絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

225 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

小パーク~シーズン2(ラジオ)開始

こんにちは、進学塾twobeの大西です。毎週金曜日にコミュニティエフエムでラジオのパーソナリティをやらせてもらっているんですが、その中のコーナーに「教育的な話題に触れるコーナー」があります。コーナー名は「ショック イン 会議」といって、職員会議をもじったものですが(笑)そのコーナーの再放送を中心にした、スタエフを公開しています。スタンド・エフエムというアプリで聞けます。小学生・中学生・高校生の親御さんと、教育に携わっている方々に少しでもお役に立てる情報が配信できるように、がんばっていきますので、よろしくお願いいたします。
0
カバー画像

ラジオ番組サムネイルイラスト

ラジオ配信者、家々様にご依頼頂き、同じくラジオ配信者のauly様との番組で使用するサムネイルイラストを制作しました。お二人の雰囲気を損なわないよう、RadiotalkやX(旧Twitter)等拝見して研究しました。
0
カバー画像

Clubhouseが日本で普及しなかった理由

日本で普及しなかったSNSアプリ「Clubhouse」とは?Clubhouseは、声を通じたコミュニケーションを主体とするSNSアプリです。ユーザーは音声チャットルームを作成し、その中でテーマについて話し合ったり、他のユーザーと交流したりすることができます。2020年にアメリカでリリースされ、世界中で注目を集めました。 Clubhouseが日本で普及しなかった理由とは?Clubhouseが日本で普及しなかった主な理由には、以下の要因が挙げられます。 1. 音声主体のコミュニケーションスタイルへの馴染みの欠如:日本では、テキストベースのコミュニケーションツール(例: TwitterやLINE)が主流であり、音声を主体としたコミュニケーションへの馴染みが乏しいため、Clubhouseの使い方に対する理解と受容が難しいと感じる人が多かったようです。 2. エクスクルーシブなアクセス制限:Clubhouseは当初、招待制のアプリであり、一部の早期ユーザーにのみ利用が限定されていました。このエクスクルーシブなアクセス制限により、日本の一般ユーザーにとって敷居が高くなり、普及が阻害された可能性があります。 3. 日本国内での言語環境の限定:Clubhouseは英語を主要な言語としていましたが、日本では日本語を話すユーザーが多いため、言語の壁が存在しました。多くの日本人ユーザーは、英語でのコミュニケーションに不慣れであり、この点がClubhouseの普及に影響を与えたと考えられます。 Clubhouseが日本で普及しなかった影響Clubhouseが日本で普及しなかったことにより、日本のSNS
0
カバー画像

魅力ある素敵な表情 第一印象を良くするコツとは

こんにちは。世の多くの方は、お盆休みに入り、のんびり過ごされていることかと思います。ちょっと気になるのは台風の影響かな。ふるさとに帰省中の方、旅行や観光地にお出かけの方は、十分にお気をつけくださいね。今回は、第一印象を良くするには?というテーマでお話しをさせていただきました。この第一印象で、知らぬ間に損をしてしまうこともあるんですよね(ノД`)オロロひとめぼれって言葉があるように、人の印象はほんの一瞬で決まってしまうそうです。ぜひ配信を聴いていただいて、素敵な表情をマスターしていただけたら嬉しいですヽ(=´▽`=)ノ
0
カバー画像

音声サンプルはこちらです。ぜひご覧ください。

0
カバー画像

【スタエフ】フォロワー獲得の道!検証しました!

ブログをご覧いただきありがとうございます今回はスタエフのフォロワーの獲得方法についてご紹介いたします。ココナラや他プラットホームにてフォロワーの獲得方法が販売されているのをご存知の方は多くいらっしゃると思います。フォロワーを増やす方法は様々ありますがその中でも1000人にする方法!誰でも簡単に!と言った商材について検証しました実際に情報を購入し、手法を試したのですが確かにフォロワーは増えますしかしながら、とても時間がかかります趣味程度で自分のペースでスタエフを楽しみたい方は、別としまして収益化を目指している配信者の方には収益化の最低条件「1000人のフォロワー獲得」をし(SSP)にエントリーを1日も早く実行したいですよね残念ですが、隙間時間にポチポチとやっているようでは数ヶ月はかかるでしょう…最初の300人くらいまではその辺に転がっている獲得情報で行けます(誰でも)しかし、その先は段々と難しくなってきますなぜなら、頻繁に配信している(配信者)はだんだん同じ顔ぶれになるからです。よって、「誰でも」「簡単に」「30日で」「1日数分の作業で」は、かなり時間がかかるという検証結果がデータとして手元にございます。1000人のユーザーをあなたがフォローしてあなたを相互フォローしてくれる方の確率は何人になるのか実験してみてください僕は、先回りして1000人達成するのに何千人とフォローしてきましたのでその苦労を知っていますしかし、これまでに14人の方を1000人増やしましてだんだんとコツを掴んできたのでおおよそ、23日くらいで達成できるようになりました。ちなみに、300人くらいを超えるとイイネ
0
カバー画像

【楽して増える】フォロワー(スタエフ)1000人!!

こんにちわブログをご覧くださりありがとうございますスタエフを初めてみたもののなかなかフォロワーが増えないとお悩みでいらっしゃいませんか誰にも聞かれていない配信を続けることをあなたが満足しているのならこのブログを閉じてくださいそもそも人間は、他人にあまり興味がないのでよほど気になる配信しか聞かないでしょう一度でも自分の配信を見つけてもらいさらにフォローやイイネやコメントをしてもらえるかは確率的にはかなり低いでしょうしかし配信するコンテンツの質が高いと知ってもらえさえすれば人気が出ると思いますこの「知ってもらう方法、聴いてもらう方法」として一番、有効な方法とはフォロワーを増やすことであると私は実体験から学びましたしかし、フォロワーを増やす方法は様々ありますが闇雲にやっても効果は薄いです。私は20日で1000人にしました。正直、単純な作業ではありましたが手間です。「誰か代わりにやってほしいなあ」と私は思っていました。そこでそれを商品として販売することにしました(笑)よかったら出品をご覧んくださいねフォロワー1000人となると以前よりも圧倒的に再生回数は伸びイイネやコメントなどもいただけるようになりました。その後は、勝手に増えていきますやはり人の目につくことは大切ですよねやりがいも以前より何倍も湧いてきます!!!スタエフは本当に大好きで楽しいのでこれからも、もっと流行ってほしいです!最後まで読んでくださりありがとうございました。
0
カバー画像

『伝わるカフェ』という音声配信をしています。

ニュース、音楽、教育、コメディ、トークショーなど、さまざまなジャンルのコンテンツが配信しています。ポッドキャストは、自分の好きなタイミングで聴くことができるため、通勤時間やジョギング中、リラックスしたい時など、聞いて頂けたらと思います。コラボ配信であなたの魅力を世界に広げてみませんか?
0
カバー画像

【音声配信】新サービスについてお話ししました♪

こんにちは。在宅ナレーター未央です。久しぶりの音声配信です。今年出品した下記のサービス。興味を持たれた方はクリック♪
0
カバー画像

【発声練習】基本的な手順|声の出し方を改善し、トーク力や歌唱力をアップ!

発声練習の基本的なポイントは、正しい呼吸法を身につけ、声の発声部位を意識して使い、発声筋肉を鍛えることです。以下は、声の出し方の基本的な手順です。呼吸法を身につける:胸式呼吸ではなく、腹式呼吸を意識しましょう。鼻から深く息を吸い、お腹を膨らませるようにして吐き出すことで、腹式呼吸ができます。正しい発声部位を意識する:発声は、喉からではなく、お腹や胸から出していくように意識しましょう。声の出し方を正しく行うためには、喉頭、声帯、口腔、鼻腔などの発声部位を意識することが大切です。発声筋肉を鍛える:声を出すためには、発声筋肉を鍛えることが必要です。発声筋肉を鍛える方法としては、発声練習や口の体操、呼吸法のトレーニング、歌唱の練習などがあります。声を出す前にリラックスする:発声練習を始める前に、全身をリラックスさせましょう。リラックスした状態で発声練習を行うことで、声が出やすくなります。正しい発声練習を行う:発声練習では、声を出すだけでなく、発声筋肉を鍛えることが大切です。発声練習には、息継ぎの練習、発声の練習、声の高低や強弱の練習などがあります。以上が、発声練習の基本的な手順です。正しい発声練習を継続的に行うことで、声の出し方が改善され、歌唱やトーク力の向上につながることが期待できます。
0
カバー画像

【音声配信の魅力】スマホで手軽に配信可能!ポッドキャストが人気の理由とは?

手軽に配信できる:ポッドキャストを始めるには、あまり高価な機器が必要ではありません。スマートフォンを使って録音することもできますし、ホームスタジオのような高級な機材を使うこともできます。また、ポッドキャストの配信は、音声ファイルをインターネット上にアップロードするだけで簡単に行うことができます。顔出ししなくても配信できる:ポッドキャストは、ビデオを配信するYouTubeとは異なり、顔出しをする必要がありません。これは、プライバシーの問題やリスクを避けるために配信者にとって有利です。また、声のみでの配信によって、聴衆により集中してもらうこともできます。非常に幅広いトピックの配信が可能:ポッドキャストは、テーマに関係なく、あらゆるトピックについて配信することができます。そのため、配信者は自分の興味に関するトピックに集中することができ、他のSNSよりもより専門的な話題に取り組むことができます。深いインタビューや対話が可能:ポッドキャストは、ラジオと同様に音声メディアですが、より長時間かけて深いインタビューや対話が可能です。このような形式での対話は、テキストベースのメディアやビデオにはない独特な魅力があります。長時間のコンテンツ配信が可能:ポッドキャストは、他のSNSとは違い、長時間のコンテンツ配信が可能です。このため、深く掘り下げたトピックや専門的な分野の話題を取り上げたり、ゲストを招いてじっくりと話し合ったりすることができます。聴取者の関心に合わせた情報提供が可能:ポッドキャストは、ニッチなトピックや特定の興味を持つリスナーに向けた情報を提供することができます。一方で、SNSでは多
0
カバー画像

【チェックリスト】クリアな音声を録音するために必要な「マイク録音の10のポイント!」

★マイクで自分の声を録音する時の10個のチェックリスト!・マイクの位置を調整する:マイクを口の近くに置くと、クリアな音質が得られます。マイクと口の距離は、約10〜15cmが理想的です。 ・静かな場所を選ぶ:録音する場所は、静かで騒音の少ない場所を選ぶようにしましょう。外部からの騒音や音楽などのバックグラウンドノイズは、音質に影響を与える可能性があります。 ・録音環境を調整する:マイクの向きや角度を微調整して、音の反響を減らすようにしましょう。また、マイクを振動や衝撃から保護するために、安定した場所に置くことも重要です。・音声レベルを調整する:音声レベルを調整して、音声がマイクに入り過ぎないようにしましょう。音声レベルが高すぎる場合、歪んだ音が録音される可能性があります。 ・ポップフィルターを使用する:ポップフィルターは、息や唾液がマイクに入るのを防ぐために使用されます。特に、発音が強い音や、口が乾いている場合に効果的です。 ・録音前に声を温める:声を温めることで、自分の声をよりクリアに、自然な音で録音することができます。 ・録音前にマイクをウォームアップする:マイクを使用する前に、マイクをウォームアップすることで、音質を向上させることができます。・録音中に動かないようにする:動きはマイクにノイズを与えます。できるだけ静止し、動かないように注意しましょう。・録音した音を聞く:自分の声が録音されたときに、どのように聞こえるかヘッドフォンやイヤホンでモニターしましょう。場合によっては、エコーの問題や、音声が薄い場合は、録音環境を変更する必要がある場合があります。 ・エフェクトは後で
0
カバー画像

【音声配信】ポッドキャストとラジオ番組制作の違い:それぞれの特徴とポイント

ポッドキャスト番組制作とラジオ番組制作にはいくつかの違いがあります。以下に、それぞれの制作におけるポイントを説明します。 【ポッドキャスト番組制作】 ポッドキャスト番組は、インターネット上で配信される音声ファイルのことです。ポッドキャスト番組制作のポイントは以下の通りです。 ・スケジュールの自由度が高い:ポッドキャスト番組は、ラジオ番組と違い、放送時間が決まっていません。そのため、スケジュールの自由度が高く、いつでも録音することができます。・テーマを深堀りできる:ポッドキャスト番組は、ラジオ番組と比較して、時間的制約が緩いため、テーマを深堀りすることができます。そのため、リスナーにとって有益な情報を提供することができます。 ・編集がしやすい:ポッドキャスト番組は、編集がしやすいという利点があります。録音した音声ファイルを編集することで、音声のクオリティを高めることができます。・リスナーのフィードバックを取りやすい:ポッドキャスト番組は、リスナーからのフィードバックを取りやすいという利点があります。リスナーからのコメントや質問を受け付け、番組内で紹介することで、より参加型の番組にすることができます。 【ラジオ番組制作】 ラジオ番組は、放送局などのメディアを通じて放送される音声番組のことです。ラジオ番組制作のポイントは以下の通りです。・放送時間が決まっている:ラジオ番組は、放送時間が決まっているため、その時間に合わせて番組を制作する必要があります。・生放送が多い:ラジオ番組は、生放送が多いという特徴があります。そのため、トーク力や臨機応変な対応力が求められます。 ・音声のクオリティ
0
カバー画像

【発声】日本語の無声化のルールとは?プロが教える正しい発音方法

日本語での無声化とは、発音するときに声を出さずに発音することです。例えば、「か」の発音は、声を出して「か」と発音するのではなく、口を開いて「あ」と発音した状態から、そこに「く」の発音を加えることで「か」を表現することができます。無声化のルールについては、以下のようになります。「かた」「すわる」「さんぞく」のように、子音の後にあ行、わ行、んが続く場合は、最初の子音を発音しない(声を出さない)ことで無声化します。「きょうと」「にゅうがく」のように、拗音の後ろに子音が続く場合は、拗音の最後の母音を発音せずに、無声化します。「きてい」「さんせい」のように、子音+い行、子音+え行の後ろに「い」が続く場合は、子音の後ろの母音を発音せずに、無声化します。以上のようなルールに基づいて、日本語の発音をするときには、無声化を意識して発音することが大切です。NHKラジオドラマや朗読番組は、プロの声優や俳優が上手な無声化を行っているので、聴いているだけでも無声化のイメージをつかみやすく、実際に声に出して練習することもできます。
0
カバー画像

【音声配信】ポッドキャストマーケティングにおける成功法則!SEOの重要性とポイント

▼ポッドキャストマーケティングの基礎知識【ポッドキャストとは何か】ポッドキャストとは、音声ファイルをインターネット上で配信することで、定期的なラジオ番組のような形式でリスナーに提供するメディアのことです。ポッドキャストを聴くためには、スマートフォンやパソコンなどのデバイスに専用のアプリケーションをダウンロードする必要があります。【ポッドキャストの歴史と現状】ポッドキャストは、2004年に初めて登場しました。最初は、アメリカのブロガーであるAdam Curry氏が、音声ファイルをRSSフィードに組み込んで配信することを提案し、そのアイデアが広がっていきました。現在では、数多くのポッドキャスト番組が配信され、世界中で人気を博しています。【ポッドキャストが注目を集める理由】ポッドキャストは、自由に配信できるため、新しい発信者が簡単に参入することができます。また、聴取者が自由な時間に聴くことができるため、ラジオ番組やテレビ番組よりも利用者が増えることが期待されます。さらに、ポッドキャストは、リスナーとのコミュニケーションが取りやすく、忠実なファンを作りやすいという利点があります。【SEOとは何か】SEOとは、「Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)」の略語であり、ウェブサイトの検索エンジン上での表示順位を上げるための技術や施策のことを指します。ポッドキャストでも同様に、検索エンジン上での表示順位を上げることが重要です。【ポッドキャストSEOのポイント】ポッドキャストのSEOにおいて重要なポイントは以下の通りです。1.タイトルの最適化ポッドキャストのタ
0
カバー画像

【ポッドキャスト】ラジオ番組制作の裏側に迫る!各スタッフの役割や制作の流れを解説【音声配信】

【ラジオ番組制作の裏側に迫る!各スタッフの役割や制作の流れを解説】 ラジオ番組を聴いたことがある人は多いですよね。でも、その番組がどのように作られているのか、知っていますか?今回は、ラジオ番組制作の裏側に迫って、各スタッフの役割や制作の流れを解説します。 【1. ラジオ番組制作の概要】 ラジオ番組制作とは、ラジオ放送をするための番組を制作することです。ラジオ番組には、ニュースや音楽、トークなど様々なジャンルがあります。番組制作には、プロデューサーやディレクター、ミキサー、放送作家など、様々なスタッフが関わっています。 【2. 各スタッフの役割】 ラジオ番組制作には、多くのスタッフが必要です。主な役割としては、以下のとおりです。 プロデューサー:番組の全体的な責任者。番組の企画や進行を担当する。 チーフディレクター:番組の演出を担当する。スタッフの指揮をとり、番組の方向性を決定する。 番組ディレクター:チーフディレクターの補佐を担当する。出演者やスタッフの調整を行い、番組の進行を管理する。 アシスタントディレクター:番組のアシスタントを担当する。出演者のサポートや資料の整理など、様々な業務を行う。 ミキサー:音声を録音し、編集することを担当する。音質の調整やBGMの選定など、音響に関するスキルが求められる。 放送作家:番組の構成や台本の作成を担当する。トーク番組やラジオドラマなど、台本を書くスキルが必要です。 【3. 役割ごとの具体的な業務内容や注意点】 それぞれの役割には、それぞれ必要なスキルや業務内容があります。例えば、プロデューサーは企画力や交渉力、コミュニケーション力が必
0
カバー画像

【ポッドキャスト初心者向け】ポッドキャストの始め方完全ガイド

はじめにポッドキャストは、近年注目されている新しいメディアの一つです。音声で情報やエンターテインメントを提供することができ、自分自身で始めることも可能です。この記事では、ポッドキャストの始め方について、解説します。《目次》ポッドキャストとは?必要な機材録音方法音声編集方法配信方法収益化方法宣伝・プロモーション方法ポッドキャストのジャンル紹介まとめ●ポッドキャストとは?まずは、ポッドキャストについての基礎知識を紹介します。ポッドキャストとは、インターネット上で音声を配信するメディアのことで、音声ファイルをダウンロードして聴くことができます。ラジオ番組のような形式で、トークや音楽などのコンテンツを提供することができます。ポッドキャストを聴くためのアプリを3つ紹介・Apple Podcasts(iOS)Appleのスマートフォン「iPhone」や「iPad」には、標準で「Apple Podcasts」というポッドキャストアプリが入っています。使い方も簡単で、ポッドキャストを探したり、購読したりすることができます。・Google Podcasts(Android)Androidスマートフォンには、「Google Podcasts」というアプリがあります。こちらも無料で使え、ポッドキャストを検索したり、再生したりすることができます。・Spotify(iOS/Android)音楽ストリーミングサービスの「Spotify」には、ポッドキャストも多数配信されています。Spotifyをダウンロードすれば、音楽とポッドキャストを一緒に聴くことができます。ユーザー数が非常に多く、ポッドキャストの種類
0
カバー画像

【プロ直伝】番組制作のポイントはここ!番組準備「7つのステップ」〜③BGMのおすすめの選び方3選〜

番組準備の流れを順を追って説明します。音楽番組やニュース番組、バラエティ番組などジャンルによってもちろん違いはありますが、大きな流れとしては以下になります。1.トーク内容の決定2.トーク内容の整理3.BGMの選定4.ゲストの選定5.スクリプト/キューシート/台本/原稿の作成6.リハーサル7.最終チェックここでは「3.BGMの選定」について紹介します。●BGMの選曲番組制作に100%の正解はありませんが、参考として一例をあげます。・「例:小説家にインタビューする場合」BGMの選び方については、以下のような考え方が挙げられます。・小説家の代表作や特徴を反映した曲を選ぶ小説家の代表作や作風に合わせた音楽を選ぶことで、トークの内容と音楽が統一感を持ち、聴取者に印象付けることができます。例えば、小説の舞台が昭和時代であれば、昭和歌謡やジャズなどの曲を選ぶと良いでしょう。・小説家が影響を受けた音楽を選ぶ小説家が影響を受けた音楽や好きな音楽を知っている場合は、その音楽を選ぶことも考えられます。小説家自身が好きな音楽を聴くと、トークの内容もより深くなることがあります。・テーマに合わせた曲を選ぶトークのテーマに合わせた曲を選ぶことで、聴取者により深くトピックに関心を持ってもらえることがあります。例えば、小説家が書いた作品のテーマが恋愛であれば、恋愛ソングをBGMとして流すと良いでしょう。以上のような考え方で、小説家のインタビューに合わせたBGMを選ぶことができます。ただし、BGMはトークを引き立てるためのものであり、トークが主役であることを忘れないようにしましょう。●BGMの選び方 おすすめ3選
0
カバー画像

【プロ直伝】番組制作のポイントはここ!番組準備「7つのステップ」〜③BGMのメリット・デメリット〜

番組準備の流れを順を追って説明します。音楽番組やニュース番組、バラエティ番組などジャンルによってもちろん違いはありますが、大きな流れとしては以下になります。1.トーク内容の決定2.トーク内容の整理3.BGMの選定4.ゲストの選定5.スクリプト/キューシート/台本/原稿の作成6.リハーサル7.最終チェックここでは「3.BGMの選定」について紹介します。●BGMの必要性まずはその番組にBGMが必要かどうか判断しましょう。ラジオ番組にBGMを入れるかどうかは、その番組のコンセプトや目的、トーク内容、放送時間帯などによって異なります。一般的には、以下のような点がBGMを入れる場合のメリットとデメリットになります。1,BGMのメリット・番組の雰囲気やテーマに合わせて、BGMがあることで聴取者により深い印象を与えることができます。・BGMがあることで、トークが途切れた際にも聴取者の興味を引き続き維持することができます。特に生放送などは放送事故対策としても効果的です・トーク内容がシリアスな場合、BGMを入れることで聴取者の心理的負荷を和らげることができます。またシリアス以外にも、演出としてBGMを使用することもできます。2,BGMのデメリット・BGMがあると、トーク内容が聴き取りにくくなることがあります。特に話者と同じトーンのBGMを使用すると声が隠れたりします(女性の高い声に、同じような管楽器の高い音のBGMを使用すると、聴き取りにくくなったりする等)・BGMのボリュームが大きすぎると、トーク内容を聴き取りにくくすることがあります。そのためBGMのボリューム調整が必要です。・トーク内容と合
0
カバー画像

【プロ直伝】番組制作のポイントはここ!番組準備「7つのステップ」〜②トーク内容の整理〜

番組準備の流れを順を追って説明します。音楽番組やニュース番組、バラエティ番組などジャンルによってもちろん違いはありますが、大きな流れとしては以下になります。1.トーク内容の決定2.トーク内容の整理3.BGMの選定4.ゲストの選定5.スクリプト/キューシート/台本/原稿の作成6.リハーサル7.最終チェックここでは「2.トーク内容の整理」について紹介します。●トーク内容の整理トーク内容を整理する方法にはいくつかの方法がありますが、以下に一例を挙げます。1,要点をまとめるまずはトークの中心となる要点をまとめます。トーク内容が膨大である場合には、まず大まかな流れを作り、その中から重要な要点をピックアップします。また、トークの中で必ず言及しなければならないことがある場合には、それを優先的に取り上げます。2,時間配分を考えるトークの時間配分を考えます。トーク全体の時間が決まっている場合には、その時間を均等に配分するか、トーク内容によって時間配分を調整するかなどを検討します。また、トークの中で必ず言及しなければならないことがある場合には、その時間を確保するようにします。3,話の流れを作るトークの流れを作ります。トークの中で、話題をつなげるためのキーワードやフレーズを用意し、トークのスムーズな流れを作り出します。また、途中でトークの方向性が変わった場合には、スムーズなトークの継続を考えながら、流れを修正することが必要です。4,話題を整理するトークの中で、話題が重複したり、脱線したりしないように話題を整理します。具体的には、話題を分類し、それぞれの話題をまとめます。また、トークの中で話題が変わる
0
カバー画像

【プロ直伝】番組制作のポイントはここ!番組準備「7つのステップ」〜①トーク内容の決定〜

番組準備の流れを順を追って説明します。音楽番組やニュース番組、バラエティ番組などジャンルによってもちろん違いはありますが、大きな流れとしては以下になります。1.トーク内容の決定2.トーク内容の整理3.BGMの選定4.ゲストの選定5.スクリプト/キューシート/台本/原稿の作成6.リハーサル7.最終チェックここでは「1,トーク内容の決定」について紹介します。●トーク内容の決定パーソナリティが出演前に、スタッフと打ち合わせを行って、トーク内容を決めます。ニュース、芸能情報、インタビュー、リスナーからのメッセージやリクエストなどを考慮しながら、どのようなトークを展開するかを検討します。また、パーソナリティ自身が持つトークのテーマやトーク力も考慮して、トークの方向性を決めます。トーク内容を検討する際には、以下のようなポイントを考慮することが重要です。1,リスナーの興味関心を把握する番組を聴いているリスナーがどのようなことに興味を持っているのかを知ることが大切です。過去の番組でリスナーから寄せられたメッセージやリクエストを参考にするのはもちろん、TwitterやSNSなどの情報発信ツールを活用することも有効です。2,トークの目的を明確にするトークの目的を明確にすることで、内容のフォーカスが定まり、リスナーに伝わりやすくなります。例えば、最新のニュースについて話すことが目的であれば、そのニュースに関する情報を集め、整理することが必要です。3,トークの流れを作り出すトークの流れを作り出すことで、番組全体の統一感が出ます。例えば、トークの始めは軽い話題から始め、徐々に深い話題に移行していくなど、
0
カバー画像

【基礎知識】ラジオパーソナリティの必要スキル能力とは?3つのシーンで解説!

ラジオ番組のパーソナリティに必要な能力は多岐に渡りますが、ここでは大きく3つのシーンで必要とされる能力をピックアップします。これは音声配信やポッドキャストでも共通事項です。以下、3つのシーンに分けて説明します。・番組準備・放送中・ゲストを迎える場合●番組準備番組準備では、トーク内容の準備力、リスナーとのコミュニケーション能力、番組の構成力が必要です。これには、最新情報の収集や自分自身の意見をまとめる、リスナーからのメッセージやリクエストに適切に返信する、コーナーごとにトーク内容をまとめるなどのスキルが必要です。・トーク内容の準備力リスナーが興味を持ち、共感できるような話題を事前に考え、整理する必要があります。また、自分自身の経験や知識から生まれるトークを練習することで、スムーズなトークができるようになります。例:ニュース、トレンド、エンターテイメント情報などの最新情報を収集し、自分なりの意見をまとめておく。・リスナーとのコミュニケーション能力リスナーからのメッセージやリクエストに対応するために、適切な返信を考える必要があります。また、リスナーからのフィードバックを受け止め、次回の番組に反映させることが大切です。例:リスナーからのメッセージを読み上げる前に、その内容に対してどのように返信するかを考え、スムーズに対応する。・番組の構成力リスナーが飽きずに番組を聴いていただくために、適切なBGMの選定やトークのバランス、コーナーの配置など、番組全体の構成を考える必要があります。例:コーナーごとにトーク内容をまとめ、番組全体の流れを作り上げる。●放送中放送中は、声の表現力、トークのリア
0
カバー画像

【初心者必見!】ラジオ番組のパーソナリティーとは?役割や活躍方法を解説!

ラジオ番組では、メインで話する人のことをパーソナリティーと呼びます。(他にもラジオDJやMC、ナビゲーター、ホストなどの呼び方もあります)●ラジオ番組のパーソナリティの役割番組を盛り上げるために様々な役割を担っています。以下にその主な役割を挙げます。1,情報提供ラジオパーソナリティーは、時事問題やエンターテインメント情報など様々な情報を提供します。リスナーが興味を持つ話題を取り上げ、分かりやすく説明することで、リスナーに新たな知識や情報を提供します。なお正確な情報を伝えることはメディアの責任です。2,トークラジオパーソナリティーは、自身の経験や思いをトークとして表現することで、リスナーとの共感を生み出します。リスナーが共感できるような話題や自分自身の魅力をアピールすることで、リスナーからの支持を得ることができます。3,リスナーとのコミュニケーションラジオパーソナリティーは、リスナーとのコミュニケーションを取ることが主な役割の一つです。リスナーからのメッセージを紹介したり、メールや電話でリスナーと話したりすることで、リスナーとの距離を縮めます。4,パフォーマンスラジオパーソナリティーは、パフォーマンスを行うことで、リスナーを楽しませます。例えば、ユーモアやジョーク、歌などを披露することで、リスナーに笑いや癒しを提供します。5,スポンサーへのアピール番組にスポンサーがついている場合、ラジオパーソナリティーはスポンサーの商品やサービスを宣伝します。商品の魅力やサービスの特徴をアピールし、リスナーに購入してもらうよう促します。6,番組の演出ラジオパーソナリティーは、番組の演出にも携わり
0
カバー画像

【ラジオ番組制作のプロに聞く!】基礎知識⑥〜裏方スタッフの役割まとめ〜

番組の予算や規模によって、最小はパーソナリティ1人で全てを担当する場合もあります。ラジオ番組に関わる主な制作スタッフの役割を紹介します。1,プロデューサーラジオ番組を制作する上で最も重要な役割のひとつで、企画から番組の進行までを全体的に監督します。具体的な仕事内容は以下の通りです。・番組企画の立案やコンセプトの決定・出演者や制作スタッフの選定とスケジュール管理・番組の予算管理やスポンサー探し・番組の進行や放送内容の監修例えば、あるラジオ番組のプロデューサーが、番組企画の立案やコンセプトの決定を行った後、スタッフや出演者を選定し、予算の管理やスポンサーの探求を行います。そして、番組の進行や放送内容の監修など、全体的な監督を行います。2,番組ディレクターラジオ番組の具体的な演出を行う役割を持ちます。具体的な仕事内容は以下の通りです。・ゲストの手配やインタビューの準備・パーソナリティーや出演者への指示やアドバイス・音響効果やジングルの追加例えば、ある音楽番組の番組ディレクターが、ゲストアーティストの手配やインタビューの準備を行い、パーソナリティーや出演者に演出の指示やアドバイスをします。そして、音響効果やジングルなどを追加することで、より魅力的な番組に仕上げます。ワイド番組では、各曜日のディレクターを統括するチーフディレクターが設置される場合もあります。3,アシスタントディレクター(AD)番組ディレクターの補佐役として、制作全般に関わります。具体的な仕事内容は以下の通りです。・ゲストや出演者のスケジュール調整・スタジオの準備や設営・取材やリサーチの補助・様々なドキュメンテーションの作
0
カバー画像

【ラジオ番組制作のプロに聞く!】基礎知識⑤〜ミキサー/サウンドエンジニアの役割とは?〜

ラジオ番組のプロデューサー、チーフディレクター、番組ディレクター、アシスタントディレクター、ミキサーはそれぞれ異なる役割を担っています。それぞれの役割を分かりやすく説明します。ラジオ番組のミキサーは、ラジオ番組の音声を調整する役割を担います。生放送や収録音源などを最適なレベルに調整して、聴衆が快適に聴取できるようにします。また中継や収録など音に関わること全てを担当します。●ラジオ番組のミキサー/サウンドエンジニアの役割《生放送の場合》1,音声の調整生放送中には、パーソナリティーやゲストの声をリアルタイムで調整する必要があります。ミキサーは、マイクの音量を調整したり、イコライザーを使って音質を調整したりすることで、音声を聴衆に快適に聴かせるようにします。2,効果音やジングルの追加生放送中には、BGMや効果音、ジングルなどの音声を追加する必要があります。ミキサーは、これらの音声を適切なタイミングで追加し、バランスを取って適切な音量に調整します。3,楽曲のOAADや出演者が用意した楽曲を再生し最適な音量で放送に流します。機材によってはレコードやカセットであったり、時にはスタジオでの生演奏もあります。その場合、マイクやセッティングなどは全てミキサーが担当します。4,電話やイベントの中継ゲストと電話を繋いだり、中継を繋いだりします。この場合、スタジオ受けするミキサーと、中継先の音響スタッフのミキサーの複数体制になります。「今日はスタジオから離れて○○から放送しています」等の、パーソナリティがスタジオ外から放送している場合、そこには放送機材を中継先でセッティングし調整しているミキサーが必ず
0
カバー画像

【ラジオ番組制作のプロに聞く!】基礎知識②〜チーフディレクターの役割とは?〜

ラジオ番組のプロデューサー、チーフディレクター、番組ディレクター、アシスタントディレクター、ミキサーはそれぞれ異なる役割を担っています。それぞれの役割を分かりやすく説明します。 ●ラジオ番組のチーフディレクター一般的に、ラジオ番組のチーフディレクターは、大規模なラジオ局やプロダクション会社において、複数の番組を運営する場合に設置されます。一つの番組に対して、専任のチーフディレクターを置くことはあまり一般的ではありませんが、以下のような場合に設置されることがあります。 1,大規模なラジオ番組の制作(いわゆる帯、ワイド番組)例えば、毎日放送されるニュース番組や人気トーク番組などは、膨大な量のコンテンツを制作する必要があります。そのため、複数のスタッフが関わり、専門的なスキルを持ったチーフディレクターがいることで、効率的な制作が可能になります。 2,大規模なラジオ番組のイベント企画 時には、ラジオ番組から派生したコンサートやライブイベントを企画することがあります。このような場合、複数のアーティストやスタッフ、またはスポンサー企業などとの調整が必要となります。そこで、チーフディレクターが全体の企画・運営を統括し、スムーズなイベント開催を実現します。 3,プロデュース業務の場合 ラジオ番組を制作するプロダクション会社においては、チーフディレクターがプロデューサーとしても活躍することがあります。番組の企画立案から制作、放送までをトータルで担当し、全体のクオリティを担保する役割を果たします。 以上のように、ラジオ番組のチーフディレクターは、大規模な番組やイベントの運営に携わる場合に設置される
0
カバー画像

【ラジオ番組制作のプロに聞く!】基礎知識①〜プロデューサーの役割とは?〜

ラジオ番組のプロデューサー、チーフディレクター、番組ディレクター、アシスタントディレクター、ミキサーはそれぞれ異なる役割を担っています。それぞれの役割を分かりやすく説明します。●ラジオ番組のプロデューサープロデューサーは、番組制作における全体的な責任を負います。具体的には、番組のコンセプトや目的を決定し、出演者やスタッフと協力して番組の企画を立てます。また、番組制作に必要な予算やスケジュール管理も担当します。プロデューサーは、番組の全体的なクオリティを管理します。1,番組の企画・スポンサープロデューサーは、どのようなテーマやトピックに基づいた番組を制作するか、どのようなコンセプトで放送するかを決定します。また、リスナーにとって魅力的で興味深い内容を選択し、番組の企画段階から制作の方向性を決めます。スポンサーとやり取りするのもプロデューサーの仕事です。2,キャスティングプロデューサーは、番組のパーソナリティを選定する役割も担います。キャスティングは、番組のテーマやトーンに合わせたリスナー層を想定した上で、適切なパーソナリティを選ぶ必要があります。番組ディレクターを選定もします。大きな方向性やスポンサーの意向や予算などを総合的に番組の枠組みをプロデューサーが考え、具体的な番組作りはディレクターに任せる形が多いです。もちろんプロデューサー兼ディレクターというのもパターンによって存在します。3,タイムマネジメントラジオ番組は、制作期間や放送時間などのスケジュールが非常に重要です。プロデューサーは、全体のスケジュールを立て、制作チームや出演者がスケジュールに合わせて進めるように管理します
0
カバー画像

【ラジオ番組制作のプロに聞く!】基礎知識④〜アシスタントディレクターの役割とは?〜

ラジオ番組のプロデューサー、チーフディレクター、番組ディレクター、アシスタントディレクター、ミキサーはそれぞれ異なる役割を担っています。 それぞれの役割を分かりやすく説明します。●ラジオ番組のアシスタントディレクターいわゆるADは、スムーズな番組進行をサポートするために、具体的に以下のような役割を担当します。 1、番組制作の準備 アシスタントディレクターは、番組制作の前段階で、構成や内容についてディレクターと相談し、リサーチや取材の準備をすることがあります。またパーソナリティーやゲストの資料やキューシートを印刷準備したりもします。2、スタジオセッティングの準備 番組制作の当日、スタジオのセッティングを行います。マイクや音響設備などの機材のセッティングや、出演者の待機スペースの確保などが含まれます。 3、番組の進行管理 放送中、アシスタントディレクターはメールの打ち出しや曲の準備、SNSの更新や発言内容のファクトチェックなどを行い、ディレクターやパーソナリティーのサポート行います。4、スタッフのサポート 放送中は、アシスタントディレクターがディレクターの補佐として、スタッフのサポートを行います。番組制作に関する問題が発生した場合には、スタッフの問題解決のために走ります!5、放送後のアフターケア 番組放送後は、アシスタントディレクターが番組の打合せの準備をすることがあります。番組の反省点や改善点を洗い出し、次回の制作に活かします。会議の議事録や次回までの課題をディレクターと対応できるようにします。以上が、ラジオ番組のアシスタントディレクターが担当する具体的な役割です。番組制作の準備
0
カバー画像

【ラジオ番組制作のプロに聞く!】基礎知識③〜番組ディレクターの役割とは?〜

ラジオ番組のプロデューサー、チーフディレクター、番組ディレクター、アシスタントディレクター、ミキサーはそれぞれ異なる役割を担っています。 それぞれの役割を分かりやすく説明します。●ラジオ番組のディレクター番組ディレクターは、番組の企画から制作、放送までの一連のプロセスを統括する役割を担います。具体的には、以下のような役割があります。 1、番組企画の立案 ラジオ番組のディレクターは、聴取者にとって興味深いトピックやコンセプトを考え、番組の内容を決定します。また、番組の長さやスタイル、進行の流れなども決めます。 2、出演者やスタッフの選定 番組の内容に合わせて、出演者やスタッフを選定します。出演者は、番組のメインパーソナリティやゲストとして登場する人物を選びます。また、スタッフには、構成作家や音響スタッフ、ADなどが含まれる場合があります。3、脚本や台本の作成 番組の内容に沿った脚本や台本を作成し、出演者やスタッフに提供します。また、出演者のトークやコメントの流れを調整し、スムーズな進行を確保します。 4、生放送・録音・編集番組の収録や生放送の際には、ディレクターが進行管理の責任を負います。直接、音響や演出などを行うこともあります。ディレクターは、この作業を担当もしくは監修し、番組のクオリティーを確保します。現場責任者です!5、放送後のフォローアップ 番組が放送された後も、ディレクターはリスナーや関係者からのフィードバックを受け取り、番組の改善点を見つけ出し、次回の番組に反映させることが重要です。パーソナリティーや制作陣と打合せしたり、プレゼントの当選や発送なども担当することがあり
0
カバー画像

【ラジオ】ラジオディレクターは放送作家にもなれる?必要な3つのスキルとは

【ラジオ】ラジオDは放送作家にもなれる芸人さんのラジオで人気の放送作家。TV番組でもよく耳にしますね。放送作家になる道はたくさんあり、人によって様々ですが、ラジオディレクターは放送作家にもなれます。ラジオディレクターが放送作家にもなれる3つの理由です。1、多様なスキルセットを持っているため ラジオディレクターは放送の演出や進行管理など多岐にわたるスキルを持っています。また、ラジオ番組の企画や制作に関わることもあるため、放送作家としての知識や経験を積むことができます。ラジオディレクターは企画書作成やコーナー案を考えたり、タイトルやジングルを作成したりと多様な作業を行います。特にゲストを迎える場合は、ゲストとの調整でインタビューシートを作成したり、告知内容を打合せしたりします。時には簡単な台本原稿を作成したするため、放送作家に必要なスキルを身に着けています。2、クリエイティブな発想力を持っているため ラジオディレクターは放送のクオリティを高めるために、常に新しいアイデアを出し続ける必要があります。このようなクリエイティブな発想力を持っていることが、放送作家としての才能を発揮するための重要な要素となります。 また番組制作に必要な調査、分析を日常的に行っているため、インプットとアウトプットが自然と身に付きます。3、1人で複数の役割をこなす能力があるため 制作会社や予算のない番組においては、人員や予算が限られる場合があります。そのため、1人で複数の役割をこなすことが求められます。ラジオディレクターは演出や進行管理だけでなく、脚本の執筆や編集なども担当することがあります。このように、1人で
0
カバー画像

【ラジオ】ラジオ業界でのキャリアを目指す!ラジオディレクターになるための進路とは?

【ラジオ】ラジオディレクターになる進路ラジオディレクターとしての進路を考えている方へ1、放送関係の専門学校へ進学する放送業界で働くには、専門的な知識や技術が必要です。放送関係の専門学校では、放送技術や編集技術など、ラジオディレクターとして必要なスキルを身につけることができます。また、専門学校での実習やインターンシップを通じて、業界に関する実践的な経験を積むことができます。専門学校出身の先輩やツテを通じて業界情報が入ってくることも魅力のひとつです。2、大学で放送・メディア関連の学科に進学する放送業界には、大学で学べる放送・メディア関連の学科もあります。こうした学科では、メディアの歴史や理論、制作技術などを学ぶことができます。また、大学でのサークル活動やボランティア活動を通じて、実践的な経験を積むこともできます。有名大学では放送研究会がメディア業界と密接に関係しているところもあります。3、放送局や制作会社に就職するラジオディレクターとして働くには、放送局や制作会社に就職することが一般的です。放送局や制作会社では、ラジオ番組の制作に関わる仕事を幅広く行っています。入社後は、アシスタントディレクターとして経験を積み、ラジオディレクターに昇進することが目指せます。ただし放送局では会社員なので、制作部署に配属されるとも限りませんし、異動もあります。制作会社の場合も番組をローテーションでシフトする場合もあります。ラジオディレクターになるには色々な道がありますが、一般的には上記のような進路が考えられます。ラジオディレクターとして働くためには、熱意と情熱が必要です。また、ラジオ番組の制作に関する
0
カバー画像

ボイチェンソフトを変えました

今まで使っていた恋声がキャッシュがたまると音質が悪くなりバグって聞こえるとのことで友人から紹介された別のボイスチェンジャーRoVeeを使って見ることにしました。こちらのソフトなのですが恋声のように単体で起動するものではなくプラグインとして導入する代物のようです。そしてそのプラグインを入れる先になる本体のソフトがcakewalkなのです。(しかも無料で使える神仕様)これがまた設定が難しい。PC操作素人の私からすると何をどういじっていいのかすらわからないレベル。なんとか導入法をグーグル検索して出てきたサイトとにらめっこしながらPCにインストール。その後設定法とか書いてあるのを見様見真似で同じようにやるも、当然のことながら個人の環境によって設定は変わってきます。ここで余計なところにチェックを入れてしまったりして後で問題になるのですが・・・それにしてもちゃんと設定通りやったのにマイクの音すら聞こえない。だいたい小一時間くらい格闘したでしょうか?画像のオレンジ色の部分のボタンをアクティブにしていなかっただけと気づいて愕然としました。何とか音が出るところまではこぎつけました。そしてボイスチェンジャーも導入を終えいつも通りの恋声のときと同じピッチとフォルマントを入力します。これでどのボイスチェンジャーを使っても今まで通りの声になりいきなり明日の配信から声変わりをしたりしません。ソフト自体は優秀でgachigoeのようにケロったりもしません。あとは長時間配信に耐えてくれればOK。2時間おきにキャッシュがたまってソフト再起動とかめんどくさすぎてすぐ忘れてしまいます。(自分は10時間とか配信するの
0
カバー画像

配信音声問題続報

まずは今の自分がどのような環境で配信をしているかをご説明させていただきます。私は7年前くらいに購入したデスクトップPCを使用しております。 Intel(R) Core(TM) i7-6700 CPU @ 3.40GHz 32.00 GB VIDIA GeForce GTX 950使用している配信ソフトはOBS studioという無料のものになります。マイクはMAONO USBマイク コンデンサーマイク PC マイクセット マイクスタンド アムスタンド付き というのを購入。それと同時にYAMAHA AG03 - ウェブキャスティングミキサー というのも導入致しました。本来であればこれだけで配信で声をのせることは可能になるのですが、私は特殊な環境下で配信をしているので別のソフトも導入しております。まずはボイスチェンジャーを使用していますので恋声というソフト。そちらを配信ソフトにのせるために 仮想オーディオデバイス「VB-CABLE」というものも導入しております。このソフトはどちらも無料になります。さらに今まではヘッドセット付属のマイクを使用していたのですが、こちらをコンデンサーマイクに変えてからキーボード音を拾いやすくなってしまったのでノイズキャンセラーを導入しております。NVIDIA RTX Voice というものがあるのですがこちらも無料で使用できます。グラフィックボードが「GeForce RTX」「Quadro RTX」「TITAN RTX」じゃないと使えないとありますが、実は自分のGeForce GTX 950 でも使えちゃうんです。これらを駆使して配信しているのですが大ま
0
カバー画像

【音声配信番外編】宅録ナレーションって何?

0
カバー画像

音声配信5回目:うつ病治療と仕事の両立その2

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。
0
カバー画像

音声配信4回目:うつ病と仕事の両立について

うつ病と仕事の両立について、自分なりの考えをお話ししました。https://coconala.com/mypage/user
0
カバー画像

音声配信3回目「完璧主義」

0
カバー画像

音声配信第2回:元アナ志望が教える後悔していること3つ発表

0
カバー画像

音声配信始めました!

かなり緊張していますが、温かいお耳でお聞きいただけますと幸いです。今後週に1回は配信していく予定です。どうぞ宜しくお願いします。
0
カバー画像

【完全版】外郎(ういろう)売りの本文を公開!発声練習に必要なテクニックとは?

『滑舌練習』として有名な外郎売りの本文です。 継続が大切ですので、ブックマークしてご利用ください。ふりがなのルビを振ってありますが、物によって微妙に読み方は変わってきます。どれも間違いではありませんので、その時々でご使用ください。例:一粒(いちりゅう、ひとつぶ)、細溝(ほそどぶ、ほそみぞ)etc【外郎売り 本文】段落 一 拙者親方(せっしゃおやかた)と申すは、お立会の中(うち)に、御存じのお方もござりましょうが、お江戸を発(たっ)て二十里上方(にじゅうりかみがた)、相州小田原一色町(そうしゅうおだわらいっしきまち)をお過ぎなされて、青物町(あおものちょう)を登りへおいでなさるれば、欄干橋虎屋藤衛門(らんかんばしとらやとうえもん)、只今は剃髪(ていはつ)致して、円斉(えんさい)となのりまする。元朝(がんちょう)より、大晦日(おおつごもり)まで、お手に入れまする此の薬は、昔ちんの国の唐人(とうじん)、外郎という人、わが朝(ちょう)へ来たり、帝(みかど)へ参内(さんだい)の折りから、この薬を深く籠こめ置き、用(もち)ゆる時は一粒(いちりゅう)ずつ、冠(かんむり)のすき間より取り出いだす。よってその名を帝より、とうちんこうと賜たまわる。即(すなわち)文字(もんじ)には「頂(いただき)、透(すく)、香(におい)」と書いて「とうちんこう」と申す。只今はこの薬、殊(こと)の外(ほか)、世上(せじょう)に弘(ひろ)まり、方々(ほうぼう)に偽看板を出(いだ)し、イヤ、小田原の、灰俵(はいだわら)の、さん俵の、炭俵(すみだわら)のと、いろいろに申せども、平仮名をもって「ういろう」と記せしは、親方円
0
カバー画像

自己紹介:現役ラジオディレクター「デンスケ」

現役ラジオディレクターのサウンドエンジニアが本業スキル活かします。ラジオ▼ポッドキャスト▼オーディオ▼音声編集しますYouTube・ボイス・サウンド・ネットラジオ・配信・動画================わたしにできること配信するだけなら誰でも出来る時代です。他と差別化を図り、多くの方にコンテンツを体験してもらうには【内容の充実】と【品質向上】が必要です。簡単に他と差別化を図る第一歩が【品質・音質向上】ではないでしょうか? 例えばYouTubeで画質が粗い動画を見たいですか?もしくは見続けることが出来ますか? 誰でも配信出来る今は【画質や音質が綺麗な事】はスタートラインに立つうえで【当たり前】です。 あなたが配信しているコンテンツは、視聴者の方が普段体験しているものと【同レベルの品質・音質】ですか? それは普段目にしているテレビやYouTubeやラジオの『品質や音質』のことです。 現役ラジオ局員がプロ機材であなたのコンテンツの編集や音質向上をします。 ぜひあなたの素敵なコンテンツを、世に広めるお手伝いをさせて下さい。================経歴など関東より西にあるFMラジオ局の制作部所属の正社員です。他にも計3か所のラジオ局スタジオでディレクター・エンジニア・ライブ配信を担当している『デンスケ 』と申します。 30代なので40〜50代向けの制作や、10〜20代向けの番組や企画を得意としています。 毎日ラジオ局で収録や生放送を担当し、生演奏やバラエティ、お昼の情報番組、イベント中継、ラジオドラマやボイスドラマ、朗読の収録や編集を行なっており、CMやジングル作りも得意で
0
カバー画像

音声学習:コスパ最強『audiobook.jp』紹介

こんにちは。SAPOTEです。わたしは、普段から音声学習を利用しているのですが、コスパ最強のオーディオブックサービスが確定したのでシェアしたいと思います。結論『audiobook.jp』です。サブスクサービス(月額課金制サービス)ってあれもこれも加入していると、毎月の費用ってばかにならないですよね?なるべく費用をおさえて、音声学習の利用を考えている人には、おすすめサービスなので、ぜひ最後まで読んでください。オーディオブックとはオーディオブックは、世に出回っている書籍を、プロのナレーターが読み上げてくれるサービスです。自動読み上げ機能などもありますが、そのような機械的な読み上げではなく、しっかりと抑揚をつけて読んでくれるため、臨場感があり、話に没頭できます。有名なオーディオブックサービスとして■Audible・Amazonが運営。・取り扱い書籍12万冊以上・月額:1,650円■Audiobook.jp・取り扱い書籍1万冊以上・月額:880円■kikubon・主に小説がメイン・取り扱い書籍約400冊・人気声優が読み上げ・買い切り、レンタル方式(1冊:約500円~)(無料で聴けるものもあり)■Lisbo・主に講演、法話、落語、講談がメイン・月額:1,650円などがあります。わたしは、小説や法話が聴きたいわけではないので、必然的に『Audible』か『Audiobook.jp』になります。主な利用場面として◇移動、散歩中◇簡単なデスクワーク中◇寝る前の睡眠導入剤的活用といった感じです。サービス両方経験したわたしが、それぞれのメリット、デメリットを解説します。AudibleAmazonが
0
カバー画像

マッチングより、恋人探しに向いてるアプリ stand.fm

これは、恋人探しに最適なアプリは、音声配信アプリである。って話。みなさん、こんにちは! 阪大工学部4回生の、ちくわです! 今回は、私が毎日liveをしている音声配信アプリ「stand.fm」(通称スタエフ)の、恋愛事情についてお話してみようと思います。まずはじめに。 音声配信アプリ、(簡単にいうとラジオアプリ)は、 Youtube liveやインスタlive、イチナナライブ、SHOW ROOMなどのLiveアプリとは違って。顔出しせずに、声だけでライブできるアプリで。 アプリ内で簡単に、配信者としてliveをしたり。 (インスタliveの画面無しverのイメージで、おけ。) 収録をアップしたりすることができちゃうわけですが。 これ別に、マッチングアプリのような出会い系アプリではありません。 音声配信アプリです。 ですが、今回、私は、この音声配信アプリstand.fmを恋活に利用するのって、結構アリなんじゃない?というお話がしたいのです。スタエフ内では結構有名な話ですが。 スタエフユーザーの中には、実際、婚活目的でstand.fmを始める方や。 (その人は、実際にお相手を見つけて、付き合って、結婚した。すごい!) 恋活目的ではなかったけど、 スタエフ内で付き合ったカップル。 そのまま結婚した人たちも、結構いらっしゃいます。 私は、スタエフの方とお付き合いしたことはありませんが。 アプリを飛び出してリアルでお会いしたことはあります。 ・・・まぁそら、SNSなんだから、出会い要素があるのは、当たり前じゃない? ・・他のアプリでも同じじゃない? 違います。 恋活において、スタエフってす
0
カバー画像

音声配信アプリ stand.fmって?

みなさん、こんにちは! 阪大工学部4回生の、ちくわでーす!今回は、私が毎日liveしている音声配信アプリ「stand.fm」(通称スタエフ)について、お話してみようと思います。まずはじめに。 音声配信アプリ、(簡単にいうとラジオアプリ)は、 Youtube liveやインスタlive、イチナナライブ、SHOW ROOMなどのLiveアプリとは違って。 顔出しせずに、声だけでライブできるアプリです。 アプリ内で簡単に、配信者としてliveをしたり。 (インスタliveの画面無しverのイメージで、おけ。) 収録をアップしたりすることができちゃいます。 有料配信が出来たり、投げ銭機能も備わっているので、 (あんまり聞かないけど、)stand.fmで稼いでる方もいらっしゃいます。 音声配信アプリといえば、スタエフ(stand.fm)の他に、 クラブハウス、ラジオトーク、スプーン、ボイシィ、などが有名かと思いますが。 筆者は、スタエフしかやっておらず。 Stand.fm配信者の私から見ると、 ・Stand.fmは大人が多い。非常に治安が良い。意識高い。 ・クラブハウスは、ラジオアプリとはちょっと違う。芸能人多い。 ・ラジオトークは、芸能人が多い。スタエフと掛け持ちしてる人多い。 ・スプーンは、JKが多い。課金臭がすごい。 ってイメージがあります。 私は、2021年9月21日から配信を始めたので、 配信者歴もうすぐ1年になるわけですが。。。本当に楽しいアプリです! 他のSNSとはひと味違って、他の配信者さんや、リスナーさんと、深い関係を築くことが出来ます。 声やコメント欄での交流って、想
0
カバー画像

24話 いろいろなことをやってみる→振り返る。音声のみ動画ブログの試み。

最近はじめた新しい取り組みがあります。これが、これからどう変化していくかすぐにやめてしまうのかわからないけど。・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆☘️ゆる系 カウンセラーの たもさんです♪☘️あなたの心を軽くするお手伝いがしたい❣️☘️だから、あなたに見つけてほしい♪☘️そのために、日々、ココナラを学び研究しています❤️・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆それが「音声のみの動画をココナラのポートフォリオにアップする」です!いまのところ、ココナラブログで書いたことに手を加えてポートフォリオに音声発信する感じなんだけど。ボクのやる気がつづいて将来的につづけることができるのなら内容はブログとは違うことをしゃべり出すかもしれないです。ゆる〜い感じにつぶやくブログみたいな♪(´ε` )なのでゆるく待っててください。ポートフォリオへの音声のみ動画、週1くらいの更新を考えています!・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆◆ とりあえずやってみる↓◆ 振り返る↓◆改善してやってみるor◆ 違うことをやってみる↓◆ 振り返る↓◆ これを繰り返すのみ!・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆いいね❤️もらえると、ブログ書く励みになります♪ありがとうございます❤️
0
カバー画像

No.62 【試すべき!】環境に自分を合わせる

音声を聞いてくださって、本当にありがとうございます!今回は「自分のペースで行こう!」ではなく!!「周りのペースに合わせよう!」です。お間違えないように。「普通逆なんじゃないの?!」と思ったあなた、ぜひ聴いてみてくださいね。なぜ周りのペースに合わせた方が良いかその理由が分かると思います。周りのペースに合わせるためのオススメの3つのポイントをお話しさせていただきました。今日も癒しを感じていただきつつちょっとした学びを手に入れてくださいね!!
0
カバー画像

No.159 仕事で、抽象的な「好き」を見つける

心理カウンセラー「かまやん」の音声を聴いていただき本当にありがとうございます。心よりお礼申し上げます。この音声では・癒しの声で「今の幸せ」をお届け♪・ちょっとしたヒントとなるトークで「未来の幸せ」をお届け♪していきますので、どうぞゆっくりとしていってくださいね。♪♪♪今回は、「全然仕事が楽しくない!マンネリ、退屈だ!」と感じている人に超オススメの回です。なぜなら、どんな仕事からでもあなたが好きだなと思うこと(抽象的な好み、例えば「人と話すのが好き」とか)が分かり、あなたの価値観があぶり出せるから。その具体的な説明をしていますので、どうぞお聴き逃しないように♪
0
カバー画像

No.61 【強欲?!】たくさん変えようとしてしまう

今回も音声を聞いていただき、本当にありがとうございます。最近、多くの方からコメントや共感をいただくようになりとてもうれしく思っています!心より感謝です★さて、今回は、一度にたくさん変えたい、と欲張ってしまう強欲というエゴに対して、どう進めるべきかをお話ししました。一個ずつ進めていこう、と思っても、ついあれこれやってしまう・・・そんな方に超オススメの内容となっていますよ。
0
カバー画像

No.158 10分は、バカにできない

心理カウンセラー「かまやん」の音声を聴いていただき本当にありがとうございます。心よりお礼申し上げます。この音声では・癒しの声で「今の幸せ」をお届け♪・ちょっとしたヒントとなるトークで「未来の幸せ」をお届け♪していきますので、どうぞゆっくりとしていってくださいね。♪♪♪たかが「10分」、されど「10分」!あなたはつい、10分ごときで・・・と軽く見ていませんでしょうか?これは、大変まずいです・・・大きな損をしているんです。なぜ、人間が短い時間をさまつなものだと錯覚してしまうのかはわかりません。が、ぜひ今回の音声を聞いて、考えを改めて頂けるとぐっと成功は意外に近づいてきますよ!
0
カバー画像

No.60 【注意!】知っていることでも、何度でも学ぶべし

いつも音声を聞いていただき、ありがとうございます。今日の内容は、これから復習をしようとしている方にぜひ聞いていただきたい内容です。・復習をする時に効果的な考え方とは?・新し物好きなあなたでも、復習がしたくなる、できるようになる!・もっと自分を成長させられる復習方法ということで、一緒に学びを深めていきましょう!
0
カバー画像

No.157 衝動的な気持ちはホンモノではない

心理カウンセラー「かまやん」の音声を聴いていただき本当にありがとうございます。心よりお礼申し上げます。この音声では・癒しの声で「今の幸せ」をお届け♪・ちょっとしたヒントとなるトークで「未来の幸せ」をお届け♪していきますので、どうぞゆっくりとしていってくださいね。♪♪♪あなたはつい、衝動的な気持ちこそが「自分の本心だ!」と思ったりしていませんか?つい甘いものが食べたくなってしまう、みたいな気持ちです。実は・・・ニセモノです笑いや、気持ちは本物なのですが、それは大事にすべきあなたの真なるものではないのです。どちらかというと、あなたを惑わす気持ちなので要注意!そんなちょっと意外な話となっています♪
0
カバー画像

No.156 お金をありがたく使うために

心理カウンセラー「かまやん」の音声を聴いていただき本当にありがとうございます。心よりお礼申し上げます。この音声では・癒しの声で「今の幸せ」をお届け♪・ちょっとしたヒントとなるトークで「未来の幸せ」をお届け♪していきますので、どうぞゆっくりとしていってくださいね。♪♪♪今回は、初!!!のお金に関する話題です。これまで、心に関することをずっと取り扱ってきていてちょっと例外的に?!お金の話をしたいと思い、取り上げました。わたし的に思うところがあり、これはぜひお伝えしたいという内容に厳選しました!1.きちんと●●して、安心する2.お金を使うときは、必ず●●のためになることを意識3.無駄遣いしているなら、●●●●お金を循環させないで貯めるばかり、というのは水をせき止めているようなもので、腐る原因になります。うまく循環させて、良い経済の流れを作っていきそしてあなたも周りもハッピーになるお金の使い方をしていきましょう♪
0
カバー画像

No.59 【お早めに】心のエネルギーチャージ

今回も音声を聞いていただき、本当にありがとうございます。私は定期的に、心のチャージ(充電)をするためにひとりだけのゆったり時間を取るようにしています。あなたはいかがでしょうか?ぜひ、ご自身の心の状態をいつも観察しながらがんばる時と充電の時と、自分だけのバランスを取っていただけると、より幸せになれると思います。そして、ちょっと早めに充電!がさらにオススメですよ。
0
カバー画像

No.155 手作業の良さ

心理カウンセラー「かまやん」の音声を聴いていただき本当にありがとうございます。心よりお礼申し上げます。この音声では・癒しの声で「今の幸せ」をお届け♪・ちょっとしたヒントとなるトークで「未来の幸せ」をお届け♪していきますので、どうぞゆっくりとしていってくださいね。♪♪♪今日は、私の所属するオンラインサロンでみんなでペーパークラフトを作ったのですが(趣味企画です)これが意外にも良くて、すごく没頭できてフロー体験だったんです。普段パソコン作業ばっかりやっている私にとって手作業は、なんとも懐かしい、昔を思い出すような感じ。そして、成果が求められているわけではないのでただ楽しく作業をする、という感じが良かったのだと思います。そんな感想を音声でお伝えさせていただきました♪
0
カバー画像

No.58 【逆転】不満はチャンスしかない!

いつも、音声を聴いてくださるあなたに、深く感謝します★今日のテーマは「【逆転!】不満はチャンス!」ということで不満があるからこそ、チャンスが生まれる、といったお話になります。よく聞く話かもしれませんが、マイナスをプラスに変えようと言った時におちいりやすい「落とし穴」がありますのでその落とし穴対策をご紹介しています。なかなか不満をチャンスにできない、とお悩みのあなたにササる内容となっていると思いますよ。では、今日も良い1日をお過ごし下さい!
0
カバー画像

No.57 【意外?!】意志力は少ししか使わない

この音声を聴いていただき、本当にありがとうございます。あなたは意志力が強い方ですか?私はめっぽうだめでして・・・「がんばろう!」って思った時ほど、力みすぎてうまくいかず、やる気もすぐなくなってしまう方です。なので、意志力は最初にタイヤを回し始める時だけにしてあとはすーっと「できればいいかな」くらいの楽な気持ちの方がうまくいくし、集中もしやすいです。ということで、すーっとやるための方法をお伝えしました〜。
0
カバー画像

No.154 がんばらずに、すっとやる

心理カウンセラー「かまやん」の音声を聴いていただき本当にありがとうございます。心よりお礼申し上げます。この音声では・癒しの声で「今の幸せ」をお届け♪・ちょっとしたヒントとなるトークで「未来の幸せ」をお届け♪していきますので、どうぞゆっくりとしていってくださいね。♪♪♪なかなか作業に手がつけられない・・・というあなたへ。絶対に自分を責めないでくださいね。それは、技術でカバーできますよ!まずは「がんばらないこと」がんばろうとすると、ますますやりたくなくなる笑・・・そして「すっとやること」すっとやるための工夫について、お話ししています♪
0
カバー画像

No.56 【唯一の真実】自分が試した結果が全て

今日も音声を聴いてくださって、誠にありがとうございます。自分が試した結果が全てであり、唯一の真実であると信じています。あなたはいかがでしょうか?おそらく「その通り」と思っていただけると思いますが、どこかで人から聞いたことを鵜呑みにしていませんか?自分が知っているだけで、それが正しいと思っていませんか?自分が見ただけで、それが正しいと思っていませんか?それで何も問題なら、もちろんOKです。しかし、あなたがどこかで「これは本当に正しいのだろうか?」と思うことがありましたら、ぜひ試してみて(行動してみて)下さい。そうして出てきた結果が良いことであれ、悪いことであれ本当の真実の結果だと思うんです。気になる方はぜひ、音声を聴いてみて下さい。そして、今日もどうぞ、ステキな1日をお過ごし下さい★
0
カバー画像

No.153 いまいち気分が乗らない時のオススメ3選

心理カウンセラー「かまやん」の音声を聴いていただき本当にありがとうございます。心よりお礼申し上げます。この音声では・癒しの声で「今の幸せ」をお届け♪・ちょっとしたヒントとなるトークで「未来の幸せ」をお届け♪していきますので、どうぞゆっくりとしていってくださいね。♪♪♪今日はイマイチ気分がのらない・・・・そんなことは誰しもありますよね?私が実践している、誰でも早めに回復できる「3つの方法」を厳選してお伝えします!!1.近くの●●●●に、●●●●を買いに行く2.●●●●を思い浮かべる3.ただ●●●●をするぜひ音声を聞いて、答え合わせしてみてくださいね♪
0
カバー画像

No.55 【注意】良い子ちゃんマインド

今回も、音声を聴いてくださって、本当にありがとうございます。ぜひ一緒に、素敵なひとときを過ごしましょう♪今回のテーマは 「良い子ちゃんマインド」良い子ちゃんマインドって何?って思った方もいると思いますが、相手に好かれようとして良い子ちゃんを演じてしまうことを指します。一見良さそうに見えるのですが、落とし穴があり、おススメはできません。そこで、良い子ちゃんマインドから脱却するための「意外な」方法をお伝えさせていただきました。
0
225 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら