絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

192 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

言霊

日本は言葉には力があると信じられています。言葉に魂が宿るようにパワーがあります。言葉で相手をパワーを与えたり勇気づけることができるのです。逆に相手を傷つけることもあります。それだけ言葉にはパワーがあるのです。なので言葉遣いにはとても注意する必要があります。経営者、有名人、スター選手などの方は言葉の持っているパワーの重要性をとても大切にしているので言葉遣いも丁寧で注意を払っています。世の中では誹謗、中傷、暴言、文句、不正不満を口癖にしている人が多いのですが、運氣、波動、徳などを気にする方は極力言わない方が良いでしょう。逆に相手を元気づけたり、笑顔にしてみせたり、自分の持っている知識を分け与える事をしていると、運氣、波動、徳が積まれて結果として自分に良い形になって帰ってきます。皆様が幸せで豊かになれますように!梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

無理に良く見せようとしなくても、自然体で生きている人は、他人から見ても素敵に見える!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

自然体で生きることは、人々にとって本来の美しさを引き出す鍵である。多くの場合、私たちは無理をして自分を良く見せようと努力し、他人の期待に応えようと奮闘する。しかし、そのような努力は逆効果に終わることもある。自然体でいることは、内面から溢れる魅力を放つことを可能にし、他人に素敵な印象を与える。 自然体で生きる人は、心から自分自身を受け入れている。彼らは自分の長所や短所を理解し、それを隠すことなく、誇りを持って表現する。この自己受容の姿勢は、他人にも自信と魅力を伝える。自分を偽らない彼らの姿勢は、周囲の人々に安心感を与え、信頼を築く土台となる。 また、自然体で生きる人々は、他人と比較することなく、自分の道を歩む。彼らは他人の価値観や期待に左右されず、自分の心に従って行動する。この自己主張の姿勢は、個性を尊重し、多様性を受け入れる社会を築く上で重要である。彼らの率直な行動や意見は、新たな視点を提供し、他人の視野を広げる助けとなる。 さらに、自然体で生きる人々は、他人とのつながりを大切にする。彼らは偽りのないコミュニケーションを通じて、真の友情や信頼を築く。その結果、彼らの周りには支え合いや共感の文化が芽生え、人々が互いに助け合い、共に成長する場が生まれる。 自然体で生きることは、人々に内なる輝きを引き出し、他人にも素晴らしい印象を与える。無理をしなくても、自分らしく生きることが一番の美しさであり、その美しさは他人にも伝わる。だからこそ、私たちは自分を大切にし、自然な姿で生きることを心がけるべきである。
0
カバー画像

焦る必要はない。あなたはすべて持っている

もし、あなたが頑張っているのに思うような結果が出ていないとしたら、もしかしたらアクセルを踏み続けているからかもしれません。ある研究者が、 「テニスプレーヤーの金メダルと銀メダルの違い」についてこんな研究をしました。練習量、使う道具、コーチなど様々な観点から調査を行ったのですが、結果、練習の段階では分からなかったという調査結果だったのです。むしろ、練習段階では銀メダル人の方が練習量が多かったと報告しています。しかしその答えは、試合当日に分かったのです。その金と銀を分ける答えとは、 「休憩中の心の切り替え」にあったのです。 金メダルの選手は、休憩中は一気に精神を落ち着かせていました。 しかし銀メダルの人は、休憩中も常に精神が高ぶっていたのです。結果、この精神のON/OFFが、金と銀という差になっていたということが分かったのです。これはビジネスにも言えます。 もしあなたが勉強を頑張り、行動もしているのに成果に結びついていないとしたら、もしかしたら心の休憩が上手くできていないのかもしれません。ただこの話は、勉強もして行動をきちんと行っている人に言えます。 勉強だけしている人、行動しない人、行動しても数が足りていない人、これは「論外」です。天才も99%は努力という言葉があるように、努力しても成果が出ない人は、今回の休憩の話を意識してみて下さい。休憩のイメージは、 60分あるとしたら、50分は仕事。10分休憩。 この10分間では仕事の事は一切考えません。 体だけ休憩しても何の意味もありません。 体、精神、感情の休憩をきちんと取って下さい。ということで、今回はここまで。
0
カバー画像

訪問看護ステーション営業の極意『事前面談の重要性』

おはようございます。本日は「訪問看護ステーション営業の極意」である「契約前の事前面談」の重要性についてお話いたします。訪問看護ステーションは年々、増加していますよね。大手、中小規模、病院併設型、さらには高齢介護・精神、障害・精神など事業種別も多種多様になってきました。近年では精神科訪問看護ステーションが主流なのでしょうかね。セカンドビジネスとして始める方もいるようです。私はこれまで、どのくらいでしょうかね、結構な数の訪問看護ステーションを研修や経営、人材、営業等含めて支援してきましたが、訪問看護ステーションとして利用者さんに向き合って支援しているところは、なんとなく小規模事業所が多いかなと思います。規模が大きくなると、どうしても利用者視点ではなく経営視点の割合が多くなるようです。今、この訪問看護ステーションの戦国時代を勝ち抜くには、これまでの営業活動やそのプロセスを繰り返していても意味がありません。そもそも、経営視点が強くなると、どうしてか表面的な契約、問合せ数ばかり気にしてしまい、利用者視点、あるいは支援者としての視点がかけてしまいます。ただ、もちろん、契約を獲得しなければ事業を経営することができませんから、当然の考えであるのは間違いありませんが・・・前置きが長くなってしまったのですが、利用者視点、支援者視点、そして経営視点の3つを兼ね備えた全員がWinWinとなるような営業プロセスが、本題である「事前面談」なのです。「事前面談」とは、新規問合せがあった場合に、契約締結前に事前に利用者や家族、連携先のケアマネジャー、病院の相談員等に自分たちの提供内容、提供者等の詳細を説明する
0
カバー画像

ことわざ

「三つ子の魂百まで」意味と読み方【読み】みつごのたましいひゃくまで【意味】 幼い時の性格は、年をとっても変わらないということ。梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

深い見えない世界とは、原理原則の世界

「深い見えない世界が私たちの土台となる」という考えは、多くの哲学的、宗教的、スピリチュアルな伝統において共有されている観念です。この見えない世界は、物理的な現象や感覚によって捉えることができない、より深い次元の実在を指しています。この世界は、存在の根底にある原理や原則、普遍的な真理に関わるとされています。 ・原理原則の世界とその意味 普遍的な真理: 見えない世界は、時と場所を超えた普遍的な真理や法則を含むとされます。これらの原理は、物理的な宇宙の背後にある深い構造を形作り、私たちの経験や実在の基盤となっています。 精神性と繋がり: この見えない世界は、人間の精神や魂と深く関わっているとされ、自己の内面的な探求や精神的な成長において重要な役割を果たします。 調和とバランス: 見えない世界の原理に従うことで、人間は自然や宇宙との調和を達成し、内面的な平和とバランスを見出すことができるとされています。 スピリチュアルな探求と見えない世界 多くのスピリチュアルな実践や宗教的な教えは、この見えない世界へのアクセスや理解を目指します。瞑想、祈り、ヨーガ、様々な儀式や実践は、普遍的な真理や深い宇宙の原則にアクセスし、それらを理解するための手段として用いられます。 ・科学との関係 科学は、可視的で測定可能な現象を研究の対象としますが、スピリチュアルや宗教的な概念はしばしば科学的な枠組みを超えるものとして扱われます。しかし、物理学、特に量子物理学の発展は、見えない世界や基本的な宇宙の原理に関する新たな洞察を提供しているとも考えられます。 ・結論 「見えない世界」や「原理原則の世界」という概念は、
0
カバー画像

精神的な病を回復する方法

精神的な病を回復するには、まずは体のエネルギーバランスを整えていく必要があります。それには、浄化やヒーリングが不可欠となります。精神的な病とは、ハートがダメージを負うことで起こります。ハートがダメージを負うことで自尊心が欠如し、被害妄想的な考え方に支配されます。ハートがダメージを負うと、天と地からも切り離され、何をやっても負のループに陥ってしまいます。精神的な病には、精神的な病の霊なども引き寄せてしまいます。回復するためにすべきことは、レイキヒーリングです。レイキヒーリングとは、宇宙からのエネルギーを体に入れていくヒーリングです。まずは、ハートの傷のレイキヒーリングを行い、回復させると同時に頭頂のチャクラのレイキヒーリングを行います。そしてエネルギーが整ってきたら、罤1チャクラをレイキヒーリングで活性化(つまりグランディング)をしっかりして、大地と繋がっていくこともし、生命力を拡大させていきます。グランディングはアーシングとも言われていますが、地球の中心に、第一チャクラをつないでいくことを言います。これを日々丁寧におこなっていくことで、回復していきますが、根幹は、精神的な病の原因を自分で突き止めていく。これをしないと、回復できません。病になるには、原因があり、原因があるから病になります。主に自己犠牲を強いられてきた人に、多いような気がします。原因がわかれば、原因となる部分を変えていけばいいのです。レイキヒーリングは、気づきをもたらしてくれるヒーリングのため、病の原因も気付けるようになってきます。病は気からというように、エネルギーバランスが整ってくると病からは解放されていきます。
0
カバー画像

小さな成功体験を積み重ねる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

多くの成功ストーリーが一夜にして生まれるような印象を受けることがありますが、実際には小さな成功体験が積み重なることが、最終的な大きな変化をもたらすことがよくあります。何事も最初は小さな一歩から始まり、それが積み重なっていくことで、驚くべき結果が生まれるのです。 一つのタスクやプロジェクトが成功することは、その後の自信やモチベーションに大きな影響を与えます。小さな成功体験は、自己評価を向上させ、新しい挑戦に対する意欲を駆り立てます。例えば、新しいスキルを身につけることや、難しい課題に取り組むことで得られる成功感は、自分に対する信頼を深め、次なる目標に向けて前進する原動力となります。 成功体験が積み重なると、それがポジティブなサイクルを生み出します。成功から得られる自信や満足感が、新たなチャレンジに対する抵抗を減少させ、積極的な態度を促進します。小さな成功体験が積み重なることで、大きな目標に向かって進む際の障害も乗り越えやすくなります。 また、小さな成功体験は周囲の影響も生むことがあります。成功する姿勢や行動は、他の人々に良い影響を与え、共に働く仲間たちにもポジティブなエネルギーを提供します。集団全体で小さな成功が共有されることで、組織やチーム全体が成果を上げやすくなります。 最後に、小さな成功体験の重要性は、失敗を恐れずに挑戦し続けることにもつながります。失敗から学び、改善していくプロセスが、最終的な成功につながる一環なのです。小さな成功体験を大切にし、それを積み重ねながら成長していくことが、持続可能で健全な成功への鍵となるでしょう。 したがって、私たちは小さな成功体験を軽視せず
0
カバー画像

「みんな」と「ひとり」の時間をバランスよく持つ!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

忙しい社会において、仕事や学業、家庭の責任などで日々が埋まっていると感じることがあります。しかし、バランスのとれた充実した生活を送るためには、「みんな」と「ひとり」の時間を上手に取り入れることが重要です。これにはさまざまなメリットがあり、心身の健康に良い影響を与えます。 まず、「みんな」との時間は、人間関係を築き、コミュニケーションスキルを向上させる一翼を担っています。友達や家族との交流は、ストレス解消や情緒の安定につながります。仕事や学業でのプレッシャーを共有し合ったり、楽しい時間を共有したりすることで、人間関係が深まり、心地よいコミュニティを築くことができます。 一方で、「ひとり」の時間も欠かせません。自分自身と向き合い、リフレッシュする時間は、ストレスを解消し、自己成長につながります。読書、趣味の追求、散歩など、自分の好きなアクティビティに没頭することで、心の余裕が生まれ、新たなアイデアや視点が得られるかもしれません。 バランスのとれた生活は、精神的な健康だけでなく、仕事や学業のパフォーマンスにも良い影響を与えます。適度な休息とリラックスは、創造性や集中力の向上につながり、効率的な作業が可能になります。 最後に、日常生活において「みんな」と「ひとり」の時間を上手に組み合わせることが重要です。予定を立てる際に、仕事や社交活動だけでなく、自分の時間も十分に確保するよう心がけましょう。バランスがとれた生活こそが、充実感と幸福感をもたらすのです。
0
カバー画像

偶然が生まれるゆるさも必要!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

日常の中で、私たちは計画を立て、目標を追い求め、毎回のタスクに最高の結果を求めます。しかし、そのプロセスにおいて、偶然という要素が時折登場し、驚きや喜びをもたらすことがあります。偶然が生まれるゆるさも、時には最高の結果に導くのです。 計画通りに進むことが当然と思われる現代社会で、偶然に頼ることは時に抵抗を感じるかもしれません。しかし、そこには創造性や柔軟性が潜んでいます。タスクにおいて厳密な計画を立てることも大切ですが、同時に予測不可能な出来事や偶然に対するオープンなマインドも重要なのです。 偶然が結果に寄与する一例として、新しいアイデアが生まれる瞬間が挙げられます。思わぬ出来事が、脳内のシナプスを刺激し、新たな視点やアプローチを生み出すことがあります。こうした偶然の要素がなければ、私たちは日々の課題に対して同じ枠組みでしか考えず、革新や進歩が生まれにくいでしょう。 また、人間関係においても偶然が素晴らしい瞬間を生み出すことがあります。予定外の出会いや偶発的なコミュニケーションが、新たな友情や協力関係を築くきっかけになることがあります。こうした瞬間こそが、人生において最高の結果をもたらすことがあります。 しかし、ゆるさとは無計画なだけではありません。計画や目標を持ちつつも、柔軟性を持ち、偶然を受け入れる心がけが必要です。予測できないことに対して恐れるのではなく、それを受け入れ、臨機応変に対応することで、新たな可能性が開かれるのです。 最高の結果を求めるためには、計画と偶然、両方をうまく取り入れることが肝要です。ゆるさを忘れずに、未知の可能性に対してオープンでいられることが、成功
0
カバー画像

報われないこともあると知る!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

近くにいる誰かが「失敗は成功のもと」と言ったことがあるかもしれません。確かに、成功には多くの挑戦と試練が伴いますが、その一環として報われないことも経験することがあります。仕事やプロジェクト、人間関係など、あらゆる側面で頑張ったにもかかわらず、思うような結果が得られない瞬間は、我々が直面する現実の一部です。 何かを成し遂げようとすると、期待通りにいかないことがしばしばあります。しかし、これは失敗ではなく、むしろ学びの機会であると捉えることが大切です。報われないことがあるからこそ、成長し、進化することができるのです。 この現象に対する理解が不足していると、挫折がただの失敗として受け入れられがちです。しかし、報われない状況は、自分の弱点や改善の余地を知る機会ともなります。失敗から学び、それを次に活かすことで、次回のチャレンジでより良い結果を生み出すことができるのです。 さらに、報われない経験はモチベーションを向上させるキッカケにもなります。目標に向けて努力しても報われないと感じたときこそ、自身の目標や価値観を再評価し、より意味のある目標に向かって努力することができます。 挫折を知ることは、人間関係においても重要です。コミュニケーションの誤解や意見の不一致が報われない状況を招くことがありますが、これは単なるコミュニケーションスキルの向上の機会として受け入れるべきです。他者との連携においても、報われないことがあるからこそ、より良いコミュニケーションの方法や協力関係の構築に努めることが求められます。 総じて言えることは、報われないことがあることは避けられない現実であり、それを否定せずに受け
0
カバー画像

【無料】大人は自分の経験した枠組みに囚われる、縛られるという話

前回の記事関連・過去記事お子さんの運動会や発表会の行事関係、就学のことを考えている時に感じることがあります それは 「大人は自分の経験したものの枠組みに囚われる、縛られる」 というものです 私たちは今までの幼稚園、保育園、小学校、中学校、高校、大学、社会人の中で、私たちは成功体験を積んでいます そしてそれを当たり前のように子どもに伝えます。自分の体験した、上手くいった経験を無意識になぞらせようとするのです でも、福祉の世界に身を置くと、その自分の経験が全く通用しない世界があることを感じますし、 まるで自分の経験が否定されるかのような気分になります。一端そこで思考が止まってしまいます 私自身もそうなんですだが、お子さんと遊ぶときには、自分の遊び方を押しつけてしまいがちです ブロックだったら恐竜とか、家とか作るのが好きだし、闘いごっこ、鬼ごっこも好きです でも、おままごとは苦手です。「なんだこれは」と戸惑う。お子さんから誘われたらもちろんやりますが 自分から誘うことはありません、遊びを発展させることができないのです ひとえに「今まで興味もなく」「楽しさや遊び方、展開の仕方が分からない」のです 結果、誰かにそれを勧められても消極的な動き、ネガティブな思考、行動になります 結局これは「経験してこなかったもの」であると思っています 自分が楽しめる遊びは、その遊びの中で何らかの楽しい成功体験があったのだと感じるし、自ら挑戦しようと思えたものです 思うにこれは「遊び」の中だけではないなぁっと最近思います、大人になった今でこそ感じることですが、 興味を持てなかったもの 見てこなかったもの の知
0
カバー画像

仲間の成功によって 自分を鼓舞させる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

皆が成功することは、個々の力強い成果だけでなく、チーム全体の成績にも深く影響を与えます。仲間の成功は、単なる勝利の瞬間だけでなく、個人のモチベーションや集団の結束にも大きな意味を持っています。このコラムでは、仲間の成功から得る鼓舞の力に焦点を当てます。 仲間の成功がもたらす鼓舞は、個人の成長にとって重要な要素です。他のメンバーが達成した目標や克服した困難は、自分の努力と熱意が報われるという確かな証拠です。この成功体験は、自己評価を高め、新たな目標に向かって前進する原動力となります。 また、仲間の成功はチーム全体のモチベーションを押し上げます。成功は伝染力を持ち、一人の成果が他のメンバーにもポジティブな影響を与えます。共有された目標への共感や、相互のサポートが固まることで、チーム全体が力強く前進します。 仲間の成功がもたらす鼓舞は、困難な瞬間において特に効果的です。失敗や挫折に直面した時、仲間が成功を収めた経験は、自分にも可能性があると信じさせてくれます。共有された喜びや成功体験は、困難な状況を克服するための力強い支えとなります。 さらに、仲間の成功は単なる個人の栄光だけでなく、共同体の一員としての誇りも生み出します。仲間が輝くことで、自分もまたその一部として成功に貢献していると感じることができます。集団の成功は個々の力を超え、共同体全体の成果となります。 結局のところ、仲間の成功から得る鼓舞の力は、個人とチームの両方にとって不可欠なものです。これは単なる競争ではなく、協力と共感の中で生まれるものであり、成功は孤立したものではなく、共有されたものとして喜ばれるべきです。仲間の成功
0
カバー画像

【無料】苦手さの「受容」というものについて考えてみる話

前回の記事関連・過去記事福祉の世界にいると「受容」という言葉をよく耳にします 多く見受けられるのは、「障害受容」であったり、ターミナルケアの「死の受容」です 私個人の意見としては、この「受容」というものは時間がかかり、その人がゆっくり、時間をかけて行うことが望ましいので、支援者はもちろんのこと、身近な人でさえ、口を出すことではないと思っています 自分にこの「受容」というものを自分にあてはめた時に、 「自分の苦手さをどこで受け入れたのか」 ということを考えてみました 他者から指摘され、顔を真っ赤にして否定したり、笑ってごまかしてみたり、言いつくろってみたり… あんまりいい思い出はないですね(´・ω・`) ただ、これは自分の中の苦手さに対して「こうすればいい」、「自分はこんな苦手さを持ってる」と理解すると そんな感情の波から解放されたように感じます。思えばこれが「受容」というのものなのか… 私は、人が何が自分のことを受け入れる時に一連の流れがあると感じています。というのも大学時に知った 精神科医のキューブラ―・ロス が提唱した5段階の「死の受容モデル」が、自分の苦手さを受け入れる段階に似ており、参考になったからです 5段階は 1段階目の「否認」「隔離」 「自分はそうではない」とかたくなに受け入れられません そのため、確証を得るために様々な行動をとります いろんな人に尋ねたり、セカンドオピニオンや、機械の故障を疑ったり そして、「自分は違う」と訴えても周囲はそれを受け入れることが難しいため徐々に孤立化していきます 2段階目の「怒り」 「なぜ自分だけがこうなのか」と周囲に怒りをぶつけ
0
カバー画像

他者の考え方や性格を変えることはできない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

多くの人が「他者の考え方や性格を変えることはできない」という言葉をよく耳にします。一見すると、これは現実的で合理的な立場のように思えますが、その裏には深い意味が隠れています。第一に考えられるのは、人間は独自の経験や背景を持ち、それが彼らの考え方や性格を形成しているという事実です。これらの要素は一朝一夕には変えることができません。個々の人が抱える様々な経験や価値観は、その人の独自性であり、これを変えようとすることは、時には相手に対する尊重を欠いているとさえ言えるでしょう。 また、他者の考え方や性格を変えることが難しい理由として、心理学的な側面も挙げられます。人は安定したアイデンティティを求める生き物であり、自分自身の確立された価値観や性格が安心感をもたらします。他者がその要素を変えることは、彼らの安定感を揺るがせる可能性があり、そのためには相応の時間と努力が必要です。 では、「他者の考え方や性格を変えることはできない」という前提がある中で、良好な人間関係を築くためにはどうすれば良いのでしょうか?それは、相手を理解し、受け入れることから始まります。異なるバックグラウンドや価値観を持つ人々とも、コミュニケーションと理解を深めることで、共通の点を見つけることができます。異なる視点からの情報を得ることで、自分の世界が広がり、豊かな人間関係が構築できるのです。 最終的に、「他者を変えることは難しい」という言葉は、単なる認識のあり方ではなく、人間関係のあり方を指し示しています。相手を理解し、受け入れることで、真のコミュニケーションが生まれ、共に成長し合える関係が築かれます。他者の変えることが
0
カバー画像

迷っても絶対に妥協しない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

成功には様々な要素が絡み合っていますが、その中でも特に重要なのが「妥協せず、迷わず」の姿勢です。人生や仕事において、最高の結果を得るためには、決して妥協せず、迷っている暇はありません。 妥協は、目標達成の最大の敵と言っても過言ではありません。自分の理想や信念を曲げ、目先の利益や楽な道を選ぶことは、一見すると簡単で魅力的に見えるかもしれませんが、それが積み重なることで、本来の目標から遠ざかってしまうことがあります。 一方で、迷いもまた挑戦の一環です。しかし、迷いに囚われ過ぎてしまうと、行動が停滞し、結果が出せないこともあります。迷いが生じた際には、冷静な判断と自分の信念を見失わないように心掛けることが大切です。 成功者たちは常に目標に向かって歩みを進める中で、妥協を拒み、迷いに立ち向かってきました。彼らは困難にぶつかった時こそ、より強くなり、より創造的な解決策を見つけ出すことができました。 この姿勢は、毎回のタスクにおいても適用されます。どんな小さな仕事でも、妥協することなく、迷わずに進むことで、積み重ねていくうちに大きな成果が生まれます。最高の結果を追求するならば、自分に対する厳しさを持ち、目標に向かって進む強固な決意が必要です。 つまり、「迷っても絶対に妥協しない!」ことが、成功への近道なのです。これから先の挑戦においても、その言葉を忘れず、自分の信じる道を突き進んでいくことが大切です。
0
カバー画像

誰かに刺激を与える存在でいよう!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

多くの人が単なる存在ではなく、周囲に刺激を与える存在になりたいと考えています。刺激的な人物は、他者にポジティブな影響を与え、自身も成長することができます。刺激的な存在になるには、まず自分自身を刺激し続けることが不可欠です。新しいことに挑戦し、興味を持ち、常に学びの姿勢を忘れずに。自分が刺激されてこそ、他者にも刺激を与えることができるのです。 刺激を与える存在は、常に新しいアイディアや視点を持っています。創造的な思考を養い、問題に対して柔軟なアプローチを心掛けましょう。物事を新たな角度から見ることで、驚きと興奮を周囲に提供できます。 刺激的な存在は、ポジティブなエネルギーを持ち合わせています。ネガティブな状況にも前向きな態度で取り組み、周囲に勇気や希望を与えることが大切です。笑顔や励ましの言葉が、人々を鼓舞し刺激します。 刺激的な存在になるためには、他者とのコミュニケーションが欠かせません。自分の考えや感情をオープンに共有し、他人の意見にも敏感に耳を傾けましょう。良い関係を築くことで、お互いに刺激を受け合うことができます。 刺激的な存在になるためには、新たな挑戦を恐れずに積極的に取り組むことが必要です。失敗や困難も乗り越え、それを成長の機会と捉えることで、自らと周囲に新たな刺激をもたらすことができます。 刺激を与える存在になることは、自分自身の充実感や満足感を高めるだけでなく、他者にもポジティブな影響を与えることができます。これらの秘訣を実践し、日々の生活に取り入れることで、あなたも周囲に刺激を与える素晴らしい存在になることでしょう。
0
カバー画像

想像できてこそ 手に入れることができる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

人生は常に新しい挑戦と冒険の連続です。その中で、私たちが最高の結果を手に入れるために欠かせないのが「想像力」です。何か新しいことに取り組む際、想像力がなければ、私たちは未知の領域に足を踏み入れることができません。なぜなら、未知の世界を理解し、探求するには、想像力が必要だからです。 「想像できてこそ手に入れることができる!」という言葉は、新しいアイデアや概念を受け入れ、挑戦に立ち向かう際の重要な指針です。想像力は私たちに、物事の可能性を広げ、新しい視点を提供します。これによって、私たちは挑戦に立ち向かう自信を得ることができ、最終的には最高の結果を手に入れることができるのです。 想像力がなければ、私たちは固定観念や過去の経験に縛られ、新しいアイデアやアプローチを見逃してしまうかもしれません。未知の可能性を探求するためには、自分の中の想像力の扉を開くことが必要です。これはまるで冒険のようなものであり、未知の領域に踏み込む勇気が求められます。 想像力は創造性の源でもあります。新しいアイデアや解決策は、従来の思考ではなかなか見つからないことがあります。しかし、想像力を働かせることで、それまで見過ごしていた可能性が明らかになることがあります。未知の可能性を手に入れるためには、既存の枠組みを超えて、想像力を活用することが不可欠です。 人生は常に変化しています。新しい挑戦に立ち向かう際、想像力を磨くことは最高の結果を得るためのカギです。未知の可能性に開かれた心と豊かな想像力を持って、新たな冒険に挑戦しましょう。そうすれば、「想像できてこそ手に入れることができる!」素晴らしい経験と成果が待ってい
0
カバー画像

「人生はいつか終わる」と意識して生きる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

人生は短く、いつかは終わるという事実を意識することは、私たちにとって重要な価値をもたらします。この意識を持つことで、日常の中に喜びや充実感を見出し、より意味のある人生を築くことができます。 まず、有限の時間を意識することは、目標や夢に向かって行動するモチベーションを高めます。「いつかやろう」「いつかやってみたい」といった先延ばしの言葉が、時間の限られた現実を受け入れることで、「今」行動する意欲へと変わります。この変化が、人生において本当に大切なことに焦点を当て、効果的な行動を促進します。 また、時間の限りある人生を意識することで、人間関係がより深まります。大切な人たちとの瞬間を大切にし、コミュニケーションを充実させることができます。遠回りをすることなく、感謝の気持ちを伝え、愛情を表現することで、人生の充実度が向上します。限られた時間だからこそ、本当に大切な人たちとのつながりを深め、共有できる瞬間を大事にすることが重要です。 さらに、人生の終わりを意識することで、自己成長への欲求が強まります。新しい経験や知識の獲得、自分の可能性を追求する姿勢が生まれます。常に成長し続けることで、充実感や達成感を味わうことができ、満足度の高い人生を築くことが可能です。 結局のところ、人生はいつか終わるという現実を受け入れ、その有限の時間を意識することは、深い意味を生み出します。目標に向かって積極的に行動し、大切な人たちとの瞬間を大切にし、自己成長を続けることで、より豊かで充実した人生を送ることができるでしょう。
0
カバー画像

夢は見続けること!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

人生には夢があります。大きな目標や理想に向かって進むことは、私たちにとって刺激的で充実したものとなります。しかし、その夢を追い求める中で直面する困難や挫折があることもまた事実です。そんな時こそ、「夢は見続けること!」が大切です。 夢を持つことは、人生に方向を与え、やりがいを感じさせてくれます。しかし、夢を実現するためには努力や忍耐が不可欠です。途中でつまずき、挫折することもあるでしょう。しかし、そんな時こそ夢を見続けることが重要です。 夢を見続けることは、目標に向かって進む力強い原動力となります。失敗や困難に遭遇しても、夢を見続ける姿勢は、前進し続ける力を養います。夢を見ることで、未来に向けての希望や情熱を保ち、困難に打ち勝つ力を身につけることができるでしょう。 また、夢を見続けることは成長の過程でもあります。夢を追い求める中で得られる経験や学びは、自己成長を促進します。途中で諦めずに夢を見続けることで、自分の可能性や才能に気づくことができ、より豊かな人生を築く手助けとなります。 夢を見続けることは、周りの状況や他人の評価に左右されず、自分自身の信念や情熱に忠実であることを意味します。他者の期待や社会の制約に縛られず、自分の夢に向かって進むことが、真の満足と達成感をもたらします。 結局のところ、夢は見続けることで実現するものです。途中で立ち止まり、諦めずに夢を見続ける強さこそが、目標達成への道のりを切り拓くのです。「夢は見続けること!」をモットーに、自分の夢に向かって邁進し、成果を手に入れる喜びを味わいましょう。
0
カバー画像

今、この瞬間こそがすべて!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

人生は続くストーリーの中で、過去と未来が交わる瞬間の連続です。しかし、その連続の中で特に重要なのが「今」です。今この瞬間が、私たちが生きる中で唯一確実に所有しているものであり、その重要性を理解することが人生を豊かにする鍵かもしれません。 この瞬間が特別な理由は、過去には戻れないし、未来もまだ来ていないからです。過去の出来事は学びと経験となり、未来は今の選択や行動にかかっています。だからこそ、今この瞬間が私たちにできる最も価値ある瞬間なのです。 過去の過ちや未来への不安にとらわれがちですが、今を大切に生きることは、精神的な安定や心の平穏をもたらすことがあります。過去の出来事に囚われず、未来への過度な心配をせず、ただ今この瞬間を味わうことが、心身の健康につながるのです。 また、今この瞬間を大切にすることは、周りの人々との関係を深める一因ともなります。相手との対話や共有する瞬間が、絆を育む重要な時間となります。仕事やプロジェクトにおいても、今この瞬間に集中し、最善を尽くすことが、成果を生む原動力となります。 もちろん、過去の思い出や未来への夢も大切ですが、それらを引きずり過ぎず、今を生きることで、人生はより充実したものになるでしょう。今、この瞬間に感謝し、積極的に受け入れ、自分自身や周りの人たちと共有することで、豊かな人生の一ページをめくることができます。
0
カバー画像

できないことに責任を感じないこと!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

人生は挑戦と試練の連続です。時には自分が望んでいることがうまくいかないこともあります。しかし、そのような瞬間に「できなかったことに責任を感じないこと」は、自分をより深く理解し、成長するための一歩と言えるでしょう。 多くの人が成功や完璧主義に追い求められ、目標を達成できないときには自己評価が揺らぎがちです。しかし、できないことを受け入れることは、自分の弱点や限界を理解し、それを克服するための第一歩となります。 自分を受け入れることは、自分と向き合い、内面に潜む感情や認識を探るための大切なプロセスです。できないことに対する責任感は、自分を縛りつけ、過度なストレスを生み出すことがあります。一方で、できないことを肯定的に捉え、自分を非難せずに、むしろ成長の機会と捉えることで、よりポジティブで柔軟な思考を育むことができます。 また、「できない」と感じたとしても、それは一時的なものであることを理解することも重要です。成長と学びの過程において、できないことができるようになる瞬間がやってきます。そのためには、焦りを感じず、自分に対して耐える力を養うことが必要です。 最終的に、できないことに責任を感じないことは、自分自身と向き合い、自分を愛し、他人と比較するのではなく、自分自身の道を進むための重要な一歩です。成功や完璧主義のプレッシャーから解放され、自分を受け入れることで、より充実した人生を築く手助けとなることでしょう。
0
カバー画像

円形脱毛症は精神を破壊する。その後!

その後、すっかり生えそろって復活!って思ってたんですが、 なんか以前よりは、神の量が…いやいや髪の量が少ない気がする。これは仕方ないよね。歳だから、あきらめましょう。 それと、もともと天然パーマだったのですが よりきつくウエーブしてる感じがします。 人によっては、いいね~って言ってくれるのですが 天パー(私は違う意味の天然パーでもある)の人には理解してもらえると思うのですが、悩みがありますよね。雨の日くるくるとか…。まぁまぁそれもいいとして。 薬品が尋常じゃなかったのでしょうね。 おでこと生え際の堺部分が、ひどい日焼けみたいになって 黒ずんでるんです。 あ~これは治らないんだろうなと思い。 それから数か月たって、また皮膚科へ行きました。 画期的な何か処方があるのかと思いきや…。 みなさんご存じの、THE、ビタミンC! 大量に処方され、「日焼けと同じだから時間がたてば治るよ」って ほんとかいな。 飲み続ける事、数か月。 これがねぇ、薄くなってきたんですよ。髪じゃないよ。 完全ではないのですが、気にならない程度まで治りました。 凄いです。 やっぱり先生、凄いなぁ。 専門だから、決して動じない。 経験上、どうすれば解決できるのかわかってる。 私もいい経験になりました。 これも人生での出来事に感謝です。 ※カバー画像はすべて、私の撮影したものです。 他の画像も見て頂ければ、幸いで御座います。
0
カバー画像

円形脱毛症は精神を破壊する。後編!

更に2ヶ月が過ぎる。パッチテストの結果から、頭皮全体に塗るために それから数段強さを下げて、薬を塗ってもらう。 30分は風呂に入れない。目にツーンとくる感じ。 臭いがとてつもない刺激臭。 シンナーを吸いこんでいる感じ。 頭が溶けてしまうのではないかと思うぐらい強烈。 局所免疫療法とは、 薬を塗った場所が、かさぶたになって毛の抜けるエネルギーを、 かさぶたを直そうとするエネルギーに変える。 そのかさぶたの部分に毛が生えてくるという仕組み。 そんなことで治るわけない、そう思いながら通い続ける。 痒み止めの薬を飲みながら、かさぶたになっては薬を塗り続ける。 本当にかわいそうな自分だ。 こんなに一生懸命、頑張って生きてきているのに。 髪の毛がなくなっていく。そしてもう治らないんだと。 そして、コロナに罹患する。 治ってからしばらく落ち着いて通院再開。 お風呂に入り頭皮を洗う。なんと…。 なんだか手触りがつるつるではない。 よ~く見てみる。 真っ白な産毛が脱毛症の全面に生えてきているではないか。 まさか…。 そう、白髪ではあるが、生えてきたのである。 1ヶ月が経ち、白と黒の混ざった、長さの違う髪の毛が生えそろっている。 病院では、白髪はそのうち黒くなるから大丈夫だと言ってくれた。 だいぶ伸びて、根元から黒髪に変わっていく。 発症から1年で、やっと生えそろった。 しかし、沢山出来ていた人は再発するそうだ。 もう、こんな経験は二度としたくないと思った。※カバー画像はすべて、私の撮影したものです。 他の画像も見て頂ければ、幸いで御座います。
0
カバー画像

円形脱毛症は精神を破壊する。中編!

そして、2ヶ月が経つ…。病院での塗り薬が効かないことで 別の治療方法、DPCP(局所免疫療法)へ変えることに。 皮膚に適合するかパッチテストを行う。 毎週、弱い薬から少しづつ強くしていき どの強さで痒みが出るのかを確認する。 10段階くらいある強さの中で3番目に強い薬で痒みが出た。 頭にしか塗っていないのに、 それ以外の、腹部、背中、太ももが真っ赤になって 痒くて仕方がない。 そのころ、すでに1つ目の10円ほどだったサイズが いつの間にか、直径5cmほどになっている。 そして、7つ目、8つ目が出来る。 更に、2つが合体してひょうたん型の禿げが出来る。 ほとんど髪の毛がない。 髪を洗うと、指の隙間に毛が大量についている。 ショックのあまり、頭が真っ白になる。 かつらを買おうか、スキンヘッドにしようか。 毎日考える。 更に、9つ目、10個目が出来る。 もう生えてこないんだろう。そう思うしかない。 何事もないように振る舞うが、頭の隅ではそれをずっと考えている。 更に2ヶ月が過ぎる。※カバー画像はすべて、私の撮影したものです。 他の画像も見て頂ければ、幸いで御座います。
0
カバー画像

円形脱毛症は精神を破壊する。前編!

そう、それは2年前の10月。 そう忘れもしない一言。 仕事終わり間際に同僚の放ったひとこと。 「ん~なんか10円くらいの禿げあるよ」 「えっ?どの辺?」 指で追ってみる。確かにつるっとしていた。 いつか治るだろうと、気にしていなかった。 数日後、2つ目の小さな禿げを見つける。 まもなく、3つ目、4つ目が分かった。 休日に急いで皮膚科へ行った。 塗り薬をもらう。いくら使っても治らない。 5つ目、6つ目も現れる。 会社では、すれ違うたびにみんなが大丈夫かと声を掛けてくる。 とうとう帽子をかぶることにした。 医療用のスッポリかぶるタイプの帽子。 それほど気にしていないつもりだったが、 そもそも円形脱毛症になる原因は、 発症前から数か月前に何か気になる原因があることが多い。 思い当たることがない。 余計不安になる。 この状態で治るのだろうか。 そして、2ヶ月が経つ…。 ※カバー画像はすべて、私の撮影したものです。 他の画像も見て頂ければ、幸いで御座います。
0
カバー画像

人の心を知る方法ーEPIC理論とは?

人の心のことは、目には見えないし、色々なことが言われます。僕も目には見えないので、「これです」とは言えないのですが、心理学で言われている考えで、EPIC理論というものがあります。これは、簡単にどういうことかというと。人は、何かを予想していて、その予想と実際に起こったことの中で、色々な考えや感情を持つという事なんです。例えば、子どもが今日の夜ご飯は、ハンバーグたと思っている時にそうではないもんが出てくると「?」となるかもしれませんし、起こる子もいるかもしれませんし、なにもおもわないこもいるかもしれません。そのように何かを予想していることと実際に起こったことで、色々な気持ちが出てきます。人の心の中では、そんなことが起こっているという理論です。
0
カバー画像

生活保護制度の1つの役割ー自立支援

ここ最近、ニュースで生活保護のデモが取り上げられていました。この件は、ここでは、特に書くことはないのですが、生活保護税度は、日本での最後のセーフティーネットと言われていて、保険などでも生活がどうにもならない時などに使用されていたりします。最近では、引きこもりの人にも適応されるなど、生活保護制度が適応できる範囲が広がってきています。国から、生活資金や物資を供給して、最低限の生活を支援するものではありますが、同時にこの生活保護制度の1つの側面として、自立支援が組み込まれています。その制度として、保護者の自立に向けた支援計画や就労支援が行われます。就労に向けた支援や一定期間ごとに就労状況の評価も行われ、就労できない保護者に対しては、評価の見直し等が行われ、保護者に合わせて取り組みを変化させていくという仕組みがあります。生活保護の終了時点では、保護者の状況に合わせて、就労支援金も支給される仕組みになっています。保護者によって、出来る仕事内容や時間が変わってくるため、その状況に合わせて、対応が変化していきます。また、基本となる生活保護制度の仕組みはありますが、地域によって、地域福祉の支援が変わってくるため、支援内容には、違いや地域に合わせた特性があります。この自立支援は、歴史があるもので、戦後から取り組みが行われていました。社会福祉法が出来てから、大きな変化がありますが、先人から取り組まれている取り組みになります。このように、生活保護は、保護を受けているだけといいうようなイメージのSNSを見ることもあるのですが、このような仕組みも存在しています。
0
カバー画像

医療観察法ー殺人などを犯した精神障碍者は、どこへ行くのか?

ニュースなどを読んだり、見ていると、殺人や放火やわいせつ行為等を行った人で、精神障害を言われ、刑罰にならない人がいることを見る機会があると思います。精神障害だと判定されると、刑罰にならないのは、おかしいと思う人もいるかと思います。僕も知識のない時は、そのように思うことがありました。ただ、正確には、このような方は、刑罰とは違う別のルートを進むことになります。そのルートとは、厚生労働省が指定した医療機関で医療を受けていくことになります。また、期間中は、その医療機関の中で入院して生活するようになります。その後、社会復帰調整官と呼ばれる人と、退院の調整が行われていきます。その後も通院期間があり、調整が続くようになります。実は、このような流れがあり、多くの人が、関わって事が進められていくようになります。参照厚生労働省HPより
0
カバー画像

エンパワーメントの考えと人を力づけること

エンパワーメントというのは、ざっくりと書くと、”人を勇気づける”ようなイメージがあります。例えば、福祉で、問題を抱えている人を支援者が力づけていくような感じです。もともとの歴史は、福祉だけではなくアメリカの歴史的問題から生まれてきました。それは、下記のような問題です。「非植民地化運動,アフリカ解放運動,女性運動,市民運動,ブラックパワーや貧困者パワーといった社会的・政治的・経済的運動の影響」このような立場の人達を開放していくというような意味合いがありました。その流れから今は、高齢者、女性、子ども、障碍者を対象として、エンパワーメントが行われています。1人で買い物ができない人を様々な角度からフォローして、買い物が出来るようにサポートしていくのもエンパワーメントの考えなんです。そんな感じで、福祉では、大切な考えになっています。
0
カバー画像

ホルモンバランス

乱れてます。。。イライラ、ムカムカで自分の気持ちを抑えることが精一杯。というか、声に出てしまいますね、嫌な言い方・態度でwww一つ一つが気になってしまいます。目につくもの、全て。前々から気になっていたことや、今気づいたことなど、もう全てがムカつく!www普段もイラつくことがありますが、今回は八つ当たりもしてますね。我慢しているのですが、ストレスが溜まる…人間、穏やかだけでは生きていけません。。。心を広く過ごそうと思うのですが、そんな上手くいく世の中ではないし、心のコントロールって難しいですよね~。なるべく心がけようと思います。しかし、無理や我慢で、心が壊れたり、辛い思いをするのは、自分自身にとっては良くありません。心のバランスがとれるように、自分に優しく、ありのままに生きることも良いと思います!今日は、おいしいごはん食べて、買い物して、よく寝て、ゆっくり過ごそうと思います^^皆さまもお疲れ様です。疲れを取りましょう♬
0
カバー画像

側頭葉型不安とうつの確認方法

うつは、以前よりも知られた病気になりました。しかし、目に見えないものでもあるので、病気と思われないことも多々あるのが現状かと思います。 そこで、今回は、側頭葉型不安とうつの症状がある人の状態を明確にしたものがあるため、書いていきたいと思います。 これは、アメリカの精神科医であるダニエル・エイメンさんが作ったSPECTという脳画像検査から、考えられたものです。 この症状の特徴は、以下になります。 ・特に理由もなくイライラや癇癪が起こる。 ・成人以降で、デジャブが頻繁に起こる。 ・些細なことで、トラウマが起こる。・恐怖を伴う発想や悪意ある発想があり、落ち込みがある。・スッキリした気分が少ないため、カフェインやギャンブルを行っている。 ・白い影が見えたり、音が聞こえる現象が起こる。 ・カフェインやSSRIで症状の著しい悪化が見られる。 これらが症状で起こります。これは、他人からは、分からないので、自覚症状で分かるかどうかとなり、そこも周りの人から勘違いされてしまうことになります。 ⭐こういう現象が、体内で起こっていることを知るだけでも大切なことだと思います。
0
カバー画像

現代医療とクラシカルホメオパシーの違いって何?①

現代医療で治療するのが当たり前になっている方にとっては、どうして、わざわざホメオパシーのような代替医療にかからないといけないのか?と思われる方がいると思います。確かに、保険もきいて診察料も安いし、普通に病院にかかればいいんじゃない?と。私もホメオパシーを知るまで(というか、代替医療を知るまで)は、そう感じていました。でも、実際自分がホメオパシーを受けてからは、考えが変わりました!そこで、現代医療とホメオパシーとの違いについて何回かに分けて書いてみたいと思います。①・現代医療は、各部位に対しての治療 ・ホメオパシーは心と身体を全体的にとらえ、その人の生命力(バイタルフォースに対して働きかける現代医療は、臓器別医療です。お腹の調子が悪ければ消化器内科に行き、皮膚に症状が出たら皮膚科に行くという風に、出ている症状によって診療する病院が変わります。だから、身体に出た様々な症状は、場所が変われば病院を渡り歩かないといけなくなります。こんなに症状があるけど、さて、どの病院からかかったらいいのやら?と。でも、一人の人に出ている症状は、相互作用で出ているものです。腸内環境が悪いことで、便秘が起こり、それが引き金となって皮膚症状が出てしまう。そしてそのことで起きる感情。例えば、「人前で発表することに緊張して、そのたびにお腹がポコポコする。」現代医療では、そんな人の感情を考慮することはありません。一方、ホメオパシーでは、身体の症状はもちろん、その時に起きるメンタル面、感情も汲み取り、それを起こしているその人の生命力(バイタルフォース)、自己治癒力に働きかけます。お腹の症状と皮膚の症状、どんな時に起
0
カバー画像

PTSDはどれくらいの人が治療しているのだろう?

過去にとても大きなショックを受けることがあると、それがトラウマになって後々まで残ってしまうことがあります。このトラウマのことをPTSDというのですが、日本ではこの治療をしてる人が少ないというデータがあります。データでは、日本では、海外よりもPTSD症状の重い人が多いのですが、ほとんどの人が治療を受けていないという状況です。PTSDの治療法は、大きく3つの方法があり、研究により、効果が証明されています。ご自身の状態が気になる方は、精神科やクリニックを訪ねてみて下さい。ーーーーーーーーーーーーーー告知僕も精神福祉、カウンセラーの視点から、様々な話を伺わせていただいています。気になる方は、気軽にメッセージを下さいませ。
0
カバー画像

【占い】九星と身体の関係

占いをしていると、恋愛や仕事や金運などに注目することが多いのかと思います。そんな中、九星では、それぞれの星が身体の各部分と繋がっていると考えられています。健康を考えるとそんな考えもとても大切なものになってきます。個人個人で星が違うので、ここでは、星と身体の繋がりだけを書いていきます。一白・・・性器二黒・・・右手三碧・・・肝臓や左脇四緑・・・左手五黄・・・腹部六白・・・右足七赤・・・肺や右脇八白・・・左足九紫・・・頭部こんな感じで繋がっています。これが、方位と関わっているので、七赤の人が肺や右脇だけの問題と繋がっているのではなくて、その時々によって変わってきます。精神もですが、健康がどんなことでも土台だと思います。------------------気になることがあったり、ご質問がありましたら、気軽にメッセージを下さいませ。
0
カバー画像

認知症の対応方法 精神障碍者保健福祉手帳

自分の親族や家族で、認知症になる人がいるかもしれませんし、今、現在進行形で、介護をしている人もいるのかと思います。今回は、その状況を少し楽にするための情報を書いていきます。身体に不自由な部分があると、身体障碍者手帳を取得することが出来ます。それと同じように、認知症を患った人は、精神障碍者手帳を取得することが出来ます。この手帳を取得し、精神障碍者保健福祉手帳を申請することで、様々なサービスを受けることが可能になります。どのようなサービスかというと、公共サービスが安くなったり、税金の値引きなどがあります。それだけでも介護を行う人の精神的な負担は、少し楽になるのかと思います。介護では、負担はかかります。なので、個人的には、少しでも負担が減るように福祉システムを使っていくことは大切なことだと考えています。
0
カバー画像

現役の精神保健福祉士が回答したベストアンサー「精神症状と受診」

精神科病院で働く相談員のottohと申します。 某知恵袋の「メンタルヘルス」カテゴリで、数百件を超えるご質問に回答させて頂いております。 その中でも、ベストアンサーに選んで頂いた質問と回答をご紹介いたします。 回答を見て頂くことで、メンタルヘルスに関して「こういう考え方もあるんだな」「こう捉えるといいかも」と感じ、少しでも生き辛さが軽減することにつながると良いなと思います。 今回は「精神症状と受診」についてです。 【質問】急に笑いが込み上げてきて、止まらなくなったと思ったら次は涙が出てきました。 病むこともあるし、軽度うつだと自覚(?)しています。 でもこんなこと今まで無かったのですが、うつ病と関係あるのでしょうか?また精神状態は大丈夫でしょうか?【回答】急に笑いが込み上げてくることも、涙が出てくることも、質問者様のおっしゃる「病む」ということも、それがどういった事であるかはここでは分かりません。 分からないからこそ、どういう精神状態であるかということを受診して相談してみていかがでしょうか。【回答への返信】回答ありがとうございます。 あまり病院には行きたくないのですが、やはり受診した方がいいんですね。【返信への返信】精神科に抵抗があるのはもっともだと思います。 ですが、辛いまま生活を送るより、受診してちょっとでも楽になれるなら、一度相談として受診してみてはどうかと思います。 精神科には相談員さんもいるので、まずは受診相談をされてはいかがでしょうか。
0
カバー画像

健康維持の方法1つ。体の中の時計を調整しよう。

人の体の中には、体内時計のシステムが存在しています。身体に時計?と思う人もいるかもしれませんが、これは、様々な細胞の中に入っているんです。その時計は、24時間より少し長い周期で動いていて、太陽の光でその調整が行われているんです。それで、何が変わるんだろう?と思うのですが、時間によって人の体の中では、体温や血圧、代謝などが変化しているんです。なので、この時計を調整してあげることは、とても重要なことになります。実際に昼と夜にシフト制で働く人は、肥満や心疾患での病気になる確率がかなり高くなるというデータがあります。なので、睡眠をとったり、同じ時間に起きたりすることは、健康のために重要なことなんです。【告知】生活のリズムがおかしいかも、どうやって調整したらいい名だろう?とそんな疑問がありましたら、こちらでご相談承っています。気軽にメッセージ下さいませ。
0
カバー画像

どうして食べ物でうつが改善するのだろう?その理由1選

この話は、前回の続きになります。前回は、食事のとり方によって、うつが改善するという話でした。その代名詞が地中海式食事法です。また、日本食も良いとされています。その食事法が何故いいんだろうか?と疑問も残るところがあります。今回も栄養精神医学の論文から、その理由を説明していきます。人の体は、どんな人でも食べるものが悪いと体調を崩したりします。お酒を飲みすぎた次の日は、体調が悪かったり、肌の調子が悪かったりと色々な影響が出たりすると思います。実は、うつの状態も同じようなことが起こっているんです。栄養が摂れていないと、免疫機能の低下などが起こり、それが身体の炎症に影響を与えたりします。また、神経に悪い影響が出たり、抗酸化作用が弱ることも身体に悪い影響を与えます。これらが、うつが継続したり、悪化させてしまう原因だったりするんです!精神の病気は、目に見えないし分からないところがあるようにも思いますが、実は、普通の体調不良の原因と同じような理由で、うつも悪くなってしまったりすることが、研究で分かっています。そこで、良い食事の代名詞として出てくるのが、地中海式食事法や日本食だったりします。日本人は良く知っているように、野菜や魚が中心の食事になります。また、地中海式食事法では、オリーブオイルやナッツなども出てきます。これらが栄養を摂るのに良い食事という事なんです。身体に良いものは、良いことが沢山ありますね。
0
カバー画像

悩み

人は、誰しも悩みがあります。自分だけ、悩んでいる、困っている、問題が山積み…なんて思ってしまいがちですが、実は、一人一人悩みはあります。周りは明るくて、キラキラしていて、楽しそうだし、きっと自分みたいに上手くいかない…なんてこと、きっと無いんだろうな~そう思ったりします。ところが、その人なりの悩みがあり、時期もそれぞれ違います。でも、自分が悩んでいるときって、そうは思えないんですよね~~自分ばかりが上手くいかない・不幸だと。。。でもそれは、自分自身の成長の途中です。だんだんと、そんなこともあるか、この程度ならまだ大丈夫、他にも傷ついている人や悩んでいる人もいるしなぁ、なんて、客観視できる時期がきます。それは、自分がわからないと・経験しないと、そう思うことはできないので、ある程度の悩みは経験し、乗り越えていくことも必要ですけどね。わたしも、たくさん経験してきました。悩み、悲しみ、心を痛めた時期もあります。今もそうです。解決しない問題が多くあり、悩みもあります。だけど、明日に向かって歩いていかなければならないのです。一つの悩みを解決して進みたい気持ちもわかりますが、年を重ねるごとに、悩みや問題は複雑化して、すぐにおもうような結果がでない場合もあります。白黒はっきりつけてスッキリしたいと思いますが、グレーのまま、混ざり合って平行に進む時だってあるのです。実際そんなことばかりですよ。こんな歳にもなって、まだ問題があるのか…、悩みがあるのか…と大変な毎日ですけど、、、、、、モヤモヤw悩みのほとんどは「 人間関係 」だといいます。本当にそうだと思います。人と人が支え合って・重なり合っている
0
カバー画像

エモーショナルメンター#61

今日のマインドセットは、 【心に疲労を持ち込むな!】です。過去のエモーショナルメンターで 心と肉体は連動してるという話を したのを覚えていますか? 落ち込んだ表情をしたり 肩を落として気力がない体勢をとれば 不思議に気持ちも暗くなるし、 逆に、笑顔で胸を張って 背筋を伸ばして堂々としていると 明るい気持ちになる。 そんな話をしました。 なので、肉体的に疲れたら、 精神も疲れたと錯覚してしまいがちなんですが、 でも、僕は肉体と精神・心は 別に考えるようにしているですね。 具体的には、 肉体的に疲れる作業をしたりして 体が疲れたと感じた時でも 心には疲れを入れないようにしてます。 そうすることで、 たとえ肉体が疲れていたとしても 精神(心)が疲れていなければ、 何度でも挑戦できるし、行動できるんです。 これは意識するだけです。 体が疲れている時に意識して 「心は疲れていない!」 と思うことで精神的に楽になります。 意識して心に疲労を持ち込まないようにする。 ぜひ、これをやって欲しいです。 あなたはこの話を聞いて どう思いましたか?  
0
カバー画像

内容

先日開催したメンタルセミナーの内容を少しお話します^^就活や転職中は一人で立ち向かいます!!書類選考や学力検査、面接など、様々な審査を受けることになります。不安、緊張、嬉しさ、悲しさ、色々な感情がでてきますよね。心が不安定になりがちです。自分のメンタルを安定させることができれば、立ち向かうことができます!「 エゴグラム 」ってご存じですか?性格診断のようなもので、自分を知ることができます。(検索するとサイトがでてきますよ^^)自分を知ることで、今後の対策がしやすくなります。また、ポジティブに物事を考えることはとても大切です♫普段、ネガティブに色々考えてしまう方も多いと思いますが、昨日の自分よりもすこしだけ、今日はポジティブに考える習慣をつけられるといいですね♬毎日大変なことも続きますが、、、ゆっくり休んで明日もまた頑張りましょう^^本日もお疲れ様です!
0
カバー画像

何も努力しない人いない

はじめましてココロサービスセンター代表 ダイです。自分の経験から皆様の役に立てればと考えてブログを書いています。今回は、努力について私の考えをまとめてみました。考え方1つで今の自分の疲れている事や悩みが少しでも、無くなることを願っています。目次 ▪️何故努力していない人がいないと考えるのか? ▪️何をしたら努力しているのか? ▪️努力する分野は、周りが決める事では、無い!自分が決める事である! ▪️まとめ ▪️さいごに ▪️何故努力していない人がいないと考えるのか? さてタイトルに書いてる通り私は、努力していない人は、居ないと思います。 ””我慢=辛い=かけた時間=努力””言葉遊びに聞こえるかも知れませんが、日本人に多いバイアス(偏り)が上記の=のように努力や頑張ったに強いバイアス(偏り)がかかっていると思います。 努力している事は、誰かと比べて自慢することでも、責めることでもありません。 それは、自分も、相手も全員に対して言えることです。 そうは、言うても 誰かに認められると嬉しい物ですよね😊! 気になった事や今やれる事をやっていけば良いのでは、無いかと私は、考えます。 やりたい事や気になることが見つからないと考えてる方いますか? 大丈夫です! このブログを読んでくれている。あなたは、既に見つけて努力の一歩を歩出しています。 ▪️何をしたら努力しているのか? 好きな事をしているときに"努力している"や"頑張っている"と感じる方は、少ないんじゃ無いのかなと思います。🤔 もっと言い方を変えると自分が、している事に当たり前だと感じて、周りから努力してると言われても"ピン"と来ない事
0
カバー画像

格言

愛することによって失うものは何もない。                  しかし、愛することを怖がっていたら、           何も得られない。 - バーバラ・デ・アンジェリス - (米国の女性作家、心理学者 / 1951~)梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

メンタル力

オリラジのあっちゃんのYouTubeを良く見るのですが、先日の動画で取り上げられていました!!『 メンタル 』について。私は「 受験メンタルトレーナー 」の資格を持っています。そこで、メンタルについて学びました。実践もしています。そうそう!その通り!という感じで見入っていました^^あっちゃんはトークが上手!!わかりやすいし伝わります。夢を叶えるためにメンタルを強くすることは必要で、それにはトレーニングを行うことが大切です。トレーニングは習慣化するためのものでもあり、継続的に行うことでメンタル強化できます。ぜひ、みなさんにやっていただきたいなぁ~と思いながら動画を見ていました♫メンタルを強くすることで、世の中の見方が変わります!考え方も変わる!自分の人生を生きることができます^^忙しい中を生きている我々ですが、ふと立ち止まって「メンタル」「目標(夢)」「手段」について考えてみるのも良いとおもいますよ。それでは~本日もお疲れ様でした♫
0
カバー画像

6月21日💖朝のご挨拶🍀「エナジーバンパイア」の巻✍️

このブログを見てくれるあなたへ🍀おはよ!いつきです🌈いつもブログやサービスを見てお気に入りしてくれてありがと🍀その気持ちが励みになってます😌さてさて、今日のテーマは『エナジーパンパイア』昨日知った、「へぇ」な言葉🙄それってナニ!?となると思いますが…エナジーバンパイアは心理学の用語ではありませんが、吸血鬼のように他者のエネルギーを吸い取る人を表す言葉として使われています。大きくわけると『自己中心的な人』と『依存的な人』の2タイプがあると考えられます。一緒にいる相手は自分の世界を浸食されて感情やペースが乱れてしまい、なんか疲れるという感覚に陥っていきます。ですって。次のチェックテストで、8項目中4つ以上あてはまる人は要注意。苦手と感じていたあの人がエナジーバンパイアだったり、自覚していなかったあなた自身もそうであるかもしれません。早速チェックしてみましょう!■「エナジーバンパイア」チェックテスト〈自己中心型〉・自分の話ばかりして人の話を聞かない・人の気持ちに共感できない・自分の利益のために人を利用する・常に自分の都合で動き、人の都合に配慮しない〈依存型〉・人の自由を奪い、束縛する・人の世話を焼きすぎて、相手の自立を阻害する・いつもネガティブな雰囲気を人に押しつける・自分で決断せず、人の意見ばかり求めるだって。あーーーーーー、なんかあるある🤔分かるような気がするって感じ??😗✨―身近なエナジーバンパイアの存在によって、精神が疲れ果ててしまった場合、どのように距離を取るのが適切なのか🤔?「バウンダリーという概念を知っていると、つき合うのが楽になります。バウンダリーは境界線という意味で
0
カバー画像

立ち直る

『 立ち直る 』には、いくつか意味があります。物理的に傾いたものを元に戻すこと。精神的に落ち込んだり不安な気持ちを元の状態に戻すこと。悪い状態なものを元に戻すこと。マイナスなことを通常の状態、つまり0にもどすことを指します。正直、私は、嫌な事(マイナス)を良い事(プラス)までもっていく作業が『立ち直る』ことだとおもっていました。それには、労力と気力が必要で、心が折れる日もありました。日々、色々なことが起きます。生きている時間・年数が長い人ほど、大きな失敗や挫折を経験します。子どもの頃は、毎日が楽しかった!嫌なことがあってもなんとか次の日は気持ち良く過ごせた。という、印象が強い人も多いかもしれませんね。しかし、成長する・生きている年月を重ねるにつれて、嫌なことを経験する機会も増えます。この、嫌なこと・挫折・失敗などを経験し、試行錯誤し乗り越えていくことで、人は成長するのですが、、、中々すぐに立ち直ることも難しいかもしれません。人生には乗り越えなければならない困難も出てきます。そんな時、逃げたり、回り道をしたりしても、全然良いと私は思います。心や精神状態がみんながみんな強いとはかぎりませんから。いつか、また、困難が目の前に現れたときに、解決しようと努力する。そういった小さな積み重ねが大事だと思います。毎日良い事がない、嫌なことが起きる、、、そんな風に思うことも多いかもしれません。しかし、どんなマイナスの状態でも、『 立ち直る 』ことで、プラスにはならなくても、元の場所まで戻ることはできます。またスタート地点に立つことができるのです。浮力とおなじです。沈んで沈んで、息ができなくて苦し
0
カバー画像

カウンセリング、始めました。その理由は?

はじめまして、はなの保健室です!このブログを開いていただきありがとうございます。まず、簡単な自己紹介ですが、私は現役看護師で保健師資格、メンタル心理カウンセラーの資格を持っています。ココナラで出品しているサービスとしては、電話相談とチャットカウンセリングの2種類があります。1,なぜ、ココナラでカウンセリングを始めたのか?その理由は大学時代まで遡ります。私は、大学生の時に辛い実習や友達との付き合いからストレスを感じ、死にたいと考えるようになっていました。そしてついに、2022年の12月に自殺未遂を図って精神病院に入院することになりました。医師や看護師、臨床心理士さん、そして家族に支えられ、無事退院することができましたが、その経験から私も誰かを救いたいと考えるようになりました。そこで目を付けたのがカウンセリングです。カウンセリングは入院中は、臨床心理士さんが私に対して行っていましたが、実は入院する前から職場の臨床心理士さんにお世話になっており数か月ほどフォローを受けていました。その方が私の家族や精神科につなげてくれたため、今の私は生きているといえます。命の恩人というやつですね!2,なぜメンタル心理カウンセラーの資格をとったのか?きっかけは、臨床心理士さんが行っていたカウンセリングへの憧れ、私もカウンセリングを行いたいと思ったことです。その中でメンタル心理カウンセラーという資格にたどり着きました。メンタル心理カウンセラーというのは「JADP認定メンタル心理カウンセラー資格」のことで、JADPという一般社団法人 日本能力開発推進協会が認定している資格のことです。国家資格ではなく民間資格
0
カバー画像

心が行動に力を与える

皆さんは普段から心の点検をどれだけしていますか? 点検すれば、心の状態によって行動も違ってくることが分かると思います。 それだけ心が行動において重要な要素だということです。 心が良ければ行動が速いし、力強くできたりします。 裏を返せば、心が悪ければ行動が遅い若しくは行動できず、やったとしても中途半端で終わることも多いです。 だから日々の生活の中で心の点検をして、自分の状態を把握しなければなりません。 心を点検してこそ、心を強くできるし、それによって行動も強くすることができます。 心が行動の原動力であることを分かっていた方が良いです。 そうすれば心を強くすることが自己成長に繋がることに気づくようになります。 心を強くすることが自分を作ることであり、結局は行動を作るようになっていきます。 心を大切にして、心の強くして、自己成長に繋げていきましょう。
0
カバー画像

明日

職場で合わない人がいて、ずっとモヤモヤしています。そんな人もいるんだなぁと切り替えようとしていますが、まだイライラ?モヤモヤ?が収まりません‼今度、大事な大事な仕事があるので、先日美容院へ行ってきました♪そこで、美容師さんとあーでもないこーでもないという話をしてw美容師さんとは、世代が同じで、感覚が似ているので話しやすいんです^^会社の愚痴を聞いてもらい、美容情報を交換し合い、家庭の話も赤裸々に話ながら、ストレス発散ですwおしゃべりっていいですね!!癒しの時間でした♫心のバランス・心の持ちようって大事ですよね。考え方一つで行動に関わってきます。女性は特にホルモンの関係で感情的になりやすい傾向があります。マイナスな考えになるときもありますが、それはずっと続くわけではありません。時間が経てば、前向きな心の状態になります。『今日上手くいかなかったり、嫌な気持ちになっても、明日は、ちがうかもしれない。』ポジティブな気持ちを大切に明日も頑張っていこうと思います^^今日もお疲れ様でした。明日もがんばっていきましょー^^
0
カバー画像

経管栄養という選択と、「肉体」「精神」の一致しない歩み。

経管栄養とは胃ろうや腸ろうといった 胃や腸にチューブを繋いで栄養を注入することです。 経管栄養は「延命行為」です。 様々な理由で食事が口から入らなくなった方が、 胃や腸といった消化器官にチューブ管を造設し、 そのチューブから栄養を注入することで、 肉体は維持できる。生命を維持することができます。 今は昔よりも延命行為を選ぶ方が少なくなってきているようです。 私は管理栄養士としての職務経験は浅いし、 1箇所の施設に長く勤めたこともないので、 経管栄養の方の最期というのを知りませんでした。 先日、あるご入居者様がほとんど食べられなくなり ご家族が胃ろうを希望しているという話から、 ベテラン看護師さんに 「経管栄養の方の最期ってどうなるんですか?ずっと栄養は入っていくわけですよね?」 と聞く機会がありました。 「栄養剤を拒否するようになるの」「胃から入れても逆流してゴロゴロして、誤嚥性肺炎になったりする。ゴロゴロするたびに吸引処置もするしね。栄養や水分を入れる管はあるわけだから、 8時間とかかけて、500mlの水分を入れたりする。あとは、胃と管を繋いであるところから栄養剤が漏れたりする。最期にはもう、身体が栄養を受け付けなくなるのよ。もちろん、私がみてきたことだけではないケースもあると思うけどね。 私は経管栄養の末路をみてきたから、 絶対に自分はしてほしくないと思っているけど、 実際に親がそうなったとしたら、生き延びてほしいと思うのかしらね。」 看護師さんは答えて下さいました。 これって、 過食症の人が、自発的に嘔吐することと似ているなと思いました。 自らの意志なしで身体が栄養を拒否
0
カバー画像

いろんな生き方がある

福祉業界に分け入り、様々な人を見てきました。躁うつ病の方が躁期に法人を作ってしまい、非常にいいところだったのでお付き合い、お手伝いもし、いまだに付き合いのある法人なのですが、躁うつ病の方は代表をサービス管理者に譲り、自分は支援員になり、しまいにはうつ期に解雇されて、生活保護で絵描きをやってらっしゃいます。そうかといえば、昭和の「コスプレと言えば変態エッチ」の時代にコスプレにはまってしまい、(令和で言えば普通のコスプレイヤー)やがて歌舞伎町で働き、対人恐怖になり地元で引きこもり、過去のコスプレ画像で配信者として食べている方や、もう、これだけでも色々ですよね。この方たちの共通のところは、「就労が眼中にない」ということです。就労というと、求人サイト・アプリで応募し、会社に勤めるということが目立ちますが、これらの方はこうやって生きておられます。もうちょっと普通の有病の方では、就労移行支援を利用するも、最低賃金で過重労働の障碍者雇用(平成の頃)にぶちきれ、クローズ(持病を秘密にする)で派遣社員に集団で応募するなどもあります。理髪店の免許をお持ちの方が、1000円カットのお店にクローズで入り、主治医が持病を隠してそんなにできた人いないと褒めている方もいらっしゃって、地域活動支援センターでお話ししましたね。いろいろです。令和5年現在、中年の就職は実務経験が重要視されています。20代雑務で終わっていたら、キャリアアップの前に、やはり雑務への復帰を勧められたりする現状で、ポテンシャル採用などもありますが、結局は実務経験のあるライバルが現れたら、「お見送り」となります。でもみんなあがきます。カウン
0
カバー画像

格言

生きていれば、打ち負かされることもある。理想の仕事に就けなかったり、体重が減らなかったり、To-Doリストが終わらなかったり。でも、人生には挫折や困難がつきもの。いちいちヤル気を失って、毎日グダグダしていては、幸せも生きがいも見つからない。なかなか前向きになれないときは、歴史上の偉人が残してくれた格言で、生きる喜びと希望を取り戻そう。   マヤ・アンジェロウ(米国の黒人女性作家)梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

格言

人にほめられても、                  自分の判断を忘れるな。 【解釈】ほめられて、いい気になってはいけません。謙虚に反省すれば、改めるべきところがあるものです。カトー 出典「死の床より子に遺す言葉」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

人に影響されないようにしよう

皆さんは人に何かを言われて喜んだり、悲しんだりしたことがあるでしょうか? 誰しもそのような経験があると思います。 では、その言われたことによってどれだけ影響を受けたことがありますか? 良い影響を受けたことがあるのであれば、問題はないですが、悪い影響を受けた場合は速くその状態を抜け出さないと、泥沼には待って抜け出せなくなってしまいます。 日々生活する中で、人との関わりは欠かすことができないからこそ、人に影響されることもあるでしょう。 歴史の偉人としてあげられる人の一人に西郷隆盛がいます。 西郷隆盛といえば、明治維新を作った立役者とされ、維新三傑の一人だとも言われています。 そんな西郷隆盛が、教訓となる言葉を残しています。 世のすべての人からけなされても落ち込まず、すべての人から褒められてもうぬぼれるな 全ての人から貶されたとしても落ち込まず、全ての人から褒められても自惚れてはいけないということです。 人に貶されたら悲しいし、褒められたら嬉しいものですが、度が過ぎると落ち込み、或いは自惚れてしまうものです。 瞬間の感情の揺れは誰しもあると思うので仕方がないですが、度が過ぎて人に影響されてはいけないということです。 幕末の時期に生きた武士として、食うか食われるかと状況で、人に影響されていては到底生きていくことができなかったからでしょう。 西郷隆盛は人に影響されずに、生き抜いたということでもあるのではないでしょうか。 今は時代が違えど、大切な考え方です。 人に影響されてしまえば、自分を失ってしまう可能性もあります。 そうなってはいけないから、人に影響されるなと言うわけです。 人に傷つく
0
カバー画像

近所のあちらこちらで桜が咲き始めました。満開に近いくらいキレイに咲いています。春が来たと感じますね♫気候も暖かくなり、出かけやすい季節になりました♪桜が本当にきれいです^^お花見解禁!!だけど、最近は雨が続いてなかなか出かけられません。昔から、私をはじめ家族は花粉症なので、春はあまりお出かけしないのですが…wコロナも落ち着き始め、マスクをとりお花見ができる!と聞くと、お出かけしたい気分になりました♪桜を見るときは空を見上げます。普段、会社や学校、家事育児をしていると忙しく毎日が過ぎていき、空を見上げる機会も減っていませんか?青空に綺麗なピンクの花びらが煌めく風景を見上げるだけで、気分があがります!気持ちが明るくなります!!桜を見に行くのも面倒だな、外に出たくないなと思う人もいるかもしれませんが、やはり四季を感じ、空を見上げることもメンタルには必要だなと改めて思います。また、春は卒業や退職など別れの季節でもあり、入学や入社など出会いの季節でもあります。きっと皆さんにも、春の思い出はあるのではないでしょうか?四季を感じることで、そのころの記憶や思い出を辿り、新たに前向きな気持ちになることもできます。気持ちが落ち込んでいる人は特に、空を見上げて春を感じてほしいなと思う今日この頃でした^^
0
カバー画像

全てを大切にしよう

皆さんは自分を全て大切に出来ているでしょうか? 自分の体もそうですし、自分の心や考え、精神も大切にしなければいけません。 体が大丈夫だったとしても、自分の心が病んでしまっていたら、心が死んでしまいます。 だから気をつけていきたいものです。 年齢を重ねていけばいくほど、健康も素晴らしさを感じるようになっていきます。 体が死んだら全て終わってしまいますが、心や考えや精神が死んでしまっても同様です。 それに気づいて、気をつけていくのは本人次第です。 意識して気をつけていくのか、それとも何も考えずに生きるのかで変わってきてしまいます。 普段から気をつけていけば、体の健康もしかり心の健康も保たれていきます。 自分は大丈夫と高をくくってしまうと、いざという時に痛い目に遭います。 そうならないために、体も心も気をつけて健康を守れるようにしていきましょう。 自分を傷付けることもあるかもしれませんが、完璧主義の人ほどそうなりがちです。 自分を許してあげて、自分を認めてあげることが大きいです。 理想と現実がかけ離れていたとしても、少しずつ少しずつ理想に近づけるように努力していけば、理想通りになっていくと信じていけた方が良いです。 体と心と精神と考えの健康に気をつけて、努力しつつ、より良い生活をしていきましょう。
0
カバー画像

時間を大切にしよう

時間というものは誰にも平等に与えられています。 また、時間は有限であり、できる時間もタイミングというものがあります。 誰にも与えられている時間を何に使っていますか? もちろん自分のしたいことに時間を費やしていると思いますが、その費やした時間によって何かを得ていますか? 人生という短い時間の中で、何に時間を投資するかは大切です。 生きる中で、誰しも成功することもあれば失敗することもあります。 失敗したときにどうするのかが特に大切になります。 失敗して気が塞いでしまったり、気落ちしてしまうこともあるでしょう。 また、無気力にあることもあるかもしれません。 そんな時にどう考えるべきなのか参考になるものがあります。 それはハイキュー!!という漫画に出てくる田中龍之介というキャラクターが発した言葉にあります。 「平凡な俺よ、下を向いている暇はあるのか」 プレーで失敗してしまい、気落ちしてしまうときに自分に語りかけた言葉です。 落ち込んでいる暇があるのかと問いかけています。 試合中だから、そんな暇はないのですが、失敗して自信をなくしてしまうと下を向きたくなってきます。 下を向いている暇があるのなら動けとでも言いましょうか、強い精神を感じる言葉です。 これを参考して、下を向きたくなるときに、下を向かずに前を見ること、動くことに時間を費やしていきたいものです。 下を向いている間に時間が過ぎてしまい、するタイミングを逃してしまうのではなく、下を向きたくなったとしても自分を制して、前を向いて、動いていくことに挑戦していき、前向きなところに時間を使っていけたら、何か変わったり、奇跡が起きたりもするわ
0
カバー画像

生と永遠

こんにちは皆様。死は存在しないって書いて在るのを見て??????????????と為っている。『ゼロ・ポイント・フィールド仮説』はこの宇宙に普遍的に存在する『量子真空』の中に『ゼロ・ポイント・フィールド』と呼ばれる場がある。そこに全ての情報が記録されているという仮説だそうだ、全ての情報が記録されるということは、過去現在未来全てが有るらしいですよ。そう考えると死は存在しなくなり、死後の世界と云うのは元々そこに在るものだと考えられる。理解が追い付かない、人間は考え得る限り、自分の意識が有るかどうかで、生死を分けていると思う。だから植物人間って何か納得いかないのだと思う、それも生きている姿なのだけどね。未来が『ゼロ・ポイント・フィールド』の有るのだとしたら、自分の意識が無くなって灰になって、その後の意識もそこに在るのかな?研究者じゃ無いから私には解らない、解らないけど自分の肉体とか、精神とかが量子物理学で証明できるのなら、この人生って自分の意識だけでなく、大きな何かの中に有るのだと考えざるを得ない。それって宗教の世界と繋がっていて、アインシュタインがずっと宗教を心に持っていたのに納得がいく。精神だけになるとそれは人生では無いけど、大きな時間軸の中に放り込まれた自分の存在って考えると、それはそれで面白い。生って自分が考えるよりも、大きい物なのかも知れないな、解ってないけどね。いつも、有難う御座います。
0
カバー画像

日記「買い物と上納」

【閉店セール】 俺のアパートの目の前にある 何でも売ってる雑貨屋が 2月で閉店になってしまう為 全商品20%OFFで売ってた。 しかし商品を見てみると 棚がスカスカ状態になってて 商品自体がほとんどなく 欲しい物が何もない。 (´・д・`)ショボーン でも店員の雑談を聞いてたら 消耗品だけ品切れになりそうなら 問屋に注文を入れて仕入れ 品切れにしないようにするらしい。 にしては 食料品の棚がスカスカで 本当に仕入れてくれるのかどうか とても不安。 この時俺は 業務用コーヒー豆を買いに来たが 当然棚がスカスカ状態で 目的の物が何もなかった。 (ノД`)・゜・。 仕方ないので俺は 少し先にあるイイダ百貨店に行き 大きい袋の珈琲豆を探しに行くと そんなもん置いてなかった。 そうなると歩いて10分かかる ドンキホーテまで行かないと いつも買ってる物がないので 非常に買い物がおっくうになる。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【特売日】 この状況に俺は もうドンキホーテに行く事を覚悟し 地元のドンキのラインを探して フォローしておいた。 地元のドンキのラインを フォローすると特売日がわかり その日のその時間を狙って 買い出しに行く事が出来る。 そしてさっそくラインを見たら なんと!卵10個の1パックが 108円の特売があり 朝から行って買う事にした! 今アメリカでは 鳥製品が大高騰してて 卵10個で1100円もするらしく とんでもない値段になってる。 ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ あとチョコレートとかの 外国のお菓子類が100円切りで こんなに安く手に入るのならば 10分かけて行くのも悪
0
192 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら