プロセスを楽しめたら結果も相応におのずと良くなる。
結果や成果が評価に繋がるので注目されがちだけど、それはあくまでプロセスから生じたものに過ぎない。
意識は今、どこに向いてますか?
結果も大切だけど、そこに至る今、目の前にあることにベストを尽くして積み上げていこう。
結果を楽しみに。
手応えややりがいを感じるには?
結果に至るまでのプロセス、一つ一つのマイルストーンをやり抜き、それに手応えを感じる。
そしてそれを楽しむ。
これこそ仕事の醍醐味と思うんですよね。
結果を出した時はもちろん嬉しい。
さらにその過程も楽しみ味わい尽くす。
結果ばかりを追っていては、楽しみは限られる。
全てを味わい尽くそう。
プロセスに強みが活用できなければ成果は出ない
結果、成果ばかりに目を向けていると、自分の強みを発揮するタイミングを逃したりします。
強みを最大限活用する理論、ウェルスダイナミクスでは、特にそれぞれのタイプが最も力を発揮できる局面、タイミングを重視します。
結果ばかり見ていると、プロセスのどこが出番なのかを見逃しちゃうんですよね。