絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

30 件中 1 - 30 件表示
カバー画像

【教養としての読書】源氏物語⑥ 登場人物の紹介

こんにちは、ココナラドクターです。先日宇治平等院鳳凰堂に行ってきましたが、とてもよかったですよ。鳳凰堂では、臨終の際に、阿弥陀如来が迎えに来る絵が扉や絵に描かれていて、見事でした。こんな仕事をやっていると死は身近なものなので、感慨深いものがありますね。まだまだ続く、源氏物語の女性陣のご紹介。有名なのは1)義理の母、藤壺の女御(ふじつぼのにょうご)2)正妻格の紫の上(むらさきのうえ)3)正妻の葵の上(あおいのうえ)ですが、さらに魅力が異なる女性たちを学んでいきましょう。①末摘花(すえつむはな) 源氏が18歳のときに、結ばれた女性。 「座高が高く、背が曲がっていて、鼻はゾウのように長く、先は赤い」こと から、鼻が赤いことにちなんで、末摘花と呼ばれた。 黒ヒョウのコートを着たりと、ファッションセンスも欠けていたよう。 健気な一面を、源氏は気に入ったという。②玉鬘(たまかずら) 夕顔と頭の中将(とうのちゅうじょう)の娘。源氏が養女として引き取る。 美人であり、源氏が手を出したくなっていたところ、髭黒の大将(ひげくろ のたいしょう)と結婚することとなった。髭黒の大将には長く連れ添った妻 がおり、この結婚が決まったとき、怒って香炉の灰を投げつけたという。③秋好中宮(あきこのむちゅうぐう) 六条御息所(ろくじょうみやすどころ)の娘で、冷泉帝(れいぜいてい)の 中宮になるまでは、梅壺の女御(うめつぼのにょうご)と呼ばれた。 秋が好き。④女三の宮(おんなさんのみや) 源氏の兄である朱雀院(すざくいん)の第3皇女。 葵の上(あおいのうえ)亡き後、ずっと空席であった正妻になる。 このとき女三の宮は1
0
カバー画像

前世と来世の話。素直に誰かのために行動する。墓場に金は持っていけないから、誇りを持っていけ

最近はやたらスピリチュアル系の話をしている。何故かと聞かれてもわからない、ただ降って来てソレを書けと言われた気がしたからだ。前世については、ベースバラモン教、チベット死者の書(バルドトゥドル)、般若心経、西田幾多郎先生の思想、今のなろう転生漫画のごった煮だ。一言でいうなら「墓場に金は持っていけないから、誇りを持っていけ」である。これ、魂が現在共感→過去再現→未来創造で磨かれて涅槃=卒業に行くって書いた話の延長だ。アフリカ飢餓で今生きるために物乞いや感情に訴えて生存する→独裁国家で言われるまま従う感神官を学ぶ→過去再現で地位名誉を資本主義から学ぶ→家族親族を大切にして守るべきものを見つける→未来創造型で未知を既知にする喜び、誰かの未来に貢献する=献身を学ぶ→卒業(涅槃)前世と来世の関係は、みげか診断における3タイプの遷移に他ならない。現在+未来のハイブリッド等も存在するが、恐らくそれは中間だったり、生と死の繰り返しによる誤差だと思う。やるべきは、魂のトロコンをして神に土産話を用意することだ。その為に、家族関係が荒れたり、理不尽な接客にあったり、不慮の事故で大けがをするなどのイベントが用意される。そのイベントに折れて逃げれば、来世でも似たようなイベントが来ることになる。イベント達成: 家族関係修復。自己反省から謝る事 (ピコリン)トロコン=PS4等で特定条件を満たした時に持耐えるトロフィー。これをプレイヤーは数を競っている。トロフィーコンプリートという、そのゲームで全部トロフィー獲得した名誉を短縮した呼び名魂のトロコンは、人それぞれ設定されている。恐らく俺のトロコンの一つは、前世解
0
カバー画像

みげか魂の転生法則、現在→過去→未来かも? 生存本能から物質主義、献身と生きる目標を探すという順番

みげか診断では、未来、現在、過去の3つの時間軸に対してどれにワクワクしてどれに興味がないかを性格診断する。輪廻転生とカルマの法則を信仰する、インドのバラモン教をベースとする。あとはアカシックレコード、7つのチャクラの概念を持つ、ゲリーボーネルさんのやり方、49日後(7チャクラx7日)に赤子に転生するチベットの死者の書(バルドトゥドル)を支持している。あと、ツインソウル。ソウルメイト、ソウルレイとも呼ばれるが、血族の魂と高貴な魂があって、血族の魂は時系列通りの転生をして前世の記憶を置く引き継ぐ。血族=孫、曾孫に優先的に転生するため、「本人が生まれるちょっと前に亡くなった曾祖父・曾祖母」の趣味や価値観を引き継いでいることが多い。過去に2名、血族の魂を継いだ方と話をした。前世の話を聞いた時にリアルで鉄鋼好きの女性と話をして、偶然にも祖母から「祖父が鉄工所で働いていた」と言っていた。女性が鉄、アルミが好き!? そんな謎性癖も、3世代上の曽祖父から来たという話で納得した。一方の高貴な魂、これは時系列を無視して160~200年単位で「時系列の前後で転生する」。何故かはわからん。でも未来のビジョンが見えていたり、ローマ時代のとある場所や道具に強く反応してデジャヴがあったという経験はコレが原因だ。高貴な魂の前世記憶継承が9割なら、高貴な魂は1割以下、ほとんど記憶に残っていない。2つの魂が基本となって、人間という器に「寄生」して自分を人間だと思い込む。そして死んで、シルバーコード=へその緒みたいな肉体と魂を繋ぐ管が切れた時に、人生側がゲームで、魂が本質=プレイヤーだと気づくことになる。2つの魂は
0
カバー画像

占い師の死生観ってどんなの? 俺はバラモン教の輪廻転生と業+西田幾多郎の至誠+チベットのダライ・ラマ

ダチョウのような、今を全力で楽しむ生き物でありたい!(脳みそはクルミ程度で10秒前の事も忘れるらしい)浄土真宗の生まれで、無宗教で38年間育ってきた俺が持っている死生観。それは(バラモン教+西田幾多郎+チベット)/3である。日本人として誇りはあるが、死生観は「インドのバラモン教」を1番支持している。えっ!? 日本人なのに他国の宗教を支持ているの!? バカでしょ!!と思うかもしれないが、俺は自国に対して感謝と尊敬はあるけど、何を信じるかは自由であるべきだと思ってる。逆に、色んな人に聞いてきて「自国や自身の環境の自尊心で洗脳されていない人」の方が信頼できると思っている。リベラル派はまた違うよ。タロットとか、六星占術とか、星占いとか色々なスピリチュアルはあるけど、自分にとって「どれが情熱が持てるか、未来の価値になるのか」で選ぶ出来だと思う。自分の死生観は、輪廻転生がベースでアリ、魂レベルで「なすべきミッション=成長イベント」が200個くらいあって、ドミノ倒しのように順番に1つづつ経験して乗り越えることでゲームクリア! (魂の昇華=涅槃)になると考えている。今の例えだとトロコン=トロフィーコンプリート、ゲームにおける一定条件を満たすと明示される称号だ。この200位のトロコンに対して、40くらいのゲーム=肉体転生を遊んで身に付ける。死と正を繰り返しながら、1つのゲームの中で車に乗り換えて運転を楽しむ。車が壊れた終わりで、同じゲーム内で一定時間後にリスポーン=転生する。魂レベルでは全部知っているが、全部知っていると「進撃の巨人の悟ったエレン」みたいになるので喜怒哀楽、起承転結が楽しめなくな
0
カバー画像

人生に疲れているあなたへ

【自身のSNSより抜粋】仕事が嫌で嫌で死にたくなってる人……多分たくさんいますよね。あれって不思議ですよね。辞めりゃいいのに追い詰められすぎてその選択肢が消えてますもの。そんな方に少しお声掛けというかそれを経験した者としてなにかアドバイスというか。僕は動物保護事業に就く前は大きな会社でサラリーマンをしてました。当時の従業員数16000人。かなりの規模ですね。正直病んでる子もたくさんいたし、ここだけの話中間管理職の自殺者もいた。でも「なんで死ぬねん!?」とかは不思議と思わなかった。そりゃ死ぬわな…って思ってたのかもしれない。成績が悪いとボコボコ。月の残業150時間とかあった。でも会社は大きいしお給料も良かった。だからこそどんだけハードで心がやられても「辞める」って選択肢はない人が多かった。僕は入社前スーパー貧乏だったから就職先は給料の高さに執着した。もう貧乏はヤダ!ってなってた。貧乏=苦しかったからお金があれば幸せになれるって思ってた。で、そのハングリー精神を生かし当時では最年少で出世して年齢に合ってないお給料をいただけた。これで幸せになれる!……と思ってた。仕事内容は「やりたい事」と全然違ってて、就職氷河期ドンピシャ世代でもあったことから、「やりたくないことでも生きるためにするのは当たり前」って考えが強かった。仕事=そういうものだよ。的な。その想いを胸に刻み死んだ魚の目をしながら自社のロゴを見るだけで吐き気をもよおしながらも黙々と働いていた私にある事件が起こる。会社の常務がやらかしたことを私が代わりに謝罪するということが起こった。部下のミスならいくらでも頭を下げる。でも上司の…
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ483:散る桜 残る桜も散る桜

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。今日から4月です。今年は3月に暖かい日が続いたので、桜の開花も例年より早まり来週には散りそうです。    「散る桜 残る桜も散る桜」 良寛禅師 今まさに命が燃え尽きようとしているとき、たとえ命が永らえようとも、それもまた散りゆく命に変わりがないという良寛禅師の辞世の句に潔さと美しさを感じます。桜は咲いた瞬間から散りゆく運命を背負っていますが、また人間も同じです。人はいつかは死ぬものです。いつ死ぬのか、死とは何かに思い悩んでいても、答えは分かりません。死ねば分かります。思い悩むよりも、今を精一杯生きることが大切です。そして死が訪れたときには良寛禅師のごとく潔く燃え尽きたいと思います。 さて、良寛禅師の辞世の句を紹介したので、今日は「死」について考えてみたいと思います。最近、死に関する本が書店で目に付きます。 シェリー・ケーガン著「DEATH 死とは何か」(文嚮社)、五木寛之著「死の教科書」(宝島社新書)、上野千鶴子著「在宅ひとり死のススメ」(文春新書)、橋爪大三郎著「死の講義」(ダイヤモンド社)、池上彰著「池上彰と考える『死』とは何だろう」(KADOKAWA)などです。 シェリー・ケーガン著「DEATH 死とは何か」はイエール大学の哲学講義ですが、それ以外は内容的には団塊の世代向けといったところでしょうか。団塊の世代(戦後昭和22年から昭和24年に生まれた世代)は、いわゆるマニュアル本世代です。大学受験で旺文社の「傾向と対策」を活用し合格した世代、その団塊世代が死を意識し出した年代になり、死へのマニュアル本を求めていると言われていま
0
カバー画像

死ぬのが怖い、どうしたらいいかチャットGPTに訊いてみた

 死ぬことは、多くの人にとって不安なことです。死について考えることは、人生の本質的な問いについて深く考えることでもあります。以下は、死について考える上で役立ついくつかのアドバイスです 1. 死について話し合う:家族や友人と死について話し合うことは、あなたが不安を抱えている問題に対処するための最初のステップかもしれません。他の人と共有することで、あなたが抱える問題が軽減されることがあります。 2. 死生観の考え方を見直す:死生観を見直すことで、あなたは死に対する考え方を変えることができます。あなたが持つ死生観によって、死についての感情が変わることがあります。 3. マインドフルネスを実践する:マインドフルネスを実践することで、現在に集中することができ、過去や未来の不安に捕らわれることがなくなる可能性があります。 4. 信仰や宗教に向き合う:信仰や宗教に向き合うことで、死についての不安を和らげることができます。宗教は、死後の世界についての考え方を提供することができます。 5. 専門家に相談する:心理療法やカウンセリングを受けることで、死についての不安を軽減することができます。専門家に相談することで、あなたが抱える問題についてより深く掘り下げることができます。  以上のアドバイスを参考に、自分に合った方法で死についての不安を軽減していくことをお勧めします。  うーん、やっぱり死生観を変えることが大事なんですね。量子力学が死後の世界を語る今、死後の世界を信じることが死の恐怖を和らげるのに有効なのかもしれません。(詳しくは私の「ついに科学者が死後の世界を語り始めた」投稿日2022年11月
0
カバー画像

死生観 ~田坂広志先生に学ぶ~

敬愛する田坂広志先生。田坂先生の教えに死生観がある。人は、必ず死ぬ。 人生は、一度しかない。 人は、いつ死ぬか分からない。当たり前の話だし、ともすると聞き流してしまうような内容。でも、立ち止まって向き合って熟考するには深い深い内容。この意味が腑に落ちたとき人生が変わると思う。********* お悩み相談がありましたら、お気軽にお電話ください。 私、ぴよが提供するサービスは目的に応じて3パターンあります。 あなたの豊かな未来のお役立ちをさせていただきます。 ➀重くなった心をちょっとだけ軽くしたい方 ➁自己実現や理想の未来を手に入れたいと願う方  ③お仕事(営業)や対人関係の向上を目指したい方
0
カバー画像

死生観

こんにちは!お久しぶりの投稿になってしまいました!お元気でしたか❓笑サッカー日本戦みましたか??ほんと日本のサッカーは覚醒しましたよね!毎回感動で、本当にブルーロックがあったのではないかと、子供は言ってます笑さて、何か頭に出てきたので書いてみます。あなたは死後の世界を想像した事がありますか?私は、小さい時から何故か考えていました。死んだ後、私達の意識はどこにいくのか、何故か小学生辺りから興味津々でした笑行ったことがないので正直わかりません。ですが、夢でそのような、分かれ道に行ったこと?はありました。私は2回流産を経験しています。なにか、学ばなきゃいけないのか、それとも気づきか…そんな事を考えていました。私達が生きる意味。死ぬ意味。死ぬかもと思う心は。生きたいと強く願う心。どんどん歳を重ねると死が見えてくる。そこに恐怖や不安が生まれる。だからこそ生きたいと強く願う。命を立ちたいと思う心。本当は楽しく幸せに生きたいはず。軽やかに、それが本心なはず。生きると、死ぬは表裏一体。強く強く思うほど、また逆も存在する。不満が不安が大きく出ているテレビでは、そんなパラレルワールドが見えてくる。負もあり、幸もあるのが事実。負の世界から抜け出したいと思ったら、もうその時点で、あなたは抜け出している。気付くことこそ覚醒。負の方に足を引っ張られないように、意識をしっかり持って、私は幸せになる!楽しく生活する!と強く願う事が大事。生きることは、いかに自分らしく楽しく、この地球を謳歌するか。どんな経験をし、体験をし、人間を学ぶか。死ぬ事は、今世でやれなかった事(寿命)を来世で経験し、その積み重ねで高次元へ
0
カバー画像

死生観について

先日、TVで死生観についての番組がありました。 すごく考えさせられる内容でしたね・・・・ 色々な死生観がありますが、さて認知症の方はどうなんだろう?と考えたとき・・・ 番組の最後の方に死生観を考えられるのは心に余裕があるからと、発言されていました。確かにその通りだと思います。生活や環境は様々ですが、普通に生きている間は何かきっかけがあれば考えられる問題。しかし認知症の方には、そんな死生観について考える余裕はないと思います。はたしてそれが良いのか、悪いのかは、今は個人的には答えはでません。私はグループホームで長く従事しており、グループホームは共同で生活している場です。毎日仲良く過ごしていた隣の方が亡くなられました。翌日から亡くなられた方は当然、隣にはいないのですが、認知症の方はいない事すら気づかないのが現実です。普通に生活していたら隣の人が急にいなくなれば、あれって思いますね・・・ 認知症になる確率は現在65歳以上の6人に1人と言われています。 この数字をみると他人事ではないと思いますね、まして介護職をしている職員にとっては、毎日普通の生活と、普通とは少し違う認知症の世界を体験しています。たぶん認知症の方も認知症になる前は死生観があったと思います。しかし自分が認知症になるとは思っていなかったでしょう。 このようなことを考えると元気なうちに死生観を考えておくことは大事な事なのかもしれませんね。すごく考えさせられる番組でした。皆さんは死生観についてどうお考えでしょうか。是非ご感想があればお聞かせください。また認知症介護についてのご相談お待ちしています。
0
カバー画像

親戚を納骨して気づいた事、人の最後は〇〇である

親戚を納骨して気づいた事、人の最後は〇〇であるこれは人それぞれ価値観があって考え方は100人いたらきっと100人の答えがあるでしょうその中の1人の私の意見を記したいと思います今日は実は嫁の祖母の納骨に参列しました人の終わりは考えさせられますねそれが残る人に対する最後の故人の役割だと私は考えています自分が亡くなる時は「こうやって人は死ぬんだよ」と子供に伝える事ができれば親としての最後の務めかなと考えています。それを今回学びましたまた私の死生観については「質量保存の法則」と考えていますご存じでしょうか?これは物質に変化が訪れたとしてもその存在は変わらないという考え方です例えていうなら地球上に有る物全ては形が変化しても地球と言う存在と質量には変化はないという事ですもう少し砕けて説明しますと氷が水になり、水が水蒸気となっても水分という存在は変わらないという事です私は人間の魂もそれに通じるのではないかと考えています生まれ、育ち、死ぬでもその人の存在証明は消える事はない地球で生まれ、育ち、死ぬ地球と言う揺り篭ですねここで生まれてここに帰る地球に生まれて地球に帰る魂は地球に帰りましたそう考えていますまた地球は太陽系に存在し、大銀河に存在するのでこの銀河系の星の一つ宇宙に帰ったとも考えています亡くなった人を星に例える事ありますよね「あの星は亡くなった、おばあさんだよ」こういうイメージですそうですね私は最後は星に帰ると考えています。親戚を納骨して気づいた事、人の最後は星々であるあなたはどう思いますか?死生観を考える事は魂の浄化、生の喜びでもあります。ぜひ、一度深く考える事をオススメしますその中で
0
カバー画像

死生観について

今日は、「ホリスティックニュースレターvol.106」の中から、「ストレスに負けない自己治癒力を維持する生きかた」から抜粋した「生と死の統合」について、ご紹介させていただきます ----------------------------------------- 生と死の統合 不安と恐れの種をみつめる どのような状態になっても、希望を持ち続けるか、絶望的になるかは、その人の「人生観」や「死生観」に起因します。 生あるものにとって、老病死は避けることのできない宿命ですが、時と場合によっては、これを当然のこととして受容するのが難しいこともあります。 人々が抱き不安や恐れについて、ベトナム出身の禅僧でマインドフルネスの実践指導者ティック・ハン師は次のように言っています。 「人が抱く恐れのうちでもっとも大きなものに、死の恐れがある。死を無いことにしたり逃避したりせず、その『恐れの種』をまっすぐに見つめれば、そこから変容が始まる」 ハン師は著書の中で、5つの事実に向き合うことを勧めています。ゆったりと呼吸しながら心の中で唱え、向き合い続けるうちに気づきが訪れるとされています。 【変容を促す5つの確認】 ●私は歳をとる。老いからは逃れられない。 ●私は病気になる。病気からは逃れられない。 ●私はいつか死ぬ。死からは逃れられない。 ●いま大切にしているものや、愛する人々はすべて変わりゆく。別離からは逃れられない。 ●私は体、言葉、心による行為の結果を受け継ぐ。私の行為だけが継続していく。 ティックナット・ハン著『怖れ~心の嵐を乗り越える深い智慧』(サンガ)より ----------------
0
カバー画像

霊界の実相を知ることで人生が変わります!

普段はあえて考えることもなく、 意識して生活してる人は少ないと思いますが、 人の一番の関心事は、死に対しての疑問と不安だと思います。 死は、 「存在の終わりなのか?」 「別の世界(霊界)の始まりなのか?」 「死んだ後の来世(生まれ変わり)はあるのか?」 という疑問を持っていると思います。 でも、本当のところどうなのか確信を持てないでいます。 「死んだら分かる」 というのが正直なところです。 でも、 「死んだら分かるけど、分かってからでは遅い」 というのも事実だと思います。 1.死んだら全てがなくなり終わりである。 2.死んだら生まれ変わり来世がある。 3.死んだら別の世界の霊界にいく。 私は、 死後の世界である「霊界」があり、 そこで永遠に生きると思っています。 だから、 地上で心を成長させようと意識して努力しています。 死生観で生き方が全く変わってきます。 何を大切に生きるのか? 何の為に生きるのか? 何を目指すのか? 霊界講座としてまとめています。 こんな内容です。 ↓ <今生きている人生を笑顔に変える霊界講座> 0 はじめに 1 死後の世界(霊界)を認めるか認めないか。  それは人生に大きく影響する。 2 霊界を全く信じない方へ 3 臨死体験 4 3回生まれて2回死ぬ 5 3つの人生の目的とは? 6 霊界の光と空気 7 霊界の衣食住 8 天国?地獄?どこに行くのかは誰が決めるの? 9 霊界に行けない・・・行かない・・・・ 10 天国と地獄 霊界の階層はどのようにつくられたのか? 11 霊界は何のためにあるのか? 12 霊界の時間と空間はどうなっているのか?13 霊界ではど
0
カバー画像

家族の命の危機と私の死生観と。

訪問頂きありがとうございます。 今日はツイッターの方では書いたりしていたのですが、 昨日夫が仕事中の事故で 一酸化炭素中毒になるということがありました。 幸いにも治療により経過も良好で、 血液検査の数値も改善がみられ、一泊だけの入院で本日退院することができました。 入院の連絡が入ったのは夕方で、 本人が状態の落ち着いた後に携帯からかけてきてくれて知ったのですが、 正直心臓が止まるかと思うというのはまさにこういうことだな、と言う感じで、 しばらく頭がフリーズして何もしゃべれなくなり、 事実を受け入れるのに時間がかかりました。 処置にあたってくださった主治医の先生からも病状説明を電話からでしたが 聞くことができ、 状態が落ち着いていること、 まれに遅発性脳症といって2週間以内や一年後ぐらいに 失行、物忘れ、失禁、慢性頭痛などの症状が出る可能性があるとのことでしたが、 一応夫は危険因子も少ないということで、 起こらない可能性が高い、という説明を頂き、 とりあえず心配だけど安心することができました。 一酸化炭素中毒は御存じの方も多いかと思いますが、重症になれば 命を失ってしまいます。 夫自身も頭痛や息苦しさ、けいれんの様な感じなどとてもしんどかったことを言っていました。夫も処置が遅れていたら、危なかった状態でした。 結果としては回復することができて、今は通常通りの状態ですが今日まで私は、毎日、一日を生き抜くのが必死で夫の支えがあったからこそ、 生きてこれました。 話を聞いた時は、夫がいなくなってしまったらどうしよう。 生きていけない。 と正直に思いました。 でも、 話を聞いていた時、取
0
カバー画像

元航空自衛官の3つの習慣。

こんにちは。水沢たかしです。今日は私の習慣をご紹介します。一つ目は朝起きたら必ず散歩をすることです。いつも寝起きがあまり良くないのですが、散歩をするとちょうどよい日光浴になり、朝の景色に心が癒されます。特に今は梅雨の時期ですが、夏の暑さが心地よく感じます。季節を感じることはちょっとした贅沢ではありませんか?読者さまもたまには散歩をしてちょっとした運動や気分転換をしてください。2つ目は朝食を取ることです。意外と朝食をしっかりととっていると健康にも良いのです。ちなみに朝ごはんはお米とお味噌汁ですね。漬物がちょうどよいと思っています。食生活を改善するだけでも健康に近づけます。栄養のバランスを考えて健康維持を続けましょう。3つ目の習慣がメモを取ることです。私も40代になり、物忘れが目立つようになりました。そこで何かあるとメモを取ることにしています。こうすることで間違いを防ぎ、勘違いを減らすことができます。この3つの習慣を毎日続けることできっと半年後や1年後には大きな結果が出るはずです。小さなことかもしれないですが、継続は力なりです。頑張りましょうね。私のブログでは電子書籍を出版する形で記事をアップしています。主に健康やビジネス、良縁成就、お金の増やし方、開運方法など多彩な話題でお伝えしています。毎日、更新を目標に続けていく予定ですので暖かく見守ってください。今は電子書籍を書いています。また新しい記事を書いたらしっかりと宣伝も行いますのでよろしくお願いいたします。それでは、また。(*^^)v水沢たかし
0
カバー画像

ココナラで有料ブログを販売します。ブログ販売編

こんにちは。水沢たかしです。今回から今までの経験やスキルをまとめた電子書籍をココナラのブログと言う形で販売することにしました。この経験談があればいろいろな知恵が身につくと確信しています。内容な多彩ですが、・お金の増やし方・資産収入の作り方・上手な販売方法・良縁成就の方法とは?・健康的な生活を送る方法・歴史紹介ブログ・体験談に基づいた自衛隊紹介ブログ・投資の方法やメリット・デメリットなどいろいろなテーマで販売する予定です。気になるお値段は1000円からです。文字数は1万文字から3万文字を考えています。毎日のブログ更新も検討中です。是非、この機会にご購入をご検討ください。有料ブログはお値段以上の価値がありますよ。それは今までの無料ブログを見てもらってもお分かりいただけると考えています。自衛隊で空曹として市ヶ谷勤務や海外派遣、監査業務の経験など普通に経験することのできない貴重な財産が私にあるのです。トヨタでもナフコでもとても貴重な経験を積み、多くの知識や知恵を身につけているのです。私の電子書籍を読むだけでも生き方やお金に対する考え方、自衛隊の魅力などが分かりますよ。是非、ご覧ください。(*^^)v水沢たかし
0
カバー画像

スピリチュアルな動画をアップしています。(動画投稿編)

こんにちは。熊埜御堂たかし癒しの元航空自衛官(くまのみどう)です。今回もスピリチュアルな動画をアップしています。話題のテーマは手放すと言うことです。どうすれば手放しと言うことを実践できるのか?その考え方、具体的な方法など豊富なお得情報満載です。最後に御神名を唱えて、天津祝詞と大祓祝詞も奏上しています。聞いているだけで開運が開けるかも?他にも動画の販売を始める予定があり、告知も行っています。もちろん、今まで以上にビデオチャットでご相談も行っています。迷ったらDMでご連絡ください。相談することがあなたのハイヤーセルフの声ですよ。(*^^)v是非、チャットでご相談も行っています。またビデオチャットの相談のリンクも貼っておきます。よろしければ内容だけでもご確認ください。今後ともよろしくお願いいたします。熊埜御堂たかし☆癒しの元航空自衛官
0
カバー画像

YouTubeデビューしました。自衛隊ネタお届けしています。

こんにちは。熊埜御堂たかし☆癒しの元航空自衛官(くまのみどう)です。昨日からYouTubeをアップして配信しています。主に自衛隊ネタや時事問題や神社ネタをお届けしています。よろしければ動画もご覧ください。初めての配信でしたがラジオアプリ「ぽこちゃ」でトークを練習しているのでかなり話せるようになっています。少し早口ですが、自衛隊ではこんなイメージですね。やっぱり初めての配信はとても緊張しましたが、YouTubeでも有益な情報をお届けするために今日も台本を作っています。チャンネル登録などよろしくお願いいたします。(*^^)v最後に決め台詞あります。お楽しみに☆今日もYouTubeをアップするので楽しみにしていてください。今日からパソコンの修理も終わったのでブログもどんどん更新します。お悩み相談も毎日、受け付けています。予約もありなのでDMでお気軽にお問い合わせください。引き続きよろしくお願いいたします。熊埜御堂たかし☆癒しの元航空自衛官
0
カバー画像

またプロフィールを変えました。恋のお悩み専門員です。

こんにちは。元航空自衛官の熊埜御堂(くまのみどう)です。(空曹)今日は寒さが非常に厳しいですよね。電気代を節約しないといけないのは分かりますが、あまりの寒さに震えて記事が書けないので暖房を全開にしています。明日から電気代を節約して省エネに貢献したいものです。私は昨日、プロフィールを変えました。商品も大幅に見直したのです。それは自分の強みを活かすためです。私は自衛隊時代、基地対策室で法務幹部の部下として勤務していました。その期間はおよそ10年になります。専属の運転手をしていたこともあります。その間に多くの隊員の恋のお悩みや人生相談、お金の管理など多くの相談や指導を行っていたのです。「婚活、片想い、不倫相談、略奪愛、子育て、介護」などのべ数百人の隊員の複雑なお悩みに誠心誠意、お答えしました。多くの隊員の生活改善や恋愛成就、結婚のお手伝いは基地業務を円滑に行う上でも非常に大切な任務なのです。私は法律を勉強する機会が多く、自衛隊での法律相談も専門に行っていました。そこで予想以上の多くのお礼のお手紙やメッセージを頂いたのです。「理想の結婚相手が見つかりました。」「自死するほど悩んでいたのがうそのようです。明るく人生を生きていけます。」「子供が健やかに成長しているのでとても嬉しいです。」など多くのお礼を頂いております。ココナラの相談でもお客様とのお悩み相談は1回で改善することが多いのです。「交際が無事にスタートしました。」「この恋に自信が持てます。」「不倫の悩みが嘘のように無くなりました。」「教わった方法を試して見ます。」「子供の問題が解決しました。」と言ったメッセージも多くいただいていま
0
カバー画像

生き抜く知恵をお伝え!困難をどう乗り越えるのか?

こんにちは。熊埜御堂たかし☆癒しの元航空自衛官(くまのみどう)です。(今日もブログをご紹介です。今回はお金の記事、約5000文字、航空自衛隊時代のF-86Fクルセイダーが墜落した時の経験談、約5000文字、私が習っているピアノ教室での教え、ドイツの音楽家、ヨハン・セバスティアン・バッハのご紹介です。今回も無料公開分があります。そして気になるお値段は1500円です。これだけの豊富な経験と知恵がこのお値段なのはかなりお得ですね。ブログにアップ後、後日、加筆する予定もあるので、文字数も記事の内容もボリュームアップすることは間違いないことです。無料部分だけでもご一読いただいてご購入をご検討いただきたいのです。それではお金の記事からご紹介します。こんにちは。熊埜御堂たかし☆癒しの元航空自衛官(くまのみどう)です。 今はお金の話題が人気があります。 私のブログでもお金の話はアクセスが多いですね。 お金の話題はいろいろな場面で聞く機会があります。 しかし、私たちはお金についてどのくらい勉強しているのでしょうか? 学びの経験がある人が少ないのが日本人に多いと思っています。 特にお金持ち。こう聞くといやらしいイメージがついています。 私も昔、お金持ちからお金について学ぶ前はそうでした。 しかし、私はお金持ちの集まる勉強会を通じて、お金を学び、正しい知識を身につけたのです。 それは実際のお金持ちになった人に直接会ってお金のことを学ぶ機会があったからです。 特に印象に残っていることがあります。 それはお金持ちには意外にも質素な生活を送っている人が多いということです。 そして贅沢三昧と言うこともな
0 1,500円
カバー画像

より良く生きる知恵がある!人生をより良く生きよう!

生き抜く知恵をお届けします。自衛隊で得たもの。フリーで働く原動力とは何か? こんにちは。水沢たかしです。新しい年になり、いろいろなことを実行したいですね。 私は今年から電子書籍のようにブログを書いて、有料で販売することを決めました。 お値段は1500円です。 このお値段を高いと見るのか?お得と考えるのかはお客様次第ですよ。 ただ言えることはお値段以上の価値があると言うことです。 在職12年間の航空自衛隊で学んだ貴重な経験や除隊後、約10年をかけて政治家や経営者、医師、お金持ちが集まる勉強会に参加して得た貴重な知恵もブログにしています。 自衛隊の体験と約10年間で1000万円は使って学んだ豊富な経験と確かな知恵を読者さまへお届けします。 今回のブログはこのコロナ渦に合ってどうやって今後の生活をしていけばよいのか? 迷っている。悩んでいる。壁にぶつかってどうすれば良いのか? 分からずにただ日々を過ごしている方へ、元気と知恵とそしてフリーで働くという私の体験を約1万2000文字、です。 前回はお金に関するブログを書き上げました。 正直、今後はどうなるのか? まだ分かりませんが、言えることは私のブログを読むことで、明日への希望を持つことと、生きる勇気をお伝えできる。そしてお金を生み出す知恵や増やすノウハウが分かる。 そんなブログだとしっかりとお伝えしたいことです。 今のコロナ渦の中にあって、どうすれば良いのか? 迷っている方も多いとは思います。 あるいは重い病を患い、アルバイトもできない。 そう言う方がおられることも事実ですよね。 しかし、心配はいりませんよ
0 1,500円
カバー画像

元航空自衛官がお伝えする除隊後の任務とやりがいと生きがいについて

こんにちは。元航空自衛官の熊埜御堂(くまのみどう)です。(空曹)昨日私の書いた有料のブログの無料公開記事を読んでもらえましたか?先日公開した有料ブログの「知恵をお金に!」と合わせてご一読いただければ幸いです。今日はその続きを書き、無料で公開します。ちなみに、公開部分は基本的なことです。とてもブログやYouTube、電子書籍ではお伝え出来ない、質の高い内容を読者さまへお届けします。今日は公開予定の「生き抜く知恵、元航空自衛官がお伝えします。」という趣旨の有料ブログの続きを一部無料で公開します。非常にシンプルにまとめています。基本的なことに意外と思う方もいらっしゃるかもしれないですが、何でも基本が大事ですよ。私のブログを読んで、何か行動を起こしたい。情報発信をしたい。人生をより良くいきたい。そういうことを思っていただく、きっかけになればこの上ない喜びです。それでは今日もよろしくお願いいたします。お金を増やすだけでない。元航空自衛官が政治活動をしている武器とは? ここからが第1部の本題ですね。 お金を増やすこと。これは非常に大切なことです。 いろいろな活動を行うにはどうしてもお金がかかるのです。 市議会議員選挙の時も知り合いのお店に顔を出して投票を呼び掛けたり、私のブログを読んでもらうために大変な苦労がありました。 こうしたことはもちろん、ただでお店を利用できるはずもなく、普段以上に出費がかさみました。 ただ候補や議員を応援することが最終的な目標ではないのです。 大切なことは航空自衛官として国防に関する活動を行うことですが、なかなか周囲の理解を得られる内容ではないのです。 それは
0
カバー画像

生き抜く知恵をお届け!元航空自衛官が語る、除隊後の自衛官の人生と使命とは?

生き抜く知恵をお届けします。自衛隊で得たもの。フリーで働く原動力とは何か? 有料ブログ販売予定の内容を一部ですが、期間限定で無料で公開します。 こんにちは。元航空自衛官の熊埜御堂(くまのみどう)です。(空曹) 新しい年になり、いろいろなことを実行したいですね。 私は今年からブログを毎日書いて、有料で販売することを決めました。 お値段は3500円です。 このお値段を高いと見るのか?お得と考えるのかはお客様次第ですよ。 ただ言えることはお値段以上の価値があると言うことです。 在職12年間の航空自衛隊で学んだ貴重な経験や除隊後、約10年をかけて政治家や経営者、医師、お金持ちが集まる勉強会に参加して得た貴重な知恵もブログにしています。 自衛隊の体験と約10年間で1000万円は使って学んだ豊富な経験と確かな知恵を読者さまへお届けします。 今回のブログはこのコロナ渦に合ってどうやって今後の生活をしていけばよいのか? 迷っている。悩んでいる。壁にぶつかってどうすれば良いのか? 分からずにただ日々を過ごしている方へ、元気と知恵とそしてフリーで働くという私の体験を約5万文字、5部に分けてお伝えします。 前回はお金に関するブログを書き上げました。 正直、今後はどうなるのか? まだ分かりませんが、言えることは私のブログを読むことで、明日への希望を持つことと、生きる勇気をお伝えできる。そしてお金を生み出す知恵や増やすノウハウが分かる。 そんなブログだとしっかりとお伝えしたいことです。 今のコロナ渦の中にあって、どうすれば良いのか? 迷っている方も多いとは思います。 あるいは重い病
0
カバー画像

海外派遣経験がある元航空自衛官が魂の授業を行います。女性活躍編

こんにちは。元航空自衛官の水沢貴志です。今日は女性自衛官の活躍について少しご紹介です。前編です。今は女性自衛官の活躍の場が増えています。それは政府が戦闘職への解禁を行ったことで活動の場が広がっていることも上げられます。私が在職中は女性自衛官は航空管制官や戦闘機、戦闘艦など戦車も含めて職種として任務に就くことができないと言う決まりがあったのです。それが今では女性自衛官が護衛艦や戦闘機、部隊の司令などを務めるようになったのです。しかし、現在に至るまでに悲しい思い出もあります。今回は簡単にご紹介です。2000年のことですが、輸送機が墜落しました。その前の年にも墜落事故があり、殉職者が出たのです。私も捜索任務や情報収集活動などを行った記憶があります。特に輸送機の墜落事故は悲しい思い出です。女性のパイロットである、当時、26歳の女性隊員を含めた5名が殉職しているからです。直接、お会いしてお話したこともあり、訓練などで原隊に2名の女性パイロットがいましたが、二人とも有名でもうすぐ、新婚さんになる。そんな噂もあった時だけにF2等空尉の殉職は本当に悲しかったですね。しかし、今では護衛艦の艦長になっている女性自衛官や女性の戦闘機のパイロット、そして女性の輸送機パイロットの教官など多くの女性が第一線の現場で活躍しています。悲しみを乗り越えて、危険な任務に就いている女性自衛官を私は同じ自衛官として誇りに思っています。そんな中今年に入って初の女性空挺隊員が生まれました。正直驚きですね。自衛隊の訓練でも最も過酷な訓練です。今回はそんな訓練をご紹介です。これは私も厳しく務まるか分からないですね。(*^^)
0
カバー画像

滅美(人生の最後についての考え*死に対する考えが多数ありますので閲覧注意*)

介護の仕事をしていると、人の命の最後に関わる場面がしばしばあります。いつも感じるのはこの人の最後は幸せだったかな?生きてきた人生の中、最後に後悔して無いかな?人生の終わりは必ずやってきます。それは自然の摂理で止めようが無いです。むしろ生きていることが奇跡なのです。健康で毎日を過ごすことができること、仕事に娯楽に思うままに生活ができること。今、日本は平和で死に対する恐怖を感じながら毎日を過ごしている方はごく少数であると思っています。その中で摂理の逆転の考えになっているのではないでしょうか?生きているのが当たり前で死ぬことは残念で怖いものである。医療の発展に伴い、死ぬことは敗北であるかのように命を繋ぎ止めている現状があります。それは本当に本人が望んだことなのでしょうか?中にはあの時、死んでいればこのようなことはなかった!!私はなんで生きてしまったのか・・・と悔やむ人もいるのではないでしょうか。私は意識もなく体も動かせず会話もできない状態で心臓と脳だけが死んでいない状態では生きたいと思いません。あくまで私の感情です。人間という個人は必ず死にます(滅びます)。その人生の滅びをしっかりと受け入れ。納得し、家族と感情を共有し胸を張って人生の最後を迎える滅び→滅美 にしていきたいと切に願います。終わりよければすべてよしと素晴らしい言葉があります。他者に対しても自身に対してもまさにその通りだと私は思います。多種多様な生き方や働き方が沢山報道されています。本当の意味で人間は沢山の選択肢を手に入れそれを選べる存在になったのだと思います。その中で人生の最後を選択する権利に関してはまだまだ進んでいませ
0
カバー画像

生き方次第

皆様、こんにちは。 身体に疲労が溜まり過ぎて固くなりすぎている。 このままだと突然死もあると素敵なことを言われた昨日でした。 人間は些細なことで簡単に死ぬものです。 例えばどこかに頭をぶつけた、食べ物をのどに詰まらせたなど、言い出したらキリがありません。 今日死ぬかもしれない、明日死ぬかもしれないと言っていたらそれこそ何もできません。 次の瞬間にいなくなったとしても大丈夫なように今日という日を懸命に生きて、明日に繋げていればそんな不安はなくなります。 死があるからこそ次の生がある。 次の生があるからこそ死がある。 無意味な死とするか? 有意義な生を懸命に生き抜いたか? それは己の生き方次第だ。 今日の余計な一言:死を恐れていたら何もできない。
0
カバー画像

死生観

年始ですが時や時間、関係なく「死」はやってきます。看護師の仕事は「死」とも向き合います。 私にとってはとても身近で祖父母と一緒に暮らしていて 身近な人の死への耐え難い悲しみを経験したり、お墓に入るまでを見届けています。 最近は祖父母と一緒に暮らしたことが無かったりするので 10代20代の皆様は「死」は身近ではないんじゃないかと思ったりします。 多死社会について授業をする機会がありまして 世界では様々なお葬式や土葬や火葬と様々であり、調べているんです。 今日は特に日本のはなし。 私の大切な家族や親戚のお葬式のときはとても大切に扱って頂き本当に感謝しています。 天国に送り出す前に色々な施しをして頂ける、そしてそのような職業があることを知ってほしい。 おくりびとという映画はお棺に収める際の準備をしてくださる納棺士のお話。 エンジェルフライトは海外からご家族のもとにエンバーミング(生前に近い形にする)してお送りするお仕事のお話。AMAZONプライムで見れます。 とってもお勧めです。 思わぬ事故で亡くなってしまうんですが、「大変だったね、きれいにしてあげるからね」と声をかけるシーンがあって。自分も話しかけてほしいなと思います。 病気だけでなく自然災害、人災、色々なことが起こっています。 互いを尊重する世界であってほしい。 死後も尊重して送り出してくれる仕事を尊敬しています。
0
カバー画像

死について思うこと

「死」という言葉を使うだけでもドキッとする。それは日々の生活の中で死について考える時間が圧倒的に少ないからだ。生が死によって終わる事実は変わらない。医療従事者、警察や消防、仕事がら死に立ち会わなければならない人々、自身が病にかかっていたり生命を脅かす障害に直面している人々は死を意識せざるを得ないだろう。殆どの人々はその状況にない。著名人の死や、災害などによる多くの人の死、事件や事故のニュースなど、他人の死にショックを受けることはあったとしても、そこで自分の死には直結しない。死が切実な問題になるのは、自分の大切な人に降りかかってきた時である。例えば子供や親を失うこと、それは耐え難い出来事だ。人はいづれ死んでしまう。自分もいつか死を迎えるし、大切な人の死に触れ生きていくことになるだろう。例えば死にたいと思うほど自分が苦しい状況にある時、その状況は自分の全てではない。世界は広いのだ。(と、都合よくポジティブに考えてみたり…)そう思うと死を考えるということは、自ずと生きることを考えることになる。公的な死(自分の直接的な日常から距離のある死)も、私的な死(自分の日常を突き崩してしまうような悲劇としての身近な死)も、深く考える時間は大切な時間である。死んでからは考えられないから今こそ考えたい。
0
カバー画像

あなたの心にやる気を入魂!自衛隊直伝の方法を伝授します。

こんにちは。元航空自衛官の熊埜御堂(くまのみどう)です。(空曹)今回は自衛隊で学んだやる気スイッチについてのお話です。やる気が出ない。なんとなくだるい。毎日に充実感がない。そんな方へ私が自衛隊で学んだ経験をお伝えします。どうか最後までご覧ください。私が自衛隊に入隊した時は19歳の時でした。専門学校を卒業後、航空自衛隊に入隊したのです。最初は国防のこととはよく分かっていなかったのですが、訓練を受けるうちに次第に心が変わっていきました。最初は山口県の防府市にある航空自衛隊南基地で航空教育隊の中で訓練を受けるのです。初めての団体生活に戸惑いも多くありました。訓練では私語は禁止。厳しい訓練が待っていたのです。朝は6時に起床して走ることから始まります。朝食を素早く終えると午前の科目が待っています。こうした生活が私の場合は4カ月も続いたのです。航空教育隊では新隊員に国防の基礎と部隊で働くときに必要な適性を判断します。私は後方支援要員と言ってもよい職種につくことになりました。正直、嬉しかったですね。それは日勤だったからです。通常の訓練等では夜勤や3交代の勤務ですが、通常の勤務は日勤になったのです。土日もしっかりとお休みを頂ける。そんな生活に心躍る日々でした。しかし、航空自衛官としての最初の任務は非常に厳しいものでした。臨時勤務で埼玉県、入間基地で訓練中にF-86Fという練習機が墜落した事件があったのです。
0 1,500円
カバー画像

有料ブログを電子書籍という形で販売しています。

こんにちは。水沢たかしです。今日から電子書籍という形で有料ブログの販売に力を入れていきます。お値段は1500円からですが、お値段以上の価値がありますよ。自衛隊で在職12年の経験で監査業務、法律相談、お金の管理、増やし方、良縁成就など多くのことを学んだ知識と豊富な知恵を読者さまへお届けします。是非、ご購入をご検討ください。
0
30 件中 1 - 30
有料ブログの投稿方法はこちら