絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

21 件中 1 - 21 件表示
カバー画像

商品説明のあるある言いたい「コーチ編」

こんにちは!コーチングマーケターのセグです。コーチの商品説明でのあるある。「コーチングにより目標達成をお手伝いします」「習慣化をサポートします」「あなたの強みを発見します」「モヤモヤを解消します」「答えはあなたの中にあるのです。それを引き出すのがコーチングなのです」「コーチングでモチベを維持します」これを見てどう思いますか?よく見るやつだ!ザ・普通!その通りです。別にこれが悪いと言っているわけではありません。しかし、当たり障りのないコーチングっぽい言葉をただ並べただけ。ぶっちゃけ誰にも刺さりません。これでは誰も買ってくれませんよね。じゃあどうするの?ズバリ、こちらの記事をお読みください。今回は以上になります。ではまた。
0
カバー画像

コーチングを選んだ時点で「負け確」なのか?

「コーチングでなかなか成約できない」「せっかく資格を取ったのに...」「違う副業を始めようかな」駆け出しのコーチ、副業でコーチングを始めた会社員の方成約できなかったら辛いですよね。今までお金と時間をかけて学んできたのになかなかクライアントが見つからない。私の周りのコーチも嘆いていました。「もしかして自分が選んだ道は不正解だったのでは…?」 「選んだ時点で負け確だったのか...?」そう思うのも無理はありません。 しかし、 「コーチング事業」は正直稼げます。 稼げていない理由2つ今あなたが稼げていない理由は、大きく2つ。 ①見込み客(クライアント)との 〝信頼構築〟ができていない。 ②「集客」や「セールス」といった いわゆる「ビジネス視点」を知らない。 これらの『コーチングで稼ぐ術』は コーチングスクールでは教えてくれません。 この問題はコーチングを始めた人が必ずぶち当たる壁です。 「じゃあどうしたらいいんだよ...」 安心してください。 それは、 見込み客(クライアント)への〝見せ方〟で解決していきます。 〝見せ方〟と一言で言っても ✅セッション前に準備すべき資料 ✅提供資料のクオリティによる信頼構築 ✅セッション管理の可視化 ✅商品説明資料でのセールスライティング など様々な要素が必要です。 (最低限のコーチング技術はあるものとして) そこに、 ✅集客する場所 ✅セールスまでの正しいステップ の2つを理解していれば 成約することは難しくはありません。 それなのにほとんどのコーチが 「あなたの目標達成を支援します!」 としか言っていない。 これではやはり、 ビジネス初心者とし
0
カバー画像

マル秘「コーチング未経験」でも稼げる理由

コーチング未経験であっても、実は誰でも稼いでいくことはできます。ウソでしょ?いいえ、断言します。きちんと稼ぎを方を理解し、素直に行動をしていけば稼げます。※ラクに稼げるわけではありません 最低限の努力は必要実際に私も23年からコーチとして活動を開始しましたが、開始後2ヶ月でクライアント様を獲得しました。それも6桁単価でのご成約。1撃10万円以上。その後も順調に広げていき副業としては十分すぎるほど収入が上がりました。今回は、未経験からでも単価6桁でご成約いただけるようになった理由を解説していきます。歴の長さと収入は比例しないという事実・コーチで生計を立てている人・副業でも月に6桁稼いでいる人これらの人って10年くらいコーチングを学んで、資格も最上級のモノを持っているんでしょ?なんて思っていませんか?もちろんコーチング歴が長ければ知識も経験も豊富です。しかし、だからと言って、その人たちがお金を稼げているかは全くの別問題です。なぜなら、コーチングスクールで長く学んでいる人でもコーチングで「お金を稼ぐ方法」を学んでいるわけではないからです。要するに、「ビジネス」の部分はコーチングスクールでは教えてくれないということです。今あなたがコーチングで稼げていないならそれはコーチングスキルの問題ではなく、「ビジネス視点」を知らないから。逆に考えると、ビジネス視点を持っていれば「コーチング」というサービスを売ることができるのです。言うまでもありませんが、最低限のコーチングスキルは必要ですよ。w「行動」こそが唯一の稼ぐ道冒頭で、「誰でも稼ぐことができる」とお伝えしました。少しだけ訂正させてください。
0
カバー画像

「コーチング価格は安い方がいい」と言い聞かせていませんか?

こんにちは!コーチングマーケターのセグです。「コーチングをもっと広めるため」「少しでも気楽にセッションに参加してもらう」お客様のために少しでも安く提供する。なんて自分に言い聞かせていませんか?もちろん、全てが悪いとは思いません。でも実は、「ただ安い」がお客様のためになるわけではないこと、ご存知ですか?価値と価格と気持ちコーチングの価格は高いより、安い方が多くの人に受けとってもらえそうですよね。「トライアル」という意味では間違い無いでしょう。ですが、安い価格でお客様がコーチングを受ける時はどんな気持ちでしょうか?「安いから1回だけ受けてみるか」「安いし損はしないかな」こんな気持ちではないでしょうか。ここで考えてみてください。こんな気持ちの人が、あなたのコーチングでいい成果を出すことができますか?おそらく出ません...。安い金額ではお客様も「絶対にいいモノにしてやる!」「本気で人生変えたい!」なんて微塵も思っていないのです。これだと本当の意味でお客様のためになりませんよね。お客様の気持ちを高めるための「トリガー」としての1つが価格設定にもある。ということを知ってください。ただし、『ただ値段を釣り上げればいい』ということではありません。もちろん、それ相応の価値提供が必要となります。安い金額で提供してしまう理由「コーチング歴が浅いから安くしよう」「まだ自信がないから最安値で出品する」こんな思いはありませんか?少しだけ、厳しいことを言います。これらの考えは、お客様ではなく“自分への甘え”でしかありません。もちろん、本当に初めてのセッションや経験を積む段階の場合は、無料や安価でのセッション
0
カバー画像

〇〇情報ばかり集めるのは終わりにしませんか?

こんにちは!コーチングマーケターのセグです。現代は情報で溢れています。『無料』情報ばかり集めるのは終わりにしませんか?ほとんどの情報が無料で手に入ってしまう。そんなふうに錯覚してしまいますよね。==========無料情報を自分でかき集める↓やり方を知る、調べる↓自分でやってみる==========上記の流れのように、「全て自分の力でやり切ってやる!」一見、素晴らしいことに感じます。でも、自分だけでやってみたほとんどの人が『稼げない』で終わっているのではないでしょうか?今回は無料情報だけで全てをやり切ろうと考えている人へ、実は損していることをお伝えしていきます。情報収集でやった感を得ている勉強熱心で自分で何でもやりたい人ほどこの傾向がみられます。今まで知らなかった知識を自分で仕入れることで満足してしまう。結果として、「行動」までできずノウハウコレクターになる。こんな流れができてしまうのです。情報収集しているときのあなたの気持ちはどうでしょう?以前は「2」程度の情報しか持っていなかったけど、自分で仕入れて今は「10」の情報を得ている。自分は成長した!って感じますよね?ただ、現状は何も変わってません。恥ずかしながら過去の私は完全にこのパターンでした。w無料情報だけをかき集めて知った気になって、情報にお金を使う人を「ただの情弱のヤツ」と見下していました。(ごめんなさい)「やった感」だけを感じて満足をしていたのです。これでは当然稼げません。なぜなら、稼ぐための「行動」をしていないからです。なぜ「行動」できない?知識を入れているのになぜ行動に移せないのでしょうか?いくつかの要因があるかと
0
カバー画像

現役コーチは気をつけて!「ありのままでいい」の弱点

こんにちは!コーチングマーケターのセグです。「ありのままのあなたでいいんですよ」「ありのままの自分こそが独自性があっていい」「ありのままの自分を貫こう」ご注意ください。「ありのままでいい」と思っているコーチほど稼げません。「ありのままでいい」の弱点「ありのままでいい」と思っていると、現状に満足してしまう人が多いです。「ありのままでいい」と聞くと、ポジティブなイメージを持つ人が多いのではないでしょうか? もちろん、ありのままの自分を受け入れて生きていくことは良いことですし、決してこの考え方が悪いわけではありません。自分が落ち込んでいる、精神状態がマイナスの場合は、ありのままの自分を肯定してあげることも必要です。しかし、精神状態がマイナスでない人が「ありのままでいい」という時は、現状に満足してしまう傾向にあります。稼げていないコーチが、現状に満足してしまう。イコールそれは、「稼げない自分のままでいい」ということです。現状維持バイアス「ありのままでいい」という言葉も行き過ぎると、現状に満足して「稼げない自分」を維持しようとします。そもそも人間の身体には「ホメオスタシス」という「元の状態に戻そうとする機能」が備わっているので、良くも悪くも変化を嫌います。だから、何か新しいことを始めようとしてもなかなか継続できないし、現状を変えることができません。 これがいわゆる現状維持バイアスというものです。ただでさえ「現状維持バイアス」があるのにも関わらず、意識的に「ありのままでいい」と思っていると、行動を起こすことができません。 結果、「稼げない自分のままでいい」それが「ありのままの自分だから」と
0
カバー画像

〈勉強中のコーチの皆さま〉ご一読ください

こんにちは!コーチングマーケターのセグです。「コーチングで稼げていないのは勉強できていないからだ...」「次は上級の資格が必要だ...」「もっともっと勉強していかないと」こんなふうに考える人も多いのではないでしょうか?実はコーチングを学べば学ぶほど「稼ぐ」には遠ざかります。なぜだかわかりますか?「勉強する」と「稼ぐ」は全くの別物たくさん勉強してインプット量を増やして、資格も取ればいつか稼げるようになるはず...!!こんな考えの人が多くいらっしゃいます。それは今まで試験や受験・資格取得など、勉強して合格してきた人ほどそう思ってしまう。残念ですが、いくら勉強だけし続けても稼げるようになりません。大学生が講義を受けているだけで突然お金を稼げるようになりますか?無理ですよね。「勉強する」と「稼ぐ」というのは全くの別物です。いくら勉強だけを続けても稼ぐことはできません。しっかりと「ビジネス」をしなければ稼ぐことは一生できないのです。ビジネス視点がないから稼げない勉強ばかりしている人の多くは「ビジネス視点」を持っていません。「まだまだ傾聴スキルが足りていない気がする...」「自分の知らないこと聞かれたらどうしよう...」「カウンセリングの技術も学んで差別化したい...」「ライティングも勉強して...」「次は集客...」のようにずーっと勉強だけしているのです。ここまで来ると「学びたい人」なのでそれはそれでいいのかもしれません。wでも、「稼ぎたい」と思うのなら、売上を上げて利益を出す「ビジネス視点」を持たなければなりません。もちろん勉強はとても大切。ただし「勉強」が利益を出してくれることはあり
0
カバー画像

世界NO.1コーチ アンソニー・ロビンズの教えとは?①

日本でコーチといえばスポーツを思い浮かべる人がほとんどですよね。でも欧米でコーチと言えばライフコーチなんです。 ライフコーチは、世間の価値観(ふつう)にとらわれずに、己を見つめ直し、自身の『やりたい!』を見つけて、シアワセな生活を送るための自己啓発をサポートしてくれます。世界NO.1ライフコーチ、それがアンソニー・ロビンズなのです。彼はクリントン元アメリカ大統領、投資家ジョージ・ソロス、アンドレ・アガシなどの一流アスリート、ハリウッド俳優のレオナルド・ディカプリオ、有名アーティストのレディガガ、Facebookの創業者のマーク・ザッカーバーグなど・・・世界の超VIPのコーチングを行ってきました。世界各国で自己啓発セミナーを開催しており、世界中に弟子がいます。私はその弟子のひとりから、アンソニー・ロビンズのコーチング手法をまなびました。アンソニー・ロビンズによると、我々は常に3つの決断をしているといいます。① 何に焦点を当てるか? ② それはどういう意味か? ③ 何をするか?どう反応するか? 世界NO.1コーチアンソニーロビンズから学んだ人生を次のステップに飛躍させる3つの鍵ライフコーチ 内藤 将貴 著つまり、悪いことが起こったり、失敗してしまったときにすべきことはいいわけや人のせいにすることではなく、客観的にどこが悪かったのかを分析し、次にどうするかを自分で決断し行動する。アンソニー・ロビンズはこの繰り返しが人生を豊かにし、人々を幸せに導くのだと教えているのです。うんうんとうなずいている人がいるかもしれませんが、うなずいているだけでは人は変わりません。理解しているつもりになって
0
カバー画像

【この7つ】2ヶ月で10万円以上稼いだコツ(コーチング)

みなさん、こんにちは!コーチングマーケターのセグです。『今』稼げていますか?今回お読みいただきたいのはコーチ・占い師・ヒーラーの方はもちろん、ココナラで愚痴聞きなどお話を聞く系の方やクラウドソーシングで受注したい方など。個人でビジネスをしていく方々です。その中でも特に、月に数千円〜数万円しか稼げていないそんなあなたへお届けします。私がコーチの資格を取ってからわずか2ヶ月で10万円以上稼げた時に意識していた7つのこと。今回はコーチの体験談としてお話しますが、他の業種でも非常に似ています。本質は同じということ。ぶっちゃけ基礎中の基礎ですが、稼げていない人はできていないことがほとんどです。この機会に見つめ直してみてください。では早速、結論からお伝えしますね。============①ビジネスはお客様の理屈でおこなうこと②マーケティング(ライティング)力を鍛えること③徹底したお客様目線を持つこと④足し算ではなく引き算をすること⑤正しい自己投資をすること⑥健康でいること⑦本気でやること============この7つを抑えれば必ず収益化できるようになります。順番に解説。①ビジネスはお客様の理屈でおこなうことコーチの9割以上の人は、コーチの理屈でビジネスをおこなっています。それは「お客様はコーチングを求めている」という思い込み。そのせいでコーチは「ダイエットコーチングをします」「あなたに寄り添うコーチング」ただ単に「コーチング」を一方的に売ろうとします。お客様は本当に「コーチング」を求めているのでしょうか?否!「自分の理想の未来を得ること」を求めているのです。コーチングはあくまで、お客様が
0
カバー画像

コーチで稼ぐなら『コーチング』を売るな!

こんにちは!コーチングマーケターのセグです。突然ですが質問です。こんな考えが巡ったりしませんか?コーチングが成約できない...もっと技術をつけないと。いや、待てよ。自分はセールストークが下手なのかも。だから成約までできないんだ。もっと駆け引きを勉強すべきかな...。でも営業なんてやったことないしな。・・・なんか不安。なかなか稼ぐことができないコーチによくあるお話です。全てでは無いにしろ、あなたにも当てはまった部分があったのではないでしょうか?過去の私を含め、コーチングで稼ごうとしている方々の多くは『コーチング』自体を売ろうとして失敗します。============✅「コーチングで習慣化のお手伝いをします」✅「ダイエットコーチングで寄り添います」✅「現役人事がキャリアコーチングします」============こんな感じでココナラやSNSで集客しようとする。しかし、これではお客さんは集まりません。なぜだかわかりますか?今回の結論を申し上げます。お客さんが欲しいのは、「コーチングを通しての理想の未来」だから。コーチングが欲しいのではなく、コーチング後の自分の夢見る未来が欲しいのです。習慣化コーチングが欲しいのではなく、「毎日無理なく続けられる自分」が欲しい。ダイエットコーチングが欲しいわけではなく、「痩せて異性からモテる自分」が欲しい。キャリアコーチングが欲しいのではなく、「理想の企業でイキイキと働いている自分」に会いたい。こんな感じで自分の理想の未来が欲しいのです。==========では、どうすればいいのか?==========第一歩は「見せ方」を変えましょう。それだけでも、売れ
0
カバー画像

あなたのコーチングセッションが単価3,000円でしか売れない理由3選

コーチの資格は取ったけどなかなか成約が取れない...成約できても1件3,000円以下の単発のみ...ココナラで出しても売れるのは数百円の通話が数回...「もしかしてコーチング事業は間違いだったのでは?」「いつになったら回収できるんだろう」そう思うのも無理はありません。しかし、コーチング事業は稼げます。ではなぜ、稼げているコーチも多く存在する中で、あなたは稼げないのでしょうか?実は、稼げていないコーチには多くの共通点があります。その中でも特に重要な“売れない理由3つ”をお伝えしていきます。売れない理由①:コンセプトが曖昧売れない理由②:効果が見えない売れない理由③:ビジネス視点が欠けている1つずつ解説していきますね。売れない理由①:コンセプトが曖昧あなたは「誰に」「どんな価値を」「どのように」提供しているかその口で明確に説明できますか?売れていないコーチのほとんどが、「目標達成のお手伝いをします!」「人生のやりたいことを一緒に見つけます」「あなたのモヤモヤを解消します」「NLP取得者がプロのコーチングします」みたいな感じしか言っていません。ギクっとしましたか?wぶっちゃけ、買い手からすると「で?」ってなるんですよね。そうです。お客様からすると、“自分事”として捉えないので結局買われないのです。これはあなたのコンセプトが曖昧だと言うことを意味します。コンセプトが定まっていないから、ふわふわしたことしか伝えられない。↓誰にも刺さらないから買われない。(買われたとしてもお情けレベル)簡単ではありますが、コンセプトを作るコツをお伝えします。下記のように当てはめてみてください。======
0
カバー画像

マイライフストーリー

私には初めてもうダメだと思ったことがある。自分で立ち上げた不動産ビジネスが立ち行かなくなり、キャッシュフローも悪くなり、もう清算するしかないと思い始めた時、どんどん状態が悪くなり会社は絶対潰さないと思っていたのでその決断は先送りにしていた。だが状況はどんどん悪くなる一方で、それにつれ私の心の状態も悪くなっていった。また、これも自分が始めたことなので、自分で解決すべきだと思ったし、家族に相談しても「自分の事なんだから、自分で解決して」と言われ、相談する人がいなくなり、逃げ道が無くなりしかし、状況が悪くなり、自分の中でも小さな鬱が始まり始めていた。そして、このまま何度も「自分が消えてしまいたい」「自分が復活するのは、もう難しいかな」と思い始めた。もうこのままではいけないと思い、とうとう、決意をして会社を清算しました。清算するのは辛かったし、自分の中では屈辱的な思いも感じたが、いざ清算してみると、ある意味、それを引きずり続けるよりも何か自分の中でも吹っ切れるようなものがあり、そして自分の問題を一つ解決したことで、新たなスタートを切れるような気がした。そして、大変な状況に変わりないが、新しいスタートをしてみようと自分の中で心の中のスイッチを変えることが出来た。そんな折に新しい職業に出会った。それはスピリチュアルライフコーチ・サイキックリーダーという人生の苦労を職業にして、自分の経験を基に他の人を助けるという職業だ。これに出会えた時に、自分の中でこれが自分の次の道かもしれないと思うところがあった。そこには大勢の人が過去に苦労した、そのストーリーを基に、他の人を元気にするといった、そんな道
0
カバー画像

意思決定のプロセスと印象について

本記事をご覧いただきありがとうございます。突然ですが、質問があります。人は1日の中でどれくらいの意思決定をしているでしょうか。①5000回②35000回③100000回正解は後程教えます。私たちは日々の生活の中で小さな意思決定から大きな意思決定をしています。この意思決定によってその後の結果に影響を及ぼすこともあるでしょう。もちろん私も様々な意思決定をしてきたことによって、今があり、このような記事を書いています。人生で大切にしている信念改めまして、こんにちは。霜田晋(しもだすすむ)といいます。私は自己紹介をする際に自分からよく「私は変わり者です」と言います。というのも、独特な考え方や価値観などが私の個性だと思っているからです。例えば、初対面の方と話していく中で「この人は変わっているなー」と思われるよりも、自分から先手をとって「私は変わり者です」と公言した方が、相手は「この人は変わり者なんだ」という印象形成を予め出来ます。そして、後々感じるかもしれないちょっとした嫌悪感などを事前に取り払うことができ、私としても変な気を使わずに済むという理由もあります。よく、自分の印象は周囲の人に聞くと分かると言います。そこで、プラスアルファこのような質問を家族や友人、恋人にしてみてください。「私(本人)が人生で大切にしていそうな信念を3つ挙げるとすればなんですか?」そして、その信念の反対の意味を考えてみてください。例えば、私がよく言われることは、「自分で考えて物事を継続的に実行する」ことです。この反対の意味は「周囲から指示を受けて物事をその場凌ぎで実行する」ことです。この反対の意味があなたの人生で
0
カバー画像

vol.4 「ライフコーチでやっていける!」と思った事例

副業で始めたライフコーチ。最初から自信満々だったわけではありません。人の人生を変えてしまうライフコーチという仕事。前回のブログで書いたように、10,000円頂いたあたりから、とてつもない責任の重さを感じるようになりました。そして、その頃に出会ったクライアントさんが私に自信をくれたんです。【どのくらいボロボロになっているのか分からなかった】ライフコーチを始めたばかりに出会ったそのクライアントさんは当時の未熟な私の印象でも、心が壊れてしまっているのが分かりました。ですが、セッションを進めるうちに私が想像していた以上にボロボロの状態だと。。正直自分にできるかどうか、不安も抱きました。後から解ったことですが、お医者様にも通われていて、お薬も使っていらした。セッション以外でも、気持ちがどうにもならなくなることもあり、命に係わることなので、夜中も対応していました。今では、そこまで係わることはクライアントさんのためにも危険だと思っていますが、当時は自分がどこまで責任を持てばよいのか、私自身の判断が出来ていませんでした。そうして、セッションを続けているうちに、言葉が増え、言葉が変わり、ストレスを表現できるようになった頃から彼女は「変わりたい!」という気持てるようになった。気づけば6年。そこからはめきめきと良い方向に向かわれ、現在は、国家資格を取りその仕事について、仕事もプライベートも普通に楽しく生きていらっしゃいます。高収入を得られるまで頑張った彼女は、本当にすごいなと思います。6年、長いですよねー。ライフコーチとしての私を格段に成長させてくれた6年でした。【奇跡の出会い】今なら、受けられない
0
カバー画像

vol.5 自分に魔法をかける

--どこからダメになっちゃったんだろ--もし、今モヤモヤしている人やなんとなくヤル気が出ないとか、やりたいのに何をしていいか分からないという人は、きっと自分の何がいけないんだろうとか、他の人がとてもキラキラして見えるというふうに思うことがあると思います。誰しもがそういう感覚に陥るものです。あなただけじゃない。【あなたはあなたのままで大丈夫】考えることは大切です。・本当はどうしたかったのか。・なぜ自分があの時そうしたのか。・いったい自分はどうしたかったのか。と自分の内側に向かって、本当の自分の考えや望みについて考えれば、何か違っていたのか、なぜそうしたのか等、つまづく度に自分の本心が理解できていきます。ですが、多くの人は、自分がいけなかったのか、誰がいけなかったのか、社会が、会社がいけなかったのか、、というような自分の正当性を探し、人をジャッジしていくことを無意識にします。それは自分の中にある問題をこじらせるだけなので、やめましょう。答えは自分の中にしかありません。人と比べるのではなく、外に向けて考えるのではなく、あなたのままで考える。伝わりますか?少し難しいかなぁ~。。【自分が分からない】落ち込んだり凹んだりする度に、人と比べたり、誰が悪かったのかなどと考えていると、自分と向き合うという習慣が身に付きません。どんどん自分から離れてたところで、常に日常的に人と比べて生きるようになります。これを買ったらあの人はすごいと思うかしら。これをやったらみんなは驚くかな。というように自分を見ることがない考え方が習慣になると、物事が上手くいかない時には手立てがないというような焦りも感じるかも知
0
カバー画像

vol.1 迷子さんもバリバリ進んでるけど迷う人も強みを見直そう!

はじめまして。キリーです。『ココナラ』発デビュー。皆さん、どうぞよろしくお願いします。【ココナラとの出会いにワクワクしています】皆さんのお仕事のスタイルはだいぶ変化していますか?私は、この3年で仕事のスタイルが大きく変化しています。それまで対面100%で行っていましたが、人に会えない時代が来るなんて、考えたこともなかったですが、そんなことが起きました。でも、そこからオンラインを使ってほとんどの仕事が出来るという事も知り、汗を流しながらWEBについての勉強をすることになりましたが、3年たった今、オンラインで仕事を進めていくと、世界中の人と係わることもでき、より幅広く仕事ができることに感謝しています。『ココナラ』も素敵な出会いの場所だと思っていて、皆さんとお会いできるをワクワクして待ち望んでいます。始めたばかりで正直、右も左も分からないのですが、私らしくしっかり寄り添ってやっていきたいと考えています。【誰だって変化は苦手】もしかすると、皆さんの中にもコロナ以降生活や仕事、又は人生自体が大きく変化して、少し疲れてしまっている人もいらっしゃるかなぁ~。ひとりで考えていると、同じ場所をグルグル回ってしまうような、、そして「気分を変えよう!」「自分を大切にしてみよう!」とご褒美の旅行や欲しいものを思い切って買い、その時は明るい気分になれても、翌日には又元の現実に戻り、不安が襲ってくる、ということもあるかも知れません。人は自分を知ることが苦手です。誰でも変化が苦手です。そして、今は特に、チームで進んで行く方がいい時代。だから、自分の進む道も仲間と一緒に考えていく方がよいと思っています。【キリ
0
カバー画像

第5話 夢が叶い人生が楽しくなるたった1つの方法!

どうもこんにちは。日本一の変なコンサルタントでもあり、ライフアドバイザーでもある私が今回お話しするのは、人生が楽しくなるたった一つの方法です。生きていくうえで、どうしても何かしらの悩みが出てきます。それは、私生活であったり仕事関係であったり、様々な悩みが出てきますが、その多くは実は大したことではありません!相談してくださるお客様で多いのはお金の問題です。お金は生きていくうえでとても大切です!そんなこと、言われなくてもわかってますよね笑ですが、もちろん大切なのですが、別になくても生きていけます笑お金がない時はどうしても頭の中身を9割ほどお金が渦巻いてますけど、よく考えてください。お金がなくても命まではなくならない。そうなんです。この日本でお金が0円でも命がなくなることはないのです。だからもっと気楽に考えて生きましょう。そうすることで、悩みから開放され人生はもっともっと楽しくなります。次も多い相談ですが、職場の悩みに関する相談です。人間関係がうまくいかない!上司とそりが合わない!という相談をしていただきますが、答えは簡単。先ほどのように頭と心を軽くすればいいので、答えはこうなります。新しい仕事を探せばいい。仕事なんて世界に何十万職、何百万職もあります。その中から自分に合う仕事を探せばいいのですから楽勝でしょう。もしその中になければ自分で仕事を作ればいいのです。人生はとっても素敵な事ばかりです!もっと自分を自由にして人生を楽しみましょう♪そういった人生を楽しく過ごす方法や人生を楽に生きるコツをお教えしておりますので、ぜひぜひご依頼ください!あと、こんなことについて話してほしいというテ
0
カバー画像

はじめまして。JOY OF LIFEのYUJIです。

みなさん、こんにちは。JOY OF LIFEのYUJIと申します。.私は『喜びに満ち溢れた人生を創るヒント』をコンセプトに、主に健康・美容・アンチエイジング・趣味・生活/行動習慣・海外生活を中心とした情報やパーソナルなライフ&ヘルスコーチングをお届けしています。.皆さんのクオリティオブライフ(QOL)・人生の質の向上に役立つことを、ビジョンとしています。.主なターゲットとしては、私と同じ40代・男性を想定していますが、"人生の質"の向上に関心のある方でしたら、どなたでもお役に立てるかも知れません。.人生100年時代が現実を見据え、今後も、一人でも多くの方々の "喜びに満ち溢れた人生の実現" のお役に立てることを楽しみにしています。 .ライフコーチ | ヘルスコーチ | ミニマリスト | ブロガー | 海外在住 | 田舎生まれ育ち→東京→海外 | 異文化コミュニケーション | 多様性 |⁡.お仕事の依頼やご相談をお気軽にお待ちしております。.#人生100年時代#年齢はただの数字#風の時代#個の時代#ウェルビーイング.
0
カバー画像

自己紹介"あんちー"です

わたしはライフコーチのあんちーです!30代おんな、2人の子持ちです約10年前、長女の妊娠中に妊娠糖尿病を患い、それまで健康で過ごしていたわたしの人生が大きく転換したのです。わたしが病気を告げると母親が大声を出してワンワン泣きました。あー、わたしは親を泣かせる病気になってしまったんだな〜と、その時に気づきました。妊娠糖尿病は出産と同時に治ることが大半の中、わたしの場合はそのまま糖尿病に移行。希望が途絶えた感じがしました。糖尿病は文字通り糖の分解ができず、尿に糖分が流されていく。糖分の多い、炭水化物や糖質は極力控えたほうがいい。最初は糖質を避けたりしていました。しかし、食べることって毎日のことなのでそれはストレスでしかない!スーパーで買い物をしていても他の人のカゴの中身を見るのが辛い時期がありました。あー、あの人は何にも考えずに好きなものを好きなだけカゴに入れてる。なのに、わたしは・・・。と、こんな感じで比較してしまっていたんです。他の人が羨ましく思えたり、自分はなんで食べれないんだろう・・・。って卑屈になったり。病院に行くたびに一喜一憂。数値が良くなったり、悪くなったり。インスリン注射や服薬で今は糖の上昇を抑えています。「インスリンをうてば膵臓の代わりに糖を下げてくれる」という視点の切り替えを行い、好きなものは食べれる。という考えにしました。しかし病気は治したい。世間的には糖尿病は治らない病気と言われています。しかし、わたしは治す。と、信じて治し方をネットで検索しまくり。そこで行き着いたのが自己啓発でした。病気になるのはマインドだと行き着いた瞬間でした。始めに心屋仁之助さんの本に
0
カバー画像

生声・生(^^♪顔初!

おはようございます。筋トレマッソー!!星よみ俳優のSHOCOです。こちらは、これから占いや御依頼を検討される方に安心頂く為に予めSHOCOがどんな感じの人間か知って頂けたらといぜん作ったYOUTUBE動画を載せました。今はちょっと停止してますが、これから徐々にコンテンツを増やしていく予定です。ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!BY SHOCO
0
カバー画像

身体を鍛えるとココロも人生も豊かになるメカニズム

心を解き放って 筋トレを始めて ある程度身体の変化と管理が出来るやうになった頃 感情の浮き沈みがある際は 決まって胸がヒュンッ キュンッと締まる感覚があることに気付いた。 何?恋?ときめき? などと軽く見てたが これこそ本物のときめき「感情反応」を 身体が手に入れた瞬間だと理解した。 つまり感じた思いや感情によって  胸筋が収縮しているのである。 これは舞台に限らず表現者にとって 素晴らしい収穫と成果であった。 私達は感じた事を身体を駆使して表現する。 それが受け取った反応を意識せずとも 身体が反応し表してくれるのだ。 しかしコレを成すのは並大抵ではない なぜかと言うと 受け取った感情を体現するだけの 良質、素直、意識と通じ合った 一定の筋肉量があってこそ成立するため。 ただの増量とは違い 表現という用途に応じる 目的に即した反応を教え込みコントロールを叩き込み 本人も管理し続けたもので無いと成せない。 故に私は変わりたい、人生を変えたい方にはやんわりおすすめしています。身体を鍛える事。そして、その体を信じ任す事。生きる=心と身体の双極 これがあって人生輝きだす。そして自分が輝ける力を持ってる事を思い出すのです。夏本番、自粛しながら心は遠くに思うままに解き放っていきましょう。LOVELOVE筋トレ星読みSHOCO
0
21 件中 1 - 21
有料ブログの投稿方法はこちら