基本プライスアクション・・・ver5
■ローソク足の位置とトレンドの方向性強い上昇トレンド・強い上昇トレンドではあるが、ローソク足の1本1本を見ると下ヒゲが長く、売りも入っている状態なので、売りの転換も近い状態といえる。・不安定な状態が続いています、トレンド狙いは避ける必要が有ります。・理想的なトレンドの状態です。陽線と陰線のバランスが良く最も信頼できる形です。・最近の高値、安値がほぼ一定間隔で移動します。レンジ相場(ボックス相場)となります。・非常に狭い範囲のレンジ相場(もみ合い)になります。通常このタイプのプライスアクションはブレイクアウトの前段階で発生します。基本プライスアクションver・・・6に続く▶トレード手法とはこれらの基本概念を持たなくてもトレードで成功する方法です。しかし全く知らないよりは、知っていた方が最良の判断が出来るようになります。
またこれらの基本概念を応用する事で、「その日、その時、その瞬間」でしかできないトレードアイデアにつながる事になります。
その為には、信頼できる手法を一つ持ち、長く相場で生き残る事です。
0