絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料

すべてのカテゴリ

43 件中 1 - 43 件表示
カバー画像

【最強】ビジネスを安定させる3つの秘訣

セキグチさまのご提案、アドバイス、本当に価値が高いです!友達もちょうど出版を考えてるそうなので、ぜひお勧めしたいと考えています!的確な判断にてのご采配、感謝申し上げます至れり尽くせりで…こんなにしていただけることに驚いております。本当にお世話になり、ありがとうございました!また、友人も是非お繋ぎさせてくださいつい先日、ココナラでサポートさせていただいた購入様からの評価ですが、ご覧の通り心温まる最高評価をいただけたのでとても嬉しく感じています。 こうした評価をいただくことはビジネスを続ける上での醍醐味ですね。 ただ、これはビジネス活動する上で毎回意識していることでもあります。 同時に、自然と紹介が生まれるような人間力も磨いています。 では、その好循環を作り出すためにはどうしたらいいのか? その秘訣は以下の通り3つあります。 ■【最強】ビジネスを安定させる3つの秘訣1.全身全霊でお客様をサポートする 2.お客様の期待を超えることをやる 3.お客様の友人知人の紹介を頼んでみる 経験上この3つが最強であると自負しています。まず、全力でお客様の商品やサービスをサポートすることは大前提です。 これができないと、あなたは満足度の高い評価を得ることができません。 次に、お客様の期待を超えることをやることはとても重要です。 なぜかというと、そこに驚きや感動・信頼が芽生えるからです。 『こんなことまで無償でやってくれるの!?』と思われるサプライズをお客様にプレゼントすることで、あなたの信頼残高や貢献度も爆上がりします。最後に、お客様からの最高評価をいただいていることが大前提ですが、 その際に友人知
0
カバー画像

なごみーなの独り言

こんにちは!なごみーなです♡ブログにまで辿り着いてくださりありがとうございす。私はテレビが苦手でYouTube派なんですがたまたまおすすめに上がってきた動画を見ました。美容師さんのところに行ってお悩み解決するというような内容のものでした。長年同じ美容院に通っていたAさん年齢とともにお悩みも変わってきたのかなそれを毎回いっていたらクレームのように取られてしまったということでその美容院には行きにくくなってしまったそうなんです。Aさんは切実な思いで相談していたらしいのですが(とはいえ私はAさんの話しか聞いてないので、もしかしたら美容師さんの方でも思うことがあったかもしれないですが、そこは今回は一方の話しかわからないのでなんともいえない部分があります。その点はすみませんわからないので見たままの感想でいかせてください)Aさんがずっと迷っているとある美容師さんの動画がよく出てくるようになりその動画の美容師さんのところへ行くことを決めたといいうようなことでした。そこで結果的に素敵に変身されていました。動画の最後に担当した美容師さんのコメントがすごく素敵で今回のことは僕らもとても考えさせられることでしたと。一昔前カリスマ美容師などと言われていた頃、人気の美容師さんにやってもらいたくて殺到しても結局そのカリスマの方が髪を触るのはほんの少しで他のアシスタントの人がすることも多くとてもクレームになっていたというんですそれでは確かにお客様としては満足はいかないんですよと、自分を頼ってきてくれるのだからその方を満足させてあげないといけない。人気にあぐらをかくようなことをしては良くないというような内容だっ
0
カバー画像

テクノロジー「満足感を得る方法」

【デジタルメディア】現代はデジタルメディアの発展によりゲームや動画や映画等のコンテンツがそこら中に溢れてていつでも簡単にアクセスできる環境が整ってます退屈を感じる暇がないほど多くの選択肢がある一方で現代の人々特に若者たちは過去よりも退屈感を強く感じるのですこの現象をカナダのトロント大学の研究者タム氏は人々の生活を調査してその結果3つの理由がある事が判明し人々に警鐘を鳴らしてます1つ目は刺激の過剰供給と慣れがありこの現象は現代タッチ1つで次々と刺激的なコンテンツを消費できますがこの容易さが逆に退屈を起こしてます理由は人間の脳が刺激を受けるとドーパミンを分泌しますが同じ刺激が繰り返えされると慣れが生じ快楽を得にくくなってしまうのですその結果より強い刺激を求めて始めて短時間でコンテンツを消費しては退屈を感じる悪循環に陥ってしまい永遠にこの状況から抜け出せません2つ目は集中力の欠如があげられこの現象はデジタルデバイスの通知やマルチタスクの普及により1つの事に集中できない状況がが原因です〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【集中体験】理由は人々が映画やドラマを観ながらスマホを操作するなど複数の活動を同時に行う習慣が身についてしまって気持ちを集中できないからですその結果注意が分散し深い満足感や一貫性のある体験を得られず今の事を思い返したり余韻に浸ったりできず退屈を感じやすくなってしまいます3つめは断片的な情報の増加がありこの現象はショート動画や短い時間で完結する事が流行り情報が細切れで一貫性のある体験が減少する事です理由は短いコンテンツは消費が早い為一瞬の快楽を得てもその後に虚無感や満たされ
0
カバー画像

不満と満足

不満と満足誰しも不満を抱えて生きている不満のない人はいないそれぞれが妥協と折り合いをつけている不満が溜まるとストレスになる暴発する人と抱え込む人がいる暴発できる人はいったん解消できる抱え込む人はずっと鬱積していくだんだんつらくなるだんだん苦しくなるだんだん生きづらくなるだんだん無理が出る不満の基準はそれぞれ違う人と比較しても意味はないあなたが不満に思うことは不満正直に話せばいい自分の心に正直になればいい抱え込まないように暴発しないように満足は人それぞれ満たされた気持ちになれば満足するストイックな人ほど満足しない完璧主義な人ほど満足できないこれで良いと思えない満足できないと不満になる満足の基準を緩めてみようこれでいいんだと思うようにしてみよう十分なんだと思うようにしてみようそしたら不満に思うことは減る満たされた気持ちが多くなる満たされた気持ちが多くなると生きやすくなる生きやすくなると笑顔になれる笑顔になれると幸せになる幸せになると満たされた気持ちで溢れてくる今のままで十分満足できるはず満足のいく生活のはず満足のいく仕事のはず多くを求めない流されるままでもいいそこで満足してみよう不満と満足あなたの気持ち次第あなたの感じ方次第妥協でもいい不満を減らそう満足を増やそう深呼吸して冷静になると今のままで十分だと思えるはず完璧を求めない追い込みすぎないあなたらしくいられるはずあなたから笑顔がこぼれるはずあなたが笑顔だとみんなが笑顔になるあなたが幸せだとみんなが幸せになるそう思ったら不満を捨てて満足で溢れるはずそしたら今日より明日は少しだけよくなるはず
0
カバー画像

恋愛は仕事と同じ?成功への近道

 「彼女を作るのはお金がかかるし、手間もかかるから大変だ」なんて声をよく聞きませんか?でも実は、彼女との付き合い方って、私たちが普段やっている仕事とそっくりなんです。 例えば、デートを計画するとき。これって仕事で企画書を作るのと同じくらい重要なんです。その日の目標をしっかり決めることから始まります。「今日は告白したい」のか、「次のデートにつなげたい」のか。目標が決まれば、自然と計画も立てやすくなりますよね。 よくありがちなのが、「その場の流れで…」なんて考えでデートに臨むこと。これ、仕事で言えば、打ち合わせの目的も決めずに顧客先に行くようなものです。そりゃうまくいきませんよね。 それから、事前の下調べも欠かせません。 ・好みや苦手なもの ・興味のあること ・翌日の予定 ・お気に入りの場所 この辺りの情報は、まるで商談前の企業研究のように大切です。情報が不足しているなら、複数のプランを用意しておくのが賢明です。 つまり、デートって接客や営業と同じなんです。相手の立場に立って考え、満足してもらうにはどうすればいいか。それを考えて行動する。だから「仕事ができる人がモテる」なんて言われるんですね。 結論としては、自分が楽しむ前に、まず相手が満足できるかを考えること。これは仕事でも恋愛でも、成功への近道なんです
0
カバー画像

大満足!!心も身体も満たされる♪

こんにちは、ここともです お盆も過ぎたというのにまだまだ暑い日々が続いていますね。 地震や台風も心配です。 なんといっても、お米売り場がスッカラカンです。 買い占めはやめましょうね! ところで、 私はよく、足のマッサージを自分でしてます。 主に足の裏をもみほぐしてます(^^♪ 足裏は最も心臓から遠い位置にあるため、血流が停滞しやすい場所です。 よく、歩行の刺激で心臓への血流を促すポンプの役割をしている 第2の心臓🫀と聞いたことがありませんか? ポンプの役割がきちんと機能していれば、全身の血液循環が高まります。 マッサージを行うことで血行が良くなり血流が心臓へ戻りやすくなる為 むくみや冷えなどに効果があります。 そして 足裏には反射区(はんしゃく)というツボのようなものが集まっています。 体の各器官や内臓に繋がる抹消神経が集中したエリアのことで 足裏に集中してます。 それぞれの内臓や器官にあたる部分を刺激することで回復や活性化させる効果があると考えられています。 私がセルフマッサージする時は反射区は意識せず、全体的にぼんやり気持ち良くほぐしてます。何といっても効果がスゴイ✨🍀足がほっそり🍀筋肉を緩める 🍀自然治癒力が高まる🍀疲労の改善 🍀自律神経が整う🍀深いリラックス効果🍀メンタル面の改善 をなど感じられます。 自分で行うのもよいのですが 最初は専門の方に施術してもらい、気持ち良さを体感することをお勧めします。 私は会社員時代、ストレスだらけでした。*繊細気質・敏感*上司の圧力*人間関係の不安*緊張しすぎて過呼吸*なにもかもストレ
0
カバー画像

愛情がめぐって満足する

きてくださってありがとうございます!望みと、欲望の違いって、なぁに?「快楽」と、「エネルギーが通る喜び」何が違うの?例えてみますね。おなかがすいて、たまらない時。例え話ですけど、想像してみてくださいね?何の感情もなく無造作に作られた、栄養もエネルギーもほとんど入ってない食べ物でも、空腹は、満たされますよね。対して、いい水と土で育ち、愛情込めて世話された食べ物、穏やかな気持ちで料理された食べ物を、嬉しいなって気持ちで食べたら満足感が違いませんか?空腹が満たされる以上の感じ。単に、お腹が満たされるのと、お腹いっぱいだし満たされて幸せな感じ。欲望が満たされるのと、喜びに満たされる感じ。なんとなく、感覚が違いますよね。支配欲が満たされて満足する感覚。愛情がめぐって満足する感覚。寂しさだけを埋めて安堵する喜び。優しさが循環して感じる喜び。こういうもの、両方を感じるために、地球に来てる場合もあります。決して、こんなこと感じちゃだめだとか、そんなことは全く、ないですよ♡大丈夫♡でももし、かたよってるなら、思い出して。欲と望み、混乱してるなら、手がかりにして。快楽と喜び、似てるけど、違うよ。あなたが感じたいものを感じますように。
0
カバー画像

やりたいことを追求する幸せ:人生を満足させる秘訣

みなさん、こんにちは♪伊藤真吾(いとうしんご)です!僕はあなたの明るい未来を全力でサポートする、人生の相談役として活動しています。ココナラで介護相談をメインに恋愛相談や今すぐ話したい人に向けたサービスを提供しています。今日は、4月4日木曜日!4が合わさる→4合わせ→「幸せ✨」気持ちはポジティブな方が幸せですよね( ^ω^ )今日のブログは…やりたいことはやれば良いじゃん!!ってことが伝わればいいなぁと思って書きます!是非、最後まで読んでくださいね♪それでは、今日のブログ、いっちゃいましょう(*^ω^*)✨あなたはやりたいことができていますか?やっぱり、人生を満足させる秘訣は、やりたいことを追求することだと僕は思います!やりたいことをするということは、まるで宇宙まで行けちゃうんじゃないと思うようなワクワク感と興奮が生まれます(^ ^)例えば、自分のパッションがあるめっちゃ興味のある活動に没頭すると、時間が止まったように感じることがあるんです!それはまるで魔法にかかったんじゃいかと思うような感覚で、自分の内なる喜びに包まれるといったような感じでしょうか。「いつの間にかこんな時間!」ってありますよね?とにかく、集中できるってことです( ^ω^ )✨やりたいことを追求することで、自分自身にチャレンジし、成長する機会も得られちゃいます!その過程で、新しいスキルを習得し、自己発見をすることができるかもしれませんね。さらに、やりたいことを達成する喜びは、他の何物にも代えがたいものです!!僕の場合だったら、バスケの試合に勝てる喜びですかね(*^ω^*)成功を感じた時の達成感は、自分に自信を与え
0
カバー画像

仕事がキツイ。たまに届くメルマガが癒し

こんにちは売れる文章の書き方講師のOffice yu手島ですコレは僕のメルマガ読んでくださる方から頂いた感想ですありがとうございます。言葉ってホント大事だと思います。聞いたことあるかなぁたった一言が人の心を傷つけるたった一言が人の心を温めるウチのキッチンにも飾ってあるんですが⚪︎ヒトを元気に⚪︎やる気にさせるのが”言葉”ですビジネスで私たちが相手にするのはそうヒトです人が前向きにならないと経済は回りませんなので→正しい言葉→綺麗な言葉使い続けることであなたに関わる全ての人元気に出来、、結果あなたの商品・サービス利用してくださるそんな流れになる訳ですなので「言葉」大事にしましょう!※コメントは全て読んで返信させていただきます※コノ記事良かった為になったと思ったら”いいね”お願いしますご縁を頂いた事に感謝!Office you 手島勇二
0
カバー画像

あなたは自分にどんな不満がありますか?

あなたは自分にどんな不満がありますか? あなたは自分自身にどれくらい満足していますか? 私は過去に次のようなことを考えていました。 兄弟や他人と比較したときに不器用で継続力がない。 だから自分の人生は幸せになれないんじゃないかと考えていました。 つまり、学業や持っている能力が優秀な人が幸せになれるという価値観で生きていました。 ですが、大学で臨床心理学を学んでいたときに、能力や学業成績だけが人の幸せに影響するのではないことに気づきました。 気づいても、自分の不器用さや継続力に対する思いは変わっていないので、20年以上は不満足な自分を感じていました。 しかし、気づいたことで少しずつ自分に対しての満足や幸せを積み重ねてこれました。 最近はピンチや逆境と感じるような経験からも、未来の幸せのためになることと思えるようになれました。その時はつらいけど。 今の私が気にするのは、 今・ここの自分が「納得」する方を大切にするということ。 自分自身に満足感や幸せを感じられるのは、 いつも今ここと未来の納得のために判断して行動すること。 それも決して、自分のためだけという独善的ではないように。 あなたが自分に不満を感じているなら、あなたの「納得」が得られる方針を選択することをおすすめいたします。 いつも、忙しくてイライラしがちな気持ちを切りかえたくなることが減ってきます。 だんだん慣れていきましょう。 もし、サポートが必要だと思ったら電話相談をご利用ください。 ダイレクトメッセージくださると予約調整も可能です。 ブログやサービスへのお気に入りやいいねをいただいてありがとうございます。とても励みにな
0
カバー画像

「AかBか」ではなく、それ以外があってもいい!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

近い過去まで、私たちはよく「AかBか」という選択肢に直面してきました。しかし、世界は進化し、私たちの視野も広がりつつあります。単純な二者択一だけでなく、新しい選択肢を見つけることが、より豊かな経験や成果につながることがあります。 従来の選択の中で、私たちは自分の意思決定を行ってきました。しかし、時には「それ以外」にも注目することが重要です。新しいアイデアや方法が、私たちの期待を超えた結果をもたらす可能性があります。 例えば、仕事のプロジェクトで「AかBか」という二者択一が出てきたとき、新しい選択肢を見つけることでプロセスや結果が向上するかもしれません。他のオプションを探求することで、より創造的で効果的な解決策が見つかることがあります。 また、日常生活でも同様です。新しい趣味や活動に挑戦することで、普段とは異なる視点から新しい発見があります。「AかBか」にとらわれず、多様な選択肢を探求することが、個人の成長や満足度を高める手段となり得ます。 総じて、「それ以外」の選択肢を見つけることは、私たちにとって新たな可能性を開くことにつながります。単純な枠組みを超え、柔軟な思考と探求心を持つことで、毎回のタスクを最高の結果に導くことができるでしょう。
0
カバー画像

【がん】自然の力で治る?

がんは現代社会において深刻な健康問題となっています。 医学の進歩により多くの治療法が開発されていますが、同時に自然療法や健康食品に対する関心も高まっています。 その中で注目されているのが「ジンジャーエキス」です。 今回はジンジャーエキスとがんについて、その効果や研究結果に基づいて分かりやすく紹介します。 ジンジャーエキスとは? ジンジャーエキスは、生姜から抽出された液体です。 生姜は古くからアジアの伝統医学で使用され、その健康効果が注目されています。 ジンジャーエキスは生姜の主成分であるジンゲロールやショウガオールなどを高濃縮した形で摂取することができます。 がんとの関連 最近の研究では、ジンジャーエキスががんの予防や治療に有望であるとされています。 ジンジャーエキスには抗酸化作用があり、体内の酸化ストレスを軽減することが期待されます。 酸化ストレスはがんの原因とされており、抗酸化物質はがん細胞の発生を抑制すると考えられています。 また、ジンゲロールには抗炎症作用があり、慢性的な炎症ががんの進行を助長する可能性があるため、ジンジャーエキスががんの炎症を軽減する役割を果たすかもしれません。 研究結果 現在までの研究では、ジンジャーエキスががん細胞の成長を抑制する可能性が示唆されています。 特に、大腸がんや卵巣がんに対する効果が注目されています。 一部の研究では、ジンジャーエキスががん細胞のアポトーシス(細胞死)を促進することが観察され、がん治療の補完的な役割を果たすかもしれません。 ただし、これらの研究はまだ初期段階であり、臨床試験が必要です。 ジンジャーエキスががん治療の一環と
0
カバー画像

仕事 格言

一方はこれで十分だと考えるが、         もう一方はまだ足りないかもしれないと考える。 そうしたいわば紙一枚の差が、大きな成果の違いを生む。 - 松下幸之助 - (日本の実業家、発明家、パナソニック創業者 / 1894~1989) Wikipedia梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

大きな仕事終了

数年間携わっていた団体の業務が終了しましたこの団体では、数が物事を決めることに一番重要なのか?と錯覚するくらいロビー活動が盛んで、途中から属していることを公開することばかりでした関わり始めた時は、自分の大きな目標があったのと、私が伝える内容を理解してくださる方が多かった?ので、目標も達成できましたが、新たな目標を設定し、達成するための動きに対して、サポートは求めていませんので、邪魔だけはせずに静観してほしかったですが、そういう訳にも行かずでも、目標にした内容は全て達成できたので満足です。コミュニケーションを行う上で、アンガーマネジメントや他の手法はとても有効ですが、基本的にすべてを包括して「認める」ことが成立した状態でのコミュニケーションです最近「怒り」での行動が目立つ私は、≪アサーション≫を実践していくことがとても大切と思います自分に「お疲れさまでした」
0
カバー画像

楽しい生活を送るためには

楽しい生活を送るためには、自分主体で行動を起こせることが大事です。そのためには、物理的に自立していること、例えば収入源や健康な体や健全な人間関係があることが大事です。その上に精神的に自立していることも必要です。例えば人を当てにしない心だったり、同調圧力に負けないことが大事です。他人の態度がどうであっても自分の考え方を維持できて、自分で判断して行動できることが大事だと思います。同調圧力に負けないためには、自分に自信があることが重要になります。自分の行動の価値を信じれることが大事です。自分の行動が世の中の役にたっている、有益であると心の底から思えることが自信につながると思います。他人のためになっていて、自分の心にも充実感がある行動は持続しやすくて、そういう行動をとり続ければ、生活も楽しくなると思います。
0
カバー画像

買い物依存は問題だ

こんにちは皆様。自分が依存症じゃないかと心配になる時があって、いや違うでしょうよ、生活を脅かすくらい止められないって自分に言い聞かせている。世の中には色々な依存症が有って、物質系と非物質系に分類される、用は物質で成るか、行動で成ってしまうかの問題だ。そもそも依存症って何なのかと言うと、日々の生活や健康、大切な人間関係や仕事などに悪影響を及ぼしているにも関わらず、特定の物質や行動を止めたくても止められない(コントロールできない)状態なのだそうです。物質系の依存症としては①アルコール②処方薬 市販薬➂ニコチン④カフェイン物質系は違法なものが多くて、合法でもそれに近づかなければ良いだけってお話で、単純と言えば単純なのです。非物質系の依存症としては①ギャンブル②過食 拒食 ダイエット➂買い物 浪費 借金④インターネット⑤自傷行為⑥放火 窃盗⑦仕事 運動⑧恋愛 セックス違法行為もあってそれは止めなきゃですが、どうしても止められない物もある。特に買い物は必要で、止めてしまうことはできない、他と違ってこれだけは止められない止ま、かっぱえびせんなのだ。だけどこの買い物依存症は自分で自覚すれば克服するのが可能。自分が買い物依存症かどうか確認するには自問自答してみると良いらしい。強迫的に買い物をする時間がある虚無感を解消するために買い物をしている家計的に悪い影響の認識があるのに、買い物をする 評価を避けるために、こっそり買い物をする 買うのをやめられないことに、罪悪感を感じているこれが当てはまると買い物依存症と判断できる、でも悲しむのはまだ早い、買い物依存症は克服できるので、自分で出来る方法がある
0
カバー画像

継続って大事ですね

先日、百ます計算(正・負の数)をたくさん持ち帰ったラボ生たち。 今日も自習をしに教室に来ていたのですが、「今日も百ます計算をしよう!!」と早速時間を計りながら頑張ってくれました。 日に日に時間も早くなり、間違える問題も少なくなってきたようで、とても喜んでいたのですが、教室で取り組んでいた時に、まさかの出来事が。 そう!なんと満点を取れたんです。 本人はもちろんですが、その喜びに周りも「お〜っ!!」と拍手していました^_^ 毎日必ず勉強していたようで、やっぱり継続って大事ですね。 またプラス数枚のプリントを持って喜んで帰っていきました。 他のラボ生でやってみたいな〜と思った子は声をかけて下さいね。1年生だけでなく、2年生・3年生でもOKですよ。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

結果が全て?いや、むしろプロセスが全て

プロセスを楽しめたら結果も相応におのずと良くなる。結果や成果が評価に繋がるので注目されがちだけど、それはあくまでプロセスから生じたものに過ぎない。意識は今、どこに向いてますか?結果も大切だけど、そこに至る今、目の前にあることにベストを尽くして積み上げていこう。結果を楽しみに。手応えややりがいを感じるには?結果に至るまでのプロセス、一つ一つのマイルストーンをやり抜き、それに手応えを感じる。そしてそれを楽しむ。これこそ仕事の醍醐味と思うんですよね。結果を出した時はもちろん嬉しい。さらにその過程も楽しみ味わい尽くす。結果ばかりを追っていては、楽しみは限られる。全てを味わい尽くそう。プロセスに強みが活用できなければ成果は出ない結果、成果ばかりに目を向けていると、自分の強みを発揮するタイミングを逃したりします。強みを最大限活用する理論、ウェルスダイナミクスでは、特にそれぞれのタイプが最も力を発揮できる局面、タイミングを重視します。結果ばかり見ていると、プロセスのどこが出番なのかを見逃しちゃうんですよね。
0
カバー画像

日頃から余裕がない、どうしたら良いの?

余裕は満たされている状態でないと生まれない。自分を器に見立てたとき、枯渇していたりその器に穴が空いている状態だと余裕は一向に生まれないんですよね。もしそういう状態であれば、今の時点で満たすことが可能なもの見つけ、そこから手を付けていこう。小さなことで良い、今日はなにを満たそうか?余裕を生み出すためにまずなにをやれば良い?余裕を生むためにまず自分を満たす。今なにができるか?気楽にできる範囲からやっていくのがイイ。少しずつ積み重ねていくと、徐々に余裕が生まれてくる。そして続けていくうちに余裕があふれて、まわりの誰かを満たす助けになれるかもしれない。毎日コツコツ、満足を積み重ねていこう。人へ貢献は自分の器からあふれたものを強みを最大限活用する理論、ウェルスダイナミクスの強みを見える化するフレームワーク。この強みの各要素こそあなたを構成している要素で、これが器そのものと言えます。これらを満たし、あふれ出たものでひとの役に立つ。足りないものは提供出来ない、むしろもらうことになってしまうんですよね。
0
カバー画像

新しいものVS今あるもの、幸せの方向性

「欲しいものは手に入れてます。でも次から次へと。いつまで続くんでしょうかね、これ」欲しいものを全部手に入れること。今持っているものを全部大事にすること。新たなものを永遠に求め続ける前者。今持っているもので満足する後者。どっちが良さそうと思いますか?どっちかというと?これはどっちでもイイと思うんですよね。それぞれの価値観であり、生き方ですからね。踏まえて私は両方…なんだよ、と思われそうですが、どっちでもいい、というのは…新たなものが入ってくればそれを楽しむし、そうでなくても今で満足。どちらにも執着しないようにしてる感じですね。理想の自分VS本来の自分今回のテーマは自分自身についても言えるかもしれません。理想の自分になるべく努力し続けること。一方本来の、ありのままの自分で満足すること。強みを最大限活用する理論ウェルスダイナミクスは、本来の、生まれ持った自分の強み、才能、魅力をベース、軸にします。あくまで本来の自分が中心であり、そこから乖離するような理想像を目指そうとはしないんです。
0
カバー画像

・奢る人、奢られる人。勝敗は?

お食事後のお会計時。「ここは私が払っときますので」「いやいや、半分だしますって」何という不毛な時間。もともと、割勘って決めている友人同士ならば、それはそれでいいんですけれども。いちいち、「ここは私が払っときますので」って、せっかく提案してくださっている方に、「いやぁ、半分出しますって」って…。こういった場面って多いですよね。「ここは私が払っときますので」って言葉には、内心、相手の方は、「イタい出費だなぁ」、「でも、年上だから格好つけときたいなぁ」とか、思っていたりするかも?…なんて考えてしまいますよね。あなただって、思い当たるふしがありせんか?思ったことがない人は、言い方は悪いですけど、金銭感覚を見直すべきだと思いますよ。笑相手が、内心どう思っていようが、奢ってくれるって方には、全身全霊を込めて、感謝の気持ちを伝えればいいんです。アクセル全開です!満面の笑顔で、大袈裟に、「ありがとうございますっ!」と一礼!私なんて、お小遣いがピンチな時などは、「助かりましたー!」とまで付け加えるちゃいますね。笑何で素直に受けた方がいいのかを、具体的に説明しますね。スバリ!奢った方に「承認欲求」を満たしてあげれるからです。他人から感謝されると、「何ていいことをしたんだろう。。。」と思います。物理的な金銭的な損よりも、精神的に満たされたが、損得勘定としては上回るんですね。ですので、相手に貸しを作ったとか、いちいち大袈裟に考えちゃたりする人もいますが、そこは、楽観的に素直に受け入れるべきですよ。相手の財布に対して、あなたは、十分以上に相手の頭の中に貸しは返しているんだから。↑他の記事もよろしければ。
0
カバー画像

なんでも手に入るけど心が貧しい人って?

「夢も実現したし、欲しいものはあらかた手に入れてきた。これからもそうでしょう。だけど、いくら集めても満たされないんですよね…」誰かにこんなことを吐露されたら、何を感じますか?そして満たされない原因はなんだと思いますか?今日はこれを自分事として考えてみる一日に。他人軸の願望を満たしても自分も相手も満足しない自分の願望の純度が満足度に比例する感じです。求めるものの軸が自分にあるか、他人にあるか。他者の評価、期待に応える、また見栄をはるなど、求めるものと他人の関わりが強くなると自分の満足度が失われていく。お金があってなんでも手に入れることができても、自分の満足度とはまた別なんですよね。自分の純粋な願望を満たしていくためにこれは強みを最大限活用する理論、ウェルスダイナミクスの強みを見える化するフレームワーク「内的価値」。この6つの強み要素のスタートになるのが「情熱」。これは自分の純粋な願望です。この情熱、願望を元に自分の強み、自己価値を充実させていきます。この内的価値はその人の器ともいえて、この器を本質的な願望を基準に満たしていくんです。
0
カバー画像

嬉しかったお客様のお言葉

ココナラを始めて、数回目の電話でした。男性のお客様で、冒頭「ココナラは結構利用してきましたが、自分の話したいことが話せずにいつも不完全燃焼で終わります」とのことでした。ご自身でも話しづらい内容だったようで「話を引き出すように会話を進めてください」とのご要望でしたので、ココナラ初心者のわたし( ╹ਊ╹)火がつきました!!笑相手の心に秘めている想いを引き出すというのは、容易いものではありませんでしたが、徐々に「すごい!なんで分かるんですか?!」「僕が言いたいことを先回りして言ってくれています!」と、嬉しいお言葉が꒰ღ˘◡˘ற꒱最終的にご自身のお話したい内容を全て話すことができたようで、「120%満足です!!!」とおっしゃっていただけました٩(╹౪╹๑)۶言いたいことを言えた後のお客様は、声のトーンが2トーンくらい上がっていて、「もう何でも聞いて!教えてあげます!」とオープンマインドになっていただけました♪お客様のご満足いただけた様子に、わたしも本当に嬉しかったです!!通話時間は3時間を超えていました。この会話で学んだことがあります。■いかにジャッジなしでお話を聞けるか。■いかにお客様の立場に立ってお話を聞けるか。非常に奥の深いことだなぁと感じます⭐︎これからもっともっと、お客様のお話をお伺いし、幸せのサポートが出来るよう努めて参りたいと思います!!✅言いたいけど、周囲には言いづらいこと。✅あなたの心に秘めた秘密。✅秘密ほど大それたものじゃないけど、心のモヤモヤを聞いてほしい。そんなお気持ちに誠心誠意寄り添います꒰ღ˘◡˘ற꒱
0
カバー画像

小さな満足を増やしていく

エネルギーを上がる為の方法の1つとして、満足度を上げていく方法があります。満足度、簡単にいうとありがたいなぁ嬉しいなぁ落ち着くなぁ心地よいなぁという感覚を増やしていくことです。この感覚を感じるためには、まずある程度エネルギーが上がっていないとできません。例えば「イライラしている」「悲しい」「落ち込んでいる」という状態から満足しなさい、というのはできないことはありませんがけっこう大変です。エネルギーが違いすぎるからです。なのでこの方法はある程度、退屈だなぁ、ヒマだなぁ、特に何もないなぁ、という状態からすると効果があります。方法は簡単で、自分の普段生活しているときの「当たり前」と思っている期待度を下げるだけです。例えば・今日も起きれた。良かったなぁ・ご飯が食べれる。ありがたいなぁ・支払いができた。良かったなぁ・お風呂でゆっくりできる。落ち着くなぁこのように普段の生活をありがたい、嬉しいと感じるように意識すると、エネルギーが上がり、満足度が増えてきます。満足できることが増えてくると、次は希望が見えてきます。やりたいなということが増えてくるということです。希望については、また次回書きます。ぜひ試してみてくださいね。琥珀流
0
カバー画像

満足する度合いを増やしていく

昨日、退屈のエネルギーは悪くない、という話をしました。大事なことなので、もう1度おさらいです。退屈な時には、退屈を良いものと捉えて過ごしていると満足感を得られます。例えば、退屈なときに思いっきり寝てみたり、ただただボーッとしたり、妄想してみたり。「こんなことしてしてちゃダメだ」という罪悪感も出てくるかもしれません。そんな人は子供のころに「ゲームばっかりしてないで勉強しなさい」とか「休みに寝てばっかりいるとダメ人間になるぞ」とか言われてきたのかもしれません。そこを「退屈な時間を作って好きに過ごしても良い」と意識的に変えていくようにします。退屈はダメ⇒退屈は悪くない⇒退屈でも良い⇒退屈っていい事だと少しずつ変えてみると良いです。そうやって過ごしていくと、退屈を良しとできる時間、つまり満足度が増えていきます。満足は退屈よりエネルギーは少し上になるので、退屈に満足するというのはエネルギーを上げる簡単な方法の1つといえるのです。「もう十分に退屈を満喫したな」と思うと、今度は普段自分がやりたかったことをしてみようかな、という気持ちになります。最初はちょっとしたことです。映画をみる、ゲームをする、スポーツをする、誰かと話をする、美味しいものを食べる。。。等。そうして、満足できることを少しでも増やすことです。焦らず一歩ずつ進めていきましょう。琥珀流
0
カバー画像

やっとわかった。自己肯定感

自己肯定感が低いということは、 もっとやらなければならないという原動力になります。 しかし、これは負の原動力です。 あまり、これを使うと心によくないです。 自己肯定感が低いという原因は、他人と比べるからです。 本来的には「他人事」であるのに、他人と比べて、「もっと、もっと」となるのです。 ちょっと前に、アナと雪の女王という映画がはやりました。 その歌の中で「ありのままで~」という部分があります。 ありのままの自分を承認してあげるということは、それはそれで大事です。 でも、そうすると堕落してしてしまうのではないかという懸念が生じます。 例えば、浮浪者は、職がなくなってホームレスになった方を除いて、 「ありのまま」で生きているのではないでしょうか? では、「ありのまま」ではいけないのかと考えてみました。 すると、アグレッシブに努力をしているけれども、「ありのまま」に生きている例を見つけました。 それは、登山家です。 登山家はなぜ山に登るのでしょうか? その答えは有名です。 「そこに山があるから」です。 登山家は、山があるから、山に登りたいのです。 頂上にたどり着ければ、達成感Maxでしょうし、 たとえダメでも、次トライすればよいや、と思うでしょう。 失敗しても、自分を責めたり、自分はダメだなんかとは、あまり思わないのではないでしょうか? このことを考えると、 自己肯定感が低いということは、していたことが自分を追い込まないとならないような、負の原動力で行っていたということです。受験とか、出世競争とか、そうですよね。これが自己肯定感が低くなった理屈になると思います。 では、負の原動力っ
0
カバー画像

未来創造@開運カードリーディングKimi

未来創造@開運カードリーディングのKimiが、カードを通して宇宙からのメッセージを毎日お届けします。✨7月10日(土)カードからのメッセージ✨今日という日があなたにとって ステキな1日になりますよう❣ 今日のカードは 『LIGHT』です。このカードは、あなたに スポットライトが当たる時が きたことを伝えています。 まわりで何が起こっていようとも、 繁栄とこの上ない喜びが約束されて いるのです。 この素晴らしいカードは、楽しみ、 幸福、満足、成功、成長、喜び、 啓示(啓発)を表しています。 光は常に新しい誕生や人生の 絶え間ない再生をもたらします。 この「光」のカードは、もっとも ポジティブ、このカードデッキの 中で最も素晴らしいカードだと、 私は思っています。 今こそ、あなたが輝くときです。 あなたの内面から発せられる輝きを 多くの人が目にすることでしょう。 あなたの霊的な光が、人々を 引き寄せるにつれ、思いやりや 心の広さ、励ましや指導力によって あなたが醸し出す温かさに触れた 多くの人が恩恵を受けるでしょう。 しっかりものを見ることは必要 ですが、同時に、あなたが引き寄せ ている出来事や人に対しては、 心を開きましょう。 今、あなたの影響力は広く遠く まで及んでいます。 このカードは、光はその強さ故、 全てのものを明るく照らすことを 示しています。 あなたの前にある真実と確かな道が 光に照らされて、はっきりと見える ようになります。 プラス思考のエネルギーを使って、 最高に幸せで最も楽しい思い出に 思いを馳せれば、目の前の道は いっそう明るく照らされ、あなたが 放つものと同
0
カバー画像

未来創造@開運カードリーディングKimi

未来創造@開運カードリーディングのKimiが、カードを通して宇宙からのメッセージを毎日お届けします。✨7月7日(水)カードからのメッセージ✨今日という日があなたにとって ステキな1日になりますよう❣ 今日のカードは 『Ten of Water』です。このカードには、 ”満ち足り実り多い家庭生活” ”信頼できる関係” などのことを表しています。 新型コロナウイルス感染症 東京五輪関連ニュースが連日報道 される中、多くのみなさんは、 不安、不便、不満を抱えて いらっしゃるかもしれません。 そんな時だからこそ、 無いものや、出来ないことに 意識を向けるのではなく あるもの、自分が出来ること 自分が出来る優しさに意識を 向けるようにしましょう。 あなたには安心と満足を 与えてくれる家庭があり、 周りの人々との間には 素晴らしい調和があります。 気の合う仲間や、 コミュニティに入り お互いに助け合うことも 出来ます。 コミュニティには、オンラインで 繋がることもできます。 近所でなければならない、 会っていなければならない ということはありません。 オンラインでも楽しい会話や 優しさを伝えることをしたり 出来るのではないでしょうか。 あなたの 人間関係の結びつきは強く、 優しさがあり信頼できるもの です。 あなたは、 恵まれ愛されていると 感じるでしょう。 あなたの家庭や友だちとの 関係は本物です。 あなたは、平和と喜びと 無条件の愛に囲まれて いるというメッセージを カードは伝えています。今日もお読みいただきまして ありがとうございます。 何か参考になれば幸いです。 どうぞ、 素敵な1
0
カバー画像

猫満足?

こんにちは皆様。次女と三女と私で名古屋に行っていた昨日は、猫は何だか不服そうに尻尾を振っていました。昨日残っていた長女は、手に職を付けて新しい仕事を身に付けようと、資格試験合格目指して勉強一直線(ホントかな)、猫だけ置いてけぼりになってしまっていた。今日は三女が仕事前に、猫がハアハア言うまで遊んでいたので、文句は言うまいと思っていたら、ニャーニャーと甘えた声で鳴いている。この子たちどうも寝グズリするらしい、寝グズリって解ります?わかるかなー、わかんねーだろうな、(古ーい)と思うので、申し上げると、子供が眠たくて泣いている、あれですヨ、あれ。子供が小さい時によくあった、素直に寝ればいいのに、眠いのに眠たくなくて泣いている、親にとってはとっても面倒な事態。ネコでもあるとは思わなかったわー。猫が眠そうな目でこっちを見て、ニャーニャー言っている、その眼には何が写っているんだろう、猫は相当な近眼でほぼ見えてない上に、赤はグレーとしか認識しないらしい。赤とグレーの服を着た人間が立っていたら、きっと頭の乗っかったグレーがいるくらいに考えているのかもしれない。猫も大変ニャー。今日は猫に満足して貰いたい日です。いつも、有難うございます。
0
カバー画像

かっぱえびせんの安定感 

「保健室まるみ」です。ココナラで、電話相談などをやっている保健師です。私、塩味やしょうゆ味のスナック菓子やおせんべい系が好きなんですよね。先程、小袋が4つ連なったかっぱえびせんを買ったんです。幼児に良く与えるやつ、わかります?これならダイエット中の私も食べ過ぎること無く楽しめるかな、と思って。「かっぱえびせん久しぶりだなぁ、1年は食べてないなぁ」と思って口に入れたら、「うまっ!かっぱえびせん、うまっ!」と独り言を言ってしまいました。今まで何度も食べた味なのに、この安定の喜びと驚き、良いなぁ♥と思いました。その時ふと思ったんです。例えば私が電話相談を受ける立場を例にとると、ご相談者さんに初めて体験する様な驚きを与えたり、魔法の様に何かを変えてみせる技を披露したりすることも良いのですが、(もしそれが出来るならそうしたい思いもあるのですが)それが提供出来ないとしても、安定の安らぎとか、安定の落ち着きとか、安定の安心感とか、それらを当たり外れ無く提供する、っていうのも大事なのかな、と思った訳です。そして電話相談に限らず、全く異なる世界にいらっしゃる皆さんにおいても、「自分には人より秀でるものが無い」と考えていらっしゃる方があるかもしれませんが、仕事に遅刻しない、同じ味噌汁が作れる、ルールを守る、挨拶ができる、などが出来ていらっしゃるなら、そういった安定感を求める気持ちが人には必ずあるので、その安定感を受け取った人は、満足を得ると思うのです。その安定感を安定的に(ばらつき無く継続的に)誰かに与えられるならあなたには十分過ぎる程の価値がある、とお伝えしたいと思いました。ではまた。
0
カバー画像

人間関係が充実して気分も安定して学校の成績も上がり、さらに目標追究の喜びを味わえる方法とは?を味わえる方法とは?

今回は人生が充実している人の特徴についてです。 みなさんは今の人生に満足していますか。 とは言っても、抽象的でわかりにくいかもしれません。 人間関係が良好だったり、自分の目標を着々とこなしていたり、また精神的な面で誰かをうらやんだり欲求に振り回されることなどがない人生です。 で、こんなふうに思いませんでしたか。 「そんなことができる人はいると思うけど自分にはできるわけない」と。 でも、ちょっと待ってください。 根本的に誰でもできることで、そういう人生を手に入れられるとしたらその方法を知りたくありませんか。 気になる方は読み進めていってください。 人生が充実している人ってどんな人? カリフォルニア大学バークレー校のジェフリー・フローは、大規模な高校で、一部の生徒が他の生徒よりもいい成績を収めている理由を調べた。 高校生(N = 1,035)を対象にして、感謝の気持ちの度合い、生活満足度、集中力、周囲に溶け込んでいるかどうか、学業、羨望、うつ病、物欲、社会的統の測定をした。 その結果、構造方程式モデリングを使用して、感謝の気持ちが物欲などを制御していた。 そして、感謝をしている生徒はより高い成績をとり、人生の満足度なども高く、一方で羨望とうつ病は低下していた。 また、社交面では感謝の念を抱いている生徒は、人との絆の強さや生活面での高い満足度を強く示す要因になっていた。 日常的に、感謝の気持ちを良く味わっている生徒は、深い人間家系を持ち、友人や家族と過ごす時間を楽しみ、周りの人たちから支えられていると感じていることも多かった。 精神面では、気分が落ち込んだ
0
カバー画像

生きる上で#11【こだわりってなんだ?】〜Be hung up on〜

こんにちは。伯明です。 最近たくさんの方にブログを読んでいただけて感謝しております。地道に続けて行きますので、どうぞご贔屓にしてください。 ズバリ的中で悩み解決四柱推命鑑定を中心にみなさんのお悩み全般にお答えいたします。新シリーズ『生きる上で』と題し考え方や幸不幸の状況などを踏まえて、僕たちはどう向き合って生きてゆけば良いだろう?そんなテーマで綴って行くことにします。 稚拙な考えかも多いかもしれませんが、どうぞお付き合いください。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜生きる上で#11【こだわりってなんだ?】〜Be hung up on〜最近、あまりこだわりをモテてなかった伯明です😃 こだわるってさいい意味でも悪い意味でも取れるよね??今日は良い方のこだわりね😁 みんなは「こだわり」って持ってる?「こだわってるコト・モノ」 「ここにはこだわりたい」「これにはこだわりがある」「ここはこだわるべき」とかで、ちょっと執着や誇示した感じでもある。満足感への道すじだったりもする中間工程かもしれない。 ここが行き過ぎたり理解えれないと『悪癖」の方になるよね💦 こだわりは『人生を楽しむビタミン』 僕は30代には結構こだわりを持って生きてきたと思うんだ。例えば・・・①「仕事の流儀」だったり ・見られ方へのこだわり ・価値へのこだわり ・対価へのこだわり>>> エビデンスなど理由があってのこだわり。 ②「暮らしぶり」だったり ・住まいへのこだわり ・導線へのこだわり ・道具へのこだわり>>> 利便性と心ケア上のこだわり ③「趣味に対して」だったり ・車へのこだわり ・レジャーへのこ
0
カバー画像

【成熟時代でのハングリー精神】

日常的スピリチュアル、安田です。 ハングリー精神というのは 基準高く歩むための 原動力になります。 過去の時代は 現実的な厳しさによって ハングリー精神を 持つしかなかったのですが 今の成熟時代では 現実的な厳しさが 小さくなっているので ハングリー精神が 弱くなっています。 かといって 過去のような時代に 戻ることはないので 今の成熟した環境の中での ハングリー精神を 強化させるかなのです。 ハングリー精神というのは 単発的な面もありますが 歩む動機の原動力にもなります。 何のために歩んでいて 何のために努力をするのかを 明確にしていかなければ 歩み続けることができなくなります。 成熟されていない時代では 成熟を目指すことができたのですが 成熟した今の時代では 次の段階を目指すことが 求められているのです。 成熟した環境に 甘んじていては 何も目指すことができなくなり 歩み、努力の原動力が 弱くなってしまうのです。 無難に歩むこと 生きることもできるのですが 成長ができなくなります。 どんなに無難を維持できても 永遠には維持することはできないし 無難に歩む、生きることほど つまらないことはないのです。 そして、与えられている使命を 全うすることができなくなります。 中には、どんなに無難を求めても 得られない人もいます。 求めれば求めるほど 無難が遠ざかることがあり 無難を諦めるしかない環境で 歩む人もいるのです。 いつの時代でも 新しい時代の開拓が必要なので ハングリー精神が必要なのです。 過去の時代の ハングリー精神は マイナスをゼロにするための ハングリー精神であったので
0
カバー画像

いくらあれば、満たされますか?

本日もご覧頂きありがとうございます。『皆さんは、いくらお金を持つことで満足しますか?』お金は、色々な事を私たちにもたらせてくれます。      お金=幸せと思われますが、お金だけであなたは満たされるのでしょうか?満たされないお金は、あなたに力を与えたかの様に将来に対してやあなたの手に入れたい物の手助けをしてくれます。確かにその一面はあります。お金を持てば、力がみなぎるとばかりにお金を溜め込んだりお金に執着してしまいます。それは、お金への魅力に惑わされた中毒症状に侵されていて、勘違いをしている状態なので、どこまで行っても満足する事ができません。『お金はいくらあっても足りない』どんな所にも上には上がいる様にお金を所有している人にも上がいてる為、自分自身を満たす事が出来ないのです。仮に日本のお金を全てかき集めても満たされることは無いでしょう。(全てをかき集めた時には円の価値がゼロになるでしょう。)日本でも孫さんや楽天の三木谷さんも日本のお金の一部でしか持ってないですし、世界でもビル・ゲイツやロスチャイルド一族も一部でしか所有していないのです。それでもお金は、欲しいと思う人が大半だと思います。あなたは、どれくらいのお金が手元にあれば満足しますか?恐らく一時的な満足感は感じられますが、すぐに足りなくなる症状が押し寄せてくるかもしれません。拝見いただきありがとうございます。
0
カバー画像

時間をどう使うのか。

あなたは、どんな風に休日や空いた時間を過ごしていますか?友達や恋人、家族と過ごす習い事をする買い物に行くとにかく、予定を埋めることそれが、以前の私が、頭で考えた有効な使い方でした。なんとなく他人の評価を気にしたりしてただ、実際はどうでしょう。無理に予定を詰めても美味しいそうな食事の写真や楽し気な友達との写真を撮っても本当の充足感、満足感を得られているかは疑わしい。 どういう生き方をしていても、本人が楽しんでいるとその人は魅力的だ。
0
カバー画像

「時間」

いや~本当に文章を書くのが苦手で・・・💦リサーチしまくりでもやはりうまく書けずに時間だけが過ぎていく毎日でした💦背中を押してもらいプロにお願いすることにしました✨さすがプロ!!もうね、私のあの「時間」はなんだったんだ!!と思うくらいにすごいのよ!!満足を越して大満足✨✨ありがとうございました💕今回の事で苦手なことに時間を使うよりプロにお願いしたほうが良い(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪そのあとに自分にひいたアドバイスカードも「時間」あなたの大切な時間を無駄にしないで下さい。時間は取戻せません。すぐに進めても遅くはありません。ビンゴ!!!!!!!!!!!!!!まさにって思いましたね😆心もスッキリしたので仕事も楽しくできそう🤗
0
カバー画像

充実した日常を過ごせるには?

10年以上通ってくださっているお客様のボディトリートメントの仕事の後はwebの勉強ボディトリートメントで身体を触っている時もお客様のお話を聞いている時もwebの勉強している時ももちろん、アクセサリー制作の間も何が楽しいって集中している事なのかもしれません🩷何に集中するのか?は人それぞれですが集中する時間は楽しいし、満足感があるなぁと私は思うのですがみなさんはどんな時間に集中してますか?そんな時間を少しづつでも増やしていければ、充実した日常を過ごせると思うのでした😆✨
0
カバー画像

2023年6月20日、火曜日のカード

おはようございます。小鳥のさえずりで目を覚ます、とても幸せに包まれた朝。いかがお過ごしでしょうか?本日もふわりとお言葉いただきます。◼︎喜びと希望今まではないものばかり、無くしたものばかりに焦点が合っていましたが、ふと後ろを振り返るとそこにはまだあなたが無くしていないものがあります。無くしたものではなく、今目の前にあるものから喜びや希望を見出せそうです。◼︎豊かさ満足感あなたは愛されている。愛の印がどこかからやってきます。愛があなたを満たしてくれるそんな日になりそう。
0
カバー画像

実存

自分の気持ちを解って上げられるのは自分だけ。自分の期待に応えられるのは自分だけ。 自分を満足させられるのは自分だけ。 愛の輝きを見出せるのは自分の内側だけ。 何故なら、実在するのは自分の内側だけで、 現実はその投影に過ぎ無いから。
0
カバー画像

目に映るものを、愛でます💖

大きな窓から見える、青々と葉を揺らしている銀杏の木。枝の間から遠くに見える校舎。すがすがしい風。心が満たされてゆく。https://coconala.com/services/2144759?ref=top_histories&ref_kind=home&ref_no=1
0
カバー画像

現実創造@カードリーディングKimi

現実創造@カードリーディングのKimiが、カードを通して宇宙からのメッセージを毎日お届けします。 時々、リーディング動画もお届けします。✨2月3日(木)カードからのメッセージ✨今日という日があなたにとって ステキな1日になりますよう❣ 今日のカードは 『Four of Fire』です。 あなたは一生懸命に働き、 そのご褒美として今、満足と平和と 豊かさを享受しています。 成功がもたらした自由が、 深い充足感を与えています。 あなたは障害を首尾よく、くぐり 抜けて、誇らしさを感じられる ところへ無事に到着したのです。 家庭での出来事は満足感を味わえる ものです。 誰かが結婚するところであるか、 あるいは、パートナーのところへ 引っ越す予定かもしれません。 平和と調和が築かれた今、あなたは 安定と深い関りを求めています。 今日もお読みいただきまして ありがとうございます。 何か参考になれば幸いです。 どうぞ、 素敵な1日をお過ごしください❣
0
カバー画像

ど~しても食べたかったもの

お昼はいつも冷蔵庫の掃除も兼ねて残り物をいただくことが多いですが、今日はどうしてもしらすパスタが食べたかったのです!ちゃちゃっと作って食べました^_^。満足~。この歳になるまで自分の欲求に鈍感でした^^;
0
カバー画像

現実創造@カードリーディングKimi

現実創造@カードリーディングのKimiが、カードを通して宇宙からのメッセージを毎日お届けします。✨9月21日(火)カードからのメッセージ✨今日という日があなたにとって ステキな1日になりますよう❣ 今日のカードは 『Nine of Earth』です。 あなたの独立独歩の精神、 知恵、節度が良い結果を招き ました。 あなたは素晴らしい働きを 成し遂げ、人生のこの期間の ために準備してきたのです。 その結果、あなたは気楽に構え、 ちょっとした贅沢を楽しむ 機会が与えられています。 あなたは、一人でいることに 価値を置き、一人で静かに 過ごすひとときに、平和と 満足を感じています。 人生のより深い意味を探求して いるので、インスピレーションを 求めて内面に向かっているのです。 今日もお読みいただきまして ありがとうございます。 何か参考になれば幸いです。 どうぞ、 素敵な1日をお過ごしください❣
0
43 件中 1 - 43
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料