絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

25 件中 1 - 25 件表示
カバー画像

人生の1/3は睡眠に費やすので質の良い睡眠を

睡眠時間をしっかり確保できれば翌日のコンディションも良好。でも、ついついスマホやパソコンを触ってしまい寝不足になるという経験は皆さんもあるのではないでしょうか?寝不足になる=しんどい=コンディション最悪=あらゆる面でパフォーマンス低下そしてモチベーションも下がります私の場合は最低でも6時間の睡眠は確保できています。割と健康なのは睡眠負債を溜めない事以外にもある事をやっていますがそれはまた別の機会にでも書こうかなと思います。睡眠負債について寝不足なら寝溜めすればいいんじゃないの?と思われる方もいるかもしれませんが寝溜めは健康に非常に悪く、根本的な解決にはなりません。日頃からきちんと睡眠時間を確保する事が一番大事です。睡眠時間だけでなく睡眠の質をよくする為にも自分に合った枕等を購入したりするのもいいですね。人生の1/3は睡眠時間に費やすのだから心地よい眠りにつくためにも睡眠の質は上げたいものです。しっかり睡眠をとって1日1日を大切に過ごしましょう!
0
カバー画像

ヒーラー功真です^^。 睡眠時間について考えて見た。

こんにちは^^。今日は一日お休みをして好きなことに没頭しました( ´∀` )!それは、「限界まで寝てみよう」です。なので、もう無理!って思うまで寝ました。(-。-)y-゜゜゜と言っても昨夜?寝たのが午前3時頃ですからね~。結局3度寝して11時が限界でした。足して8時間ですね。それでも物凄く頭がスッキリして、爽快な目覚めでした!3度寝しないと8時間の睡眠が取れない事をしっかりと自覚し、もう少し運動を増やして体力を付けねばと反省致しました。ところで、世の中には3時間睡眠でやって行けると言う人が居ますよね?私は最低5時間以上寝ないと持たないと思っておりますので、凄いなぁって思います。真面目に3時間睡眠でやっている人の事を考えてみました。あくまでも功真の考えです。一般的な考えでは有りませんので悪しからず。そもそもなんですが、睡眠の目的とは?功真流ですと、「脳を休ませる行為」です。大雑把に言うと、脳をリラックスさせれば休まるのかと。なので、起きている間に脳がリラックス状態に長く居れば睡眠状態と似た状態なのでその分睡眠時間を減らしても大丈夫なのかと。そこで私功真の結論を申し上げます。短い睡眠で大丈夫な人の共通項は、「起きて活動している時、脳がリラックスしている時間が長い。」です。傍から見れば大変そうに見えるのですが、本人としたら好きなこと、自分がやりたい事に没頭しているので、全く苦になっていない。脳がリラックス状態に居る時間が長いのだと。本当にやりたい事を毎日やれば、短い睡眠でもやって行けるのです。まさに“want to”で行動しているのです。素晴らしいと思います!!いかにやりたいことをす
0
カバー画像

668.起床時に眠い…なぜ? 気持ちよく起きるにはどうする?

<起床時に眠い…なぜ? 気持ちよく起きるにはどうする? 通勤や通学のために、毎日起床する時間帯を決めている人は多いと思いますが、日によっては眠気が残っていることがあります。起床時に眠気が残っているのは、なぜでしょうか。朝、気持ちよく目覚めるにはどうすればよいのでしょうか。  気持ちよく起床するコツのほか、起床時に摂取するとお勧めの食べ物や飲み物について、姿勢科学や健康科学などに詳しい、姿勢調整師の金野正博(こんの・まさひろ)さんに聞きました。 <就寝前の行動を見直すこと Q.そもそも、1日にどの程度の睡眠時間が必要なのでしょうか。適切な睡眠時間について、教えてください。 金野さん「個人の体質や生活習慣によって大きく異なりますが、適切な睡眠時間は、6~8時間といわれています。年齢によっても適切な睡眠時間は異なり、10代では8~10時間、成人以降50代までは6時間半~7時間半、60代以上では平均6時間弱と報告されています。高齢になるほど、必要な睡眠時間が短くなる傾向にあります。 厚生労働省は、働く世代に必要な睡眠時間は6~9時間と示していますが、働き盛りの20代から40代の人は慢性的な睡眠不足の傾向にあります。できるだけ毎日6時間以上の睡眠を取るよう意識しつつ、自分にとっての理想の睡眠時間を見つけましょう」 Q.起床時に眠気が残っている場合がありますが、なぜなのでしょうか。考えられる原因について、教えてください。 金野さん「起床時に眠気が残る主な理由として、まず睡眠時間の不足が考えられます。睡眠時間が不足すると、体力や脳の機能の回復、体内のリセットが完全に行われず、眠
0
カバー画像

もっとシンプルに考えなさい! 覚えたことはすぐに教えろ! 睡眠時間を増やしなさい!

【もっとシンプルに考えなさい!】 これは今上手く行ってない人に伝えたいマインドなんですが もっとシンプルに考えてみてください。 多くの人は複雑に考え過ぎなんですよね。 勝手に難しく考えたり 複雑なことをやろうとし過ぎてます。 例えば、稼ぐ仕組みもそうです。 色々なツールを使って 難しい仕組みを作ろうとするから 挫折します。 大事なのは、手段は何でもいいから 商品が売れればいいんですよ。 仕組みを綺麗に作ることや 難しいツールを使いこなすことが 目的じゃないです。 既に商品があるなら その商品を今より多く売る方法を 考えればいいんです。 例えば、 商品を見てくれる人が少なければ 見てくれる人を2倍にすれば 売上は2倍になります。 そしたら、今度は成約率を改善する。 そんな感じでシンプルに考えていけば もっと身軽に行動できるんじゃないかと思って 今日のマインドをお伝えしました。 【覚えたことはすぐに教えろ!】 これは僕がネットビジネスをはじめてから大事にしてるマインドです。 インプットしたらアウトプットしましょう。アウトプットするまでが学習だと思ってください。 そして、アウトプットする時にもっとも知識の定着率が高いのは 誰かに教えることなんですね。 だから、誰でもいいので教えてください。 こういうと「自分には教える生徒なんていない」「自分はまだ教えるレベルにない」 みたいなことを言う人がたまにいるんですが、それは錯覚です。 誰でも今すぐ教えることができます。極端な話、生徒なんかいなくてもいいんです。 例えば、僕が最初の頃によくやっていたことは学んだことを動画で撮影して 動画コンテ
0
カバー画像

睡眠時間を削ってまで、頑張りすぎないで!

先日こんな記事を見つけました。アメリカで子育てママを対象にした調査によると睡眠不足だったママは8割近くメンタルを患っているママは3割もいたそうですΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)たしかに子育てをしていたころの私はいつも心が不安定でした。二人の子どもは小児喘息で夜中になると咳き込み、そのたび吸入をしてあげ、それでも咳が止まらない場合は救急病院へ行き日々寝不足でした(;'∀')これはメンタルが不安定になって当然ですね。眠りには脳を休ませ、脳に溜まった老廃物をお掃除するという機能があります。睡眠が6時間以下の人は不安や気分の落ち込み傾向が強まることが明らかにされています。1日4時間半ほどの睡眠不足が5日以上続くとうつ病や総合失調症に似た脳機能が見られることがわかっています。脳のお掃除についてもう少し詳しくお伝えすると睡眠中は、脳脊髄液が脳内に滲みだし、有害な老廃物を押し流してくれます。なので睡眠不足は認知症のリスクが高まるとも言われています。子育て中のママに限らず介護で寝不足続きだという方仕事が忙しくて眠れていないという方なども注意が必要です。メンタルを安定させ心穏やかに生きるためにも6時間以上の睡眠時間をできるだけ自分に与えてあげたいものですね♬どうしてもそれが無理な場合は10~20分のお昼寝も効果的です。今日も読んでいただきありがとうございました。
0
カバー画像

★睡眠時間の予定も書いておく★

睡眠が重要だということは多くの方が知っていることですが 実際には睡眠時間の優先順位は 低くなっていますよね。 スケジュールを組む時に まずは必要な睡眠時間を確保してから 他の予定を組み込んでいくのがBEST。 さらに、そのスケジュールに 例えば、「23時~4時半 睡眠」と 記入しておくとよりGOOD。 それを毎日、Googleカレンダーで 繰り返し設定にしておけば 寝る時間を意識して生活するようになりますよね。 やや強引になってきますが 仕事が忙しい場合、22時に帰って 22時半にはお風呂に入って 23時には無理やりベッドに入る というスケジュールに。 睡眠時間を確保したことで 仕事などの時間が短くなりますが 仕事を短時間で済まそうという知恵が 湧くようになってきますよ。 スケジュールに、睡眠と書くことで 健康な体と仕事の成功の両方をもたらすことに 繋がっていきます。
0
カバー画像

260 セレブリティが若く見えるために使っている10の秘密・2/10

2.睡眠時間を確保する睡眠は体を修復するために不可欠です。肌も同様で、十分な休息をとることはアンチエイジングに欠かせません。53歳の女優、ナオミ・ワッツが若々しさを保つために実践している美容法も、この「睡眠」です。彼女は毎晩8時間の睡眠時間を確保することを目標にしています。 キングコング』のスターは、本を読むと完璧な睡眠をとるための正しい精神状態になれると言い、睡眠不足のときは翌日の肌の状態を見て気づくのだそうです。 睡眠不足になると、翌日の肌の調子が悪くなるそうです。 概要: 十分な睡眠をとることは、体のあらゆる部分、特に顔色をよくするために重要です。リラックスできるカモミールティーを飲んだり、寝心地のよいマットレスに投資したり、シルキーなアイマスクで光を遮ったりして、休息環境を整えましょう。 1000円割引クーポン https://coconala.com/ すずか:クーポンコード→ NQGN1B 松個性(城):https://coconala.com/blogs/3162848/220878 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/3162848/221148 桜個性(人):https://coconala.com/blogs/3162848/221463 運氣リズム:https://coconala.com/blogs/3162848/221781 日々運氣:https://coconala.com/blogs/3162848/223055
0
カバー画像

元気よく最後まで受けられますように

今日は気温が上がらず、一日中肌寒かったです。コロナも多くなってきているようです。あたたかくして、適度に食べ、よく寝て、基本的な感染症対策をして参りましょう。 さて、今日から中学生は期末テストに入りました。 皆んな力は出せているかな? 今日も自習にきているラボ生がいましたが、そこそこでキリをつけ、今日中にはお布団に入ってくださいね。 元気よく最後まで受けられることが一番大事ですから。 なぜラボでは、解答をみても調べてもどうにもわからないという問題につきましては、LINE等で解答をしております。(ラボ生のみですが) 困った時はいつでもご利用くださいね。 それでは今日もあたたかくしておやすみくださいませ。
0
カバー画像

作り置きを多めに作ってみることに

今日はお昼前ごろから雨模様となりました。 お洗濯物は中干ししなくてはならなかったのですが、たまには空気が湿っている感じも良いものです。 さて、毎日お弁当作りのために、かなり早く起きているのですが、さすがに遅くまで仕事をしていると、睡眠時間が4時間台になってしまい、健康にも美容にも良くないので、いつもの作り置きを多めに作ってみることにしました。 以前は、副菜を中心に作り置きしていたのですが、メインも何種類か作り、副菜も増やしました。 これでおそらく、朝は2種類ほど作ればお弁当が出来上がると思うので、30分は余分に寝られるかしら? まあ、休日にほぼ一日お料理をしている感じにはなりますが、平日のことを考えれば、バタバタせずにゆっくり楽しんで作れますので、気分も良いです。 さあ、アラームの時間を変えなくては^ ^ それでは皆さんもゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

睡眠の大切さについて

実は、もうかれこれ長い年月の間、日常的に睡眠不足が続いていて、最近ではアプリで睡眠時間を計測しているのだけど、ごくたまにしか満足な数字が得られることはありません。ただ、睡眠負債とやらが溜まると、脳疲労の蓄積で脳の劣化につながったり、心身にダメージが生じたりするらしいので、日頃から安眠のための生活習慣を心がける必要があるみたいです。たとえば、夕方以降はカフェインを摂取しないとか、夜はスマホやパソコンの画面を見ないようにするとか(どうしてもという時はブルーライトカットの眼鏡を使用)。できれば、夜は暖かめの間接照明にして、ハーブティーなどリラックスできる飲み物や静かめの音楽、読書(エキサイティングで止まらなくなるような本は✕)、ぬるめの入浴(眠る2時間くらい前までに)…といったことを意識してみるのがおすすめ。あと、年齢を重ねれば重ねるほど、途中覚醒なども起こりやすいので、日中なるべく活発に体を動かすようにしたり、目覚めに朝日を浴びるようにしたりして、生活のリズムを整えるようにすると良いようです。アロマに関しては、朝はリフレッシュ効果のあるレモンやローズマリー、ペパーミント、グレープフルーツといった精油を朝シャワー時に床に垂らしたり。夜はラベンダー、オレンジスウィート、ゼラニウム、樹木系などリラックスできる精油をディフューザーやアロマバスで楽しみます。ココナラ電話相談を始めて、少しずつ経験を積んでいるところなのですが、まだ慣れないせいか、ご購入されると同時に緊張を司る交感神経が急上昇する感じが自分でもわかります。電話相談のゴールデンタイムは夜。なので、ご購入も夜が多いのですが、夜に交感
0
カバー画像

No,74・ 1日の平均睡眠時間、「7時間くらい」が2位

1日の平均睡眠時間、「7時間くらい」が2位 1万人調査  リサーチ会社のマイボイスコム(東京都千代田区)が、「睡眠に関する調査」を8月に実施しました。 約1万人に「1日の平均睡眠時間」を聞いたところ、2番目に多かったのは「7時間くらい」で、最も多かったのは「6時間くらい」でした。 「6時間くらい」が最多  調査は8月1日~同5日、インターネットでマイボイスのアンケートモニターを対象に行い、10代~70代の男女計1万106人から有効回答を得ました。 「あなたの1日の睡眠時間は平均するとどのくらいですか」と問い、1時間刻みで選択してもらったところ、 最も多かった「6時間くらい」は37.1%で、 「7時間くらい」が26.5%、 「5時間くらい」が20.4%で続きました。 同社によると、50代で5時間以下の比率が高く、他の年代より睡眠時間が短い傾向がうかがえたとのことです。  次に「あなたは、ご自身の睡眠の質についてどのように思いますか」と質問したところ、 「よい方だと思う」「どちらかをいえばよい方だと思う」の合計が30.0%、 「よくない方だと思う」「どちらかといえばよくない方だと思う」の合計が39.7%で、 「よくない」と思っている人が多い結果となりました。 「どちらともいえない」は29.9%でした。松個性(城):https://coconala.com/blogs/3162848/220878 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/3162848/221148 桜個性(人):https://coconala.com/blogs/3162848/22
0
カバー画像

睡眠2回、食事5回。

わたしの最近のライフスタイルです。1日の睡眠が朝とお昼の2回に分け、食事は5回。自分の身体と相談しているうちにこういうスタイルになりました。睡眠は4時間、昼の仮眠で1時間という感じです。平均5時間のように見えますが、ベッドの中で朝に30分ほどイメージワークをするのと、朝晩の瞑想時間をいれたら1日6~7時間くらいになります。食事は、朝に腸を動かすために少しだけ食べ、昼過ぎは空腹を感じないくらいの量を少しだけ食べます。お昼に食べすぎると爆睡してしまうからです。夕方は晩ご飯に備え最低限、夜は寝る前に少しだけ、という感じです。朝、昼過ぎ、夕方前、夜、寝る前で分けて5回食事をとっていますが、1日3回とっていたよりも食事量は少ないです。いろいろ試してきて、このスタイルが一番、心身が良い状態でいられることが分かりました。何が言いたいのかと言うと、自分の睡眠や食事などは自分が一番良いスタイルを探した方が良い、ということです。そう思ったのは、昔習ったことが科学的根拠がないことが多いなと感じたから。そして、例え科学的根拠があっても自分の身体に合っているか?ということに疑問を持ったからです。例えば学校で給食を食べるときには「三角食べ」を推奨されました。三角食べ、とは、ご飯⇒みそしる⇒おかずという感じで、少しずつ食べていくスタイルのことですが、特にこれをしたから健康に良いということはありません。あと、睡眠も6時間と言われますが、ショートスリーパーで3時間睡眠の人もいます。昔良いとされていた「乾布摩擦」も科学的根拠はありません。だから、わたしも自分なりのスタイルを見つけてみよう、と思い、いろいろやってみ
0
カバー画像

朝食を自炊した。

 ちょうどスーパーで食材を買わなくても、自宅の冷蔵庫に、冷やご飯と卵、肉類、冷凍野菜があったので、それで、今日起きた後、部屋で食べるチャーハンを一皿作って、ラップを掛けておいた。これから、毎日、美味しい朝食を部屋で食べようと思う。はっきり言って、父親と食べる食事はまずい。43年間そうだった。あの人とは、一緒に食べたくない。一番嫌な人間なわけで、はっきり言って、全部投げやり。もう、いち早く篠崎家から出て行ってもらいたいものだ。はっきり言えば、私は、あの人に関しては一切投げている。夜は必ずお酒を浴びるほど飲んで、酔っ払って、顔も洗わずに、寝室で寝る。終わりだろう。いつまで、あんな生活を続けるのか知らないが、はっきり言って、あの人と一緒にご飯を食べると、消化しない。それが痛いほど分かった。だから、篠崎家の台所は、調理場としては使うけど、食べる場所としては使いたくない。それが結論だ。今まで、散々、毒の水を飲まされてきた。これからは、食事は、部屋に持ってきて、独りで食べようと思っている。山崎ナオコーラが、部屋で独酌しながら、小説を書く話は有名。ナオコーラさんも、私と似た病気。ということで、私は、もう、あの人は相手したくないな。自分がそっぽ向かれていることに気付かないらしい。おめでたい方。私は、あの人とは顔を合わせたくない。同じ篠崎家にいても、極力避けている。私は、妻とか、妻の家族の方に意識が行っていて、もう、あの人とは、会いたくも話したくもないのである。はっきり言っておく。経営していた会社を、負債を残して、潰して、借金は全額、叔父に弁済させておいて、それで、レビー小体型認知症?あんた、バ
0
カバー画像

頭痛は友達?

こんにちは皆様。寝たー、寝たーゆっくり寝ました、久しぶりの8時間以上の睡眠、これベットに入っている時間じゃ無いですよ、fitbitが睡眠を確認した時間です。機械を簡単に信じるなと仰る人も居るでしょうが、自分ではキチンと測れないので、これを良しとしましょう。自分は睡眠時間は別にどうでも良いんじゃないかとは思っているのですが、その手の情報では6~7時間が良いみたい。時間だけで無く質も必要なのが睡眠、fitbitによると私の睡眠の質は良いらしい、4時間半睡眠でも80のスコアがある。80点なんてテストでもそうそうお目にかからなかったのに(馬鹿です)、睡眠のスコアは何もやっていないのに(寝てますが)80点とな、私睡眠の才能ありかも。そんな私なので今日はスッキリ、している筈なのにちょっと頭痛がする。「頭痛いなら薬飲んだら?」と娘。私は薬が大嫌い、子供の頃病弱で薬だったり、健康食品だったり(肝油とか)を飲まされたせいか、その手の物には拒否反応がある。「お母さん、お母さんが薬嫌いやから、私も飲まへんかったけど、東京に居る時、薬飲んだらって言われて、飲んだらよくなったよ。」と三女が言う。老いては子に従えとは言うけど、薬は嫌いなんです、自分で頭痛が引くのを待つがいい方法だと思っている。ちゃんと寝ないと寝不足で頭痛が来るのか、それとは関係なく頭痛が来るのかは解らないが、治っていくのだから、さほどでは無いのでしょう。若い時はもっと頭痛多かったしね、人は頭痛と共に生きるのです、そのうち頭痛が友達になるかも。良く寝て運動して、身体には気を付けて、痛みとはお友達になって生きるとしますか。いつも、有難う御座い
0
カバー画像

ベッドメーキングしよう。

 みなさんこんばんは。雨に打たれた千冬です。気持ちいい。 今日はベッドメイキングです。人間は人生の3分の1を睡眠に使っています。日本は先進国の中でもかなり睡眠について意識の低い国です。最低でも8時間は寝た方がいいです。 時間もそうですが、寝具については特に気をつかっていただきたいと思います。仕事や学校のことで心配で眠れない上に、自分に合わない寝具を使うことは最悪です。 まくら、敷布団、掛布団、この季節だと毛布などすべて自分に合うものを選びましょう。中でもベッドについては、意識を強くしてほしいですね。 私は一人で寝ますが、昔から寝相が末期的に悪いので、ダブルベッドを使っています。シングルだと落ちますからね。 ここ数年では寝具の開発が進み、ニトリさんなんか行けばかなりコスパの高い寝具が手に入ります。 ネット通販であるものはお勧めできません。低反発、寝心地なんかは、実際に寝てみないとわかりませんからね。私は一度気になっていた低反発のマットを購入しましたが、すぐに腰痛に悩まされました。寝具は一度感覚を試してから購入することをおすすめします。 もう一点。朝起きたら、すぐに寝具の乱れを直しましょう。こうすることで気持ちよく寝かせてくれた寝具に感謝できますし、仕事や学校から帰って、疲れた体で直す必要がありません。 睡眠時間について最後言わせてください。若いころは睡眠時間3時間とかで仕事をしていましたが、はっきり言ってパフォーマンスが低かったと思います。そんな状態で仕事をすると、当然はかどりません。そして、また睡眠時間を削るという悪循環が始まります。 睡眠不足は体調だけでなく精神面でも悪い影響
0
カバー画像

自分の1日の時間を調べてみたら・・

仕事がある日の1日(24時間)の使い方を書き出してみた。朝は5時15分に目が覚める。おっさんだから。。眠る時間は譲らない。22時15分がベスト。早っ。なので、睡眠時間は7時間。仕事に行く時間になるまでに2時間15分あることがわかった。家を出る時間から、家に帰るまでの時間は、仕事の時間。車で通勤だから、運転に集中。音楽を聴いたりはできる。家に帰ってから眠るまでの時間は3時間45分。ご飯食べたり、お風呂入ったり、削れない時間を除くと、自分の自由な時間って3時間ある。その3時間をどう使おうかなって考えて、とりあえずスケジュールを記入できるシートを作ってみた。1段目は24時間を15分単位で記入できる。2段目は仕事用で、13時間を10分単位で記入。3段目と4段目は、朝と夜の自分の時間を5分単位で記入できる。いろいろ抱えすぎて、結局全部持ち帰った仕事に取られるのがイヤなので、眠る時間と自分の時間はキープできるように、はみ出る仕事は断ろっ〜と。。おいらの3時間何に使うか考えるだけで、ニヤニヤ楽しくなってくる。おっと、そうこうしている間に寝る時間。
0
カバー画像

中学受験の明日のために その1 睡眠時間をまず確保しよう

 受験勉強をしていると、どうしても時間が足りないと焦ってしまい、ついつい睡眠時間を削ってしまいがちです。しかしこれをするとまず成績は伸びません。十分な睡眠時間を確保した上で、残りの時間で学習計画を立てましょう。成長期の子供にとって睡眠時間を削る事は学習面だけのマイナスに留まりません。子供によって必要な睡眠時間は異なりますが、少なくとも毎日7〜8時間は必要でしょう。受験生であれば、朝学校に行って、その後学習塾に行く子供が多いはずです。学習塾が家から遠い場合、帰宅してから勉強するとなると、睡眠時間を削らなければいけないと考える方がいらっしゃるかもしれません。しかし、そこはすぐにお風呂に入って髪などを乾かしている間だけ今日習った内容やテストの復習などをして、髪が乾いたらすぐに寝ましょう。塾のない日に、できなかった分を集中してする方が圧倒的に効率が良いです。疲れた体にムチを打って睡眠時間を削る事で、翌日を無駄にするのはもったいないです。この日々の積み重ねが年間にわたると大きな差となって現れることを忘れないで下さい。また睡眠の質が非常に大事になってきます。寝る3時間前には食事をしない、寝る1時間前からはスマホや動画を見ない、などができればベストですが、夕食の時間と塾の時間が被っていてどうしても帰ってからの食事になるという方がいらっしゃるかもしれません。その時は消化の良い軽食がお勧めです。また、スマホや動画を寝る前に見ると興奮し、眠りが浅くなると言われています。さらに一度見ると見たいサイトや動画が次々と出てくるので、就寝時間が遅くなるというリスクがあります。家族で協力し合って、寝る1時間前
0
カバー画像

中学受験の明日のために その70 受験勉強に才能はいらない?

 芸術やスポーツに才能が必要なのは言うまでもありません。では勉強はどうでしょうか?灘や開成や桜蔭などの難関校に受かるには才能が必要ですが、偏差値50くらいまでなら才能はほとんど必要ありません。努力で何とかなります。芸術やスポーツで偏差値50でも社会では通用しませんが、勉強の偏差値が50であれば卒業できる大学はたくさんあります。大学を卒業さえしておけば、大人になった時に生きやすいです。では、どのように偏差値を50にするか。受験勉強で問われる問題はパターンがほぼ決まっているので、暗記で何とかなります。記憶力に自信がない人でも大丈夫です。睡眠時間をたっぷり取って、ストレスを感じない環境で繰り返しやれば、大抵のことは暗記できます。1ヶ月に6回以上目にしたものはなかなか忘れないと言っていた先生がいました。記憶は時間ではなく、目に触れた回数だそうです。暗記だけではなかなか成績が伸びない科目があります。国語の読解や算数や理科ですね。しかし、国語の読解は言葉をたくさん知っている人なら読解力は上がってきますし、算数や理科は典型問題の解き方を覚えている人が伸びやすいです。土台となるのはやはり暗記なのです。以前にも書きましたが、勉強のステップは、覚える→わかる→できる→慣れるです。まずは覚えることからスタートしましょう。その後に理解する必要があるのですが、典型問題レベルなら塾の先生に質問すれば大抵わかるはずです。餅は餅屋というように、専門家に聞いた方が正しい知識や技術が身につくでしょう。才能は必要なくても努力は必要です。多くの人は努力ができないので、努力できるのも才能と言われればそれまでですが、努力
0
カバー画像

最近は、何時に寝て何時に起きていますか?

今日もアクセスありがとうございます。今日は、Wordpressのお題「最近は、何時に寝て何時に起きていますか?」を投稿しようと思います。今現在平日6時15分に目覚ましが4つ鳴る&点灯します(テレビ・電気・ガラケーのアラーム・おしゃべりコウペンちゃんのアラーム)21時30分~22時の間に就寝しています。土曜日6時30分に目覚まし4つ鳴る&点灯します(テレビ・電気・ガラケーのアラーム・おしゃべりコウペンちゃんのアラーム)ぐっすり眠りたい時は20時30分には就寝し、遅くても22時までには就寝しています。日曜日6時30分に目覚まし3つ鳴る&点灯します(テレビ・電気・ガラケーのアラーム)21時から21時30分には就寝しています。翌日が祝日の時は朝は自然に目が覚めるまで目覚ましなしでグースか眠り、夜更かし22時過ぎまで起きることもあります。元々幼いころから早寝早起き生活をしてきました。小学6年生の時は20時には就寝して翌朝6時45分に起きて7時に朝食でした。朝食までの時間、リビングでボーっとしたり、自分の部屋で公文式の宿題をしていました。2~3歳のころから喘息を患っていたことから睡眠時間をたくさんとることが自然と身についていたのもありますが、思春期になってからは、寝起きが悪いこと、低血圧なこと、エンジンがすぐかからないこと、人に起こされるのが嫌いなことから早起き生活になってました。なので、夜の番組とかは録画していました。まぁ、睡眠時間をたくさんとってもストレス耐性が低いのでしょっちゅう風邪を引いたり、お腹を壊したりしていましたが・・・そんな染みついた生活スタイルは中々抜け出せることができず
0
カバー画像

体を労わるということ

毎日、毎日、やることが沢山ありすぎて、どんどん睡眠時間が減っております。若い訳でもないので、ちゃんと調整しながら生きないと寿命を縮めてしまいそうです。(^^;)忙しい毎日をそつなくこなしていくことも大変なことですが、それを支えてあげることも大切です。体は一つしかありませんからね。(^^;)全力で生きることは苦手ではないのですが、やっぱり健康が第一。うごけなくなったらおしまいです。ちゃんと毎日体のチェックをして、少しでも「おかしい???」と感じたらちゃんと休もうとしないと、休めませんから。(^^;)健康であることを考えるということは、毎日快適な体であることを自覚しないとできませんから。年齢なりの体です。十分に注意して張り切ってみようと思います。(*^-^*)皆さんもお気をつけて調和を大切にしてくださいね。(*^-^*)自分と体のとの調和の練習です。(^_-)-☆
0
カバー画像

「適切な睡眠時間は7~8時間」に囚われ過ぎないようにしよう

普段、吉成聡さんの「アラフォー美活師のアンチエイジングライフ」を観ている、むらいちです。 健康に関する動画を毎日投稿しており、モチベーションになっています。 健康志向の方は参考になると思いますので、興味がある方はどうぞ。 今回のテーマは「「適切な睡眠時間は7~8時間」に囚われ過ぎないようにしよう」です。 自己啓発をやっていく上で 「睡眠」 というのは1つの大きなテーマであり、 「適切な睡眠時間」 というもの悩んでいる方も多いはずです。 そんな悩みを解決してくれる本として、 睡眠の常識はウソだらけ (フォレスト2545新書) [ 堀大輔 ] 堀大輔さんの「睡眠の常識はウソだらけ」が参考になりました!特に参考になった情報として 「睡眠時間が7~8時間がベストと言われる理由」 について書かれているパートです。 この理論の発端ですが、1982年にカリフォルニア大学とアメリカがん協会による ◯1982年から6年間 ◯30歳~102歳 ◯110万人 ◯入院患者 を対象にした共同実験で、この実験で導き出されたのが 「睡眠時間が7時間の人が最も長生きだった」 という研究結果でした。 しかし、この実験の気になるポイントは 「入院患者のみを対象にしている」 という部分であり、さらに 「軽い症状の人から難病の人までまとめて調査している」 とのことでした。 次にスタンフォード大学の別の実験ですが、 「平均睡眠時間が7.5時間の健康的な10人」 に対して、 「14日間の監禁生活を強要」(報酬2000ドル(約20万円)) (運動、電話、インターネット禁止) した所、 「平均睡眠時間が8.2時間で固定した」
0
カバー画像

脳は寝ている時に成長する

おはようございます。ちはる⭐️お悩み相談ルームのちはるです( ◠‿◠ )ご存知でしたか?寝ている間に脳が発達していることを! 毎日、子供を早く寝かせようと、自分のやりたい事を犠牲にしているのでたまに、気がゆるみ時間通りにやる事を進められず寝る時間が遅くなってしまいます。。 気を引き締めるために、子供の睡眠についてまとめてみました。 ①人間は、昼に動く体の仕組み、夜に動く体の仕組みがありその仕組みにあった生活をした時にこそ、人間は能力を最も発揮できるようにプログラミングされている。②人間に必要な睡眠時間 新生児 16時間3歳まで 12−14時間未就学児 11−13時間小学生 10−11時間中高生 8−9時間大人 7−9時間 ③寝不足の子供達➡︎脳の機能・身体機能・意欲の低下、集中力がなく、落ち着きがない。朝からボーッとしている、イライラしている、グズるなど知的面にも感情面にも影響している。 ④「睡眠時間が多い」ことよりも、「規則正しく早く寝る」「朝早く起きる」ことが、子供の問題行動を減らす可能性が高い事が分かっている。 ⑤成長に必要なホルモンは夜寝ている時に沢山分泌される。この成長ホルモンが十分に出ないと、脳と身体はうまく成長できない。 ⑥睡眠は記憶を整理し、定着させてくれる。 ということは、知育をいくら頑張っても、子供を早く寝かさないと効果も成長も半減してしまう事になりかねません。 大人だって寝不足だと、身体がツライし、一日ボーッとしたり、活動意欲がわかなかったりします。 ただ、子供との1日は本当に短い。おそらく、子供が居なかった時より6時間は早く終わりを迎えていると思います。
0
カバー画像

睡眠時間を削ることはできないので

今日で5月も終わりですね。早い!! 梅雨が明けて夏休みが終わったら、二学期なんて直ぐに過ぎてしまい、今年も終わりだ〜なんて言っているんでしょうね^ ^; でも、早いなんて言っていられない!!やりたいことがたくさんありますし、だからと言って睡眠時間を削ることは出来ない。 だとすれば、もう倍速で動くしかないですよね〜。 To do リストをしっかり書いて、効率的に動きたいと思います。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

「長時間の睡眠は身体に悪い」

おはようございます!土日がお休みの方が多かったと思います。休日はたっぷり寝て過ごす方も多いのではないでしょうか?睡眠不足や疲れが溜まると判断力が鈍ったり、イライラしたりするので、しっかりと休息を取ることは大事です。でも実は寝すぎることも身体に悪いって知っていましたか?睡眠と死亡率で相関関係がある研究結果が出ています。「JACC Study」が睡眠時間と死亡率の関係を調べた結果、「睡眠時間が9.5時間以上(10時間以上)の人」は「睡眠時間が7時間の人」に比べて、死亡率は「男性で1.73倍」「女性で1.92倍」となることが調査の結果分かったのです。さらに驚くことに、この調査では睡眠時間が4時間未満の人の死亡率も出ていますが7時間の人に比べて、男性で「1.62倍」女性で「1.6倍」となっています。つまり、睡眠時間が短い人よりも、寝すぎにより睡眠時間が長い人の方が死亡率が高いのです。10時間以上寝てる人に元々持病があったのかもしれませんが、寝過ぎの方がリスクが高いというのは驚きです。適度な睡眠時間にすることで、休日の活動時間も増えて、身体にも負担をかけないなんて一石二鳥ですね!ではでは!
0
カバー画像

睡眠時間

こんばんは!!shiroです♪仕事を終えて、外食してからスーパーで色々と食材を買い込んで少し前に帰宅しました。今日は、明日友人に誘われて2時に起きなければいけないので、この後、音楽30分程して就寝したいと思います。皆さん睡眠時間は十分に取れていますか?僕は睡眠時間は大切にしており、やはり2時間程度の睡眠では脳がうまく働いていないのがすごく実感するので、なるべく4時間以上の睡眠を取るようにしています。なので、眠たくて作業効率が上がらないと思っている方は、その作業をやめて一度仮眠、十分な睡眠を取って頂き作業をしてみるのもいいと思います。shiro
0
25 件中 1 - 25
有料ブログの投稿方法はこちら