絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

64 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

クリスマスカード風の3D&2Dアニメーション作りました!

こんにちは!Creat/e(クリエイテ)です!もうすぐ(?)クリスマスということでクリスマスカード風のアニメーションを作成しました。Blenderで作成した3Dの雪原に、文字や雪だるまのオブジェクトを配置し、そこにAfterEffect(Ae)でテキストの出現アニメーションを合成しています。Aeで作成した部分は、3Dの背景と同じようにカメラの動きに対応しているため3D空間上に浮いているように見えます。そして光の動きも、3Dオブジェクトの背後に隠れたり、光や影を落としたりして、立体感を出しています。文字や光の尾もキラキラさせて、リッチな感じを出せているのではないでしょうか...クリエイテでは、このような3Dと2Dを掛け合わせた映像の制作もお引き受けしています。もしご興味がございましたら、お気軽にご相談ください!
0
カバー画像

佐藤唯翔:平塚市という街で私が仕事をする理由

佐藤唯翔です。私が平塚市で映像制作の仕事を続けている理由は、この街が持つ独特の魅力と、人とのつながりが豊かな環境が大きく影響しています。映像制作の現場にとって「環境」は非常に重要です。街の雰囲気や景色、そしてそこに住む人々との交流は、制作する映像の質や表現力に直接関わってくるからです。そんな中で、平塚市という場所は私にとって特別で、創作のインスピレーションを得られる理想の場所だと感じています。まず、平塚市には美しい自然と多様なロケーションが豊富にあります。海岸エリアは湘南ならではの開放感があり、広がる青空と輝く海が魅力的な映像を撮影するにはぴったりの場所です。また、湘南平や河川敷など、自然の美しさを存分に映し出すことができるスポットが多く、映像制作のアイデアが自然と湧き出てきます。こうした環境は、クライアントのニーズに応じたシーンを柔軟に作り出すことができ、様々な撮影コンセプトに対応できるのです。次に、平塚市は街全体が「適度な距離感」と「温かみ」を持った地域です。都心ほどのビジネス街ではないため、余裕を持って落ち着いた環境の中で作業ができるという点が大きな魅力です。また、地域の人々も親しみやすく、依頼者の方々と対話を通じてニーズを深く理解し、柔軟な対応ができることも平塚市での仕事のしやすさの一つです。地方だからこそ生まれる信頼関係があり、地元の企業や商店とのつながりが非常に強いため、長期的な関係を築くことができています。さらに、平塚市は地域のイベントや行事が豊富で、それも映像制作にとっての魅力です。毎年7月に行われる「平塚七夕まつり」など、歴史あるお祭りや、地元の学校やコミュニ
0
カバー画像

映像編集の極意: 魅力的な作品を解決するためのテクニック

映像編集は、一旦カットやトリミングに残らず、視覚的なストーリーを構築する重要なプロセスです。適切な編集技術を継続することで、映像に命を吹き込み、視聴者の心に残る作品を作り上げることこの記事では、映像編集を成功させるための具体的なテクニックや手法を詳しく解説します。1. 素材の整理と管理 • インポートとフォルダ分け: • 撮影した映像素材を編集ソフトにインポートします。各シーンやショットごとにフォルダを分け、名称もわかりやすくします(例:「シーン1_カフェ」「シーン2_公園」など)。 • RAWファイルとプロキシファイル(軽量版)を管理し、重いファイルを扱う際の作業効率を上げます。 • メタデータの追加: • 各クリップにメタデータ(撮影日時、場所、キャスト名など)を追加し、検索やフィルタリングが容易になるようにします。2. ストーリー構築 • ストーリーボード作成: • 物語の構成を視覚的に示すストーリーボードを作成します。各シーンの要点やカットのイメージを描き、全体の流れを把握します。 • スクリプトの使用: • 撮影時に作成したスクリプトを基に、ナレーションやセリフを確認し、映像の整合性を保ちます。3. タイミングとリズム • カットの選定: • 各シーンのカットを選び、必要な部分だけを抽出します。短すぎるカットは視聴者を混乱させ、長すぎるカットは退屈に感じさせるため、適切な長さに調整します。 • リズムの調整: • 音楽やサウンドエフェクトに合わせてカットのタイミングを調整します。音楽のビートに合わせたカットが映像にダイナミズムをもたらします。4. 映像の品質向上 •
0
カバー画像

プロフェッショナルな映像制作を実現するための具体的なコツ

映像制作は、クリエイティブな表現方法の中でも最も影響力のある手段の一つです。企業のプロモーションやイベントの記録、映画やYouTubeコンテンツまで、映像が視聴者に与える印象は非常に大きいです。映像だけを作るだけではなく、プロのクオリティを目指すには、計画から編集まで、各段階での工夫が求められます。ここでは、映像制作を成功させるための具体的なコツを詳しくご紹介しますます。1. 計画を立てる(プリプロダクション)a. ストーリーボード作成 • シーンの可視化: ストーリーボードは、映像のシーンをイラストや写真で表現したものです。これにより、カメラアングルやシーンの流れが事前に明確になります。 • タイムラインの整理: シーンごとの時間配分を決め、映像全体の長さを把握しておきます。これにより、編集時に不要なシーンが発生しにくくなります。b. ロケーションリサーチ • 現地確認: 撮影場所を事前に確認することで、光の入り方や騒音などの問題を把握できます。実際の環境を想定した撮影計画を立てましょう。 • 許可の取得: 公共の場所やプライベートな施設での撮影は、事前に許可を得る必要があります。撮影当日にトラブルが起きないように注意。c. キャスティングとリハーサル • 適材適所のキャスティング: 映像のトーンや目的に合った出演者を選定しましょう。ナチュラルな演技やセリフの抑揚が重要です。 • リハーサルの重要性: 撮影前に出演者やスタッフとリハーサルを行い、カメラの動きや演技を確認します。これにより、当日の撮影がスムーズに進みます。2. 光の使い方(ライティング)a. 自然光の活用 •
0
カバー画像

ハスラーCMの裏側と映像制作のリアルなコスト解析

こんにちは、4s Production 中沢です。今回は恐らく2年ぐらい前のハスラーのCMについて解説していきたいと思います。ハスラーのテレビCMご覧になった方もいるのではないでしょうか?そもそも、なぜこのCMかというと偶然サーフィンで訪れた海で撮影していたからです。このビーチはあまりメジャーではない場所で砂浜がキレイな場所です。(※茨城県のどこか 場所は非公開)予算かけているのにワンカットのみ使用このCM、前半はアニメーションです。そして最後に実写をワンカットだけ使用しています。テレビCMなので15秒と30秒のバージョンなどあります。色々なパターンを作成しているのでしょうがこのCMではワンカットしか使っていません。おそらく、数回〜数十回は撮影していると思います。演者さんの笑顔の感じや飛び跳ねている感じなど不確定要素が多く、撮影がかなり大変だったと予想されます。カットの詳細かなり上からのアングルから徐々にカメラが下がっていきます。カメラが降りてきて目線の高さにきます。この流れを一連で撮影できる撮影の特殊機材がクレーン撮影です。今ならドローンを使用する場合もあるでしょう。しかし、ドローンでは風の影響を受けてしまうのでクレーン撮影の方が安定的です。このクレーン撮影が良い映像を撮れますがコストが…。撮影の規模感がすごい!このCMの制作費用はクレーン撮影、美術さん、キャスト、スタッフの人数なども考えると1000〜3000万程度はかかっているのではないでしょうか?「そんなにかかるの?」と思うかもしれませんがこちらのサイトをご確認ください。三和英財社 サイトより引用クレーン撮影の機材をレン
0
カバー画像

ドローンでの空撮をおこなう前に・・・

はじめましてこんにちは!!KSK BUZZ WORKSSと申します。仕事のかたわら、二等無人航空機操縦士というドローンの国家資格を取得して空撮や映像編集などを行っております。いきなりですが春といえば桜!!ということで、地元愛知県内で桜の名所「吉田城(豊橋公園)」を空撮したい( *´艸`)ということで、空撮を行うまでの許可申請手続きなど、実際なにすんの??ってとこを今回は投稿しようかと思います。まずは豊橋公園について実は、愛知県内の公園では「愛知県都市公園条例」っていうものがあって、ドローンの飛行が規制(禁止)されています!!なんとか許可をいただけないか・・まずは管轄市役所の公園緑地課に連絡してみましたが、やはり個人的な依頼では許可できないとのこと・・。ドローン飛行に関しては、航空法だけでなくいろいろな制約があり、なかなか思い通りに飛ばすことが困難なんですよ・・・・(´;ω;`)この時点であきらめるしか・・・いやいや!!豊橋公園北側に「一級河川の豊川」が!!豊川の上空から空撮できないか?ということで、さっそく管轄の河川事務所に連絡。交渉の結果、飛行させてもいいよ!とのこと義務ではないですが、河川利用届を提出してほしいとのお願いもあり、身元や飛行日時などを記載、後日もちろん提出を行いました!それに合わせて、管轄の警察署のも連絡、自治会にも連絡して許可をいただきました。そのほかにも、航空法では、【人口集中地区】・・・人が多い地域では飛ばしちゃダメ【夜間飛行】・・・夜中は飛ばしちゃダメ【目視外飛行】・・・目で見えないとこまで飛ばしちゃダメ【人、物件との距離が30m未満】・・・人と物件に
0
カバー画像

iPhoneでYoutubeをドットバイドット再生する方法

iPhoneはX以降OLEDディスプレイを用い、今では120Hz、OLEDにも関わらず1000nitを超える高輝度とかなりの高性能ディスプレイが搭載されています。しかし現状、iPhoneではどんな動画を再生しても必ず少し滲みます!おそらくこのブログを開いたニッチな方や映像制作などに携わる人は知っていると思います。ですが、よくわからず開いたという人や自分含めただ高画質に動画を見たいという人もいると思うので厳密な説明や用語をできるだけ使わず、なぜ滲むのかどうすればドットバイドットで表示できるのか解説していきます。iPhoneでは動画を再生するとき、基本的に縦でも横でも必ず画面いっぱいに広がって再生されます。このとき、動画は必ず縮小 or 拡大がされ本来の画質で再生されません。一体どういうことかわかりやすくするために画像を用意しました。白と黒の市松模様を1ピクセルごとに配置した動画を作成し比較します。下の画像はiPhone11promaxのスクリーンショットです。こちらがピクセルパーフェクト表示したものこちらがYoutubeで全画面表示したものです。これだけではまだただの灰色の画像にしか見えないと思うので拡大して見てみます。(8倍)こちらがピクセルパーフェクトを拡大したものこちらが全画面表示を拡大したものです。どうでしょうか?元動画は同じでどちらも8倍しているのに、見えているものは違うわけです。なので現状iPhoneでは本当に正しい色、画質で動画を見れないということになります。せっかく1台10万円以上の高級端末を使っているのにもったいないとおもいませんか?
0 500円
カバー画像

動画を制作するうえで大切なこと

こんにちは。ひなたです。今回はココナラでお仕事を頂いた時に私が一番大切にしている事についてお話させて頂きたいと思います。それは、『仕事は楽しいのが一番』 ということです。この言葉は、私が日頃大変お世話になっているクライアント様の言葉で、改めまして(本当にそうだなあ)としみじみ思う次第です。恥ずかしながら以前の自分には無かった価値観でココナラは、そういった大事なことをクライアント様から教えて頂ける貴重な場だと思っています。未熟者の私に、数多くの事を教えて頂くクライアント様には、常日頃大変感謝しています。楽しい仕事。と言いましても、好きなジャンルの動画制作だけを選んで仕事をする。といった意味ではありません。良いものを作りたい。クライアント様に喜んでもらいたい。その気持ちを大事にしていくと、制作物に愛着があふれてきます。結果として、さらに良いものが作りたい!クライアント様に喜んで頂きたい!視聴者様に楽しんでもらいたい!といった思いが情熱にかわり必然的に『仕事めっちゃ楽しい』となっていきます。あまりこう言ったことをいうべきではないかもしれませんが、わたくしはクリエイターになって日が浅いのです。技術面でほかのクリエイター様に劣る部分も多々あると思いますし、クライアント様から教えて頂くことのほうが多いくらいです。自分で言うのは何ですが、成長させて頂いております。柔軟な考え方であったりとか、やさしさであったり、教えて頂くことが多いです。到底一人ではたどり着くことができない場所だなと感じます。ただこの仕事をはじめて思うことは『作る事が楽しい!』という思いです。この思いが、自分の長所であり、これ
0
カバー画像

謹賀新年

ブログを御覧いただきどうもありがとうございます。謹んで新年のご挨拶を申し上げます。被災地の1日も早い復興と、被災者の皆様の日常が1日でも早く戻る事を願っております。
0
カバー画像

あけましておめでとうございます!

皆様あけましておめでとうございます!2024年もよろしくお願いいたします!今年も動画制作でお困りな方はいつでもご相談くださいね!皆様からのお問合せを楽しみに待っております!
0
カバー画像

【完全ガイド】広告映像を依頼する時に必要な情報

映像広告はビジネスの世界において最も魅力的かつ強力なコミュニケーション手段の一つです。この記事では映像広告を作成する際に必要なステップを詳しく解説しプロの映像制作者の視点から、効果的な広告制作の秘訣をお伝えします。映像広告がどのようにして視聴者の心を掴みメッセージを伝えるのか、その過程を紐解きながら映像制作の基礎から応用までを網羅的にご紹介します。映像広告制作の完全ガイド1. 広告の目的の特定映像広告制作の最初のステップは、その目的を明確にすることです。広告の目的は多岐に渡りますが一般的には新商品の紹介、ブランドの認知度向上特定のイベントやキャンペーンへの誘引などが挙げられます。この目的は、作する映像の内容やスタイルを決定する際の基準となります。例えば、若者をターゲットにした製品の場合はダイナミックで斬新なスタイルが適しているかもしれません。2. ターゲットの分析映像広告を見てほしい人々、ターゲットを特定します。年齢、性別、興味や趣味など、様々な要因を考慮に入れることが重要です。ターゲットオーディエンスの理解はメッセージをどのように伝えるかを決める上で非常に重要な要素になります。3. メインメッセージの明確化映像広告で伝えたい中心的なメッセージを明確にします。このメッセージは、視聴者に影響を与え行動を促すものである必要があります。例えば、環境に優しい製品を宣伝する場合そのエコフレンドリーな特徴を強調することが効果的です。4. 字コンテと絵コンテの準備映像広告の骨組みとなる字コンテを作成します。この字コンテには、台詞やナレーション、映像の全体の流れまで含みます。字コンテが完成した
0
カバー画像

実績紹介

過去の制作実績のご紹介です! 【制作内容】 サービス紹介動画 【対応範囲】 モーション・編集・mp4データ納品 ※イラストは池谷夏菜子/IKCA drawing様よりご提供いただきました。 ※動画内のイラストですが一部池谷様が描かれたイラスト以外のものを使用しております。 【制作ミッション】 ・飲食店の発注業務のサポートを通じて「地産地消」を実現する「ONE ORDER」というサービスを理解してもらう。 【コメント】 株式会社PROPELa様の「ONE ORDER」の紹介動画を作成。 私にとって、初めて制作させていただいたサービス紹介動画です。 とてもやりがいがあり、楽しみながら制作させていただきました。 動画が多くの方に届いて、多くの方に「ONE ORDER」を利用してもらえるきっかけになることを心がけながら制作しました。
0
カバー画像

ご依頼前のご相談から制作、納品までの流れについて

こんにちは、Taka Effectです。 今回は、ご依頼前のご相談から動画アニメーション制作、納品までの流れについてお話させていただければと思います。 ご購入を検討されているお客様にこの情報が参考になれば幸いです。 ①制作内容やお見積りについてなどご購入前のご相談 ・動画時間 ・イメージに近い動画・サイト・資料 ・ナレーションの有無 などをお伺いします。教えていただいた内容をもとにお見積もりをご提示させていただきます。 お見積もり内容および納期などのご提案内容についてご納得いただけましたら、ご購入いただきます。②ご購入後のヒヤリング ヒアリングは作成する映像の役割を最大限発揮するために最も重要なお時間だと考えております。 ターゲット層、映像制作の目的、商品やサービスの強み、希望デザイン、納期...などなど 映像のクオリティはもちろんですが、心に響く映像のためにお客様の想いをぜひたくさんお聞かせください。 (※ココナラ内メッセージ、zoom、ChatWork等対応可能です) ③構成(シナリオ)制作 ヒヤリングで聞かせていただいた内容をもとに構成(シナリオ)を制作します。 ④ナレーション収録・作成 構成(シナリオ)が完成しましたら、ナレーションを収録します。 ナレーションを挿入することにより、文字や画像だけでは伝わりにくいポイントも魅力的にアピールすることができます。 ⑤簡易アニメーションの制作・共有 簡易アニメーションとはエフェクトや細かい動きがないアニメーションです。 動画時間の確認や場面転換タイミングの確認をするための、下書き映像です。 タイミングのずれや動きに修正箇所がござ
0
カバー画像

映像制作と行政書士

法的なポイントと行政書士の頼り方 新しい仕事や趣味として映像制作に挑戦することができる時代になりましたね。映像制作はクリエイティブで楽しいけれど、意外にも法的なルールや知識が求められることがあります。 制作活動を行う上でかかわってくる行政手続き等を一部紹介します。映像制作の法的にかかわってくるポイントは、以下のようなことがあります。 1. 出演者との約束を書面に残す 街頭インタビューなどで他の人に協力してもらう場合、相手が出演に同意したことを示す「出演承諾書」が必要です。これによって、お互いの了解を確認し、トラブルを未然に防ぎます。 2. どこで撮影してもOK?道路使用許可に注意 映像を撮る際、場所によっては許可が必要なことがあります。例えば、公共の場での撮影は「道路使用許可申請」が必要です。地元の自治体とのやり取りが重要になります。 3. ドローンを使った空撮は許可が必要? ドローンを使用して空から映像を撮る場合、「許可届出申請」が必要な場合があります。手続きを怠らないことで、トラブルなく法に順守した空撮が楽しめます。 4. 音楽も慎重に扱う 映像に音楽を使用する場合、「音楽の利用許可」を取得しましょう。権利者の同意を得ることで、後々の問題を回避できます。 5. 作品の権利を守ろる 作った映像には「著作権」があります。他の人が無断で使用しないように、「利用規約」を作成し、「著作権登録申請」を行いましょう。 これらの法的な手続きや知識には、どの法律が関係しているのかを理解することが大切です。分からないことや疑問が生じたら、お近くの行政書士に相談してみましょう。行政書士は法的なア
0
カバー画像

現役実演販売士が通販番組やSNSに出演する方のトークをチェック・指導します!

こんにちは!今回ココナラ内で新たなお問い合わせを頂いたためシェアの気持ちも込めてブログを投稿しています。出品サービスには載せていなかったのですが、個別相談で「通販番組に出演する人の指導をしてほしい」というご相談を頂き、その後やりとりさせていただき、指導させていただく運びとなりました。実演販売士の強みをご紹介していきます。商品紹介力・トーク力が高い当たり前ですが…笑私たち実演販売士は商品紹介力・トーク力に自信があります。これまでの数々の経験から一般が思いつかないような商品の魅力を発見し、トークに落とし込みます。メーカーや製作者サイドだと自身の商品を知り過ぎているあまり、「ここが商品の優れているところだろう」とメリットを伝えがちですが、お客様が求めているのは商品を使った後のベネフィットです。このベネフィットをどう伝えるかが実演販売士の腕の見せ所であり、それによって通常の10倍以上の実績を上げ続けています。またトークも構成の仕方が重要です。例えばよく使う構成方法だと3点強調法というものがあります。商品の良さを全て伝えるのではなく、あえて3つに絞って商品を紹介します。デメリットもあえてお客様にお伝えしたりもします。メリットばかり謳われるとお客様にとっては不信感に繋がることもあるため、あえてデメリットを出すことで中立で誠実な人という信頼を勝ち取ることができます。商品の見せ方までこだわる特に映像系の案件やSNSの場合、商品の見せ方がとても重要です。番組の中での主役はしゃべっているプレゼンテーターでも作っている企業でもなく商品です。商品の見せ方は重要で、どの向きから見せればお客さまにいい印象
0
カバー画像

初めての投稿です♪

こんにちわ!映像制作をしていますSILVIA movie studioです♪ブログを書くことは初めてなんですが書いてみようかなと‼まず簡単に自己紹介をしようかな♬今まで何をしていたかと言うとずっーーーーーと音楽活動していましたw今もしてますけどね・・・来年で音楽活動14年ぐらい経ちます!時が経つの早!!!!色んな場所にも行きました‼全国ツアーもやってみました‼ですが、コロナが始まってライブも出来なくなって・・・気が付いたら映像制作会社をやってますw店舗を構えて1年が過ぎ色々な方の映像を制作させて頂いております!【お客様が望む映像を作る‼】が自分の中のテーマです!一緒に素晴らしい映像を作りたいです‼皆様のお問合せをお待ちしております‼ブログ・・・何を書いたらいいのかわからないから終わりますwまた書きますね!ありがとうございましたw
0
カバー画像

【ファイナリスト選出】SDGsクリエイティブアワード

弊社で数々の動画作品が受賞ラッシュ動画制作をする中で、数々のコンペティションで弊社の動画作品が受賞しています。今回は、そのうちの1つSDGsクリエイティブアワードにて弊社作品の『人生は、スタートラインが平等じゃない。』が最終選考会にてファイナリスト作品として選出されましたので、ここにお知らせいたします。本映像コンペティションは、国連が定めた「持続可能な開発目標」SDGsがどんなもので、どんなことが行われているのか。より多くの人に知ってもらうため、SDGs クリエイティブアワード実行委員会主催、株式会社大和証券グループ本社協賛、ANAホールティングス株式会社特別協力の元、実現しています。なぜこんなに多くの人たちの心を動かせるのか弊社の名の由来の1つにも関係してくるのですが、インドネシア語で「心」という意味が込められていることからも、弊社はただ動画を作るのではなく、人の心を動かす作品作りを常に心掛けています。おかげさまで「ShowReelこれまでの制作会社で見たことないインパクトで」とか「御社のフィロソフィーに感銘を受けてお話したくて」「cocoalaの動画制作者の中でも際立ってよく、今は高嶺の花ですが会社の成長に伴い是非依頼したい」などといった嬉しいリアルなお声を頂けるようになり、大変嬉しく思っております。その反面、弊社作品が多数受賞しているため「そのストーリーってどうなの?」「そんなタイトなスケジュールでできないだろ」「社長ってぶっちゃけ映像のこと分かってないよね」などなど同業者から作品だけでなく社内フローにまで妬み、僻みも聞こえるようになりました。ですが、だいたいのコンペティ
0
カバー画像

【審査員特別賞受賞】akippa動画コンテスト

弊社で数々の動画作品が受賞ラッシュ動画制作をする中で、数々のコンペティションで弊社の動画作品が受賞しています。今回は、そのうちの1つakippa動画コンテストにて弊社作品の『父と娘と上京と。』が審査員特別賞を受賞しましたので、ここにお知らせいたします。本映像コンペティションは、「見て!知って!akippa!」というキャッチコピーの名の通り、akippaを知らない人へ向け、akippaの便利さを動画で表現するためakippa株式会社さんが主催しています。akippa株式会社代表の金谷さんより直々にコメントを頂きました!思わず涙してしまった作品のひとつです。世の中でメタバース(現実世界に近いデジタル仮想空間)が進化していく中、akippaは『人と人が会う、人と人が一緒にいる時間を増やす』ことを大切にしていきたいと思っています。akippaがサービスとして目指す姿を描いていただきました。(金谷)なぜこんなに多くの人たちの心を動かせるのか弊社の名の由来の1つにも関係してくるのですが、インドネシア語で「心」という意味が込められていることからも、弊社はただ動画を作るのではなく、人の心を動かす作品作りを常に心掛けています。おかげさまで「ShowReelこれまでの制作会社で見たことないインパクトで」とか「御社のフィロソフィーに感銘を受けてお話したくて」「cocoalaの動画制作者の中でも際立ってよく、今は高嶺の花ですが会社の成長に伴い是非依頼したい」などといった嬉しいリアルなお声を頂けるようになり、大変嬉しく思っております。その反面、弊社作品が多数受賞しているため「そのストーリーってどうなの?
0
カバー画像

僕がウェディングムービーを作り続ける理由

初めまして、ヤイタと申します。映像ディレクターやビデオグラファー(企画、撮影、編集まで映像制作の全工程を自分で行う人)として活動する傍ら、こうしてココナラにて結婚式用の映像を作成しています。今日は僕がウェディングムービーを作り続ける理由について書いていこうと思います!映像制作を始めたきっかけそもそも僕が映像制作を始めたきっかけはウェディングムービーでした!とあるクリエイターさんが披露宴用のプロフィールムービーを作成する現場を見させていただく機会があり、そこで実際に作業しているところを見て「あれ、これくらいなら俺でもできるんじゃない?」と思い(あの時お世話になったクリエイターさんには大変失礼ですが笑)、副業で映像編集を始めたのが私、映像クリエイターヤイタの始まりでした!生まれて初めてパソコンを購入し、編集ソフトもノリで1番先に目についたものを購入(これがラッキーにもフィモーラという簡単なソフトだったおかげで挫折せず簡単な編集くらいは独学でマスターできました笑)。人生で初めてくらいの大きな買い物でしたが、「あの程度のクオリティでお金がもらえるなら、俺なら3ヶ月もあれば大金持ちさ!」なんてとんでもない勘違いをしていたので、不安や迷いといったものは全くありませんでした。サービス開始!が、しかし・・・・さあ、パソコンと編集ソフトを手に入れてルンルン気分で早速ココナラに登録!商品ページやプロフィールもしっかり作り込んで準備は万端!「あとはお客さんにいい映像を提供するだけだ!」しかしまぁ、みなさんお察しの通り、お客さんが全然来なかったんです😭最初の1週間くらいは「まあそのうち来るだろう」くら
0
カバー画像

【実績】MV「絶望」

雨世様の『絶望(feat.Cereus)』のMV映像を作らせていただきました。クレジットMusic:雨世  Vocal:Cereus  Movie:梓町ると Illust:chooco  Guitar:+*yuuseiRecording:藤井邑親〈studioFine〉  Jacket Design:マッキー今回はこちらの裏話です。サビの文字の演出 まず前提の話なのですが、この曲はとあるシリーズものの小説がモチーフとなっております。 その小説の表紙はタイトルの配置がシリーズ通して特徴的なんですよね。河野裕『いなくなれ、群青』 新潮社、2014年※以下文章すべてに言えますが、小説のネタバレはそんなにないものの、当然のようにエッセンスは混ざっているので、気にする人は薄眼で見てください。今回の曲の題材はこれではなくて、同シリーズの別の本なのですが、梓町この表紙がすごく好きで、過去にこの表紙見て買ったことあります。青はいいね。なので、この件の話が来た時に絶対サビにこの表紙のリスペクト入れたろ~と思ってました。一部抜粋ですが、こんな感じです。明朝体に部分的にぼかしかけたりかけなかったりして意識しています。ミラー描写その1サビには一瞬だけミラー演出があります。これは小説読んでいるとわかる部分ですが、できるだけオブラートに包んで言いますと、性格や感情のいろんな側面が分離してしまっている状態を指しています。ミラー描写その2似たような場面で、「分かってる」の文字が水面のようなミラー演出になっている場所があります。これは「分かってる」理性的な部分と、「分かってる(んだけどでも……)」と思ってしまう
0
カバー画像

ボカロに託した思い

こんばんは今朝ブログを更新をしたばかりですが、ボカロPとして活動していこうと決意した事について少しばかし話そうと思います元々はボカロPとして活動する事は考えていませんでしたなぜなら、本来は自分が作っているオリジナル楽曲は、「僕が歌う事を前提にして作っていたもの」だからです音楽活動を夢見てバンドを組んだ事もありましたが、どう形にすればいいのか分からないまま自然消滅を繰り返し、夢を叶えられずにいましたそれでも止められなかった音楽を任天堂のバンブラシリーズからStudio Oneへ舞台を変え、ボカロを使って楽曲制作を開始しました来月で楽曲制作を開始してから早13年が経過しますしかし、実際にSNSに発信し始めたのはココナラを初めて使い始めた2021.10月頃楽曲制作の歴は長いですが、SNSでの活動はまだまだ初心者なんですよねぇ笑今までは自分一人しか聴いていなかったので、人に聴いてもらうための工夫をし出したのも割と最近の話そして、最近改めて気づいてしまったのが、"Studio Oneさえあればバンドを組んだりしなくても自由気ままに自分の表現したい曲を作れる"という事ですちょっと寂しい気もしますが、大事なのは自分の思いを形にする事ですからねそういう意味では、めげずに曲を作り続けてきて良かったなと思いますさて、本題に戻りますが、ボカロPとして正式に活動しようと思ったきっかけは、とある音楽会社様に託した楽曲達が眠ったまま歌い手様方の下に届かずにいたからです元々は僕が歌う前提でオリジナル楽曲を制作し、そのイメージモデルとしてボカロを使い、それが歌い手様の下で世に現れるのを完成形としていましたつま
0
カバー画像

音楽は消耗品?

おはようございます気付けば1年か...私UTA(ウタ)ですが、実は2021.10~2022.8まで出品者としてココナラを利用させてもらった事がありまして、そこからもう1年経つのかと月日の過ぎ去る速さに驚きを隠せませんまぁ、自分の話はいいとして、今回は「依頼者(購入者)」としてココナラを再度活用させていただこうと思い、登録しましたまぁ、詳しい話はまたの機会に話すとして、今回は僕が兼ねてから違和感を覚えていた事について話したいなと思いますその違和感の正体が今朝、とある記事を読んで晴れましたURLを載せられないので文字で伝えますと、ラジオ関西の情報番組『Clip』にて話されていたシンガーソングライターの近藤夏子さんが話されていた「音楽が消耗品になるのはさみしい」という言葉を語られていた記事を目にした事です昨今の音楽事情(そんなに詳しくないけど)を見てみると、僕が好きだったアーティストさん方の音楽とは異なり、TikTokなどSNSでバズるような音楽が流行っているみたいですよね「冒頭サビ」、「イントロ、間奏スキップ」、「15~30秒」、etc...こういったワードを度々目にする事が多いのですが、「そもそも音楽って何だっけ?」という根幹に関わる疑問ばかりが浮かんできますこの記事を通じて僕が一番寂しかったのは「イントロ、間奏スキップ」これすらも聴かないでその楽曲の何が分かるの?って思ってしまったのですが、「音楽が消耗品」という近藤さんの切なさが滲む言葉から制作者の悲痛の叫びのようなものを感じました失礼ながら、近藤さんの楽曲を聴いた事がないので僕がとやかく言える身ではないのですが、一制作者とし
0
カバー画像

TV基準で見てて気づいた、みんなあんまりやらないテロップの出し方。

映像がさまざまな分野の伝達・表現ツールとして使われる機会が、ほんとに日に日に増えてますよね。そうして裾野が広がった結果、細かな手法にも必然的にいろいろ変化が起きてきてるなと思う今日この頃。今回は、テロップの出し方に関する、ある気づきです。WEB動画でよく見るテロップと、TVでよく見るテロップ。最近はアマチュアからセミプロまでさまざまな映像クリエイターが活躍していて、みなさんせっせとテロップ入れを行なってますよね。地味でめんどくさくて、あわよくば安く人に任せようとしがちなテロップ入れ。よくわからないのが「フルテロップ信仰」。徹頭徹尾テロップを入れることで映像クオリティが増したと錯覚するんでしょうか。もう何から何までテロップを入れないと気が済まない人、多いですよね。なかでも入れるとそれっぽいから入れがちなのが、映像内の出演者の言ったことを同時に文字で出す「コメントフォロー」。もはやテロップ=コメントフォローっていう認識にすらなりつつある気がします。もともとは放送の番組で出演する喋りのプロじゃない一般の方、方言で話す地元の方なんかの言葉をわかりやすく「フォロー」するために入れ始めたのが始まり。それがいつしか漫画チックに装飾して「ここ笑うところですよ」「ここ重要ですよ」と示唆する役割を持つようになった。結果観る人が自分で会話の流れを読まなくなり、どんどんくるくるぱーになっていってる諸悪の根源ですがそれはそれとして。下の動画を見てください。よくあるテロップの入れ方と、TVではこう配慮しているよ、という例を並べました。何が違うかわかりましたか? 簡単ですよね。みなさんやりがちなのは前者のよ
0
カバー画像

ハードルは下がった!? 「映像」と「動画」の違い

タイトル画を雪山にしてみましたが、今回はちょっと厳しい話です。ずっと地上波やYouTubeで気になっていたこのサービスを始めて、およそ1ヶ月。得意の映像スキルとノウハウをもとに、あわよくば活動範囲を広げたい、と目論んでいましたが、まだまだ売り上げは伸びませんねえ。まあそれはいいとして。最初登録するときに自分の肩書きで「映像ディレクター」にするのか「動画ディレクター」のほうがいいのか、ちょっと迷ったんですよ。最近は「動画」のほうがよく見聞きするし若い人にも馴染みがあるのかなと思って、日和って「動画ディレクター」でスタートしたんですけど、結局「映像ディレクター」にしてしまいました。というのも「映像」と「動画」って、突き詰めるとちょっとニュアンスが違うよな、と思ったんです。「映像」と「動画」。個人的なニュアンスの違いまず僕個人の感覚としては「映像」のほうが昔からあって、その文字の成り立ちから見てわかるとおり「映る像」。実際に存在する被写体をカメラで撮って、その動きを見せるもの、という感覚が根底にあると思っています。撮影現場があって、そこで生まれた空気をどう画面に封じ込めるか、という作業。一方「動画」は比較的新しいことばで「動く画」。CGやモーショングラフィックスなどを使って、実在はしないけれど画面上に生成・描画したものを動かすことも含めている気がするんです。画面の上だけで生まれた、澄んだ世界。いや、もちろんだいぶ語弊はあると思いますよ。過渡期にはアニメも映像と呼んでいたし、たぶん今もそう呼んで誤りではないでしょう。ただクリエイターたちの間でそういう目に見えない区分がうっすらと線引きさ
0
カバー画像

いい映像(動画)を制作するためにとっても大事、なのに意外とみんな軽視していること。

地上波放送のVTR制作を生業にしています。おかげさまで担当しているコーナーは好評で視聴率もよく、スタッフの雰囲気も和やかでモチベーションも高いのですが、TVというメディア全体を俯瞰するとあまり状況は芳しくありません。皆さんもお察しの通り全体的な視聴者は減少傾向で「オワコン」などと言われてしまっています。さみしい限りです。まあその理由はいろいろありますので詳しくは別の機会に書くとして、ひとつの理由として「プロなのに映像がキレイじゃない」と思うことが多くなったことが挙げられると思います。視聴者さんが言葉にしていちいちそう感じているわけじゃないにしても、どこかで映像のクオリティの劣化が視聴者離れにつながったことは否めないと思うんですよね。なぜ、映像がキレイじゃなくなったか。これはもうお金の話です。ここ20年近く、プロのカメラマンを雇う人件費、プロの機材を使う機材費をケチっているからです。というのも技術の進歩で最近はそれこそスマホでも4K相当の映像が撮れます。これがよくなかった。たまにロケ番組でスタッフが見切れて(※)いるとき、カメラマンが映り込んでいることがありますが、肩に担いだ大きなカメラではなくいわゆる「デジ」という、ひとまわり小さなビデオカメラを使っていることが多くないですか?あれは本来肩に担ぐものよりも性能は劣るもので、大きなものを担ぐカメラマンだけでカバーしきれないときにサブとして回すものだったんです。ところが映像としては(よく見るとそんなことないんですが)そこそこ見るに耐えるものが撮れる。するとロケの費用をケチりたい制作スタッフはカメラマンたちを発注するときに「デジでいい
0
カバー画像

挑戦

初めまして!この度、ココナラ出店に挑戦することになった大谷(オオヤ)洋介と申します!よろしくお願いいたします!軽く経歴を以前よりMVを観るのが好きで曲名は覚えないけど、MVの内容は覚えるといった具合で、いろいろなアーティストを観てきました。そしていつしかスマホでも動画が作れるということを知り、色々脈絡のない動画を作ったりして遊んでました。それがいつしか、スマホからカメラで撮影するようになり、編集をスマホからPCに変え、本格的になりつつありました。そのタイミングくらいから、少しずつ、「動画を作ってほしい」というお話をいただくようになり、僕の作品でも認められるんだと嬉しく思い、せっかくならみんなに知ってほしいと思い今回登録させていただきました。最初は見切り発車で至らぬ点もございますが、頂けるご依頼には誠心誠意もって一所懸命努めさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
0
カバー画像

映像ディレクターってどんな仕事?

初めまして。現役映像(動画)ディレクターのキノタクと申します。ココナラに登録してまだ日が浅いですが、このサービスにもブログ機能があることを知りました。そこでまずはフリーランスの映像(動画)ディレクターである自分が日頃どのような業務を行なっているか少し知っていただけたらと思い、ここに思いつくまま書き連ねていきたいと思います。映像(動画)ディレクターの仕事とは?まず「動画」という言葉を使うのが実はしっくりきてなくて、自分が主に作って納品しているのは地上波のテレビ番組です。まるごと一本作ることもあれば、番組内のあるコーナーのVTRだけ請け負うということもあります。なので昔の言い方だと「TVディレクター」ということになるんでしょう。ただ映