絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

111 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

アダルトチルドレン

アダルトチルドレンの特徴親の期待の応えようと無理をするヒーロータイプ家族の不満や鬱憤を引き受けるスケープゴートタイプ家族との関係から離れて目立たず生きるロスト・ワンタイプ親の代わりに家事の一切を引き受けるケアテイカータイプ(世話役)家族の顔色をうかがいながら「道化」を演じるピエロタイプ過剰な献身で相手の問題行動を助長するイネイブラータイプ(慰め役)誰もがどれかに当てはまりそうな特徴みんなアダルトチルドレンみんな気づいていないだけ気づいた人だけ苦しんでる?気づかないほうが幸せ?生きづらいと思ってない?甘えじゃないよ弱いんじゃないよだめなんかじゃないよ育った環境が特殊なことに気づかなっただけ自己肯定感や自尊心の低さ依存してしまう傾向うつ病や摂食障害、アルコール依存症、不安障害、適応障害など二次的な精神疾患にかかりやすい傾向親や育った環境を恨んでも何も生まれない気づいた時から生きづらいと思った時から今から新しい人生を始めよう物事の見方を変えようゆがんで見えるメガネを外そうありのままを見よう自分の気持ちに気づこう自分の気持ちに正直になろう自分の気持ちにやさしくなろう自分の気持ちに寄り添おう急にやろうとしてもムリゆっくりでいい少しずつでいい一個ずつでいいあせらず、あわてず、ちょっとずつそしたらきっと今日より明日は少しだけよくなるはず
0
カバー画像

人はみんな「怒っている」

何かうまくいかない。どうしてこんな出来事が舞い込んでくるん?ネガティブなことが舞い込んでくるたびしんどい思いをしちゃってる。それも違うカタチで何度でも。何もない平穏な日々が続くと逆に気味が悪くなるっていう気持ちになってしまうほどネガティブって日常に当たり前のようにやってくる。そんな気がしませんか??でもそれって実はあなたが自分に対してずっとずっと「怒っている」から。その怒っている自分をずっと放置プレイしているから。そのことに気付けないままネガティブ人生を永遠に送ることにそろそろ気づいた方がいいと思います。で、何を怒ってるの??ってそれすら分からないのが放置プレイの代償。生きづらさって世の中のせいにしているけど実は違う。みんな自分。ただそれに気づけない放置された怒りが幾重にも重なって生きづらさを作っている。そのことにもういい加減目を向けてみませんか。というワタシも目を向けたのはつい最近です。怒っている自分をしっかり見つめてあげることが今は一番必要です。ビビッと来たら一度話しましょうね。待ってます。
0
カバー画像

生きづらさ

いつからでしょうか?こんなに生きづらさを感じるようになったのは。いつからでしょうか?こんなに生きづらい人たちが増えたのは。本音を言えない。言っても理解してもらえない。SOSを発しても察してくれない。周りはみんな頑張ってる。周りはみんなうまくいってる。自分だけうまくできない。自分だけうまく話せない。ほんとはそんなことない。みんな本音を言えてない。みんな理解してもらえないと嘆いている。みんなSOSを出してる。みんな頑張ってるけど、みんなうまくいってない。みんなうまく話せてない。みんな失敗してる。みんな幸せを感じていない。SNSは成功してるところだけ、キラキラしてるところだけ。その陰ではたくさん失敗してる。世の中全体が、失敗に対して誹謗中傷ばかりだから失敗できないと錯覚させられる。いくつになっても人間は必ず失敗する。 失敗の連続。失敗の人生。 だから恥ずかしいことなんて、ほんとはないはず。 でも許容してもらえないからみんな失敗が怖い。みんなが人を思いやる優しさをちょっとずつ持てたらいい。 みんながもう少し人生をゆっくり生きればいい。 小さいころから失敗を認めてもらえなかった人生を 急に変えるなんてムリ。 だからちょっとずつ。だからゆっくり変えられたらいい。 そしたら少しずつ生きやすくなると信じてる。
0
カバー画像

この星はアミューズメントパーク

一人ひとりが、冒険の物語の主人公。いろいろな体験をするためにこの地球にやってきた。地球のルールに則って記憶をリセットされた状態から本来の記憶を取り戻し悟りの境地を味わい地球体験を全うできればクリア。クリアまでには笑いあり、涙あり、喜びあり、怒りあり‥ハラハラ、ドキドキ、ワクワク、イライラ‥どの体験も素晴らしいその様子はまるでジェットコースター怖がっているように見えて周囲の人から見たら楽しんでいるようにしか見えない最高の瞬間が「悟り」の瞬間!その境地に達したとき魂が叫び、全身が震える。クリアのヒント・常識を疑う・おそれを手放す・見える世界だけに生きない・出来事に偶然はないことを知る・直感に従って行動する・答えは内側にある などどの体験も貴重な体験。地球体験を存分に楽しみましょう!最後までお読みいただきありがとうございました!
0
カバー画像

人生で、してはいけないこと。それは、何もしないこと

皆さん、こんにちは😊今日も全国に、晴れ空が広がっているようですね。まさに、新緑の季節となりました。私は、この季節が一番大好きです🍀皆さんは、どの季節が一番好きですか? 今日、皆さんにお伝えしたい言葉は…元芸能人、島田紳助さんの言葉「人生で、してはいけないこと。それは、何もしないこと」です。これは、とても深い言葉ですね✨彼は、仏教の学校を卒業していることでも有名で、人生について、深く学ばれていたようです。人間生きている中で、何もせず人生を過ごすというのは、とにかくもったいないことですよね。だからといって、犯罪に手を染めたりするのはもちろん良くないことです。この記事を読んでる皆さんは、そのようなことはするとは思いません😌純粋に生きている中で、何もしないということは、人生において損すると、私は思っています。中には、本当に人生生きづらさを感じてる方がたくさんいらっしゃるでしょう。その生きづらさ、実は乗り越えることができます❣️その抜け道は、もしかしたら、小さくて、微々たるものかもしれません。でも、その隙間を見つけて通り抜ければ、そこから世界が広がっていくのです。生きづらさがあったら、逃げるのではなく、小さな隙間を見つけましょう🍀とにかくゆっくりでいいので、行動することが大事です。
0
カバー画像

エンパス体質の人が勘違いされること

気分屋さんでマイペース?≪他人の感情に同調してしまう≫ 先日、ある習い事の体験レッスンに行きました。レッスン前の説明でコーチの方から、「まずは、こちらのシステムにメールアドレスを登録してください。」と言われたので私のメールアドレスを入力したのですが、届くはずのメールが届きません。そうすると、「Gmailはないのですか?」と言われたので私は「ありますが、スマホを替えたばかりなのでまだ使えなくて...。」とお伝えすると、沈黙してしまいました。 どうしたものか...と私も困っていると突然、ものすごいイライラの感情が湧き上がってきました。(この居ても立っても居られないようなイライラは何だろう...苦しい...)(めまいがしそう...。ダメだ、ここを出たい、今すぐ帰りたい...助けて...!)(でも、予約して来たのにここで帰ると相手に失礼だし迷惑かも知れない...)私は内心パニックに陥っていましたが、なんとか平静を保ちました。 それから私はスマホでGmailが使えるように設定をし、無事に登録・受講することができました。 このことを後から思い出し、(ああ、あの強烈なイライラは、目の前の人の感情が流れ込んできていたのだな...)と、気づくことができました。 私はかなり気が長いほうで、たとえば飲食店で注文が来るまで1時間以上待っても、友人が約束に3時間遅刻してきてもイライラせず待っていたことがあります。ですから、メールアドレスの登録がうまくいかなかったからといって憤慨する性格ではないのです。わがまま?協調性がない?≪自分を守るために距離をとる必要がある≫ 今になって、(あの時、レッスン前でもき
0
カバー画像

未来の姿にいまなる。

こんにちは〜。心のお悩み相談海外留学&移住相談 ナドナドの電話相談をご提供(近日中を予定)する憩いちゃんです。初めましての方はこちらをぜひどうぞ〜。『なりたい自分になる』よく目にしますよね。それっていつか、ではなくいまなる。すぐなる。コレ大切だと思ってます。いつかは。。とかそうは言ってもゲンジツはとか?もしくは〇〇を達成したから理想のわたし〇〇になってるのがなりたいわたしとか?コレってね、少し儚さを感じます。物事は常に動き変化している。社会も人も環境も同じ。『達成』は自信になるし、信用にも繋がるからもちろん価値はある。だけどそれは、なりたい自分とイコールにはならない。補助線のようなものじゃないかなと思います。なりたい理想の自分って一体なんだろう?いちにちは24時間。24時間サイクルの日々の暮らしは、世界中のどんな人にもやってきますからその24時間のうち、どれだけ多くの時間を『理想の自分』として過ごすかそう言うことじゃないかなと思います。What ではなくて How 〇〇を手にしたら、なりたい自分になれるではなくて日々の生活の中で、どんな姿勢でタスクに取り組んでるんだろう?日々の暮らしの中で、どんな心持ちで困難を乗り越えてるんだろう?どんな状態なのか?どんな感じなのか?さっき、『達成』は、なりたい自分の補助線に過ぎないと言いましたが、〇〇を達成した自分は、24時間と言う時間の連続性の中でどんなことを感じ、考え、日々過ごしてるんだろう?〇〇を達成してなくても、『なりたい自分』の物事の取り組み方、人間関係、世の中と自分の距離、人間力、スケール感、人生観何れにしてもどんな感じの自分が理
0
カバー画像

【悩み解決法】心の悩みを解決する根本的な方法は、悩みは妄想だと「気づく」こと

悩みを解決する方法は、世の中にあふれています。でも実は、そのほとんどは「対処療法」なんです。では、根本的に悩みを解決する方法は何かというと・・・それは、「気づく」ことです。つまり、悩みは妄想だということに、気づくということですね。★ ★ ★人間は、物事をありのままに見ることができません。全ての人が、それぞれに、物事を「歪んだ形」で見ています。それが自分にとって幸せな形ならいいですが、おうおうにして、人は「幸せではない形」で見てしまいます。だから人は悩むんですね。なので、この構造に気づきましょう。つまり、「悩みは妄想に過ぎない」ということに。★ ★ ★この気づきを得ることができたら、今まで悩んでいたことが、とてもバカバカしく思えてきますよ。それと同時に、そんなことで悩んでいた自分が、どこか、かわいくも思えたりもします。そして、自然と笑みもこぼれて、生きる活力がわいてくるんです。さあ、今すぐ手放しましょう。その悩みを――~ 自己啓発 スピリチュアル 人生相談 生きづらい 言霊 コーチング ~
0
カバー画像

あなたが苦しんだ分だけ、愛の深い人に育っているのですよ

みなさん、こんにちは!🌱今週もはじまりましたね。中には、憂鬱で仕方がない人もいらっしゃるかと思いますが、肩の力を抜いて、思いっきり深呼吸をしましょう!😌今日、みなさんにお届けする言葉は「あなたが苦しんだ分だけ、愛の深い人に育っているのですよ」これは、瀬戸内寂聴さんのお言葉です🍀みなさん、生きづらさを悩んでいる方が、どれくらいいらっしゃるかわかりません。でも、その苦しみは、必ず転じて、それが愛となって返って来るといいます。人生を競技に例えたら、同じ障害物レースです。人生のゴールは臨終。臨終まで、いろんな形で障害があります。また、障害がないと、人生は乗り越えることができません‼️でも、ここで挫折をしてはいけないのです。障害があっても、必ずゴールがありますから❣️そして、その障害は、あなたの生きる糧となり、自分だけの深い「愛」として返ってきます。ぜひ、一人で悩まず、誰かに聞いていただき、心を楽にしましょう✨
0
カバー画像

先手必勝をすることで相手の心が開き、やがては相手からの働きかけが始まる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

人間関係は、時には戦略のようなものであり、先手必勝の考え方が有効な場合があります。相手の心を開き、良好な関係を築くためには、自らが率先して行動し、相手に前向きな働きかけを促すことが重要です。 先手必勝の重要性は、対人関係において特に顕著です。例えば、新しい知り合いやビジネスパートナーとの初対面の場面では、相手の心を開くことが鍵となります。ここで先手を打ち、相手に好意を示し、信頼を築けば、その後のコミュニケーションはよりスムーズに進むでしょう。 では、具体的にどのように先手を打てばよいのでしょうか?まず第一に、相手の興味や関心事に関心を示すことが重要です。相手の話題に対して積極的に耳を傾け、共感を示すことで、相手は自分を理解してくれると感じ、心を開きやすくなります。 さらに、先手を打つ際にはポジティブな態度が不可欠です。自信を持って明るく振る舞うことで、相手に好印象を与え、関係の良好なスタートを切ることができます。また、相手に対して感謝の気持ちを示すことも効果的です。謙虚さと感謝の気持ちを持ち合わせることで、相手との絆をより深めることができます。 先手を打つことで相手の心を開き、やがては相手からの働きかけが始まるということは、人間関係において大切なポイントです。自らが率先して行動し、相手に良い印象を与えることで、良好な関係を築くことができます。先手必勝の精神を持ち、対人関係を築く際には、自らが積極的に動き、相手とのコミュニケーションを大切にすることが肝要です。
0
カバー画像

正しさって何?

最近、地震が多発してるような……地震速報を見る度に日頃の備えは大事だと感じるよね。水に簡易トイレ、最低限これは多めに備えておきたいと思ってるんだ。カセットコンロでご飯を炊く練習もしてみようかと考えてる四柱推命鑑定師 光 陽香 です。今日はね、私が考える「正しさ」について話してみたいと思うよ!よく家族内の会話であったりするやつで「いつ結婚するの?」「まだ結婚しないの?」結婚したら「子供は?」こんな会話ないですか(;^ω^)言ってる意味は分かるけど……正直、ウザイ。。。だって、結婚したい人もいるけどしたくない人だっているよね結婚はしたけど子供は望まない人だっている事実婚だってあるしねだけど世の中には結婚しないとダメ子供を産まないとダメって考える人がいるのも事実で……例えば自分は結婚に興味がないのに親が結婚しろってうるさくてでもって結婚に興味を持てない自分を責めちゃってる人が居るとしたら??きっとその子は「なんで私は正しく生きられないんだろう」そう思って結婚に興味がない自分に×を付けちゃったりするよね(親子の仲がいいほど起きるような気がする、、、)でも、よぉーく考えたら結婚するって正しいですか?答えはNo!!もちろん結婚したい人はすればいいけどしたくない人にとっては結婚したから何?子供を産んだから何?でしかないよね!それが自分にとって幸せなことなの?って思うでしょ?だから正しさって人それぞれでいいし自分の正しさを人に押し付けるなんていちゃいけないと思うんだよね、私は。これが私の考える「正しさ」です(*^^)v本当は全て自分基準いいのに自分の価値観とか考えに×を付けて生きづらくなってる
0
カバー画像

満たされているはずなのに心が落ち着かないあなたへ

辛い頑張りや忍耐強く 自分を押し殺して 生きてきたあなた アダルトチルドレン的な 自己否定感や無価値観で 生きてきたあなた 今度こそ本当に幸せになりたい 自分のためにちゃんと生きる そう決めたのに いざ幸せな状態になると 不安や違和感を覚え そこから逃げ出したくなる。 どうせまた裏切られる幸せはそう長くは続かないこんなに楽に幸せになれるはずないこうした矛盾に気づいた ときこそ本当に苦しいと 思うのですね。 満たされているはずなのに 心がソワソワしたり 落ち着かないのは それだけ不幸慣れ してしまっているから。 初めての場所 初対面など 最初は落ち着きませんよね。 それと同じで 私たちは幸せな感覚に 慣れ親しんでない ということです。 どうしたらいいかというと 慣れていくしかありません。 実は、私自身が過去にそうだったんですね。少しずつ楽しい時間を自分に許可できるようになっても幸せな気持ちや安心感を覚えだすと 不安な気持ちが襲ってきて私だけが幸せになってはいけない私の場合、親より幸せになってはいけない幸せになることへの罪悪感からきていました(笑)でも、少しずつ 幸せになることまだ不安なんだね私はまだ幸せ慣れしてないんだねそんなふうに 自分を慰めていくうちに 自分に幸せを許可して いけるようになりました。 慣れるまでは心が落ち着かないのは当然です。 でもその落ち着かない気持ちを ちゃんと感じながら 元の不幸状態に戻りたがってるなあって わかってあげてくださいね。湧いてくる感情に フタをせずちゃんと 感じ切ることが大切です。 不幸癖はちゃんと治ります(*^^*)
0
カバー画像

その自己肯定感、間違ってない? 本当の自己肯定感とは…

自己肯定感ってなに?自己肯定感って言葉、よく耳にしますよね。「子どもの自己肯定感を高めよう」とか「自己肯定感があれば、自分に自信が持てる」とか。 でも、ちょっと待ってください。あなたはこの自己肯定感について正しく理解していますか?実は、自己肯定感の意味や育て方を間違えている人が、世の中にはたくさんいます。(過去のわたしもそうでした)間違った自己肯定感の認識ではいくら自己肯定感を上げようとがんばっても自信は手に入らないのです。自信が手に入るどころか、ますます不安になる。だから、自信を付けたいなら、“本当の自己肯定感とは何か”を知る必要があります。  「え!本当の自己肯定感を学んだところで今まで何十年と積み上げてきた人生が変わるわけないじゃん!」 って、そういう声が聞こえてきそうですけどそんなことはないんです。あなたも変わります。変われます!  だって、何を隠そう、35年間 人と比べては安心したり、自信を失ったりしていたわたしも変わることができたのだから。 それまでのわたしは“自己肯定感を上げれば自分に自信を持てて生きやすくなる“って、思っていました。 人と比べて優れているところを見つけることの罠だから、人と比べて秀でているとことを見つけ褒めるようにしていました。  例えば「Aさんと比べて私はプレゼンが上手いから大丈夫。」とか「Bさんよりも営業成績がいいから、上司から気に入られていて安心。」など。 ところが、いくら他人と比べて自分が優れていることを挙げていっても自身はないまま。いつまでたっても揺るぎない自信は持てませんでした。自信どころか、「Aさんのプレゼンが上達してきた!どうしよ
0 500円
カバー画像

生きづらい繊細なあなたへエール

繊細さんは偏桃体が敏感なので どうしてもネガティブな感情に 引っ張られやすかったり高まりやすかったりします。そのため普通の人と比べて たくさん心が傷ついたり ときには逃げ出したくなったり死んでもおかしくないほどの苦しい人生を今日まで生き抜いてきました。 本当によく頑張ってきましたね。 あらゆる逆境や困難でも乗り越えられたのはあなたの素晴らしい努力や忍耐力気合やねばり強さがあったからです。そんな自分を褒めたたえて あげてください。 決して弱い存在ではありません。心の敏感は強さの証明です。その証に、どんな苦しいことでも 乗り越えてきたあなたの生命力に 目を向けてあげてみてください。 あなたの生命力は他の誰よりも 輝きを取り戻そうとしているのではないでしょうか。
0
カバー画像

乗り越えたはずの壁、再び。。。

ブログ更新、久しぶり(!!)になってしまいました。引き続き子育て中心ではありますが、親の事で姉弟間でやり取りが増えたり、地区役員の仕事で子ども達への活動をしたり、昨年始めた習い事で発表の機会が数回あったりと、なんだかあっと言う間に2024年も3月になっていました。早!(笑)そんな色んな出来事の合間に、心と脳の学習が面白くなっていまして、、「そうだったのか・・」と 気づくこと、気づかされること、「え?それでいいんだ~!」と新しい認識にも多く出会って楽しんでいます。それから姉弟で初めて気持ちをすり合わせる機会があり私が学生時代~最近までもずっとつまづいていた、両親、特に母との関係性の理由が分かりました。それは長年求め続けていたもの・・・先日、勇気を出して母に直接幼少期からの気持ちを話してみたけれど残念ながら母には届かない現実を知る結果に。。「自分以外のものは変えられない」結婚でも学んだことの1つがここにもありました。 子どもの頃って自分の親と家庭しか知らないのでそれが「普通」だと思ってることってありますよね。「親」と一言で言っても考え方も違うし、子どもとの接し方もそれぞれ。「愛情」の形も、表し方も違う逆に親ではないけど【無償の愛】を与えてくれる親族がいたりする【私はそれに救われた】と実感しています自分の子ども達には同じ悩みを持ってほしくないので反抗期真っ盛りの長女と衝突しながら(◎_◎;)私も成長しないといけないと日々トライ&エラーしています笑(つらつらと書いていたら、ものすごく長文になってしまったので 続きはまた今度にしますね笑)そう言えば最近聞いて心に残ったお話を1つシェアしま
0
カバー画像

【雑記】他人について

ココナラでご活躍中のセラピスト、ヒデさんという方のブログが非常に共感でき、よく読んでいます。たとえばこちらですが、まさにそのとおりで、とくにわたしはネガティブな意味も含めて「他人は変えられない」と考えています。人それぞれだから、などと考えると生きづらくなりますね~。実存主義に端を発する、わたしらしさ、あなたらしさ、というやつです。ネットでもこういった文言が踊っております。言ってしまうと、わたしらしさ、というのは、ある人間が頭をひねって生み出した概念ですので、そもそも自然界に存在しないんですね。なので、若い人はとくにですが、ないものに対して悩み苦しんでいるわけなのです。でも社会は要請します。自分らしく生きろ、と。みんなが自分らしく、などと考えていれば、他人の変えようなどありませんね。これはここ250年ほどの現象と言えます(悪い意味で)。具体的に言えば、教えを拒む。これはわたしらしくない、おれはちがうな~、と。ラーメンは塩と醤油と味噌、どれが好き? おれは塩派だな。これもわたしらしさ。でもラーメンの場合、友達や有名人などにオススメされると、試しに食べてみて、塩ラーメン派になったりしますよね。というより逆に、そういう教え(オススメ)をみんなが熱烈に望んでいる。自分らしく生きたいと他人の言に耳を貸さないのに、一方では他人にどうすればいいんですか、なにがおいしいんですか、と問う。やはり人間は元来、同じものとしてつながりたいという欲求を持っていて、この世知辛い現在、それが先のラーメンなどにあらわれているんですね。小さな欲求の発露。だからネガティブな意味でも、他人は変えられない。黒か白かでは
0
カバー画像

無邪気な自分になれたら・・・

無邪気とは・・・ 素直で悪気がないこと。いつわりや作為がないこと。また、そのさま。あどけなくかわいらしいこと。また、そのさま。あまり子供たちが遊ぶ声も聞こえなくなってしまったこの頃。私の子供がまだ幼かった頃はまだ子供たちが外で戯れて夕方にもなれば近くの公園で遊ぶ声も人数いるから大音量という光景だったのに今は誰もいません。その「声」がとっても無邪気で心が優しくなる感覚に自然になっていた記憶。いつの間にか無邪気な子供たちの姿も声も日常から消えてしまったことにあらまぁ( ̄▽ ̄;)と正直思うこの頃。子供=無邪気っていうイメージがあるけれどその無邪気な気持ちに帰りたいと思う気持ちが年齢を重ねるごとに大きくなっているそんな気がします。誰しもあった無邪気な自分。それがいつの間にか封印されて大人のくせにとかいい歳してとかそんな言葉に翻弄されて捨ててしまった「無邪気」何も気にせず思うままに気持ちのままに自分がいられる場所を見つける努力してますか?・・・私は出来るだけそういう場所を探していた気がします。だからといって全部無邪気!!という場所ではなかったのも事実。趣味のひとつとして元アイドルのライブには現実が許す限り出向いているのも無邪気な自分に逢えるからという理由も含まれて。いい歳してオバサンが少女になれる場所って素敵ですよね♪もちろんそれなりの対価は発生するけどそれでもその場所に行きたいと思うわけで。きっと自分が好きだの、素敵だの、カッコいいだの思うままにいられる空間だからと感じてます。でもそれが日常であればあるほど遠い感覚=無邪気。何だかとっても寂しいですよね。子供という見た目が大人になってし
0
カバー画像

HSPの強みに気付けば、生き方も変わる。

こんにちは、ユウ_Yuです。私は小さな頃から心配性なところがあり、必要のないことまで考えてしまい、しょっちゅうこころが疲れていました。なんで自分はこんなにこころのエネルギーの消費が人よりも違うんだろうと不思議でした。それが、数年前にHSPという概念を知って、とても自分に当てはまり、腑に落ちるところがたくさんありました。これはHSPあるあるなのかもしれませんね。HSPの方々の話を聴いていても、「HSPという概念を知って安心できた」という人がたくさんいます。この記事では私の子供の頃から現在に至るまでのHSPの気質とその気質と向き合ってきたなかでの気付きについて綴っていきたいと思います。子供の頃から人の目や評価を気にしていた私はいつも人の目や評価を気にしています。 昔も、今も。学生の頃はいつも先生の目に怯えていました。怒られないように、悪く見られないように振る舞うように意識していました。絶対に悪いことはしなかったし、怖い先生と接触する機会があった際には怒られたらどうしようかといつも心臓がバクバクしていました。また、宿題や予習をして、いつ授業で指されても答えられるように準備をしていました。平気で宿題をやってこなかったり、「分かりません」と言えたりする友人がうらやましく、どうしてそんな性格になれるのかと憧れでもありました。また、怒られ慣れてる友人をみると、なんで普通を装っていられるのか不思議でたまりませんでした。報連相ができない人の目や評価を気にする気質は、社会人になった今でも苦労しています。上司に報連相をするのに、どう思われるだろうかと考えだすと不安になってしまい、なかなか話しかけるこ
0
カバー画像

初めまして^^

「りりー⚘心の相談役」です。人生を振り返ってみると、わたしは物心ついたときからあらゆる人間関係に行き詰っていました。具体的には小学2年生くらいからです。なんか学校生活がたのしくない、行きたい学校、なりたい職業、結婚への憧れや、子どもを持つこと、わたしにはこうしたいという想いはなかったのですが、周りが公立高校を目指しているから、女性の憧れの職業だから、結婚をすると幸せになれるだろうから、子供をもつとより幸せを感じられるだろうから…条件さえ整えば、わたしも幸せになれるだろうと思って生きていました。だけど実際には、公立高校に入学することはできた、女性の憧れの職業には就けた、望む相手と結婚もできた、好きな人との間に子供3人も産まれた。だけど実際には…「わたし幸せ!」って言いきれなかったんです。え?うそ?なんで?わたしって贅沢者すぎない?こんな悩み、誰にも話せる訳がありませんでした。幸せを噛み締めるどころか、フェーズが上がるごとに大変さは増してるし、乗しかかってくる負担がどんどん大きくなってくる。自分っていうものを見失ってるし、24時間ほぼ全て、誰かに捧げる時間になっていました。これだけ頑張っているのに、誰も労わってくれない。母親ってそういうものでしょ、女性が働くってそういうことでしょ、この考えにずっとモヤモヤしたものを抱えていました。夫婦関係改善本を読んでも、育児本を読んでも、職場へ相談を重ねても、夫に相談しても最適な答えは見つかりませんでした、そんなあるとき、メンタルカウンセリングを受けることになりました。カウンセリングを通して、現在の悩みは過去に通じているということ。今まで感情に蓋
0
カバー画像

いつか自分にぴったりの居場所を見つけてほしい。

生きづらさを感じてカウンセリングにくる人は多い。その中には具体的な悩みや問題を抱えて解決を求める人だけでなく、漠然とした生きづらさを抱えて現状や将来に不安を感じている人もいます。そうした人たちは、これまでのツラい経験から自信をなくしていて、私はダメだ、私は何の役にも立たないと自分の存在にも自信をなくしてしまっている人もいます。学校の勉強についていけなかったり、受験がうまくいかなかったり、職場で仕事をうまくやれなかったり、上司や同僚からいじめられたり、結婚した相手から注意を受け続けたり、親同士のコミュニティで上手に振る舞えなかったり、、、「どうして自分は他の人と比べて物事がうまくできないんだろう、、、」そんな思いをずっと抱えながら生きてきて、傷ついて、もうこれ以上傷つくのが怖くなってしまっている。私はいつも思っています。本当に他の人と同じようにできないことは悪いことなのだろうか?人間に一人一人個性があって違うのはなぜ?私はいろいろな理由で生きづらさを感じている人たちを見ると、四角いタイルばかりのところに一枚だけ紛れ込んでしまった三角のタイルを想像します。。一枚だけ形が違うので、うまくはまらない。周りと形が違うことに悩んで傷ついてしまう。そんな一枚だけの三角形のタイル。でも、三角形のタイル同士で集まれば、綺麗な模様を作ることができます。自分の形にあった場所を探して、自分の形を受け入れてくれる人たちの中で生きていければ、ツラくなったり、傷ついたりすることも少なくなるのではないか。そんなことを想像します。そしてもっと言えば、人の個性はタイルのような綺麗でまっすぐな形をしていない。ひとつ
0
カバー画像

K94 マヤ暦エネルギー

ご覧いただきありがとうございますいつも♡もありがとうございます!今日のマヤ暦エネルギーはK94白い魔法使い黄色い人音3ですマヤ暦エネルギーは黄色い人の13日間です この13日間は(1月20日から2月1日) 誠実さや節度を大切にしてみてください 誠実さが運気を上昇させてくれる時期ですよ 心強い味方が現れそうですので ご縁を大切にしてくださいね ただ節度は必要になります! 欲張り過ぎず 丁寧に 目標に向かって計画の確認をしてください 徐々に困難から解放されていきますよ 今まで上手くいかなかった事が急展開することがありますので タイミングは逃さないようにしてくださいね 金運は上昇運ですが 目的意識 計画をもって使うようにしてください 投資 投機は専門家のアドバイスを参考にしてみてください 恋愛は出会い運がUPの時期にはいります  チャンスやタイミングを逃さないようにしてください 今まで努力や熱意をかけてきた方は素敵な出会いもありそうです 結婚や婚約にも良い時期にはいりますが すでにマンネリ状態や惰性のお付き合いなど  今まで愛情をかけなかった方は別れなど展開が起こりそうです 大切にしたいものは 誠実に対応してくださいね ↓今日から1年分の運気をお届け・2024年運気・運勢(=゚ω゚)ノこちらはスターシード向けブログになります↓★5次元アセンションブログ今日は音3+白い魔法使いキーワードは未知体験黄色い人のキーワードは自由意志 感化する 知恵 人の気持ちを理解する ですスターシードの皆さまは 地球に「使命やテーマ」をもって生まれてきましたが「自由意志」というものをもって生まれてきました
0
カバー画像

大人になっても親の呪縛を生きる人

今日のお話は人によっては厳しく感じる人もいるかもしれません。皆さんは大人ですか?子供ですか?大人の定義とはなんでしょうか。歳をとるにともなって大人になるんだと、子供のときはみんな思っていましたよね。だから小さいときには親や保護者は大人だと思っていたと思います。ですが自分がその大人だと思っていた人達の年齢と同じになった今どうでしょうか?まだまだ自分は幼いなぁと思ったり、未熟なところも沢山あるなぁと感じる人もいると思います。自分の人生は自分の選択で創られています。過去に何があったかで自分の人生が決まるわけでも、親のせいで人生が不幸になるわけでもありません。人は生まれつき皆平等に不平等です。顔の良し悪し、頭の良し悪し、お金持ちや貧乏、兄弟格差、虐待や生活環境の問題....つらい幼少期を過ごした方もいらっしゃると思います。ぬくぬくと温かい家庭で愛情をいっぱい注がれて育った人と、劣悪な家庭環境で虐げられながら育った人とでは自己肯定感は雲泥の差です。自己肯定感が低い人というのは、その人それぞれに自分を愛せなくなった経験や思い込みを持ってます。以前のブログにも書きましたが、その思い込みというのは親からの影響で植え付けられたことがほとんどです。ですが、だからといって大人になった今もあなたは子供でいる必要はありません。自分で自分のことを育て直しすることができます。親のせいで今の自分はこうなったとか、愛されなかったから自分はひねくれたしまったとか、そういった呪縛を握りしめているのはあなた自身なのです。あらゆる成功者や幸せになった人というのは、過去の愚痴を語りません。親から受けた教育の中で、自分を幸
0
カバー画像

自分を大切するのが難しい人

自己肯定感について調べたり勉強してると必ず出てくるのが「自分を大切にする」というワードです。私は長年これが上手くできなくて"自分を大切にしたいけどできない"というモヤモヤを抱えてました。本を読んだり自愛についての発信を読むと「自分にご褒美をあげよう」とか「自分を休ませてあげよう」とか自分に優しく接しましょうということがよく書かれています。それを読んで私も実践をしました。好きなケーキを買ったり、体調が優れない日は休んだり、鏡に向かって「よく頑張ってるね。大好きだよ。」と言ったり。でもやったところで全く心に響きませんでした。それどころか全く効果がないモヤモヤとしっくりこないことへの疑問が募るばかり....「これが自分を大切にするってこと?」「やればやるほど虚しい」そう感じていました。あなたも過去の私と同じような気持ちになっていませんか?私のようなタイプの人にはこういったことはおすすめしません。やっても意味ないからです。もっと正確に言えば、まだその段階ではないからです。過去の私は自分を肯定するとか以前に、自分を否定する自分が常に頭の中にドーンと居座っていました。何をするにしてもいつもいつも否定的な声が頭を支配していて緊張感や罪悪感を感じていたのです。この状態で自分を大切にする(真似)をしてみても全然しっくりこないどころか、否定的な声が余計に大きくなるばかりで心はザワザワとします。ですので、まずこういう人は"自己肯定"に取り組む前に、"自己受容"つまり自分を否定しないことから取り組んで下さい。自分を否定しないためには、まずは自分を否定してる自分に気付くことです。「ありのままの自分を認め
0
カバー画像

物に依存する心理と気づき

今回は、物に依存してしまう心理について考えてみたいと思います。特に、買い物依存という状態について、スピリチュアルな視点からの示唆をご紹介します。欲望と心の空虚感物に依存する心理の一因は、内面的な不満や空虚感が物で埋めようとする欲望から生じることがあります。物を手に入れることで一時的に心が満たされるように感じるため、その瞬間の快楽に頼るようになってしまうのです。自分の内面へ向けた視点での気づき内面へ目を向ける: スピリチュアルな成長は、外部からの満足ではなく、内面からの豊かさを求めることです。物に頼らず、自分自身の内なる豊かさを見つめてみましょう。感謝の心を持つ: 手に入れた物への感謝の気持ちを大切にしましょう。物が私たちの生活を豊かにしてくれることに感謝することで、消費と所有の違いを理解できます。必要と欲望を見極める: 物に依存する前に、それが本当に必要かどうか、欲望なのかを見極める練習をしましょう。必要なものを大切にし、欲望に流されないよう心がけましょう。心の豊かさを育む: 物ではなく、人間関係や内面的な成長、自然との繋がりなど、心の豊かさを育む要素に焦点を当てましょう。これが真の満足感をもたらします。物に依存する心理は、一時的な快楽をもたらす反面、内面的な成長や満足感を阻害することもあります。内面への視点から自己成長を目指し、心の豊かさを求めてみましょう。物を大切にする心は、そのまま人を大切にする心にも繋がります。かけがえのない豊かな人間関係を気づき幸せを感じられるためにも、まずは自分の身の回りの物との関わり方を見つめ直してみてはいかがでしょうか。
0
カバー画像

5次元意識

ariosuヒーリングセンターのありおすです。5次元意識ってどんな感じというのを今朝ふとこういうことなんだ!とわかった事がありましたので、忘れないうちに書いておこうと思います。気になられている方のご参考になれば・・・なんてことない日常生活の一コマです。たまりにたまった段ボールをそろそろ捨てにいかないとなーと思っていた所、今朝、外から小さな音楽と共に廃品回収のお知らせが聞こえてきました。それはほんの一瞬の出来事。「あっ!今日は古新聞、段ボールの日」全く忘れていましたが、そのお知らせのお陰で自宅の敷地内にもっていくだけで済みました。(いつもは車に段ボールを載せ市街地にある段ボール置き場迄、運んでいます)普段は、聞き逃してしまう小さな案内の声今日はキャッチできました。(#^.^#)なんてありがたいんだろう!見えない所でサポートされているんだよなーありがたいな。3次元と5次元の意識の違いの1つはちょっとした日常生活の出来事を当たり前と思わずに感謝できる事、そのことに気づける事です。違った表現をするとシンクロはいつも起こっています。そのシンクロに気づける事、気づいた時に当たり前と思わず、素直に感謝できる意識が5次元の意識です。5次元意識になってくるとなった分だけ生きずらさが減少していきます。
0
カバー画像

毒親からの解毒ワークブックの一部。なぜこのワークを作ったか

現在、「毒親からのワークブック」執筆中です。本文は書き終わって、読みやすいように構成し直しているところ。今日は書き出しの一部をご紹介します。⭐️文中の自己紹介「ななみって何者?」も執筆完了と共に、ココナラブログにアップ予定です。●なぜこのワークを作ったかわたしは、毒親の呪縛から逃れられずに苦しんでいる人々のために、このワークを作成しました。このワークは、毒親からの解毒方法を具体的、かつ体系的に書いてあります。毒親からのトラウマを持っている人々は、そのトラウマを克服することができず、日常生活に大きく支障をきたしています。わたし自身も毒親の大きな呪縛を抱えていました。とても辛い思いや体験を数えきれないほどしました。⭐️その詳細はこのあとの「ななみって何者?」をお読みください。➡️➡️今日のココナラブログにはまだ掲載してありませんのでご注意ください。でも、このワークを作成することで、自分自身もまた少し克服することができたように感じています。毒親からの解毒に苦しんでいる人々に、このワークが少しでも役に立てばいいな、と願っています。 ●このワークはどうやって生まれたか「ななみって何者?」を読んでると出てくるのですが、わたしは「誰にも助けてもらえない」と思い込んで、ずっと1人で自分を見つめ直してきました。だから、基本的にこれは一緒にやるワークです。「誰かが助けてくれる」それを体験してもらいたいからです。わたしは、たくさんの本を読みました。でも、アダルトチルドレンや毒親育ちになる原因はたくさん書いあるのに、どうしたらそこから抜け出せるかが、なかなかわかりませんでした。それでも、少しでも実際の
0
カバー画像

インナーチャイルドのお話

インナーチャイルドとは子どもの頃に満たされなかった傷ついた自分のことです。インナーチャイルドは家庭環境が大きく左右されることが多く養育者との間でインナーチャイルドが生まれます。その影響は生まれる前からお腹に宿った時からすでに始まっていると言われています。お母さんが誰かに攻められいつも泣いていたりしておかあさんが悲しいと子どもも悲しくてインナーチャイルドが傷つきます。(お腹にいる間の赤ちゃんは沢山の音を聞いています)そんな人が大人になると大切な人の悲しい顔を見たくなくていつもおどけて見せたり相手の表情ばかりを気にしすぎたり・・・。今自分の人生が少しでも生きづらいと感じている方はもしかしたら、インナーチャイルドの影響かもしれません。次回はインナーチャイルドの癒し方をお伝えしたいと思います。今日も読んでいただきありがとうございました。
0
カバー画像

「風の時代の二極化」2023下半期のキーワード!

こんばんは。お盆も終わり少しずつではありますが季節が夏から秋へと移り変わっております。 それでも暑い日は続いておりますね。 2023年も既に下半期へと突入しております。 上半期はいかがでしたか? あなたの目標や理想の状態に近づけておりますか? 毎日が忙しいと掲げた目標を忘れてしまったり、諦めかけてしまうこともあるはずです。まだまだ一年間の真ん中です。今から下半期のキーワードを意識して少しでも理想の自分、理想の人生に近づいていきましょう。 2023年下半期のキーワードは「豊かさ」「満足」です。 「豊かさ」とは何でしょうか!?『お金が沢山あり、欲しいものや叶えたい願いを我慢せずに叶えていける状態』『お仕事をしないで働かなくても生活できる環境』をイメージされるかもしれません。 もちろんこれは間違いではありませんし、これらを望むことも悪くはありません。しかし、それらは経済的な余裕や楽な状態であって豊かさではありません。「豊かさ」の本質は『幸福を感じる瞬間』にあります。 個性を大切にする時代となった今、済的余裕や楽な状態を目指すのではなく、自分の価値観が明確にし、心が向かう方へ進んでいくことが大切です。 その為には周囲の人やメディアに流されてしまうと自分の思うような豊かさには近づけません。 毎瞬、毎瞬、あなたの物事を取捨選択していくことが大切です。 価値観が明確であるからこそ在り方が整い「満足」した人生を作り上げていくことができます。 物事を取捨選択するということは、たった一つの正解を探しまわるということではありません。 時に間違った選択をしてしまうこともあるかと思います。 それは決して
0
カバー画像

ポートフォリオ追加しました。

こんにちわ、エヌです。アダルトチルドレンの生きづらさを一緒に考えます。アダルトチルドレンの人が子供時代に家庭の問題を秘密にし続けることによって大人になってから、さまざまな場面で生きづらさを感じながら生きる。初めての動画ですので不慣れですが、もし宜しければ見て頂けたら嬉しいです。
0
カバー画像

大丈夫

久しぶりにブログを書くことにしたよ。みなさん(って誰も読んでないかもだけど)お元気ですか。つきこは元気だったりそうでなかったりします。私がいつも言ってるのは「大丈夫」ということ。そして自分に言うのを忘れてしまう言葉でもある(笑)不安症の私は、どうしても不安でたまらなくなる時間帯や時期があってその時の自分の慌てぶりに自分で慌てます。なので、不安になっている人の気持ちは人一倍わかるほうだと思います。そういう時には、具体的な解決策が必要なのではなくて「大丈夫だよ」というライナスの毛布になる言葉なんですよね。それってメッセージをおろした言葉よりも大事じゃないですか。電話の向こうの人が震えていることが「観え」たとしてその人に毛布もかけないで、「さっさと温まりなさいよ」と言っても無理。まあ、自分におりてくる言葉以外は見えない人も多い気がします。ちゃんと相談してきた人そのものが見えているのであれば何を伝えるかはわかるはずなんですよ。本当に見える人なら。っていうことが、最近、立て続けに起きました。ほんと、大丈夫だよって言ってほしいんだよなあって思ったんです。大丈夫じゃなくてもね。先日、貴乃花光司さんのインタビューをYouTubeで見ました。どこまでが本当かは置いといて。とても過酷な人生を生きてこられた方だと思いました。そして孤独であることを選んで、覚悟して、最後までいこうと決めているような雰囲気がありました。ああ、同じだと。偉大な方と自分を同列に見るのは失礼ですし、そんなことは百も承知ですけれど、頑張ったことが報われなかったり、逆にもっとひどいことになってしまったり、なんでこんなことに?と思い
0
カバー画像

自分の傷は癒えていますか?

アダルトチルドレンという言葉を聞いたことがありますか?アダルトチルドレンとは・・・幼少期に負った心の傷が癒えておらず、大人になっても生きずらさを感じている人のこと。子ども時代に、不完全な家族の隙間を埋める為に何らかの演技をしており、その為、インナーチャイルドが傷ついていてケアが必要な状態である人。※インナーチャイルドとは内なる子どものことで、幼少期の家庭環境にてトラウマとなった負の感情のことを指します。以下が、多く当てはまる方ほどアダルトチルドレンの傾向が強いです。♦実家に帰る(いる)となんだか疲れる。♦自己肯定感が低い♦自分に自信がない♦何をするにも他人の目が気になる♦人との距離感がわからない♦何がしたいかよりも 何が正解かを考えて行動する♦マナーやモラルに反した人を見ると許せない♦自分の本音を話すことに抵抗感がある♦自分の関係ないとこまで責任を感じてしまう もしくは自分の非を認められず人のせいにしてしまう。♦ふと孤独感にさいなまれる。♦傷どうでもいいようなことで どうでもいいようなことでくよくよ悩む♦認めてほしい、わかってほしいが強い♦緊張・不安を感じやすく、気分にむらがある。ーーーーーーサイトより引用ーーーーーーーーーどのくらい当てはまりましたか?数が多い人ほど、現在、生きづらいと感じているのではないでしょうか?あなたのその生きづらさはあなたが悪いのではなく心の傷のせいだということです。あなたのインナーチャイルドはケアを必要としていることを自覚し癒してあげましょう。今日も読んでいただきありがとうございました。
0
カバー画像

インナーチャイルドを見つけよう!

~ 「生きづらさ」を脱ぎ捨て、新たな自分へ ~ 今回は私が学んで実践し続けた インナーチャイルドの見つけ方 についてお話しします。 『内なる子ども=幼少期のじぶん』 は、本来の自分でもあります。 ありのままの自分を 見つけられると 自分を認められるようになります。 エルサがマントを脱ぎ捨てたように 「生きづらさ」を脱ぎ捨て 新たな自分になってみませんか? —------------------------------------------------ 【インナーチャイルドの見つけ方】  —------------------------------------------------ ① 紙とペンを用意します。 ② できるだけ古い記憶まで遡りましょう。 ③ 過去の家族・養育者の特徴や        あなたとの関わりを   簡単に書き出します。   例えば  父:帰りが遅い、家に居ない  母:神経質、叩く、きれい好き    祖母:機嫌が悪い、怒る       過干渉、放置 など、簡単で良いです。 ④ 悪い思い出を具体的に書きます。        あなたの思った事や感じたことも        書いてみましょう。      例えば  父:体を強く引っ張られた。               →怖かった。  母:演奏会に来てくれなかった 。     → 寂しかった           仕事の帰りが遅い。     → 待っている間怖かった。  祖母:何をしても怒られる。     理解してくれない。     →いつもビクビクしていた。 良く思い出せない場
0
カバー画像

人間らしく生きる方法

地球のみなさま、こんにちは。宇宙人系スピリチュアリスト Yuliです。やっと、ココナラでレギュラーランクになれました🎉勇気を出して購入してくれて、感謝です❤️素敵な心温まる感想も頂きましたのでよかったら口コミもみてくださいね今日は人間らしく生きる方法を書いていきますね突然ですが、みなさんは人間らしく生きていますか?私には、人間らしくってとても難しいんですだって宇宙人だから笑人間らしく生きるに必要なのは”感情”です”感情”を出すことが、大事❤️特に生きづらさを抱えた人は感情を出すことが苦手なんだよね感情を押し殺すことは得意なのそれは、そうしないと生きてこれなかったから、、、。辛かったよねもう大丈夫だよ❤️感情ってね、”小さい頃の親の関わり”がものすごく大事一緒に共感して育ててあげないと私みたいな喜怒哀楽の欠け落ちた無表情の寂しい目をした子供になっちゃうんだ😅感情を言葉に出したり身体で感じたり一緒に共感してもらえると精神的に成長ができてどんな困難にも立ち向かっていけるよ人にも優しくできるから❤️今からでも遅くないみんなにも感情を取り戻してほしいそれが人間としてこの地球に生きる醍醐味だからさすべての感情を否定しないでね充分に感じてほしいどんな感情もあなたの一部なのあなたは、今どんな感情を感じている?その感情を感じると身体はどうなる?心はどんな感じ?そういう練習を毎日して欲しいな悩みから抜け出て一緒にハッピー❤️になれるから♪今日も最後まで読んでくれてありがとう⭐️辛い感情は一緒に解決しよう困った時はYuliに相談話すは放すだからね!
0
カバー画像

己を知るということ

好きな言葉がいくつかあります。そのなかのひとつのお話。自分がなにをしたいか。自分がなにを大切に思っているのか。自分の思いを大切にすること。そうすると、他人(ひと)のそれも尊重できるようになる。 自分のありたい姿を大切にすると、 人にもそれぞれ理想や思いみたいなものがあることが理解できて、 そうすると我を通すだけじゃなくて、 人に対する思いやりみたいなものが芽生えてくるんだよ。他人(ひと)にもそれぞれ抱えている思いがあることに気づき、それをも大切にできるようになってゆく。自分の思いを大切にしてください。なにをしているときの自分が好きか、考えてみてください。わたしはわたしでいいのだと。少しずつ見える景色が変わってゆきます。
0
カバー画像

自己受容をオススメする理由

私がなぜ、自己受容をオススメするのかそれは、毒親育ちって、自己否定が標準設定されていませんか?親をはじめとする家族からの否定を受けていませんか?『わたし基準!』っていう『私はどう感じるの?』『私はどうしたいの?』っていう感覚、育ってないよって方、多いんじゃないかな?親からの支配やコントロールに悩んだよって方、基準は、親の顔色ではありませんでしたか?基準は、圧倒的に外側においてしまっているのです自己受容って、心を取り戻すきっかけですただ、在るなにも悪いこともなにも問題もなかったという、ジャッジのない0ベースへ戻るから私らしさへ戻れるきっかけです私らしさって一番、ほっとしてパワーを取り戻せます◎物事に対して、良い/悪いって、判断している基準を見つめ直してみませんか?今、それを『悪い』って判断しているのはどうしてでしょうか?ただ、そう在るだけって、思い出して必要以上に、悪と捉えるのではなく大切な私を責める材料にするのではなくただ、そうなだけ最初は、信じられなくて大丈夫私が嫌って感じたなら、それが正解◎私が好きだって感じたなら、それが正解◎他者にそんなのおかしいそんな風に思うなんて、変そんなことないよって、言われてもそれは、あなたの価値観ですよね(クライアントさんにひろゆきですか?って言われましたけど笑ひろゆきも心理学専攻です)って、ナチュラルに価値観をお返しすることができます自己受容は心の土台私をまるっと受容して進みましょう♡本当の自己受容であれば、パワーが戻ってきますよ♡心の根っこから、心をケアして、生きづらさを手放していきませんか?ぜひぜひ、お気軽に、お問い合わせもメッセージされ
0
カバー画像

自己肯定感が低い方へ〜電話相談で心のケアをはじめよう〜

はじめに 生きづらさを感じることは、誰にでもあることです。人間関係の悩みや自己肯定感の低さ、生きがいを見つけられない状況など、さまざまな要因が重なります。そんなあなたにおすすめなのが、電話相談サービスです。今回は、生きづらさを感じる方に共感できる電話相談のメリットやデメリット、注意点を解説します。生きづらさを感じる方におすすめの電話相談のメリット(1) 対面よりも気軽に相談できる (2) プライバシーが保たれる (3) 自分のペースで話せる (4) 専門的な知識やアドバイスが得られる 電話相談のデメリットと注意点 (1) 相手の表情が見えないため、感情の読み取りが難しい場合がある (2) 通話品質が悪いと、相談内容が十分に伝わらないことがある (3) 効果は個人差があるため、すぐに問題が解決しない場合でも、何度でも相談することが大切 生きづらさに寄り添う電話相談の利用方法 (1) 相談前に悩みや気持ちを整理しておく (2) 静かでプライバシーが保たれる場所で相談する (3) 相談員からのアドバイスや共感をメモする (4) もし必要であれば、専門家への紹介をお願いする さいごに 生きづらさを感じている方にとって、電話相談は心のケアを始める良いきっかけとなります。相談員は、あなたの悩みに共感し、適切なアドバイスを提供してくれます。ぜひ、一度電話相談サービスを試して、心のケアを始めましょう。
0
カバー画像

日本は、アダルトチルドレン大国!?

こんにちはあるいはこんばんはスパイファミリーの再放送やってますね~(笑)はい。本題です◎日本は、アダルトチルドレン大国って聞いてどんなことを思いましたか?え!?嘘だぁ!!って、思った人ー👋私こそ、はじめて知ったとき思いました虐待の種類や程度は違えど日本の8割は、アダルトチルドレンと言われていますなんでこんなに多いのーーー!?日本は、戦争をしていた国であり、敗戦国であるからアダルトチルドレンは、日本の場合戦争後遺症と表現されることもあります1945年に終戦を迎え、今年は2023年戦後、78年を迎えますあなたの祖父母あなたの父母なん才ですか??これを読んでくださっている方の年齢に寄りますが戦時中を、過ごしている人だな戦後の物資がない時代に生まれ育った人だなって思い当たることありますか?戦争、戦後を経験した世代の場合いわゆる『毒親』の可能性が高いですよほど、自分と向き合いマインドを修正してきた人ではない限りマインドは、戦時中、戦後のままです戦時中って、どんなことが思いつきますか?いつ爆弾が飛んでくるかわからないいつ大切な人を失うかわからない子どもたちが十分食べていけるだけの食料はあるだろうか?欲しがりません勝つまではぜいたくは敵こんな言葉聞いたことありますか?戦争が激しくなるにつれこんな標語が作られていたのですすっごい世界ですよねこんな中で子育てするって想像しただけでも怖いですこれ、だから親を許しましょうとかそんな話ではありません毒親育ちのメカニズムのお話ですでも、この話を聞くと私は、ちょっと安心したんですよねそれでかーって親は一旦置いておいてまずは、私から心のメンテナンス始めてみま
0
カバー画像

生きることの意味に縛られないで🍀

こんにちは、主にmessageで恋愛、人間関係、精神疾患による苦しみをお聴きしていますpin❤と申します。今日は【生きる】ということを少し。皆さんは何故生きていると思いますか?そこに明確な意味はありますか??生きづらさを抱えて生きている方は漠然とそんな思いで過ごしているのかもしれません。優しくて繊細で不器用で、人間がつく嘘や身勝手さに心が痛み、誰も信じることができない😔人に合せるだけで疲れてしまい、心を閉ざす。誰とも分かり合えない孤独感がずっと付きまとうんですよね。ただただ日々を無難に過ごし、いつも寂しさを抱えながら生きてる。無理に笑い、無理に自分を追い込み、どんどん寂しさで押しつぶされそうになる・・・大切な家族がいても、愛する人がいても、その孤独感は消えないのです。無理はしなくてもいい。ただあなたを必要としている人のためだけに生きてほしいと願うのです🍀
0
カバー画像

辛く自分を責めてしまう事

こんにちは。ご覧頂きありがとうございます。皆様は、普段生きにくさを感じる時はありませんか?「周りの人は出来ているのに、なんで自分は出来ないんだろう…」「考えても仕方がないけど、無理せずには生きられない。」「また上手くできなかった…自分はなんてダメなんだろう…」「なんであの人はあんなにひどい事ができるの?」「自分は変わってるのかな、変わっているのはおかしいのかな…」「家族が酷い…」など、私の経験や受けた相談から、改めて人の数だけ感性があり、悩みも星の数ほどあります。そして、自分が我慢をすれば…自分の頑張りが足りないから、という境遇にもしもあなたがいるのなら、一番に言いたいことがあります。あなたはもう、充分すぎるくらいに頑張っているということです。もしかしたら、周りはもっと頑張れというかもしれません。頑張らなくては改善できない環境もあるかもしれません。ですが、全く同じ境遇、同じ体力、同じ思考の人はこの世に一人もいません。あなたは、あなただけです。そんなあなたが辛いと感じたならば、辛いのです。疲れたならば、疲れているのです。あなたの心は、誰に決められる事でもありません。休みたいならば休んでもいいんです。心が壊れてしまっても、風邪のように見た目には見えません。しかし、とてもゆっくりとした休息が必要です。あなたの心と幸せ以上に大切な事は、この世にありません。自分を認め、充分に頑張っていると褒めてあげてください。それが難しいのでしたら、私からあなたに言葉を贈らせてください。今日も昨日もその前も、明日も。本当に頑張りましたね。あなたは本当に素敵な人です。私は無宗教ですが、人は愛されるべくして
0
カバー画像

違いを受け入れる自然と、受け入れない人間

こんにちは。こんばんは。あいりです。チャット形式をメインにお悩み相談をしています。今日めずらしいお花を見かけました。一瞬「ん?なだろこれ・・」と(・ω・)見たことがない花を凝視してましたw実際のお花はこちら✨1つのお花です。でも花びら1枚1枚色が違っているんですΣ(・ω・ノ)ノ!(触って確かめましたww)調べてみると紫(~青)、黄、白の3色の花びらからなるサンシキスミレというお花。ワイルドパンジーとも呼ばれ、パンジーの祖先と言われているのだとか。花言葉は「誠実」「小さな幸せ」珍しいお花を見ると興味がそそられますよね。珍しくてもカワイイ~♪とかキレイ~♪とか気分が上がりませんか?でもこれを見てふと思いました。自然界は、あるがまま。そのまま。非難をしたりされたりしない。これを人間に置き換えたら・・・(悪い意味で)変なの~とか、おかしいーって思ったり嘲笑ったり花びらが全部白じゃないなんて認めない!とか1色じゃなきゃダメでしょ!てジャッジしたりとか。(自分たちだけ違ってたら恥ずかしいでしょ!とかなんで皆ができてる事があなたはできないの!みたいな感じ)イレギュラーなものを認めない、受け入れないってありますよね。世知辛い人間界です。。珍しいものも不完全さも何も言わずジャッジせずあるがままを受け入れる自然界に良いな~って思ったりします。自分の不完全さを受け入れられるようになると他者の不完全さにも寛容になれるかもしれないですね✨そんな事をこのお花1つから思った日でした♡(ღ˘⌣˘ღ)(もう桜も終わりですね。桜が散る姿ってなんであんなに綺麗で切ないんでしょうねぇ...)最後まで読んでいただきあり
0
カバー画像

【HSPが人間関係で考えすぎて疲れる・生きづらいと感じる理由とは】

こんにちは!!HSPおじさんのながいみつるです。本日は、HSPが人間関係の中で考えすぎてしまう理由や、生きづらさの原因について、自分の経験をもとにブログを書いていこうと思います。ちなみに、HSPで悩まれている人の中に感受性のある人とない人の二つの気質が混同してしまっているので、今回は、「感受性タイプ」と「自発性タイプ(感受性がないタイプ)」に分けて、原因や理由、気質に流されないためのトレーニング方法を書いてみました!!気になる方は是非ご確認ください。共感していただけると幸いです(^^)/※感受性タイプか自発性タイプかを確認する場合は、前回のブログにて、『HSPセルフチェック』を投稿しているので、どちらのタイプなのか確認してみて下さいね↓↓↓【①:感受性タイプの人が考えすぎてしまう理由・生きづらさの理由】感受性タイプの人は、相手が感じているリラックスやストレス・興味などに脳が反応し、相手の感じていることを無意識に自分の感情として知覚してしまうことで、相手の本音(相手の気持ち)と建前(表立って見せている言動)を同時に理解してしまう特徴があります。その能力は基本的に無自覚である為、相手の隠している本音(心)を受信しているとは本人は気づかないのですが、それが当たり前に出来てしまうことで、建前上、笑顔で「嬉しい」と言っていても、本心では、『嫌だな』と感じていた場合、その双方の気持ちを情報として感じとってしまい、矛盾が生じます。本音と建前にズレを感じ取ってしまうと、「あれ?嫌なのかな?でも、うれしいって言ってるし...どっちだろう?」「なんか気に入らなかったのかな?自分が嫌なことしてしまっ
0
カバー画像

はじめまして、いなほみのりと申します。

まずは、自己紹介から。私は機能不全家庭で育ち今生きています。多感な時期に両親の離婚や不登校を経験しました。私は、いわゆるアダルトチルドレンです。そんな私がココナラを始めたきっかけは、この特殊な人生経験を踏まえながら誰かの何気ない話や怒りや悲しみに寄り添える人物になりたいからです。私は、この人生の中で何度も自らの心を傷つけ潰してきました。けれど最近気づかないフリをしていたことが分かりつつあります。それは、この経験が思考のクセとなり自らを苦しめていたこと。私が言いたいのは「苦しみ」「悲しみ」「怒り」には誰にでもきっかけがあってストレスとなる。だけどそれが日常的に引き起こされていたとすれば、、、人間はその環境に適応しようと一生懸命になる。その結果大きな反動としてトラウマだけで抱く精神疾患を併発していく思考が負のループに陥りやすくコップの水が溢れやすくなってしまう…そんな気持ちをほんのわずかでいいから…ここで流していきませんか?そんな場所を目指してこちらを立ち上げました。至らぬところもございますが、どうぞよろしくお願いいたします。
0
カバー画像

自分がどんな人なのかを理解することの大切さ

プロフィールにも書いているのですが、私はHSPの気質を持っています。私の特徴的な性質としては●自分の気持ちを言葉にしようとすると涙が止まらない(悲しい、嬉しい色々な感情がグルグルする) ●電子音が苦手(聞きたくないから目覚ましが鳴る前に起きる。通知音は全てOFF)●怒っている人が苦手(職場でイライラしやすい人が居ると仕事に集中出来ない)他にも沢山ありますが、1番そうだったのか!と思えた項目は自分の気持ちを口にすると何故か涙が込み上げてくる現象でした。これには本当に困っていて、会社で上司との面談でも起こるのです。情緒不安定な人と思われるのが嫌で本音を言うのを避けたりしていたので、これはHSPの特徴だと明言してくれていた事でとても安心しました。もちろん、それを見せたくないのは変わりませんけどね。HSPという言葉を知る前までは「アダルトチルドレン」なのかなー?と思って色々と文献を読んだりしていましたが、イマイチしっくり来ないのというのが本音でした。確かに似ているのですが、腑に落ちなかったのです。調べてみて分かったのは「アダルトチルドレン」と「HSP」の特性は表面的には共通していることが多いという事でした。どっちの特徴も持っている人というのも多いのだという事も知る事が出来ましたし、今でもどっちが私に当てはまるのかをハッキリと切り分ける事は出来ないんだろうなーと思っています。ただ、何かおかしいな?と思っていた心のモヤモヤは結構スッキリしました。色々な事を知る事で少し生きるのが楽になるこれが理解出来た時に凄く安心したので、同じように『私ってどこかおかしいのかな?』と思う人にも様々な特性、性
0
カバー画像

【HSPは特別な事ではない⁉】【感受性(共感性)は日本人気質】

こんにちは!HSPおじさんの『ながいみつる』です。この、ブログを読まれている皆さん、自分がHSPなのか気になっていらっしゃる方が多いですよね!「人間関係に疲れやすいからHSPかも!」「朝起きられないからHSPかも!」「仕事が続かないからHSPかも!」「疲れやすいからHSPかも!」世の中には、色々な「HSP」が蔓延しているので、「何を信じていいのかわからない!」「自分は本当にHSPなのか?」「HSPは特別な事?」と疑問を抱いている人も多いのではないでしょうか。そこで私は、気質の正しい認識を広め、差別意識や不安を取り除くための活動をしようと思い立ち、このブログを書きました。HSPは感受性を持つ人の中で、得に感受性が強い人の事を指します。まずは、感受性がある事がそれほど特別でないことを説明していきたいと思います。【感受性のある人は「日本人」では一般疫な気質】日本はそもそも、感受性(共感性)を持つ人が多い国です。その理由として、日本は海外の人(特に欧米の人)から「おもてなし」「思いやり」「気遣い」「配慮」の国民性があると評価されています。少し前ですが、サッカーの世界大会を日本人が観戦した後で、人から強要されるわけでもなく、周りの席のゴミを片づける姿が海外で取りざたされていましたよね。それ以外にも外国の方から見ると、満員電車、デパートや駅でのエスカレーターでの気遣い道路での車と歩行者が互いに譲り合う姿や、運転手の配慮に気遣う子供の姿など、そのやり取りが、世界のニュースなどに驚きの内容として取り上げられることがありました。中で、びっくりされるのは、スクランブル交差点を雨の日に傘を差しながら
0
カバー画像

生きづらさ

生きづらいって感じたことってありますかそんなふうに感じたことがあるって人の方が現代社会では少なくないのかなぁって思ったりしてますきゅなもその一人だったりするから発達障害だったり精神的な疾患があったり真面目だったり頑張りすぎてたり人と比べていたり出来ない自分を責めていたりやりたいことを抑えていたりこれ以外にももっと色んな場面でそう感じて心が疲れるなぁって思う事あったりしますよねでもそれは自分自身が生み出している生きづらさなのかもしれません誰かに嫌われたくないから期待を裏切りたくないから自分自身に自信がなかったりしてそんな気持ちを持っているとネガティブ感情がうまれて無意識に生きづらさを感じてしまいますしんどいなぁって思ってしまう瞬間だけど思った以上に嫌われていないし期待もしてないし変に思ったりなんかもしてないんですよ人って自分のことでいっぱいいっぱい他人を思う事ってたくさんの労力がいるからできないんですよだから自分の考えの癖で自分自身で苦しめないでほしいなぁって思いますもっと自分を大切にしてほしくて自分を好きになってほしいですそして今したいことをしてほしいです他人軸に振り回されてしまうことってあるんですけどそれではもったいない人生1度きりだから人と比べなくていいんだよ自分は自分人は人頑張らなくていいゆっくりゆっくりです                   きゅなでした
0
カバー画像

追い詰められた底辺の若い男性たち

昨日の記事に緩く続いています。昨日、誹謗中傷をする人は「生きづらい人生を送っている」と書きましたが、もう少し詳しく説明します。2021年の人口動態調査が先日公開され、婚姻数が戦後最少の50万1116組に落ち込んだことが話題になりました。要するに、結婚したくないと考える人が増えたわけですが、より正確にいうと、結婚したくないではなく、したくてもできない若者が急増しているんですね。この結婚できない理由は、いろいろと考えられますが、やはり「出世」と「お金」が大きいようです。内閣府が全国の 13 歳~ 29 歳までの男女を対象として「子供・若者の意識に関する調査」を実施しています。質問は「自分が40歳になったときどのようになっているか」自分が40歳の時に「結婚しているだろう」と未来を描けている若者は58%となっています。子どもを持っているだろうと考えている若者の割合もほぼイコールです。また、40歳になった時「出世しているだろう」と予測している若者は38%、「金持ちになっているだろう」と予測しているのは35%との結果が出ています。要するに「将来、出世もしてないし、貧乏かもしれない。結婚もできてないし、子どもも持てない」と考える若者(特に男性)が過半数を越えているということです。そして、彼らのこうした悲観的な予測は残念ながらかなり当たっているようです。今、社会における格差が問題にされていますが、実際のところ、これは結婚にも見られます。当たり前のことですが、経済的に大成功を収めた男性は大勢の女性を独占することができます。また、いわゆる一流大卒で一流企業に務め、収入も600万円以上の男性は引く手
0
カバー画像

なぜカウンセラーになったのか。

みなさんこんばんわ。地獄から這い上がったお調子者のさやかです☆今日はなぜ私が人の話を聞くカウンセラーになったのかどうして生きづらさをなくしたいと思ったのかお話したいと思いますまず私、自身の考えを文字にするのが一番苦手でその時思ったことを言ったり日々勉強だからと昨日はこう言ってたのにってことが今日は違ったりする人ですご了承ください私は『自殺』イコール『生きづらさ』 から来るのかなと思い 私で力になれるのであれば アナタの力になりたいと思い カウンセラーの道を選びました では皆さん生きづらさってどんな時に感じますか?同じ年の子と比べられた時テストでなかなか勉強が理解できない時先生の話や上司の話がいまいち理解できなかった時両親からしっかりしなさいとか言われたとき友だちからバカにされたとき先生や上司がなぜこの位のこととわからないんだといわれたときその時に必ず自分に降りかかってくるものがストレスですでもあの子は平気なのに兄や姉、弟や妹は自分のように言われてないのにそう思いますよねそれって周りの人たちはそれほど言われたことを気にしていないだけあなたはピュアなだけ純粋なだけなんですそれは決して悪い事ではありませんですが今の世の中だと少し『生きづらい』と言われる範囲に入ってしまうだけですではそれはどうすればいいのでしょうか?私もたくさんの本を読んで小さなことから言葉が引っかかったこと今日気になったことなどすべてをネットで調べて自身の納得のいく答えを探しましたでもそれってなかなか根気がいる作業で疲れていたりすると寝るのが優先になってしまってなかなかできませんよねそこで今までいろいろ読んだり調べた
0
カバー画像

ヒロユキというカウンセラー(第11話)~繊細男子の生きづらさ~

高校時代の恐怖体験② 高校時代のトラウマとして自分の中で忘れられない経験がもう1つあります。ある日高校の帰りにバスを待っていたとき、近くのヤンキー高校の生徒達が大量にそのバス亭にたむろしていたのです。 僕としては恐怖しかありませんでした。「なんでこんなところにいるんだ?」という疑問。そして僕が当時仲良くしていた友達とヤンキー高校の生徒の中に知り合いがいたため、僕としては関わりたくもないのに、中途半端に僕もその輪の中に入らざるを得なくなりました。 すると、何の前触れもなくヤンキー高校の生徒の一人が僕の胸倉をつかんできたのです。僕の頭は真っ白になりました「なんで?俺なにも悪いことしてないのに???」という気持ちでした。 結末は前回のエピソードと同じで、そこに居合わせた番長クラスの小学校時代の友達が「おい、やめろ。俺の友達だぞ」といって止めてくれたことで、事なきをえたのです。 この体験からこちらが何もしていなくてもヤンキーは暴力をふるってくるかもしれないという恐怖心が植え付けられました。それからは夜の街やゲームセンターでヤンキーを発見すると内心怖くて怯えるようになりました。びびって避けると「おまえ逃げたやろ」といわれるかもしれない。いたずらに怯えた姿を見せるとそれはそれでつけこまれるような気して、一見「全然気にしてねーし」という態度をするように心がけていました。 実際殴られたわけでも「金だせ」といわれたわけでもないのですが、大人になってからもこのときの恐怖体験がずっと自分のなかに残っています。 「その程度で?俺なんか実際カツアゲされたよ」とか「俺は実際殴られた」という経験をしたことが
0
カバー画像

神経質のススメ

「神経質」という言葉にはネガティブなイメージがありますよね。「細かい」「ストレスが多そう」などなど…でも神経質って「敏感」とも言えます。自分の心地悪さや心地よさを感覚的にキャッチできる力なんです。HSPといった特性を持つ方は特にこの感覚に生きづらさを感じて悩んできたかもしれません。ただ、自分らしさを知るうえでこの「敏感さ」はとても助けになります。人は誰かと上手くやっていこうとすると「我慢しなきゃ」と自分を抑えることが少なくないと思うんですね。そうなると、この「敏感さ」は邪魔になってしまいます。たしかに「細かいことは気にしない!」くらいの方が周りとも上手くやっていけるし自分もいちいちストレスを抱えずに済むから「鈍感くらいの方がちょうどいい」といった考えもよく聞きます。でもこの鈍感さは何か「気づきたくないもの」「面倒なもの」から自分の身を守っているだけかもしれません。自分を守っているようで、実はこの鈍感さが逆に自分を苦しめていることがあります。自分の心地悪さに神経質であることはとても大切なことだと思うんです。嫌なものにちゃんと気づけるからこそ「これがいい」が浮き彫りなります。自分の「これがいい」を取り戻してやさしい方法で自分を今よりもしあわせにしてあげることができます。日頃のちょっとしたモヤっとでも聴かせてくださいね。
0
カバー画像

さいごの一歩を踏み切る前に

まだ戻れるよ。何のとりえもなくたって。生きる価値なんて分からなくたって。今、まわりに愛せる人が居なくても。誰も助けてくれない。誰も。みんな自分の都合で偽善を押し付けるだけで。それすら見えてしまうから。それすら見えてしまいながらも。そんな気持ちの悪いものに押しつぶされながらも。苦しみながら。心を傷だらけにして、笑いながらも毎日を生きてきたから。だから、そう思うほどに生きづらくて。もうそれしか方法がないと思ってしまう。そう。思ってしまうよね。今まで、見えない傷が見えるよう。この苦しみの少しでも、気づいてもらえるよう。分かってもらえないと知りながらも。理解とはほど遠い、否定をされながらも頑張って来た。あなたは戦って来たよね。今、このさいごの一歩の瞬間まで。本当は生きたいと願っていながら。まだ戻れるよ。何回、引き返したっていい。お互いに伝えるのが下手くそな僕ら。お互いに心を完全に理解できなくても。きっと一緒に過ごすことは出来る。一緒に笑ったり、泣いたり。適当に聞き流してもらったり。肯定されなくてもいい。受け止めて、受け流して。そうだね。色々あるよね。大変だよね。頑張っているよねって。ちゃんと、そんな人も居るから。きっと引き返せる。違う逃げ場所もちゃんとある。こんな血だらけで笑うあなたが。どうか、安心して笑える日が来ますように。
0
カバー画像

生きるのがしんどい方へ

こんばんは。恋愛心理アドバイザー白浜ゆうりです。リピート様も増え、最近では恋愛以外の人生相談も増えてきました。人生相談では、夫婦関係、親子関係、職場の人間関係、自身のメンタルの不調など、様々なご相談を受けておりますが、その中でも特に多いのが「生きにくさ」についてのご相談です。鬱だと既に診断されている方、まだ診断にいたってはいないけど「死にたい」「生きるのがしんどい」「生きにくい」というご相談はとても多いです。生きにくさと戦いながらなんとか辛い日々を耐えている方が、少しでも楽に生きられるように願いを込めて今回記事を書こうと思いました。「生きるのがしんどい方へ」というタイトルを見て来られたということは、あなたも「生きにくさ」を感じられながら頑張って生きている一人だからだと思います。読者の皆様の中には、死ぬのは全く怖くはないけど、痛いのは嫌で、死ぬまでの行動をおこす勇気もなく、仕方なく生きている方もいるでしょう。それこそ、生き地獄ですよね。生きるのは苦痛が伴いますし、死ぬのも苦痛が伴います。なぜ、生まれてきたのだろう?と疑問に思っても不思議ではないと思います。仏教の教えでは、「人生は修行」というように考えられています。今世で徳を積むのは、来世でより良く生きるためだ、と。でも、この考えって、今苦しんでいる人たちにとっては、かなりしんどいのではないかなと思います。「現世で精一杯、来世のことなんで考えられないよ!」「来世は人間ではなく、猫になりたい・・・」「むしろ、来世なんていらない」そんな声が聞こえてきそうです・・・。たくさんのご相談を受ける中で、「生きるのがしんどい方が楽に生きるのはど
0
カバー画像

アダルトチルドレンの欠損の話(対談)

はじめまして (*^-^*)わたしは、セッションルームあなここに所属しているカウンセラーのzukaといいます。よろしくお願いします🌟私は、自分が機能不全家庭で育ったということもよくわからず、(なぜ私って生きてるんだろう?)と、小さい時から思っていた子供でした。 大人になり、結婚して家族に問題が起きつづけることから、自分がカウンセリングをうけて、機能不全家庭で育った人間だということを知りました。日々、学んだことを動画にしていますので、こちらでもアップさせてもらおうと思います。よろしくおねがいします (*^-^*)  zuka
0
カバー画像

はじめまして!!澄っこについて

はじめまして!!ご覧いただきありがとうございます(*^^*)澄っこと申します。プロフィールページでご紹介しきれなかった私のことについて書こうと思います。お読みいただけたら嬉しいです!!名前💚澄っこ年齢💚30代前半性別💚女性職業💚介護職認知症高齢者のグループホームでパートをしている1児の母です!!ココナラでのサービスは主に話し相手・愚痴聞きのジャンルで出品させていただいています。私のサービスでは特に『生きづらさ』をテーマにしています。生きづらさと一言では言ってもきっと皆様それぞれいろんな生きづらさを抱えてらっしゃると思います。プロフィールページ冒頭に書いた「また今日も失敗しちゃった…」「どうして私は他の人みたいにできないんだろう…」「自分のことが嫌になる…」「むしろ自分のことを好きになれたためしがない…」「自信が無いから人の顔色ばかりうかがってしまう…」これ実は全部今まで私が経験してきた気持ちなんです。私の抱えている最大の生きづらさ、それは発達障害の特性からくる自信の無さです。もっと言えば自己否定の塊でした。(私と発達障害のことについてはまた別記事で詳しく書けたらと思っています。)今では発達障害の特性を発揮してしまう自分も含めて「まぁそんなこともあるよね♪」と受け入れることができるようになりました。発達障害であることは昔も今も変わりません。でも少し生きやすくなったのは自分のことを受け入れられるようになったからです。今でもたくさんやらかすことはありますし相変わらず要領が悪かったりコミュ音痴だったりします。私もまだまだまだまだ未熟なのでもっと成長していきたいと思っています。もし貴方が
0
カバー画像

心の中でモヤモヤが暴れ出したとき

なぜ自分がこんな目に合わなければならないのか。どうしてあの人は、あんなひどい言い方をするんだろう。なぜ、あんなことちゃったんだろう…このモヤモヤの発信源を他人に求めても、相手は簡単に変わってくれるわけではない。この世界は、あなたの描く望み通りに作られているわけではない。自分の心の中でモヤモヤが暴れ出したら、他人や環境を恨む前に、立ち止まろう。モヤモヤで、心が壊れないように。ではこのモヤモヤの発信源はどこにあるの?自分の、プライド? 固定概念? 思い込み? 損得感情?大概の場合は、自分の心がモヤモヤの発信源。ああ、こんなところにあったのかと気づくはずです。モヤモヤの発信源が見つかったら、それを持ち続けるのも、手放すのもあなたの選択。他人や環境は変えられなくても、心は常に自由なのです。
0
カバー画像

「ルールに縛られない」というルール

一つの信念を貫くことは、素晴らしいことです。しかしながら、「こうしなければならない」「このやり方しかない」「この価値観しかない」このように、自分自身でつくったルールにしがみつくと、窮屈な人生になってしまいます。一つの道に固執してしまって、他の道を知らない。新しい価値観、他人の考えを受け入れられない。自分がつくったルールを自分が守れないと、自分がダメな人に思えてくる。例えば、「お金持ちでなければならない」という価値観に固執してしまうと、お金を持っていない人を見下します。また、自分がお金を失ってしまうと、自分の価値まで下げてしまいます。時代が変わっているにも関わらず、「自分のやり方が絶対である」と持っていると、変化から取り残されてしまいます。変わらないといけないことは、分かっているはずなのに、過去の成功体験やプライドが邪魔をして、変われない。自分の考えに固執して、他の価値観を排除することは、自らを狭い檻に閉じ込めるようなものです。絶対的なものはなく、常に変化し続ける、諸行無常の世の中。カタチを変えながら漂う雲のように、心の自由を大切にすることが、生きやすさにつながるのです。
0
カバー画像

生きづらさは何?

こんにちは。どこにでもいるそこら辺の主婦です。結婚して子供にも恵まれ、子供の頃からの夢だった幸せな家庭が築けたのとは裏腹に真面目で完璧を求める性格や劣等感や自信のなさに拍車がかかり妻として、母として、自分を追い込んで内面では生きづらさを抱えていました。子供のちょっとしたイタズラから感情がコントロール出来なくなり、「明日新聞に載ってしまうかもしれない…」恐怖を感じて夜中に目を覚まして涙したこともありました。子供の成長とともに仕事を始め、家事や子育てとの距離が出来ることで息抜きにはなるものの、役割が増えるわけですから目の前のことをこなす事で時間に追われ心が閉じ毎日を淡々と過ごしていました。そんな中、夫との会話も減り家庭内別居。離婚の文字がちらつく中で自分と向き合ってみようと思いました。母との関係性の中からの思い込みや制限起きた過去の出来事からの思い違いや捉え方向き合っていくと心が整っていくと同時に夫との関係が修復。霧が晴れたようにトンネルから抜け出すことが出来ました。その経験からパートナーシップを発信。カウンセラーや講師を経て、今に至ります。女性が幸せを感じて笑っていれば家庭も子供たちも世の中も全てが好転していくと信じています。「どうせ私なんて」かつて私が思っていた言葉を発する人が1人でも減りますように。自分の人生を自分で創っていける人を増やすことをビジョンに掲げて発信しています。どうぞよろしくお願いいたします。
0
カバー画像

NOと言えない私たち

以前、私は外国人の多い企業で働いていた。ある日、同僚が雑談として私に愚痴を漏らした。同僚:「新しく日本に来た〇〇君、まだ車を持っていないから、買い物に連れ   て行ってほしいって頼まれたのよ〜。」私:「うん。うん。」同僚:「最初は、食料品ってことだったのに、次は寝具を買いに行ってもいいですか?次は家具を見てもいいですか?…って、結局いろろ回って、終わったの16時よ〜!はぁぁああ、まじありえない!疲れた。」私:「…え?」その同僚は、「2~3時間と思っていたのに休日が潰れた」、と嘆いていた。私は思った。いや…、ふつうに「NO」って言えばよかったんじゃ…、と。確認のため聞いてみると、やはり、その外国人の彼は”強要”したわけでなく、”(この後も時間があるか)尋ねた”のだ。そのうえで、「もう一軒いっていいか」とお願いしたのだ。私は言った。「多分、彼は、あなたから返ってくる答えが、YESとNOの可能性がどちらも半々くらいの予想で尋ねたんじゃないかな?」と。そして、「あなたが、次も次もYES、YESと言うから、逆にびっくりしたんじゃない?」とも。***私が海外に滞在していた時、強烈に思ったことがある。「なんて、NOって言いやすい環境なんだ!!!」みんな、気軽に何か頼んでくる。でも、周りを見ていると、本当に自分に余裕があるときしかYESと言わない。その代わり、余裕があるときは、みな気持ちよく引き受ける、さっぱりとりた時間の「貸し・借り」をしていた。オフィスでものを頼む時は「言ってみるだけならタダ」みたいな雰囲気だった。その代わり、相手にも断る権利があることを承知している。そうして、ダメだったら
0
カバー画像

# しあわせホルモン「セロトニン」

みなさんの今の幸福度はどのくらいでしょうか?自己肯定感を高め、自立や社会復帰のお手伝いをサポートしています、ココロのピアノ☆カウンセラーのまさたかと申します。 ココナラのオンラインでのレッスンやご相談はほんとに良い制度だと思っています。m(_ _)mなぜなら、社会に出てから、人生の半分を相談援助職として続けて気づいたことを少し聞いて下さい。ホントのことお伝えします。病院や施設、会社では困っている方がいても全ては、全員には平等にかかわれないんです。ジレンマです。だから、オンラインではありますが、1対1でかかわれる有難さを痛感しているのです。こんなこと言うと、冷酷、無慈悲な人。カウンセラーとしても低評価にみられるかもですが、理想や法人理念に従ってみんな平等に接して、寄り添って、長時間話を聞いて…を実践していたのです。そうすると、20代の頃は理想をもとに働き、だんだんとその理想の矛盾を感じてくる時が来ます。30代で方向転換し始め、独立・企業したり、そのまま残り続け、後輩の育成にも…話はそれましたが、そんな職場でのメリットは人相手、喜怒哀楽があって、時に、共感しすぎて仕事にならない時もありますが、人が大好きだなって再確認できる瞬間もあります。人に左右されることもありますが、結局は、人様の育てられ、教えてもらい、時に泣かされ、裏切られ、それでも今の自分があるのだなとおもいます。題名は関係なくなってきましたね 笑ここまで読んでくださってありがとうございました。今日、さっそくピアノ×朝活が購入されました(*'ω'*)ありがとうございます。数年前から流行った、朝活もいまだに効果的です、ピアノに
0
カバー画像

【SHOコラムvol.10】生きづらさを感じていませんか?

こんにちはSHOです。僕のブログを読んで頂きありがとうございます。今回は【コラム】です。別の媒体なのですが、定期的にコラムを書いています。あなたは「生きづらい性格してるね」みたいなことを言われたことはありませんか?僕はあります。仲良くしている方にはこのようなことを言われることはほとんどないのですが、初対面の方だったり、あまり関係性が薄いような方には言われることがあります。正直、このようなことを言われた良い気分にはなりませんので、この話を友達にするのですが「そんなこと気にしないでいいよ」「いちいち真に受けていたら大変だよ」みたいなことを言われたりします。確かにその通りなのでしょうが、それができたら苦労はしないのです。「ちっちゃなことは気にするな」これは、気にしてしまう人にはものすごく難しいことです。例えば、ダイエッターの方では100g単位で体重の増減を気にする方がいらっしゃいます。流石の僕も「60.0kg→59.9kg」の変化は嬉しかったですが、普段は体重は気にしていません。そんなに重要だと思っていないからです。でも、気にする人はとにかく気にします。100g単位の増減で感情が揺れ動くダイエッターの人はたくさんいらっしゃいます。そういう人に対して「たった100gで一喜一憂しないでくださいね」とか言ってしまったら、もうその人の僕に対して心をシャットダウンするでしょう。自分のことを分かってくれない人に、心を開くはずがないし、自分の感情を吐露するはずがありませんから。小さなことを気にしないようになりたい、どうにかしたいと思っていてもそれを改善できるのはその本人だけ。人から言われて改善でき
0
カバー画像

「自分軸」と「他人軸」の違いわかります?

こんばんは、天日エリカです^^昨日、2件依頼をいただきました♡名前の通り、太陽のように、温か〜く癒すことができたようで、お客様からも嬉しい評価をいただきました・・・♡数あるサービスから選んでくださり、最後にアンケートも答えてくださりました。本当に感謝感激です><さて。表題の件・・・「自分軸」と「他人軸」について。「自分軸は〜、自分で決めてなんでもやること、自分の気持ちに素直になって行動することでしょ?」「他人軸は、その逆で、周りの人の目を気にしたり、他人の言いなりになったり、言いたいことが言えなかったりすることでしょ?」そう思われているかもしれませんね。でも、ここで引っかかる人もいらっしゃるかと思います。「え、自分軸って、わがままとか気が強いとか思われたりしない?図々しくない?」私の考える「自分軸」と「他人軸」の最もわかりやすい判別方法は、こうです。自分軸:自分が「物語(人生)の主人公(ヒーロー、プリンセス)」だと思って、その役が取るであろう言動を取ること他人軸:自分が「物語(人生)の脇役・敵(ヴィラン)」だと思って、その役が取るであろう言動を取ること例えば、「白雪姫」で言いますと・・・自分軸 ➡︎私は白雪姫。「いつか王子様が」来てくれることを確信して笑顔で楽しく暮らしている。他人軸 ➡︎私は魔女。「鏡」が、この世で一番美しいのは私ではなく白雪姫だと言った。おかしい!そんなの嘘だ。よし、白雪姫が邪魔だから、殺そう!わかりますか?この違い。魔女は、、、自分は変わろうともせず、他の人が邪魔になったら、何がなんでも排除しようとする。その人を殺したって、また他に「この世で一番美しい」人
0
111 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら