新卒就活学生応援~会社説明会編~

記事
コラム
このブログを見てくださった新卒採用学生の皆様は、今、選考フローは
どのあたりですか?私のホテルは今年は少し進行が遅くようやく
「会社説明会」をホテル内で開催いたしました。

今年は小規模で実施しており、20名弱の海外学生を含む22卒学生さんが
いらっしゃいました。約2時間弱実施いたしました。

さて、「会社説明会」を会社側、学生さん側から見た位置づけを説明します。

◆会社側から見た会社説明会の目的

・HPや記事だけなく実際に内装、設備、勤務している従業員、人事の雰囲気を感じて頂くこと
・学生さんの属性に応じて、説明や演出を変更し印象を良くしエントリーを促す
・学生さんの情報取得(個人情報の範囲)
・数あるエントリー企業の中から、最初の選択を促す役割

◆学生側から見た会社説明会の目的

・会社情報の詳細情報
・選考フローの取得
・ハード面の確認
・人事・スタッフの雰囲気
・アピール
・エントリーするか見極め

などが一般的でしょうか。ここからがブログ本題の応援テーマです。

★【本題】自分のあった会社を探すためにはどうすればいいの??★

①自分の価値観や思考を分析します。俗にいう自己分析です。ここでは、
「モチベーション曲線」等を利用すると、より自身のモチベーションの源泉が
分かりやすくなります。
②次に、①のモチベーション曲線(自己分析)から就職(会社)に求めるものは何か?を当てはめます。
ちなみに大きく分けて会社を選ぶ軸は下記の4つに分類します。
1)会社が目指す目標(VISION)は何か?
2)会社は目標を達成するためにどのような活動、ビジネスを行っているか?
3)会社はどのような風土か、組織か、どんな人がいるか?
4)会社の待遇や福利厚生等
いかがですか?必ずこの4つの何か?には当てはまりますよね?

選考フローの初期段階は1)~3)をまず見てください。4)は内定が出た段階で迷いがあった場合に、よく検討する材料です。

★★★ここからがポイント★★★

皆さんはSNS、デジタルネイチャー世代なので携帯の中で答えがあると考えるかもしれません。恐らく無理です。また、人事の私がいっては元も子もありませんが、人事の人で判断してもいけません。何故なら会社の代表でコミュニケーションの達人が多いので、皆様から見たら「Good」しか出ません。

例えば私のようなホテルの場合は、最も良いことは一般人になって厚かましくも、ホテルのロビーが最適ですが結構な時間滞在してみてください。
そしてスタッフを観察しててください。
この時に、「自然な笑顔がでている」「従業員同志が寛いで話している」「自分の判断で動いている」「誰も見ていないところでもひとりで頑張っている」といった現象が見れる場合は有望です。

次の会社説明会では、やはり質問をしましょう。(大勢の前でなくても構いません。個別やメール等でも)。
質問はBetterなアピールであり、質問の内容によっては双方が得します。就活生は、自分の知りたいことを知れる(社会人の1社目は大事!)
会社は、優秀で積極的な人を特定することができる。

私のホテルの今日の説明会では、目を見張るような質問や姿勢は見れませんでした。とにかく、失敗してもまったく問題なし。周りの目も役者になったつもりで堂々と。会社には申し訳ないですが、練習あるのみ!!
場数を踏めば、結果的に自分の良いところを面接官に話ができるようになりますので!!

今日は会社説明会編でした。また、次の機会に一次面接についてお話します。







サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す