絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

拒食症の方の社会復帰を考える

一切の食べ物を食べない(食べられない) もしくは 特定の食べ物しか食べない(食べられない) それが拒食症です。 入院レベルで血色の悪い飢餓状態の拒食症の方でない限り、その痩せ細った痛々しい身体でも堂々と社会に入り込んでいることが多いかもしれません。 見るのが申し訳ないくらいか、逆に2度見3度見してしまうような細い女性を、学校や外出先で見たことがある人は案外いるのではないでしょうか? そんな他人からは明らかに病的で病院に行った方がいいですよと言いたくなるくらい危なっかしく見える人が、 普通に学校に通って、普通に会社に行けるのは、 「自分が極端に痩せすぎている」「自分は何だかおかしい」という認識がないためか、「群を抜いて痩せている自分」を誇らしげに感じているためで、「病的意識が欠如している」そして「ボディーイメージが歪んでいる」ために、「命を失う危険がある」という意味では、拒食症は過食症より深刻です。 私は高校時代拒食症となり、その後長く過食症となり、40代にしてようやく摂食障害を克服できました。 そんな拒食症の経験から、 「拒食症の方が社会に地に足着けて生きていくため」「拒食症の方が社会復帰するため」 必要だと思うことを考えてみました。 あくまでも、私の経験から考えた3項目になります。 ①「自分は拒食症という病気だ」と認識し、その現実に目を背けず向き合っていく ②信頼できる人に支えてもらう、諭してもらう ③過食症に転じてしまう では、1つずつ説明していきます。 ①「自分は拒食症という病気だ」と認識し、その現実に目を背けず向き合っていく 先述したように、 拒食症の方は「自分は極端に
0
カバー画像

過食症の方の社会復帰を考える

私は高校2年生の時に拒食症になりました。 ダイエットから生理がなくなり、黄疸が出るほど肝機能が悪くなっても、痩せようとすることをやめられませんでした。 何度かブログでも書いていますが、拒食症にある時は、痩せるという自分の思いに矛盾なく真っ直ぐに生きていられるので、なんだかんだあっても気持ちは前向きでいられます。 見るに堪えないほどの棒のような脚を堂々と披露している女性を時々見かけますが、 拒食症の時はまだまだ痩せる必要はあるけど、着実に私は痩せていると自分に酔いしれる時なので、活動的に動けたりもします。 しかし、 過食症ともなると、痩せるという自分の思いとは裏腹に、禁断の食べ物を大量に食べてしまうという現象に襲われるので、 それまでは痩せるという自分の思いに矛盾なく遂行されてきたはずの自分のネジが外れ、 思いと行動が矛盾しているコントロールできない自分に、軽いパニックを起こし気持ちは前向きでいられなくなります。 どうやら自分はおかしいようだと気が付き、摂食障害に向き合っていくことを促されていくのはこの過食症にある時ですが、 コントロールが効かない自分に疲れ、自信を失い、「社会生活に支障をきたす」のもこの時ではないかと思っています。 私は、摂食障害を克服するためには「社会とのつながりが最も大切」だと思っています。 摂食障害さんはそのままの自分では自分に自信が持てないので、 「そのままの自分で生きていける」という「強さ」を身につけなくてはいけません。 そのためには、「自分を評価してもらい自分への自信や信頼を獲得していく必要がある」のですが、それらを獲得する場が「社会」なのです。 摂
0
カバー画像

この仕事「向いてないとわかった」が消化された摂食障害の社会復帰。

深刻な人材不足は2024年の宅配業界に限らず、様々な業界でも起きていることは、ファミレスの配膳ロボットの普及やコンビニの自動精算機などを見れば一目瞭然です。新しいものが世の中に現れてきたと思ったら急速に浸透して、今となってはロボットを見ても新しいとも珍しいとも思わない「かわい〜」くらいで私たちは簡便さを受け入れるのはとても得意です。 さて、私が働く特別養護老人ホームでも慢性的な人材不足ですが、ここにきて、慢性的に輪をかけたような人手不足が生じてきています。 また、入居者様に食事を作って出してくれる委託給食会社さんも同様に、慢性的な人材不足に輪をかけるように人材不足が生じてきています。 介護ロボット導入まではまだ時間がかかるようですね。 調理師の代わりは既製品を温めて提供するだけになるでしょうね(実際、食材から作る作業を省いた「クックチル」を導入している施設も増えています。) この人手不足の打開策の1つとして、 摂食障害や心の病気で働けない人、障害を持つ人を就労までサポートする事業が注目を集めてきているようですが、 私も20代の若い頃、働けない時がありました。 東京リベンジャーズばりの本物のヤンキーがウロウロしていた底辺の高校を卒業するときには、母親と同じ看護師になろうと思っていましたが、当然のことながら私のアタマでは無理でした。 働きながら准看護師の資格を取ることも考えましたが、准看護師上がりでその後苦労して正看護師となった母親の強い勧めもあり、正看護師の学校を目指すために予備校に通うことにしました。 1年後、県立の専門学校に入学することができましたが、あと1年で卒業という3年
0
カバー画像

みんな、少しずつ不安な生き物

こんばんは★私は昼間に息子を抱えて、駅前まで(徒歩10分)買い物に行きました。抱っこひもの息子が6キロ買い物バッグ3、4キロ合計10キロを担いで歩くなんて!まるで筋トレ!!辛かったー!家に着く頃には、息子の体温も相まって2人とも汗だく(汗)気がついたら揃って布団で寝ちゃっていました。昼間にYouTubeで育児についての動画を見ていたら、お悩み相談の動画にヒットしました。悩みの内容は「育児しながらの社会復帰について」私にとっても旬なテーマです。思わず、その動画に見入ってしまいました。やっぱり仕事と育児の両立は誰もが通る壁のようですね。今お悩みを抱えているみなさん、一人じゃないですよー!٩( 'ω' )و育児している人に限らず、きっと、どの世代の人もどのステージの人も少ーしずつ悩んでいるんだと思うんですよ。例えば私は、20代の頃は→なにやってもうまくいかないー結婚前は→仕事ばっかりやって婚期逃すー出産したら→仕事どうしよーーと、それぞれいつも少しずつ悩んでいて、多分、年をとったら老後どうやって生きていこうかーって悩んでる気がします( ;∀;)笑一人じゃないですよ♪だから、そんなに思い詰めずにいきましょーね。週末はいろんな感情がいったりきたりしますが、美味しいものを食べて、リラックスして過ごしましょーねー★
0
カバー画像

うつ病で苦しんでいる方へのメッセージ・・・

今日は、自分を「客観的」に観ることが大切な事である「意」を伝える『禅語』のひとつを紹介います。 「客観的に自分を見る」のは大変です。でも訓練次第で出来る様になります。そんな「意」が皆さんに伝わればよいなと思います。 *****『惺惺着』(せいせいじゃく) 全ての人々には、心の奥深くに住む「もう一人の自分」がいます。その自分に対して問いかける『目を覚ましていますか(惺惺着)』という声。変化や刺激のない生活を送るうちに、つい眠ってしまいそうになる「自分の本心を励ます」言葉です。 人はつい、楽な道を行こうとしてしまうものです。それを正す本心が眠っていたら、どんどん怠け癖がついてしまいます。日々の生活でも「自分に問いかける」ことを忘れずに、しっかりと目を覚まし、本心を偽らないようにしましょう。*****この話は十数年前、まだ私が心理カウンセラーとなる前の出来事です。そして、この経験から現在の道を進もうと決心した出来事でもあります。生活保護施設に私と同年代の『うつ病』患者がいました。仮にこの方を「Yさん(男性)」と呼びます。Yさんは、生活保護施設に入所していました。そんな環境の中『うつ病』を治すため一生懸命努力をしていました。しかし、病状がなかなか改善の方向に向かわず、またドクターとの相性に恵まれなった為、悩み苦しむ日々を過ごしていました。月日が経ち、Yさんはとうとう『本心(本当の心)』が眠ってしまいました。病気に立ち向かう勇気と希望、そして努力をすることを諦めてしまったのです。Yさんを不愍と思い多くの言葉や勇気を付けて貰おうと、気にかけていました。しかし、その思いはYさんには届かず、Y
0
カバー画像

すっかり忘れていた更新

どうも、お久しぶりです。ワウちゃんです!すっかり更新を忘れておりました…💦皆さん、わたしを覚えてくれているでしょうか…あんなに努力して覚えたPCの操作もHTMLもPhotoshopも忘れております。PhotoshopとProgateにはここ数ヶ月、月額だけ払っていました😱もちろん、引っ越しはとうの昔に終わっております。10年ほど居住していた大好きな土地だったので、転居したダメージが大きかったのでしょうか。なんにもやりたくなくて、とりあえずD4DJに現実逃避しておりました。ちゃっかり課金デビューも🤣🤣🤣イベントは毎回トップ1000位に入るくらいやり込みました。(あれっ、普通か?!)今回のイベントも昨日のデイリーptは700位で、またまたクリスタル大量生産で嬉しい✨💎コインが慢性的に枯渇しているので、限界突破できないんですけどね。ポーカーイベントが待ち遠しい!‼︎!あっ、絶賛ホームシック中なので今回のカバー画像は、横須賀にある「くりはま はなの国」にて撮影したものです。住んでいた頃はなかなか行かなかったけど、物理的に行けなくなるとやっぱり行きたくなりますね…😭で、なぜいきなり戻ってくる気になったのかというと。神が降臨してきたんです。お前ニートだぞ、と。いや実際ニートでかわりないんだけどね、うん。こちらで仕事探ししましたが、子どもが幼稚園に入ってからでないと結局働けないんですよね。時間の制約ってやつですかね?保育園は申し込む気もしないし。(激戦区)土日に出ることも考えましたが、休日に家族揃わないのってどうなんだろう…(わたしの幼少期はそれで、実に悲しいものでした)と考えると現実的では
0
カバー画像

#体調の変化がわかるとき

おはようございます!自己肯定感を高め、自立や社会復帰のお手伝いをサポートしています、ココロのピアノ☆カウンセラーのまさたかと申します。たった今、日課の庭の草とりを終えました🌱先日、ココナラを通してお知り合いになった方に、料理に挑戦すると決めましたので6月は料理を楽しんで挑戦します✨こんな感じで👇中華にチャレンジしたいです。あんかけうまくいくかなぁ🤔さて、私はメンタルヘルスの不調がある時は本棚が乱れております。好きな漫画 紀元前、秦の始皇帝の時代、原秦久 著者の「キングダム」シリーズですが、本棚に収まり切れず、和室や寝室、子ども部屋に行き戻ってきません。全64巻あって約半分くらいが移動していると、不調のサインです。客観的な意見として職員に言われたのが出勤時、車を駐車スペースにまっすぐ停められない時は「心の乱れ」と茶化されてました"(-""-)"では、先ほどの料理ですが、職場の利用者様が高齢の場合、料理と旅行は認知症予防に効果的なんですよ!お声かけしてました。簡潔に料理も旅行も計画すること、同時進行で次の予定を立てること。どちらも脳にとって良いことなのだそうです☆彡メッセージ下さりありがとうございますm(_ _)m また、お気軽にメッセージでお聞かせください(^_-)-☆ 必ずお返事させていただきます☆ それでは、ココナラブログ次回もおねがいします☆6月といえば、とっておきのショパン 「前奏曲  第15番 雨だれ」です♬ 24のプレリュード(前奏曲集)より  Op.28-15 不登校・就職支援、社会復帰まで専門職がフルサポートいたします。お気軽にDMくださいませ!。・。・。
0
カバー画像

復帰のタイミングと復帰後の注意点

何かしらの理由で職場や学校を一定期間休んだ場合、「復帰する」タイミングが大事ですよね。本人も周囲も、一番悩むところだと思います。体の病気やけがの場合は、医師の診断を信用して復帰することが多いでしょう。寧ろ本人は「一日も早く元通りになりたい」という強い意志がありますから、その二つが両輪となって進んでいきます。しかし、心の問題だった場合は、どうでしょう。会社員の場合、社則等で決まっている一定期間以上を休むことが出来ない場合が多いです。その期日が一つの目安となり、「復帰せざるを得ない」状況で戻って行く人も多いと思います。それ以外だと、どうすればいいか。一つは主治医の判断がありますよね。「もう戻っても大丈夫ですよ」という判断をしてもらうことが、背中を押してもらえる材料になります。しかしこれは、医学的見地からの意見で、本当に復帰するかどうかは本人が決めることです。この「本人の意志」が、何より大事だと考えます。ただ、本人が「戻りたい」と思い、それを表明した時、一番心配するのはもしかしたら家族です。「無理しなくても」「もう少し様子を見たらいい」「折角だからゆっくり休めば」という気遣いが、逆に「頑張ろう」という本人の意志を阻害することもあります。確かに悪化する過程をつぶさに見てきた家族からすると、十分とは言えない状況(に見える)で復帰するといわれると、「またすぐあの時みたいになるのでは」という恐怖が襲ってきます。それくらいなら、もっと時間をかけて万全の状態で、と思うのも無理からぬことです。それでもやはり、本人の意志を推奨するほうをお薦めします。本人が「やりたい」を表明した時こそが、ベストのタイ
0
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら