絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

34 件中 1 - 34 件表示
カバー画像

ビジョン実現をサポートすることは愛を育む、その愛を表現できたときに他者へも貢献できる影響力を纏い、その力を養う

自己を超えた何かに対する服従や畏敬の念は、深い形の愛として表現されることがあります。これは、自分だけの幸福や成功を超えて、他者や社会全体への愛情として拡がることができます。このような愛は、単に個人的な感情の範疇を超え、他人への貢献や影響力を育てる源となるのです。 愛を通じて他者に影響を与える力は、社会に対する深い関心や使命感に基づいています。人々が大きなビジョンや使命に従って行動するとき、その根底にはしばしば愛が存在します。この愛は、自分自身の利益を超えた場所に焦点を合わせ、他人や社会に対する深い配慮と奉仕の精神を促します。 たとえば、教育者が生徒に対して持つ愛、医療従事者が患者に対して持つ愛、社会活動家がコミュニティに対して持つ愛、親が子に持つ愛など、これらはすべて誰かの日々の行動を支える力となります。このような愛は、ただの感情ではなく、行動を促す強力な動機付けとなります。それにより、人々は自己犠牲を払ってでも他者のために行動する力を得るのです。 さらに、この愛は他者からの信頼や尊敬を集めることもあります。他人がその愛を感じ取るとき、彼らはその人物から影響を受けやすく、その理想や価値観を共有しようとする傾向が強まります。結果として、このような愛はコミュニティ全体の向上に貢献し、より広範な社会的変革を促すことができるのです。 この愛の表現を通じて、個人は内面的な成長と外向的な影響力の両方を養うことができます。内面的には、自己認識や精神性の向上を経験し、外向的には社会への積極的な貢献を実現することが可能になります。このプロセスは、個人が社会の一員としてどのように成長し、貢献できる
0
カバー画像

(379日目)バーチャル相談室<コンプレックスの転換に気づいた首藤さん>

こんにちは。昨夜はと〜ってもイヤなことがあって十数年ぶりにハラワタ煮えくりにかえると言う感覚を抱き新鮮な気分になりましたぜ。おかげさまで夜中に何度も目覚めるほど。それで時間を持て余しまくってたのでYoutubeで怖い話を見ながら微睡んでました。さてさて、そんなおネムさんなワイの今日のバーチャル相談室はとてもしっかり者で品があってなんの申し分もない首藤さんです。会話のキャッチボールもできていて表情も豊かでにこやか。自分の考えを言葉にする力もある。相手との距離感の掴み方も上手い。そんな首藤さんに悩みがあるの?って感じですが会話を進めていく中で自分の中に秘めたコンプレックスというものを明らかにしてくれたのでそのやりをひとつ。ちなみにこのシリーズは実際にあった相談を元にストーリーを展開。掲載は不定期。3割フィクション・7割ノンフィクションって感じ。名前は香里奈…じゃなくて仮名です。。・゜☆・゜・ 。 ・゜・☆。・゜。・。。・ワイ「・・・と言うことで、最初に相談してくれたことは何も問題ないと思うよ〜」首藤「よかったです!」ワイ「今日の会話も楽しめたし、今の首藤さんのままで良いと思うの」首藤「ひと安心しました」ワイ「けどさ、首藤さんほどポテンシャルがあれば相談必要ないと思うんだけど、何かコンプレックス感じてることがあるんちゃう?」首藤「えっ!?」ワイ「言える範囲でいいからさ。助けになるかもしれないし」首藤「そうですね・・・頑固すぎるところがコンプレックスかもしれないです」ワイ「頑固すぎなんや。何かそれを表すエピソードって思い出せる?」首藤「大学受験を前にした時ですかね。進路選ぶ時に周りが止
0
カバー画像

星座と自己表現: あなたの感情を上手く表現する方法

こんばんは、皆さん!またまら深夜投稿です(笑) 突然ですが、星座と自己表現について考えたことはありますか?今日は、あなたの感情を上手く表現する方法について、星座の視点からお話しします♪ 感情を素直に表現することは、心の健康や人間関係にとってとても重要ですよね!!前置きが長くなりましたが、さっそく始めましょう~! 牡羊座(おひつじ座)  牡羊座の皆さんは、率直で情熱的な性格です!感情を表現するときは、素直に自分の気持ちを伝えることが大切です♪ 自分の気持ちに正直になりましょう! 牡牛座(おうし座)  牡牛座の皆さんは、落ち着いた性格でありながら、しっかりとした意見を持っています。感情を表現するときは、穏やかな口調で自分の考えを述べることがポイントです♪ 相手に対して優しく接してくださいね! 双子座(ふたご座)  双子座の皆さんは、コミュニケーションが得意であり、感情を表現するのも上手です!自分の気持ちを言葉にして伝えることができるので、思い切って相手に伝えましょう♪ 蟹座(かに座)  蟹座の皆さんは、感受性が豊かであり、優しい心を持っています。感情を表現するときは、相手の気持ちにも配慮しながら、自分の気持ちを伝えることが大切です♪ 獅子座(しし座)  獅子座の皆さんは、自信に溢れ、情熱的な性格です!感情を表現するときは、自分の気持ちをはっきりと伝えることが大切です♪ 自分の考えや感情をしっかりと主張しましょう! 乙女座(おとめ座)  乙女座の皆さんは、細部に気を配りながら、誠実な性格です。感情を表現するときは、言葉遣いや表情に気を使って、相手に分かりやすく伝えることがポイントです
0
カバー画像

(364日目)エントリーシート添削〜参考文例を添えて〜

つい先日、就活が始まった新卒学生向けにエントリーシートの添削をしてました。あと、エントリーシートと書き続けるのは長ったらしいので以下ではESと略します。いつも2日前には下書き出してもらって任務遂行のため1〜2時間かけて推敲します。これが結構楽しいのですよ。ES読んでるだけでも相手が分かります。・語彙力や表現力のレベル・書き慣れているかどうかそのようなカタチの部分だけでなく・性格や考え方・自己把握のレベル・書き上げるプロセス(苦しんだかどうか)こんなところも分かるものです。特に一度やり取りしている相手だとキャラクターも、どんなことをしたかも知っているがゆえに『なんであのネタ使わないんだろう?』とか気になって仕方ないんです。ワイがES添削するときに気をつけているのは「書き手の人間性がどう表せるか?」です。ESなんて所詮テキストの集合体でしかなくそこからその人の全てを描き出せるのは難しい。しかし、そのテキストだけでも人間性の片鱗を垣間見せることはできると思っています。多数のESを選別する企業であれば採用担当者に気づいてもらえるようなESにしなければならないし、一つ一つのESを吟味してくれるような企業ならそこに学生のキャラクターを表すことで興味を持ってもらえるキッカケになるからです。今日は実際に添削したESを参考資料にどのように変えてみたかのかを見てもらいましょ。参考としたのはある女子学生の志望動機。その子は自分の書いたESに自信がないようで「分かりづらくないか?」が気になってました。ちなみに塾の会社向けのESです。╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋ーBeforeーまず、教
0
カバー画像

確信は大きな行動を起こす

 「確信は大きな行動を起こす」というのは、人間の行動心理学における重要な原理の一つです。確信とは、自分の信念や考えに対する強い信頼や自信のことを指します。この確信があると、人は大胆な行動を取る傾向があります。この原理の背後にある要因を探りましょう。 確信が行動に与える影響 モチベーションの向上 確信があると、目標達成への動機付けが強化されます。自分が正しいと信じることで、その目標に向かって精力的に動くようになります。 リスクへの対応 確信を持っていると、リスクを取ることに対する恐れが減少します。大きな行動を起こすための障害となる恐怖心が軽減されるため、より大胆な決断が可能になります。 持続的なエンゲージメント 強い信念は長期間にわたる取り組みを可能にします。確信があると、逆境や困難に直面しても、目標に向かって努力し続ける力が生まれます。 説得力の向上 自信を持って行動する人は、他人を巻き込みやすく、影響力を持ちます。確信を持った行動は、周囲の人々を鼓舞し、共感を得やすいです。 確信を持つための方法 自己認識と自己反省 自分の価値観や信念を理解し、それらに基づいて行動することが重要です。 知識と情報の収集 確信を持つためには、十分な情報と知識が必要です。自分の信念を裏付ける情報を集め、理解を深めます。 目標設定と計画 明確な目標と計画を持つことで、その目標に対する確信が生まれます。 肯定的な自己対話 自己疑念に打ち勝つためには、肯定的な自己対話が効果的です。自分自身に対する信頼を高める言葉を使います。 結論 確信は、大きな行動を起こすための重要な推進力です。この
0
カバー画像

解放とは脱同一のプロセスから成る

仏教の観点から見ると、解放(Liberation)は個人の精神的な成長と深化をもたらしますが、その先にもさらなる探求と進化が続きます。修行の継続: 解放を達成した者は、仏教の修行を継続します。これには瞑想、慈悲、誠実さ、自己超越などが含まれます。解放は精神的な進化のステップであるが、仏教の修行は絶え間ないプロセスであり、より深い理解と洞察を得るために続けられます。 深化した洞察: 解放を経験した者は、より深い洞察を得るための探求を続けます。彼らは普遍的な真理や存在の本質についての理解をさらに深め、精神的な成長を追求します。 利他の奉仕: 仏教では解放を達成した者は他者への奉仕に専念します。彼らは他者の苦しみを理解し、共感し、助けるために自己を捧げることを続けます。利他の奉仕は解放の先にも続く貢献の一環です。 生命の目的と意義: 解放を経験した者は、自己と世界の存在の目的や意義についての洞察を追求します。彼らは個人としての役割や責任を理解し、生命の目的に向かって進むことができます。 精神的な進化: 解放は精神的な進化の一部であり、その先にも深化と学びが続きます。仏教の観点からは、個人は終わりのない精神的な旅に参加し、他者と共により良い世界を築くための努力を続けるべきとされています。 要するに、解放は仏教における精神的な進化のステップであり、その先にも深化と学びが続きます。仏教の修行者は解放を通じてさまざまな境地に到達し、より深い理解と洞察を追求し、他者に奉仕し、生命の目的を探求し、精神的な成長と進化を追求することが期待されています。
0
カバー画像

自己表現において普遍的な価値を持つポイント

プレゼンテーションにおいて「伝えたい」というコンテンツを持ち、それを言語化する重要性についてのメッセージは、多くの人にとって普遍的な価値を持つと言えます。人間はそれぞれ独自の経験、感情、考えを持っていますが、自己表現の本質と、自分の内面を探求し外に表すことの重要性は、文化や背景を超えて共通しています。 普遍性の理由 人間の基本的な欲求: 自己表現は、人間が持つ基本的な欲求の一つです。自分の思いや信念を他者と共有することは、どの文化や社会においても重要な役割を果たします。 コミュニケーションの必要性: コミュニケーションは人間関係を築く基盤です。自分の考えや感情を明確に伝えることは、理解を深め、より良い人間関係を築くために普遍的に重要です。 個人のアイデンティティの確立: 自己理解と自己表現は、個人のアイデンティティを形成し、自己実現につながります。これは、人間がどの文化に属していても共通する願望です。 社会的な影響力: 個人が自分の価値観やビジョンを共有することは、社会に対して肯定的な影響を与えることができます。このプロセスは、どの社会にも適用可能です。 文化的・個人的な違い ただし、個々のメッセージの内容やその表現方法には、文化的な背景や個人の経験に基づく多様性が存在します。何を「伝えたい」と感じるか、どのようにそれを表現するかは、個人によって異なります。また、異なる文化では、自己表現やコミュニケーションのスタイルが異なる場合があります。 結論 「これだけは伝えたい」というコンテンツの持つ普遍的な価値は、自己表現の重要性、コミュニケーションの基本的な要素、そして自己実現の願望
0
カバー画像

言葉にする大切さと難しさ

人は24時間言葉を使っています。 誰とも会話していなくても頭の中で考え事をするときに使っている。 ですがその言葉が全て自分の本心とは限りません。 自分の気持ちを的確に言葉にする大切さと難しさ、どうやったら言葉に出来るようになるか、を考えました。 1.どうして大切なのか 人の心は奥がとても深いです。一番代表的なのはS.フロイトの「構造論」ですよね。 上のほうに表層意識があり、下に降りていくにしたがって深層意識になる。氷山のように表に見えているのは上のほうのちょびっとだけ。 人から見えているのも、自分が「これが私の考えだ」と意識しているのも表層意識部分だけです。それもすべてかどうかは分かりません。 それくらい人の心は奥が深く広いのです。問題は、「自分の気持ちは自分が全部わかっている」と思い込んでしまうことによって、無意識部分に押し込めた本音に気づかず、無視し続けてしまうことです。 例えば「何を置いても仕事に全集中して時間も気にせず働き続けることが正義」みたいな職場にいるとします。 最初はそれが自分に合っていると思っていましたが、数年経って家族が病気になり家のこともやらなければいけなくなりました。 自分としては家族も大事にしたいから、仕事の時間を削りたいと思っても「仕事が何より一番大事なんだ」という思い込みで蓋をし続けると両者の間で葛藤が起こります。 やりたいこと・やらなければと思い込んでいること・自分の主義や正義がぶつかり合う。 そしてうつ病や適応障害といった病気へつながってしまうのです。 きっかけは「今の自分が何を大事にしたいか、を言葉にすることが出来ていなかった」ことです。 2
0
カバー画像

プレゼンテーションの楽しさと理解の深さが共感を生み出す。それはハーモニー

プレゼンテーションを一対一のコミュニケーションの延長線上に位置づけると、話す側と聴く側の関係性が重要になってきます。①プレゼンテーションを行う人は「ナビゲーター」であり、聴衆は「未知の土地を探検する冒険家」だと考えましょう。ナビゲーターは、探検家がスムーズに目的地に辿り着けるようにサポートする。聴衆の「うなずき」「表情」「態度」はコンパスのようなもので、ナビゲーターが正しい方向に進んでいるかを知らせる。  ②コミュニケーションは料理に似ており、聴衆は味見を行う人。プレゼンターは料理を提供し、聴衆の反応を見ながら、必要ならば味付けを調整する。情報を共有するのは「メインディッシュ」、共感を呼ぶ話は「デザート」のような役割を果たす。 コミュニケーションは楽しさを求めるもの。③プレゼンテーションはジャズバンドのように、聴衆との相互作用を基に即興的な要素を取り入れながら進める。バンドメンバーがお互いに合わせるように、プレゼンターも聴衆の反応に合わせて調整する。  伝わっている感覚があると、コミュニケーションはダンスのようにリラックスし、楽しいものになる。しかし、共感がないと、ダンスはぎこちなくなり、緊張感が増す。プレゼンターは、ダンスパートナーとして聴衆と調和しながら進める必要がある。
0
カバー画像

占いを身近に!占星術:でてくる用語や説明編②天体=太陽系の惑星

本日は前回のブログでお伝えした占星術で利用されている3つの要素(星座、天体(惑星)、ハウス)を踏まえてそのうちの、天体(=太陽系の惑星)を取り上げます。まだの方は前回のブログも合わせて読んでみてくださいね。現代占星術では、太陽系の惑星が、私たち個人の生き方にどんな影響を与えているのか?そして、個人よりももう少し大きな角度から社会や時代、人類といったものを含めて私たちの人生にどんな意味をもたらしているのか?を一覧にして説明しています。途中、余談話を含めています。中でも一覧にしている部分は(惑星は以下、天体と呼んでいます)占星術をよみといていくうえで天体の意味を知ること=自分を知る上で重要な手がかりです。そして、(占星術鑑定を受けたことがある人は特に)12星座占い(星占い)よりも、より自分にとって自分を知るための身近なツールと言えるかもしれません。占星術では、実際に太陽系に存在している地球以外の天体位置を利用しています。そして、10の天体とは地球を除いた(太陽系の惑星=以降は10の天体と言います)太陽・月・水星・金星・火星・木星・土星・天王星・海王星・冥王星のことを言っています。太陽や月の影響は、私たちの生命活動、地球上のあらゆる生物意識に大きく影響を与えていますよね。そして、一見地球から距離が離れている惑星ですら太陽系という括りでみれば一つのチームのようなものです。太陽を中心にして、お互いに関連しあって共存しています。占星術にでてくる10の天体は、太陽を起点にして考えています。そして、天体の距離によって役割が異なり、意味が違っています。人が生まれてから、太陽を起点にそこから水、金
0
カバー画像

WHO ARE YOU?(Ⅰ)

こんにちは!引っ越し準備に追われています、まどかです。昨日はありきたりな自己紹介は面白くないなと思ったのですが、客観的にみても「円」という人がどんな人なのかわかりにくすぎる…と思い、数回に分けて「自分」というものを振り返りつつ表現しようと思います。読んでくださっている貴方と似たような境遇や環境にいるかもしれませんし、全く違う世界の住人かもしれません☺悩める貴方が一歩を踏み出すきっかけや励ましを求める際、占い師選びは大切です。どういった人物なのか?不安なままでは進めないですよね。ネットは不透明な媒体ですが、少しでも素直に「円」の心が伝わるように、祈りながら綴りたいと思います。まず、とても基本的な情報といたしましては、平成の丑🐄年生まれ、蟹座♋女性です。HSS型HSPで、MBTI診断(最近韓国アイドルの間で流行りらしいですね!)はINFP-Tになります✨簡単に言うと繊細さんや理想主義者といわれる性質を持っているようです。子どもの頃から歌うことや絵をかくこと、本を読むことが大好きでした。おとぎ話や魔法、ファンタジーの世界観が大好きで、11歳になれば私にも梟がやってきて、手紙を届けてきてくれると心待ちにする少女でした。(笑)大人になった今でも、きっと自分の気付かないところに魔法界への入り口はあるんだ…と割と本気で信じています。ないことを証明できないなら、わくわくする心躍る存在を信じていたいな☺ホームの自己紹介文をご覧になった方はご存じだと思いますが、空想好きの少女は、大きな総合病院で働く管理栄養士になりました。働くならば、知識を生かして人を健康にする手助けがしたい。自分が他の人のために
0
カバー画像

自己肯定感が低いのは気のせい

気分が落ち込んじゃってるだけなんだよ。「表現したいことがあるって自己がある。自己肯定感低いなーって思う時って気分が落ち込んでたり、体調がよくない時なんだと思う」と知人からそんな言葉をもらいました。確かにと妙に納得した。私は絵で表現したいことがある。自己肯定ができてるか、できていないかで言えば断然前者。私も自己肯定できてるんだと。知人とのこの話の後から私の心身が浄化されたような、リセットされたような、自然に前を向いて、シンプルに自分を積み重ねられそうだと思える機会となった。これまでは一度落ち込むと這い上がるまで時間がかかったり、行き止まってしまうと考え込むばかりで、歩き出すことをしていなかった。今日からまた自身の成長と、家族との幸せのために邁進していきます。
0
カバー画像

活動の根本を見つめ直す

私ったら…どうも「買ってもらう」事ばかりに注力してしまいがちです。今日知人とお話ししてて気付かされた事がありました。私は「やるぞ!」思った事に対して、やけに“頑張る”傾向があって、それが空回りしてしまう事が多々あると話しました。それに対しては知人は、まず頑張ってしまう事に対して悩む必要はない事、頑張れる分スキルが磨かれるはずで、「楽しむ」事が足りていないんじゃないかと話してくれました。表現する活動をしているからこそ、誰のためでもない自分の感覚を大切にと。ハッとし、私にとって「絵を描く時の楽しさ」を振り返ってみることにしました。・画材に触れること・どんな画材があるか知ること・新しい画材にであったとき・白いキャンバスを見ること・白いキャンバスを見ながらどんな絵にするか考えてる時・「あ、今を絵にしたいな」と感じたとき・思いもしない色の混ぜ合わせができたとき・思い通りの筆運びができたとき・キャンバス上に思わぬ効果が出たとき・描いた絵を誰かに見て欲しいと思ったとき・絵に対して反応をもらったときパッと思いつくだけでもこれだ挙げることができました。その都度楽しんでいるはずなのに、他のことに気を取られて必死で絵を描く作業をしていることが増えました。これではきっと私の表現ができないし、あとあと絵の活動そのものが苦しくなるんじゃないかと思いました。また今日から、ここから絵を愛でて、自分の感覚、表現を大切にしていこうと思います^^
0
カバー画像

ブログに対する私の思い

おはようございます。ティーリーフです☆週末は更新を休みながら平日はできるだけ毎日ブログを書こうと思っていたのですが、インスピレーションが降りてこないとどうもスラスラ書けなくてなおかつ朝の出勤前となると気持ち的にも余裕がなかったりで、楽しく書くことができなそうなので(無意識にまた頑張ってしまいそうなので)頻度を下げることにしました。今日はテーマではなく、私の今のブログに対する気持ちを書いてみたいなと思います。この11年近く何度もブログを開設してきたのですが、どうしても情熱が続かなくなっちゃってやめてしまってきました。ブログを書く原動力も毎回「集客」のためでしたので、そこに楽しさとか、満たされるとか全然ありませんでした。もう、義務。やらないと集客に繋がらない。(起業塾でも言われましたしね)一時期はブログを見るのも書くのも大っきらいで、「ブログは自分を苦しめるもの」みたいな、変な思い込みができてしまったりして、また自分で何か仕事をしたいなと思っても、「集客のためにまたブログを書かなきゃならない」という概念があるので、どうも一歩が踏み出せませんでした。そんな私が今回、ココナラさんの場をお借りして、ブログを始めたのも、最初はスキルを売りたい!と思ったことがきっかけではありました。でも、ある方からの一言「ティーリーフさんはとにかく自己表現がしたいのですね」この言葉で、私の中の何かが変わったのです。起業のため、集客のためにブログを書かなければいけないと思い込んでいたのですが、「私は自己表現がしたいのだ」「私はただ、発信がしたいのだ」「集客とか考えずに、書きたいのだ」こんな風に、やらなきゃ、と
0
カバー画像

心の栄養😋 〜ココナラの目的意識🌎マザーアースと共に〜

細やかながらも 魂が喜ぶ💓 出来事がありました😍昨日、珍しく友人からメッセージが届きコンビニの支払い時、レジ係の叔母さんが「綺麗な五円玉」と言いながら、おつりを渡してくれて五円=ご縁なので、何か良い事にご縁がありそうと思い私に益々の良いご縁がありますようにと、写真を送ってくれました🤳✨誠に 勝手な印象❤️‍🩹 ですが私の知るコンビニとゆう所は 無機質 な空間。添加物だらけの 紛い物 だらけ。ただただ 消費目的の為だけに 生み出された、商品達🥲そんな、個性を許されず 大量生産 された商品が陳列された温もりを感じる事の出来ない 精気の無い場所 (笑)忙しいとは 心を亡くす と書いて忙しい、なんて聞いた事があります。全てではありませんが、そんな忙しい人達が自身の健康は勿論の事手に取る物の、生産目的や生産過程そこに携わる人達の意識そして、地球に及ぼす影響様々な物事に対し 盲目的 に購入し、消費する。私にとって、余りご縁の無い、ある意味特殊な場所がコンビニです😛そんな中、あの レジでの一言 には宝箱が開かれたかの様な💖 トキメキ を感じました私の妄想〜💁‍♀️✨綺麗な五円玉を見付けた叔母さんはきっと 嬉しくなった んだろぅナッその 幸せをシェアしたい とゆう思いその 温かくキラキラした気持ち を共有するとシェアした喜びや喜んで貰えた喜びで叔母さんの喜びは、更に増した事でしょう。一人の喜びが、シェアする事で 二人分の喜び となるばかりかそうやって 共有する事で 掛け算式に増す喜びのエネルギーそのエネルギーを 周りの人達にも とシェアしてくれた友人の気持ち何だか良いですょネッ😇♨️そして、友
0
カバー画像

気をつけたいのは自分自慢!自己満足にほかならぬ!

”自分自慢”これも人間の特性であり、誰でもやってしまうものです。ただ、こればかりになるとデンジャラス!自分をアピールすることは必要です! ですが、、、という話です!(^^)!ときには自分をアピールすることも大事自分の存在感をまわりに与えるのってカンタンそうでカンタンじゃない。自己アピールすることもその一手ですが、それなりの主義主張も持ってないと、時間とともにもろく崩れ落ちます。『いるだけで存在感がある』なんて言われる人がいますが、誰でも彼でもがそう言わしめることはできないですよね。”存在感なんてあってもなくてもいい” と、おもうかもしれないですが、せっかく、生きてるんだから少しは示せたほうがいいでしょう。人間には、承認欲求というものがあるので 認められたいだったり、こういう人間だと知ってほしい、そんな感情があるはず。ときには、その感情を封印せずにアピールも大事だと考えます。とは言え、方向を間違えると良からぬ存在に!自己アピールって 自分の長所や魅力を伝えることを言うようですが、方向を間違えるとたいへんです。ここへ自分自慢が入ってくるとさらに”変な存在感” となってしまいます。アピールの意味合いが違ってくるので気をつけたいものです。会話に挟み込む程度の自慢話ならいいけど自慢話ばかりになると要注意です。とかく人間は、自分の自慢話をしたいもの、聞いてほしいもの。でも自分以外の人の自慢話は、聞きたくないものです。ここを押えておけば、コントロールできるはずです。(自分自慢の抑制)自分自慢は『えぇ凄い~!』と言われてまた調子に乗る自分自慢をする人に 凄いですね! なんて言ってしまうと、どん
0
カバー画像

あなたは伝えていますか?

みなさま、こんにちは☺️💕こんばんは💕ライフサポーターのあいらです❀突然ですが、、、あなたは普段から自分の気持ちを言葉にして出していますか?態度や表情でわかってもらおうとしていないですか?上司や同僚、友人たちに嫌なことを頼まれたとき、お客様や取引先から理不尽なクレームやお願い事をされたとき、夫・妻・彼氏・彼女・家族の言葉にイラッと感じたとき、などなど..誰かに言われたときに感じた違和感や何気ない一言に、ん?と思ってしまったときの、その違和感無視していませんか?少しでも心当たりがあったら/危険かも(*_*)❗️注意よ❗️\実は今日、職場で社長が外国人スタッフに頼み事をしたんですね。そしたらですね・・・「なんで私がやらないといけないんですか?」「んー・・・それ私の仕事じゃないです。。」「それはやりたくありません。」「それをやるためにこの会社に入ってきていません、、、」ぇえええ!!!それ言っちゃうの?!🙀🙀🙀🙀🙀← 社長も一瞬こうなったよね。いまこれを読んで、あなたはどう感じましたか?もし自分が上司や社長にやりたくない仕事を頼まれたら、どう返答しますか?「(えー、いま忙しいんだけど...)・・わかりました。」「(うわぁ,,,めんどくさいなぁ...)・・かしこまりました」「(いやだなぁ..責任重いなぁ...)・・はい、承知しました」本心はやりたくないのに、でも「仕事だから」という理由で、何でもかんでもすべての頼み事を受け入れていませんか?仕事に対する姿勢、取り組み方は人それぞれポリシーあると思いますが私は、この外国人の方を”なんて素直な子!”と思いました。しっかり回避能力が備わっている
0
カバー画像

受け取る側の問題

こんにちは。光の翼 ここみんです。いつもブログをお読みくださり、ありがとうございます♪他者の言動をどう捉えてどう受け取るかによって感情も変わってくる。「…するべきだ。」「…しないべきだ。」…という縛りを持っていたら、それに従っていない「私」や「他者」を否定したくなる。「…するべき」も「…しないべき」もない。…したければ、すればいいし…したくなければ、しなくていい。ホントは…したくないのにムリしてしたくないことをしていると不平不満やイライラが溜まってくる。自由そうな他者を妬む。いや…汗…したくないのなら、もうしないと決めればいい。ひとつ…したくないことをしなくなるだけでも不平不満が消えてかなり平安になる。自分自身に「…しなければいけない。」…と、強制している…。自分自身への強制が苦しむ原因だとまずは気づいていこう。目の前の他者には罪はないし、責任もない。誰も拘束していないし強制していない。SNS見ていて他者の幸せアピールにイライラする…。イライラするのは、他者と比較して「私は、幸せではない。」…という認識から相対的な差を感じて苛立ちの感情が湧き上がってくるんじゃないかな…?現在に満足して幸せを感じていたら、他者の幸せそうなSNSを見ても何も感じない。むしろ微笑ましくてホッコリする。投稿をアピールとも思わない。幸せな者は、あるがままそのままをストレートに受け取る。発信している側に問題があるかのように見えるのは、エゴの視点。自分の思考のクセや歪みを自覚する機会を宇宙が与えてくれている。誰かの発信や言動に関してイラッとしたり不快になって何か感じたとしても自分のフィルターを通して感じてい
0
カバー画像

英語の即戦力の向上を加速させる重要ポイント!

英語が話せるようになりたい。英語で海外の人とコミュニケーションしたい。でも、英会話がなかなか上達しない…このようなお悩みでコーチングに来られる方々に、私がはじめに必ずお聞きすることがあります。あなたは英語で何を話したいですか?すると、ほとんどの方が「ええ〜と〜…」と考えこんでしまいます。英会話を、単に「英語で話す」という超漠然とした概念でとらえているからです。英語は、言語という生きたコミュニケーション・ツールです。言語学の研究、学校や英語検定の試験勉強などを除いては、英語の知識を得ること自体が目的ではありません。英語は「使ってナンボ」です!英語の即戦力の向上を加速させる最重要ポイントは、まず、英語を「あなたを表現するためのコミュニケーション・ツール」として再認識することです。そして、次の2つの質問について、きちんと考えてみてください。① ツールとしての英語を使って、何を伝えたいのか?② どこで、どのように使いたいのか?「何を伝えたいのか?」を絞ることで、自分が本当に表現したいことに関する語彙や表現についての学習に集中することができます。たとえ、まだ今現在、限られた語彙力や理解力しか持ち合わせていなくても、あなたが伝えたいことを英語で表現することが可能になります。そして、あなたは自分が伝えた言葉に対して、英語でさまざまな反応を受け取り始めます。最初はそれが全部わからないかもしれません。でも、今度は「彼らがあなたに何を伝えようとしているのか?」をもっと理解したくなってきます。その好奇心が理解力の向上を加速させる引き金になります。最後にもう一度お聞きします。あなたが英語を使って表現し
0
カバー画像

俺でも私でもない自分 

感情に寄り添う傾聴人「K」です。こんばんは🍵あなたはご自身の一人称を迷ったことはありますか。日本語って一人称すごく多いですよね。俺、僕、私、わたくし、ウチ、オラ、ワシ、わらわ、小生、拙者((ちょっとマニアックなものまで並べるとキリがなさそうです。そしてこれらの一人称には大体性別のイメージがついていますね。多様な一人称が表現の幅を生んでいたり文字のみで情景を想像する小説や本などではとても大きな役割を発揮します。英語は「 I 」だけI am K.これだとKがどこに属しているのか分からないですね。しかしKにはこの「どこにも属していない」が当てはまります。最近LGBTQ+と言う表記をよく見かけないでしょうか。LGBTじゃないんかいQ+ってなんやねん(エセ関西弁)説明しようすいません偉ぶりました言ってみたっかただけです( ´∀`)【Q】_クエスチョニング自分はただの人間で性別とか決めてないしよく分かんないという感じ。意図的に決めていない場合もありますし模索中という場合もあります。【+】_プラス   ((まんま))LGBTQの枠になんか収まんねえ💥とか、まだまだ名称化されていない性の多様性を表現しています。実際Kも自分でよく分からないんです。ブログVol.4で「Kの系譜」を公開しましたが私では絶対ないような気がするし俺にもなりきれないです。でも自分が自分であることは確かだと思ったので自分を自分と呼ぶことにしています。性別【その他】これも最近よく見かけますよね。アンケートとかにあると自分が飛びつく選択肢です((ココナラの出品も性別【その他】で出させていただいてます。仲間外れみたいと嫌がる人も
0
カバー画像

★無料★認知行動療法⑤-1自己表現のタイプを知ろう!

お疲れ様です。(少し長くなりますがお付き合いください)今回は自己表現のタイプを知り、 ・対人関係の困りごと ・振り返りが出来たらと思います。 まずは、前回までの内容を振り返りますね。 自分の考え方を見直して、悪循環から脱出できないか?について考えました。 今回はその考え方によって ⇒対人関係でどんな困りごとが起こっているか? ⇒悪循環から脱出するための対人関係面での工夫は何があるのか?考えてみたいと思います。 また前回に続いて、A子さんの事例をもとにお話しします。A子さんは母親に文句を言われた時にそれを無視して部屋に引きこもります。 しかも自分からは{疲れていること}を言っていないのに わかってもらいたいという矛盾があります。 例えば、この時に無視するのではなく、 {疲れていること}を母親に伝えたらどうなるでしょう?母親はA子さんが{疲れていること}を初めて知ります。 その後はそっとしておいてくれるかもしれません。 もしかすると優しく言葉をかけてくるかもしれません。 どちらにせよ 「わかってくれない!」とイライラしたり母親とぎくしゃくしたままになることもないと考えます。自己表現とは「自分の*思っていること *感じている事 *気持ちを相手につたえること」という意味で考えてみます。 自己表現には大きく3つのタイプがあると考えられます。 ・非主張的 ・攻撃的 ・アサーティブ の3つです。 A子さんの事例をもとに3つの表現を当てはめてみます。 ・非主張的 ⇒母親に文句を言われた時にそれを無視して部屋に引きこもります (相手になにも伝えず気持ちを察して欲しい行動から非主張的です)・攻撃的
0
カバー画像

IOCアスリート委員会のルール50(athlete365より)

今回はオリンピックでのアスリートの表現んいついてです。少し硬い内容の話ですが、アスリートの表現を、どこまで許して、どこから規制するか?みんなが気持ちよく競技をすること、表彰などのセレモニーを権威を持ったものにするためには表現をどこまで許すのか?世界の変化に合わせてフィットする方法を探る必要がありそうです。IOCアスリート委員会(AC)委員長のカースティ・コベントリーは本日、IOC ACのアスリート表現に関する報告書とその勧告をIOC理事会(EB)に提出しました。オリンピック憲章のルール50に関する一連の勧告とアスリート表現に関する彼らの協議は、IOC EBによって承認されました。カースティ・コベントリーは「この広範なアウトリーチの目標は、アスリートと関わり、オリンピックやオリンピックの時間外で自分の意見を表現する既存および新しい機会に関する彼らの考えを聞くでした。私たちは、アスリートの声を増幅し、オリンピックの価値とスポーツが何を意味するのかをサポートするより多くの方法を見つけたいと考えています。この協議は私たちにとって非常に重要なプロセスであり、アスリートコミュニティとの継続的な対話の一部です。IOC EBが我々の提案を全面的に支持したことをうれしく思います。勧告は、185の異なる国内オリンピック委員会(NOC)とすべての41のオリンピックスポーツを代表する3,500人以上の選手を含む広範な質的および定量的な協議プロセスの結果である。この協議は、大陸協会の選手委員会と世界オリンピック協会によって支援されました。方法論の監査、アンケートとその実行の見直し、データの解釈など、定量
0
カバー画像

新卒就活学生応援~会社説明会編~

このブログを見てくださった新卒採用学生の皆様は、今、選考フローはどのあたりですか?私のホテルは今年は少し進行が遅くようやく「会社説明会」をホテル内で開催いたしました。今年は小規模で実施しており、20名弱の海外学生を含む22卒学生さんがいらっしゃいました。約2時間弱実施いたしました。さて、「会社説明会」を会社側、学生さん側から見た位置づけを説明します。◆会社側から見た会社説明会の目的・HPや記事だけなく実際に内装、設備、勤務している従業員、人事の雰囲気を感じて頂くこと・学生さんの属性に応じて、説明や演出を変更し印象を良くしエントリーを促す・学生さんの情報取得(個人情報の範囲)・数あるエントリー企業の中から、最初の選択を促す役割◆学生側から見た会社説明会の目的・会社情報の詳細情報・選考フローの取得・ハード面の確認・人事・スタッフの雰囲気・アピール・エントリーするか見極めなどが一般的でしょうか。ここからがブログ本題の応援テーマです。★【本題】自分のあった会社を探すためにはどうすればいいの??★①自分の価値観や思考を分析します。俗にいう自己分析です。ここでは、「モチベーション曲線」等を利用すると、より自身のモチベーションの源泉が分かりやすくなります。②次に、①のモチベーション曲線(自己分析)から就職(会社)に求めるものは何か?を当てはめます。ちなみに大きく分けて会社を選ぶ軸は下記の4つに分類します。1)会社が目指す目標(VISION)は何か?2)会社は目標を達成するためにどのような活動、ビジネスを行っているか?3)会社はどのような風土か、組織か、どんな人がいるか?4)会社の待遇や福利厚
0
カバー画像

なんで嫌な事ばかりされるんだろう・・って思ってませんか?

こんばんわ。ことのは ともかです。うちの子は、小学校1年生ですが何度も同じ事で怒られます。私からも旦那からも、祖母からも先生からも・・怒るたびに、なぜこの子は分からないんだろう・・と思ってしまっていました。なんてことはないんです。原因を分かっていなかったからですよね。何かが起きたら、起こった事に対してやった事を怒る。子供は理由を話すけど、本当の心の根っこの理由は本人にもわかってない。上っ面の理由だけを見て起こったって、そりゃまたやるよね。根本的な事が解決してないんだから。大人でも子供でも、ひとと付き合う時、心の根っこまで理解しあうのは本当に大変。そうとう向き合っていかないと理解出来ない。うちの場合は、あきらかに私が子供と向き合う時間が少なすぎた。仕事ばかりに向いてしまっていたんですね。だから、愛情不足で問題ばかりおこしてしまった。とても反省しました。私はなんて事をこの子にしてしまったんだろうと。色んな物を買ってあげたり、連れていったり。その為にももっと稼がなきゃって・・無意味に頑張ってしまっていました。お金なんてかけなくても、一緒に遊ぶことが必要だったのに。言葉にしりのも必要。何をして欲しいと思っているのか・・空気なんて読まなくていい。聞いて会話すればいい。親子でこうなんだから、恋人だったり夫婦だったりなんて他人なんだからもっとわかんない。友達や同僚も・・嫌だなぁと思う人がいたら、まずは距離をとって見てみるといい。恋人なんかにも、思い通りに動いてくれないと思ったら言ってみたらいい。そうしていく事によって、意外と自分が原因だったりなんてよくある。たまには携帯をおいて、誰かと向き合
0
カバー画像

【いい年をして…?】

 ここで何度も自己開示していることだが、  私は、機能不全家族(①親又はその立場  の人)が肉体的・精神的に虐待する家庭、  ②親(又はその立場の人)が多大な期待  をしたり、子供が家庭内の不和等を見て  調和させようとして、大人の振る舞いを  しなければならない家庭)で苦しみつつ  成長した「アダルトチルドレン」であり、  父に見下され続けた「精神的虐待」及び  両親の喧嘩が絶えなかったため「家庭内  の不和を調和するため大人の振る舞いを  強いられた」が要因として該当している。 ────────────────────  その「アダルトチルドレン」の一症状に、  子供の頃の家庭内トラウマから発生した  病理的な心の空虚感を対人関係で埋める  「共依存症」がある。心理カウンセラー、  メンタルケア・アドバイザーとして私が  人と人とのつながりを大切にするのには  私自身が「アダルトチルドレン」である、  という背景も少なからずあるように思う。 ────────────────────  共依存症者は、①自己愛・②自己保護・  ③自己同一化・④自己ケア・⑤自己表現  の5つにおいて障害があるという。順に  これまで一つずつ追って説明してきたが、  最後は現在の自分から⑤自己表現の障害。 ────────────────────  「自己表現の障害」は自己の現実(年齢  や状況)にそって振る舞うということが  できない状態で、風邪で喉を傷めている。  のに医者に診せずカラオケを歌いに行く、  というのが典型的な例であると言えよう。  年齢や状況相応に振舞っていないという  点では
0
カバー画像

ピアノとヴァイオリン

小さな頃から中学生くらいまでピアノとヴァイオリンを習っていました。ピアノは好きだったけどヴァイオリンは苦手でした。もう楽器を触らなくなってとても長い時間が過ぎてしまったけど動画サイトでクラシック音楽を聴いていたら無性に楽器を触りたくなりました。なかなか、ただ生きること以外のことに気持ちが向かなかったの何年も急かしい時間を過ごしてしまって。自己表現、表現活動をしたい欲求は身心にしみついてはいるのでなんとか生活の端々に自分なりの自己表現を散りばめて誤魔化して何とか過ごしてきたのだけど舞台に立っていた頃の活きていた感じ楽器を触っている時間絵を描いていた時間とか退屈な日々に ときめき があった事を思い出してしまいました。今すぐに何か始めるだけの余力が無い自分だけど今こうやって文章で自分の事や日々の出来事感じた事、気づきなんかを残していけることに感謝です。これを読んでくれているあなたにもありがとうと言いたいな。
0
カバー画像

アートの効能

いつもは心の在り方や脳の働き、そして思考などについてブログを書いていますが、今日はアートについて少し触れてみたいと思います。皆さんにとってアートとはなんですか?心が洗われるもの、インスピレーションが得られるもの、少しカッコいいもの、何だかわからないもの、人それぞれ捉え方、感じ方があり千差万別だと思います。上の絵は損保に勤めていた時、自動車事故のお手伝いをした画家の方からお礼としていただいたものです。シュールレアリズムと言われる絵ですが、非常に幻想的なイメージです。この方はスペインに留学されていたので勝手な推測ですがダリに大きなインスピレーションをもらってこの絵を描いたのではないでしょうか?上の3点は私が大好きな方の版画作品です。初めてこの方の作品を見たのは画像一番上の嵐の中を複葉機が飛んでいるものでした。目を細めて近づいて見ると、本当に細かく緻密に描写が行われており感動する作品です。残りの2点はペアになっており同じ風景ですが、真逆の構図でかつ明暗も全く対照的な作品です。人の心の中にある矛盾を思い起こさせるような作品です。この方は年に数回だけ作品を創られているそうですが、画商の方もその方の詳しいプロフィールはご存じないそうです。これもアート作品です。絵や版画と違ってレザージャケットにペイントされたものですがこのアーティストは古着にペイントをして作品を創っています。始めてこのジャケットを目にした時、度肝を抜かれましたが思わず「カッコいい」と叫んでしまいました。前見頃や袖にも少し抑え目ですがペイントがあります。ものすごく気に入っていますが、着ていると必ず誰かに声をかけられるので着るの
0
カバー画像

適切な自己表現について

「適切な」というのは「ご自身の今の正直なお気持ちに沿って」という意味合いです。自分らしさを損なわずに表現すること。これは心理学では”アサーション”などと言われますが「自分も相手も大切にする相互尊重の精神にもとづいたやりとり」と辞書では解され、アサーションを助長するトレーニング方法なんかも多数研究されているくらい大切なことみたいです。気になる方は行動療法などの本に詳しい記載があると思います。私はアサーションという言葉に触れると、「”自分はこうしたい”という押しの言葉が足りない」と、叔父に助言を受けたことを思い出します。自分が伝えているつもりでも相手の顔色や気持ちを伺って結局言葉足らずで終わっていることって結構あったりしませんか。自分に100%の自信を持っている人って、稀ですし。日々自分を省みながらの学習になるのですが、カウンセラーの皆さまはどんな感じで勉強していらっしゃるのでしょうか。ふと気になりました。適切な自己表現について客観的な視点で省みたいものです。香田
0
カバー画像

第5チャクラについて①

第5チャクラのテーマは、自己表現・自由・コミュニケーション・創造性を表現する真実があります。第5チャクラは、前面と背面にあり、前面は更に喉・呼吸器系・鼻・耳に関係しています。背面は仕事関係の事がわかります。ブロックや詰まりやすいのは、前面のチャクラになります。背面では仕事への意欲がどの位とかストレスがとどの位溜まっているのか?というのがヒーリングをするとわかります。日本人の殆どの人がこのチャクラに何らかの不調和を持っています。子供の頃から、云いたい事を言えずに我慢してきた、喉に出かかった事を言わずに飲み込んだ。伝えたいことが上手く話せない・・・第5チャクラのテーマは「自己を表現する事」ですので、表現する場面で飲み込んでしまうとそれらは、つまりの原因になったりブロックになったりします。ブロックは、喉の外側に張り付く事が多いのですが内側に張り付いている時もあります。つまりはチャクラの内側に層を作りエネルギーの通りを悪くします。それによって、ますます自己表現が苦手になってしまいます。又、第5チャクラが直接の原因でなくても喉の内側にブロックが貼りつく事もあります。それについては、又他の時に。コミュニケーションが苦手な時もしかしたら第5チャクラの不調和が関係していかもしれません。コミュニケーションの為の本を読む事は、未来の為に必要な事。まずは、過去に作ってしまったブロックをヒーリングで少しずつ取り除いてみませんか?
0
カバー画像

自分の理想像は思いのままに

皆さん、こんにちは! リオとミアです 🐕ご機嫌いかがですか?日本は猛暑のようなので、ご自身をしっかり労わってあげて下さいね! 日本では、自分の個性を出す事に躊躇したり、皆と同じような言動、表現、服装をしていればそれで良しという風潮がありますよね。「出る杭は打たれる」みたいなところもあるし。。。💦 でも、自分自身をよく理解し、ありのままの自分をもっとた表現した方が、よっぽど「この人かっこ良い!」「なんか素敵!」と一目置かれる存在になると思うのですがいかがでしょう? 日本は、ちょっと意地悪な風潮があって、誰に迷惑掛けたわけでもないのに、周りにちょっと違った言動に出る人がいたらお得意の「白い目」で見てきたりしますよね。  でも、この「白い目」の意味について、皆さん考えた事がありますか? それは、今までにないタイプを目撃したから。そして、自分には真似できないパターンで、ある意味斬新だから。つまり、「白い目=羨望のまなざし」なので、気にする必要は全くありません。そんな事を気にするよりも、自分をしっかり表現して、本来持つあなたの魅力や能力を周りに知ってもらう事の方がよほど大切だと思います。その方が、生き生きとした自分でいられて、気分も良いし、本当にあなたに合った人物、仕事も自然と寄って来るでしょう。そして、こんな人は、「自分磨き」にも抜け目ないでしょうから、自分の描く理想像や、憧れの人物像もしっかり持っていらっしゃるかもしれない。それならば、その姿を脳にしっかりインプットして、その人物に女優のごとくなりきって良いのです。今までしたかったのに出来なかったファッションをしたり、その人物像になる
0
カバー画像

自分を表現するということ

言葉を紡いだり、絵を描いたり、歌を唄ったり。表現と言っても手法はたくさんあると思います。『自分を表現しなさい!』と言われたら、どんな方法で自分を表現しますか?絵を描くことが得意な人は絵で、歌が上手いとか、ダンスが上手かったらそれはそれで表現しますよね。 自己表現が私は苦手です。f^_^; 自分のことを表現しなさいと言われると、緊張の度合いが半端ないほどで、言葉はつまり、口が思うように動かず、話さなくなってしまうことが多いのです。 人の鑑定とか、状況をお話するのは全然平気なのにね。f^_^; あまり自分に自信がない現れだと思います。 おそらく『あなたの強みは?』『弱みは?』『何が得意?』『何ができない?』などのことを聞かれると『え〜と、え〜と……』と迷いはじめます。 自分がどんな人なのか、どんなことができる人なのかなどの自分の特徴をきちんとノートにまとめておかないとまずいですね。今更ですが。(>_<)就職活動の最後のアピールも動画作成で対応する世の中です。 自分をアピールする力って大切ですよね。 そのうち面接に『アピール動画を作成してください。』と言われることも時間の問題なのだと思います。ちなみに『占い』は自分の特徴を教えてくれます。もちろん『強み・弱み』についても教えてくれます。 私同様に自分に自信がなく、自分の特徴をあまりうまく話せない方、ぜひ『占い』をうまく利用してください!(^。^) あなたの知らない『あなたの顔』を教えてくれるかもしれません。 加えて別な世界に一歩踏み出さないとならない方も、是非自分の鑑定を知ってみても損は無いと思います。 ぜひ自分を知る為の
0
カバー画像

自分にしか、できないこと。

自分の内にあるアイディアや考えを外に出してあげる。コレはかなり価値がある。だって《自分にしかできないことだから!ドーンッ!🫵🏻》たった一言が誰かを救ったり、イマイチかなーと思ったツイートでも誰かの心に響いたり。内にあるアイディアや考えを外に出してあげる。自分にしかできない表現を😊
0
カバー画像

オガワの名言67

【自己開示をしすぎるとドキドキ感が弱くなる】
0
カバー画像

ありのままで

ふと感じたことありのままでいいよありのままでいてなんて言われてもありのままで散々怖い目にあったある意味賢い私たちはいきなりありのままになんて出来ない。それが今の”ありのまま”だ 共感された方にお勧めセッションはこちらです
0
34 件中 1 - 34
有料ブログの投稿方法はこちら