絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

21 件中 1 - 21 件表示
カバー画像

PR動画制作日記「PR動画撮影」

こんばんは「syarukundayo」です。 皆様、お元気ですか? 先日、「coconala」でご依頼頂きました、PR動画の撮影に行ってきました~。 当日は、私を含めて4名で撮影を行ったのですが、みんなでワイワイしながらの撮影で楽しかったですよ~☆ カバーの写真は、PR動画制作の撮影のあとにポートレート写真の撮影をしたのですが、そのときの一枚です。↑こんな写真も撮影しました~☆↑こんな写真もこっそり撮影してみたりwいつも楽しくPR動画の制作を行っています!私「syarukundayo」は、 「coconala」でPR動画制作を行っています。 今回写真を掲載しているモデルさん全員出演可能です☆ぜひご依頼をお待ちしていますね~♪
0
カバー画像

PR動画制作日記「モデルさん紹介③」

こんばんは「syarukundayo」です。 皆様、お元気ですか?今日はこちらのモデルさんを紹介します。ある日、とあるSNSで写真を拝見していたところ、とても可愛らしい女性がいたので、一度撮影させて頂けませんか?とDMを送りました。そのときは、返事がなかったので、ああ、きっとフォロワーもたくさん(今はなんと10万人近くいます。)だし、こういったDMがたくさん来るだろうから、きっとお返事なかったのだろうな~と思っていました。そのまま気にせずに過ごしていたところ、1ヵ月半ほど経った頃でしょうか。突然のDMが…。誰だろう?とすっかり忘れていたのですが、DMを送らせて頂いたあの可愛らしい女性じゃないですか!何だろう?ってDMを確認したところ、次のようなメッセージが。「お返事遅くなってしまってごめんなさい。」「DM見てお返事したつもりが送れてませんでした。」「ぜひ撮影して頂きたいです。」とのことでした。あ、なるほど。お返事したつもりがお返事出来てなかったと。ふむふむ。いずれにしても撮影させて頂けるとのこと。ありがたいことだな~と思いさっそくお返事しました。でも、オレって少しいたずらっぽいところがあるのですwちょっと思いついて次のようにお返事をしました。「あ、覚えていてくれたのですね~笑」「てっきり忘れられたのかと思いました。笑」「でも、お返事頂けて嬉しいです!ぜひ撮影させてください。」こんな風にメッセージを送りましたwそしたら、お返事が来て、「忘れてませんよ~。笑」「メッセージ送れてなくてすみませんでした。」「撮影よろしくお願いします。」とのことでした。後日、お会いしたのですが、笑顔がと
0
カバー画像

EC用の物撮り動画撮影

飲食、美容グッズ、インテリアなどのECサイトで販売したい商品をこちらで撮影し、PR動画を作成いたします。ショート動画が好まれるこの時代で、短時間でより商品の魅力を伝えれる動画制作を心がけていますので気になる方は是非ご相談ください!*今回撮影に使用したカメラ Sony α7IV / Tamron 28-75mm f2.8*コーヒー豆紹介沖縄県美ら豆コーヒー 
0
カバー画像

【断言】商品が売れるのは80%画像の力です。【EC商品画像の専門家】

ー自己紹介ー初めまして。TIPS  Designと申します。当方、過去EC商品画像専門の制作会社で8年間の実務経験後、この度独立しフリーの商品画像デザイナーとしてココナラにて活動を開始させて頂きました。お取引先は法人企業様、個人事業主様問わずご支持頂いており、現在も年商数億円規模の個人セラー様の専属依頼も継続して受けさせて頂いております。クオリティの高い画像デザインと購買意欲をそそる訴求力の高いコピーライティングを得意としています。『売れるはずの商品でも画像が悪ければ全く売れないのが現実』商品を販売する上で、第一に考えないといけないのは商品力、どんな商品に需要があるか、どんな商品を販売したら売れるのか、とまずは調査し、戦略を練ります。「需要があって商品力がある商品が売れる」それは当たり前のことですが、たとえ需要があっても、商品力があっても、今日の販売市場にはすでに同じような商品が溢れ、唯一無二、画期的な新商品など、そうそうありません。つまり販売しようとしている市場には必ずと言っていいほど、すでにライバルがいるという事。そのありふれた商品の中で、差別化をする事はそう容易くはありません。『画像そのものが最大の差別化となる。』いくら需要のある商品で、画期的な新商品でも、実績のない新規参入状態で画像が悪ければ間違いなく期待通りには売れてくれません。逆にそれほど需要がないように思える商品でも、しっかりと消費者心理に訴求した画像を設定して消費者の心を掴むことができれば、それだけで売れる商品に変わることもあります。例えば普段目にする大企業の家電製品などは家電量販店に行けば同じような商品が並ん
0
カバー画像

クライアントさまからのお声を一部ご紹介します

フリーランスとして独立し、様々なお客様と出会い、 デザインやディレクション、商品ページやバナーの制作などをさせて頂きました。 喜んで下さるクライアント様のお声が何よりの活力となっております。 いくつかご紹介させていただきます。 date:2021.07 商品ページ制作 商品ページの制作にあたり、迅速かつ丁寧な対応大変助かりました。こちらの期待以上の商品を納入して頂きました。またよろしくお願いします。ありがとうございました。 date:2020.10 楽天市場TOPページリニューアル 事前に十分なヒアリングを行ってくださり、こちらの要望に柔軟に対応、また好ましい提案も下さいました。出来上がりに満足しております。 感謝しております。ありがとうございました。 date:2020.07 商品ページ制作 今回、依頼をお受けいただき、誠にありがとうございました。販促とデザイン・撮影をまとめて依頼でき、大変早く進みました。またお力をお貸し頂けますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 date:2020.05 商品ページ制作 品質、ご対応ともに、大変素晴らしく信頼のおけるデザイナー様です。こちらの不手際にも丁寧に対応頂き、ありがとうございました。また依頼させて頂きます。 野菜宅配LP制作 デザインのみでなく構成のご提案もいただけて、現状のページよりもぐっと質の高いLPに仕上げていただけました。 また機会がございましたら、よろしくお願いいたします。 ワインのネットショップ用に使用するバナー制作 急な依頼であったにも関わらず、確実・丁寧なご対応をいただきました。 また、それだけでなく親身
0
カバー画像

BASEオフィシャルパートナーになりました!

こんにちは!BASEのショップサイト制作のサービスをしている私たち。🎉🎉🎉『BASEオフィシャルパートナー』になりました🎉🎉🎉今回のテーマは「BASEオフィシャルパートナーについて」です。BASEオフィシャルパートナーBASEオフィシャルパートナーというのは『BASEから認定された公式なパートナー』です。BASEオフィシャルパートナーとは?「BASE Partners」とは、2020年10月に開始したネットショップ作成サービス「BASE」のオフィシャルパートナープログラムです。「BASE Partners」のパートナーとしてご参加いただく企業・団体・個人事業主には、「BASE」を活用した新規ネットショップ開設をサポートしていただきます。パートナーの支援によりネットショップが開設された場合は、パートナーに対して「BASE」主催の非公開コミュニティへご参加いただける権利やインセンティブ、さらにパートナーからショップオーナーに提供できる特別な特典を提供しております。BASE株式会社の企画により、BASEオフィシャルパートナーがBASEショップサイト制作を請け負う場合は、限定特典を提供できます。オフィシャルパートナー特典オフィシャルパートナー特典というのはこちら⬇︎∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴1. 有料テンプレート1つ実質無料 BASEデザインマーケットで販売されている有料テンプレートが 1つ無料でご利用いただけます。(購入後、後日キャッシュバック)2. BASEロゴ非表示App無料 BASEロゴを非表示にできるApp(月額 500円)を
0
カバー画像

楽天のECコンサルタントは頼りにならない?使えない評判は本当?

楽天市場で出店を行うと、担当者がついてくれます。この担当者さんが、楽天での出店に関するサポートをしてくれます。広告運用やSEO対策、ページ編集の仕方など様々な点をサポートしてくれるECコンサルタント的な役割ではあるんですが、楽天のECコンサルタントは使えない!という意見をクライアントさんから伺うこともあります。その理由はなぜなんでしょうか?楽天市場のコンサルタントは目的が違う楽天での出店を行なったけど、売上が上がらないとお悩みのEC事業者様は多いです。そのEC事業者さんが、最初に相談する相手が、楽天市場のECコンサルタントではないでしょうか?ここで知っておきたいのは、このECコンサルタントさんの目的は、あなたが期待している「売上UPを叶える」ためのコンサルタントではないということです。あくまで、楽天で働く会社員の方であるので、その目的は「楽天市場をいかに長く使ってもらうか?」「楽天で広告出稿などをしてくれるか?」といった部分が主眼に置かれています。ですので、楽天市場のECコンサルタントさんに売上UPの相談を全面的に任せるのは最適ではありません。コンサルタントの中にも優秀な方は存在する当然、楽天市場の中でも、優秀なコンサルタントはたくさんいらっしゃいます。問題は、楽天市場の出店者の数です。その出店者の数は、6万店舗とも言われています。その6万店舗の中で、あなたのお店に優秀なコンサルタントがつく可能性は限りなく低いとも言えます。新規出店や売上規模が小さい店舗は、新人の方がつくケースも多いと聞きます。楽天側もどうせなら、売上が高いEC店舗に優秀なコンサルタントを付けたがるはず。新規出
0
カバー画像

Seller Sprite(セラースプライト)を使ってアマゾンでの販売数を調査する方法

アマゾンで販売をしたいと思うとき、「うちの商品はどれくらい売れるのだろう?」ということが気になるのではないでしょうか。在庫を抱えすぎない為にも、需要予測は大切ですね。そんな時使えるのがSeller Sprite(セラースプライト)というツールです。Seller Spriteはアマゾン内の様々なデータを収集できるリサーチ用のツールです。本格的に活用する場合は有料会員として登録する必要がありますが、無料会員でも最低限のデータは取得できるので、まずは無料会員から始めるのが良いでしょう。Seller Spriteで他社商品の販売数を調べる方法例えば、「入浴剤」の商品を売りたいと考えているときに、他社の商品がどれくらい売れているのかを調べたいとします。googleで「Seller Sprite」と検索して、サイトにアクセスします。画面上部のバーに様々な項目が表示されますが、販売数を知りたい場合、「マーケット」を選択してください。その次の画面の左上にキーワードを検索するバーが表示されますので、「入浴剤」と入力して検索してください。すると、販売数順に、上位TOP50商品が表示されます。これで直近30日間の販売数を確認することができます。尚、無料会員の場合は、偶数順位の商品のデータは非表示になっていたりと、全てのデータを見ることはできません。その場合、表示順(デフォルトは販売数順)を変えることで、見たい商品を特定できるケースもあるので、表示順を工夫してみてください。商品の販売価格も確認できるので、自社の価格帯に近しい商品がどれくらい売れているかを把握することができると思います。ただ、Selle
0
カバー画像

アマゾン出品で商品情報を編集するならエクセルでの編集が断然オススメです。

アマゾン出品(セラーセントラル)を運営する際、商品情報を更新するケースはよくあると思います。商品情報の編集方法は⒈ブラウザ内で、一個ずつ編集する⒉Excelのテンプレートを使って、一括で編集するの2つのパターンがあるのですが、⒉のExcel方式が断然オススメです。その理由は、⑴複数の編集を一括で出来るので楽⑵複数の商品情報を俯瞰して見れるので、修正の際に漏れるリスクが少ないといった点があります。商品が一個だけならブラウザ内で完結すればOKですが、2個以上になるならExcelでの編集を活用するようにしてください。オススメの管理方法は、まず最初に商品登録する際にExcelテンプレート方式を使ってアップロードし、そのExcelファイルをデスクトップに保存して置いておき、修正が必要な場合にそのExcelファイル内で修正してアップロードする、という手順がスムーズかと思います。では、Excelでの商品登録または編集の手順を以下にご説明します。Excelで商品の一括登録(編集)の手順①セラーセントラルのTOP画面左上から、「在庫」をクリック②アップロードによる一括商品登録をクリック③該当する商品カテゴリを選択する。(検索ツールのツールバーからカテゴリ名を入力して検索することも可能です) ④ 「詳細」と「カスタム」を選択します。「詳細」→新商品を登録する時 「カスタム」→特定の項目だけ選択して修正したい時いずれかを選択して、「テンプレートを作成する」をクリック ⑤ ダウンロードしたエクセルを開き、「テンプレート」のタブを選択し、商品情報を入力していきます。A列の「商品タイプ」を選択すると、入力
0
カバー画像

赤字続き?!プロモーション戦略とBASE作ってみた!

私たちの母は福祉施設で働いています。障害のある方も働ける場所として、福祉施設でチョコレート専門店を営んでいるのですが、何やらそこの経営が大変らしい。。。母の知り合いもお店で働いており、売り上げに頭を悩ませているんだとか…私も仕事でSNS運用やプロモーションのお手伝いをすることがあるので、何か力になれればと思い私もチェックしてみることに。SNSとホームページをチェックしてみた!SNSとホームページをチェックして、気付いたことを箇条書きにまとめて見ました。▼SNS・発信頻度やビジュアル、内容◎・ビジネスアカウントを使っている?・ご近所さんアカウントへのアプローチはできている?・マップに飛べない。要住所修正・リールもやってみては?・ハッシュタグ要再検討▼ホームページ・最初にパスを入れる仕様が怪しげ(これは後で本社の意向と判明。インスタに貼るサイトは別に用意したほうが良さそう)・掲載商品が少なく寂しい ➡︎みんながワクワクするサイトを作るべき▼プロモーション戦略ターゲットをチョコマニアとご近所さんで分けて考える例えば… チョコマニア→グルメメディアやインフルエンサー ご近所さん→ビラ配りや最寄プラットフォーム駅での数日出店インスタはフォロワーは1000人弱。でも、来店には中々結びつかない…インスタは無料で気軽にみんなが使える分、ライバルは多く発信しても埋もれてしまうというデメリットが…そして、今のインスタは機能がどんどん増えており、SNSを使い慣れない方だと尚更難しい…2つのやって欲しいことやって欲しいことは、見込み客(チョコマニアとご近所さん)に自分たちの存在を知ってもらうために、ア
0
カバー画像

その集客方法間違ってませんか?〜EC4タイプ理論別集客方法〜

株式会社ピポランドの大熊です。本日は最近ネットショップを始められた方やこれから始められる予定の方、そして購入率でお悩みの方に向けた記事となります。今回のテーマは「EC4タイプ理論別集客方法」今私たちが生きている時代は様々な情報が簡単に手に入る時代で集客方法の情報も様々なコンテンツで入手することができます。しかし今ネットショップで販売している商品によってはその集客方法が適切でない場合があります。今回は扱っている商品を基準に4タイプに分け、そしてそのタイプに適した集客方法を解説していきたいと思いますのでぜひご一読ください。1.有名ブランドタイプこちらのタイプに分類される商品は大手メーカー製スポーツ用品や家電、海外有名ブランドファッションなどになります。こちらの商品はすでにメーカーやブランドが宣伝を打ち出し消費者のニーズや信頼を生み出しているので商品の品揃えや価格設定、そしてショップの認知度を上げていくことに注力すればある程度の集客が見込めることが特徴です。しかしこのタイプは同じ商品を扱うライバル店も非常に多く価格競争も当然起こりますのでどうしても薄利多売の手法をとらざるを得ません。ですので利益率をしっかり意識することが重要です。有名ブランドタイプの集客方法・商品数を増やすことが大前提→指名買いをするユーザーの検索対象に含まれるため・商品説明文に考えうるキーワードを記載する→より多くの検索ワードで検索されるため・リスティング広告を活用する→ショップの認知度向上のため2.オリジナルタイプこちらのタイプに分類される商品は自社ブランド商品やハンドメイド商品などになります。BASEさんやmi
0
カバー画像

ネットショップを開設してからやるべきこと

株式会社ピポランドの大熊です。今現在ネットショップ市場の勢いはとどまることを知らず日に日にショップ数も増加しております。特にEC市場日本国内BtoCの物販系分野は21.71%の伸長率を記録しており今後もまだまだ規模は大きくなっていくと同時に競争も激化していくと予想できます。※参照:経済産業省 「電子商取引に関する市場調査の結果を取りまとめました」さて、では今からネットショップを始められる方はどの様に収益化を目指していけばいいのでしょうか。まず前提としてネットショップの開設をしただけで安定した収益を目指せることはこの時代において99%ありません。収益化を目指すために”絶対にやらなければいけない”ことがあります。それがSNS。今回のこの記事ではこのSNSの運用についてお話ししていきます。1.運用するべきSNSツールSNSの運用といってもinstagramかtwitter、facebook最近ではyoutubeやtiktokと選択肢があり、どのSNSを活用することがベストなのか迷いますよね?その中でも今、一番ユーザー数が多くネットショップとの親和性の高いSNSツールがやはりinstagramです。強みとしては写真がメインのSNSなのでダイレクトに商品の魅力を伝えることができます。撮影の方法を工夫をすれば商品の魅力を高めることも可能なのでアカウントを育てることができれば低コストで広告を運用してファンを増やすこともできます。ですがアカウントを作成し、写真を投稿するだけでは集客やフォロワーを増やすことはできません。2.プロフィールの設定まずは興味をひくことが重要になりますのでプロフィールを
0
カバー画像

アマゾン売上アップの考え方【kobolabo流】

初めまして。アマゾンに関するコンサルティングを幅広く行っているkobolabo(コボラボ)です。私はアマゾンに7年間勤め、大手メーカーや、中小規模のメーカー・出品者へのコンサルティングを担当してきました。アマゾンと始めて取引する方の口座開設のサポートから、年商数十億規模の大手企業へのコンサルなど、幅広い規模やフェーズの会社に対応することが強みです。アマゾンで売り上げを上げるノウハウはもちろん、商品開発や、他のチャネル(他ECや卸、小売店など)等、幅広い商流にも明るいので、総合的な観点からのアドバイスも可能です。元アマゾン社員だからこそ持ち得るノウハウやネットワークを駆使し、丁寧なコンサルティングをお届けします。アマゾンは今や月間約3000万人ほどのユーザーが訪れる、超巨大なモールです。その圧倒的な集客力のあるアマゾンでは、物凄く売り上げる商品がある一方で、多くの商品に埋もれてしまい、誰にも見られないまま眠ってしまう商品も数多くあります。売れるものは勝手にどんどん売れるし、売れないものはピクリとも動かない・・。良くも悪くも、勝ち負けがハッキリするのが、アマゾンの特徴です。ただし、基本をしっかりと抑えれば、アマゾンで勝つことはそう難しくありません。逆に、基本を抑えないまま闇雲に進めてしまうと、全く売れなかったり、広告費だけがかかりすぎたりと、非常にもったいないロスも生んでしまいます。kobokaboでは、アマゾンの仕組みを熟知したコンサルタントが、ご依頼者様が最短距離で売り上げを作れるよう、丁寧にサポートさせて頂きます。kobolaboではアマゾンで成功する為のメソッドは以下のよう
0
カバー画像

【BASEのネットショップ制作代行サービスとは?】

BASEのネットショップ制作代行とは、ショップデザインの制作や各種設定を代行するサービスです。代行サービスを利用することで、BASEショップ開設後すぐに販売することができます。【BASE制作代行サービスはこんなお悩みの方におすすめ】BASE制作代行サービスは、こんなお悩みの方におすすめです。【BASEのネットショップ制作代行に依頼できる9つのサービス内容】BASEショップ制作代行は、依頼する内容を選べるタイプから、全てのサービスを含めた値段を提示している場合があります。そのため、自分の目的に合うサービスを提供している、制作代行先を選ぶ必要があります。こちらでは、BASEのネットショップ制作代行の9つのサービス内容について詳しく紹介していきます。【BASEショップ開設に必要な会員登録などの初期設定や特定商取引法の設定】BASEショップ開設には、初期設定や特定商取引法の設定が必要になります。具体的な内容はこちらになります。初期設定は、ネットショップ運営初心者の方にとっては難しく、時間を取られてしまいます。また、特定商取引法など、ショップ運営をしたことがない方には聞きなれない言葉であり、設定に不安を覚えるでしょう。しかし、これらは、お客さまとのトラブルを防ぐための準備でもあり、ネットショップ運営には大切なことです。【BASEショップの決済方法の設定】BASEで可能な決済方法は6つあります。これらの決済方法を利用には、申請をする必要があります。そのため、制作代行を依頼することで、作業時間を短縮できます。【BASEショップの独自ドメイン設定】独自ドメイン設定とは、ショップのURLを好きな
0
カバー画像

サイト改善レポート◆売れるための改善提案します

御社のサイトを様々な観点から検証し、「さらに良いサイトになる」レポートを お届けさせていただきます。  <一番大きな穴から塞いでいきましょう> 伸び悩んだ時に、スタイリッシュな画像に作り替えたり サイトをリニューアル、広告を増やすなど、なんとか向上を…となりがちですが 何をどう対策するかを具体的に抽出して、お客様を迎えるサイトを、売上影響の 大きな順に解決をしていくことが重要です。 ・お客様にフィットしたサイトデザインなのか。 ・なぜ今の商品ページで売り上げが伸びないのか。 ・どのようなページやレイアウトであれば、伝わるのか 要点はひとつひとつ、確実に積み上げていくことです。 この積み重ねをいかに速度感をもって行えるかで変わってまいります。
0
カバー画像

ECショッピングの「型番商品」と「オリジナル商品」

ネットショップの商材は、「型番商品」と「オリジナル商品(または非型番商品)」があります。 主にこの2つに分けられ、それぞれの「売り方」に特徴があります。 それぞれの違いを掘り下げてそれに見合った売り方をご紹介します。 「型番商品とオリジナル商品の違い」■「型番商品」とは? 販売する商品をどこかの取引先やメーカーから仕入れているため、商品にブランド・メーカーとしての品番・商品名がついているもの (例)家電、パソコン、ファッション、化粧品、お酒、その他ブランド品など 型番商品には、NB(ナショナルブランド)とPB(プライベートブランド)があります。ジェネリック家電と呼ばれるジャンルの家電は「型番PB商品」にあたります。仕入れの流通経路は、NB商品、PB商品、ともに、中間業者(卸問屋)を経由して仕入れする場合と、メーカー(販社・ベンダー)から直接、仕入れを行う方法があります。■「オリジナル商品」とは? 自社または、仕入先(取引メーカー)が、「独自で開発・企画した商品」または、「JANコードを取得していない輸入商品等」を指します。(例)家電製品、ファッションブランド、インテリア、ベビーキッズなどオリジナル商品の中には、メーカーが、企画から製造を行い、直接販売のみを行う「SPA商品」があります。 ≪仕入れ流通ルート≫NB(ナショナルブランド)商品(英語: national brand)※大手メーカーが商品につけたブランド TVCM等で宣伝され認知度が高いPB(プライベートブランド)商品(英語: Private brand)※ 小売店や、小規模・中堅メーカーが企画し、独自のブランド(商標)
0
カバー画像

”良い商品”だから”売れる”とは限らない!

ほとんどの会社は、「良い商品、良いサービス」を持っていると思います。商品の質が悪くて困ってるとか、今の時代ほとんどないと思うのです。困っているのは、その良い商品、良いサービスをどうやってお客さんに伝えるか?っていうことではないでしょうか。それが「マーケティング」です。よく「日本の企業はマーケティングが弱い」あるいは「マーケティングが不得意だ」と言われます。なぜでしょう?日本人は、職人を尊敬する文化を持っています。モノづくりの文化とも言われています。ですので、良い商品、良いサービスを作るのは得意だと思います。けれども、それをどうやって効果的に売るのか?を考える能力が、残念ながら低いと言わざるをえません。まず「商品ありき」で、その商品をどう売るか?を優先して考えてしまう。これを「プロダクト・アウト」と言います。それに対して「お客様はどんな商品を求めているのか?」を先にリサーチし、そこから商品開発を始める。これを「マーケット・イン」と言います。どちらも販売手法として間違いではありません。しかし「プロダクト・アウト」は昭和の時代に代表されるように、まだ”モノ”の種類も数も少なく、「作れば売れる」時代の販売手法でした。しかし、街じゅうに”モノ”が溢れ、似たような商品が大量に出回っている現代ではどうでしょうか?昔と同じ売り方では、結局価格競争に巻き込まれてしまいます。そこで必要なのが「マーケット・イン」という手法です。しかし、伝統のある大企業ほど、この手法は簡単ではありません。なぜなら、「商品企画→製造→宣伝→営業→販売」という流れが確立しており、それぞれの部
0
カバー画像

「消費者が欲しがるもの」を置き、正しくPRすれば売れます!

通販が定着してきている一方で、百貨店をはじめとする店頭販売は不振にあえいでいます。個人商店では閉店が珍しくなくなり、シャッターを閉めたままの店舗が増えてシャッター通りと化している商店街も少なくありません。 景気低迷で消費そのものが落ち込んでいるのだから仕方ない、という意見があるかもしれませんが、それだけで説明しきれるものでもない。実際、楽天市場・yahooショッピング・amazonなどの通販モールは売り上げが急増しています。 ここで考えなくてはならない重大な問題。店頭での販売が落ち込んで通販が活気づいている現状から指摘しなければならないのは、「店に欲しいものがあるか?」という点ではないでしょうか?通販は、インターネットを武器にすることで、在庫を持たなくても膨大な品揃えが可能です。印刷物のカタログには限界がありますが、インターネットは無限のカタログといっていい。そこから消費者は、欲しいものを探しだせるのです。 しかし店頭販売となると、物理的な問題で置ける品物の種類、数量は限られてきます。だから、消費者が本当に欲しいと思う商品がなかったりします。欲しいものがなければ、消費者は買う理由がありません。 僕自身の経験でも、店舗を探しまわっても見つからないものが、インターネットで検索すると簡単に見つかる場合が少なくありません。そういう経験をすると、多くの人が通販を利用することになる。 店舗販売が廃れて通販がのびてくるのは時代の流れ…そんな簡単に割り切るわけにはいかないでしょう。 いまの店舗販売が、消費者の欲しがるものを置いていないところなら、「消費者の欲しがるものを置いていると
0
カバー画像

PR動画制作日記「みんなで撮影!」

こんにちは「syarukundayo」です。 皆様、お元気ですか?先日、PR動画の撮影をしてきました~。出演者は一番左側のモデルさんです☆はじめは緊張していましたが、徐々に慣れてきたようでとびきりの笑顔でいい絵が撮れました~♪当日は別件の撮影もあったため、みんなで撮影となりました~。ワイワイ楽しく撮影出来てとっても楽しかったですよ~♪記念に動画を撮りました~。ちゃんと話せてるかな?wまたみんなで楽しく撮影出来ればと思っています☆私「syarukundayo」は、 「coconala」でPR動画制作を行っています。ぜひご依頼をお待ちしていますね~♪
0
カバー画像

ココナラで活動を開始しました!

初めまして、フリーランスでWeb制作をしております、なるへいと申します。「web制作はどこも高価格で、手が出せない」「営業担当の説明を聞いてもよくわからない」など初めてweb制作を依頼する方は、様々なお悩みがあるかと思います。そういったお客様のお悩みを真摯に受け止め、一から丁寧にご説明し、共に最高のサービスを作り上げることをモットーとしています。どんな些細なことでも構いません。お気軽になんでもご相談ください。以上です。
0
カバー画像

Shopify Experts に認定されました。

多くのクライアント様のおかげでShopifyでの構築実績を積み、2020年5月に「Shopify Experts」として認定されました! Shopify コミュニティで記載されましたのでURLを張っておきます: 日本のShopify ExpertsとShopify Plus Partnersの一覧の確認は「Shopify コミュニティ」でご確認頂けます。
0
21 件中 1 - 21
有料ブログの投稿方法はこちら