絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

25 件中 1 - 25 件表示
カバー画像

200万人の血を受け継ぐ者

今日からお彼岸ですね。 有名神社にお参りするのも素敵だと思いますが、最も身近な産土神様、鎮守神様、そしてご先祖様に手を合わせるのはとても大切です。 このお彼岸の時期限定の最強開運術は「先祖供養」です。 一番おすすめはお墓参り。 遠くて無理そうなら仏壇(もしくは神棚)にお参り。 なければ一輪挿しの花をご先祖様に見立てて手を合わせても気持ちは通じます。私もお墓が遠いので願意を「先祖供養」とした写経をしたためました。 ご先祖様こそ最高の守り神であり、先祖供養があってこそ神仏様がお力を発揮してくださるものです。 ちなみにご自分のご先祖様を数えたことありますか? 自分には父と母がいて、その父と母にもそれぞれ父母がいて・・・ と計算すると、10代前では1,024人です。 両親から10代前の人たちまで数えると2,046人になります。 同じように20代前の人たちはというと、1,048,576人。 両親から20代前までの人たちを足していくと、なんと2,097,150人になります。 20代前というと、ちょうど800年くらい前の平安時代あたりでしょうか。ご先祖様が200万人って、すごくないですか?同時に、壮大なスケールのロマンチックな話だと思いませんか? 遡ればもっとたくさんの人数になりますが、このうちのどこか一人でも欠けていると、今のあなたは存在しないことになります。 自分の中にはこの200万人の人の血が流れていると思うと、自分が今、当たり前のように生きていることに感謝をおぼえませんか? お彼岸にあたり、そんな風にご先祖様のことを思いを馳せると、きっとご先祖様もお喜びになりますよ。
0
カバー画像

ポカポカ温かい3月ですね^^

早いもので3月です!! 毎日ポカポカ春のお天気日和^^皆さん、いかがお過ごしでしょうか・・・そして3月はイベント盛り沢山、311慰霊、春彼岸、宇宙の元旦<3・21>、お花見^^大きくエネルギー変化が起きそうです。年間を通してこの3月に7割ほどのエネルギーが集中してこの地球に降り注ぐそうです。フムフムまた季節の変わり目寒暖差もあり何かと身体に負担もかかりますよね。最近知ってお驚いた事。10年ほど前に、スピリチュアル界の知人から教えて頂いた書籍「アミ小さな宇宙人」が何と!現在10倍以上の高値で販売されているとか。確かに書店で探すと、既に完売、入荷見込みなし・・・噂では絶版とか・・それにしても、ウーンこの価格ヤフオク&フリマで高値転売する方続出!!涙アミがいたらきっと・・「それは宇宙の法に反している!!これだから未開文明の地球人は困る」と嘆く事でしょう・・・苦笑こんな時、宇宙人<文明人>だったらどうするか?答えは「順番に貸し借りをする」とか。それを必要としている人がいたら、貸す・・そもそも宇宙には所有概念はないので誰もその本の持主にはならない・・・UFOも色々な装備を備えた、多種多様な円盤があるとか・・・それを必要な時、必要な人が使う。そこにお金のやり取りは皆無!!そんな誰にも優しい世界がすぐそこまで、来ているかな・・・全ては「愛」が宇宙の基本法^^
0
カバー画像

当たるおもしろ9月26日から10月2日の運勢占い

こんにちはー。今週は月曜日に更新できましたぁ去年MVPだった方が今年もプロテクション祈願を受けたら、職場で責任転嫁してくる相手が自主的に辞めることになったそうです。いつもきっちり私の占いヒーリングがばっちり効果が出る秘訣としてアドバイスを忠実に守っているそうです♪あなたの秋は食欲の秋?芸術の秋?天国のあの人のメッセージすごいです。感動します。夫婦の方で先に伴侶がなくなった方の鑑定をしたのですが、自信がとてもない方で、旦那さんにいつも自信をもつように言われてたそうです。病気になり、体の一部を失った後も変わらずに心からありのままのすべてを愛してくれる素敵な旦那さんだったから、再婚する気はなかったそうです。死ぬまで旦那さん一筋ででも旦那さんから、素敵な人に出会わせるからというメッセージをもらっていました。恋人や伴侶より、外見が上か下か外見の勝ち負けとかマウンティングとか気にする精神年齢低い、くだらない、自信がない男性多いですけど、旦那さんは100キロもある巨漢だったけど、体も大きいけど、心も大きくて、自信がない奥さんのすべてをありのまま愛して、いつも慰めてくれてたから、旦那さんからたくさんの愛をもらってたから、浮気する気がないし、旦那さんが亡くなった後も一途に愛し続ける、来世でうまれかわってもまた夫婦になりたいと思ったそうです。学生時代のバイト仲間だそうです。奥様ははじめて出会ったときに「あ、この人が運命の人だ。この人と私は結婚する」とびびびと来たそうです。最後に愛は勝ちますよ。外見が彼女よりいけてないから、どうせ尽くしたって愛してもらえないとか卑屈になる男まじきもい。よっぽど、欲張
0
カバー画像

【No.169】お彼岸♡ご先祖様に思うこと(本心)

電話相談をしております『心友♡心理カウンセラー』のゆい❤️❤️と申します今日は秋のお彼岸ですね^ ^ ゆいの地域は台風の影響もあり雨がよく降っていますが、皆さんお墓参りは良く行かれてますか?実は私...自分の過去が嫌で嫌でお墓参りしても気持ちが全く入りませんでした(T_T)しかし丁度4年前に、人生に疲れ切って過呼吸で倒れて鬱病になってから、なおさら足が遠のきました...でも、ある時ふと思ったんです 「お墓に行くことが本当に供養なのかな?」って、自分がご先祖様だったら...年に1〜2度来てくれるより毎日思い出してくれる方が嬉しいんじゃないかな?って...それからですね!私が毎朝手を合わせるようになったのは^ ^  普段は、お水と何か食べ物だけを少しお供えしています♡お花は無い時もあります(汗)でも今日はお彼岸なので、盛り沢山にピンクの菊の花を飾りました♡おはぎとシャインマスカットは私の好物(笑)辛かったことも含めて...「今があるのは、命を繋いで下さったご先祖様のお陰様」 私の願いは、いつか沢山の収入が得られたら...子孫が居ない実家のお墓を私の代で墓じまいをすること!そして、田舎の山奥にある祖父母の実家のあった家や畑の跡に...沢山の人が憩える公園にしたい♡ 後、ココナラで2023.8.31までに◯◯◯◯して、ココナラを通して一生お付き合い出来る仲間に出会って...なんて沢山の馬鹿みたいだけど本音の夢を毎朝ご先祖様に呟いています、何も言わずにいつも聞いて下います(笑)✅次回は『仮)お客様より編』を予定しております!(予定は変更になる場合があります《Amazon Kindleよ
0
カバー画像

今日は秋分の日!2022年残り100日

こんにちはけんちゃんママですいつもありがとうございます!ココナラブログ、久しぶりに投稿します。本当に時間が経つのが早いです。よく時間の感覚って年齢を重ねるほど早く感じると言います。でもそれだけではないように感じます今はインターネットのおかげで何時間もかかっていたことがあっという間にできちゃいます。だから尚更時間が過ぎるも早く感じるのかもしれません。今朝知ったのですが今年も今日9/23含めて残り100日!!厳密にいうと99日と半日😆なんですね驚きました!!私256日何していたんだろう?後悔しても始まらない笑今日はお彼岸で秋分の日リセットする日にちょうどよい日かもしれません。今に集中して1日1日大事に生きるそして相談に来てくださった目の前の人を大切にしていきたいです。生きたいともいう・・・もちろん自分も大事にしていきます自分大事にしないと人も大事にできないものですと、今、何していたか思い出しました!!!子供二人が受験生で受験校決めたり、そして珍しく体調を崩していました^^;いつも元気!とにかく明るいけんちゃんママもそんな時はあるんです。原因不明の湿疹コロナにも罹りました。回復した後に誕生日だったのですがこの時初めて心の底から無事に誕生日を迎えられたことに感謝しました。このままぼっとして生きてしまわないようにブログも更新して生きているを証を残していきたいと思います笑2023年まであと99日
0
カバー画像

令和4年9月23日(金)祝日 大安☆今日も笑顔で☆

今朝の浜名湖@村櫛町ベースの お天気は”雨”、気温22℃(AM8:00)また台風(まだ熱低低気圧)接近中です・・・さて、本日大安吉日☆彡そして!国民の祝日、”秋分の日”です☆彡秋分の日は、「彼岸の中日(ひがんのちゅうにち)」ともいわれていて、”秋分の日”の前後3日間は「お彼岸」なんです初日を「彼岸入り」、真ん中の日を「彼岸の中日」、最終日を「彼岸明け」、といっています”暑さ寒さも彼岸まで”という言葉の通り、秋のお彼岸は、これから”寒くなる”ということ地球温暖化で情緒豊かだった日本の”季節の変化”も何かへんてこなものになってしまい、悲しい限りです(泣)いつものように今日も”笑顔”で参ります毎日がお誕生日☆彡 9月23日生まれのみなさん、 お誕生日おめでとうございます☆ 今日も皆様にとって 良い一日でありますように そして、 世界から戦争がなくなりますように! ストップ戦争! 笑顔セラピーお届けします☆彡 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 他人と過去は 変えられない 自分が変われば 相手も変わる *出典:笑顔セラピー 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0
カバー画像

【No.134】忘れられない自分だけの温もり♡

電話相談をしております『心友♡心理カウンセラー』のゆい❤️❤️と申します今朝は雨の音で目が覚めました...1日雨もようの様子...皆様の地域はいかがですか?春のお彼岸も終わりました 色々あって....もう3年以上はお墓参りも出来ていないですが、毎朝手を合わせることだけはしていますあんこ好きの私には、おはぎはたまりません(笑) 幼い頃は、きな粉とあんこのおはぎがあると断然あんこ派で、きな粉のおはぎを美味しいと食べている大人達の気持ちが全くわからなかったけれど....今ならわかる、人生も同じですね....今年は買って来たおはぎを頂きました♡ おはぎが食べれること、一杯のお茶を好きなときに飲めることは....決して当たり前ではないから、その時に感じる自分の『思い』を受け取りながら生きたいと思います《⭐️Amazon Kindleより初出版 /ホーム画面にある【スキル/経歴】の経歴のところに目次・本の1部を載せています。良かったらご覧下さいね♡》【❤️36品・出品中❤️】✅おすすめ順入り✅ランキング順入り✅お気に入り順入り✅初心者向け順入り⚫︎自分の実体験を元に、共感したりアドバイスさせて頂いております。⚫︎気軽な話し相手から〜深いお悩みまで、どんな内容でもお電話可能です^ ^⚫︎お電話が苦手な方にはチャット(メールのような文字のやりとり)サービスもあります♡⚫︎あなたの今抱えている『辛さ』や『悩み』が少しでも楽になるお手伝いができたら幸せです。⭐️『保育士・HPS・心理カウンセラー』として5000人以上の方々と接してきました♡~~・*・〜〜・*・〜〜・*・〜〜・*~~・*~~・*・~
0
カバー画像

【音声】今日はお彼岸。お墓まいりに

おはようございます。急に沢山の花が咲いて、虫も出て来て、すっかり春になったなぁと感じます。この時期は、家族みんなでお墓詣りに行っていました。自分の元を知っているというのは、とても大きい安心につながるのではないかなぁと思います。祖母から昔の話を沢山聞かせて貰ってきて、何回も何回も同じ話を聞いて来て、私から人に話せるくらい聞きましたが、それが本当にありがたいなと思います。今日も聞いて下さりありがとうございました。素敵な一日をお過ごしください(*^^*)
0
カバー画像

一足早い、土手の桜・・・^^

こんにちは^^日々寒暖差があり、春はもう少しかな・・・と思わせてくれる季節になりました。皆さん、体調などお変わりありませんか。写真は近隣の土手に咲いていました桜?かと思います 笑毎年の事なのですが、桜はテンションあがりますね。これも古から受け継がれている、日本人のDNAが喜んでいるのでしょう。繰り返される時代、親、祖父母、曾祖父母、またそのご先祖さま^^も同じ桜を見ていた事でしょう。そう考えると不思議です。嬉しくもあり感傷的にもなります。桜は何処か綺麗な反面散って逝く時期も早いので哀しい面も持ち合わせているかと・・・あ、そうそうこんな話を聞いて事があります。散って逝く桜をみて感傷的になるのは、日本人が持つ独特な感性だそうです。お隣の国、韓国ではこんな散って逝く花を見て何が楽しいのか?「ただ終わる」の一言だそうです。何かのセミナーで在日韓国の方から聞きました。へ―、と目から鱗でした。では、引き続き素敵な三連休&お彼岸をお過ごしくださいね^^
0
カバー画像

河津桜が満開でした

お彼岸には少し早いのですが、別の仕事が休みだったのと明日から雨みたいなので母の墓参りに行って来ました。って、近くなので毎月行ってるんですけどね~すぐそばにソメイヨシノとは全然違う桜が3本植えられていて、1本は枝垂桜でこれはおそらく河津桜かな?と。花の色が濃いピンクなので、淡~いソメイヨシノに比べると華やかです。ここ数日は急に(日中だけ)春らしくなっていて、それと同時に私の花粉症が大変なことになっています(;'∀')桜の季節はすごく好きなんだけど、花粉症になってからは辛い季節でもあります。そうそう、明日以降はまた少し寒さが戻るみたいですね。地震とかオミクロンとか風邪とか、警戒しないといけないものが多いですが、気持ちだけは前向きに行きましょう♬特別価格の10日間で1000円はあとお一人様までとなっております。
0
カバー画像

もうすぐ春ですね^^

こんにちは^^久しぶりのblog更新です。皆さまお変わりありませんでしたか?我が家は元気にしておりました。今日から3月・・・ポカポカ日よりでした。グッと近くに春を感じる事が出来きましたね・・・スーパーのお買い物では、菜の花、スナップエンドウ、あさり春キャベツ、新玉ねぎ・・・お花屋さんでは、桃の花を買いました。私の頭はTHE春満開です。 笑スタバでは温かい桜ラテを注文・・・外のテラスで頂きましたがやっぱり少し肌寒い。少し気が早かった様ですね^^皆さんはどんな所に春を感じますか。明後日、桃の節句は新月になります。どんなお願い事を書こうかな^^またこの日は愛猫、マークス君の命日でもあります。涙お彼岸にも入ります。<2022年は3月18日~24日>先に旅立たれている人、ペットに思いを馳せ、何気ない日常に感謝し気を引き締めて新年度を迎えたいと思います。
0
カバー画像

お墓参りするお彼岸に思うこと。

こんばんは、桐壷♪です。今日はお彼岸のお中日(あ、もうすぐ日付変わりますが)、お墓参りに行ってきました。うちの菩提寺は鴨川渡ったとこにあるので車でも15分くらいかかるところにあります。150年前あたりには近所に住んでたけれど引っ越すと、こういうときちょっと難儀です。「京都はお寺多いし、菩提寺変えたらよろしやんか。」とか言われそうですが、そういうわけにはいきませんよね。それに250年はお付き合いがあるので「ちょっと遠なったので変えまっさ。」とかいうことにはならんでしょう。「なにを15分くらいで」という方もやはるかと思いますがうちの菩提寺にたどり着くまでにいくつお寺を通り過ぎることか…おそらく20は下りません。数分で着くお寺を菩提寺にせんとそういう思いばっかりせなあかんのですわ。うちの父の実家の菩提寺は千家さんの近くの本法寺さんですが室町(御所の近く)から歩いて行くのにでも「遠い」て言うてました。本家は本法寺さんの向かいあたりにあったそうです。「檀家はお寺さんの近くに住むもの」それが当たり前やったんでしょうね。鴨川を車で渡ったところ。すみません、川見えてませんね。 ここは御池通の御池大橋。今出川通の出町あたりにある、デルタの合流地点よりも南なので「賀茂川」やなくて「鴨川」ですよ。こういうとこ間違ってると京都人はチェックしますwええ天気でしたが、今日はちょっと暑かったですね。しかし、このごろのお天気はやっぱりおかしいですよね。京都の夏は前から暑かったです。それも蒸し暑い。いつも暑い地方でも風通しの良いカラッとしているところに住む人はこの暑さはいややて言わはりました。私は生まれてからこ
0
カバー画像

3月17日今日は何の日&前世物語

こんにちは。霊視鑑定師の朱織です♪朝から花粉症に悩まされております・・・(笑毎年思うのです。なにかいい方法はないかと・・・年齢に連れてどんどん酷くなってる気がするんですよね~さて、本題へ♪☆今日は何の日☆今日は「彼岸」です。昔からの日本の伝統行事ですよね。春の彼岸と言われています。彼岸は、二十四節気の「春分(3月20日頃)」と「秋分(9月23日頃)」を中日といい、前後各3日を合わせた各7日間で、1年で14日間あります。この期間のことを「彼岸会(ひがんえ)」と呼び、この期間にお墓参りに行く習慣がありますね。なので、今日は彼岸入りの日なのです。お墓参り。本当は行っていただきたいものです。しかし、コロナの影響や遠方になっていたりとここあると思います。そんな時は、ご先祖様に感謝する時間を作ってみてください。お天道様に手を合わせ心豊かに気持ちを静め感謝しましょう。今生を持ち、生きていることを。☆本日の前世物語☆本日は、モンゴル帝国の経済を一手に取り仕切る豪商の息子のお話。大変裕福な家で、文武両道の英才教育で育てられた一人の男の子がいました。やり手の商人だった父に負けず劣らず、優秀だった彼は早くから父の手伝いを始め、たぐいまれない商才をめきめきと発揮し、莫大な利益を上げるようになりました。その才能に恐れた父は、彼から権利を奪おうとします。しかし、自分のやり方に自信のあった彼は、父のもとを飛び出し独立をするのです。やがて父と対立関係となってしまいます。そんな時彼は、「自分がやりたかったことは、父親と戦うことだったのだろうか」と疑問に感じ始めたのでした。おしまい昨日のお話でも自分の能力との関係
0
カバー画像

【9月23日】今日の植物豆知識 002

こんにちは!駆け出しWebデザイナーのkumattoma(クマットマ)です。今回はシンプルに誕生花を紹介したいと思います。9月23日の誕生花は「ダリア」本日9月23日の誕生花はコチラ!ダリアさんです!!ダリアは、花のサイズや咲き方、カラーバリエーション、背丈が3〜5m程にもなる皇帝ダリアのようなものから矮性のものまで本当に多種多様で、華がある「THE・花!」といった感じの花ですよね。私も大好きで、大学の卒業式でつけた花飾りにダリアの造花を入れて作ってもらったことがあります。キク科ではありますが、菊とは違った洋風な雰囲気を持った美しさも備わっている感じがしませんか?薄い花びら一枚一枚に柔らかなグラデーションがかかっている繊細さに反してあのボリューム感がなんとも素敵ですよね。花言葉は「優雅」「気品」「栄華」「気まぐれ」「裏切り」。色別に花言葉がつけられていて、・赤:「華麗」・白:「感謝」・黄:「優美」ん?「裏切り」??なんとも穏やかでないですね。どうやら、ナポレオンの奥さんであるジョセフィーヌという女性が関係しているそうです。ダリアの花言葉「裏切り」の由来とは?ナポレオンの妻ジョセフィーヌが、庭で育てていたダリア。その美しさに心奪われた女性が、そのダリアを譲って欲しいと頼んだところ、ジョセフィーヌはそれを拒否。なんとしてでもダリアが欲しい女性は、ジョセフィーヌの庭師にダリアを盗ませて手に入れたのだとか。しかしその裏切り行為はすぐにジョセフィーヌに知られ、その女性と庭師は追放されることとなった。本当かどうかわかりませんが、この事件がきっかけとなり「裏切り」という花言葉が付けられたとさ
0
カバー画像

【9月22日】今日の植物豆知識 001

こんにちは!駆け出しWebデザイナーのkumattomaです。「今日の植物豆知識」始動。最近生活面がバタバタとしていてPCと向き合っている時間が1日あたり2〜3時間も減っております。ブログの更新も減っているなと反省。そこで、「今日の植物豆知識」と銘打ってその日にまつわる植物の小ネタをお話できたら良いかなと思い始めてみました!「9月22日」今日は何の日?そんな今日は2020年9月22日。そう、秋分の日です。「昼夜の長さがほぼ同じ日」とされており、戦後あたりから「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日」として認識されるようになったのだそうです。対となる感じで春分の日がありますが、こちらは「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」。どちらも皇室行事を背景に持つ祝日で、ご先祖様に感謝を伝え供養するお彼岸の日ですが、ここで問題。「おはぎ」と「ぼたもち」。どちらが秋分の日の行事食でしょうか?「おはぎ」と「ぼたもち」の名前の由来正解は、「おはぎ」実はどちらも花の名前に由来しているのはご存知でしょうか?「おはぎ」は、萩(はぎ)の花。「ぼたもち」は、牡丹(ぼたん)の花。「おはぎ」の名前の由来となった花「ハギ」萩(ハギ)は、秋の七草の一つであり、漢字に「秋」が入るまさに秋を代表する花と言えます。私が通っていた高校にも萩が植わっていたのですが、とても樹勢が強く毎年10cm程度に短く刈り込んでも人の背を軽く越してしまうくらいに大きくなっていたのが印象的でした。ただ、葉や花がいかにもなマメ科植物で、でっかいカラスノエンドウみたいで可愛いですよね(笑)。この萩の花が、小豆の粒によく似ている様子から「御萩餅」と
0
カバー画像

~秋のお彼岸~

            皆様こんにちわ(^^)/          連休いかがお過ごしでしょうか?今日は「敬老の日」ですね♪この秋はおじい様おばあ様・・・お孫さんにお会いできていない方も多いのではないでしょうか?そして秋のお彼岸ですね「お彼岸」は、「春彼岸」と「秋彼岸」の年2回、春分の日と秋分の日の前後3日を合わせた7日間のこと。          ちょっと危ういので調べてみました(^^)/    2020年は          彼岸入り      9月19日(土)          中日(秋分の日)  9月22日(火)          彼岸明け      9月25日(金)                                   春分の日は「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」    秋分の日は「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日」あの世とこの世が近くなる日でお盆が間に・・・の思いでしたので、ご先祖様に元氣です♪と感謝を込めてお墓参りの日🎵に行きたくなる時期なので一緒かと思っていましたが・・・流石日本風流ですね♥引用文(春分の日と秋分の日は昼と夜の長さがほとんど同じで、太陽が真西の方角に沈みます。仏教の考え方では、西にあの世が存在する場所があるとされています。そのため、春分の日と秋分の日は、あの世と最も距離が近くなる日と考えられました)「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉がありますけど、見事に涼しい・・・           今日は寒いです(笑)   お墓参りに行かれる方は1枚羽織れるものを持っていきましょう♪ 気温差が出てくる時期なので、体調管理に氣をつけて過ご
0
カバー画像

お彼岸♪

こんばんわ♪∞はちみつ∞です。昨日からお彼岸ですね。皆さん、どうお過ごしですか?私は祖母の大好きな花をかって飾り、家族に夕食を作りました(^▽^)/さて、過去の事になりますが、新しいお店を発見。ベーグルのお店なのですが天然石を置いてます♪スーパーセブンです♥これなんと、700円です!びっくりしました!!ここはベーグルのお店なのですがとても美味しいです♪はちみつクリームチーズがお気に入りです^^そういえば、今年、骨盤骨折をして若い20代のPTとOTの方にお世話になったんですが、名前を忘れてしまい、今、思えば大変お世話になったなぁと気付いたら泣けてきて。なぜか、神社に行きました。そしたらなんと再会しました!PTの方と。(≧▽≦)bはちみつさん前より、足、引きずらなくなりましたね♪と言ってもらい「もう入院はしたくない!(笑)」と言ったら「しなくていいですよ~」と。そりゃ、そうだわ(笑)聞くと、私の地元に引っ越してきたそうです。神様って見てるんだなぁ^^落ち着いたら、お礼状描きたいくらいです♪さて、今日はこのくらいにしますか(^▽^)/読んでくださってありがとうございます。では、また!
0
カバー画像

お彼岸に思う

こんにちは。お彼岸ですね。お彼岸は、亡くなった方がこちらの世界へと帰って来てくださる日。もちろん人だけじゃなく動物たちも帰ってきます。こんなことはありませんか?亡くなった人や動物の命日や命日が近づいてくるとどうしてなのか、その人のことを思い出したり、家族や友人と、亡くなった人や動物の思い出話をする、ということが、きっとあると思います。それはね、旅立った人や動物が、あなたの側に来ている証拠。思い出してくれて嬉しい、って側に寄り添っているんです。だから、突然思い出したりするんですね。何だか嬉しいですよね^^そして一方、悲しいかな、どこへも行けない霊もあるんです。懐かしい家族の元へと帰りたくても帰れない…そんな悲しく寂しい霊魂。それは…自殺した人の魂。はじめに言ってしまいますが、自殺はダメです。どんな理由があるにせよ、です。どうして自殺がダメなのかというと、霊界へも現世にも居場所がないから。もっと言ってしまうと、どこへも行けなくなってしまうからです。最悪の場合、地縛霊になってしまうことも。そんなこと、あなたの愛する人になってもらいたくないですよね。大概、自殺する人は、何もかもがイヤになって今の状況から逃れたい、楽になりたい、と思って自殺すると思います。でも、実際は、楽になるどころか、生きているときよりも辛い状況が待っているんです。その辛い状況とは…自殺したときと同じ状況を何度となく繰り返すということです。たとえば、飛び降りて亡くなった人だと、何度も何度も同じように飛び降りる、どうしてそんなことをするんでしょう。もう亡くなってるんだから、何度も同じことを繰り返す必要なんてないじゃないか
0
カバー画像

ご先祖様を大切にするということ

本日は秋分の日です。故郷が遠くの方ですと難しいですが、お墓参りの日です。実家のお墓参り、しばらく行ってないので後日行かないと。(^^;)実際に、本当にご先祖様に感謝する気持ちありますか?私など、生まれてきたことを嫌がっていたので、ご先祖様どころか両親に対してもあまり良い感情を抱いておりませんでした。ましてやご先祖様など、逆に「あなたたち、本当に幸せでしたか?!」と問いかけたくなってしまうぐらいの闇的感情に落ちていた昔でした。(^^;)人がご先祖様に感謝する時って、生まれてきたことに感謝できる時、もしくはそのような環境・状況にいる時だと思うのです。もしも、不幸のどん底にいたら、生まれてきたことを喜ぶでしょうか?生んだ親さえも怨み、妬み、嫌うことでしょう。生まれてきたことを本心から喜ぶことのできる瞬間ってどんな時かと考えると、私の場合には、心が人との関わり合いで癒された時ですね。基本的に魂って、単独行動だと思うので、共に力を合わせるってことがあまりないような気がします。もしあるとしたら、それこそ大きなプロジェクト、ワークグループで行動している目的があるなら団体のチームワークが必要になるかと思います。それを特化させて学ぶことが出来るのがこの地球であるわけで。助け合うとか、支え合うとか、一緒に行うとか、そういう学習ができるけど、その練習をここでしているわけなので、得意ではないはずなのです。個性として、まとめ役でリーダーのようなキャラクター設定で生まれてきた人は別にして、そのた大勢の人々は、まとめられる側だと思います。その中で、愛情を感じたり、絆を感じたり、力を感じたり、才能を感じたりし
0
カバー画像

来週は都合により・・

皆さま、いつもありがとうございます。来週は、都合により、3/19~23までお休みさせて頂きます。県外に出張するので、前後の準備や片付け期間も含めまして、3/19~23までは、お休みいただきます。3/24~は通常通り、お仕事させていただきますので、どうぞ、よろしくお願いいたします。お彼岸期間中になりますので、お墓参りをぜひともされてくださいね。ご先祖様が喜んでくださいますよ。お彼岸期間中は、故人様、ご先祖様、ペット達も帰ってきます。好きだった食べもの、飲み物をお供えしてあげてください。
0
カバー画像

雨上がりの多磨霊園

お彼岸という事もあり、天気はイマイチですが今日はいつもより人は多めでした。台風で木が折れそうです↓
0
カバー画像

だってお彼岸だもの   みつお

いろいろ事故があったり死亡事故があったりするお彼岸なの、知ってて旅行に行く。それで、電車が人身事故で止まるとイライラする行かなければ、イライラしないし部屋の掃除などをしていれば新しい発見などもある。それを沖縄旅行とか行ってシュノーケルして上がってこない。沖縄行くときはきちんと魔法のカードとお塩と日本酒もっていきましょう。焼き塩をラップにくるんでお守り袋に入れて腰からぶら下げましょう。何でこんなこと書くかというと、必ず行った人が眠れないとか変な音が聞こえるとかで真夜中に相談してきます。行かなければこんなことにはならなかったのでは?電車に乗らなければ人身事故にも会わないし、沖縄に行かなければ金縛りにも会わない。よくよく考えて行動しましょうと言ったら考えたふりしていて寝てただけとかそんな感じなのでしょう。きちんと前もって言っておきました。人身事故で電車が止まるので余裕を持って動きましょうと飛行場に前泊するとか電車で行かずにタクシーで空港まで向かうとかゆとりと余裕の行動をします。で、一番いいのは盆暮れ彼岸には動かないのが一番でしょう。徒歩圏内の移動にとどめておくべきですうちはお彼岸前に築地に行って冷凍庫に詰め込めるだけ食材を買ったのでこの10日間は買い物に行きません昨日は塩サバの焼いたのでしたが、たいしてうまくなかったなそんな感じでお彼岸は静かに過ごしましょう
0
カバー画像

2022.9.21

お彼岸ご先祖様へお参りにお寺の手水舎命をいただき日々をいただき経験 学びをいただきありがとうございます台風14号が来たりなんだかんだと日々過ぎております
0
カバー画像

お彼岸

お彼岸とはナイル川の西側つまり死者の地このお彼岸の9月の20日頃から26日頃まで死者の地と生者の地がつながって、生者の地で悪さしている悪霊たちは死者の地へ帰るとされる。で、帰らない悪霊も多いのでメインの祭祀は菩提寺のお坊さんがやることにしてこの前から先祖や魔物悪霊を昇華(天国に送り出す)させましょうと我が家に何食わぬ顔で祖母の霊がいましたがこのお札貼って、菩提寺の住職にお経読んでもらって天国に強制的に送り出しましたその時思い切り首を絞められましたがでも全然大丈夫それで、真言を何個か唱えたら、消えていきましたこうやって、巽ぞだからこそ、家に根を張って、運気を悪くする者たちもいるのです。天界から我々を守るご先祖に守られると吉ですが仏間で1年365日毎晩酒盛りしているような先祖はちょっとだめですな
0
カバー画像

満月

今日は満月。お月様のお願いをしてみては?私は、一つお願いしました。今道端に彼岸花が咲いています。私が一番好きな花。期間限定のお花。これからの秋の季節が好きです。
0
25 件中 1 - 25
有料ブログの投稿方法はこちら