絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

29 件中 1 - 29 件表示
カバー画像

重要なのは、「やる」と決めたら能動的に動いていくこと。待ちの姿勢では「やらない」って決めたのと同じこと!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

「やる」と決めたら、ただちに行動に移すことが重要です。この能動的な姿勢が成功への鍵を握っています。待つことは、その目標に対する意志を弱め、実現の可能性を制限します。つまり、行動しないことは、やらないことと同じです。 人生において、私たちは数多くの選択を迫られます。そしてその選択には行動するか、待つかという選択も含まれます。しかし、ただ待つことで解決することは稀です。むしろ、積極的に行動し、目標に向かって努力することが、夢や目標を達成する近道なのです。 行動することは、決意と意志の表れです。それは目標に対する真の熱意を示し、自らの力で未来を切り拓く意志を示します。行動することで、私たちは自己成長し、新たな可能性を開拓し、自信を築き上げていきます。 また、行動することは失敗から学ぶ絶好の機会でもあります。失敗は成功への階段の一部であり、行動することで初めてその階段に足を踏み出すことができます。失敗は恐れるべきではなく、むしろ成長の機会と捉えるべきです。行動することで、そのような貴重な経験を積むことができます。 要するに、行動する決意は成功への道を開くのです。待つ姿勢は、機会を逃し、夢を遠ざけるだけです。だからこそ、何かを成し遂げたいと思ったなら、ただちに行動に移すことをためらわずに、決断しましょう。そして、その行動があなたを目標に近づけることを信じて、精一杯努力しましょう。
0
カバー画像

他人からの評価が気になる方へ

こんにちは。やさしく丁寧な傾聴✨ゆきこです。春 3月、この季節は卒業式シーズン。そして、4月からは進級・進学、就職と新しい生活が始まりますね。不安と期待とワクワクとが入り混じった気持で過ごしている人もいらっしゃることでしょう。教師をしていたころの私は、この季節が好きでした。生徒たちが晴れ晴れとした顔で卒業していく姿。1年間をやり切ったという達成感。新入生を待つ新鮮な気持ち。新学期から受け持つクラスや授業などに対する意欲。必ずこの時期に、一度気持ちがリセットされる。だから、辛いこともあったけれど20年以上も続けられたのだと思います。♡:::::::::::♡::::::::::♡:::::::::::♡::::::::::♡:::::::::::♡::::::::::♡今日は、人間関係のお話です。人間関係で不満があったりストレスを感じるときにこんなことを感じたことがあると思います。「あの人に嫌われてる」「あの人は私を見下してる」「どうせ分かってもらえない」「私のことに興味なさそう」とか…私も過去はまさにそうでしたよ。でも、ある時から考えを変えることにしました。(完全に変えることはすぐには難しいけれど、少しずつ・・・)何故変えることにしたかと言うと一番は、上記のように思うこと自体が不快で辛かったからです。誰だって、嫌われたくないし、見下されたくないし、分かって欲しいし、興味を持って欲しい。だから、残念だし悲しい気持ちでした。ですが冷静に考えると相手が私を嫌っているのか、【本当のところは分からない】ということに、気付き始めたのです。もちろん本当に嫌っているかもしれませんが、その場合で
0
カバー画像

HSPとわたし

こんにちは、あこです!「HSP」を知ってからはHSPについてたくさん調べました。そう、私は繊細さんだったようです!!生まれつき「非常に感受性が強く敏感な気質もった人」・情報を深く処理する →空気を読むのが得意。  しかし、必要以上に読み取り過ぎて疲れやすい。・過剰に刺激を受けやすい →外部からの刺激を、五感で過度に受け取る。  人の感情や雰囲気に対しても敏感に反応する。・共感力が強いため相手の感情の影響を受けやすい →周りの人の感情を読み取り、合わせてしまう。  ドラマで感情移入して、よく泣いてしまうw・他の人が気づかないような些細なことにすぐ気づく →相手の気分や感情など、他の人が気づかないことに気づきやすい。  気づき過ぎて疲れやすい。など調べれば調べるほど「これ、私と同じだ!」と思うことばかり。でも、何かが少し違うぞ?と調べを進めると...「HSPには4つのタイプがある」だと!!その中でも私に一番近いタイプは『HSS型HSP』でした。外部からの刺激に対してすごく敏感だけど、刺激を求めずにはいられない...前回お話しした当時の私とドンピシャですwこれが私にとって生きにくい正体だったのです。
0
カバー画像

【英会話初心者のあなたへ】まずはじめに目指す場所

0
カバー画像

語学を長く続けられる自信がないあなたへ♥

語学で一番大切なことは、 続けること。でも私の場合、 「○年は続けよう!」 と思ってやり始めたわけでは 全然ありませんでした。 ただ、新しい言語を耳に入れたり、自分の発した言葉が問題なく通じて コミュニケーションがとれることが 嬉しくて、楽しくて、 どんどんやらずにはいられなかった。 そして気づいたら 何年も続いていて、 英語・スペイン語を使わない生活は考えられないほど、 私のライフスタイルの一部になっていた。 だから最初から 「○年は続けなきゃ!」 と思わなくても 全然問題ありません。 むしろ最初は、 「オモシロそうだから とりあえず1カ月やってみよう!」 くらい軽いノリの方がいいと思います。 とりあえずでも、 実際にやってみることで、 エネルギーが大きく動き、 見えてくるもの、 気づくことが必ずあるから。 ただ、 「何だか気になる」 「ちょっとやってみたい」 「なぜか、ワクワクしてテンションが上がる」 という 自分の感覚に素直にしたがうこと。 その感覚にしたがってさえいれば、 やってみたけど、 「やっぱり難しそうでダメだと思った」 「つまらなかった」 と思っても 何ら問題ない。 自分にとって最適な、 次のステップが見えてくるはずです。  
0
カバー画像

「話せない」から「話せる!」に変わる瞬間

こんばんは、マリアです。 今日は、私が英語、スペイン語をやっていて、「話せない」から「話せる!」に変わった瞬間について、シェアしたいと思います。 結論から言うと、 「話せない」から「話せる!」 に変わるまでの期間は、 始める前に思っていたよりも ずっとずっと短いです。 私の場合、英語のときは、初めてホームステイしながら 現地の語学学校に通った5週間を経て、"Do you speak English?"に対して "Just a little bit..."ではなく、 "Yes!"と言えるようになりました。 スペイン語のときは、週1回、約1時間のマンツーマンスカイプレッスンを受けて、 2~3か月目くらいには、 「思っていたよりも、全然通じてる♪」 と感じるようになっていました。 もちろんそんな短期間では まだまだ、たどたどしくて、 思うようには全然話せないけれど、 自分の言いたいことは、 思っていたよりも伝わっている ということに気づく。 そう気づくことによって、 外国語に対する 自分の意識がガラッと変わります。 「自分の言葉は通じるんだ!」 という自己認識に変わると、 無意識のうちに、話すときの態度が変わって、 断然、相手に伝わりやすくなります。 「話せる」を決めるのは、 他人の評価ではなく、 自分の認識です。自分がそう思えるようになったらもう話せるのです。
0
カバー画像

HSPさんから多い占い相談

 ふと思いついて、題名の記事を書こうと過去の占いでのご相談内容を振り返ったのですが・・・。 そうしましたら、興味深いことに気付きました。HSPさんは、恋愛相談よりも「職場の人間関係」の相談が随分と多いということです。職場の人間関係の中で、どんな相談内容が多い?■同僚から仕事を押し付けられる■上司からのモラハラ上記2点ですね。お仕事の相談ですと、この時期(2月)は、HSP以外の方でしたら、「来年度異動になりますか?」「昇給(昇格)は有りますか?」などが多いです。トラブルと言うより、未来のちょっと気になることを知りたいという感じです。ですが、私がお話したHSPのクライアントですと、未来の予測というよりも、現実の困った内容をご相談される方が多いです。HSPは「頼られ(依存)されやすい」ので・・・。 HSPさんは、空気を読める、勘が鋭い、辛抱強いなどが有り、楽をしたい人とかに的にかけられがちです。 HSPさんの上に書いた性質は、ご自身の今と未来の発展に使うと素晴らしい能力なのです! お仕事上でお困りごとが発生しましたら、誰かに相談して、「作戦」を一緒に考えたりされるといいと思います。 当方でご依頼が有れば、占い(エネルギーを読み取る)などで行うというものでしょうが、現在はココナラさんでは行っていませんが・・・。 過去の事例ですと、こちらの出方や対処で、的にかけられていたのが無くなるなども実際に起きたりしています。 後は、会社と交渉して希望の所に異動された方もいらっしゃいます。上司の多くがモラハラ体質であれば、退職することもいいかも・・・。 上司の多くがモラハラ体質ですと、自浄作用が起き
0
カバー画像

【人見知り・HSP・繊細さんタイプ向け】もっと話せるようになるには?

こんにちは、マリアです。昨日、こんな記事を書きました。でも、人見知り・HSP・繊細さんタイプの方は「そんなこと、私にはできない!」と思われたかもしれません...私自身もそうだったので、よくわかります。頭の中で即座に外国語を組み立てるだけでいっぱいいっぱいなのに、その上、価値観も常識も違うさまざまな国出身の人たちとコミュニケーションを取るなんて、疲れすぎて、キャパオーバーになるのでまだあまり話せない頃はせっかく海外滞在していても、いつも逃げ腰でした(笑)そんな、過去の私のような方がもっと話せるようになるにはどうしたらいいのか?私が思うに、グループレッスンではなく、オンライン英会話などのマンツーマンレッスンで話しやすいと感じる先生を数人見つけて自分らしくリラックスした状態で話せる環境をつくること自分が安心できる環境に身を置いた上で、少しずつ自分の好きなことや興味ある事について話しながら外国語で自己表現して、相手とのコミュニケーションを楽しもうとすることかなと思います。たとえ少人数であっても自分がのびのびと話せる相手を見つけることで、外国語で話すことが楽しくなっていけばどんどん上達していくと思います。人見知り・HSP・繊細さんタイプの方は、ムリせず、自分にやさしくしながらも、自分の殻を破っていくこと新しい自分に出逢っていくことを意識されるといいと思います。ご参考にしていただければ嬉しいです♥
0
カバー画像

HSPの私が共感した、お客様からのご質問。

 今からお話する話題は2023年の年の瀬でした。 と或るお客様(HSP。おそらく私と同じくHSS型だと私は推理していますが)が、「なんで私って、こうも依存されるんですかね!」ということでした。【HSPは、頼られたり、依存されたりのターゲットにされがちです・・・】 HSPの方で、「あんたってさー」とか、「そんなの分かるわけないじゃん」などと、否定された記憶は有りません。 生きていると、時々、ズケッと言われることが有りますが、HSPの方から、そのようなことはされたことはないです。 ですが、その良さが、依存したり、人を支配したい方からしますと、恰好の的にされてしまうのです。【と或るビジネス系セミナーでのこと。断るロープレを体験した話】 女性限定のフリーランス向けのセミナーに行ったことが有ります。 そこで、取引先になるかもしれないクライアント企業の担当者から、無理難題を提案された。それを断りましょうというロープレを4人組で行いました。 印象的な方が、HSPであろう方ですが、とにかく温かみのある雰囲気の方で、多くの方が好印象を抱く方だと思います。”こういう方は、取引先からも好かれそうだな”と思いながら、順番にロープレで、断り役をする・・・。 そこでその方が、一生懸命断っているのですが、クライアント役から、どんどん詰められてしまい、結果、時間内に断ることが出来ませんでした。 4人組のワークで、断り役、ぐいぐい行く役、残り2人は俯瞰したフィードバックをする役でした。 私、プライベートではあまり切り込んだ話はしないのですが、そのときは相談を受ける仕事をしている人間として申しました。断っていなが
0
カバー画像

まずは、「自分」の「今」を最も大切にすること(HSPは、少しわがまま位でやっと人並みになるから安心して、自分ファーストでいこう)。

 こんにちは(^^)今日は1月2日です。本日、チョコチョコと19時頃迄待機すると思います。午前5時台もシレッと待機していましたが(^^)早寝早起きが本来の自分ですので、今日も午前4時に自然に起床。いろいろと考えたりしていました(^^)【去年は、ハラスメントの相談がダントツに多かった(特に酷暑の時期)】 日々、ココナラ以外の場所でではありますが、ご相談に応じる日々です。 昨年は人間関係のトラブルについてのご相談が最も多かった年です。同じ場所で10年程、業務委託として行っていますが、驚く程多かったですね。■職場のハラスメント■部下のハラスメントに悩んでいる経営者■夫のモラハラ これらが多かったですね。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ハラスメント被害者の、かなりの割合で多いのが、被害者だと息巻いている人よりも、「自分が悪い」と思っている方々です。 クライアントから聞く事象は、かなり酷い内容も多いのですが、よく言えば打たれ強いとでもいいますか、「自分が悪いから」という思いをもとに、何とか関係修復を考えているわけです。 つまりは、会社なら退職したいわけではな。ご夫婦なら、どんなに罵られようとも離婚を考えていない、ということです。 聞いているこちらが正直、クライアント以上に、「酷い上司だ!」「酷い旦那だ!」と思ったりしますが・・・。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~【日本は、「他人様1番」の国】 今回、ハラスメントに深く切り込むはせず、アメリカのクレアボヤントに師事し、欧米人と1年程仕事をした私の視点で思うことを書いていきたいと思います。 日
0
カバー画像

同期がどんどん病んでくよ

こんにちは☺️2ヶ月前に、同期 (・・・といっても、10歳年下の20代半ばの女の子。)が、精神的にしんどくなってしまい、休職を決意。いま、お休み中です。彼女と言う人は、(仮にも社会人を10年以上やってきてる私から見て)『まともな』人間です。常識もある、とてもデリケートだけど素直な感情の持ち主で人の痛みが分かる、優しくて知的な人。20代半ばって言えば・・・、思い返すと、自分なんて落ち着きがなくて、キャピキャピしたくて、まだまだ人の痛みがわからない「子供」でしたが、今ドキの若い人?ってこともあってか、彼女は「これでもか!」ってくらい落ち着いてる。なんか悟ってる。人生経験の少なさを、悟りが補っていると言う感じ。なんだか波長も話も合うので、10個も違うけどすごく仲良くしてもらってます。***それで。彼女が休職。寂しいし、彼女に意地悪した彼女の上司に恨みの気持ちが湧いたりしてるんですけれど、そんなさなか、先日、続けて、もう1人同期が病んで休職始めた(*_*)🤯彼は30代後半の男性。中途入社で、誠実でしっかりもの。新入社員研修では最も優秀な成績をおさめた、the・社会人の鏡!そんな彼が、またまた精神を病み、お休み。彼もまともな人だよ・・・。職場の空気が悪くって、萎縮しているうちに手足が震えるようになってきちゃったと。そんなこんなで、仲良いどころが2人も同時に休職してしまい寂しい毎日。私はラッキーなことに、毎日元気に出勤できているけど環境がたまたま良かっただけで、ほんと幸運としか言いようがなく・・・幸い今はまだ元気な私のミッションは、彼女たちとの関わりを絶やさず、「繋がってるよ、待ってるよ」
0
カバー画像

カウンセラーの深刻な悩み

ひさしぶりに 眠れない夜を過ごしました                                                              最近は 人から相談を受けて 気をうけて引きずることが なくなっていたけれど 今回は まともに気を受けていました もうこれは 私が悩んでいるので 私の問題 私の心の中は パニック状態 何をどうしたらよいのか まったくわからない スーパービジョンや 匿名で相談できるところ 信頼できるカウンセラー仲間に 話をきいてもらい 本当に本当に・・・ さまざまな人から エネルギーをもらいました ありがたい・・・・(感涙) そこから みえてきたのが マニュアルを怖がっている自分 信頼関係が崩れることが 怖い・悲しいと思っている自分 強引に進めたくないけど 私の立場上 進めざる得ない状況が悲しいこと 果たして 今から介入することで メリットになるのだろうかという疑問 本当は納得するまで とことん話し合ってから進めたいこと だけど 時間がないこと・・・ あっ私・・・ 相談者と同じことに悩んでいる・・・ 「伝えるのが怖い」 その 込みあがってきた気持ちに 「どうゆうところが怖いの?」 と問いかけてみました 1つ1つ 不安や恐怖を 取っ払っていくうちに 今は 今できる最善の方法を 一緒に考えていくしかない この出来事は とても辛いことだけど 成長するときは 痛みを伴うこともある 成長するために 大切な大切なステップ 相手に 今すぐには 伝わらないかもしれないけど とにかく 今できる最善を尽くすしかない! と思えるようになりました まずは今日 勇
0
カバー画像

人前で話すことが苦手な人

ひさしぶりに傾聴練習会に参加しました                                                              傾聴練習会はカウンセラー役クライエント役観察者役3人1組になり傾聴練習をします 一緒になったグループに初めて傾聴練習に参加した方がいました 初めてカウンセラー役をやられたのにスムーズに話されていることに驚き!! すごーーーい!!すごすぎる!!私が初めて傾聴練習会に参加してカウンセラー役をやった時頭が真っ白になって沈黙になりましたその時「うまくいかないといけない」「失敗してはいけない」「できない自分を認めたくない」「つぎ、どんな質問をしよう」そんなことばかり考えていました クライエントさんにまったく意識が向いていなく自分に意識が向いているのでグタグタだったことを思い出しました(笑)そういえば最近子どもとYouTubeをみていると「たくさんの人の前で発表するときはばかになろう」みたいなテーマが流れていましたざっくりした内容を話すと真面目で完璧主義の人ほど緊張しやすくてきちんとしないといけない思いがあるからあまり気にせず話すことが大切みたいなことを言っていました 今ここに意識をむけること 今のありのままの自分を受け入れていくこと↑(ここが、めっちゃしんどい)大切ですね♡
0
カバー画像

HSPの彼とはどのように付き合うべきか?!★恋する女性必見!男の本音を紐解こう!【男性心理Q&A】片思い・不倫・復縁の恋愛心理学『ココナラ電話相談』

理解と共感を示すことが大切 HSPは、感覚が鋭敏で、音や匂い、光などの刺激に敏感です。そのため、騒音や強い香り、明るすぎる照明などにストレスを感じやすくなっています。また、彼らは感情的にも繊細で、他人の気持ちに敏感に反応することがあります。そのため、彼らの感情や感覚に理解を示し、共感することが重要です。彼らが不安やストレスを感じているときには、聴く耳を持って、一緒に考えてあげましょう。 穏やかで優しい態度で接することが大切 HSPは、他人と比べて感受性が高いため、攻撃的な態度や言葉を受けると、より一層傷ついてしまうことがあります。そのため、穏やかで優しい態度で接することが大切です。また、彼らが感じやすい刺激を避け、心地よい環境を提供することが望ましいです。たとえば、静かな場所での会話や、柔らかい照明の下での食事などが適しています。 意思決定に時間をかけることが多いため、待つことが必要 HSPは、物事を深く考える傾向があり、意思決定に時間をかけることが多いです。急かすとストレスを感じることがありますので、彼らには待つ時間を与え、焦らずに接することが大切です。また、彼らが迷っているときには、質問を投げかけることで、彼ら自身が考えを整理できるように支援しましょう。 ポジティブなフィードバックを与えることが重要 HSPは、自己肯定感が低い場合があります。そのため、彼らが自信を持てるように、ポジティブなフィードバックを与えることが大切です。彼らが感情的になってしまった場合でも、否定的なフィードバックを与えないように注意しましょう。また、彼らが自分自身に対して批判的な態度をとっている場合に
0
カバー画像

ヒロユキというカウンセラー(第14話)~ちょっと何言ってるかわからなかった高校授業~

クソつまらなかった高校の勉強 僕が一番苦手な科目は数学でした。数学は答えを見てもなぜそうなるのかわからないから嫌いでした。数Ⅰ・数Aはまだなんとかついていけたけれど、数Ⅱ・数Bは二次方程式以降は全くついていけない。ましていわんや数Ⅲ・数Cになると「ちょっとなにいってるか全然わからないんですけど?」状態。 英語は文法が苦手でした。副詞とか助詞とかいわれてもチンプンカンプン。 現代文は答えを聞いても納得がいかない。特に小説問題は「それってあなたの感想ですよね?」みたいな感じで著者が本当にそういう気持ちで書いたかどうかわからなくない?と、最後まで「納得がいかない」と思っていました。 古文も意味不明。「ありおりはべりいまそかり」は暗記はしてみたものの「日本語の古語でラ行変格活用をする動詞」とかいわれても頭爆発状態。 化学・物理は本当に無理でした。化学は「水兵リーベ僕の舟。7曲がりシップス、クラークか」を覚えて僕の化学の授業は終了しました。 生物は化学や物理に比べるとちょっとだけマシでしたが、浸透圧うんぬんとかいわれると「やっぱり意味わかんねぇぇ」となってしまいました。 そんな僕が当時の担任からいわれた言葉が「これだけは誰にも負けない!という科目を1つだけでいいからつくれ」というアドバイスでした。単純な僕は「1つだけでいいなら俺でもできるかも!」と思ったのです。 僕が選んだ科目は世界史でした。(これは高校3年生のときの話なので、すでに倫理には全く興味がありません) これをいうと「日本史じゃなくて?」といわれることが結構あります。僕としては「墾田永年私財法」みたいに漢字もセットで覚えなけれ
0
カバー画像

ヒロユキというカウンセラー(第9話)~高校時代の恋愛~

高校時代の恋愛(パート①) 高校2年生のときに好きになった人は、同じ卓球部の女子でした。一度卓球部のみんなでカラオケに行ったときに、初めて話したのですが、彼女の気さくな性格にとても好感をもったことがきっかけで好きになっていったんです。 僕は相手も自分のことが好きかどうか確信できるまで自分の想いを伝えることは絶対にしたくないので、とくに進展もないまま月日だけが過ぎていきました。 ある日事態が急変 ところがある日、事態が急変する出来事が起きたのです。 「ヒロユキって〇〇ちゃんのこと好きだよね?」となぜか周りの人に見抜かれてしまったのです。 「〇〇ちゃんは同じ卓球部の△△先輩が中学時代からずっと好きで、その先輩を追いかけて、この高校に入学して△△先輩と同じ卓球部に入ったんだよ?」という事実を聞かされました(余談ですが、その先輩は別の女子と付き合っていました) そこまでその先輩に強い気持ちがあるなら、僕に振り向いてもらうのは無理だと早々に白旗をあげてあきらめました(笑) 高校時代の恋愛(パート②) これも恥ずかしい話なのですが、高校3年生のときに、同じクラスの男女で遊びにいく機会がありました。その中にこれまで2年間同じクラスではあったのですが、特に異性として意識したことがなかった女子がいました。 一緒に遊んだときにとても話しやすかったことや、2人で写真を撮ったりしたことがきっかけで、僕の中で恋心が芽生えたのです。ところがその恋もすぐに終わりを迎えることになります。。 「ヒロユキって〇〇ちゃんのこと好きやろ?」とまたも見抜かれてしまったのです。そして「あのコ同じクラスの〇〇君と付き合って
0
カバー画像

ヒロユキというカウンセラー(第7話)~人生を大きく変えるもの~

人生を大きく変えるもの 突然ですが、あなたは「人生を大きく変えるものは何か?」と聞かれたらなんと答えますか?「人との出会い」と答える人が多いかもしれません。 しかし今回私がお話したいのは「人との出会い」ではなく、人生を大きく変えるものは「恥をかきたくない」という感情だということです。人間の行動を制限するものの多くは「恥」という感情だからです。「ダサい(笑)」と笑われたくない。バカにされたくないという感情です。 恥をかきたくないと思えば思うほど「他人の目」を気にして、自分らしく生きることが難しくなります。僕がこれまで1番気にしてきたものは何かといえば「他人の目」かもしれません。 これまで私の記事を読んでくださった方であれば「恥をかきたくないから告白しない」ことや他人と違うことをとても怖がる僕の姿を知られた方もあると思います。 「恥をかきたくない」という感情によって、あらゆる行動が制限され、自分の人生を生きられない。これではとても勿体ないです。 恥に強くなるには?恥に強くなる方法はいくつかありますが、今回ご紹介するのは「恥ずかしいことを人に話す」です。僕は「ヒロユキというカウンセラー」というテーマで、自分のパーソナルヒストリーを語っていますが、どれも自分の中でトラウマだったりコンプレックスになっているような出来事ばかりを取り上げています。 本来であれば人に隠しておきたいような自分の中の「黒歴史」なのですが、それをあえて公開することで「恥に強くなりたい」という気持ちがあります。 もちろん僕がどんなカウンセラーなのか知ってもらいたいという気持ちや自分の赤裸々な体験を語るからこそ、気持ち
0
カバー画像

# しあわせホルモン「セロトニン」

みなさんの今の幸福度はどのくらいでしょうか?自己肯定感を高め、自立や社会復帰のお手伝いをサポートしています、ココロのピアノ☆カウンセラーのまさたかと申します。 ココナラのオンラインでのレッスンやご相談はほんとに良い制度だと思っています。m(_ _)mなぜなら、社会に出てから、人生の半分を相談援助職として続けて気づいたことを少し聞いて下さい。ホントのことお伝えします。病院や施設、会社では困っている方がいても全ては、全員には平等にかかわれないんです。ジレンマです。だから、オンラインではありますが、1対1でかかわれる有難さを痛感しているのです。こんなこと言うと、冷酷、無慈悲な人。カウンセラーとしても低評価にみられるかもですが、理想や法人理念に従ってみんな平等に接して、寄り添って、長時間話を聞いて…を実践していたのです。そうすると、20代の頃は理想をもとに働き、だんだんとその理想の矛盾を感じてくる時が来ます。30代で方向転換し始め、独立・企業したり、そのまま残り続け、後輩の育成にも…話はそれましたが、そんな職場でのメリットは人相手、喜怒哀楽があって、時に、共感しすぎて仕事にならない時もありますが、人が大好きだなって再確認できる瞬間もあります。人に左右されることもありますが、結局は、人様の育てられ、教えてもらい、時に泣かされ、裏切られ、それでも今の自分があるのだなとおもいます。題名は関係なくなってきましたね 笑ここまで読んでくださってありがとうございました。今日、さっそくピアノ×朝活が購入されました(*'ω'*)ありがとうございます。数年前から流行った、朝活もいまだに効果的です、ピアノに
0
カバー画像

自分のこと褒めてますか?

こんにちは カウンセラーコーチのやっちーです。 最近、自分のことを褒めていますか? できなかったところや、ダメなところには、無意識に目が行ってしまう。 人って未完成なものや、欠けているものが気になっちゃうんですよね。 逆に、できたことは、当たり前になってしまって、意識しないと見つけられない。 毎日、朝起きて、家族のご飯作って、子どもの用意をして、時間までに仕事に行って・・ って、これ、当たり前じゃないんです!! それなのに、 「何もできてない」 「もっと頑張らなきゃ」 ってダメ出しばっかり。 そうすると、どうなると思いますか? ダメ出しばっかりされた、もう一人の自分が拗ねてしまうんです。 子供の頃、今までできなかった事が出来た時、得意げに「できたよ」って親に言った経験、誰もがありますよね。 でも、その時に、ダメ出しされたらどうでしょう? 「ここが出来てない、ここがダメだ」って。 いじけちゃいますよね。 それと同じ。 大人になっても、自分のやった事を誰にも認めてもらえないと、自信をなくしてしまいますよね。 子どもの時みたいに、「できて、すごいね」って褒められることはなくなっても、自分で自分を褒めてあげればいいんですよ。 よいところに目を向けるのは、毎日のちょっとした習慣で変えられます。 例えば、今日良かった事やできたことを、1日3つ手帳に書いてみる。 スリーグッドシングスって言われているもので、私もずっと続けています。 書くことがない時は、 ・ご飯が美味しかった ・家族が元気だった それでもいいんです。 自分に優しくできると、周りにも優しくできるようになっていきますよ。
0
カバー画像

人は一日に6万回も思考をしている。

何気ない日常で、人間は”常に”あらゆる考え事をしている。今度の休みにどこに行こうかな、だれを誘うかな、誘っても来るかな?明日は何時に起きようかな、ご飯は何食べようかな、YouTube何見ようかな…もっと、たくさん色んなことを考えている。そして人間というのは、ポジティブなことよりも、ネガティブなことに強く反応する。他人から9回褒められたとしても、その中に1回の悪口や陰口があればそのたった1回の方を気にしてしまう。もしくは自分自身が相手に対して良くない発言してしまったことも後悔する人もいるだろう。もちろん、悪口や陰口を言われて気分がいい人なんていないし、そのせいで心がモヤモヤしてしまう時もある。そこから更にこうなんじゃないか、こんな風に思われているんじゃないか、あんなことになったらどうしよう。それは自分自身の妄想。「自分自身で悩みの種を大きくしている悪い妄想」だと思っていい。その悪い妄想から、自分を守るためには自分が見たもの、自分が聞いたこと以外はすべて信用しなくていいということ。なぜなら、それは真実ではないから。当たり前のことだけど、それでも人は知らず知らずの間に考えているはず。そんな毎日を過ごしていくと、とても体力を使うし、話さなくなったり、気を使って自分が思っていることを伝えられなくなる。どんどん殻に篭り、この人に言っても無駄と思い、言ったら怒られると怯えそのストレスで他人に当たる。ネガティブな妄想は本当に良くない。何が起きても『まあ、いっか』と思えるぐらい肩の力を抜こう。人間、最後は骨になるだけ。人生は5万年じゃない。たかが数十年。大丈夫。人生最後の日から見たら、今悩んでい
0
カバー画像

HSP気質を、鬼滅の刃モードと呼ぶことにするアニオタカウンセラーの日曜日。

鬼滅の刃 無限車編、ご覧になりましたか皆さん!!わたしは映画館でも観ましたし、漫画も読破したうえで、昨日改めてテレビで見て、やっぱり泣きそうになってしまいました…そして今日、その録画を見て、また…(笑)鬼滅の刃と言えば、心優しい主人公の少年、炭治郎。彼は鼻が利き、「優しい人の匂い」「怒っている匂い」「憎しみの匂い」など、人や鬼の気配を匂いでかぎ分けます。そして大人気のお調子者キャラ、善逸。彼は耳が良く、人の足音や心音に至るまで聞き分け、当然微かな声も聞き逃しません。更に猪の頭を被ったこれまた特徴的なキャラ、伊之助。彼は触覚、というか肌感覚が鋭く、遠くにいる敵の気配や、殺気をビリビリと感じ取り、後ろからの敵の攻撃すら感知します。そんな彼らの「五感の鋭さ」って、HSPの敏感さと似ているな。って思ったのはここ最近のこと。HSP(Highly Sensitive Personの略、人一倍敏感に物事を察知し繊細に気にしすぎる特徴の人のこと)は、よくボウルとザルで例えられます。たいていの人はザルなので、自分に引っかかる何かや、大きいものしか引っかからずに多くのことを流して生きていけます。一方、周囲の刺激、影響、すべてを真っ向から受け取り、生真面目に溜めていくのがHSP。当然それは、他の人なら「聞こえない」というより「聞こうとしない」人の声であったり(善逸みたいですよね!)、他の人なら「分からない」というより「分かろうとしない」人の顔色であったりします(伊之助みたいじゃないですか?敵意というか、他人の機嫌が悪いことをビビッと感じちゃいますもんね)。そんな、他の人には聞こえない声も聞き取り、分
0
カバー画像

いつも「いい子」「ちゃんと」「しっかり者」を求められるあなたへ

こんにちは、このブログで立ち止まってくださり、ありがとうございます。 周りの期待やあなたへの評価が、少し苦しいですか。 その期待や評価は、あなたが元気な時は何も感じないのに、 疲れていたり、こころが沈んでしまったりすると、 「どうしていつも私だけ」「勝手に決めつけないで」「何もわかっていないくせに」 と思ってしまいますよね。 そう、周りからの勝手な評価。勝手な期待。あなたの理想像を、周りが勝手に膨らませて、それを破裂させることを許してくれない。 とても身勝手で迷惑なことですよね。 それでも確かに言えることは、その期待と評価を背負える人は、そう居ないということ。 あなた以外の全員がその期待や評価を背負っていたら、それは期待でもなければ評価でもない。 あなただから、それに値するから、背負わされたこと。つまり、あなたが人間的に成熟しているから、成熟していない人を助けてほしくてその期待と評価が与えられたのです。 あなたは、求められるまでもなくしっかりといい子であり、しっかり者であり、ちゃんとしているのです。 だからこそ、周りは「これからも」「いつまでも」を求めてしまう。 でも、あなたは「いい子」だから求められるのではありません。だから素晴らしいのではありません。 あなたは「しっかり者」だから期待されるのではありません。だから素晴らしいのではありません。 あなたは「ちゃんと」しているから評価されるのではありません。だから素晴らしいのではありません。 あなたは、そのままのあなただから、もう十分に素晴らしいのです。 そのままのあなたが素晴らしいから、周りが期待し、評価してくれるのです。 そ
0
カバー画像

「楽しい」という感覚がよく分からない人、意外と多いんです。

クライアントさんとお話していて、 季節のイベントの話になりました。 ハロウィン、クリスマス、忘年会、お正月、新年会…と色々ありますが、「去年は何をして過ごしたんですか?」とたずねると、 「あまり覚えてないんです…みんなで集まって何かしたような気がするけど。 そういうのって、やったほうがいいんですかね? 友達がみんなで集まったり、遊びに行ったりしているのを 見ていると、何かやったほうがいいのかなあと思うんですけど… 初詣とかパーティーとか、楽しくないわけじゃないと思うけど、 「楽しい」ってどういうことかが、考え始めるとよく分からなくなります。 これっておかしいですか?」 「楽しい」ってどういう気持ちなのか分からないというお悩みは、 けっこうよくあります。 子供のとき、嬉しいことや楽しいことがあったときはきっと 素直に喜んでいたと思います。 そのときに、 「嬉しいのね、よかったね」 「楽しそうだね」 と、子供が感じている気持ちを周りが察して、 「今あなたが感じているのは『楽しい』という気持ちだよ」 と教えてあげます。 すると、子供は「楽しい」という気持ちを学習することができます。 この学習が足りないと、「楽しいってどんな気持ちだろう…」と 思うことが、大人になっても増えるかもしれません。 あるいは、「楽しい」という気持ちをちゃんと学習できたとしても、 それを素直に表現したり味わったりしてはいけないのではないか?と 思うような環境にずっといた場合でも、楽しさには鈍感になります。 「学校でこんな楽しいことがあってね…」と お母さんに話そうとしたのに、お母さんは何だか疲れていてとても つ
0
カバー画像

HSCの子育て

HSCの子を育てながら、周りの人に言われがちなことは・甘やかしすぎじゃない?・優しすぎるからこうなるのでは?・考えすぎだよよく言われてきました環境の変化が苦手だったり集団がしんどくなったりして保育園を休みがちだったり食べ物にも敏感さがあって食べれないものがあるもちろん最初は・集団に慣れてほしいな・休まずに行けたらいいな・食べれるようになったらいいな私だっていつも思ってたし悩んでたただ、何も考えずにその選択をしているわけではいということでも、HSCの子に無理強いをすると、本人がしんどくなって苦しくなって大変なことになる。。。「嫌だ」「行きたくない」と言えてる、これはとても大事なことです。だから、目の前の子のペースに合わせながら、その時に一番良いと思う選択をしていきたいですねHSCの子育て相談しています作業療法士として、発達障がいインストラクターとしてHSCを育てる母として、、、少しでもお力になりたいと思っています。
0
カバー画像

敏感な感情に耐えれなくて自分を消したかった・・・

私は、アダルトチルドレンです。(^_^;)アダルトチルドレンというと、父親がアルコール依存で・・とかDVをして・・・(>_<)そういうケースが思い浮かびやすいと思いますが・・・・。私の場合は、ごくごく一見普通の家庭でした。(^^)田舎・・ということもあり核家族ではなく、おじいちゃんおばちゃんがいる3世帯でした。どういう風にアダルトチルドレンなのか簡単に説明すると・・・母親が、姑と小姑にイジメられ・・・。(´Д`;)父親は見て見ぬふりで毎晩遅く帰る生活・・・。(´Д`;)私は、そんな母親を見て育ち、ずーーーーーと母親の愚痴を聞いて育ってきたのです。私が、母に何でも悩みを相談するということはありませんでした。いや、相談していたのに、いつの間にか話題がすり替わって、母親の話をきかされている状態・・・だったのです。Σ(゚д゚lll)本来ならば父親が母親の味方をし、話を聞いて母を守るべき・・・・・。と言いたいところですが、昭和の時代、、どこの家庭でもこんなものだったのかもしれません・・・。(;´д`)しかし、それで仕方なかったね・・・。て、片付けられる話ではありません。私は、そもそもHSPなので、その重苦しい家庭内不和で、いつもお腹がいたくなったり、恥ずかしいですが、爪噛みやおねしょも良くしました・・・。情緒不安定な子供であったにも関わらず、「長女だから、しっかりしなさい! わがまま言うな!」で育ちました。( ̄▽ ̄;)!!また、「自分に厳しく、人に優しく」というスローガン?で子供時代を過ごしてきました。人に怒られないように、迷惑かけないように、裏の裏を読んで・・・人の顔色を伺
0
カバー画像

岐阜高良でも始めました

こんばんわ。岐阜高良です。地方競馬ばかり書いてる本家とは違い少しまったりとした内容にする予定です。どちらかというと本来の自分の発言的な内容になりそうですね。現在出品中のアイディア売ります。の中に性格を書いてますがHSS型HSPという性格だと書きました。これなんだかわかりますか?HSPが基本となるのでそちらから説明Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)の略刺激に対して非常に敏感で、繊細な気質をもって生まれた人で感受性が強いため、他人の感情が気になりやすく、ストレスを感じやすい傾向があるとされています。とても敏感で傷つきやすく、共感力や直観力、想像力に長けた性格とも言われています。HSPはどちらかと言えば、内向的な性格と言えます。では、HSS型になるとどうなるでしょうか。どちらかと言えば外向的で、強い刺激を求めてしまい疲れや傷つきやすい傾向があります。どちらにしてもストレスに感じてしまい精神疾患を招きやすい性格と言えます。少しややこしいかとは思いますが外向的な性格で、想像力と直観力が武器ではあるが、撃たれ弱いRPGで例えるならバーサーカーのような戦闘能力はかなり高いが守りが弱い。そのような性格をしています。ですので、本家では守りが弱いため結構苦労しています。出品中の画像ですが、なぜ泥棒されてるのかと言うと無料でブログを書いていたので、採用されやすかった半面リターンが本当に無い状態だったので泥棒にしました。では、また気が向いたらブログ更新します。
0
カバー画像

土曜日の夕方から夜も孤独なのです

こんばんわ。HSP一人っ子独身のアンクルシナモンです。親が施設に入って、寂しい一人暮らし生活です。でも、不安をなくすことが一番メンタルが健康に保てることなので、親のためにも私が元気でいなければ!と電話相談をはじめようと準備中です。親の老いを受け入れること、介護保険では賄えない壁の利用してみての生の情報を、同じ思いをしている方々にお伝えできると思います。
0
カバー画像

正反対夫婦、HSPなど赤裸々に発信していきます

はじめまして!香西 浬希(こうざい りの)といいます今日は一粒万倍日ですね^^一粒万倍日とはたった一粒のモミが万倍にも実り素晴らしい稲穂になる事を表し、大安に並ぶ縁起の良い日です。手元にあるわずかな物で始めたことが何倍にも膨らむとされていて新しい物事をスタートするのにもってこいの日です。そんな吉日に、ココナラブログを始めようと思います。ココナラブログでは、正反対夫婦の日常HSPについて心についていただいたお客様の感想アンケートでいただいた気になることのご回答などを発信していきたいと思います。私の今まで体験してきたことが誰かの力になれることを願って・・・♡どうぞよろしくお願いします
0
カバー画像

HSP、繊細さんってめっちゃお得なの!知ってましたか?

繊細さんですか?繊細な自分が嫌いですか?  わたしは、繊細な自分が大っ嫌い💔でした。繊細すぎていつも困っていました💦見た目は元気キャラだったわたしは学生の頃毎朝、友達が"おはよう"と声を掛けてくる前から"どんな表情をしたら良いのか?"と緊張😂満身創痍で勢いづけるために音楽を大音量で聴いて通学してました。よく、ハートがもったなあと今書いてて思った(笑)そんな繊細なわたしですがある日のこと川面に太陽が反射してキラキラ光る様子木が風に吹かれて葉がサラサラ揺れる様子に綺麗だと、心からしみじみ感じていた。🌈✨✨でね、"普通の人ならここまで感じないんだ"と気づきました。その頃から、"この性質に感謝しよう" "生かそう"そんなふうに思い始めたんです。地球🌏で出来る "感じる"   "体験する"そんな貴重なことをさらに強烈に味わうことができる繊細さんニコニコ生かして感謝して行きませんか?
0
29 件中 1 - 29
有料ブログの投稿方法はこちら