乗り越えたはずの壁、再び。。。

記事
コラム
ブログ更新、久しぶり(!!)になってしまいました。


引き続き子育て中心ではありますが、

親の事で姉弟間でやり取りが増えたり、

地区役員の仕事で子ども達への活動をしたり、

昨年始めた習い事で発表の機会が数回あったりと、

なんだかあっと言う間に2024年も3月になっていました。早!(笑)

そんな色んな出来事の合間に、心と脳の学習が面白くなっていまして、、

梅の花.jpg


「そうだったのか・・」と
気づくこと、気づかされること、
「え?それでいいんだ~!」と
新しい認識にも多く出会って楽しんでいます。


それから
姉弟で初めて気持ちをすり合わせる機会があり


私が学生時代~最近までもずっとつまづいていた、
両親、特に母との関係性の理由が分かりました。
それは長年求め続けていたもの・・・


先日、勇気を出して母に直接幼少期からの気持ちを話してみたけれど
残念ながら母には届かない現実を知る結果に。。
「自分以外のものは変えられない」
結婚でも学んだことの1つがここにもありました。



子どもの頃って自分の親と家庭しか知らないので
それが「普通」だと思ってることってありますよね。


「親」と一言で言っても
考え方も違うし、子どもとの接し方もそれぞれ。
「愛情」の形も、表し方も違う


逆に親ではないけど【無償の愛】を与えてくれる親族がいたりする


【私はそれに救われた】と実感しています



自分の子ども達には同じ悩みを持ってほしくないので

反抗期真っ盛りの長女と衝突しながら(◎_◎;)

私も成長しないといけないと日々トライ&エラーしています笑



(つらつらと書いていたら、ものすごく長文になってしまったので
続きはまた今度にしますね笑)


そう言えば
最近聞いて心に残ったお話を1つシェアします


人生100年時代
前半はやりたいことに向かって全力で取り組み
後半は足るを知り穏やかに生きる

だそうです。

前半は多少無理してでも強引に走り抜けてきました( ´∀`;)
そして「足るを知る」時期に突入し、
「無理はしない」
「自分を好きでいられる自分」
そうあれるように今シフトチェンジ中です。



今までは無意識に「相手が気分を害さないよう」な言動をしていたと
最近ようやく気がつきまして^^;
そんな私の対応を当たり前だと思っている「母」や「友人」
を助長していたんだなと。


相手を思いやる気持ちは良いことですが
【自分の気持ちも同じように大切に】扱わないとダメなんですね(*´∀`*)


遅ればせながら、最近の学びです(笑)
それではまた♪

読んでくださってありがとうございました!

心サポーターYouでした♡


relax tea2.jpg










サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す