絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

54 件中 1 - 54 件表示
カバー画像

イーチンタロット【易経六十四卦】の解説

■『アカデミー』のご案内 イーチンタロット占いで用いる『易経六十四卦』のカードについて、「イーチンタロット・アカデミ」ーを開設しました。 64枚のカードに描かれている易経の第1卦「乾為天」から始まり、第64卦「火水未済」まで、一卦ずつ全64回の解説動画を予定しています。 非常に抽象度が高く、古来より初学者には理解が難しい「易経六十四卦」を、どこよりも分かりやすく、簡潔に、解説します。 イーチンタロット占いを学ぶ皆様にとって、易経の理解を深める有益な内容となっております。 YouTube動画で配信しますので、ぜひご覧ください。新作動画の配信頻度は、週2本ぐらいのペースで予定しています。 ゆっくりと無理のない学習スピードで視聴していただき、全64回が終了した暁には自然と『易経六十四卦』が理解できていることをお約束します。 それでは、イーチンタロット・ジャーニー(易を人生の友とする旅)へ。 レッツ・ゴー! https://coconala.com/users/682281/portfolios■ポートフォリオ内で公開します【全64卦予定】 易経イーチンタロットの六十四卦を、どこよりも分かりやすく、簡潔に、解説します。 易の素晴らしい世界観とイーチンタロット・ジャーニー(易を人生の友とする旅)をお楽しみ下さい。 ※㊙玄彗のタロット的解釈付き▼今後、新作投稿の際は、ポートフォリオ内で公開しますので、適時チェックをお願いします。https://coconala.com/users/682281/portfolios
0
カバー画像

易経イーチンタロット占い【六十四卦】のカード解説vol.2:第3卦&第4卦

■YouTube『易経イーチンタロット占い【六十四卦】のカード解説』のご案内 イーチンタロット占いで用いる『易経六十四卦』について、解説動画を作成しました。 64枚のカードに描かれている易経の第1卦「乾為天」から始まり、第64卦「火水未済」まで、一卦ずつ全64回の解説動画を予定しています。 非常に抽象度が高く、古来より初学者には理解が難しい「易経六十四卦」を、どこよりも分かりやすく、簡潔に、解説します。 イーチンタロット占いを学ぶ皆様にとって、易経の理解を深める有益な内容となっております。 YouTube動画で配信しますので、ぜひご覧ください。 ▼今週の六十四卦はコレ! 第3卦 水雷屯(すいらいちゅん)第4卦 山水蒙(さんすいもう)この2つの卦について解説しました。 易経の六十四卦を学ぶコツは、イマジネーションとインスピレーションの力を鍛えること。繰り返し動画を視聴することで、その感覚を少しずつ養っていきましょう。 新作動画の配信頻度は、週2本ぐらいのペースで予定しています。ゆっくりと無理のない学習スピードで視聴していただき、全64回が終了した暁には自然と『易経六十四卦』が理解できていることをお約束します。 それでは、イーチンタロット・ジャーニー(易を人生の友とする旅)へ。 レッツ・ゴー!! 〉〉〉YouTube「易経イーチンタロット:第3卦 水雷屯(すいらいちゅん)」〉〉〉YouTube「易経イーチンタロット:第4卦 山水蒙(さんすいもう)」※チャンネル登録をすると「最新」動画の配信の際に通知が届いて便利ですよ。それでは、皆様の学習の一助となれば幸いです。 玄彗(げんすい)
0
カバー画像

易経イーチンタロット占い【六十四卦】のカード解説 vol.1:第1卦&第2卦

■YouTube『易経イーチンタロット占い【六十四卦】のカード解説』のご案内 ​ ​この度、イーチンタロット占いで用いる『易経六十四卦』について、解説動画を作成しました。​ 第1卦の乾為天から始まり、第64卦の火水未済まで、一卦ずつ全64回の解説動画を予定しています。 非常に抽象度が高く、古来より初学者には理解が難しい「易経六十四卦」を、どこよりも分かりやすく、簡潔に、解説します。イーチンタロット占いを学ぶ皆様にとって、易経の理解を深める有益な内容となっております。​ YouTube動画で配信しますので、ぜひご覧ください。 ​ 今週は、『第1卦 乾為天(けんいてん)』と『第2卦 坤為地(こんいち)』。2つの卦について解説しました。​ 今後、動画の配信頻度は、週2本ぐらいのペースで予定しています。 皆様には無理のない学習スピードで視聴していただき、全64回が終了した暁には自然と『易経六十四卦』が理解できていることをお約束します。 ​ それでは、イーチンタロット・ジャーニー(易を人生の友とする旅)へ。 ​ 新しい旅の始まりはじまり。■第1卦 乾為天■第2卦 坤為地※チャンネル登録をすると「最新」動画の配信の際に通知が届いて便利ですよ。それでは、皆様の学習の一助となれば幸いです。 玄彗(げんすい)
0
カバー画像

【易経から孔子を学ぶ】開運体質の作り方 困とは

山沢損、風来益で仲間を巻き込むことが、開運のコツとお話ししました。そして、その仲間をどう導いていくのかがかいてあるのが、七回目の”沢水困”についてです。卦辞「困は通る。貞(ただ)し。大人は吉にしてとがなし。言(こと)あるも信ぜられず」とあります。「困」とは、ギリギリの状態や壁にぶつかった状態を指します。そのときの、壁にぶつかった時にどうしていくのかを孔子が解いてます。人が壁にぶつかった時って、本性がでますよね。立ち向かうのか?逃げ出すのか?あなたなら、どうしますか?場合によっては逃げることも必要になるかもしれません。でも、最後の最後にはコレ!!精神誠意をもって、自分としっかりと向き合うのです。向き合うことがポイント!向き合うとどうなると思いますか?自分の強み、弱みに向き合い、味わいます。味わい尽くします。そして、自分にしかできない解決法が見つかります。”ピンチを乗り越えていく力”がつき、ひとまわり成長していくのです。これを継続して行っていくことで、仲間や家族をサポートできる様になります。仲間や家族からも頼りの存在へと変わっていきます。まさに、「ピンチはチャンス」ですその結果、「縁の下のチカラもち」となり、周りの方々から信頼され、より良い関係を築いていけます。さらに、口コミからご縁は広がっていきます。それが、開運の秘訣です。いかがでしょうか?伝わりましたか?易には、頭でわかってるけど、実際にできてない教訓がたくさんあります。では、また次回もお楽しみください☆
0
カバー画像

【易経から孔子を学ぶ】開運体質の作り方 損とは

今までに、1「履」=口の利き方、態度2「謙」=謙虚さ、感謝の心3「復」=反服することこの3つを4「恒」=一生続けるとよいとお話ししました。一から四までができる人になることで、「気付き」が増え、人生が開運の方向へ傾いていきます。さらに、開運の道を進むためには、人を巻き込んでいく必要がありますそれが次のステップ。それがあてはるのが、次の易卦です。五回目の「山沢損(さんたくそん)」についてです。「損」とは、商売で損するの損ではなく、本来の意味は、誰かのために自分の持ってるもの、お金や労力を使かう(減らす)という意味です。たとえば、「納税をする。」「災害で困ってる人に私財を寄付する」などのことです。開運にしていくためには、ひとりではできません。では、どうするのか?「人のチカラ」を借りるのです。人のチカラを借りるためには、どうすればよいのか?まずは、自分が貸してあげるのです。言い方をかえると、「人に応援してほしいなら、まず自分から人を応援する」がポイントです。そのためには、"損して徳をとっていく"のです。これが開運の秘訣です。イメージしてみてください。あなたを助けた人が困っていたら、あのとき助けてくれたからと助けたくなりませんか?これを続けていくと、多くのひとから助けてもらえる。言い方を変えると、応援してもらえるようになります。いかがでしょうか?つたわりましたか・ということで、次回は「益」について解説します。お楽しみに!!
0
カバー画像

【易経から孔子を学ぶ】開運体質の作り方 恒とは

四回目は「雷風恒(らいふうこう)」についてです。卦辞「恒は通る。とがなし。貞(ただ)しきに利し、行くところ有るに利し」とあります。「恒」とは、常に、久しく変わらない様の意味です。この卦は、”一生つづけなさい”と言っています。何を続けるのか?1「履」=口の利き方、態度2「謙」=謙虚さ3「復」=反服することこの3つを一生続けることです。すると、徳が積まれ開運体質になっていきます。ちょっとだけ、繰り返すのではなく一生が続けること。つまり、そのような人に変わっていくことです。では、どのようにしてけばそうなれるのでしょうか?それは、はじめは、その理想の自分をイメージします。具体的に、指先まで、どんな色なのかまで鮮明に。何度も何度も繰り返して。態度、言葉使い、行動を一つずつで良いのでそのイメージのように変えていきます。繰り返しその自分を演じ続けていきます、それを続けていくうちに、それが本当の自分になるのです。英語でいうなら、”become”です。そんなあなたがしあわせになるんです。成長していくんです。幸せとは、手に入れるものでなく、”そうなっていくこと”なんだと思います。易には、頭でわかってるけど、実際にできてない教訓がたくさんあります。では、また次回もお楽しみください☆
0
カバー画像

易、易経とはなんでしょう

易は、中国の周代に生み出された占いの方法です。筮竹(ぜいちく)という竹の細い棒や、算木(さんぎ)という約10㎝の方柱状の木によって八卦(はっか・はっけ)を示し、占います。八卦・・・乾(けん)は天・兌(だ)は澤・離(り)は火・震(しん)は雷・巽(そん)は風・坎(かん)は水・艮(ごん)は山・坤(こん)は地を表し、八卦の組み合わせ(8×8)により、64卦(大成の卦)が示されます。占い師のことを易者といいますね。時代劇やサザエさんにも登場する、街角で帽子をかぶり、机には竹の棒が入った筒、そこにおじさまが座っているあの図です。易経は、英語で〈I Ching 〉イーチン、また〈Book of changes 〉変化の書と訳されます。儒教の経典、中国五経の一つで、自然と人生の変化道理を説いた書です。易経の原文にある文面から、社名をつけられている企業もございます。坤為地(こんいち)の卦の原文の中の「萬物資生」より、資生堂とされています。天火同人(てんかどうじん)の「小異を捨てて大同につく」より、大同生命。同人雑誌というのも、こちらからつけられたそうです。日本の元号の、明治大正も易経からの出典ですね。紀元前から現代までの壮大な歴史と、時代の変遷の中にあっても今も尚息づいていることに驚かされます。イーチンタロット鑑定士の1人として、これからもさらに精進してまいります。今後ともよろしくお願いします。
0
カバー画像

「儚」は人の視る夢と書く。人こそ主体なり。

人の視る夢として「儚」と書きます。正直に言います。夢は必ず叶うとは限りません。儚いものです。努力は報われるとは限りません。運も大きく作用します。西洋の神様は信じる者を救います。信じない者に罪を与えます。協会、神社など神仏は人間の活動によって成りたちます。私はこれらを儚いと思ってしまいます。「易」の解釈は違います。人こそ中心にあります。人が人を救うとしてます。自分自身、あなた自身の最大の味方はあなたです。ご両親、神様、仏様ではありません。あなた自身が、あなたの最大の味方です。あなたの未来を変えうる力を一番持っているのはあなた自身です。私の易占いは「神様!」「仏様!」「守護霊よ!」「宇宙よ!」ではありません。どこまでも生活に直結し、どこまでもあなた自身を信じる物です。中には本当に「神の声」など聞こえる人もいるのでしょう。でも私はそういう事は信じません。易は徹底した実践理論です。3700年の歴史で、聖書より長いです。なのになぜ、聖書より普及しないのかこれに対して私の答えは「神様仏様を信じる方が、自分自身を信じるより偉大に感じるから」です。自分自身の無力感を感じる事はあります。私自身もあります。そういう時に「易」に触れます。そうすれば未来を変えるのは自分自身が最大の力になるのだと再確認します。人間は弱いです。「易」はそれも認めています。それを抱きしめて、前進する。それを感じる事ができます。あなたにも知ってほしい。「易経」はポケット文庫で発行されています。新品で300~400円くらいです。聖書より、ずいぶんと薄いですよ。あなたの人生を変えるかもしれない。少なくとも、私は変わりました。次は
0
カバー画像

☯易占師 星運河 天汕☯

☯易占とは何?易占は現在より3700年以上前の歴史のある東洋最古最長最大最強の占いです。長き歴史より研ぎ澄まされた助言は、あなたを正しく導き救います。☯私は何者?私は易占を得意とする占い師です。母が看護士で霊感を持ち、私自身も子供の頃より不思議な体験をしてきました。スピリチュアルな世界に浸り生活しており、体現できる物として易占と出会いました。☯経歴① ~易経との出会い~もともとブラック企業の会社に勤めており、極限まで追い込まれておりました。パワーハラスメント、いじめ、サービス早出残業 過度な業務内容 プレッシャー 等々。その様な時に出会ったのが易経でした。歴史書物が好きな私は「孫氏の兵法書」から読み入って「易経」にたどり着きました。この文章を読んだ時に雷鳴を受けた如くに心も体も震えました。3700年以上続く問題解決の助言に出会ったからです。 ☯経歴② ~占われる者から占う者へ~ 易経を何度も読み、未来を占ってもらう事で多くの悩みの種が少しずつ土へ帰っていきました。「私の悩みは何と小さいのだろう」感じたからです。転職し、今では満足する仕事に就く事ができました。その後も悩む毎に「易占」に救われました。妻の切迫早産、祖父祖母の死、両親との不和、育児の悩み、金銭トラブル 等々 数え切る事は不可能です。私の救われた体験を、困っている人に活かせないか?救う事、助ける事はできないか?それが今の私の占師としての動機です。 ☯易占師としての自覚 私の占いは「神様!仏様!守護霊様!全宇宙よ!お助け下さい!」という類ではありません。徹底した実践理論です。西洋的に言えば「アドバイザー」という事になりま
0
カバー画像

無料占い【12月生まれ】のビジネス戦略!2022年〈1月号〉

来月の【ビジネス戦略】をロジカルシンキングする!成功と利益をつかむ12のヒント! 🎁易経の特別講座を無料プレゼント🎁 易経をもっと知りたい! そんな貴方に〈易経の短期集中講座〉を無料で差し上げます。 わずか7日間で易経の基本がスイスイ分かるようになる特別な講座です! 🎁無料プレゼントはYouTubeの概要欄からお受け取り下さい。 ↓↓↓ 【無料プレゼント】 ✅7つのメールでスイスイ分かる〈易経〉超入門 ■YouTubeの概要欄からどうぞ
0
カバー画像

無料占い【11月生まれ】のビジネス戦略!2022年〈1月号〉

来月の【ビジネス戦略】をロジカルシンキングする!成功と利益をつかむ12のヒント! 🎁易経の特別講座を無料プレゼント🎁 易経をもっと知りたい! そんな貴方に〈易経の短期集中講座〉を無料で差し上げます。 わずか7日間で易経の基本がスイスイ分かるようになる特別な講座です! 🎁無料プレゼントはYouTubeの概要欄からお受け取り下さい。 ↓↓↓ 【無料プレゼント】 ✅7つのメールでスイスイ分かる〈易経〉超入門 ■YouTubeの概要欄からどうぞ
0
カバー画像

無料占い【10月生まれ】のビジネス戦略!2022年〈1月号〉

来月の【ビジネス戦略】をロジカルシンキングする!成功と利益をつかむ12のヒント! 🎁易経の特別講座を無料プレゼント🎁 易経をもっと知りたい! そんな貴方に〈易経の短期集中講座〉を無料で差し上げます。 わずか7日間で易経の基本がスイスイ分かるようになる特別な講座です! 🎁無料プレゼントはYouTubeの概要欄からお受け取り下さい。 ↓↓↓ 【無料プレゼント】 ✅7つのメールでスイスイ分かる〈易経〉超入門 ■YouTubeの概要欄からどうぞ
0
カバー画像

無料占い【9月生まれ】のビジネス戦略!2022年〈1月号〉

来月の【ビジネス戦略】をロジカルシンキングする!成功と利益をつかむ12のヒント! 🎁易経の特別講座を無料プレゼント🎁 易経をもっと知りたい! そんな貴方に〈易経の短期集中講座〉を無料で差し上げます。 わずか7日間で易経の基本がスイスイ分かるようになる特別な講座です! 🎁無料プレゼントはYouTubeの概要欄からお受け取り下さい。 ↓↓↓ 【無料プレゼント】 ✅7つのメールでスイスイ分かる〈易経〉超入門 ■YouTubeの概要欄からどうぞ
0
カバー画像

無料占い【7月生まれ】のビジネス戦略!2022年〈1月号〉

来月の【ビジネス戦略】をロジカルシンキングする!成功と利益をつかむ12のヒント! 🎁易経の特別講座を無料プレゼント🎁 易経をもっと知りたい! そんな貴方に〈易経の短期集中講座〉を無料で差し上げます。 わずか7日間で易経の基本がスイスイ分かるようになる特別な講座です! 🎁無料プレゼントはYouTubeの概要欄からお受け取り下さい。 ↓↓↓ 【無料プレゼント】 ✅7つのメールでスイスイ分かる〈易経〉超入門 ■YouTubeの概要欄からどうぞ
0
カバー画像

無料占い【6月生まれ】のビジネス戦略!2022年〈1月号〉

来月の【ビジネス戦略】をロジカルシンキングする!成功と利益をつかむ12のヒント! 🎁易経の特別講座を無料プレゼント🎁 易経をもっと知りたい! そんな貴方に〈易経の短期集中講座〉を無料で差し上げます。 わずか7日間で易経の基本がスイスイ分かるようになる特別な講座です! 🎁無料プレゼントはYouTubeの概要欄からお受け取り下さい。 ↓↓↓ 【無料プレゼント】 ✅7つのメールでスイスイ分かる〈易経〉超入門 ■YouTubeの概要欄からどうぞ
0
カバー画像

無料占い【5月生まれ】のビジネス戦略!2022年〈1月号〉

来月の【ビジネス戦略】をロジカルシンキングする!成功と利益をつかむ12のヒント! 🎁易経の特別講座を無料プレゼント🎁 易経をもっと知りたい! そんな貴方に〈易経の短期集中講座〉を無料で差し上げます。 わずか7日間で易経の基本がスイスイ分かるようになる特別な講座です! 🎁無料プレゼントはYouTubeの概要欄からお受け取り下さい。 ↓↓↓ 【無料プレゼント】 ✅7つのメールでスイスイ分かる〈易経〉超入門 ■YouTubeの概要欄からどうぞ
0
カバー画像

無料占い【4月生まれ】のビジネス戦略!2022年〈1月号〉

来月の【ビジネス戦略】をロジカルシンキングする!成功と利益をつかむ12のヒント!🎁易経の特別講座を無料プレゼント🎁 易経をもっと知りたい! そんな貴方に〈易経の短期集中講座〉を無料で差し上げます。 わずか7日間で易経の基本がスイスイ分かるようになる特別な講座です! 🎁無料プレゼントはYouTubeの概要欄からお受け取り下さい。 ↓↓↓ 【無料プレゼント】 ✅7つのメールでスイスイ分かる〈易経〉超入門 ■YouTubeの概要欄からどうぞ
0
カバー画像

無料占い【3月生まれ】のビジネス戦略!2022年〈1月号〉

来月の【ビジネス戦略】をロジカルシンキングする!成功と利益をつかむ12のヒント!🎁易経の特別講座を無料プレゼント🎁 易経をもっと知りたい! そんな貴方に〈易経の短期集中講座〉を無料で差し上げます。 わずか7日間で易経の基本がスイスイ分かるようになる特別な講座です! 🎁無料プレゼントはYouTubeの概要欄からお受け取り下さい。 ↓↓↓ 【無料プレゼント】 ✅7つのメールでスイスイ分かる〈易経〉超入門 ■YouTubeの概要欄からどうぞ
0
カバー画像

無料占い【2月生まれ】のビジネス戦略!2022年〈1月号〉

来月の【ビジネス戦略】をロジカルシンキングする!成功と利益をつかむ12のヒント!🎁易経の特別講座を無料プレゼント🎁易経をもっと知りたい! そんな貴方に〈易経の短期集中講座〉を無料で差し上げます。 わずか7日間で易経の基本がスイスイ分かるようになる特別な講座です! 🎁無料プレゼントはYouTubeの概要欄からお受け取り下さい。 ↓↓↓ 【無料プレゼント】 ✅7つのメールでスイスイ分かる〈易経〉超入門 ■YouTubeの概要欄からどうぞ
0
カバー画像

無料占い【1月生まれ】のビジネス戦略!2022年〈1月号〉

来月の【ビジネス戦略】をロジカルシンキングする!成功と利益をつかむ12のヒント!🎁易経の特別講座を無料プレゼント🎁 易経をもっと知りたい! そんな貴方に〈易経の短期集中講座〉を無料で差し上げます。 わずか7日間で易経の基本がスイスイ分かるようになる特別な講座です! 🎁無料プレゼントはYouTubeの概要欄からお受け取り下さい。 ↓↓↓ 【無料プレゼント】 ✅7つのメールでスイスイ分かる〈易経〉超入門 ■YouTubeの概要欄からどうぞ
0
カバー画像

東京五輪問題についての占い鑑定をしてまみました。

目の前に起きる全ての事象には意味がある、という観点から東京五輪問題は人の心に何をもたらそうとしているのか?みんなの潜在意識にどんな裏メッセージがあるのか?という事を易経で占ってみました。出てきた易は裁判、戦い、闘争この結果から考えられるのは” 心の葛藤の浄化 “という事だと思いました。例えば・国民は政府の自粛要請に従って色々と我慢させられているのに、五輪については規制が緩いのでは?という不公平感であったり・チケットを入手したけれど、行くべきなのか?という葛藤・ただただコロナ感染拡大が怖い!など、すべての要素は懸念しつつも一番気持ちが揺さぶられる事柄は人によって異なると思います。実際私は五輪について友人と話していても、注目している問題点はかなり異なりました。ただみんなの中で共通しているのは ”葛藤” や ”憤り” なのかなと。私の場合、東京五輪について一番問題だと感じているのは、“不公平”という事です。でもこれは元より私が抱きやすい心の葛藤です。職場でも不公平に意識が行きやすかったです。「〇〇さんばかりズルい!」とか「あいつばかり楽してる!」と思いがち。実に陰気です。そして“ ズルい! “は子どもの頃の口癖でもありました。私は長女なので我慢をするように言われることが多かったからかもしれません。でも ”隣の芝生が青くなる” という大変移りげな性格でもあります。ズルい!と思っていた人の立場になると、やっぱり元いたポジションが良いな。。となります。こうなる原因は、その場その場で与えられた仕事や物事に対しての感謝を忘れがちになるからだと思います初心わするべからず!ですね。と、ここまで書い
0
カバー画像

周易古占例 大島中堂 青島陥落の時期を占う/高島嘉右衛門 遣清大使の任を占う 

天元春日  周易古占例 38 本ブログでは、少しずつ周易の古占例を掲載してゆきたいと思います。 今回は大島中堂、高島嘉右衛門の占例です。 (13)青島陥落の時期を占う 【得卦 剥之旅】           【大島中堂の占】  青島の陥落は時間の問題で、もはやこれを既定の事実と同視してよい。 されどその陥落はいつ頃なるか、いまだ俄かに予測し難きものがある、  ゆえにその期日について一占を試むるもまた全く無要のことではあるまい、よってこれを筮したがその卦は剥が変じて旅となった。  そこで卦象を案ずるに、剥はもと観、否等より来るところの消長卦の一で今や一陽が上に止まって居るけれども、まさに剥落して坤とならむとする所の象である、  ゆえにこれを名づけて剥と言ふたもので、剥とは上九の一陽が剥落消尽するの義である、  されば早晩陥落すべき青島の独軍とその意義を同じふして居るばかりでなく、上九の一陽が坤地の一端に偏在して居るのは、  即ち独軍が青島の要塞に籠閉(ろうへい)するの象(かたち)で、下の四陰がこれに逼迫しつつあるのは、すなわち我が皇軍の兵衆が彼を膠州(こうしゅう)の一角に駆逐窘蹙(くんしゅく)せしめつつある所の現状である、  しかのみならず、剥の裏面は夬で、夬とは下の五陽が上六の一陰を決去することを言ふたものであるが、五陽はすなはち独軍に当たる、  かくの如く剥の表裏を対観する所において、わが皇軍が海陸両方面より彼を挟撃して、一はこれを決去しまた一はこれを剥落せしむる所の象(かたち)が備はって居る、  これによって之を観れば、得卦剥の卦象は事実とよく符合して居ると言ふてよい、  
0
カバー画像

周易古占例 新井白蛾の占例 器物二つ、類縁ありて類せざる物という/類縁なき物三品、一つは草、一つは虫、一つは建具という

天元春日  周易古占例 36 本ブログでは、少しずつ周易の古占例を掲載してゆきたいと思います。 今回も前回に引続き新井白蛾の占例です。 (射覆二占) (9)器物二つ、類縁ありて類せざる物という   【得卦  大有之鼎(初爻変)】           【新井白蛾の占】 火天大有 初爻変 鼎   断にいわく、離は文あり。 この物模様あり。また離の象は中空また開いて円(まど)かなりとす。この物、この形なるべし。    乾は丸く、巽の象は下に凹あり。この物俗にいう「いとそこ」、碁笥尻(ごけじり)の物ならん。(注、1、糸底(いとぞこ)・・・陶磁器の底の部分。2、碁笥(ごけ)・・・碁石を入れる容器。)    さて、大有は大いに有なり。この物世に沢山なる器なるべし。     離は火にして升り、乾は水とし金とし重くして下る。巽は風にしてひるがえる。    この物用いるときに当たりて上たり下たりひっくりかえしするなるべし。     鼎は変革の義ありて改まるの意とす。これ物事を改むるに用るの意あるか。   「一つも上、空虚にして尻、丸長くして穴あり。その用とする所、穴にあるべし。    居(すわ)り悪き物、これも又倒(さかさま)にする意あり。    乾の丸く、巽の長く穴あるの象。 また風は動いて止らず居り悪きとす。」  一つは貴に属すべく、一つは賤に近かるべし。 一つは木にて作り、一つは金にて作る物とす。    大有の卦は貴に見、鼎の卦を賤に近くとす。 けだし此物、盃と上戸(じょうご)となるべし。 果たしてしかり。 (10)類縁なき物三品、一つは草、一つは虫、一つは建具という。    【得卦  坤
0
カバー画像

易経研究ノート覚書【1】

【曽仕強教授の講義日本語訳まとめ】≪1≫易経とは何か易経とは、群経の首であり始まりである。易経の成り立ち『人更三聖、世立三古』≪三聖≫ ≪三古≫伏犠  上古周文王 中古孔子  下古(近古)易経は『広大にして精緻、包まぬ所無し』=其大無外 其小無内≪呂氏春秋・下賢≫宇宙の秘密を解き明かす三つの鍵1:伏犠八卦 ※陰と陽:陰陽は宇宙万物を構成する最も基本の元素。2:文王六十四卦3:孔子十翼(易伝) 周易を讃え、集大成した。易経は、世界と人生の秘密を解く宝である。人能弘道 非公道弘人(人が道を広めるのであり、道が人を広めるのではない)≪論語・衛霊公≫※人が易を利用するのであって、易が人にアプローチするのではない。伏犠は人民に尽くした人物。古代、狩猟採取で人々が生活→天気が運命を左右→人々は伏犠に聞きに行った。現代風に言うならば、伏犠は気象予報士であった。八卦は象形。坎の八卦が横倒しになり、水という文字へ。伏犠八卦は宇宙の状況を人々に告げ、どのように適応と改善すればよいのかを知らせている。伏犠八卦=無字天書※上古、文字の無い時代に図象のみ。※一画開天:易は天地開闢、ビッグバンから始まっている。伏犠は・仰視:天象を仰ぎ見て・俯視:自分の肉体を見下ろして類似点を万物と照らし合わせ(例:鼻が山)・広角:全体を見渡して八卦を作った。*メモ:周易の『周』とは。周密、周詳など、周流不停往復循環生生不息(止まることなくぐるりと流れ繰り返し、循環して生じ止む事は無い)という意味がある。周文王は易理に通じた人物であることから、自分の姓であるという理由で『周易』としたとは考えにくい。易経は、陰陽の組み合わせ
0
カバー画像

50代女性、不倫で悩むお客様から嬉しいご報告です⛩️

50代女性、不倫で悩むお客様から嬉しいご報告です⛩️元彼に別れを告げられて半年、復縁を希望する彼女に光が表れました🔮 元彼からの突然の連絡がありました‼️お相手も寂しく思っていたようで、お互い惹かれ合うように進む未来を感じます💝 今度は絶対に彼女を捨ててはいけませんよ一途な素晴らしい女性です🥰
0
カバー画像

「離見の見」をご存じですか❓

「離見の見」をご存じですか❓日本古来からある能楽において、演者自身が自分の背中から自分を視ているイメージです⛩️ 幽体離脱したように自分を客観的に離れて見る見方です今風にいうとゾーンに入った状態で発生するようです🔮 自分自身を常に客観的に視る重要性と必要性で開運に繋がりますヨ🐉
0
カバー画像

お客様より嬉しいご報告がありました‼️

お客様より嬉しいご報告がありました‼️片想いのモヤモヤの最中、お相手からデートのお誘いがあったとの事💝 デートといっても食事だけらしいですが、モヤモヤからの大きな一歩ですね🐉 お相手もあなたと同じようにモヤモヤしていたのでしょう⛩️これからは大丈夫ですよ🔮
0
カバー画像

不倫の中にあるお客様が「本命になる事は可能ですか❓」

不倫の中にあるお客様が「本命になる事は可能ですか❓」との相談を受けました⛩️ 火天大有の大いに太陽の光が満ちているので、可能性は大きく有るとお伝えしました🐉 すると後日にお相手の離婚が成立し、本命の大きな一歩が視えました☝️簡単に諦めてはいけないですね💝
0
カバー画像

私は人生で一度も宝くじを

私は人生で一度も宝くじを買った事がありません🤚理由は当たらないと不運を感じて、当たったら幸運を感じてしまうからです☝️ 幸運も不運もない普通の生活を最も大切とする私のような易者は、バランスを崩す事を縁起が悪い考えています🐉 これを「固く中庸を守る」と呼びます🫶私なりの引寄せです⛩️
0
カバー画像

666という番号は不吉だと言われています😩

666という番号は不吉だと言われています😩しかし実は強力なラッキーナンバーであり、悪用を防ぐ為に不吉な番号だと情報を流しているとか🐉オッケー👌が666に通じますし、弥勒菩薩(みろくぼさつ)にもなります⛩️ヨハネの黙示録の伝説もあります👼 使い方次第で毒にも薬にもなる協力な番号です🤔
0
カバー画像

簡単な人相鑑定を1つお伝えします☝️

簡単な人相鑑定を1つお伝えします☝️それは「前髪の有無」です😲前髪を造っている、もしくはオデコが見えるようにしているの②パターンです⛩️ 前髪は幼少、若さ、気弱、柔軟等を表します🔮オデコが見えるのは逆に元服、成人、強気、強硬等を表します🐉 この観点で人を観察すると面白いですよ🧐
0
カバー画像

量子力学の観察者効果という言葉があります🧐

量子力学の観察者効果という言葉があります🧐 簡単に説明しますと🤚素粒子という物体は普段は壁を貫通するのに🐉それを観測してみようと見てみた途端🔎貫通しなくなる等😫 ただ見ただけで性質が変わるのです☝️理由は不明です😔素粒子に意思がある❓神の領域❓現代科学が追い付いてないのか⛩️
0
カバー画像

宇宙と脳の構造

宇宙と脳の構造が似ている事をご存じでしょうか❓ 脳の神経回路網の形成と、宇宙の銀河系大規模構造の網状の形が類似しているのです🔮 宇宙と脳は規模は違えど、同じような構造的な概念をもって構築されているという訳です😌 生物と宇宙の交わり☝️それは瞑想と言う形で繋がれるとも考えます
0
カバー画像

幸せは歩いて来ない

幸せは歩いて来ない、だから歩いて行くんだね🎵れは本質を付いていると思います😌 「引き寄せ」という言葉はありますが、やはり求める事で引き寄せる可能性が高まると言えるでしょう☝️ ダラダラと絶望を甘んじて受け入れてしまって希望を持たない人には、引寄せる事は難しいですね⛩️
0
カバー画像

良縁とは❓

よく「私に良縁は訪れますか❓」とご相談を受ける事があります🤔良縁とは結果論だと私は思っています☝️ 結婚して何十年も一緒にいて最後の最後で「この人との出会いは良い縁だったなぁ」と感じるものだと考えています😌 出会った瞬間に「この人との出会いは良縁だ😆」は少し違うので要注意です⛩️
0
カバー画像

人は体の痛い部分に対して

人は体の痛い部分に対して優しく掌で摩ると痛みが和らぐ気がします😌 昨今、これが科学的に痛みが軽減する事が証明され始めています☝️摩った部分の細胞が活性化して新陳代謝が早まるのです🤔 その為に痛みが軽減していきます🔮さらに他人に摩ってもらうと倍効果💪異性にしてもらうと倍々効果⛩️
0
カバー画像

人は好かれるより

人は好かれるより嫌われている方が余程、安全である🔮これは君主論の一説から引用しました😌 好かれると良くも悪くも頼られる事が多くなります☝️それを鬱陶しいと思うのか、頼られて嬉しく感じるのか🤔 ただ好かれ過ぎると悪目立ちや思わぬ恨みをかって殺されたり、傷つく人がいたという事実⛩️
0
カバー画像

読書の力をどこまでご存じですか❓

読書の力をどこまでご存じですか❓ 人間は一度読んだ本を正確に暗記する事は不可能ですが、一度読んだ文章は数年後の忘れた頃に読み直しても「読んだことある❕」と気づく力があるのです😌 また普段の生活において、読んだ文章と類似した場面に出会うと、上手く対応ができるようになるのです☝️
0
カバー画像

阿保と馬鹿の語源

阿保と馬鹿の語源は、秦の始皇帝の後継者争いの時に生まれたという説があります🏹 阿呆宮殿という大きな宮殿を建設中に、信用できる部下を見極める為に「鹿」を連れてきて「これ馬やろ?」と聞いて信用を計りました🐎 馬鹿は治って阿保は治らないという話にも通じるのです⛩️あほらし🤣
0
カバー画像

頭の良さの概念が変わりつつあります☝️

頭の良さの概念が変わりつつあります☝️以前は頭の良さとは頭に覚えている知識の量でした🤔 今はスマホなどの携帯端末が普及して、分からない事は手軽に膨大な情報から調べれるようになりました🧐 これからの頭の良さは知識をどう使いこなせるかにあります⛩️ぼーっと生きてるんじゃねーよ🤣
0
カバー画像

人は時々裏切る事があります🤔

人は時々裏切る事があります🤔自分自身の希望、期待さえも裏切られる事もあります😫 それでもいくつか裏切らない確かなものは存在します☝️その1つは「努力という名の経験値」です🙏 成功失敗は重要ではありません⛩️努力した時間は消えませんよ🔮ちなみに筋肉も裏切りません🤣
0
カバー画像

好奇心は無限のパワーを与えてくれます💪

好奇心は無限のパワーを与えてくれます💪逆に嫌いな事は無限の不快を与えてくれます😫 出来ない事を無理にできるようにするのではなく、出来る事で出来ない事をリカバリーする😌こういう考え方が大切だと思います🙏 社会、学校等は「全て得意であれ」と重圧をかけてきます🤔要注意を☝️
0
カバー画像

「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」

「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」これは終戦後、ダグラス・マッカーサー元帥が引退する時に言った言葉です😌 今の社会は男女共に老兵達がずっと居座って楽な仕事をして、次の世代に仕事を譲りません🤔 さらに国は高齢者を雇用しましょうと進めています🧐 新しい時代を作るのはご老人ですか❓
0
カバー画像

子供はその成長段階において必要なステージがあります☝️

子供はその成長段階において必要なステージがあります☝️ 赤ちゃん~幼児で「手がかかる」 小中学生くらいで「気がかかる」 高~大学、専門学校くらいで「カネがかかる」ようになります 大人になるって事は本当に大変で、凄いことなんです😌 ちなみに最後は「医者にかかる(自分が)」です🤣
0
カバー画像

成人式は開催されましたが、

成人式は開催されましたが、今は 20歳を祝う会 と呼ぶそうです😁何故なら法律の改定で18歳で成人の扱いになったからです⛩️ なんだかまだ慣れませんね💦 そしたら30歳を祝う会 40歳を祝う会 等々 いかがでしょうか❓お役所的というのかなんなのか🤔私のこの考えはもう時代遅れなんですかね🔮
0
カバー画像

易占の易経には神様、聖人は出てきません🤔

易占の易経には神様、聖人は出てきません🤔その代わりに物凄く実践的な思考方法が満載です☝️ 例えるなら東洋最古の自己啓発本です💪現実、実践的な思考方法の割に占いの分野であるという神秘の中に現実がある⛩️ これが私が易に惹かれる理由です☯️ どこまでの人間を信じる占いなんですよ🔮
0
カバー画像

易経という占術をご存じでしょうか?

易経という占術をご存じでしょうか?易占いや、断易、周易などと呼ばれる時がありますが「易経」という文章に基いて文章を導き出すのでゴールは同じなんですね中国で3700年以上前から行われていた占術ですこれは聖書よりも古い歴史があります昔から人は占いと共にあった証明でもあります驚異の的中率です体験してみませんか??
0
カバー画像

私の得意とする占術は易経です☯

私の得意とする占術は易経です☯易経は御存じでしょうか?占いと言えばタロットカードや霊視など有名ですよね易経?ってなところでしょうか断易、周易、筮竹占い、亀甲占いなど若干の種類はありますでも困っている人、悩む人の助けになりたいそういう考え方は共通です3700年の歴史あります聖書より長いんですよ~興味ある方はぜひ!お気軽にご用命下さいませ♪
0
カバー画像

☯凶と今日と易経☯

相談者様が私に占いを依頼される時、大抵は幸福の最中にある状況ではないです。逆説的に言いますと、困難の最中にある方が判断の材料として占いに頼る場合が多いという事です。困った時の神頼みとでも言うのでしょうか。そしてその状況にて筮竹を立てて易占をすると厳しい卦が出る事が多いです。困難な最中にある相談者様に対して困難な卦が出る。結果論からすればそりゃ当然だと言えるかもしれません。でもですね、64卦も種類があるんですよ易は。その中でも四大難卦と呼ばれる厳しい凶といえる啓示が4個あります。厳しい状況にある相談者様に対して、この卦が出る頻度を多く感じます。その卦が出た時、嘘を付いてもう一度筮竹を立て直そうかと考えがよぎる時もあります。ただでさえ辛い状況にあるのに辛い結果を伝えるのは悲しいです。でもですね、真実を正しく伝えております。そして相談者様と突破口を共に探します。それが易占者の誓いです。今日もどこかで凶が出る経もあるかもしれません。でも決して嘆かないで下さい。陰極まれば陽に転じます。最悪最低までいけばあとは上がるしかありません。夜も深まれば後は明るくなっていきます。私はいつもそのように考えて相談者様と共にあります。
0
カバー画像

『思い』で世界は成り立つ

「思い」で世界は成り立ちます家族への思い子供への思い親への思い兄弟への思い仕事への思い彼氏、彼女への思いペットへの思い仕事への思い学校への思い将来への思いまだまだありますでも普段は忘れがちですよねこの「思い」に対して古今東西、決して変わりません私達はこれからも仕事をする必要ありますし、恋愛はこれからも必要ですその本質が「易」には書かれています善い行いは善い事を呼び、悪い行いは悪い事を呼ぶ等です100%確実に事が起きるとは「易」では言いませんそのような事態になりやすいという長い歴史から教訓として未来に生きる人々へのメッセージとしてより良く生きてほしいという願いとして言葉が残されていますそんな都合よい事あるのか?そう思われるかもしれませんぜひ「易」を一読下さいそして可能であれば「易」を体感してほしいと強く思います☯星銀河 天汕☯
0
カバー画像

☯成功を掴むとはどういう事か?易占から説明を試みる☯

成功を掴むとはどういう事か?易経から説明を試みます。成功を掴み方について、易占の易経に多く書かれています。助言という形で書かれています。ただ、「こういう行動すると成功します!」とは違う。むしろ逆です。「こういう行動すると失敗します」という話が多い。具体的には「謙虚さを忘れる」「自分勝手本位になる」「周りの話を聞かない」等々です。これを易占によって相談者様との問題とすり合わせる。その時々に必要な答えが出るところが不思議です。これと共に、人の本質は古今東西決して変わらないのだと感じます。人が宇宙に進出し始めているこの時代であっても。
0
カバー画像

11月21日易占

ブログを見に来てくれた方に向けて今日のメッセージ♡ 天火同人 「天」も「火」も上に向かっています。 明るさがイメージされる卦。 同士、といった意味で、似た者同士で小さく仲良くしている様子をあらわしています(^^♪志が同じ仲間と協力関係が築けそう!この卦には、ひとりひとりの力が優れていたとしてもその絆が粗末なものであれば十分な成果は得られない。けれど、ひとりひとりの力は小さくても、人とのつながりが強く、信頼関係に裏打ちされたものなら道は必ず開けるというメッセージが込められていますよ(^^)/仲良しこよし、というより、情に流されない志の高い仲間! 陰が一つに陽が五つの卦なので、女性はモテる一日かも☆ 恋愛だと、趣味が一緒など小さな仲間の中から恋人候補が見つかるかも(*^^*) 相手と自分の違いを理解して素敵な関係でいるために、どんな色眼鏡をかけて世界を見ているかが分かるようになります。是非お使いください♪
0
カバー画像

メールは読んでもらえたか。

ある方にメールを出し、返事を期待していたのですが、返ってこないので、メールは読んでもらえたのかと占いました。メールも手紙同様、父母を用神とします。この卦は結構わかりやすいのですが、天地「否」が出ていますので、問いに対する答えがNOの可能性が高いです。この卦では、妻財卯木だけが発動しています。いわゆる独発ですね。独発は大変重要なポイントです。父母にとって、独発した卯木は十二運で「死」の地になります。「死」の地の独発は良くないです。たとえ、父母が月から生を受けて強いとしても、実際の判断には独発をより重視します。父母に応爻はあるので、その人には届いているのだとは思いますが、メールは読まれていないのでしょう。(結果)本人に届いたかどうか確認しなかったのですが、その後も返事はありませんでした。
0
カバー画像

気が遠くなる易経

易占いは5000年以上前にうまれ、賢人達が2500年かけてまとめ上げた人生をいかにうまく生きる事ができるか、、、を、占うための書物。人の世は、諸行無常。移り変わるのが当たり前。だからこそ、まさに今どうするべきかを教えてくれる、占いのなかでも群を抜く的中率です。わたくしは、8歳のころから占い師の祖母に嫌々教えられました笑。いま、思えばいやいやでも、教えてくれた祖母へ 5000%感謝しています。気の遠くなる奥深さ、、大人になってやりなさい、、。と言われても、わたくしにはできません。。ばあちゃん、ありがとう。💛易えき かれん💛
0
54 件中 1 - 54
有料ブログの投稿方法はこちら