絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

15 件中 1 - 15 件表示
カバー画像

1月6日 中高年の自分をバージョンアップ❣

おはようございます!1月6日土曜日 大安己巳、小寒の日東京消防出初式、六日年越、顕現日、色の日、ケーキの日、佐久鯉誕生、まくら、カラー、イチロクの日です。1879年(明治12年)上野の風月堂が日本初のケーキをこの日に宣伝したことが由来。明治後半、昭和戦後は日常の生活が一変しました。老若男女問わず、時代の変化を余儀なく。お年寄りはやはりついていくのが大変だった様子。そして現在も新しい技術で日常生活が変化。10年前では考えられなかったことが今は手軽にできています。アプリやメタバースもその一つ。とくにスマホのアプリは手軽に入れることができます。年齢を重ね、自分のスマホに新しいアプリ等を入れると、多少時間と体力が取られます。しかし、生活の利便性だけでなく使いこなす脳も少しバージョンアップできます。入れるだけではもったいないです。使ってみて知らない人にどのようなアプリなのか、基本的な使い方を教えれられるようになれば、尚良いです。開運アドバイザー・占い師をしていますが、やはり脳への刺激は開運につながります。スマホで開運も良いですね今日は紺💙が開運の鍵🔑いつも多くの閲覧💞ありがとうございます今日一日良い日良い出会いがありますように〜❤️‍
0
カバー画像

ひざ痛  老化防止・高齢者応援!  1

明けましておめでとうございます。本日もご覧いただき、ありがとうございます。本日はひざ痛の話です。一日に何歩、歩きますか?例えば、体重が500g 増えました。その時、一歩ごとに500gを運んでいることになります。一日の歩いた歩数が3000歩だとしたら、3000歩で1.5㎏を運んでいる計算。3000歩歩くと、個人差がありますが、消費できるカロリーは約100cal。100calを消費するには3.3~10㎞を歩かないと消費できない。なんか、堂々めぐりです。だって、ひざが痛いからそんなに歩けません。私も3㎞も、歩きたくないです。(アウトドアは別です!)それで、続いて、BMIの話です。ご自分の体重・身長から肥満度を出してみましょう。例えば体重が65kg、身長が170cmと仮定するとこのようにBMI=65÷(1.7×1.7)   =65÷2.89   ≒22.5 BMIは22.5という値になります。 身長の単位を(cm)から(m)に直しましょう。BMIの計算方法は世界共通ですが、肥満の判定基準は国によって異なり、WHO(世界保健機構)の基準では30以上を”Obese”(肥満)としています。 日本肥満学会の定めた基準では18.5未満が「低体重(やせ)」18.5以上25未満が「普通体重」25以上が「肥満」で、肥満はその度合いによってさらに「肥満1」から「肥満4」に分類されます。 BMIが22になるときの体重が標準体重で、最も病気になりにくい状態とされています。25を超えると脂質異常症や糖尿病、高血圧などの生活習慣病のリスクが2倍以上になり、30を超えると高度な肥満としてより積極的な減量
0
カバー画像

「自分なんてどうせ…」自己肯定感ゼロで苦しい時は

こんにちは。中高年女性のためのライフ・コンサルタント、Riccaです。完璧でない自分を否定するよりも、どうやったらそのままの自分を活かせるか?落ち込んだり自信をなくしているときこそ、こういう逆の発想ができる柔軟な頭って大切。(歳とると頭固くなるからな〜)だって、自分にとっては”欠点”でしかないことが、他の誰かにとっては、”救い”だったり”安心感”だったりすることってありますから。◆  ◇  ◆  ◇昨日、家電店で働いている80過ぎのおばあちゃん(っぽくなかったけど)をテレビを観ました。パソコンも操作して接客もしておばあちゃん、カッコよかったです。ですが、もっと印象に残ったのはシルバー人材を雇っているの雇用者の話。少し不安な気持ちでお店に買い物に来る高齢者のお客さんにとって、自分と同世代の店員がいるってすごい安心感につながるんだそうです。歳をとっていることって、何かにつけてディスアドバンテージだと思いがちですが、歳をとっているからこそのアドバンテージってあるんだな〜と納得。「〇〇だからダメ、XXな私なんてどうせ…」自分にダメ出しばかりして否定するよりも、こんな自分でもできることってなんかな?逆の発想ができると、今のままのあなたで自己肯定感を回復できる。頭の体操と思ってやってみては?あ、でも、「今、人のために自分を活かすとか、そんなの無理。考えただけで心が苦しくなるっ!」っていうのならそれも全然、大丈夫です。そんな時はまずひたすら自分を満たす。こうせねばならぬ!こうあるべきだ!は傍において、自分が心休まる、楽になる、ということが優先です。満たされてくると、自分を満たすだけでは飽き足
0
カバー画像

行動が続かない人の特徴と対処法

こんにちは。中高年独身女性のためのライフ・コンサルタントRiccaです。今日の内容は読んでてちょっと「ううっ」って胸が痛くなるかもしれませんけど、自戒の意味も込めて書きますね◆  ◇”何をやってもすぐ諦めてしまう…”行動が続かないことで自信をなくしてしまう人、結構いるのではないかと思います。セルフ・イメージが下がってしまうのであきらめ癖がつくと、地味〜にダメージが大きいです。危険・・私が思うに、行動が続かない原因の一つは「人の言うことに振り回されて、自分の軸がブレるから」私と同じ昭和生まれの人は、私も含めて『正解がどこかにある』という発想が染みついてませんかね?例えば、学歴。昭和時代なら、とりあえずいい大学に行けばいい会社に入れて、そうすれば将来は安泰だ、みたいな、そんな価値観。今の時代は、そういった一律の「こうしとけば大丈夫」みたいな”正解”は通用しなくなっている。そう思いませんか?でもいまだに「どこかに正解があるはず」と思っている人は(無意識レベルかもしれませんが)他人の意見を聞くと、その人の言ってることが正しくて自分の考えが間違ってるのかも・・と不安になってしまう。結果、やり始めたことをやめて違うことを始める。軸がブレるのです。しかし今の時代、万人に共通する”正解”はなくて、「自分はどうしたいか」「どんなふうに生きていきたいか」自分で決めて、行動していく時代です。自分にとって”正しい”と思うことを決めてそれをコツコツやっていきましょう。そう言われても、「自分がどうしたいか、よくわからない」「自分なりの”正解”がよくわからない」という方は、ぜひ、お話ししましょう!頭の中でご
0
カバー画像

あなたの『居場所』作り応援します

こんにちは。たなか まり*心のナースステーション*です。「人生100年時代」の今、更年期(45~55歳)から先の時間はまだまだ残されています。ですが、この年代のメンタル不調はとても多いのが現状です。理由はいろいろあるのですが若いころの自分と比べて落ち込むことが多くなることにも、原因のひとつであるように感じます。生きていくことで出会う出来事、特に中高年で起きることや体の変化は初めて体験することばかりです。そのため、戸惑い迷いなやまされることが多くなります。その変化にうまくのっていくことができれば、自分なりの幸せを見つけることができます。また、日本の高度成長期を支え、昭和を駆け抜けてきた人たちは「休みべた」な方が多いとも言われています。でも、これからの時間はたくさん残されています。体力を温存しながら休むクセをつけて、ゆっくり歩いて行きましょう。職場、私生活で何となく、居心地の悪さを感じたら↓のページをのぞいてみてください。人生の後半は「大きな幸せ」をつかむことを目指すのではなく、「小さな幸せ」を積み重ねることが安らぎを手に入れる近道です。そなんな考え方をchangeするお手伝いをしています。☆*: .。. .。.:*☆☆*: .。. .。.:*☆☆*: .。. .。.:*☆☆*: .。. 
0
カバー画像

『ヤツ』が来た。

昔、『振り返れば奴がいる』ってドラマありましたね。石黒賢と織田裕二が出ていたお医者さんドラマ!超至近距離で話すシーンが印象的でした。あんなに顔付けて話したら口がくせぇだろ!って、いつも思っていましたね~~。そんなワケで、久々にヤツがやってきた・・・。そう・・・・ギックリ腰!!!今に始まったわけじゃありませんが、『ヤツ』は突然やってくる・・・・。ギックリ腰で何故か笑いが止まらない月音です。四十肩も両腕やったし、何もないところでコケる棺桶間近の中高年!寝ていても寝がえり打てないし、座ったら座りっぱなしじゃないとツライのなんのって。今回またギックリになって思ったこと・・・ワシ、毎日けっこう動き回っていたんだな・・・と。立ち上がるのも苦労するし、少し屈むだけでも痛い(^ω^;)明日には治っているといいのだけど・・・・💦
0
カバー画像

中高年の実態

JILPT(労働政策研究・研修機構)は、「変わる雇用社会とその活力 ―産業構造と人口構造に対応した働き方の課題―」を発表しました。 終身雇用や年功序列に代表される日本的雇用形態が崩壊したと言われる昨今において、長期雇用の存続についての報告です。本日は、この中から「第 4 章 労働力のミドルエイジ化と地位・能力向上意欲」を見ていきます。 企業において、40代、50代社員が中心となる中、中高年においては、どのような特性の方がアクティブなのかを調査したものです。 意欲に対する年齢による影響 出所:「変わる雇用社会とその活力 ―産業構造と人口構造に対応した働き方の課題―」労働政策研究・研修機構 このグラフは、昇進意欲と年齢の関係を表したものです。男性は、年齢が高いほど、昇進意欲のある割合が低くなっています。女性は全体として昇進意欲の割合が低く、年齢と昇進意欲の関係ははっきりしていません。ただ、中高年になっても、昇進意欲がある人は一定数います。 また、別途、社会的地位要因(学歴・職業)別も調査しており、次のような結果が明らかになっています。 ・学歴が高いほど昇進意欲の割合が高い ・ホワイトカラー職種のほうが昇進意欲の割合が高い 出所:「変わる雇用社会とその活力 ―産業構造と人口構造に対応した働き方の課題―」労働政策研究・研修機構このグラフは、就業継続希望と年齢の関係を表したものです。男女共に、「55-59 歳」までは上昇し、定年間際の「60-64」歳では下がっています。昇進意欲にかかわらず、就業継続の意思は強いことを表しています。 自己啓発 出所:「変わる雇用社会とその活力 ―産業構造と
0
カバー画像

楽しくマイナス9キロ 凄いぞ「お米の力」

 日々筋トレに励んでいる皆さんお疲れ様です。
現在ダイエット、減量中の方も多くいられると思います なかなか筋肉が大きくならない
一旦絞ってまた増量するしかないなぁ、と思い立ちダイエット開始。
でも歳も歳、急激なのはちょっとなぁ、ということで緩やかに何となくダイエットしましたが、これが意外にも効果有り。
意識したのは以下のとおり 
お米を食べる。 
小麦粉を控える。(多少は食べます) 
お酢を飲む。(コンビニで買えるお酢のドリンクなど) 
よく噛む(口の中で液体に変わるまで) 
摂取カロリーを記録する。 
足のトレーニングを増やす。 
トレーニング強度を落とさない(むしろ増やす意気込みで) 
サウナと水風呂(これは楽しい) 
たったこれだけ、辛さはなく楽しくできました。 お米にについては、痩せたい方から敬遠されがちですね。 私もそうでした。 何故なら「炭水化物は太る」と思っていたからです。 そして我々日本人にとって炭水化物の権化といえば、当然「お米」です。 よくよく考えれば、太る原因は 「摂取カロリーが消費カロリーより多く、それが続く」 からです。  お米に罪は無い。ごめんんさいお米様。  実際に私は腹筋が「バキバキ」に、巷にはびこる「炭水化物は太る」の常  識を疑い始めております。  なかなかダイエットが上手くいかない、という方、今一度冷静にダイエットを考えてみませんか?「有酸素運動はあまり痩せない?」さてさて体脂肪燃焼に有効なのは?「有酸素」VS「無酸素」ダイエット目的で日夜有酸素に勤しむ方々にはショッキングなタイトルですよね、しかしながら、結論から申し上げると、痩せたい!!
0
カバー画像

中高年者の15年後の姿

こんにちは。 仕事のパーソナルトレーナー 伊集院ただしです。 いつもブログを見ていただき ありがとうございます。厚生労働省は第16回中高年者縦断調査(中高年者の生活に関する継続調査)の結果を公表しました。この調査は、団塊の世代を含む全国の中高年者世代の男女を追跡して、その健康・就業・社会活動について、意識面・事実面の変化の過程を継続的に調査し、行動の変化や事象間の関連性等を把握し、高齢者対策等厚生労働行政施策の企画立案、実施等のための基礎資料を得ることを目的として、平成17 年度を初年として実施しているものである。約15年前の平成 17 年 10 月末時点で 50~59 歳であった全国の男女が対象です。第1回調査(平成 17 年)から 15 年間の世帯構成の変化をみると、「夫婦のみの世帯」は、第1回 21.4%から第 16 回 45.9%と増加している。一方、「三世代世帯」は、第1回 22.3%から第 16 回 11.5%、「親なし子ありの世帯」は、第1回 39.4%から第 16 回 24.0%と減少している。夫婦のみの世帯が15年前の2倍以上になっています。第1回調査から 15 年間の健康状態の変化をみると、「第1回からずっと「よい」」と思っている者は 40.0%、「その他の変化」(第1回から第 16 回までに「よい」・「わるい」を繰り返している)の者は 42.0%となっている。健康状態は40%が良いです。60%は何らかの不調があるということですね。第1回調査から 15 年間の就業状況の変化をみると、「正規の職員・従業員」は、第1回 38.5%から第 16 回3.5%と減少
0
カバー画像

ミドルエイジの転職動向

こんにちは。 仕事のパーソナルトレーナー 伊集院ただしです。 いつもブログを見ていただき ありがとうございます。労働政策研究・研修機構(JILPT)がミドルエイジ層(30~54歳)の転職と能力開発・キャリア形成について調査結果を発表しました。1.転職活動について転職の契機となる前職からの離職理由について、回答した転職者の 8 割強を占める自己都合での離職者に尋ねたところ、性別、年齢層、担当職種に関わりなく、「満足のいく仕事内容ではなかったため」という回答が 3~4 割を占め、35 歳以上の年齢層では、男女を問わず、回答の比率が最も高かった。ミドルエイジの主な転職理由は「満足のいく仕事内容ではなかったため」これに「賃金が低かったため」「会社の将来に不安を感じたため」などが続きます。満足いく仕事内容とは長年の想いがつまっている感じがします。転職の決め手となった情報は、「民間の職業紹介機関」から得られたという回答が最も多く(19.8%)、以下「ハローワーク」(13.1%)、「現在の勤務先のホームページ」(10.7%)と続く。転職エージェントの利用が多いようです。2.転職後の状況転職者の転職前後の勤務先における業種の異同について集計してみると、男性転職者では、30~34 歳層で異業種間転職が 4 割を超え、他の年齢層に比べてやや高くなるが、35 歳以上の年齢層では概ね同業種間転職が 65%程度、異業種間転職が 35%前後となっている。異業種転職は、34歳までは40%35歳以上は35%前後です。異業種転職それなりにいますね。転職前後の月収の変化について、性別・年齢層別に集計を行ったとこ
0
カバー画像

早期退職のじっし状況は?

こんにちは。 仕事のパーソナルトレーナー 伊集院ただしです。 いつもブログを見ていただき ありがとうございます。東京商工リサーチは「早期・希望退職」実施状況を発表しました。2021年の上場企業の早期・希望退職者募集人数が10月31日までに72社、1万4505人に達した。今年度の早期・希望退職者募集は10末時点で72社、1万人をこえました。業種では、2年連続でアパレル・繊維製品(10社)が最多。2位は電気機器の9社、3位は運送の6社です。コロナ禍の影響ですね。募集企業の直近本決算の当期利益をみると、6割(構成比61.1%)に該当する44社が赤字だった。アパレル関連は、各社の募集発表直近で10社すべてが赤字。サービス業のうち、観光4社はいずれも赤字。外食も実施した企業4社はすべて赤字だった。だが、黒字企業による大規模な実施も散見され、募集人数1000人以上は5社と前年同期(2社)から3社上回った。一方、募集人数1000人以上の5社では、観光のKNT-CTHDを除き、4社は黒字だった。おもに赤字企業ですが募集1000人以上が5社あります。しかも4社は黒字です。ビジネスと人材にアンマッチが あるということですね。また、大規模募集を実施しながら、応募人数を開示しない企業もある。本田技研工業、パナソニック、近鉄グループHD(1000人未満)は募集・応募人数を開示資料で公表していない。大手企業のなかには開示していないところもあるようです。2009年リーマンショックのとき早期・希望退職募集は21,845人、179社でした。それにくらべるとまだ少ないですが一時へっていた募集が再開しつつあります
0
カバー画像

ある中高年の転職からみえたこと

こんにちは。 仕事のパーソナルトレーナー 伊集院ただしです。 いつもブログを見ていただき ありがとうございます。転職相談サイトで40代後半の方から異業種てんしょくの相談がありました。(表現は変えています)47歳、転職活動中。2社より内定。(A社)前職のスキルと経験を生かせる好きな職種。会社が小さく給与は低くなる。(B社)異業種で好きなことではない。業務内容は今のスキルでできそう。1部上場企業で給与高め。 自分らしく働くことを考えるとA社、キャリアアップや給与を考えるとB社悩み中。47歳で2社から内定をもらっていることは専門的なスキルをもたれているものと想定します。自分らしく働くとA社だけど給与は低くなるということです。ここで疑問がわきました。相談者にとっては前職のスキルと経験を生かし好きな職種につくことが「自分らしく働く」こと?キャリアアップを考えるとB社ともいわれています。異業種なのでキャリアチェンジですね。採用の経緯はわかりませんが通常キャリアチェンジであれば新人のつもりで頑張るかくごが必要ですね。給与が低くなるのが問題と言われていますが、将来の資金シミュレーションを行った上でどの程度の給与が必要かを確認したほうがよいですね。ご本人としては少しかるい気持ちで相談したのだと思いますが、相談ないようから人生100年をいしきしたキャリアがイメージできていないと感じました。特に中高年は失敗がゆるされないので注意が必要ですね。キャリアのこともっとわかりやすく発信ですね。
0
カバー画像

コロナ禍で40代以上も転職を考えはじめる

こんにちは。 仕事のパーソナルトレーナー伊集院正です。 いつもブログを見ていただき ありがとうございます。 本日は、「コロナ禍で40代以上も転職を考えはじめる」です。エン・ジャパン株式会社が「コロナ禍での転職のきっかけ」についてアンケートを実施しました。コロナ禍が転職活動を始めるきっかけになった方は36%。販売・サービス系職種で、コロナ禍が転職のきっかけになった割合が最多に。コロナ禍は転職のきっかけとなる。転職を考える際に不安な点、上位は「自身の年齢」「希望する転職先の有無」。不安の解消方法、第1位は「応募・面接などの転職活動を実際にしてみる」。転職の不安は年齢、希望転職先の有無。不安な点・気になる点の解消は、「応募・面接などの転職活動を実際にしてみる」が37%、「今後のキャリアプランを考えてみる」が31%。不安な点・気になる点の解消は実際に転職活動を実施してみると今後のキャリアを考えてみる。コロナ収束後の転職活動、「より活発に行なっていきたい」と回答した方は41%。20代:  42%30代:  41%40代以上:41%コロナ収束後41%の方が活発に転職活動をすすめる。40代以上も41%います。コロナ禍で自宅にいる時間がふえいろいろ考える人がふえたのでしょうか。ここ最近で会社員の考え方が大きく変わってきているように感じます。終身雇用、年功序列が実質なくなり45歳定年制といった発言があるなか中高年の能動的なうごきが目立ってきました。忙しい毎日だったのがコロナ禍で立ち止まることになり仕事、キャリア、人生を考えるきっかけになったのかもしれません。キャリア支援をおこなう側もスキルとパ
0
カバー画像

鬱気分との正しい付き合い方

こんにちはRiccaです。ご訪問くださってありがとうございますいかがお過ごしですか?私は一昨日と昨日久しぶりにかなり絶不調でした(^^;)いや〜きつかったです。うつ状態はもう克服していたと思ってましたがやはり何かの拍子にひょっこり”ヤツ”は顔を出すのですね。油断大敵・・・それで昨日は一日中、ベッドの上で横になり『森田療法』の本を読んでおりました。森田療法の大事な概念の一つに『気分本位』というのがあるんですけどこれは要は自分の落ち込んでいる感情に心が囚われ、その気持ちをどうにかしようとしてあれこれ考えることでますますその感情に囚われその感情にがんじがらめになって動けなくなることです。一昨日、昨日の私はまさにそんな状態。調子が悪いから普段やれることや『やらないといけない』と思っていることが出来ず、それでますます落ち込み自信をなくす…みたいな悪循環に陥ってしまってました。きっかけがあったようななかったような・・確かにここ数日なんとな〜く気持ちがモヤモヤしていました。天候のせいか疲れていたのかよくわかりませんしそんな原因はどうでも良いことで。そして2日前の朝、いつものように仕事に行く支度をしていたらあれこれと過去のことが思い出されて(人間の思考は面白いですね。勝手に暴走し始めます)「たくさんのことを失ってしまったな〜」とか「あの時もっとこんな風にしていれば」とか考えているうちに悲しい気持ちになるやら自分攻めの気持ちが湧いてくるやらで。そしてその気持ちをズルズルと引きずったまま他の人のSNS発信を読んだり職場で同僚たちのことをなんとなく眺めているとなんだか自分はものすごーくダメな人間のよ
0
カバー画像

人生を「ビーストモード」に変えられるかも、しれない。。

朝の冷水シャワーは、人生をビーストモードに変えられるかもしれない?50歳を過ぎて、そんなこと考えるのっておかしいでしょうか? ・圧倒的な結果を出す・誰にも口が出せない行動量・若々しい肉体自分は、そのきっかけの1つとして、冷水シャワーを超おススメしたいです。何かやらないと、何も変わりません。少しづつ行動していけば、何かが変わっていきます。「行動が変われば、習慣が変わる」「習慣が変われば、人格が変わる」「人格が変われば運命が変わる」でも、なぜ?冷水シャワーなの?そうですよね。。おっしゃる通りです。専門サービスの開設もしていますので、ご参考までに。
0
15 件中 1 - 15
有料ブログの投稿方法はこちら