絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料

すべてのカテゴリ

859 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

「🌈落ち込んだ時に皆様から頂いた大切なメッセージ👼」

数ヵ月前の出来事なんですが、ある事がきっかけで、私が凄く落ち込んでしまった時がありました…。そんな時、たくさんの方が励ましてくださいました。温かい人の心に触れた出来事でした。その時の言葉を今でも嬉しく思い動画にして、残しています。泣きながら作りました。自作曲(作詞)『Angel~翼を失くした天使👼~』をバックミュージックに使用しました♡世の中、捨てたもんじゃないなって…(´;ω;`)💕今でも。つらい時、悲しい時は、この動画を見返しています。私の宝物です💎✨(ポートフォリオにも同じものをUPしてあります。作詞のサンプル用です)【HANA。花咲 愛実】
0
カバー画像

『最期の雨』裏話 1「タイトルの話」

先日公開した新曲『最期の雨』。 ■最後の雨■ sheep-and-wolf.main.jp/music/saigo-no-ame.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 雨を描いた曲です。 ●読み方とは…?● この曲『最期の雨』は「さいごのあめ」と読みます。 …そのままだね。 ●拘りとは…?● タイトルで拘ったのは「最後」ではなく「最期」であるという事。 一生の終わりを意味する「最期」。 「最期の雨」だと一生で最後の雨のように見える…。 けれど、そうではない。 「最期」なのは雨の方なのだ。 その意味は…次回。 ●次回予告● 次回は「テーマの話」です。 どのような裏話になるのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

【HANA。花咲 愛実「SPECIAL SAMPLE🌹」】

【HANA。作詞・スマホ待ち受け画用の詩・ボイスのSPECIAL SAMPLE🌹】・原作詩:HANA。 ・画像:HANA。・編集:HANA。 ・作詞:花咲 愛実「使用楽曲『花束。』」リリース実績有り。(配信先、期間は控えさせて頂きます。)・楽曲作成:「音楽生成AI」を使用。(商用利用可。)・朗読:HANA。全部自作でやると、達成感あるよね~(*^^*)💕たまに、「お知らせ」とかで自作曲、使って楽しんでます♪『花束。』という楽曲は、「自作詩」を12作品を使用し作詞致しました、まさに、『HANA。束💐』です!!(笑)とても、思い入れのある、自分にとっては積み重ねによって出来た大切な楽曲です。また、機会があれば、詳しく紹介させてください🌸(*^-^)💐✨ポートフォリオにも載せました~🎵良かったら、聴いて頂けると嬉しいです♡🌸こちらが歌詞画になります(*'▽')♪(楽曲は、ポートフォリオにあります。)【HANA。花咲 愛実】
0
カバー画像

Dark core. 2025 6th.『最期の雨』

「どうかこれが最期の雨であるように…」 今宵、今年六曲目となる新曲『最期の雨』をお届けしよう。 ■最期の雨■ sheep-and-wolf.main.jp/music/saigo-no-ame.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 降り続く雨。 一度目は深い哀しみ…。 二度目は微かな希望…。 そして、三度目は絶望…。 …決してそうはならないように…。 どうか、この雨が最期であるように…。 そんな、切なる想いを描いた曲です。 まるで止む事を忘れたように降り続く雨に想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

作詞サンプル3

「Nerves」尖ったナイフ ぐちゃぐちゃのサイン 泣き叫び 裏切り戸惑いもがく闇の中返してよ 歪んだリスク 安っぽい償いには反吐が出そう変わってしまったと言われるけどあなたのために生きてないこの手を差し伸べ愛してあげて噛み付かれるほど馬鹿じゃないあまりに儚い哀しみ 私のありかはどこなの愚かな逢瀬をゆきすぎてAh My Darling・・Get on my nerves翻(ひるがえ)るフラッグ 空(くう)に引かれたライン 踏み分けて 名前を与えて見ぬふりみなさまきらびやか うつろなマスク 背負(しょ)い込んだ自前のコンプが憎い何もかもから自由になって自分らしく生きていたい人より自分を愛してあげて泣きたくなるのが馬鹿みたいあまりに儚い哀しみ 私のありかはどこなのそのまま衣(ころも)を脱ぎ捨ててAh My Darling・・・Get on my nervesひとり ここで戦うもう振り向くことはないよあなたの作った終焉が本当のリ・スタートグロテスク 憂鬱なこの世界 それでも時は巡る 続いてく零(こぼ)れゆく記憶の歌 抱きしめて Darling・・・ Ah・・・Ahーーーーーーあまりに儚い哀しみ 私のありかはどこなの愚かな逢瀬をゆきすぎてAh My Darling・・・Get on my nervesGet on my nerves・・・Get on myGet on myGet on my nerves・・・My lonely broken heartIt is trust me
0
カバー画像

作詞サンプル2

朝の訪れ Let there be lightAnd there was light全て包んで Chirp Chirp Birds chirpSing Sing Anything小鳥がさえずり 踊り街のざわめき 踏み締めて夜を見つめてNight is no moreI don't need anymore月も震えてTwinkle twinkle little starHow I wonder what you are星がまたたき 輝き胸の静けさ 噛み締めてAh形あるもの 永遠があったならこの腕に 抱いていたい跡形もなく 消えてしまいそう夜明けの空に The night is long That never finds the day前を向いたらShine Shine SunnydayIt's sunny beyond the cloudy sky 日の出とともに 笑いかけ君の思い出 抱き締めてAh形あるもの 永遠があったならこの腕に 抱いていたい跡形もなく 消えてしまいそうあなたに出会えたから恋をしていられたから温もりを感じてたから手を握っていられたからパズルの断片だって繋ぎ合わせられたから横にいて 微笑みあってずっと 君と 君にまた出会う 繰り返して きっと何度でも 別れのメモリアル きらめいてそれでもまた立ち上がり 歌い続ける歩き続けていくからあたたかな日々優しく またいつか いつの日にかMy true happy storyEver Ever Forever
0
カバー画像

【作詞サンプル】「失恋ソング3曲!!」

また、ポートフォリオに載せますが、とりあえず、こんな感じの「作詞してますよ~」というご紹介です💐🌹こちらは、かなり初期に作詞致しました楽曲になります。タイトルを直訳すると「あなたの為に泣く」です。悲しさの中にも最後にどこか温かさを残した1曲になります。(リリース実績有り。配信先、期間等の詳細は控えさせて頂きます。)🌹こちらは、最新曲になります。(2025.6.12現在)敢えて「寂しさの強調の為」モノクロの私が撮影した写真で、画像編集を行いました。一瞬、これで終わりかな?と思う曲調から、ラストのフレーズが登場します。(笑)【コメント(YouTube掲載)】通常であれば、相手の事を「君」と「あなた」と表現を混ぜて書くことは無い。統一性が無いからだ。しかし、相手との関係が変わる中で、名前の呼び名が変わってくる様に、敢えて1番と2番以降の表現を変えた。また、「君」から「あなた」に変わるのは、個人的には、「成長」を意味していると感じる。「どうでもいいよね…」は、恋人や家族間、友達、社会との関わりの中で。誰しもが一度は経験する感情ではないかと感じる。🌹当初は、「月の花」というタイトルでしたが、音質をアップする為にリマイスターをかけ、新しくしたタイミングで「Flower Moon」にタイトルを変更致しました。「Flower Moon」は、「私の誕生月5月の満月」の事を、そう呼ぶそうです(^_-)-☆🌟画像は、商用利用可能なAIイラストを自分でプロンプトを入れ作成。もしくは、自分で撮影した写真を使っています。🌟その後、画像編集をして「歌詞」などを手作業でいれています。🌟「作詞のみ全て私が書いて
0
カバー画像

Dark core. -Archive-『Rainy Muze』

過去に公開した曲を再び紹介する『Dark core. -Archive-』。 『雨の曲』特集。 今宵は2020年7月に公開した『Rainy Muze』です。 ■Rainy Muze■ sheep-and-wolf.main.jp/music/rainy-muse.mp3(※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 小説『Cross Night』に登場するヒロイン・レイファンの心境を描いた曲です。 小説『Cross Night』 sheep-and-wolf.main.jp/novel/novel-cross-night.html (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 雨に濡れながら離れ離れになった大切な人を想い涙を流すレイファンの心境を描いています。 雨に滲む風景に想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

Dark core. -Archive-『雨の都』

過去に公開した曲を再び紹介する『Dark core. -Archive-』。 『雨の曲』特集。 今宵は2017年6月に公開した『雨の都』です。 ■雨の都■ sheep-and-wolf.main.jp/music/ame-no-miyako.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 小説『Cross Night』に登場する主人公三人の心境を描いた曲です。 小説『Cross Night』 sheep-and-wolf.main.jp/novel/novel-cross-night.html (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!)降り続く雨に滲む街の風景を見つめながら「この先に希望はあるのだろうか?」と思い悩む三人それぞれの心境を描いています。 降り続く雨に想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『Aburrid』裏話 7「最終回・歌詞」

先日公開した新曲『Aburrid』。 ■Aburrid■ sheep-and-wolf.main.jp/music/aburrido.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 最終回となる今宵は歌詞を掲載して終わりましょう。 ■『Aburrid』歌詞■ Lyrics&Music&Arrangement:Isamu.y. 汚れ硬貨 投げて寄越し でかい顔で 威張り散らす 全て手の中にあれば ここで殴り付けたのに 「うんざりだ」と吐いた 心の底から 何一つ手に入れず…終わりだ 「うんざりだ」と吐いて 全てを壊した 何一つ残さずに…それでもいい 腐る硬貨 投げて返す でかい顔に 毒を散らす 全て手の中にあると? 思い上がりをほざいて 「うんざりだ」と叫ぶ 血反吐が出るほど 赤黒く撒き散らし汚した 「うんざりだ」と叫び 全てを捨て去る 影さえも残す気は…ありはしない 全て手の中で踊る? 思い上がりをほざくな 「うんざりだ」と吐いた 心の底から 何一つ手に入れず…それでも 「うんざりだ」と吐いて 全てを壊した 何一つ残さずに…それでもいい ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ これにて『Aburrid』の裏話を終わります。 いつか再びSheep&Wolfにヴォーカリストが加入した暁にはこの曲にも歌が吹き込まれる事でしょう。それまではどうかこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

【今だけ半額・限定5名】VTuber・TikTok向けオリジナル楽曲を制作します

現在、私が出品している楽曲制作サービスの中でも特に人気の高い【VTuber・TikTok向けオリジナル楽曲制作】を、期間&人数限定で、通常15,000円 → 半額の7,500円にてご提供中です。累計184万回再生の実績このサービスでは、累計184万回再生を記録した制作者本人が担当します。TikTokやYouTube Shortsで「耳に残る」「何度も聴きたくなる」楽曲を生み出してきたノウハウを活かし、あなた専用の神曲を完全オリジナルで制作します。対応内容(すべてオーダーメイド)作詞・作曲・編曲を一括対応(AI制作ではなく人力対応)VTuberのキャラ性や背景に合わせた演出が可能TikTok/YouTube Shorts向けの短尺バージョンも無料対応ご希望によりAIボイス用仮歌も制作可能納品形式:WAV/MP3(DistroKid・TuneCoreにも対応)商用利用OK(著作権譲渡はオプション)このような方におすすめVTuberデビューに向けて印象的な自己紹介ソングを作りたい方TikTokやショート動画でバズを狙いたい方商用利用可能なオリジナル楽曲を探している方AIボイスと相性のよい楽曲を求めている方プロに任せて、一貫した世界観のある楽曲を完成させたい方価格と納期通常価格:15,000円(税込)▶ 今だけ:7,500円(税込)【先着5名限定】納期目安:5〜10日(ご相談可)ご相談だけでも歓迎です「曲調に迷っている」「初めて依頼するから不安」という方もご安心ください。イメージ共有から丁寧にヒアリングいたします。ご希望があれば、参考楽曲や世界観を元に仮案のご提示も可能です。▼ サービ
0
カバー画像

『Aburrid』裏話 6「ジャケットの話・後編」

先日公開した新曲『Aburrid』。 ■Aburrid■ sheep-and-wolf.main.jp/music/aburrido.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●素材とは…?● 素材となるのはこの画像… …これを早速加工していこう! ●制作開始● 【1:白黒にする】 「うんざりする」色など消し去って白黒にしてしまおう…。 【2:明度とコントラスト】 明度を下げてコントラスト上げる。 「うんざりする」ほどこれを行ってきたね…。【3:色を変える】 青色を入れよう。 「うんざりした」気持ちを表す青色に…。 【4:滲ませる】 滲ませることで「うんざりした」気持ちも少しは和らぐだろう…。 【5:周囲を暗くする】 周囲を暗くしよう。 「うんざりした」気持ちで遠ざかる意識のように…。 これにタイトルを入れて… …完成! 金貨と楽譜、とても趣があるね! さて! 長きに渡って連載してきた『Abrrid』の裏話も次回で最終回。 最後は例によって歌詞を掲載して終わるとしよう! ●次回予告● 次回は「最終回・歌詞」です。 貴方はどんな裏話を眼にするのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『Aburrid』裏話 5「ジャケットの話・中編」

先日公開した新曲『Aburrid』。 ■Aburrid■ sheep-and-wolf.main.jp/music/aburrido.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●前回まで● 「楽譜の上に置かれた金貨」というモチーフのジャケットを作るのに必要なものは「楽譜と金貨」。 楽譜は用意できたが、金貨は…。 ●金貨をどうするか…?● 「金貨をどうしたものか…?」 考えていると思い浮かんだ。 それは…金貨チョコ! ●「金貨チョコ」とは…?● 皆さんも子供の頃に駄菓子屋などで買った事はないだろうか? 金貨チョコ! 金色のアルミ箔に包まれたコイン状のお菓子。 外国の硬貨のようなレリーフも入っていて、見た目には金貨だ! 早速探してみるとDAISOに沢山売っているというではないか! 早速十枚ほど仕入れてきた! 子供の頃以来久し振りに買ったけど、俺の記憶にある以上にリアルな雰囲気だ! それとも、しばらく見ない間にクオリティが上がったのかな? ●素材を作ろう…!● さて! この曲『Abrrid』のメロディ楽譜の上に金貨チョコを並べよう! …。 ……。 ………。 凄く良いじゃん!! ヽ(°▽°)ノ 思い描いていたイメージの通りだ!! 次回はこれを早速加工していこう! <続く> ●次回予告● 次回は「ジャケットの話・後編」です。 貴方はどんな裏話を眼にするのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

六月のトップ画像

六月のトップ画像。『Dark core.-web site-』 sheep-and-wolf.main.jp/ (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!)雨の季節らしく、紫陽花をモチーフにしています。 今宵も雨の曲を… 2020年6月に公開した『Rainy Muze』です。 ■Rainy Muze■ sheep-and-wolf.main.jp/music/rainy-muse.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 降り始めた雨に想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

水無月の始まり

今日から六月。 六月…雨の季節。世の中では嫌われることの多い梅雨だけど、俺はこの季節が好きです! 日々続いた雨で冷んやりとした空気。 雨の音で遮られる喧騒。 滲む遠くの景色。 その全てが好きです! 梅雨が終わると次は夏だしね! 雨を描いた曲を… 2017年6月に公開した『雨の都』です。 ■雨の都■ sheep-and-wolf.main.jp/music/ame-no-miyako.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) もうすぐ、降り始める長い雨に想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『Aburrid』裏話 4「ジャケットの話・前編」

先日公開した新曲『Aburrid』。 ■Aburrid■ sheep-and-wolf.main.jp/music/aburrido.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●イメージとは…?● この曲のジャケットを考えた時に浮かんできたのは… 「楽譜の上に置かれた金貨」 …だった。 ●必要な物とは…?● このジャケットを作るのに必要な物は… ・楽譜 ・金貨 …楽譜はすぐに用意できる! この曲のメロディ譜を印刷すれば良いのだ! それがこれだ! 後は金貨…。 どこか異国の雰囲気を持ちながら…。 高級感のある金貨…。 そんなもの、簡単に手に入るのだろうか? 考えを巡らせているうちに一つの考えが浮かんだ! <続く> ●次回予告● 次回は「ジャケットの話・中編」です。 貴方はどんな裏話を眼にするのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『Aburrid』裏話 3「サウンド編・ワウ」

先日公開した新曲『Aburrid』。 ■Aburrid■ sheep-and-wolf.main.jp/music/aburrido.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●イントロ● この曲のイントロ(0:00~0:10)で鳴り響くギターのフレーズ。 軽快なギターのカッティングにワウエフェクトが掛かっています。 ●ワウとは…?● 「ワウ」とはギターのエフェクトの一つで、ペダルを踏みこむと音が「ワウワウワウワウ~」という感じで変化します。 ライブ映像でギタリストが演奏しながらペダルをグングン踏み込んでるの観たことあるでしょう? あれです! ギターでは定番の音色の一つだったけど、なんと俺の曲では今回初めて使いました!! Σ(°°;) …そう、今回初めて気が付いたけど俺今までワウサウンド使った事がなかった…。 ( ̄▽ ̄;) 16歳の時にギターを始めて、その頃には「いつかあのワウペダルとやらを使おう!」と思っていたのに、今の今まで使った事がなかった…。でも! 今回初めて使ってみて、凄く印象的なフレーズになるしかっこ良かったので、これからもちょくちょく使っていこうと思います! ●次回予告● 次回は「ジャケットの話・前編」です。 貴方はどんな裏話を眼にするのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『Aburrid』裏話 2「テーマの話」

先日公開した新曲『Aburrid』。 ■Aburrid■ sheep-and-wolf.main.jp/music/aburrido.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●テーマとは…?● この曲のテーマは「辟易する感情」です。 どんなに心や力を尽くしても、やるせない想いにさせる人や物…。 そんな人や物に対する「うんざりする感情」や「辟易する感情」を描いたのがこの曲です。 特に… 尊大な人間。 冷徹な人間。 傲慢な人間。 …そんな人間に対する怒りの感情を「うんざりするほど」描いています。 ●次回予告● 次回は「サウンド編・ワウ」です。 貴方はどんな裏話を眼にするのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『Aburrid』裏話 1「タイトルの話」

先日公開した新曲『Aburrid』。 ■Aburrid■ sheep-and-wolf.main.jp/music/aburrido.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●読み方とは…?● この曲のタイトルは… 『Aburrid』 …と書いて… 「アブリード」 …と読みます。 ●意味とは…?● 「Aburrid」=「アブリード」とはスペイン語で「辟易する」「うんざりする」「退屈する」という意味の言葉です。 ●理由とは…?● 元々、「辟易する」「うんざりする」という意味の言葉をタイトルにしたいと思っていた。 異国の言葉にしようと思って色々な国の言葉に訳してみた…。 英語=「Fed up」 フランス語=「Marre」 …など色々出てきたのだけれど、どれもしっくりこなかった…。 やがて、思い出した… 「そういえばスペイン語でAburridだな…。」 …と。 「アブリード」という響きがあまりにもDark core.と相性が良かった! 思えば、一月に公開した『Despiert』も「デスピエルト」という響きがDark core.らしい重い雰囲気を持っていたので決めたのだった。 一年に二曲もタイトルがスペイン語になるとは思わなかったな! さて、その『Aburrid』というタイトルにはどんな意味が込められているのだろうか? それは次回の裏話で…。 ●次回予告● 次回は「テーマの話」です。 貴方はどんな裏話を眼にするのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…
0
カバー画像

Dark core. 2025 5th.『Aburrido』

「うんざりする…心無い応え…僅かな硬貨を投げ返す」 今宵、今年五曲目となる新曲『Aburrido』をお届けしよう。 ■Aburrido■sheep-and-wolf.main.jp/music/aburrido.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 辟易する想いと屈辱…。 僅かな硬貨で命を切り売りするのにはもう飽きた…。 全てを終わらせて、全てを奪い返そう…。 この命が本当に生きる為に…。 …そんな感情を激しいギターサウンドで描きました。 貴方にとって「辟易する事」とは何か…? そんな想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『Pomme Poison』AI歌唱

AIにDark core.は歌いこなせるのか…? そんな問いに応えてみよう…。 今宵は2025年4月に公開した『Pomme Poison』にAIの歌を載せた音源です。 ■Pomme Poison■ sheep-and-wolf.main.jp/music/pomme-poison.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ※『VoiSona』というAI歌唱ソフトを使っています。 ※まだ上手く調整出来ていないので、少し棒読みな歌い方になっています。 やっぱり人間の歌の方が良いけど、歌詞が聴こえるからこの曲の世界観が少し伝わるのではないかな? 一先ずは、人工知能が歌い上げるDark core.に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『君亡月』AI歌唱

AIにDark core.は歌いこなせるのか…? そんな問いに応えてみよう…。 今宵は2020年3月に公開した『君亡月』にAIの歌を載せた音源です。 ■君亡月■ sheep-and-wolf.main.jp/music/voisona/kimi-naki-tuki-voisona.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ※『VoiSona』というAI歌唱ソフトを使っています。 ※まだ上手く調整出来ていないので、少し棒読みな歌い方になっています。 やっぱり人間の歌の方が良いけど、歌詞が聴こえるからこの曲の世界観が少し伝わるのではないかな? 一先ずは、人工知能が歌い上げるDark core.に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『Im≠morality』AI歌唱

AIにDark core.は歌いこなせるのか…? そんな問いに応えてみよう…。 今宵は2021年3月に公開した『Im≠morality』にAIの歌を載せた音源です。 ■Im≠morality■sheep-and-wolf.main.jp/music/voisona/im-morality-voisona.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ※『VoiSona』というAI歌唱ソフトを使っています。 ※まだ上手く調整出来ていないので、少し棒読みな歌い方になっています。 やっぱり人間の歌の方が良いけど、歌詞が聴こえるからこの曲の世界観が少し伝わるのではないかな? この曲の妖艶な雰囲気はあまり表せてないかな…。 一先ずは、人工知能が歌い上げるDark core.に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『Bleu Clair』AI歌唱

AIにDark core.は歌いこなせるのか…? そんな問いに応えてみよう…。 今宵は2024年4月に公開した『Bleu Clair』にAIの歌を載せた音源です。 ■Bleu Clair■ sheep-and-wolf.main.jp/music/voisona/bleu-clair-voisona.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!)※『VoiSona』というAI歌唱ソフトを使っています。 ※まだ上手く調整出来ていないので、少し棒読みな歌い方になっています。 やっぱり人間の歌の方が良いけど、歌詞が聴こえるからこの曲の世界観が少し伝わるのではないかな?一先ずは、人工知能が歌い上げるDark core.に耳を傾けて下さい…。そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『Pomme Poison』裏話 7「最終回・歌詞」

先日公開した『Pomme Poison』。 ■Pomme Poison■ sheep-and-wolf.main.jp/music/pomme-poison.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!)最終回となる今宵は歌詞を掲載して終わりましょう。 ■『Pomme Poison』歌詞■ Lyrics&Music&Arrangement:Isamu.y. 深い森の中で 独り待ちわびる 迷い辿り着く 誰かもてなして Ah…赤い林檎…そっと手渡す 眠れ眠れよ 赤い林檎で 深い眠りへ落ちて… 白い柔肌 熱い心臓 落ちる命をこの手で 奪い去る 深い森の中で 辿り着いた家 招きもてなされる 待ちわびたように Ah…赤い林檎…食べた振りして この手隠した 白い刃で 永遠の眠りへ落ちろ… 黒い魔術と 冷めた心臓 朽ちた命をこの手で 葬って Ah…赤い林檎…どちらが騙す…? 眠れ眠れよ 赤い林檎で 深い眠りへ落ちて… 白い柔肌 熱い心臓 落ちる命をこの手にして この手隠した 白い刃で 永遠の眠りへ落ちろ… 黒い魔術と 冷めた心臓 朽ちた命をこの手で 葬って ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ これにて『Pomme Poison』の裏話を終わります。 いつか再びSheep&Wolfにヴォーカリストが加入した暁にはこの曲にも歌が吹き込まれる事でしょう。 それまではどうかこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『Pomme Poison』裏話 6「ジャケットの話・後編」

先日公開した『Pomme Poison』。 ■Pomme Poison■ sheep-and-wolf.main.jp/music/pomme-poison.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●素材とは…?● 素材となるのはこの写真。 これを早速加工していこう! ●制作開始● 【1:白黒にする】 まずは白黒にして入りを抜こう。 林檎の皮を剥くようにね…。 【2:明度とコントラスト】 明度を下げてコントラストを上げよう。 林檎を切り分けるようにね…。 【3:色を変える】 紅い色を入れよう。 林檎に毒を塗るようにね…。 【4:滲ませる】 滲ませよう…。 毒林檎で気が遠のくようにね…。、 【5:周囲を暗くする】 周囲を暗くしよう。 毒林檎で死が迫るようにね…。 これにタイトルを入れて… 完成! 毒林檎のの禍々しさを描けたのではないかな? さて! 長きに渡って連載してきた『Pomme Poison』の裏話も次回で最終回! 最後は例によって歌詞を掲載して終わりましょう! ●次回予告● 次回は「最終回・歌詞」です。 貴方はどんな裏話を見つけるのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『Pomme Poison』裏話 5「ジャケットの話・中編」

先日公開した『Pomme Poison』。 ■Pomme Poison■ sheep-and-wolf.main.jp/music/pomme-poison.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●イメージとは?● この曲『Pomme Poison』のジャケットのイメージは「草むらに置かれた林檎」。 早速このイメージに合う写真を撮ろうじゃないか! 撮影の為に林檎も買った! これを持って早速撮りに行こう! ●撮影開始● 草むらに林檎を置いていくつか撮ってみる…。 不思議なもので、林檎がそこにあるだけで何かしら意味があるように見える…。 そういえば、絵画もよく林檎をモチーフに描かれることが多いよね? 林檎というのはそれだけ独特の存在感を放つ果物屋なのかも知れない…。 オレンジや葡萄ではこうはいかないかも知れない…。 色々撮った末に決めたのはこの一枚。 こうやって加工前のカラー写真でみるとポップな雰囲気にも見えるけど、次回はこれをこの上もなくダークに彩っていくのだ! Ψ(`▽´)Ψキャハハハ ●次回予告● 次回は「ジャケットの話・後編」です。 貴方はどんな裏話を見つけるのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『Pomme Poison』裏話 4 「ジャケットの話・前編」

先日公開した『Pomme Poison』。 ■Pomme Poison■ sheep-and-wolf.main.jp/music/pomme-poison.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●イメージとは…?● この曲のジャケットを考えた時に浮かんできたのは「草むらに置かれた林檎」だった。 ●素材とは…?● 素材となるのはこの一枚。 だけど、この一枚を撮る為に色々な試行錯誤があったんだ…。 それはまた次回の裏話で…。 ●次回予告● 次回は「ジャケットの話・中編」です。 貴方はどんな裏話を見つけるのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

Freedom and Sensitivity in Music vol.3

こんにちは。今回のトピックは、英詞作成以外のご依頼について。お問い合わせの中で、「日本語で作詞をお願いしたい」「作曲をお願いしたい」というご相談を頂くことがあります。ご相談先として当方をお選び頂けること、大変ありがたく感じております。まず、日本語での作詞について。現在ご提供しているサービスは作詞のカテゴリーになりますので、日本語の作詞もお受けすることは可能です。ただ、稼働時間の都合上、英詞の場合と同様の料金を頂戴するケースが想定されますので、その点はご理解頂ければ幸いでございます。コンペへの参加も行っておりませんので、あらかじめご了承くださいませ。なお、ロック、メタルなどの特定のジャンルでは、当方の嗜好と親和性が高く、クライアント様の作品にクライアント様の作品に対して、より深く寄り添った表現が可能かと存じます。日本語・英語問わず、クライアント様のイメージを丁寧に汲み取りながら、言葉としての美しさや響きにも配慮した作詞を心がけております。次に、作曲について。作詞のご依頼がメインにあることを前提に、著作権譲渡できる範囲で、補助的・部分的な形でお手伝いさせて頂くことは可能です。特に、「バッキングトラックはできているが、ボーカルトラックを考えてほしい」といったご要望には、作詞のご依頼とセットで対応可能ですので、ご相談頂ければと思います。今後、作曲サービスを立ち上げる際には、ご依頼内容、トラック数、著作権譲渡の有無などに応じて、料金設定させて頂く予定でございますが、現時点では作曲・編曲をメインとするサービスは提供しておりません。その他、音楽制作においてお困りのことなどがございましたら、お
0
カバー画像

『Pomme Poison』裏話 3「林檎の話」

先日公開した『Pomme Poison』。 ■Pomme Poison■ sheep-and-wolf.main.jp/music/pomme-poison.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●林檎● この曲のタイトル『Pomme Poison』の「Pomme」はフランス語で「林檎」を表す言葉。 林檎というのは昔から物語などで象徴的に描かれることが多い果物。 『白雪姫』でも老婆に化けた魔女が白雪姫に毒林檎を食べさせたり。 『ウイリアム・テル』では主人公が息子の頭の上に置いた林檎を弓矢で射貫いたり。 そして、聖書ではアダムとイヴが「禁断の木の実」である林檎を食べて楽園を追放されたりしている。 …何かというと林檎が出てくるよね…。 (・_・;) 調べてみると、昔の物語には林檎が印象的に登場する作品が沢山あるんだ…。 …。 ……。 ………。 何故、そこまで林檎!? Σ(°°;) ●その理由とは…?● 調べてみると、林檎というのは昔から色々な意味が込められているみたいだ。 「愛」や「知恵」というポジティブな意味もあれば、「罪」や「誘惑」というネガティブな意味もあるらしい…。 物語でよく使われているのは後者の「罪」や「誘惑」だろうね! 今回の曲『Pomme Poison』も林檎に「罪」や「誘惑」の意味が込められているしね! (魔女と少女が互いを騙し合う為の「誘惑」、そして互いに何かを奪う為に相手を殺す「罪」) 実は昔から林檎をモチーフにした曲は作ってみたいと思っていたんだ。 なので、今回それを
0
カバー画像

五月のトップ画像

今月のホームページのトップ画像です! 『Dark core.-web site-』sheep-and-wolf.main.jp/ (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!)初夏の五月らしく新緑の森をモチーフにしています。 五月の曲を…。 2023年5月公開の『眠りの果て』です。 ■眠りの果て■ sheep-and-wolf.main.jp/music/nemuri-no-hate.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 新緑の間を流れる初夏の風に想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『Pomme Poison』裏話 2「テーマの話」

先日公開した『Pomme Poison』。 ■Pomme Poison■ sheep-and-wolf.main.jp/music/pomme-poison.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!)●物語とは…?● この曲の物語は…。 森の中の一軒の家にある少女が訪れる。 道に迷い彷徨っているという…。 その家に住む女性は少女を優しく招き入れた。 そして、食事を振る舞い、デザートに一つの林檎を差し出した。 「これはとても美味しい林檎だよ」と…。 この女性は実は魔女で、森の中で彷徨った若い女を招き入れては呪いの林檎を食べさせ、その心臓を喰らい、魔力と若さを保っていた。林檎を頬張る少女を見て魔女は心の中で笑みを浮かべる。 しかし、魔女は知らない…。 呪いの林檎を食べた「振り」をしているこの少女は銀のナイフを隠し持っている事を…。 やがて隙を見て少女は銀のナイフで魔女の喉笛を切り裂き、その魔術を全て奪うつもりだという事も…。 ●その意味とは…?● 罠に掛けているつもりで、実は罠に掛けられていた魔女…。 大きな力を持ち、人を騙す事の出来る者も、時にそれ以上の知恵を持った者に逆に騙される事もある…。 貴方は「騙したつもりで実は騙されている」魔女か…? それとも「騙された振りで実は騙している」少女の側か…? そんな想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 ●次回予告● 次回は「林檎の話・前編」です。 貴方はどんな裏話を見つけるのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れら
0
カバー画像

『Pomme Poison』裏話 1「タイトルの話」

先日公開した『Pomme Poison』。 ■Pomme Poison■ sheep-and-wolf.main.jp/music/pomme-poison.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●読み方とは…?● この曲のタイトルは… 『Pomme Poison』…と書いて… 「ポム・ポワソン」 …と読む。 ●意味とは…?● フランス語で「Pomme」は「林檎」、「Poison」は「毒」を意味している。 だから「Pomme Poison」で「毒林檎」という意味になる。 「ポム・ポワソン」は可愛らしい響きに聴こえるけれど、「毒林檎」なのでとても危険な存在…。 もしも道を歩いていて「喫茶ぽむぽわそん」という一見可愛らしい名前のカフェを見つけたとしよう…。 でも、決してそこでアップルティーやリンゴのケーキを頼んではいけない…。 それは毒入りの林檎なのだからね…? Ψ(`▽´)Ψキャハハハ さて! そんな「毒林檎」にはどんなテーマが隠れているのだろう? それは次回の裏話で…。 ●次回予告● 次回は「テーマの話」です。 貴方はどんな裏話を見つけるのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

Dark core. 2025 4th.『Pomme Poison』

「眠れこの手で…甘い林檎を頬張り眠れ…」 今宵、今年四曲目となる新曲『Pomme Poison』をお届けしよう。 ■Pomme Poison■ sheep-and-wolf.main.jp/music/pomme-poison.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!)魔女が手渡すのは毒に塗れた林檎…。 少女は笑顔で頬張る…。 魔女は笑みを浮かべる。 「その命は我のもの」 けれど、魔女は知らない。 笑顔で「食べたふり」の少女の手には、魔女を殺める為のナイフが隠されている事を…。 そんな物語を重厚なギターサウンドで描きました。 罠に掛けたつもりか?それとも掛けられているのか…? そんな想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

国語講師の"AIは相棒"「ゲームより楽しいSuno AI」

『人間たまには息抜きも必要。国語の授業とはまったく関係がない日々の戯れ言を気の向くままに綴ります。』ニンテンドースイッチ2の予約が始まりましたね。私はAmazonの招待販売に一応申し込んだだけ。ニンダイで「Nintendo Switch 2 のひみつ展」なる新作を見たときは、WiiUローンチの「ニンテンドーランド」がフラッシュバックし肝を冷やしました。しかし抽選販売に220万人もの応募があったのなら、私の頭を一瞬よぎったWii→WiiUの悪夢の再来はまったくの杞憂に終わりそうです。とりあえずは遊びたいソフトがなく、結局またフォートナイトをやるだけになりそうなので、市場が落ち着いたころに入手するかもしれません。しかし最近はゲームより、もっぱら楽曲生成AIの「Suno」に夢中。こちらで書いた詩にものの10秒でメロディをつけ、ボーカルによる歌唱も込みで素敵な曲を生成してくれます。若い頃の井上陽水が「夜のヒットスタジオ」の歌唱メドレーで「ジェラシー」を披露する動画がYouTubeに上がっていますが、歌のうまさは天下一品。しかしどんなに伸びやかな歌声も、加齢とともに確実に失われていきます。いっぽうAIによる歌唱はいついかなるときもベストコンディション。劣化と無縁の理想のボーカルをえんえん提供しつづけてくれます。「だからつまらない」と言われそうな気もしますが、生身の人間の歌とはそもそも別物でしょう。良い詞が書けたと思えば、曲調を変えるなどしながら、何度でも新曲を書かせられるのはなかなかイイ気分です。月額課金すると500曲/月も作曲できます。私は先月300曲ほど生成。1つの詞に対して20パタ
0
カバー画像

Dark core. -Archive-『Dirty Circus』

過去に公開した曲を再び紹介する『Dark core. -Archive-』。 「四月の曲」特集。 今宵は2021年4月に公開した『Dirty Circus』です。 ■Dirty Circus■ sheep-and-wolf.main.jp/music/dirty-circus.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 小説『冷たい温もり』に登場する魔術師・マーゴの少年時代を描いた曲です。 小説『冷たい温もり』 sheep-and-wolf.main.jp/novel/novel-tumetainukumori.html(※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 奇怪な魔術を使い相手を翻弄する暗殺者『魔術師マーゴ』。 少年時代にサーカス団で育ち、父から魔術の手ほどきを受けるしかし、ある日父は謎の死を遂げる…。 父の死の真相は? そしてサーカス団に隠された秘密とは…? そんな物語を重厚なギターサウンドで描きました。 サーカス団に隠された「穢れた」秘密とは何か…? そんな想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

Dark core. -Archive-『亜空の夢』

過去に公開した曲を再び紹介する『Dark core. -Archive-』。「散りゆく桜の曲」特集。 今宵は2014年4月に公開した『亜空の夢』です。 ■亜空の夢■ sheep-and-wolf.main.jp/music/akuu-no-yume.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 遠く離れた大切な人…。 いつかはこの桜を一緒に見る事が出来る。 そんな願いを疾走感のあるギターサウンドで描いた曲です。 来年の桜は一緒に見られるだろうか…? そんな想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

Dark core. -Archive-『幻想の桜』

過去に公開した曲を再び紹介する『Dark core. -Archive-』。 「散りゆく桜の曲」特集。 今宵は2021年4月に公開した『幻想の桜』です。 ■幻想の桜■ sheep-and-wolf.main.jp/music/gensou-no-sakura.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 遠い昔を舞台に、桜の木に宿る少女の幽霊と若武者の少年の悲恋を描いた曲です。 春風に舞い散る桜の花弁の中で、二人はどんな刹那を重ねるのか…? そんな想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

今年の桜~其の弐~

ここも毎年桜を撮りに来る河沿いの桜並木道。 満開の桜に囲まれながら歩くのはとても幻想的。 河辺に溢れるように咲いている。 少しずつ花弁が散りながらも綺麗に咲いている。 この夕焼けと小川と桜の風景が今年一番といっても良いほど素晴らしい一枚となった。 今宵も桜の曲を…。 2014年4月に公開した『亜空の夢』です。 ■亜空の夢■ sheep-and-wolf.main.jp/music/akuu-no-yume.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 舞い散る桜に想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

人として

      作詞・作曲 北村敦春風に舞い落ちた 桜の花びらとともに あなたは 私の前に 不思議にも 現れたのさ あなたとの出会いを 私は大切にしたいよ これから始まる 日々を ともに歩んでいきたいよ 楽しいこと 苦しいこと いろんなことがあるだろう 二人で 分かち合っていこう 人として 人として 自分 さらけ出して生きていこう 温かな まなざしで 人の思いを 受け止めていこう あなたと過ごす日々に私は 感謝したいよ それは 新しい日々を ともに 創り出せるから 嬉しいこと 悲しいこと いろんなことがあるだろう 二人で 噛みしめていこう 人として 人として 自分に負けないで 生きていこう 泣きたいときは 泣いてもいいよ 私でよければ 胸貸すよ 人として 人として 自分を信じて 生きていこう 心合わせて 手に手を取って 輝く未来を 創っていこう 輝く未来を 創っていこう  
0
カバー画像

今年の桜~其の壱~

今年も桜を撮ってきたよ! ここは毎年桜を撮る河原の遊歩道。 満開の桜が咲いていた! 咲き誇る桜を見て、ようやく「春が来たんだな…」と思えた。 間近で見る桜の花弁。 桜の曲を…。 2011年4月に公開した『幻想の桜』です。 ■幻想の桜■ sheep-and-wolf.main.jp/music/gensou-no-sakura.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!)咲き誇る桜に想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

レッツスタート

      作詞 北村敦新しい日々の スタートで みんなはこうして 知り合えた 様々に顔が 笑うように それぞれに花が 咲くのです だから つまずいた日を 振り返るより くちびるに歌を 口ずさもう どんな時にも 決して負けないで 自分の力を 信じて いつの時にもともに生きようよ それぞれの花 咲かせながら 新しい日々の スタートで みんなはこうして 出会えた 様々に声が 響くように それぞれに命 輝くのです だから もう駄目だと あきらめるより 心の翼 羽ばたかそう どんな時にも 決して忘れないで 心を開き 微笑むことを いつの時にも ともに創り出そうよ それぞれの命 輝かせながら 新しい日々の スタートで みんなは こうして集まった 様々に心 時めくように それぞれに夢を 抱くのです だから 一人で悩むより 友と夢を 語り合おう どんな時にも 決して失くさないで 友の痛み 感じる心を いつの時にも ともに進もうよ それぞれの 夢 叶えるために どんな時にも 決して失くさないで 友の痛み 感じる心を いつの時にも ともに進もうよ それぞれの 夢 叶えるために 
0
カバー画像

詩論Ⅱ

                   北村 敦詩とは、虚偽虚飾なき真実の自己表現のことをいうのであろう?しかし、本物の詩はそれだけでは駄目だ。 何とかこの人を 蘇生の泉、希望の園へ導きたい、 何とかあの人を 知恵の森、勇気の峰へ導きたいとの想い、 それから、 妙なる心のリズムと命の調べが、 言葉の中に、詩の中に、 脈動していなければ失格なのだ。 だとすれば詩作とは、全く困難な作業じゃないか。 まるで、現実という楽譜の上に、 理想という音符を刻印する、 それは音楽じゃないか! 詩とは、虚偽虚飾なき真実の 自己を生きる中から生まれるのであろう? 人生という起伏ある道の途上で、 成功しても浮かれず、失敗しても沈まずに、ぎゅっと歯を食いしばり、かっと目を見開いて、自己の使命に食らいつきながら生きていく 姿勢から生まれるのであろうか? だとすれば、詩作とは、 途方もなく困難な作業じゃないか。 まるで真っ白な画布の上に、 真っ赤な命を塗りたくる、 それは芸術じゃないか! ああ、いつの日か僕の体から 赤い血が枯れてしまうことだろう。 けれど、悲しむことはない。 僕の生が本物なら、 僕が死んでも詩は枯れず、 僕の詩は、僕の意志となって、 誰かの心に生き続け、 新たな生を、 意気揚々と歩き始めることだろう。
0
カバー画像

共感覚の宴

バンドを組んでいた頃、作詞作曲をする楽曲のキーはEメジャーが多かった。この音階の鮮やかさが好きだった。波動で言えば高度のある音階。ドライアイスに滲む光。ステージから放たれる光。Aメジャーの青かレンガかシルクか、重みのあるベールのような煌めきは集う孤独と優しさを感じさせた。あの頃のような共感覚は少しずつ薄れ鈍感力ともいうような生き方でここまで来てしまった。忘れたくないなと思う。あの煌めき。時代がどんなに重く身動きが取れないような空気を醸し出そうとも、音楽にはそれを解き放つだけのパワーがある。Eメジャーのイエロー・オレンジそしてサーモンピンク。華やかなあの空気。汗と涙とスマイル。そうさ良い毎日を。Makoto ATOZI
0
カバー画像

『夜ノ声色』裏話 7「最終回・歌詞」

先日公開した『夜ノ声色』。 ■夜ノ声色■ sheep-and-wolf.main.jp/music/yoru-no-kowairo.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 最終回となる今宵は歌詞を掲載して終わりましょう。 ■『夜ノ声色』歌詞■ Lyrics&Music&Arrangement:Isamu.y. 空が黒く染まり 街が静かに眠る 独りきりの時間 せめて深く酔いたくて 鎖が絡み付く 夜に会いに行けなくて 解いて自由になる 夜の元へ駆け出した 暗い街に響いてる 甘い夜の声色 耳許に囁いて 心を震わせてる 「どうか明けないで」と 心から願い込めた 空が蒼く染まる 街が静かに醒める 二人きりの時間 どうか深く酔わせたい 鎖の音がする 夜と離れたくなくて 砕いて自由になる 夜の元に留まろう 眠る街に響いてる 淡い夜の歌声 眼の前が滲んで 涙が零れてゆく 「どうか終わらないで」 心から祈り叫ぶ 明ける街に響いてる 甘い夜の囁き 首元に抱きついて 柔らかく解け合う 「どうか永遠続け」 心から強く望む ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ これにて『夜ノ声色』の裏話を終わります。 いつか再びSheep&Wolfにヴォーカリストが加入した暁にはこの曲にも歌が吹き込まれる事でしょう。 それまではどうかこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『夜ノ声色』裏話 6「ジャケットの話・後編」

先日公開した『夜ノ声色』。 ■夜ノ声色■ sheep-and-wolf.main.jp/music/yoru-no-kowairo.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●素材とは…?● この曲のジャケットの素材となるのは… …この写真! これを早速加工していこう! ●制作開始● 【1:明度とコントラスト】 先ずはいつものように明度を下げてコントラストを上げよう。 夜の始まりだ。 【2:色を変える】蒼く染めてしまおう。 夜は深くなっていく。【3:滲ませる】 滲ませる事も大切だ。 夜の風景のように。 【4:周囲を暗くする】 周囲を暗くしよう。 夜が明けてしまわないように…。 これにタイトルを入れて… …完成! ヽ(°▽°)ノ 都会的な夜のイメージになったんじゃないかな? さて! 長きに渡って続いてきた『夜ノ声色』の裏話も次回で最終回! 最後はいつものように歌詞を掲載して終わりましょう! ●次回予告● 次回は「最終回・歌詞」です。 貴方はどんな裏話を見つけるのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

Freedom and Sensitivity in Music vol.2

こんにちは。今回のトピックは、曲先の作詞の完成度を高めるための依頼ポイント参考音源・世界観について。作詞をする上で最も重要ではないかと思っています。作曲と同じように、もし少なからず参考にされた音源があれば教えてください。「こういう感じになればいいな」という音源でもOK。「オリジナル曲なので、そんなものはありません」でも構いません。むしろそのほうが自然かもしれません。その場合は、表現したい世界観をお伝えください。過去にご自身で制作された作品があれば教えてください。参考音源をご提示頂いた案件については、クライアント様の嗜好を分析しながら、世界観をご提示頂いた案件については、頂いた言葉を丁寧に分析しながら、作詞をしています。例えば「ダークなイメージの歌詞にしてほしい」という世界観を頂くことがよくあります。ダークなイメージ、当方大好物です(笑)ただ、ダークなイメージは人によって異なるんです。暗い森なのか、寂しい夜なのか、内面的な闇なのか、猟奇的な殺人なのか・・ダークの許容度によって完成する歌詞が大きく変わってきます。特に暴力的な言葉を嗜好される場合、それがParental Advisory - Explicit Contentに該当しても良いかどうか、確認させて頂くことがあります。ここで「世界観って何だろう?」「イメージってどうやって伝えればいいんだろう?」と悩まれた方。困ったときは、5W1Hです。いつ、どこで、だれが、なにを、なぜ、どのように。これに加えて、どう思ったか、があれば叙情豊かになります。ストーリー性のある歌詞にしたい場合は、起承転結です。Aメロでは起、Bメロで承、サビで転
0
カバー画像

『夜ノ声色』裏話 5「ジャケットの話・前編」

先日公開した『夜ノ声色』。 ■夜ノ声色■ sheep-and-wolf.main.jp/music/yoru-no-kowairo.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●イメージとは…?● この曲のジャケットをイメージした時に浮かんできたのは… 「夜の街」 …だった。 タイトルも『夜の声色』だからね! ●素材とは…?● 早速素材を探してみよう! 自分が撮った写真の中から今回のジャケットに合いそうなものを探してみると… …これだ!この「都会の夜」的な雰囲気が良いね! 次回はこれを加工していこう! ●次回予告● 次回は「ジャケットの話・後編」です。 貴方はどんな裏話を見つけるのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『夜ノ声色』裏話 4「サウンド編・バイオリンとチェロ」

先日公開した『夜ノ声色』。 ■夜ノ声色■ sheep-and-wolf.main.jp/music/yoru-no-kowairo.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●哀愁の音色● この曲の冒頭からギターのアルペジオと共に鳴り響くのが、バイオリンとチェロの音色。 Dark core.では何度となく鳴っている音色です。 あの美しくありながら重厚で、哀愁のある音色がDark core.ととても相性が良いのでよく使っています。 バイオリンだけだと爽やかな雰囲気にもなるけど、ここにチェロが加わる事で独特の重みも生まれるんだよね! いつか、Sheep&Wolfでこの曲を演奏する時には、生演奏のバイオリンとチェロを加えたいな! その日はきっと遠くないはずだ! ●次回予告● 次回は「ジャケットの話・前編」です。 貴方はどんな裏話を見つけるのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『夜ノ声色』裏話 3「サウンド編・幻のSE」

先日公開した『夜ノ声色』。 ■夜ノ声色■ sheep-and-wolf.main.jp/music/yoru-no-kowairo.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●街の音● この曲のイントロとギターソロ明けに入れようと思っていた音がある。 それは街の音。 夜の通りを行きかう車の音を入れる事で「夜の街」を演出しようとした。 けれど…。 実際に入れてみると、どうにも合わない…。 イントロのギターの音をSEが邪魔しているように感じる…。 ギターソロ明けの間奏もそうだった。 頭の中にでは違和感がなかったはずなのに、実際の音に違和感を感じる…。 考えた結果、潔くなくすことにした! この曲のイントロにはギターのアルペジオ、そしてバイオリンとチェロの音色が合っているようだ! 次回はギターと共に鳴っていたバイオリンとチェロの話もしよう! ●次回予告● 次回は「サウンド編・バイオリンとチェロ」です。 貴方はどんな裏話を見つけるのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

初めまして。作品紹介をします。

初めまして。jiyuujinnです。少しずつ趣味であった音楽をなにかしらの作品に表したいと思い活動を始めました。BGM制作、作詞のサービスを展開していきます。好きなアーティストはMrs. GREEN APPLERADWIMPSクリープハイプです。作詞の系統をこのアーティスト型に寄せて欲しければ依頼するの際にお伝えください。最後に去年書いた歌詞を載せて終わります。Summer Vibes全てを暑さのせいにして 全てを夏のせいにして 責任もなくただはしゃいで 全て忘れていた思い出 無責任だなこの暑さ おかげで頭がくらくら 君もそうだな その身体がどれだけ魅力的か 楽しそうだな 君の笑顔が 日差しとともにきらきら 僕はそうかな あれおかしいな 瞳滴るきらきら あれおかしいな 君の瞳が つぶらな瞳にきらきら 僕にはない 美しさで 気づけば心ふわふわ あれ悲しいな 君の姿が 歪んでぼやけてふらふら夏のせいかな きっとそうだな 全てを夏のせいにして 君にとっては 悲しみの涙 時間が過ぎることが怖いの いつか忘れて そして消えてしまうことがどうしよもなく怖いの 日々の軌跡が 喜びの愛だ 時計の針は止まらず進むが  君との思い出はずっときらきら 消えてしまうことなどないだろう 君はどうやら 気づいたんだな 夏はもう終わってるんだ 僕はどうかな 知りたくないんだ  悲しそうだな 君の姿が 色気ある肌がちらちら 悔しいんだな この本能が 君を見てるとはらはら あれおかしいな 君の姿が 頭の中でもふわふわ 忘れたのかな あの日の楽しさ 素敵な笑顔が綺麗だ あれ悲しいな 思い出たちが まばらに消えて
0
カバー画像

四月のトップ画像

四月のホームページトップ画像です! 『Dark core-web site-』sheep-and-wolf.main.jp(※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!)春らしく桜をモチーフにしています! 春の花、櫻を描いた曲を…。 2014年4月公開の『亜空の夢』です。 ■亜空の夢■ sheep-and-wolf.main.jp/music/akuu-no-yume.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 遠く離れた空の下で舞い散る雪に想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『夜ノ声色』裏話 2「テーマの話」

先日公開した『夜ノ声色』。 ■夜ノ声色■ sheep-and-wolf.main.jp/music/yoru-no-kowairo.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●テーマとは…?● この曲のテーマとは「夜の時間」。 一人で過ごす気楽な時間。 大事な人と過ごす甘い時間。 いずれも大切な夜の時間。 やがて東の空が蒼く染まって、夜明けが来てしまう…。 願うのはただ一つ…。 「どうかこの夜が終わらないように…。」 そんなテーマを描いています。 ●次回予告● 次回は「サウンド編・幻のSE」です。 貴方はどんな裏話を見つけるのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『夜ノ声色』裏話 1「タイトルの話」

先日公開した『夜ノ声色』。 ■夜ノ声色■ sheep-and-wolf.main.jp/music/yoru-no-kowairo.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●読み方とは…?● この曲のタイトルは… 『夜ノ声色』 …と書いて、 「よるのこわいろ」 …と読みます。 ●色々な候補● 実はこの曲のタイトルには色々な候補があった。 「夜の足音」「夜の音色」「夜の吐息」など…。 この中でも「夜の足音」は特に気に入っていたのだけど…。 調べてみると、多くはないが過去にも他で使われているタイトルだった。 もちろん、同じタイトルの曲なんていくらでもある。 だけど、何故か今回の曲は独自のタイトルが良かった。 ●そして行き着く先は…● そこで色々考えていると「夜の足音」「夜の音色」「夜の吐息」はいずれも人が出す音を意味している。 それならば、「夜の声色」はどうだろう?と思い当たった。 調べてみるとどうも過去にはないらしい…。 (もちろん絶対とはいえないけど…) それならばこれでいこう! せっかくだからDark core.らしく『夜ノ声色』としてみよう! こうしてこの曲のタイトルは決まった。 では『夜ノ声色』とは何を意味するのか? それは次回の裏話で…。 ●次回予告● 次回は「テーマの話」です。 貴方はどんな裏話を見つけるのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

Dark core. 2025 3rd.『夜ノ声色』

「空が蒼く染まり始める、終わってしまう…」 今宵、今年三曲目となる新曲『夜ノ声色』をお届けしよう。 ■夜ノ声色■ sheep-and-wolf.main.jp/music/yoru-no-kowairo.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 夜の吐息、二人の時間。 空が蒼く染まりだすまであと少し…。 「どうか明けないで…。」 心から願って刹那を刻む…。 そんな物語を静かなギターの音色で描きました。 今宵はどんな夜を過ごすのか…? そんな想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

Dark core. -Archive-『水傷』

過去に公開した曲を再び紹介する『Dark core. -Archive-』。 今宵は2024年3月に公開した『水傷』です。 ■水傷■ sheep-and-wolf.main.jp/music/sui-shou.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) その手に浮かぶ水色の傷跡。 それは君の生きた証。 この手に浮かぶ黒い痣。 重なるのか、すれ違うのか…。 そんな感情を疾走感のあるギターサウンドで描きました。 水色の傷跡の向こうに何が見えるのか…? そんな想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

Dark core. -Archive-『扉の向こう』

過去に公開した曲を再び紹介する『Dark core. -Archive-』。 今宵は2023年3月に公開した『扉の向こう』です。 ■扉の向こう■ sheep-and-wolf.main.jp/music/tobira-no-mukou.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 扉の向こうに待つのは何か…? それは憧れの誰かの姿か…? 思いがけない幸運か…? そんな感情を描いた曲です。 貴方の眼の前の扉の向こうは何があるのか…? そんな想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

Dark core. -Archive-『朱ノ土』

過去に公開した曲を再び紹介する『Dark core. -Archive-』。 今宵は2022年3月に公開した『朱ノ土』です。 ■朱ノ土■ sheep-and-wolf.main.jp/music/ake-no-tuti.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 「反戦」を描いた曲です。 人間が歴史の中で繰り返し続ける過ちである「戦争」を描いた曲です。 一人の人間同士の争いと違い、国同士の争いは多くの罪のない人々を巻き込む惨いものです…。 愚かな政治家同士の醜い争いに巻き込まれる必要はない。 国なんてただの「場所」に過ぎないのだから。 そんな想いを重厚なギターサウンドで描きました。 貴方の望む未来は戦火の朱か…?平和の蒼か…? そんな想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

Dark core. -Archive-『Im≠morality』

過去に公開した曲を再び紹介する『Dark core. -Archive-』。 今宵は2021年3月に公開した『Im≠morality』です。 ■Im≠morality■ sheep-and-wolf.main.jp/music/im-morality.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 「背徳」を描いた曲です。 誰もの心の中にある背徳的な感情。 それは艶めかしく、魅惑的に人の心を誘うのだろう…。 そんな感情を重厚なギターサウンドと妖しげなストリングスで描きました。 今宵、貴女が観るのはどんな淫らな夢か…? そんな想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

Dark core. -Archive-『君亡月』

過去に公開した曲を再び紹介する『Dark core. -Archive-』。 今宵は2020年3月に公開した『君亡月』です。 ■君亡月■ sheep-and-wolf.main.jp/music/kimi-naki-tuki.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 孤独と喪失を描いた曲です。 大切な人を失った哀しみは、水面に映る紅い三日月のようなもの…。 やがてその姿は歪んでいくだろう…。 そんな感情を三拍子のリズムと重厚なギターサウンドで描きました。 貴女にとって紅い三日月とは何か…? そんな想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
859 件中 1 - 60
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料