絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

127 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

霊媒体質とは?霊がつきやすい憑依体質の人ってどんな特徴?【世界一わかりやすく徹底解説】

はじめに私は、星 桜龍と申します。私は現役の霊能者であり、占い師、そして学者として、長年にわたりスピリチュアルな世界の研究と実践を続けてまいりました。多くの方々の人生や心の悩みに寄り添い、その解決への道筋を示すお手伝いをすることが私の使命と感じております。現代社会において、スピリチュアルな世界への関心が高まる一方で、「霊媒体質」という言葉を耳にすることが増えてきました。しかし、その実態や特徴について正しく理解している方は少ないかもしれません。霊媒体質とは、霊の存在を感じ取りやすく、時にその影響を受けやすい体質のことを指します。本記事では、霊が憑きやすい憑依体質の人の特徴や、その原因、そして対策について、世界一わかりやすく徹底解説いたします。霊媒体質に関心のある方や、ご自身がその体質ではないかと感じている方にとって、有益な情報を提供できれば幸いです。霊媒体質の基本的な特徴感受性が高い人霊媒体質の方は、一般的に感受性が非常に高い傾向があります。他人の感情や周囲のエネルギーを敏感に感じ取り、自分のことのように受け止めてしまうことがあります。そのため、人混みや賑やかな場所に行くと、急に疲労感を感じたり、気分が落ち込んだりすることがあります。直感が鋭い直感力が鋭く、物事の良し悪しを瞬時に判断できることも特徴の一つです。初めて会った人でも、その人の本質や感情を察知することができるため、人間関係においても独特の感覚を持っています。夢を通じてメッセージを受け取る夢の中で重要なメッセージを受け取ることが多く、その内容が現実の出来事とリンクすることがあります。これは潜在意識やスピリチュアルな存在か
0
カバー画像

悪霊・生霊・死霊・地縛霊の憑依の実態とは?世界一わかりやすく徹底説明します。

はじめに私は、星 桜龍と申します。私は占い師として長年、多くの方々の人生や運命に関するお悩みに寄り添ってまいりました。現役の霊能者であり、学者としての知識も活かし、スピリチュアルな視点から皆さまが安心して日々を過ごせるようお手伝いをしております。心の奥深くにある真実を見つけ出し、新たな光をともすことを使命としております。「霊の憑依」と聞くと、恐ろしいイメージを持たれる方も多いかもしれません。しかし、その実態や原因、対処法を正しく理解することで、不安や恐怖を和らげることができます。本記事では、悪霊・生霊・死霊・地縛霊の憑依について、世界一わかりやすく徹底的に説明いたします。スピリチュアルな視点から深く考察し、皆さまの疑問や不安を解消する手助けとなれば幸いです。悪霊の憑依とは悪霊の正体悪霊とは、人々に悪影響を及ぼす存在として知られています。その多くは、強い恨みや執着心を抱いたまま成仏できずに留まっている魂です。彼らは自分の苦しみを他者に伝えようとし、結果として憑依という形で影響を与えることがあります。憑依の原因悪霊が人に憑依する原因として、以下のようなものが考えられます。ネガティブな感情の共鳴:人間が強い怒りや悲しみ、恨みを抱いていると、その感情に共鳴する悪霊が近づきやすくなります。エネルギーの低下:体調不良や過度なストレスでエネルギーが低下しているとき、悪霊の影響を受けやすくなります。悪霊の憑依による影響悪霊が憑依すると、以下のような症状が現れることがあります。原因不明の体調不良:頭痛や倦怠感、睡眠障害などが続く。性格の変化:突然怒りっぽくなったり、無気力になる。不運の連続:仕事
0
カバー画像

幽霊の気持ち

今回は幽霊がどうして人に憑くのかと、幽霊も知っておくと助かるカルマの仕組みなど、幽霊にまつわる話です。読むと近くにいる幽霊が大人しくなって除霊の効果があるかもw。幽霊が人に憑く理由幽霊は実は、外がよく見えないです。魂が重いと動くこともできません。それで人に乗って移動したり、人を通して外を見ています。閉所恐怖症は幽霊が暗闇を嫌がるからですね。人とは魂でつながれます。カルマ(業)の仕組み精神世界は上下があります。人の世界を起点とすると、上があの世、下が霊界です。魂が軽いと上がって、重いと下がります。浮かばれない魂と言いますよね。魂の状態はカルマで変化します。カルマとは、行動や行為によって蓄積されるもののことです。自分の行いは魂に全て記憶されます。ジャッジメントは他人がするのではなく、自動です。人は騙せても、自分は騙せないですよね。魂が輝くや、心の目で見るという言葉がありますが、カルマを消化すると魂がいい状態になり、外が見えます。カルマを貯めると、魂が陰り重くなります。黒くなると光を通さないので外が見えなくなったり、動けなくなって縛られた状態になります。恋は盲目とか、執着するとその状態から動けませんよね。いなくなった幽霊達幽霊は人についていくことはできますが、憑くのは許可制なので、受け入れなければ憑くことはできません。幽霊は気が悪いので、人のそばにいるだけでも迷惑がかかります。人に関わるとカルマが重くなり、さらに下に落ちます。幽霊にそそのかされた人が悪いことをしても、するしないの選択権は自分にあるので、自分と幽霊の両方にカルマが課せられます。供養のために幽霊に体を貸して好きな事をさせ
0
カバー画像

「この世には不思議なことなど何もないのだよ、関口君」

タイトルに書いたセリフは京極夏彦さんの『百鬼夜行シリーズ』の京極堂さんの名台詞です。私は京極夏彦さんの本が大好きで『百鬼夜行シリーズ』も大好きです。初めは難しく何度も読み直しました。こどもの頃から不思議な話、怖い話、オカルト、スピリチュアル・・・そういう話が大好きでした。好きな男の子と両想いになるおまじないもたくさんしました。大人になってからハマったのは平山夢明さんの実話本です。『東京伝説』や『怖い本』シリーズが特に好きでした。『東京伝説』は人怖?!になるのかな。狂った世界がこの同じ空間のどこかで起きている。夜一人で歩くのが怖くて、家にいるのも怖くて・・・本質的には不思議なことなど何もないのかもしれない。だけど、世の中は不思議な事で溢れているとも思います。人怖、場所怖、陰謀、都市伝説、UMA、疫病、裏社会、この世の闇etc・・・一緒に不思議な話や怖い話を諤諤ブルブルしながらお話ししましょ。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルとっておきの話しいずみんに聞かせてください♪
0
カバー画像

【もう結構】守護霊に“愛想をつかされる人”あるある|vol.001

「もう放っておいて結構ですよ、とことん “痛い目” に合わないと分からないのでしょう」こんなメッセージを伝えてきたのは、長年、現職場に不満を抱きながら「いっそ早く死んでしまいたい」という言葉が口癖で、SNSを開けばネガティブなニュースばかりが目に飛び込んでくる日々を “満喫” している彼女の「守護霊」だった。【言動と行動『チグハグ現象』が引き起こす悲劇】コロナ禍以降、飲み会そのものが減ったので、幾分か見かけることも減ってきたものの、口を開けば職場の不平不満しか出てこない。かといって、転職するわけでも、副業をするわけでも、起業をするわけでもなく、痛みや苦しみに共感してくれる「愚痴聞き占い師」に入り浸り匿名のSNSアカウントで「つぶやき」という名の呪詛を唱え続けている「不憫な現代人」は、やはり一定数いらっしゃる。理由や経緯はなんであれ、苦しいのは事実だろうし、どうすればいいのか分からないのも事実だろうし、抜け出せるものなら、苦しい現状から抜け出したいけど、もはやどうすればいいのか分からないのもまた、事実。こういった苦境に長年 立たされている人はふと- - -「私には守護霊なんていないんじゃ…?」- - -なんてことを思う方がいるのだが、いやいや、そんなことは絶対にない。どんな人でも守護霊はあなたのことを見捨てず、あなたのことを想って、さまざまな “サイン” を送り続けて、どうにか、本来いるべき道へと戻れるように、あの手この手をつかって、今日も健気にあなたのことをサポートをしているのだ。が、悲しいかなそんな “サイン” をことごと見逃してしまっている人が多いだけで。というのも…【守護
0
カバー画像

悪霊の怨念とは?悪霊の特徴・飛ばし方・対処法を世界で一番わかりやすく徹底解説

はじめに私は、星 桜龍と申します。私は現役の霊能者、占い師であり、長年にわたり多くの方々の人生の悩みに寄り添ってまいりました。学者としての知識も活かし、スピリチュアルな視点から深い洞察とアドバイスを提供することを心がけています。皆さまが安心して前に進めるよう、お力になれれば幸いです。現代社会においても、目に見えない存在やエネルギーについて関心を持つ人は少なくありません。その中でも「悪霊」という言葉は、恐怖や不安を感じさせるものとして知られています。しかし、悪霊とは一体何なのでしょうか?その怨念や特徴、そして対処法について理解することで、不安を解消し、日々を安心して過ごすことができるでしょう。悪霊の正体とその怨念悪霊とは何か悪霊とは、この世を去った後も強い未練や執着を持ち、成仏できずに彷徨う存在を指します。彼らは生前に抱えていた苦しみや怨みを手放せず、その負のエネルギーが周囲に影響を及ぼすことがあります。怨念の原因悪霊の怨念は、さまざまな原因によって生じます。生前に受けた大きな悲しみや裏切り、未練や後悔などが強いエネルギーとなり、成仏を妨げるのです。例えば、大切な人を失った悲しみや、叶わなかった夢への執着が挙げられます。悪霊の特徴周囲への影響悪霊はその負のエネルギーによって、人々や環境にさまざまな影響を及ぼします。具体的には、以下のような現象が起こることがあります。理由もなく気分が落ち込む体調不良が続く家電製品の故障が頻発する家の中で物音がするこれらは悪霊の存在が原因である場合がありますが、必ずしもそうとは限りません。まずは冷静に状況を判断することが大切です。感覚的な違和感敏感な
0
カバー画像

【私に何の恨みが…?】意図せず “負のスパイラル” に囚われてしまう人の条件とは?

職場では評価されず、どこへ行っても自分だけが「標的」にされてイジメに合う、ようやくできた恋人からも理不尽な暴言を吐かれ、大切にされず、挙句は捨てられ…。そんな彼女はまさしく、人生の岐路に立たされていた。【歯を食いしばってきた果てに辿り着いた、スピリチュアル沼】気がつけば40代、老後の蓄えも心配、転職活動でも年齢で弾かれることが増えてきた。頼りになるパートナーもいなければ、実家もアテにはできない。でも、何も積み上げてきたものがないし、誇れるものもないので、当然 自信もない。ない、ない、ない、ないものづくし。- - -こんなの全然 “思い描いていた人生” と違う。- - -もちろん、これまでにも「変わろう」と思って、自分なりに努力もしてきたつもりだ。自己啓発本を読んでみたり、自分磨きをしてみたり、資格取得を頑張ってみたりもした。けど、それでもやっぱり、何もかもが上手くいかない。どうしても苦しい時は「占い」を受けて、分からないなりに解決策を模索したけど、現実は変わらない。そうこうしているうちに今度は『願いを叶えてくれるスピリチュアルヒーリング』に、どんどんのめり込んでいた。- - -フラれた元パートナーとやり直して、愛し愛される生活を送って、なおかつ職場でもやりがいのある仕事を任されて、もっと評価されて、お金の心配がない毎日を…- - -なんて『願い』を叶えるために、スピリチュアルにどんどん “重課金” するも、借金ばかりが膨らんでいき、むしろ “理想的な未来の現実” からは遠のいている気がする。…こんな彼女のことを人々はこう呼ぶ。「スピリチュアルジプシー」と。【叶わなくてもいいから
0
カバー画像

【なんで私だけ…!!!】不運ばかりが続く人が陥りがちな “悲劇的ミスマッチ” とは?

幼少期からずっと、こんな疑問を抱き続けてきたのは、久南原 明子(くなんばら・あきこ|39歳)十代の頃からやることなすこと、全てが悪い方に転じてしまう “苦難の連続” に苛まれてきた彼女も、気がつけば四十代まであともう僅か、という年齢に差し掛かっていた。【行動してこなかったわけじゃない、行動した果てに『占い』があっただけ】もちろん、彼女だって苦難に直面するたび、指をくわえていたわけでは決してない。不運の連鎖を断ち切ろうと、書籍を読んだり、検索して情報収集をしたり、思いつく限りのことには挑戦して、変わろうと努力をしてきた。しかし、何か “悪いものでも憑いてるんじゃないか” と思わずにはいられないくらいとにかく、全てのことが裏目に出る。- - -「本気で変わりたいなら、行動が必要」- - -そんなこと知ってるし、やってきた。だけど、行動するたびに悪い方に全てが転んでいくことが何年も続くと- - -「むしろ、自分は動かずじっと、目立たないように生きていた方が、悪いことが起きないんじゃ…?」- - -なんて考えが自分にとっての常識になってしまって何をするにも自信が持てなくて、生きているのが辛くて、でも命を断つ勇気なんて勿論なくて、どうしたらいいのか分からなくて…いつしか彼女は、一縷(いちる)の望みを託して「占い」に明け暮れる生活を送っていた。そんな彼女のことを、世間ではこう呼ぶ。「占いジプシー」と。【占い師の “善意” と相談者の “勘違い” が生み出した悲劇的ミスマッチ】占い師の多くはとても親切で、心が折れそうになっている時に優しく気遣ってくれる。それはとても嬉しいし、感謝もしてる。だ
0
カバー画像

偶然グーグルマップであの世とこの世の架け橋を見つけて行ってみた

前回、神社で神様がのりうつったとおもわしき女性に声をかけられた衝撃の体験を書きましたが、それ以上のすごい体験はもうないだろうと思ったら、それ以上の体験をしてしまいました・・・・選択を間違えてたら、がちであの世行きだったかもしれません。最近グーグルマップの航空写真で旅行気分を楽しんでるのですが、たまたま民間の山であの世とこの世の架け橋をみつけてしまい、料理も食べれるので非常に気になって行くことにしました。なんでも看板をみつけても迷ってたどり着けないとか倒木や落石や道が悪くてパンクしてたどりつけなかったり、民間の山なので道路が舗装されておらず、雨や雪でスリップして転落する恐れや、雪崩の危険、一車線だけなので、対向車が来たら、恐ろしい道を命がけでバッグしなければいけないとか交通事故にあう確率が高く、死ぬリスクが大きい場所なので悩みましたがなんとお店の人が送迎をしてくれることになりました!!当日、なんと送迎に来てくれたのは80代と思わしき、完全に白髪の幽遊白書の幻海師範のようなおばあさんではないですか!!!!!!!!おばあさんがとても危険な舗装されてない山道を運転するというのですか!?もう免許を返納しなければいけない年齢なのではないですか??かなり不安な気持ちになり、もしかしたら、今日死んでしまうのかな・・と思いました。もう一人の男性と一緒に小さな車に乗りました。こんなマニアックな場所を見つけられて、行こうと思う人は霊感がある人しかいないと思ったのでなんでここをみつけて行こうと思ったのかを質問しました。男性「僕は新宿うまれ、新宿育ちで、職場も新宿で都会っ子だから、すごく田舎に憧れてて、
0
カバー画像

魔力さえもたらす「呪い」の力の怖さとは?歴史と論理、生霊と怨念についても徹底解説

はじめに私は、星 桜龍と申します。私は現役の占い師であり、スピリチュアルな世界を深く探求する学者でもあります。長年にわたり、多くの方々の悩みや疑問に寄り添い、その解決の糸口を見つけるお手伝いをしてまいりました。今回は、「魔力さえもたらす『呪い』の力の怖さとは?」というテーマについて、歴史と論理、生霊や怨念についても詳しく解説していきたいと思います。人間は古来より、見えない力や未知の存在に対して畏敬の念を抱いてきました。その中でも「呪い」は、恐れや不安、そして時には好奇心を引き起こすものとして、多くの文化や伝承に登場します。呪いの力は一体どのようなものであり、なぜ人々はそれを恐れるのでしょうか。本記事では、呪いの歴史やその背後にある論理、そして生霊や怨念といったスピリチュアルな観点から、その怖さに迫っていきます。呪いの歴史とその起源呪いの始まりと古代の信仰呪いの概念は、人類の歴史とともに存在してきました。古代文明では、自然現象や病気、災害などの原因を理解できなかった人々が、それらを神や精霊、そして呪いの力と結びつけて考えていました。例えば、エジプト文明ではファラオの墓を荒らす者に呪いが降りかかると信じられており、その恐怖心が墓の盗掘を防ぐ役割も果たしていました。中世ヨーロッパと魔女狩り中世のヨーロッパでは、呪いは魔女や悪魔の仕業とされ、多くの無実の人々が迫害を受けました。病気や不作などの不幸が起こると、それを誰かの呪いのせいにし、集団的なヒステリーが起こったのです。この時代、人々の恐れや不安が呪いの力を増幅させていたと言えるでしょう。日本の呪術と怨霊信仰日本でも、古くから呪術や怨
0
カバー画像

🇯🇵 ようやく“迷路”から抜け出せました…!!!

「世の中、平等だよ」なんて言葉を耳にするけど、そんなわけない。だって、自分は小さい頃から周囲と比べて、圧倒的に苦労をしてきたんだから。両親にさえ「お前はダメなやつだ」と言われ続けて、学校でも会社でも、いつだって標的にされて、ぞんざいな扱いを受けて、いじめられて、ハブられてやっと恋人ができたと思っても、恋人からも大切にされなくて、実家にも、職場にも、プライベートにも、誰一人として自分の味方なんていなくてこんなことが数十年も続いて自己肯定感? 自信? ポジティブマインド?そ ん な も の あ る わ け が な い 。だからといって、死ぬわけにもいかず、生きていかなければならないから必死に歯を食いしばって生きてきたけど、ある日 突然、本当に「プツン」という音が聞こえたかのように、何かが自分の中で切れてしまった気がしてもう何もかもが嫌になってしまって、目の前が真っ暗になってしまって、でも誰にも相談することができなくて、どうすればいいのか本当に分からなくなってしまって…・・・といった具合で、いわば「人生の迷宮」に陥ってしまっている人は非常に多くて、そういった方ほど、最初は優しく受け入れてくれて、安心させてくれる言葉をかけてくれる占い師や霊能者のもとへと、まずは駆け込まれるわけです。それだけ追い詰められた状況で、当時のあなたの目に飛び込んできた「霊能者」というのは往々にして、その時のあなたに必要な「ご縁」として、あなたの守護霊団が導いたものが大半。ですから、“そのタイミングでは最適解” だったと思うんですね。たとえば、膝から血をダラダラと流している方が駆け込んできた場合、まずは消毒して
0
カバー画像

🇯🇵 波動修正を受けて、何が変わった?

「今日、あなたはSNSを何回 開いて、何回、不快な想いをしましたか?」X(旧Twitter)・インスタグラム・YouTube・各種ネットニュース etc ...現代人は、これら便利なツールがある “お陰” で、日夜「悪い念」をいとも簡単に、しかも無料で、デリバリーしてもらうことが当たり前になってしまってきている節があります。以前、運が悪い人は例外なく「視野が狭い」という話をしたことがあるのですが ↓そもそも一体、何が原因で、あなたの視野は狭くなり、負の連鎖に巻き込まれてしまうのでしょう?『凶滅大開運秘術』を受けてくださる方の中にも、かつてはこの “負の連鎖” に苛まれ、何故か自分だけ、上司からストレスの吐口にされるパワハラ三昧。さらに追い討ちをかけるかのように、同僚からも嫌がらせを受けたり、手柄を横取りされたり、プライベートでも恋人にないがしろにされたり、反抗期の子供も問題行動ばかりを起こしたり etc...- - -「神さま、いくらなんでも、これはあんまりじゃありませんか…?」- - -と、泣き言の一つも言いたくなるくらい、苦難がどんどん押し寄せてくる…こんな方が非常に多いんですね。「八方塞がり」の状態において、ネットで検索して出てくるような「合理的な解決策」や「ちょっと前向きになる自己啓発」程度の情報だけでは、ほとんど何も変わらなくて試しに「占い」を受けてみて、“寄り添い愚痴聞き鑑定” のおかげで一時的に気持ちがスッキリするも、やっぱり、根本的な解決には至らない。さて、どうしたものかと思い悩みながらも、スマホをぽちぽちしていたら、見慣れない怪しい “四文字” が目に飛び込ん
0
カバー画像

🇯🇵 問題「運が悪い人」に欠けている◯◯とは?

「運気が “悪い” 人は例外なく◯◯が狭い」早速ですが上記の「◯◯」に当てはまる言葉はなんだと思いますか?今日は「波動」と言われてもピンと来ない方のために、もっと身近な例をとりあげて解説をしてきます。この記事を読めば、“軽症” な方であれば、あっという間に「運気も上がる」のではないかと。というわけで、まずはこちらをご覧ください↓結論から申し上げると、“運が悪い人” は例外なく「視野」が「狭い」人です。「なんだそんなことか」もし今、あなたがこう思ったとして、自他ともに認める “運が良い人” なのであれば、ここから先を読む必要はないでしょう。しかしもし「なんだそんなことか」と思った割には、別に “運” が良いわけではない部類の人間なのであれば、このまま読み進めてください。損はないので。さて、ここからが本題ですが、「視野を広く持ちましょう」こんな言葉、あなたもそれなりに長い年月を生きていれば一度は聞いたことがおありでしょう。が、これが難しいわけですよね。みんなできないから「頭をやわらかくする方法」だとか「思考力を鍛える方法」だとか、そういった書籍も数多く存在しているわけです。「占い」が好きな方、あるいは、さらなる高みを目指している「経営者」や「意識が高い」方なんかですと、自分で考え得ることは全てやりつくしてしまって、それでもなお、自分が見落としている “盲点” はないか?こういった “ヒント” を求めて、実は占いやスピリチュアルカウンセリングを通して「気づき」を得ることで積極的に、ご自身の「視野=可能性」を広げようとなさっている印象があります。余談ですが、私が「霊視」をするときの “
0
カバー画像

🇯🇵 “笑われる”神頼みから、“褒められる”神頼みへ。

「神頼みを、大人の“たしなみ”に。」正当に評価されない、不条理な現実に心が折れてしまいそうな日本人のために、ココナラでも『波動修正』を始めてから1年ほど経ちました。当初から私は “超常的かつ現実的なアプローチ” であることを非常に大事にしてきたのですが、今日はその点について改めて、お話しておこうかと。NEW:当方の波動修正をはじめてご依頼される方限定の『略式プラン』をご用意させていただきました(新設したものなので、口コミがまだありませんが、内容としては上記の口コミで提供している「本式」を少し簡略化した内容です)・・・まずはじめに、波動修正をはじめとするスピリチュアル的なアプローチに興味を持ってくださる方、特に、私の「施術」に興味を持ってくださる方の多くは「努力することの重要性」を非常に理解されている方が多い印象があります。平たく言うと、非常に人間的に成熟なさっていて、良識的な方が多いわけですね。「頑張ってもない奴が、報われるわけないだろう」とね。しかし同時に、だからこそ、痛感なさっていることもあって、それは“これだけ必死に頑張っているのに、どうして報われないんだ…!”という悲痛な叫びです。もしあなたも同様に「やるせない想い」をお持ちなのであれば、私はお役に立てるかもしれません。◎ 神さま、仏さま、お留守ですか?「努力が大切なのは分かってる … だけどもう少しぐらい、報われてもいいんじゃないの? 神さま、仏様、ちゃんと見てる?」日々を、これまでの人生を一生懸命に生きてきた人ほど、こんな “本音” を抱きたくなるのも無理はありません。やることをしっかりやってきたからこそ、葛藤がある
0
カバー画像

魔除けとは?厄除けや邪気払いとの違いを含め徹底解説します

はじめに私は、占い師であり、現役の霊能者でもある星 桜龍と申します。長年にわたり、多くの方々の悩みや不安に寄り添い、その解決への道を共に探してまいりました。私の使命は、皆さまが心の平穏と幸福を手に入れるお手伝いをすることです。現代社会において、多くの人々がストレスや不安を抱えています。その中で、「魔除け」という言葉を耳にしたことがある方も多いでしょう。しかし、魔除けとは具体的に何を指し、また「厄除け」や「邪気払い」とはどのように違うのでしょうか。本記事では、占いとスピリチュアルな観点から、魔除けについて徹底的に解説し、その違いを明らかにしていきます。魔除けの正しい知識を身につけることで、日常生活をより豊かに過ごすためのヒントを得ていただければ幸いです。魔除けとは魔除けとは、悪い存在やエネルギーから自分自身や大切な人を守るための方法やアイテムを指します。具体的には、悪霊や悪意のある人々からの影響を防ぎ、心身の健康や運気を守るための手段です。魔除けは古来より世界中で行われており、その形態や方法は文化や宗教によってさまざまです。例えば、お守りや護符を身につけることや、特定の儀式を行うことなどが一般的な魔除けの方法として知られています。また、特定の石や植物、シンボルなども魔除けの効果があるとされています。魔除けの歴史と背景魔除けの歴史は人類の歴史とともに始まります。古代文明においても、悪い存在から身を守るための儀式やアイテムが数多く存在しました。例えば、古代エジプトではホルスの目やアンクが魔除けのシンボルとして用いられ、ヨーロッパでは十字架やガーゴイルが建物を守るために設置されました。
0
カバー画像

厄除けとは?魔除けや邪気払いとの違いを含め徹底解説します

はじめに私は、占い師であり、現役の除霊師でもある星 桜龍と申します。これまで多くの方々の悩みや不安に寄り添い、その解決への道をともに探してまいりました。私の使命は、皆さまが心の平穏と幸福を手に入れるお手伝いをすることです。現代社会において、多くの人々が日々の生活の中で不安やストレスを感じています。その中で、「厄除け」という言葉を耳にしたことがある方も多いでしょう。しかし、「厄除け」とは具体的に何を指し、また「魔除け」や「邪気払い」とはどのように違うのでしょうか。本記事では、占いとスピリチュアルな観点から「厄除け」について詳しく解説し、他の関連する概念との違いを明らかにしていきます。これを読むことで、あなたの心の中にある疑問や不安が少しでも解消され、より良い未来への一歩を踏み出すきっかけとなれば幸いです。厄除けとは何か厄除けの基本的な意味厄除けとは、人生における不運や災難を未然に防ぐための行為や儀式を指します。特に、日本の伝統的な文化や信仰においては、特定の年齢や時期に訪れる「厄年」において、神社やお寺で厄除けの祈願を行うことが一般的です。この厄年とは、人生の節目や変化が訪れる年齢であり、身体的・精神的な変化が起こりやすいとされています。厄年の背景と意味厄年は、男性と女性で異なる年齢が設定されており、一般的には以下のように言われています。男性の厄年:25歳、42歳、61歳女性の厄年:19歳、33歳、37歳特に、男性の42歳と女性の33歳は「大厄」と呼ばれ、最も注意が必要な年齢とされています。これらの年齢は、古来より人間の体調や環境の変化が大きく現れる時期と考えられており、不運や災
0
カバー画像

邪気払いとは?厄除けや魔除けとの違いを含め徹底解説します

はじめに私は、占い師であり、現役の霊能者でもある星 桜龍と申します。これまで多くの方々の悩みや迷いに寄り添い、その解決への道をともに探してまいりました。私の使命は、皆さまが心の平穏と幸福を手に入れるお手伝いをすることです。日常生活の中で、突然の不調や不運が続くと感じたことはありませんか?もしかすると、それは「邪気」の影響かもしれません。邪気は私たちの心身に影響を及ぼし、運気を低下させる要因となります。本記事では、「邪気払い」とは何か、そして「厄除け」や「魔除け」との違いを含め、占いとスピリチュアルな視点から徹底解説いたします。これを読むことで、邪気の正体を理解し、日常生活に役立つ知識を得ていただければ幸いです。邪気払いとはまず、「邪気払い」とは何かについて詳しく説明いたします。邪気払いとは、身体や空間に溜まったネガティブなエネルギーを浄化し、良いエネルギーを取り戻すための方法や儀式を指します。邪気はストレスや不安、ネガティブな感情から生まれ、放置すると心身のバランスを崩す原因となります。例えば、部屋に入った瞬間に重苦しい感じがしたり、急に気分が落ち込んだりする経験はありませんか?それは、空間に邪気が溜まっているサインかもしれません。邪気払いを行うことで、そのような悪いエネルギーを取り除き、心地よい環境を取り戻すことができます。邪気の影響とその正体邪気は目に見えないエネルギーですが、その影響は私たちの日常生活にさまざまな形で現れます。例えば、以下のような症状が見られることがあります。眠れない、または悪夢を見る体調不良が続く人間関係のトラブルが増える物事がうまく進まない急な不安感や
0
カバー画像

🇯🇵 涙が止まらないんです…!!! と、波動で溢れ出す感情。

「自分でも驚くくらい、途中から涙が止まらなくなってしまって…!!!」先に断っておくと、全員ではないです。施術中、大きな感情の波が起きない方も中にはいらっしゃいますし、むしろ施術前の段階、術前の霊視診断結果をお送りした段階で、涙が止まらなかった…という方もいらっしゃって、千差万別。ちなみに何故、“術前の段階から” こういった「変化」があるのかというと…それはもし、あなたが私に『施術』を依頼なさる機会があれば、お尋ねください。さて、今日も「波動が必要な人」に関する、ちょっとしたお話を少々。私が「波動修正」に伴って、霊視をおこなう場合、基本的に情報源は「依頼主さま、ならびに依頼主さまの関係者の守護霊団」です(何を「視る」かにもよりますが)そして、一度でも鑑定を受けてくださったことがある方なら分かると思うのですが、私は単に「結果」を伝えるのではなくかなり具体的に “どんなビジョン” が視えたのか含めて事細かに、時には物語のようにお伝えしております。そしてこの「ビジョン」は、本当に依頼主さまによって異なるので、ご本人からすると、どこかピンと来るものであったり、あるいは、とてつもなく “刺さる” ものである場合もあったりするわけです。たとえば、以前 実際にあったケースだと夫婦仲を良くするポイントについて、波動修正のついでに霊視した結果をお伝えした時のことでした。平たく言ってしまうと、お子さんに限らず「新しい家族が増えること」が、今後より一層、夫婦仲を良くする上では一つのポイントになることが分かったのですが、具体的には「完成されたミニチュアの箱庭の中に、新たに一羽の “鳥” が飛んでくる光景
0
カバー画像

除霊と浄霊の違いとは?専門家が世界一わかりやすく徹底解説します

はじめに私は、占い師であり、現役の霊能者でもある星 桜龍と申します。長年にわたり、多くの方々の悩みや疑問に寄り添い、その解決への道を一緒に探してまいりました。私の使命は、皆さまが心の平穏と幸福を手に入れるお手伝いをすることです。日常生活の中で、ふと「何か悪いものが憑いているのではないか」と感じたことはありませんか?そんなときに耳にするのが「除霊」と「浄霊」という言葉です。しかし、この二つの言葉の違いを正確に理解している方は意外と少ないのではないでしょうか。本記事では、占いやスピリチュアルの視点から、除霊と浄霊の違いを世界一わかりやすく徹底解説いたします。除霊とはまず、「除霊」とは何かについてお話しします。除霊とは、人や場所に取り憑いた悪いエネルギーや存在を取り除く行為を指します。これは、身体や空間に影響を与えるネガティブな力を排除し、本来の健全な状態に戻すことを目的としています。除霊の目的除霊の主な目的は、自分自身や周囲の人々を悪影響から守ることです。たとえば、急に体調が悪くなったり、不運な出来事が続く場合、それは悪いエネルギーの影響かもしれません。そのようなとき、除霊を行うことで状況を改善することが期待できます。浄霊とは一方、「浄霊」とは、迷いや苦しみを抱えた存在を癒し、安らかな状態へ導く行為です。これは、ただ取り除くだけでなく、その存在が抱える問題を解決し、救済することを意味します。浄霊の目的浄霊の目的は、迷える存在を救い、彼らが安らかに次のステージへ進めるよう手助けすることです。たとえば、未練や執着心からこの世に留まっている存在に対し、その思いを解き放ち、安息をもたらしま
0
カバー画像

【悪い気を浄化する方法10選】誰でもできる邪気払い完全マニュアル

はじめに私は、占い師であり、現役の霊能者でもある星 桜龍と申します。長年にわたり、多くの方々の人生の悩みや心の迷いに寄り添い、その解決への道を一緒に探してまいりました。私の使命は、皆さまが心の平穏と幸福を手に入れるお手伝いをすることです。現代社会は情報とスピードにあふれ、多くの人々が心の疲れやストレスを感じています。人間関係の悩み、仕事のプレッシャー、将来への不安など、さまざまな要因が私たちの心に悪い気をもたらします。その結果、運気が低下したり、体調を崩したりすることもあります。しかし、悪い気を浄化し、心身ともにリフレッシュする方法は存在します。本記事では、誰でも簡単に実践できる「悪い気を浄化する方法10選」をご紹介いたします。これらの方法を実践することで、あなたの人生にポジティブな変化が訪れることでしょう。1. 自然の中で深呼吸をする自然は私たちに癒しとエネルギーを与えてくれます。森林や海辺、山頂など、自然豊かな場所で深呼吸をすることで、体内に新鮮な酸素とエネルギーを取り入れることができます。例えば、早朝の森の中を散歩しながら、ゆっくりと息を吸い込み、吐き出すと、心が落ち着き、悪い気が体外へと放出されます。2. 部屋の換気を行う私たちが過ごす空間にも、悪い気が溜まることがあります。定期的に窓を開けて新鮮な空気を取り入れることで、部屋のエネルギーが浄化されます。特に朝一番に窓を開けると、清々しい気持ちで一日をスタートできます。植物を置くことも効果的で、植物は空気中の悪い気を吸収し、新鮮な酸素を供給してくれます。3. 水で手を洗う水には浄化の力があります。手はさまざまなものに触れ
0
カバー画像

念や生き霊を飛ばしやすい人の特徴とは?憑かれた時の症状・対策を徹底解説

はじめに私は、星 桜龍と申します。長年にわたり、占い師として活動し、多くの方々の人生や恋愛、仕事などの悩みに寄り添ってまいりました。また、霊能者としての経験も積み重ね、スピリチュアルな視点からのアドバイスを提供しております。皆さまの心の声に耳を傾け、より良い未来への道しるべとなることを願っております。現代社会では、人間関係やストレスから生じるさまざまなエネルギーが交錯しています。その中でも、「念」や「生き霊」といった目に見えないエネルギーの存在を感じたことはないでしょうか。これらは人の強い感情や思いが形となり、他者に影響を及ぼす現象です。本記事では、「念や生き霊を飛ばしやすい人の特徴」や、「憑かれた時の症状・対策」について、占いとスピリチュアルの視点から徹底解説いたします。心の健康とエネルギーバランスを保つためのヒントをお届けできれば幸いです。【念や生き霊とは何か】まず、念や生き霊について理解を深めておきましょう。念とは、人の強い感情や思考がエネルギーとなり、他者や環境に影響を与えるものです。一方、生き霊は、まだ生きている人の魂やエネルギーが離れ、他者に取り憑く現象を指します。これらは古くから伝承や folklore(民間伝承)として語り継がれてきました。【念や生き霊を飛ばしやすい人の特徴】強い感情を抱きやすい感情の起伏が激しく、怒りや嫉妬、悲しみなどを強く感じる人は、念を飛ばしやすい傾向があります。例えば、失恋した際に相手への執着心が強すぎると、その思いがエネルギーとなって相手に影響を及ぼすことがあります。ネガティブな思考が多い日常的に物事を悲観的に捉える人は、知らず知らずの
0
カバー画像

🇯🇵 開運が「必要な人」と「不要な人」の違いとは?

「あなたに『波動修正』は、必要ありません」… なんてケースも、実はいらっしゃって、今日はこの辺りの “真実” を『運気の門』の話も交えて、解説しようかと。波動修正の「必要性」を判断する時に、もっとも重要なことは「ご本人が、今とは違う “どんな幸せ” を求めているのか?」という点だったりします。大前提として、前回「生まれながらにして “運が悪い人” は存在するのか?」について、解説した時にも申し上げたとおり、生まれながらにエネルギー(運気)の総量が「多い人/少ない人」が、やはり存在します。ですが、これはイコール「運気の良し/悪し」ではなく、いわば『個性』であって、たとえるなら「スーツ」のようなフォーマルな服装が似合う人もいれば、「パーカー」のようなカジュアルな服装が似合う人がいるようなもの。「経営者」のように、大きな責任を背負ってまでして、大きな何かを成し遂げたいと思う人もいれば、「平社員」として最低限の責任こそあれ、慎ましく、手の届く範囲での幸せだけで十分だという人もいる。つまり「エネルギーの総量」=『運気の門のサイズ』に、優劣があるわけではないということです。以上を踏まえて、波動修正が「必要性がない人」と「必要ない人」の特徴をお伝えすると…まず「必要ない人」は、今より “大きな努力” をしなくて済む範疇で、ちょっとラッキーなことがあればいいな、ちょっと苦しいことや不安なことが解消されて、日々の生活が過ごしやすくなればいいなぁ…と、思っている方。これくらいの「幸せ」を求めているのであれば、私だったら、あなたの守護霊団からお話を伺う『あなた “特撰” おみくじ』だけでも十分かなと
0
カバー画像

🇯🇵『開運』には “3種類” あるって、本当?

「“開運” には3種類あることを、あなたはご存知でしょうか?」もちろん、この3つ “いずれにもアプローチは可能” なのですが、明確な理由があって、このうち「2つ」をこれまでずっと、隠し続けてきました。なので今日は、隠された “残り2つ”『開門』と『整門』について、ご説明を少々。早速ですが、人にはそれぞれ、生まれ持った『運気の門』がありまして、これは “一生のうちに扱えるエネルギー(≒ 運気)の総量” だと思ってください。そしてここが、私という “霊能者の強み” でもあるのですが『門』がどのような大きさ/質感/状況なのかを「視たり」、周辺環境を「整えたり」、あるいは「開いたり」することが、実はできます。上記は「イメージ」ですが、人によって『門』の種類はさまざまで、それぞれ、開運に必要な「特性」も違います。※ 後日、改めてご説明いたしますが、『門』が大きければ必ずしも良い、多く開いていれば何でも良い…というものではありません(分不相応な「開運」は “事故” にも繋がりかねないので)ただ、一つ言えるのは、生まれ持って『門』が大きい方は、良くも悪くも “多くのエネルギー ≒ 運気” が流れ込んでくるので清らかなエネルギーを選別する『フィルター』が機能していなかったり、エネルギーを受け止め切れるだけの『器』が用意できていないと、人生ハードモードになる傾向があります。また、『門』そのものは大きくないものの、極端に『フィルター』が機能していなかったり、『器』に “古いエネルギー” が滞りがちな場合、生きづらさを感じる傾向にあります。結論から申し上げると、これまで私が『波動修正』と “表向き”
0
カバー画像

霊媒体質とは?霊がつきやすい憑依体質の人ってどんな特徴?【徹底解説】

はじめに私は、星 桜龍と申します。私は長年、占いやスピリチュアルの分野で皆様の悩みや質問にお答えしてきました。霊媒体質についても、多くの方が「自分は霊がつきやすいのではないか?」という不安を抱えながら相談に訪れることがあります。本日は、霊媒体質とは何か、その特徴や対処法について詳しく解説していきたいと思います。この記事を通じて、霊媒体質について理解を深め、自分を守るための方法を学んでいただければ幸いです。霊媒体質とは?「霊媒体質」という言葉を耳にしたことがある方もいらっしゃると思いますが、簡単に言うと、霊的な存在やエネルギーを感じやすい、あるいは影響を受けやすい体質のことを指します。霊媒体質の人は、霊的な現象に敏感で、一般の人が感じ取れないエネルギーや存在を感じやすい特徴があります。霊媒体質の人は、霊的なエネルギーと同調しやすく、時には霊が憑依してしまうこともあります。霊的な影響を受けると、体調を崩したり、感情が不安定になったりすることが多いです。この体質を持っていると、自分のエネルギーを守りながら日々を過ごすための工夫が必要です。霊がつきやすい憑依体質の人の特徴次に、霊媒体質を持つ、つまり霊がつきやすい人にはどのような特徴があるのかを具体的に見ていきましょう。以下は、一般的に霊的な影響を受けやすいと言われる人々の特徴です。1. 感受性が強い霊媒体質の人は、周囲のエネルギーや人の感情に対して非常に敏感です。誰かの感情が伝わりやすかったり、場所の雰囲気に影響されやすいことが多いです。特にネガティブな感情やエネルギーを敏感に感じ取るため、すぐに疲れてしまったり、不安感を覚えたりする
0
カバー画像

生霊とは何か?取り憑かれたときの症状と対処法を徹底解説【秘技】

はじめに私は、星 桜龍と申します。私は占いやスピリチュアルの知識を探求し、現役の霊能者として人々の人生に寄り添い、日々の悩みや問題を解決するお手伝いをさせていただいております。今回は、多くの方が耳にしたことのある「生霊」について、徹底的に解説いたします。生霊に取り憑かれたときの症状、そしてその対処法についてスピリチュアルな視点から深掘りしていきます。生霊とは何か?まず、生霊(いきりょう)とは、生きている人の強い感情や念が、対象者に悪影響を及ぼす霊的な現象を指します。生霊は通常、執着や嫉妬、怒り、強い思念などが原因で発生します。一般的に、「恨みの念」が強く関与しているとされており、この感情が非常に強くなると、生霊が対象者に取り憑いてしまうことがあります。生霊は、死後に発生する霊とは異なり、送信者となる人がまだ生きている状態であり、その人の無意識のうちに発生するものです。自覚なく誰かに対して強い感情を持つことで、自分の一部がその人に取り憑いてしまい、相手に悪影響を及ぼします。生霊に取り憑かれたときの症状生霊に取り憑かれた際の症状は、物理的・精神的の両面において現れることが多いです。以下は、その代表的な症状です。1. 不自然な疲労感突然、体が重く感じたり、理由もなく疲れやすくなることがあります。特に、特定の人と接触したり、その人のことを考えた際に疲労が強まる場合は、その人からの生霊が影響している可能性があります。2. 頭痛や体調不良原因不明の頭痛や、倦怠感、吐き気などの体調不良が生霊の影響によるものとされることがあります。特に、薬を飲んでも治らなかったり、病院の検査でも原因が分からな
0
カバー画像

地縛霊とは何か?取り憑かれたときの症状と対処法を徹底解説【秘技】

はじめに私は、星 桜龍と申します。私は長年にわたり占いやスピリチュアルの知識を探求し、霊的な現象や人々の運命について深い理解を持つ霊能者として活動してきました。今回は、皆様が一度は耳にしたことのある「地縛霊」について、詳細に解説していきたいと思います。地縛霊に取り憑かれた場合の症状や、どのように対処すべきかをスピリチュアルな観点からお伝えします。地縛霊とは?地縛霊とは、特定の場所や物に強く執着し、その場から離れられない状態の霊のことを指します。この霊たちは、主に事故や事件で命を落としたり、強い恨みや未練を持って亡くなった人々が成り得るとされています。地縛霊はその場に長期間滞在し、自らの死に対する執着や解消されない感情から、現世に留まろうとします。多くの場合、地縛霊は特定の場所に関わる歴史的な出来事、戦争、事故、災害などの原因で発生します。例えば、ある家や土地で特定の出来事が繰り返されている場合、その場所に地縛霊がいる可能性があります。地縛霊に取り憑かれたときの症状地縛霊に取り憑かれると、さまざまな身体的・精神的な異変が現れることがあります。以下は、地縛霊に取り憑かれたときに起こる一般的な症状です。1. 精神的な疲労感地縛霊に取り憑かれると、普段よりも精神的に疲れやすくなります。特に、特定の場所に近づくと急に疲れが増す場合、その場所に地縛霊が存在する可能性があります。2. ネガティブな思考や感情地縛霊は未解決の感情を抱えていることが多いため、取り憑かれた人も無意識にその影響を受けます。その結果、日常生活でネガティブな感情や思考が湧き上がりやすくなります。例えば、急に悲しみや怒り、
0
カバー画像

🇯🇵 激白「浄化の塩」の“秘密”に迫る。

「先生、浄化には塩が良いっていう話は本当ですか?」恐らく、日本人の誰もが信じて疑わない『浄化の塩』の “秘密” について、今日は霊能者としての見解を少々。結論、実は “塩そのものに、浄化の作用はない”恐らく、反論されるスピリチュアル関係の方もいらっしゃるかもしれないが、では何故、塩に霊的な作用(浄化作用)があるのか?説明できない方が大半のはず。せいぜいが「海の神聖な力が宿っていて…」といったものであろう(とはいえこれも、誰かの受け売り/二次情報であるケースが大半)それほどまでに、当たり前のように語られすぎている節が『浄化の塩』にはあると感じている。日本以外にも、塩に霊的意味合い(=浄化作用)を持たせている文化圏はいくつか存在するものの、やはりそのルーツを辿ってみると、文化的な「意味づけ」の側面が非常に強く、これといった強い根拠は見当たらない(文化的な刷り込みが、各国で根強くある)関連して、神道の祝詞や仏教のお経にせよ、あれらは全て「念」を集中させる媒介として機能しているだけであって、言葉そのものに霊的な力が宿っているわけではない(「形」があった方が、布教する上でも何かと都合がいいからだ)なので、たとえ祝詞やお経を唱えていても、脚本はいいけど、何の感情も宿っていない、俳優が棒読みでセリフを言っているのと同じ現象も十分、起こりうる(形だけなぞるだけで、念がこもっていない「空っぽ」では無意味)要は「何を=手段」の部分は然程 重要ではなく、最も重要なのは「誰が、どのような念を持って」の部分だということ。この辺りは、以前 解説したパワーストーンの話と同じ原理で、形式にこだわりすぎてしまう
0
カバー画像

🇯🇵 “危険な” 霊能者を見分けるコツとは?

「霊能者の “良し/悪し” って、どこで決まるんですか?」玉石混合なスピリチュアル分野において、こんな疑問がふと、頭をよぎる方も少なくないので、今日はこの辺りについて、霊能者としての見解を少々。結論から申し上げると、能力の「有無」についてもさることながら、仮に能力があるのだとしても、その線引きは非常に難しい。たとえば以前、某有名霊能者を少しばかり霊視してみると、守護霊団の中に「宗教家」の男性が一人いらっしゃることが分かった。能力はたしかにある、けれども、やや発言の端々に「神さま」というキーワードが多用されるあたり、私個人の見解からすると、特定の宗教色が強すぎると感じてしまう(宗教はあくまでも「人間」が作ったものであって、霊界オリジナルではない)宗教色が含まれることそのものは、個人の自由なので問題ないのだが、やはり「神」という絶対的な存在を崇拝する形式上、どうしても「依存」を生みやすい傾向にあるので、その点だけが少々 気がかり。また、他の某有名霊能者を霊視してみると、ご本人は「祠|ほこら」の奥底に閉じこもって、長い眠りについてしまっていて、祠の外側は美しくも怪しげな、複数の「稲荷」によって占拠されてしまっていることが分かった(神さまのフリをして、崇め奉られることを求めている稲荷たちに、もはや支配されている状態)こちらに関しては、私の見解からすると「憑依」の部類なのだが、本人は苦しんでいるわけでもないし、彼女が語る「ありがたい お言葉」によって、救われている人も一定数いるところを鑑みると、一概に「悪い」とも言い切れないのではないかと感じてしまう節がある(とはいえ、どこまで行っても「
0
カバー画像

🇯🇵 波動修正の不都合な “真実”|まとめ

こちらでは今後、霊能者である私が長年の霊視・施術を通して知り得た『波動修正の真実』に関する記事を中心に、まとめてまいります。なお、より詳細な『波動修正』に関する情報は、Amazonにて無料配信中の拙著『波動修正の不都合な真実』ならびに、下記ページをご覧くださいませ。🎍 🇯🇵 🎍▼ 波動修正を受ける前に知っておきたいこと▼ 波動修正と守護霊との関係性▼ 巷にはびこる “危険な” 波動修正▼ 波動修正と憑依の関係性▼ 波動修正に関するエトセトラ▼ ピンポイントに「転職」でお悩みのあなたへ🎍 🇯🇵 🎍\ 開運秘術(波動修正)にて、ご贈呈中 /\ 本式プランでは7つのうち “5つの習慣” を贈呈中 /\ 波動修正の後に、まずは確認したい3ステップも贈呈中 /\特級プランならびに、オプションにて書き下ろし中/\そもそも “目指したいゴール” が分からないあなたに/\ 拙著はAmazonにて無料配信中 /#波動調整 #波動修正 #波動 #転職 #仕事運 #HSP #引き寄せ #引き寄せの法則 #HSP気質 #開運のヒント #職場の人間関係 #神社参拝 #恋愛運 #ヒーリング #レイキ #遠隔ヒーリング #浄化 #守護霊 #ハイヤーセルフ #前世 #カルマ
0
カバー画像

🇯🇵 先祖供養に隠された“真実”とは?

「先生、先祖供養は必要なのでしょうか?」今回も非常に多く寄せられるご質問について、霊能者である私の見解を述べさせていただこうかと。結論から申し上げると、極論「必要ありません」ただ、これだけだとかなり語弊があるので、少し補足をさせてください。大前提として、そもそも「先祖供養」という概念があるのは主に日本と中国、その他 かなり限られたごく一部の地域だけです。上記は、世界人口の割合を数値化したデータですが、つまり「先祖供養」という概念がある国は、世界でたったの「約20%」しかないことになります。また、世界の各宗教の割合を数値化したデータをみても、世界のおよそ「65%」は、キリスト教・イスラム教・ヒンドゥー教。日本ではよく「先祖供養をしないと祟られる…!」「悪いことが起こるのは、先祖供養をしていないからだ…!」「先祖供養をすれば、ご先祖さまが守ってくださる…!」こんな “レトロな考え” がいまだに根強い印象があるのですが、もしこれが本当なのだとすれば「世界の約6割以上」の人々は、ご先祖さまに祟られることになってしまいます。もうお気づきだと思いますがそんなことは決して、あり得ません。加えて『先祖供養』という概念は、死者にとっては無価値な「戒名」をはじめとする、商売上手な「仏教」によるものだということを多くの方はご存じない(いわゆる『お盆』も、あれは仏教が提唱している「イベント」であって、チョコレート会社にとっての「バレンタインデー」みたいなものです)と、まあ、これらの “事実” をどう解釈するのかは信仰の自由なので、最終的には「お好きにどうぞ」という話なのですが、それよりも問題なのは「供
0
カバー画像

🇯🇵 パワーストーンに寿命はあるのか?

「パワーストーンの効力に、期限はあるのでしょうか?」結論から申し上げると、天然石そのものに宿っているスピリットの力(分霊のようなイメージ)に関しては、留まり続ける理由がなくなれば、やがて他の「物体」へと旅立つので、期限は「ある」といえばある。何故なら、天然石に宿っている鉱物霊(自然霊)をはじめ、スピリットは本来「物体への執着」がないので、留まり続ける理由がないからだ。つまり「パワーストーン」は、数多ある『器』の一つに過ぎず、切り花に宿る「妖精=自然霊の一種」同様、いずれ他のものに移る時が来る。※ いわゆる「氏神さま=高級自然霊の一種」のように、特定の地域を守護する「役割」を担っている場合、明確な留まる「理由」があるので、この限りではない。けれども、石に込められた「念 ≒ 波動」が別に存在する場合、時に良くも悪くも『呪物』のようにもなり得る可能性を秘めている。つまり、天然石に宿っていたスピリットの力は失われたとしても「物」そのものに「念 ≒ 波動」が宿っている場合、立派な『スピリチュアルアイテム』として機能することがある…ということだ。余談だが、人間は兎角「形」にこだってしまう傾向がどうしても強い。それは無理からぬことで、多くの人にとって「目には見えない力/存在」を、目には見えない状態のまま、感じ続けることは難しいからだ。たとえば、名のある神社の『お守り』はその最たる例だが、厳密に言うと、お守りそのものに宿っている「特別な力=多くの人が想像する、神さまの力」は微々たるもので一番イメージしやすいのは、受験を控える我が子のために、親が『お守り』を贈る場合、そのお守りには神社の崇高なエ
0
カバー画像

🇯🇵 霊媒師も恐れる「アレ」とは?

「本件は、お受けいたしかねます。」普段、私は「波動修正」を専門にやっているわけだが、霊媒師(霊能者)なんて仕事やっていると、時には “危険な話” が舞い込んでくることもある。先に断っておくと、これは特定の方を指しているわけではないので、心当たりがある方も、あなたのことだけを言っているわけではないので、どうか悪しからず。結論から申し上げると、刺し違えるくらいの覚悟がない限り、関わるべきではない「霊=スピリット」というものが、かなりレアケースだが存在する。もはや人霊なのか低級自然霊なのか動物霊なのか、はたまた、これらが霊団を形成したものなのか、区別がつかないくらい真っ黒で禍々しくて、どちらにせよ、とてつもない怨念であったり、これでもかというくらいの邪気に満ち満ちていて、もはや存在そのものが『呪い』に近い。関連して、いわゆる心霊スポットの類を巡って、除霊だの浄霊だのを軽々しくやっている企画が存在するが、まともな霊媒師からすると考えられない所業であるし、大した力もないのに中途半端に首を突っ込んだがために、とんでもない目にあうこともままある。具体的には、事故にあったり、怪我をしたり、原因不明の症状に苦しめられたり、最悪の場合、命を落としかけないことも実際にあって数年前、私がお断りの旨をお伝えすると「やはりそうですか… 実は以前、内心 怪しいとは思いつつも、藁にもすがる思いで依頼した霊媒師の方が、除霊の数日後、事故で亡くなったことがあって…」なんて話を聞くこともあるので、自称 “霊媒師” も注意されたし(「できないこと」はしっかりと『できない』と明言すべき)ただ時に、予期せぬ形で邪悪なスピ
0
カバー画像

記念写真が霊障の原因となるケース

こんにちは、超能力者のNOBUYUKI NONAKAです。今回は、記念写真を撮影したことが原因で霊障が起こる理由について、詳しく解説していきます。不調や霊障の原因としての写真私は普段、原因不明の不調や不運、霊障などでお困りの方から、多くのご相談を受けております。特に、お祓いや霊能者のアドバイスを受けても改善しない問題を抱えている方が、最後の頼みとして私の元を訪れることが少なくありません。実際、どれだけ祈祷やお祓いを行っても効果が現れない場合、その原因の一つとして「過去に撮影した写真」が関わっていることが多く見られます。これから、その理由について詳しくお話しします。映像記録の悪影響例えば、あなたが事故に遭った場合、その瞬間の映像があなたの脳に刻み込まれ、その記憶がトラウマとして心身に永続的な悪影響を与え続けることがあります。これが「人間のトラウマ」として広く知られています。同じように、事故や事件、犯罪の現場にも「場所のトラウマ」が存在します。これらの場所では、過去に発生した出来事に関連するネガティブなエネルギーや、そこで亡くなった人の怨念、地縛霊などが、その場に記録され続けています。そのため、その場所では同様の事故や事件が繰り返し発生することがあります。観光名所や遺跡、神社、大自然の中にも、過去に起こった出来事が原因で、ネガティブな出来事や怨念、悪霊がその場に記録されていることがあり、そういった場所を訪れることは、無意識のうちにあなたの潜在意識にネガティブな影響を与えることがあります。記念写真が呪われるメカニズムあなたが旅行先や観光名所で記念写真を撮影したとき、その場所のエネルギ
0
カバー画像

★簡単な除霊方法★

皆さん、こんにちわ!本日は”簡単な除霊方法”について何点か紹介して参りたいと思います。まず除霊と一言で言っても、色々な種類がございます。本当に霊体につかれていて体調不良を起こされている方や、邪念を受け取り過ぎて心身のバランスを崩されている方、家の中や身近な場所に良くない念や霊体がいて体調が優れない方など・・・。ですので色々な種類の簡単な除霊方法について今回は紹介していきます!==============================①塩を舐める こちらは一番簡単でポピュラーな方法ですよね。塩は粗塩がよく、簡単に手に入るものだと”伯方の塩”が有名ですのでそちらで試して頂きたいと思います。 邪念を取り除きたい時や、ご自身に憑いてしまっている霊体を取り除くのにも簡単で良い方法です。②塩を振る こちらはよくお葬式の帰宅後に玄関で塩を体に振る、ということをされた方も多いと思いますので、分かりやすい方法かと思います。 何かご自身に憑いて来ているなと感じる方は玄関先で塩を振って家の中まで入って来ないように対処してみるのも簡単に出来る良い方法です。 ただ、家に入る前にする必要があるので、ベストなのは玄関のすぐ取れる所に粗塩を用意しておくか(盛り塩を使ってはいけません)、カバンなどに保存用の袋に少量の粗塩を常に入れておき、家に入る時にそれで塩を振るのが良いかと思います。 カバンにお塩を常備しておくと外での除霊にも使えますので保存用の袋等に入れて持ち歩くのはお勧めです。③盛り塩をする こちらも良く耳にする方法かと思いますが、注意点もございますのでお読みください。 玄関に盛り塩をするというのもポピ
0
カバー画像

除霊と浄霊とは何?その違いとそれぞれの効果,憑依体質の人の特徴なども徹底解説

はじめに私は、星 桜龍と申します。現役の霊能者、占い師、そしてスピリチュアルの学者として活動しています。今日は、多くの人が興味を持つ「除霊」と「浄霊」の違いとその効果、そして憑依体質の人の特徴について詳しく解説します。除霊と浄霊の違い除霊と浄霊はしばしば混同されがちですが、その目的と方法には明確な違いがあります。除霊除霊は、具体的な霊や悪霊を人や場所から追い出す行為を指します。このプロセスは通常、霊が原因で起こる問題や悪影響を取り除くために行われます。強力なエネルギーを持つ霊能者が、特定の儀式や祈り、道具を使って実行することが一般的です。浄霊浄霊は、人や場所のエネルギーを清め、浄化することを目的としています。このプラクティスは、ネガティブなエネルギーを除去し、ポジティブなエネルギーで環境を満たすことに重点を置いています。瞑想、塩、香、水などの自然の要素が用いられることが多いです。憑依体質の人の特徴憑依体質の人は、非常に高い感受性を持っており、他の存在からの影響を受けやすい状態にあります。以下のような特徴が見られることが多いです。疲れやすく、常にエネルギー不足を感じる。感情の起伏が激しく、説明が難しい心境の変化を経験する。他人の感情や痛みを自分のものとして感じ取ることが多い。不定愁訴が多く、医学的な原因が見つからないことがある。除霊・浄霊の効果除霊や浄霊を適切に行うことで、以下のような多くの効果が期待できます。精神的、肉体的な健康の向上生活環境のエネルギーが改善され、日常生活におけるポジティブな変化内面的な平和と調和の促進まとめ除霊と浄霊は、スピリチュアルな問題に対処するための強
0
カバー画像

もしかして憑依体質かも?!《セルフチェック憑依診断》

はじめに私は、星 桜龍と申します。現役の霊能者であり、占い師、そしてスピリチュアルな学者として活動しています。今日は「憑依体質」についての深い洞察を共有し、自己診断の方法をご紹介いたします。憑依体質とは?憑依体質とは、他の存在やエネルギーが容易に自分の身体や心に影響を与えやすい状態を指します。これは霊的な感受性が高いことが一因とされ、日常生活で不説明の疲労や感情の波がある場合にその傾向が見られることがあります。この体質を持つ人は、周囲のエネルギー変化に敏感であり、時にそれが肉体や心に重荷となることも。セルフチェック憑依診断憑依体質かどうかを自己診断するためのチェックリストを提供します。次の症状が頻繁にある場合、憑依体質の可能性が考えられます。不定愁訴が多い -原因不明の体調不良や痛みがよくある。感情の起伏が激しい - 小さなことで急に気分が変わる。疲れやすい - 通常の活動でも異常に疲れを感じる。他人の感情に敏感 - 周囲の人の気分が自分に影響する。夢がリアルで鮮明 - 夢の中で不思議な体験をし、覚えていることが多い。波動を整える方法憑依体質の方は、波動を整えることで日常生活の質を向上させることが可能です。以下は波動を整え、憑依を防ぐための方法です。地に足をつける - 自然の中で裸足になる、瞑想を行うなどして、地に足がついた感覚を意識する。塩浴 - 浄化作用のある塩を入れたお風呂に入り、体と心の浄化を行う。クリスタルの使用 - アメジストやブラックトルマリンなど、保護と浄化の効果がある石を身につける。環境の整理整頓 - 住まいのクリーニングを徹底し、エネルギーの滞りを解消する。
0
カバー画像

【怪談】第四夜 浴室

私が引越してきてまだ半年も経たない頃。ある時期からシャワーの水が勝手に出るという現象が起き始めました。最初は水道トラブルかとも思ったけど、水道関係に特にトラブルも無かったので何となく嫌な予感はしていました。私もどちらかというと霊を連れて来やすい所があるようで、行き先で何か妙な感覚を覚えた後からその現象が起こった事もあり、連れて来たような気がしてます。決定的に姿が見えるわけでもなく、かといって全く感じないわけでもないという状況が一番厄介に感じました。毎日同じ現象が起こるわけではなく頻度は数日おきで、急に水の音がして浴室を見るとシャワーが出ているといった現象でした。私は怖いというより、水道代の心配の方が勝っていてとても厄介・・・特に仕事に行って帰って来てから出ていた時などは、いつから出ていたんだ!?という心配で頭を悩ませていたんです。もちろん毎日出勤前は水周りがしっかり閉められていることは確認していましたし、水道の故障でもないので止める術がわからないのがとてもネックに感じました。この現象が起きた頃、同時にある異変がありました。お風呂の排水溝がやたら詰まるようなことが起こり、水の流れが悪かったんです。月に一度、排水溝の掃除をしているので詰まることはあまりなかったんですが、あまりにも水はけが悪い・・・。前回の掃除から二週間ほどしか経っていないけど排水溝を開けて見ることに。開けてみると、中から大量の黒くて長い髪の毛がごっそり出てきて、確実に私以外の物だという事に確信を持ちます。当時私は茶髪だったので、一人暮らしの私の家で黒髪が詰まっているなんてことは有り得ません。さすがにヤバイと思った私
0
カバー画像

【怪談】第三夜 連れてくる人

第一夜でお話した家族の数年後の話です。その家は全員伯母の遺伝の影響で霊感がありました。長女はそのまま受け継いでいて、かなりハッキリ見えるタイプ。次女はたまに見えるタイプで、たまに金縛りに合う体質。その下の長男もたまに見えるタイプだけど姉ほど強いわけではなく、どちらかというと霊の影響を知らずに受けやすいタイプのようでした。長女と次女が嫁いで家を出て、長男が高校生で伯母と二人で生活をしている時期がありました。その頃には伯母は旦那と離婚して、義母は旦那さんの兄弟と同居生活を送っていたので家には伯母と長男の二人きり。姉達は嫁ぎ先が実家に近いのでたまに来ていたようですが、その度に長女から「なんか知らない霊増えてない?」と言われていました。この家自体も立地が悪く、昔から度々よくわからない霊達が家の中を徘徊することもあり、定期的にお祓いはしていたようです。伯母も霊感が強い割りに自分で祓える体質ではなく、どちらかというと霊に同情して憑いて来られることが度々あったので自分の事は理解している様子でした。それを踏まえてお祓いをしているけれど、それにしても自分が連れて来た自覚の無い霊が家に増えていることに疑問を感じてたようです。その悩みと比例するように長男も少し反抗期を迎えていて、伯母はその事でも頭を悩ませている時期でもあります。念のため学校から帰ってきた長男を見るけれど、特に霊を連れてきている様子が無いので伯母も最近の息子の反抗期はただの反抗期だと思うしかありません。私にとって従弟にあたる伯母の長男ですが、私は同じ高校に通っていたので当時の様子を近くで見ていました。従弟は当時同じ高校に彼女ができ、私
0
カバー画像

🇯🇵 もしかして、憑かれてる…?

「わたし、憑かれやすい体質だと思うんです…」波動修正(波動調整)の依頼主さまの中には、こんなことをおっしゃる方が、実は多い。あるいは、申告しないにせよ、内心「もしかして…」と、感じている方も少なくないのではないだろうか。そこで今日は、守護霊をはじめとする『高級霊』と、人間に害をもたらす『低級霊』と『波動』との関係性について、解説していこうと思う。早速だが、このテーマはいずれ、話すべき時が来るであろうと考えていた。というのも『波動』を語る上で、霊界・幽界・地上界の関係性についても言及した方が、波動修正の効果をより一層、実感しやすくなるからだ。そこでまず、ご覧いただきたいのはこちら↓・霊界(霊体):いわゆる、守護霊をはじめとする『高級霊』は、この階層に属しており、かつては人間でしたが、地上界への執着は全て手放しているので、名前や姿も、本来はありません(海外だと「ハイヤーセルフ」や「ガイド」「ガーディアンスピリット」などと呼ばれています)・幽界(幽体):いわゆる『幽霊=未浄化霊』は、この階層に属しており、生前に何らかの縁があった補助霊や地縛霊、憑依をして人を貶めたり、悪さをする『低級霊』など、幅広くいます。※ なお、霊能者でもないのに、やたらと幽霊が視えてしまう方は『波動』が低い証拠であり、逆に霊能者であっても、波動が高いと “幽霊は視えない” というケースもあります。・地上界(肉体):『人間』が生きている階層ですが、私たちも肉体を持った『霊魂』なので、厳密に言うと、実は『未浄化霊』に分類されます。結論から申し上げると、『波動』が「高水準」を保っている人ほど、守護霊をはじめとする『高
0
カバー画像

生霊とは?生霊を飛ばす人の特徴や憑かれた時の症状・対策を徹底解説

はじめに私は、星 桜龍と申します。占いの知識を専門的に有する現役の霊能者であり、占い師、そして学者でもあります。スピリチュアルのプロフェッショナルとして、日々多くの方々にアドバイスを提供し、その人生の向上に貢献しています。今回は「生霊」について、その特徴や影響、そして対策方法について詳しく解説します生霊とは? 生霊とは、生きている人の強い思念や感情が他人に影響を及ぼす現象を指します。これは、特に嫉妬、怒り、執着などのネガティブな感情が強くなると発生しやすく、その影響は受ける側にも深刻なダメージを与えることがあります。 生霊の発生原因 生霊は、特に強い感情が原因で発生します。例えば、誰かに対する強い嫉妬や憎しみ、執着などがその人の思念を生霊として飛ばしてしまうことが多いです。これらの感情は、無意識に他人に影響を及ぼすことがあり、時には相手の生活や健康に深刻な影響を与えることもあります。 生霊を飛ばす人の特徴 生霊を飛ばす人にはいくつかの共通点があります。以下に、その特徴を挙げてみましょう。 1. 強い嫉妬心や執着心を持つ 生霊を飛ばす人は、強い嫉妬心や執着心を持つことが多いです。特に恋愛関係や職場での競争において、他人に対するネガティブな感情が強まることがあります。 例え話:恋人が他の異性と親しくしているのを見て強い嫉妬心を抱き、その感情が生霊として飛んでしまうことがあります。 2. 感情をコントロールできない 感情のコントロールが難しい人も生霊を飛ばしやすいです。怒りや悲しみなどの強い感情を抑えられず、それが無意識に他人に影響を与えることがあります。 例え話:職場でのストレスや
0
カバー画像

霊媒体質とは?霊がつきやすい憑依体質の人ってどんな特徴?《徹底解説》

はじめに私は占い師であり、現役の霊能者、そしてスピリチュアルな学問を追求する学者、星 桜龍と申します。本日は、「霊媒体質とは何か」について、その特徴や霊がつきやすい体質について深掘りしていきたいと思います。 霊媒体質とは? 霊媒体質とは、霊的な存在やそのエネルギーを感じ取りやすい、または影響を受けやすい体質のことを指します。これは特定の人々に見られる特性で、通常、感受性が高く、感情的に敏感な人々に多く見られます。 霊がつきやすい体質の人の特徴 感情の起伏が激しい:感情が豊かで表現力が高いが、その反面で感情の波が大きく、外部からの影響を受けやすい。 直感が鋭い:第六感が非常に発達しており、物事の背後にある真実を感じ取る能力がある。 共感力が高い:他人の感情や痛みに深く共感し、それを自分のことのように感じ取ることができる。 孤独を好む傾向:人々や社会のエネルギーに圧倒されやすく、自分の時間を重視する。 霊媒体質の人が取るべき対策 霊媒体質の人々は、その感受性の高さから、時にネガティブなエネルギーに影響されやすいです。そのため、以下のような対策が推奨されます。エネルギークレンジング:定期的に自分のエネルギーフィールドを浄化することが重要です。これには、塩風呂やセージの煙を使った浄化が有効です。 地に足をつける活動:自然との触れ合いや、瞑想、ヨガなど、地に足をつけて現実に根ざした活動をすることで、エネルギーのバランスを保ちます。 感情の管理:自分の感情を理解し、コントロールする方法を学ぶことで、外からの影響を減らすことができます。 まとめ 霊媒体質は、多くのスピリチュアルな能力を持つ一
0
カバー画像

生霊とは何?憑りついてしまう理由や影響について徹底解説

はじめに私は星 桜龍と申します。現役の霊能者、占い師であり、スピリチュアルな学問の専門家です。今回は、不思議で少し恐ろしいかもしれないテーマ、「生霊」について、その本質、憑依する理由、及びそれが人々に与える影響について深く掘り下げてみたいと思います。 生霊とは何か? 生霊とは、生きている人間の強い感情や思いが原因で無意識に送り出される精神エネルギーの一形態です。この現象は、激しい怒りや嫉妬、未練がたっぷりの恋愛感情など、特に感情的に不安定な状態の時に発生しやすいとされています。そのエネルギーは、思いを寄せる対象に向かって飛んで行き、その人に様々な精神的、時には肉体的な影響を及ぼすことがあります。 生霊が憑りつく理由 生霊が憑依する主な理由は、送り主の感情が非常に強力で制御できない状態にあるためです。この強いエモーションは、意図せずして精神的なエネルギーを生成し、特定の人物に影響を与えることがあります。しばしば、この現象は送り主自身も意識していないことが多く、深い無意識のレベルで行われます。 生霊の影響 生霊の影響は多岐にわたりますが、最も一般的な症状は以下の通りです。精神的な不安定:不説明の不安、恐怖、うつ状態。 身体的な異常:説明がつかない痛みや体調不良。 運気の低下:急な運勢の悪化、仕事や人間関係における問題の増加。 エネルギーの低下:常に疲れを感じる、何をしても疲れが取れない。 対処方法 生霊の影響から守るためには、まず自身の精神状態を安定させることが重要です。定期的な瞑想、リラクゼーション技術の習得、ポジティブな思考を促すアフィルメーションの実践などが効果的です。また、
0
カバー画像

祈祷とは?祈願との違いはなに?意味や流れについて徹底解説

はじめに私は星 桜龍と申します。占い師であり、現役の霊能者、そしてスピリチュアルな探究をライフワークとしている学者です。日々、人々の心の悩みに寄り添い、見えない力を通じて導きと癒しを提供することに尽力しております。今回は、「祈祷」と「祈願」の意味とその違い、そしてその流れについて、スピリチュアルな観点から徹底解説いたします。 祈祷とは? 祈祷は、宗教的または霊的な儀式の一環として行われる行為であり、一般的には神聖な存在や高次の力に対して、ある目的や願いを成就させるために祈りを捧げることを指します。この行為は、個人の内面から湧き上がる深い信仰心に基づき、心を清らかにして、神や宇宙のエネルギーとの一体感を感じながら行われます。 祈願との違い 祈願は、特定の願い事や目標を達成するために神聖な力に願いを託す行為です。一方で祈祷は、祈願を含むより広範な概念であり、感謝や崇拝の意を表す場合も含まれます。つまり、祈願は具体的な願い事に焦点を当てるのに対し、祈祷はその願いだけでなく、神への感謝や尊敬、そして自身の霊的成長を求める意味合いも含むのです。祈祷の流れ 準備: 祈祷を行う前に、心身を清め、心を落ち着ける時間を持ちます。これには、軽い瞑想や深呼吸が含まれることがあります。 意図の設定: 祈祷の目的や願い事を明確にし、それを宇宙に対して伝える意図を固めます。 祈りの言葉:自らの言葉で、または伝統的な祈りの言葉を用いて、願いや感謝を表現します。 瞑想と内省: 祈りを捧げた後、静かに内省し、神聖な存在や宇宙のエネルギーとの繋がりを感じ取ります。 閉じの言葉: 祈りを終える際には、神聖な存在への
0
カバー画像

幽霊ホテルに宿泊しました

 先日、ホテルに泊まった時のことです。  ついに心霊現象に遭遇しました。  リモコンを使ってもテレビ画面が切り替わらないので、ホテルマンに違うリモコンを持ってきてもらったのですが、それでもテレビの画面は切り替わりません。ホテルマンも「こんなことは初めて、、、毎日動作を確認しているんですが」と言っていました。  仕方がないので部屋を替えてもらったのですが、その部屋に向かう途中、今度は入ろうとしたエレベータのドアがガタガタとすごい音がして、振動しはじめました。  そして、いつまでたっても、その振動が終わらないのです。私の体はドアからかなり離れたところにありましたから、赤外線で反応しているわけではありません。  ここは完全に幽霊ホテルでした。  しかし、除霊しようとすると、その気配を感じたのか怪現象はなくなりました。  実は霊の立場からするとホテルと言うのは、空き部屋があるので、かなり居心地がいいらしいのです。  ですから、ホテルに住んでいる霊と言うのは意外に多く、たまにこういういたずらをしてくる霊が現れます。  また、霊にとっては電気系というのは、コントロールしやすいらしいのです。だから、このようなことはけっこうおこります。  以前、ホテルに泊まった時は、バキッという大音量の異音が何回も響いたこともありました。  知り合いの霊能力者は、「ホテルの霊たちは、お願い事をしてくるのが多くて困る」と言っていましたが、私にはまだその経験はありません。  ホテルでなくても、御自宅で心霊現象が起こる場合は、ご相談いただければ幸いです。 https://coconala.com/services/
0
カバー画像

【怪談】第二夜 一人多い

これは私が高校三年生の時に体験した話です。身バレ防止のために少しフェイクを交えます。当時体育の授業は選択方式で、自分のやりたい競技を選んで参加するという授業がありました。私はバレーボールを選択し、2チーム作れるくらいの人が集まりました。怪我や風邪で見学していた子達は点数係や審判の担当をしてくれて、点数係1人、審判1人、各チーム7人でバレーの試合をする事に。私と審判の子が人数を数えてチーム分けをし、それぞれコートに入り試合が始まります。体育館の半分をバレーボール、もう半分をバトミントンと卓球が使用している形で、競技ごとにネットで区切られていました。私達はバレーの試合を楽しんでいましたが、1セット目の途中で私が違和感に気づきます。こちらのチームの数が一人多いんです。コートの中にセッター1人、スパイカー3人、ミドルブロッカー1人、リベロ2人の配置で試合をしていましたが、向こうのチームより多いと感じました。一旦試合を止めてもらいその場で確認すると、こちらが多いのではなく向こうのチームが一人足りないという事に気づきました。始まった時は確かに両チーム7人で始まっていたのに、いつからか向こうのチームが6人になっていたことに誰も気づかなかったんです。開始前に確かに人数確認は3回くらい行って同じ人数になる事は確認しました。チーム分けも違和感無く経験者と未経験者を上手く交えてきっちり分けて、開始時も7人ずついたことは審判も確認しています。途中で誰もコートの外に出ていないことは全員が確認しているので、誰かが途中で抜けたとも考えられないのです。その場にいた全員がその違和感に気づくと途端に怖くなりました
0
カバー画像

【怪談】第一夜 道連れにする幼女

このお話は今から30年以上前のお話しになります。当時伯母は旦那の実家に暮らし、旦那は単身赴任で働いていたので義母と娘二人の四人で暮らしていました。伯母は昔から霊感が強く、その当時は家が新築であったにもかかわらず霊現象を何度か体験していたと言います。もちろんそれは子供達にも遺伝していて、特に長女はその傾向が強かったようです。長女が5歳くらいの時に「家の中に知らない女の子がいる」と言い始めた時期がありました。実は伯母も何度か目撃していて、娘は同じ物が見えているとわかったんです。それは長女と同じ5歳くらいの女の子で、家の廊下を歩いていたり一階の部屋でよく見かけるけれど、何を言ってくるわけでもなくたまに現れる様子を伯母はよく目撃していました。その頃は次女はまだ小さかったので手がかかっている時期で、伯母もこの時は長女の面倒をよく見てあげれなかったようで、ワンオペで子供達の面倒を見るのが大変な時期でした。同居の義母は自分の部屋である仏間にこもっていて、育児や家事に全く手を貸してくれないと嘆いていた時期でもあります。義母だから口出しできないのではなく、実は義母は昔から宗教にはまっている事もあり、面倒ごとに巻き込まれる事を避けるために伯母は距離を取りながら同居している状態でした。出かけるといえば宗教の集会、家に帰れば部屋にこもり何か念仏のような物を唱えたり何かを拝んでいる様子があり、ご飯も殆ど一緒に食べず部屋で食べるといった様子。とても同居しているとは思えないほど義母の生活は独特な物があり、頼れる存在どころか不気味な存在でもありました。同居の義母があてにならない、かといって一人では育児に限界が
0
カバー画像

恐怖体験!

# 心霊 心霊現象とは、亡くなった人々の魂が現世に現れるとされる超自然的な現象です。真夜中の静けさの中で、不可解な音が聞こえることや突然の冷気を感じる体験は多くの人々に報告されています。特に古い歴史を持つ建物や事故が多発した場所では、地縛霊の存在が語り継がれています。 ### 心霊 日本各地には心霊現象の体験談が数多く存在しますが、特にトンネルや山中ではその数が多いと言われています。例えば、ある山の中腹にある古いトンネルでは、夜間に車で通行する人たちから度々奇妙な人影が見えるとの報告があります。また、真夜中に突如として車内でラジオの周波数が自動的に変わり、不明瞭な声が聞こえるという話も。地縛霊がその場所に留まり続けているとされ、見えない力によって人々に怖怖体験を与えているのです。 ### 心霊スポット 心霊スポットとは特に霊現象の目撃例が多い場所を指します。日本全国には多数存在し、その中でもダムや海沿いの断崖、深い森などが有名です。これらの場所は、以前に自殺や事故が発生した歴史があるため、多くの霊が彷徨っていると言われています。特に、深夜にこれらの場所を訪れると、奇妙な声が聞こえたり、謎の人影が目撃されたりすることがあります。 ### 心霊写真 心霊写真とは写真に何らかの霊的な存在や不可解な現象が写り込んでいるものを指します。特に、海や山などの自然豊かな場所で撮影された写真には、意図せず霊が捉えられていることがあります。これらの写真の多くは、撮影時には何も異常がなかったと報告されることが多く、後から写真を見返すとそこには明らかに普通ではない影や光が写っているのです。 ### 自
0
カバー画像

生き霊が一番キツイ・・・

今回はかなり霊的なお話しなので、苦手な方は✖️マークで閉じてくださいね。私は低級霊に取り憑かれると自分で除霊するのですが、その中でもやはり「生き霊」が一番厄介だなと思うのです。そもそも「生き霊」って何?!ナニ?!と思われた方へ。※wikipediaより引用。〜生きている人間の霊魂が体外に出て自由に動き回るといわれているもの〜大体の方が想像する「幽霊」というのは、対義語の死霊のことです。「生き霊」として解き放たれた彼らは人間の自分自身ではその恐ろしさに気づかないほどの強い情念・怨念を対象人物に向けます。それが、遠隔で対象人物に攻撃を与えるのです。これを聞いてみなさん他人事だと思っていますよね??実はこれ、割と日常で起こっています。体調不良=不摂生をしたとか、疲れが溜まっていたせいとか、自分のせいにしていませんか?もちろん100%生き霊に取り憑かれたからとまでは言いませんが、心当たりがないのに急に具合が悪くなった時の直前の状況を思い出してみてください。人間関係のこじれとか、ちょっと嫌な雰囲気の場所に足を踏み入れたとか、何か変わったことはありませんでしたか?そもそもこの世の物質の全て、もちろん人間も素粒子の集合体であり、波動(エネルギー)の集合体です。は〜何言ってんだかわからない・・・と思いますので、イメージしてみてください。自分が霧吹きの細かい粒子だとして、自分がふと思ったことがその瞬間に、ふわ〜っと空気中に舞っている感じを。つまりは、誰かが私のことを思った瞬間にこちらにもその粒子が飛んでくるのです。夕暮れ時にものすごい大群の鳥たちが巣へ帰るように、一つ一つが細かい素粒子の感情たち
0
カバー画像

身近にある呪物

呪われた物と書いて呪物といいますが、呪物の中にも呪いの類のような良くない効果がある物もあれば逆に縁起の良い物も存在します。自分には縁が無いと思っている人も多いと思いますが、実は身近にも呪物と化してしまう物はあります。今回は身近にある呪物についてお話しようと思います。【念が与える効果】財布にまつわる話で自分より収入の高い人が使っていた財布をお下がりに貰ったり、財布をプレゼントしてもらうと金運が上がるというのを聞いたことがあります。実際に私の母親も知り合いの社長夫人からいただいた財布を使っていたらお金が貯まるようになり、私自身も母が誕生日プレゼントで買ってくれた財布を使い収入が上がりました。人の持つ念や力というものは意識しなくても物に働きかけているように感じます。気の持ちようと言ってしまえばそれまでですが、少なくとも効果が無いと感じた事はありません。このように人の念や気が物へ影響するというのは昔から言い伝えられている事で、それが今の時代でも実しやかに囁かれています。【身近にあった呪物】呪物と言っても悪いことばかり起こす物だけではありません。私の伯母は霊感が一族で一番強く、何故か大量の人形を部屋に置いていました。どこから集めているのかはわかりませんが、物によっては人から預けられている少し霊的な物も数点あったみたいです。伯母自身も記憶にない物もあるので本当にどこから来た人形なのかは全て把握しているわけでは無いようです。その中で妊娠する人形という物を伯母が持っていました。海外土産の人形で、どこから入手した物かは詳しく聞いていません。その人形を持っているとその家の人が妊娠するという代物のよ
0
カバー画像

空海の除霊法・お茶湯

 秋期授業のまとめの中でM先生の、印象深いお話がありました。 何をやってるんですかと人に聞かれ、密教を大学で教えていますと言うと、めちゃめちゃ胡散臭いオカルトイメージで見られたり、本当に、ごまだきとか効能あるんですか、とか、かなりの確率で色々言われる(ちょっと諦めに似た悲しいニュアンスで)っていうお話をされていて、そうなんや(汗)教授になってもそう思われるんや〜と思いました。 ならば、きっと他人から見ると、自分も怪しい一人なのだろう....(シーン....) 先生の話の中で聞いたのですが、密教と言っても普通はこんなに一般人が手軽に要点だけ学ぶなんてことはできないみたい。 例えば、チベット密教を本当に学びたかったら、いきなり修行させてくれるわけではなく、20年近い下積み(座学)をやってから、やっと修行に入るんだそうです。外国人はチベットの寺には入れないみたいだしね。 そして、その下積みというのは、原理主義仏教とかから、上座仏教や部派仏教や大乗仏教に至り、密教基礎と、今大学でやっているような、流れを全部学んでからやっと実践に入るのだそう。体系がある世界の仏教ではこうなので、空海があの時代、あのルートで密教を修めたのは、密教界としても本当に異例だったのだろうと推察します。 だから、チベット仏教の僧院に6歳とか8歳とかの男の子が入ってるのを見ると、日本の親としては、甘えたいことや温もりを感じたい年に、家族から離れて厳しい環境で暮らす彼らを見て、たまらない気持ちにはなるけど、この道を目指すならば、そもそもその年齢から勉強しないと、体が成人して過酷な修行に耐えられる一番良い時に間に合わない
0
カバー画像

波乱の幕開け2024辰年 スピリチュアル元年

令和6年元旦 能登半島地震 石川県能登地方 震度7 新潟県でも震度6弱 M7.6私の住む地域でも ひさしぶりの大きな揺れを感じる 地震でした。 3.11を西新宿の高層ビル街で経験し かなり揺られたトラウマがあり スマホの緊急地震速報の音が鳴ると 2011年がフラッシュバックします。 今年は龍の年であり 自然霊の中で最高位の霊力を持つ 龍神様の飛翔一年ですが… 2日には羽田空港で日本航空(JAL) と海上保安庁の航空機が衝突 激しすぎる2024年の幕開けです。※少し強めの霊波動画を制作しました 今一度 厄払いし 愛 平和 健康を祈願しましょう! 菩薩様 仏様 龍神様の現世利益を いつでも傍に置いてください。 チャンネル登録をお忘れなく!また芸能界では ジャニーズ崩壊 宝塚歌劇団の醜態と 昨年に引き続き 古い慣習が壊れるように お笑い界の重鎮 松本人志さんの 性禍害疑惑問題が噴出しています。 物質的価値観の殻が破け 強すぎる霊波が溢れだすのを 感じます。 日本の経済状況も引き続き 芳しくないままですが 今一度ご自身を内観し 守護天使様の居所を探してみてください。強い力がネガティブに流れるのを 防ぐ最大の秘訣は 霊的世界を意識することです。 *:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。. ブログ読んでくださり ありがとうございます! ※ タロット占いはこちらです宿曜占星術命理鑑定依頼はこちらへ
0
カバー画像

スピリチュアル時代の到来

冬ですので当たり前ですが また一段階寒くなり… といいますか大寒波が来ていますね。 冷え性の私はは靴下五枚履きで ブログをしたためております。 まあとは言いましても 2023年も後10日ばかり すぐに訪れる2024年の息吹を 師走の閉塞感の向こうに感じています。 ※ 憑依体質の方やお部屋の浄化除霊にお使いください  いつでも菩薩様 仏様の霊波に触れられるよう  チャンネル登録もお忘れなく!あらゆることが合理化され もう生身の人間ではついていけない スピードで進化していく文明は まるで魔が差したエアスポットに 堕ちた人々に不思議な夢を見せます。 物質に執着することの限界は 盲目かつ継続的に行われる 死の恐怖との対峙の無意識の拒否に ファンタジーを与えます。 そのファンタジーは霊的世界の認識であり 不本意な形でありながらも真理に立ち返る 生身の人々に叡智を授けます。 リアリティーを失った世界 それは肉体を失った私達のことでしょうか?スピリチュアリズムという 解明しきれない世界にたてたメソッドが 大いに役に立つ時が来ようとしています。 死後の世界を意識する人の人生が そうでない人の人生より 豊かな時を流れ始めています。 *:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。. ブログ読んでくださり ありがとうございます! ※ タロット占いはこちらです宿曜占星術命理鑑定依頼はこちらへ
0
カバー画像

3種類のヒーリングセット第2弾

ブレインのその他部門、健康部門など各種部門の部門別でヒーリングRIHGTセットシリーズはどれも1位とっています ヒーリングRIGHTセット第2弾ヒーリングが入った3つのミニセットです自由に好きな時間受け取れますヒーリングシールも作れます☆ヒーリングの詳細フール眼ヒーリング眼用の宇宙ヒーリングエネルギー眼の病や眼が疲れてる時、眼のオーラが悪い時などに使うと良いです髪のヒーリング白髪やはげなど髪用のヒーリングです白髪やはげの促進を落としたい そんな時にお使い下さい頭皮のエネルギーバランスを改善と頭皮のエネルギー活性化をします頭皮の血行と抜け毛にも必要なエネルギーが入ります少しでも白髪やハゲの状態に良いようにエネルギーが髪に流れます髪のヒーリングシールも作れ髪のヒーリング部屋と髪のヒーリングベッドと髪のヒーリンググッズと髪の育毛剤が作れますチャンスヒーリングあなたの人生に役立つ機会が与えられるようにエネルギーが応援します豊かさに繋がる良いチャンスがあなたに訪れるようにエネルギーが働きますチャンスを贈る神が応援してくれますヒーリングUNIVERSALセットシリーズは購入するほど新しい神に導かれますがヒーリングRIGHTセットシリーズもヒーリングRIGHTセット特有の効果で購入すればするほどプラスであなたの波動や潜在能力がアップしますヒーリングUNIVERSALセット☆ヒーリングUNIVERSALセットシリーズを購入すればするほど あなたを新しい神へと導き、あなたのヒーリング能力と波動、あなただけの能力のアップが出来ますあなたが出会うものが通常の状態と比べて良くなり健康運や金運がアップし
0 2,000円
カバー画像

開運の鍵

学びの機会いただいてます その中で すごくハッとした言葉に 出会いました 「すべてのラッキーは  人がもたらしてくれる  コミュニケーションが  取れているかどうか」 注意したいのは これは、 人にラッキーちょうだいと 神さまに 運気を頂戴と いうのではなくて 自身といかにコミュニケーションを 取れているかってこと だって、そうしたら 流れが良くなるからね 今頃になって恩師が口を酸っぱくして 浄化浄化浄化 いうてた、結局それ。そうだよねって 初心に帰って 振り返って ハッとしました読んでくれてありがとうございます。よかいちにちをお過ごしください。
0
カバー画像

酒で霊障を治療する医者の話

今回は、有料記事です。誰向けのなのかというと、ズバリ!霊感三兄弟?ですかね...天庫星・天極星・天馳星をお持ちの方......それから日干支で言えば、甲戌・乙亥、甲辰・乙巳、壬午、癸巳、え〜とそれから、丁亥、甲午なんかもそうですね。w(漏れがあるかもしれないけど、ようするにこのあたりの方々ね。)  宿命の中にそうした干支をお持ちの方、または干合がたくさんある方というのは、率直に言って、お話を聞いたときに置かれている現状やご相談内容が普通レベルでないことがまれにあるんですよね。 プロファイラーから言って普通でない、というのは、どういうことかと言いますと....あまり頻繁には起こり得ない極端な体験とか、普通の常識ではちょっと図りきれないようなご相談をされることがよくあるということです。そしてそれが霊障だった場合、こちらも、その方がおもちになっているエネルギー的な問題に、まれに巻き込まれることがあるわけです。 だから人の相談に乗るという職業は、怖いんですよ。  基本的に実学算命学では霊障を視てくださいと言われたら、断ります。 プロファイリングは霊視をつかってやることではないし、コントロールして視れるレベルではないのでお断りしています。 ただ、ご依頼者と私がその条件を了承している中でのプロファイリングをしていくなかで、そんなことに遭遇することがあるというお話です。 そのプロファイリングのプロセスの中で、相談者のお話をお聞きしたなかである特定の条件要素がいくつか重なってくる場合があり、そうした場合はさすがに私も、見えない世界の障害の要素を疑いはじめることがあります。見えない世界も見える世
0 3,000円
カバー画像

続!霊障に強くなるための波動を高める方法17選

はじままして。スピリチュアルヒーラーやスピリチュアルコンサルタントとして活躍しております「ヒーラー◇ゆう」です。 現在は様々な活動を通して、自分自身が楽しく生きることを目的としてながらも、他の方に本来の輝く生き方を見つけるサポートをさせていただいております。もしよろしければ、プロフィールもご覧ください。 今回は前回の内容の続編となります。もしよろしければ、前回の記事も読んでみてください。○波動を高める方法(最新版)11.ポジティブな感情を持つポジティブな感情や思考を持つことで、スピリチュアル的な波動を高めることができます。例えば、感謝の気持ちを持つことや、愛や喜びを感じることが大切です。12.マインドフルネスを実践するマインドフルネスとは、今現在に注意を向けることで、心を静める方法です。マインドフルネスを実践することで、心身がリラックスし、スピリチュアル的な波動を高めることができます。13.好きなことをする自分が好きなことをすることで、ストレスを減らし、心身ともにリフレッシュすることができます。その結果、スピリチュアル的な波動も高まることがあります。 14.断食をする断食をすることで、体内の毒素を排出し、心身を浄化することができます。また、スピリチュアル的な波動を高めることもできます。 15.アファメーションを行うアファメーションとは、自己肯定感を高めるためのポジティブな言葉の言い回しです。アファメーションを繰り返し行うことで、自分自身をポジティブに捉えることができ、スピリチュアル的な波動を高めることができます。 16.美しいものに触れる美しい景色や花、美しいアート作品など、美
0
カバー画像

霊体験、とある日の出来事。※怖いのが苦手な方は見ないでください。

皆さまこんにちは。おかげさまでプラチナランクを維持することが出来ています。皆様のおかげです。ありがとうございます。今後とも精進いたします。さて、今回タイトルにもある通りホラーなお話となります。わたくしが霊感に目覚めてから色々な現象に遭遇してきましたが、その中でもトップ3に入るほど怖かったお話を今回ご紹介させていただきます。社会人で働いていた私。当時の彼女と彼女宅で半同棲していた頃、朝の勤務が早かったので先に起床し通勤の準備をしていました。いつもと変わりない朝。いつも通り洗面台の前で髪の毛をセットしていた時です。「うーうーあーあー-----」と女性の苦しそうな声が聞こえてきます。彼女かな?と振り返ろうとした瞬間。髪のセットをしていたものですから、腕を上にあげ髪を触った状態で金縛りに。「やばい」振り返ろうとした瞬間に女性の長い髪の毛がすぐ後ろにあるのが見えたのです。そこから耳もとへ近づいてきて、息がかかりながら「うーうーあーあーあーあーあーあー」と女性の苦しい声が。その後5分程でしょうか。金縛りが解け、女性もいなくなっていました。あとから土地を調べたところ、直ぐ近くにあるタワーマンションから身投げが過去にあったとの事。今は神社がマンション前に建てられています。そこから見える範囲に当時の彼女宅があった為、影響を受けたのではないか、見える私に助けを求めてきたのではないか。あれほどの負のオーラを感じる霊に出くわしたことは滅多にない経験でした。以上とある日の出来事でした。
0
カバー画像

ミニ怪談;あれは幽霊だったかもと思う話

幽霊は信じていなかった(信じたくなかった)私ですが、振り返るとあれって幽霊だったかなと思うことがいくつかあります。そのうちの1つです。もう20年以上前、東京・神楽坂に住んでいた時のこと。遅くまで市ヶ谷の事務所で仕事をして、神楽坂まで自転車で帰るのが日常でした。0時過ぎはザラで、1時過ぎることもしばしば。その日も1時前後の時間に自転車で家まで帰ったんですよね。土地勘のある人は想像しやすいと思いますが、市谷からお堀の下を防衛庁へ、曙橋に向かって、右に曲がって外苑東通りを市谷柳町方面に、というルートで帰るんです。大体、曙橋の辺りってすごく気が悪いなっていつも思いながら暗い夜道を自転車漕いで、柳町に出て、変なところでまた右に曲がると道がなくなって、上りの階段になるんです。道がないのでそこは軽いマウンテンバイクを押して上がり切るとごちゃごちゃした住宅街に入ります。そこから自宅のある南榎町というところまで、真っ暗な住宅街を抜けていく。それで、この「道がなくなって現れる階段」を登ったところに、すごく古い一軒家があるんです。一軒家の塀の中は雑木林で、鬱蒼としていて、家屋自体が見えないので、灯りも見えず、人が住んでいるのかいないのかもわからないような家なんです。そこ、毎回通るたび嫌な気持ちになるんですよね。だったら明るい表通り、まさに神楽坂通りから帰ればいいものをなぜか毎回、通ってしまう変なルート。そこである日、いつものように自転車を押しつつ階段を上がっていたら、例の家の塀の前に、自転車にまたがっているおばさんがいたんです。いつも、この時間のこの辺の住宅街は、シーンと静まっていて人影なんてないの
0
カバー画像

ライター時代の怪談 その3ー完結編

🌛護摩祈祷で祓っていただくここのお坊様がとても気さくな方で、取材ついでに、最近こんなことがあって‥‥、と事の次第を説明しましたら、じゃあ、お祓いしましょう、ということになったのです。真っ暗な洞窟の中で、護摩を焚いて、燃え盛る火にお札をくべる。お坊様が祈祷を捧げてくださる。その様子をカメラマンが撮影します。奇妙なこともなく、無事、全ての段取りが終わり、スタッフ一同、帰路に着きました。私は心なしか体が軽くなったようで、取材後は打ち上げに出てカラオケまでたしなみました。こうして度々あった霊障のようなものは祓われた!と思っていたんです。が、帰ってから2、3日して、カメラマンから連絡が来ました。護摩焚き上げの写真に狐が写ってる!と。見てみると、確かに燃え上がる炎が狐の顔に見えなくもない。でも信じたくない私は、いやいやいや‥‥またまたまた‥‥、と受け流していました。🌛耳が聞こえなくなるその頃には、島取材の時、痛かった喉やカスッカスだった声はすっかりよくなっていましたが、今度は少し左耳が聞こえにくくなっていました。風邪を引いた後、鼻をかみすぎたりして、ちょっと耳に違和感があるときのように。12月で忙しかったのもあり、さほど気にせずにそのままにしていたのです。しかし、いよいよ不快感が募り、時間ができた時に耳鼻科に行ってみたら、突発性難聴と診断されてしまいました。すぐに薬を飲めば治る可能性もあったようですが、違和感を感じてからもう2週間以上過ぎていましたから、おそらく治らないだろうと言われました。これも霊障だったのでしょうか。ライターの仕事は、人の話を聞くことばかりなのに、耳が聞こえない、なんて
0
カバー画像

ライター時代の怪談 その2

🌛iPadが騒がしくなる原稿を書き上げたその夜は、夜中2時頃に枕元に置いてあったiPadが急に煌々と立ち上がり、動画の再生が始まりました。動画は寝入る直前まで見ていたHuluのものだったので、まあ、そんな誤動作もあるのかなと思い、なんだよー!とぼやいて、iPadを消してまた寝ます。が、またしばらくすると、今度は音楽が鳴る。次は目覚まし。3回、起こされました。元来、自分に霊感があるとは思っていないし、心霊現象は信じるけれど自分に起こるとは思っていないタイプなので、とにかく眠い!と寝るのですが、朝起きてやっぱり変だなと考える。いくら寝返りを打った拍子に画面に触れたとしても、アプリが起動することってないはずなのに。と。そんな夜から2、3日経って、旅記事の取材でとある島に行くことになりました。🌛島に着いてきたおばちゃんたち午後2時くらいに島のホテルに着いて、あてがわれていた1人部屋で一休みしました。1人では広すぎるくらいのダブルルーム。部屋のドアを入ると上がりかまちがあり、ちょっとした廊下がある。右に靴箱、左にトイレと内風呂。開戸を開け、和洋折衷の部屋に入ると、右の壁を頭にしてベッド、左壁には小さめの座卓、突き当たりに窓、といった部屋でした。特に嫌な感じはありません。私は荷物を座卓の辺りに置き、楽な格好に着替える等してから、打ち合わせのため、スタッフ集合場所のロビーに行こうと部屋のドアのほうへ向かいました。すると、どこからともなく、ガヤガヤっと結構な人数の話し声が聞こえるのです。あれ?隣かな?と思ったのですが、隣はおそらく空き部屋。少なくとも、一緒に来た他のスタッフは別の階でしたし、シ
0
127 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら