絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

27 件中 1 - 27 件表示
カバー画像

「やりたいことがない」から始まる未来 ~迷いが導く本当の道~

こんばんは、九条ヤトです😊 「やりたいことが見つからない…」 そう感じて悩むこと誰にでもありますよねもしかしたら今こちらを読んでいるあなたも そんなモヤモヤを抱えているかもしれません😌 でも、大丈夫です👌 何も焦る必要はありませんし あなたに欠けているものなんて一つもありません✨ 実はやりたいことが見つからないという感覚の裏には 高い理想が隠れていることが多いんです 理想が高いとどうしても現実の自分を「まだまだ」と感じてしまうでも、それは決して「足りない」わけではなくむしろ豊かな可能性を秘めている証拠なんです🌟 自分の目標や夢がまだ明確に見えていないとしても それはただ視点を少し変えるだけで新たな気づきが得られることもあります🔄👀 何かに夢中になっている人も最初からすべてがクリアだったわけじゃないんです「これでいいのかな?」と迷いながらも一歩踏み出すことで少しずつ未来が開けていくものです大事なのは行動を起こし続けることそれが未来の自分への投資となります🌱 逆に何もやりたいことがない人は悩むことすらしません つまり今「やりたいことが見つからない」と思っているあなたは もうすでに何かを探し求めるプロセスの中にいるということです🎁自分を責めないでください🙏 むしろ、その気持ちは成長の証であり 次のステップへ進むための大切なサインです 行動を通じて予想もしなかったヒントや 新しい道がきっと見えてきます 焦らずあなたのペースで歩んでいけば大丈夫 自分を信じて進んでください💪 やりたいことはその先に必ず待っていますよ あなたならきっと見つけられますから😊💖
0
カバー画像

「何もしたくない」は双葉。

こんにちは。電話相談の憩いちゃんです。はじめましてはこちらから。お悩み相談、お話し相手留学や海外移住についてのお悩み相談海外移住者さんのお話あいてや逆移住などなど電話相談のサービスを平日の日中を中心に提供しています。「何もしたくない」理由は様々だと思います。例えばこんな感じ。やる気が起きないやりたいことがない、見つからない自分に自信がない心身ともに疲れているどうせ何も出来ないに決まってる何から手をつけていいかわからない失敗するのが怖い虚しい実にカラフルな理由から、私たちは、何もしたくないと感じます。「何もしたくない」は双葉です。一方の葉は、ガムシャラに働きすぎ、行動しすぎもうこれ以上、動けないし考えられない。お願い、休ませて!もう、何もしたくないそう、天に向かって言っている。もう一方の葉は、今までずっとああしろ、こうしろ周囲がうるさかった。いいねの数、フォロワー数、自分には何もない。誰かのように何かを成し遂げたい大きな成果を上げたいだけど何も出来てない自分。周囲と比べて周囲の期待に沿うように比較し、競い、生活する中で勝つこと、成し遂げること以前に一体、何がしたいのかがわからない。だから、何もしたくないそう、天に向かって泣いている。「何もしたくない」は双葉だから根っこは同じ。疲弊している状態前者は、過労後者は、他人の目を気にしすぎ双葉がやがて枯れ落ちてその裂け目から新しい芽が生まれる。それはね、希望好奇心やりがい安心感繋がり笑い苦しい芽が摘まれるとそれが土に還って栄養となり、楽しい芽が育っていきますよ。何もしたくないとき肉体的、精神的な過労は休んで癒す。一番効果的なのは、睡眠。頭
0
カバー画像

なにかやりたいことある?”『今やりたいこと』”#73

こんにちは!楠木詩織です^^*今日は【#32の記事と最近のやりたいことへの気づき】なことを書いてみたいと思います^^。どうぞお付き合いくださいましたら嬉しいです♬#32は【「やりたいことがみつからない」が壮大すぎた自分 】というブログで以前書きました。月日が流れ、先日の福祉士さんとのお話で「なにか今、やりたいことある?」と問いをいただきました。【「なにかやりたいこと」】それでもやっぱり、「なにかやりたいこと」って大きなことに考えすぎちゃうんですよね。例をいうと・”この先”のような「長期目線」など私はそのくらい大きく考えて悩むくせがあります。その問いも持ち帰り、ふと考えたときにもしかしたら福祉士さんはひとつふたつ…てきなぽつりぽつり「やりたいこと」を考えつくでもいいってことだったのかな〜っておもったり。もし「ひとつふたつ」の短辺的なやりたいことならいま2つくらいおもいつけるな〜。って、おもいつきました*^^*。もう少し細分化、というか小さいことにすればいくつか増えるのかもしれません^^やっぱり、やりたいことって思いついても条件やお金に飲み込まれがちだなってあらためて気づきました。・やりたいことにきがついても・やらないまさにそうだなと思います。大きなやりたいことはそうなってしまうところはあっても小さなやりたいことは叶えていってみたいなと改めて思いました^^自身の【小さなやりたいこと、大きなやりたいこと】から思い出し感じたことを書いてみました^^2024・8・11楠木詩織でした*^^*
0
カバー画像

🇯🇵 9割の『波動修正』が間違っている理由

「波動が変われば、願いが叶う!」… の真偽について、今日は話そうじゃないか。『波動』に関する書籍を開けば、大抵、こういった類のキャッチコピーが掲げられているのだが、あくまでも『波動 “修正”』の専門家である私から言わせていただくとどれもこれも “肝心な部分” を落としているので“こんなもので『願い』が叶うわけもなかろうて…”と、思わずにはいられない。今日の記事では、巷に蔓延る『9割の波動修正が間違っている理由』について、詳しく解説していく。早速だが、そもそも『波動修正』とは、一体なんなのだろうか?『波動』とは何か? ではなく『波動 “修正”』とは何か?という問いだ。結論から申し上げると『波動修正』とは“『創造主』としての自覚と覚醒をもたらすもの”…だと、私は定義している。もう少し分かりやすい表現に言い換えるならば“無数に存在する「もし◯◯だったら…」という『可能性』を能動的に選び取り、『理想の現実』を思うがままに創造していくこと”といったところ。巷の『引き寄せ』をはじめ、願望実現にまつわるエネルギーワークではよく “願いが叶った時のことをリアルに想像しましょう” といった主張をよく見かけるのだが、ここにこそ、大きな “落とし穴” がある。というのも、スピリチュアル領域において『光の側面=陽のエネルギー』だけに意識を向けさせる術者たちは、“人間の脳は、現実と想像を区別できない” という特性を “間違って” 利用しているからだ。“理想の未来をリアルに思い描くこと”すなわち『陽のエネルギー』が持つ波動/エネルギーばかりを意識してしまうと、脳は「すでに理想の状態が叶っている」と錯覚して
0
カバー画像

🇯🇵 転機は、違和感にこそ身をひそめる。

「“なんか” 違う気がする…」理由は分からない。だけど、“何か” が違うことだけは分かる。そんな経験があなたにも多かれ少なかれ、あるのではないだろうか?以前、私は「あなたの人生の転機となるかもしれない『問題』」と称した記事を書いたことがあるのだが ↓今日の説法は、この『問題』に近いのではないかと思う。結論から申し上げると「想像力の欠如こそが、後悔の母である」というのも、古今東西、普遍的な題材を取り扱っている作品を読んだり観たりすると分かるように、人間の “本質” は何も変わっちゃあいない。身近なものでいえば、どこの家庭の親も、自分の子供には同じ轍(てつ)を踏まないように…と、尽力するわけだが、大抵の場合、この親の「両親」も漏れなく、同じことを言い聞かせていて、さらにこの両親の「両親」もまた、漏れなく同じこと言い聞かせていて…(以下、エンドレス)つまり何が言いたいかというと、大半の人間は「同じような後悔」を何代にも渡って繰り返して、後悔とともに生き、後悔とともに死んでいっているのが現状だとということだ。では何故、こんな現象が起きるのだろう?これがまず、1つ目の『問い』だ。ズバリ、その答えは“大半の人間は『なんとなく』生きてしまっているから”…である。日々の生活に追われるがあまり“何故、自分は生きているのか?”“なんのために生きているのか?”こんなこと考えることすらせず、ただひたすら、決められた時間に出社して、決められた業務をこなし、だいたい同じ時間に帰宅して、食事を済ませ、ダラダラと過ごし、気がつけば寝落ちて etc…こんな大人が年々、増加しているのだ。ただ、今も昔も人間の本質は
0
カバー画像

誰かに話すこと

ブログの更新が約1年ぶりになってしまいました。みなさんはいかがお過ごしですか?私は更新していなかった期間で、kindle本を出版、インスタアカウントを作って発信。など、いろいろと活動していました!その中で感じたことがあります。1人で悩んでいて、解決できないこと。結構ありますよね。家族や友人に相談しにくいこと。仕事に関してなんてそうで、「仕事をやめて独立したい」「会社員以外の働き方をしたい」なんてことは否定されそう…って感じて逆に身近な人には言いづらかったりします。そんなとき、直接的に関係の無い「第三者への相談の場」があればいいと思いました。かく言う私もそう。「独立したい」って話は妻や両親には激怒されそうで言えなくて、同じ志を持った(独立した人)に相談して勇気をもらってチャレンジしよう!と背中を教えてもらえました!また、誰かに相談するって自分の中の想いを明確な気持ちにして言語化するのでしっかりと自分の認識を把握できるようになるし今の状況が整理されて、課題や行動目標が見える。なんて良い効果もありました。そんな「相談の場を作りたい」と感じてサービス投稿しました↓関係ないコイツに相談してみるかーってくらいの軽い気持ちでお問合せください笑待ってます♪
0
カバー画像

やりたいことが見つからない!そんな時は?

こんにちは お薬と薬膳のアドバイザーHisaです。 私の周りで、「やりたいことがなくて」という話をよく聞きます。「やりたいこと」を見つけたいと必死に探しても、なかなか見つかりませんよね。そんな時、2つご提案♪まず、1つ目。 いろいろやってみる!やらないで、やりたいことが見つからないと嘆くのではなく、とりあえず行動してみること。納得いかない仕事をやっていても意外と面白い部分に気付いてはまることも。 私は実は、薬学部志望ではなくて、薬剤師として働くことを迷っていました。 でも、実際に働いてみると、患者さんとの触れ合いが楽しくて、面白い仕事でした。 独身時代、毎晩遅くまで働いていたけど、忙しいのを楽しんでいましたね。 今では天職になっています(^^)そして、2つ目が特に大事!日々後悔しないことを選ぶこと。 後悔しないことを選んでいくことで、これをやりたいと思うことが見つかることも。 今、急に命がなくなっても後悔しないするには、何をやっておけばいいのかな。 あー、これをやっておけば良かったと思う人生にはしたくないなと思いますよね。私の場合、「薬や病気のお話を聞いて、誰かに良かったと言ってもらいたい」「薬膳や中医学を通して、健康を伝えたい」これをしておかないと、後悔する人生になると思っています。あなたの、後悔したくないと思うことはなんですか?˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。心の不安・病気の不安を話してみませんか?普段、医療従事者とゆっくり話したくても話せない方。アドバイスは必要ないよーというのももちろんOK!˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*
0
カバー画像

やりたいことが分からないのは、あなたのせいじゃない!

こんにちは(^-^)はるです。今の仕事に喜びを感じない。だけどこれといって「やりたいっ!!!」って思うこともない。 そんな風に思っている方。 それはあなたのせいではないってことを知ってもらいたいんです! なぜ、やりたいことがわからないかというと、私たちはずっと正解を教えてもらう教育を受けてきたから。 学校教育も正解をひたすら答えていくようになっていました。 漢字や計算問題は分かりますが、自由度の高いはずの工作や作文、歌い方まで評価を受ける。 そんな世界で私たちはずっと生きてきたのです。 自由にって言われても、そこには評価がついてまわるので無意識に評価が高いものや受けが良さようなもの、先生の求めるものをやるようになる。 教育がそんな感じだったので、その先の社会も結局一緒。 自分がやりたいものよりも、人が求めるもの。 自分がやりたいものよりも、評価が高いもの。 自分の考えよりも、マニュアル(正解)に沿ってやる。 そんな流れの中で私たちは生きてきたのです。 だから、自分のやりたいことがわからなくなって当然なんです。 でも時代は変わりました。 個性を求められる時代の到来です。 だけど、今まで 「これが正解ですよ」 「こうすると幸せになれますよ」 「この方法だと上手くいきますよ」 のような世界にいたので、そう簡単には見つかりませんよね? でもこれはみんな一緒だと思うんです。 今までの時代を生きてきた人は、多かれ少なかれ誰しも影響を受けていると思うんです。 もちろん私も。 だから、ここからそれぞれにみんなスタートするんです。 他人の意見はひとまず置いておいて、 常識も脇に置いて、 もし、何
0
カバー画像

僕が、僕の本音を見つけるまで。さいごに。

「人生は何があるかわからない。」ありがたい事に、この1年で、昔からは想像もできない経験をたくさんしてきた。いいことも悪いことも含め、自分を回復させる材料となってくれた。不思議だが、終わってから思い返すと、辛かった記憶も、すべてが意味のあったことのように思える。思い返せば、最初の1歩はなかなか出なかった。脱サラした頃だ。ぼんやりと宮古島に行きたいと思っても、怖くて行動できなかった。全く知らない土地で、知り合いもいない環境で、自分1人で生きていける気がしなかった。あの時は、カウンセラーが何度も何度も、手を変え、品を変えて、説得を試みてくれたおかげで、1歩目を踏み出せた。その節は、本当に感謝しかない。僕は、中学生頃から、自分の生きずらさを発端に心理学を学んでいた。日に日に、知識は増えて行ったのだが、自分の変化はほとんど起きなかった。その度に、原因を考えて、試行錯誤しては、新しい方法を試し、結局、失敗していた。いつも「またか。」と落ち込んだ。しかし、少し時間が経つと、また新たな知識を見つけてきて、「これなら変われるかもしれない」と淡い期待を抱き、ぶつかっていった。そして、その度に返り討ちにあっていた。行動しただけ良しと思いたいが、手元には「絶望」だけが残り、いつもマイナスな気分だった。そして、「自分の理解者はいない」と思い込み、誰にも相談できず、一人孤独になっていった。心理学にも、世の中にも裏切られた気分になっていて、この時はもうどうしようもなかった。当時の自分に言いたいのだが、人の変化の本質は、心理学の小手先のテクニックや、自己啓発本の中にはない。。いくら知識を学んでも、そもそもの人
0
カバー画像

僕が、僕の本音を見つけるまで。〜雪山スノボ編

僕は、志賀高原にあるスキー場に来た。山奥シェアハウスで3ヶ月過ごし、次の目的地が決まって飛び出した。お金がない中でもスノボを続けるために、自分なりに思いついた行動だった。行く前は、陽キャが多いのではないかと不安だった。それは、スノーボードのイメージが明るい人が多いイメージがあったからだ。自分はそこまで人と積極的に話すタイプではなく、人混みなども嫌いなので、合う人がいるか心配だった。しかし、その不安はすぐに払拭された。同僚や先輩には、自分と似ている人が多かったのだ。「これなら自分ペースで過ごせそうだ」と安心した。仕事は、到着した次の日から始まった。僕の担当はリフトで、朝の動作確認をしたら、あとは1日座っているだけの仕事だった。これが本当に楽だった。座っているだけと言っても、もちろん、お客様が安全にリフトの乗り降りができているかを確認するための大事な仕事だ。ただ、それさえきちんとやれば、あとは本当に自由だった。先輩たちは、ジュースを飲む人もいたり、タバコを吸っている人もいた。また、外に出て雪だるまを作る人や、音楽を流してノリノリな人もいた。当然、みんな自由にはしつつも、仕事自体はきちんとやっていた。そのメリハリがある感じも好きだった。僕が、今ままで経験した仕事の中では、間違いなくトップクラスに楽だろう。しかしもちろん、良いことだけではなかった。1月のハイシーズンなどは、信じられないほど寒く、昼間でもマイナス15℃を下回った。外に出ると、一瞬でまつ毛が凍ってしまい、目が開けられなくなるほどだった。また大雪の日は、早出をして、雪かきをしなければならなかった。これがとてもキツかった。掻い
0
カバー画像

僕が、僕の本音を見つけるまで。〜山奥シェアハウス編⑤

僕は、シェアハウスのオーナーにと一緒に、近所のスキー場に向かった。そこは、特別、大きいゲレンデではなかったが、地元に根ざした暖かい場所だった。僕は、オーナーに教わりながら必死に練習した。何度も転んでは立ち上がり挑んだ。半日っても成長幅が小さく感じ、「やはり難しいな」と思った。しかし、根気よく丸一日滑っていると、だんだんと成果が出てきた。そして、帰る頃にはターンができるようになった。その日はそこで終了したが、早くまた行きたいと思った。数年ぶりに苦手を克服できた気分になって、嬉しかった。その後も僕は、ゲレンデに通い詰めた。とにかく楽しかった。楽しくてしょうがなかった。値段など気にしなかった。毎回、8000円強かかったが、楽しさを優先したい気持ちが勝った。しかし、当然ではあるが、貯金はあっという間に底をつきた。少しは焦ったのだが、この時は、不思議と、そこまで不安にはならなかった。お金がなくなる恐怖より、スノボを続けたいという気持ちの方が強かったからだ。やっとここから、次の仕事を決めるモチベーションが生まれた。自分でも、スキー場の仕事なら続けらそうな気がした。山奥シェアハウスに来て約3ヶ月、終わりのないトンネルにいた気分だったが、ようやく光が見えてきた。僕は、志賀高原のスキー場に応募した。担当の方と電話で話し、すぐに採用が決まった。「やっと次へ進める。」僕は、荷物も揃わず、髪も伸び切ったまま、次の目的地に向かった。続く
0
カバー画像

僕が、僕の本音を見つけるまで。〜山奥シェアハウス編④

次の行き先が決まらない僕は、悶々と生きていた。何かをしようにも手がつかず、ただ、自分の状況を恨めしく思っていた。そんな時、偶然にもオーナーから、「スノーボードに行かないか」と誘われた。僕は、とても迷った。なぜなら、スノボにあまりいい思い出がなかったからだ。以前、高校生の頃に1度だけいったのだが、その時は全く滑れなかった。当時はスノボの知識が無かったということもあったが、大きな原因は、初心者のくせにいきなり上級コースに向かったことだった。当時は、なぜか自分を過信しており、軽い気持ちで頂上に向かってしまったのだ。しかし実際に山頂に着くと、想像していた数倍は傾斜がきつく、思わず足がすくんでしまった。下から見上げるのと上から見下ろすのとでは、まるで景色が違く、恐ろしかった。なんとか転げ回りながら、やっとの思いで下山した。本当に恐ろしかった。そういった経緯があり、二つ返事で「行きます」とは言えなかった。一旦、考える時間が欲しかった。普段から、同じような生活に飽きていたのは事実だ。だからこそ、スノボで変化を生み出したいとも思った。しかし、どうしても過去のトラウマに足を引っ張られる。どうすればいいのか。。。僕は、1日葛藤した。そしてふと、「もし僕が、スノボに対する恐怖がなかったらどんなイメージを持っていただろうか」という問いが浮かんだ。それに対し、「楽しそう」「気持ちよさそう」「スピードが出て、爽快さを感じられそう」というポジティブな言葉が浮かんできた。その時に僕が、「スノボ自体には興味がある」ことを理解した。僕は、すぐオーナーにLINEを送った。「やっぱり連れて行ってほしいです」と。オーナ
0
カバー画像

僕が、僕の本音を見つけるまで。〜山奥シェアハウス編③

山奥シェアハウスに来て2ヶ月が経った頃、僕は悶々としていた。何故なら、ゆっくり過ごすことに飽きてきていたからだ。最初は、疲れ切った自分を癒すために古民家シェアハウスに来たのだが、スローペースな生活の中で段々と体力が回復してきていた。僕は、そろそろ動き出したくてうずうずしていた。とは言っても、他の場所に移り住むとかいう訳ではなく、何らかの住み込みの仕事をするつもりだった。それに、貯金も尽きかけていたので、働くしかなかった。当時の預金残高は15万円程だった。進む先が決まらない焦りに加えて、お金がなくなる恐怖がのし掛かってきた。毎日、indeedの画面を開いては、「あーでもない、こーでもない」とスクロールしていた。時間をかけた割に、あまりピンとくるものは見つからなかった。何度か、無理やり仕事を決めようとしてみたが、途端に無気力が体の中を駆け巡り、それ以上進めることができなかった。僕の心は、前より自分に対して正直になっており、嫌なことに力を出せなくなっていた。前進したい気持ちと、進めない苦しさがぶつかり合って、鬱々としていた。「何なんだよ俺の人生って…」何もしないで過ぎる時間に、虚しさを感じた。この時期は、いつも目覚めが悪かった。よく嫌な夢を見ていた。全部、後味の悪い夢だった。YouTubeや音楽を聴くこともしんどかった。ファッションにもこだわりがなくなっていった。何かをしたいのに、何をしていても楽しくなかった。出口のないトンネルを、永遠と歩いているような気分だった。いつになったら光が見えるのだろう。そもそも光なんてあるのか。ここまで来たのに、なぜ停滞しているのか。本当に苦しかった。も
0
カバー画像

僕が、僕の本音を見つけるまで。〜山奥シェアハウス編②

基本、僕はシェアハウスで、派手なこと何もせずゆっくり過ごしていた暇になったら、自然をぼーっと眺めたり、近くを散歩したりしていた。娯楽といえば、YouTubeとたまに見るNetflixくらいだった。その時は、ゆったりと過ごしているのが一番心地よく、僕の身体もそれを欲していたのがわかっていた。そんな僕に、特に何かを言ってくる人もおらず、みんないい距離感でそっとしておいてくれた。住人さん同士も、お互いを必要以上に干渉することなく、それぞれ自由に過ごしていた。自分で野菜を育てたり、アコギを弾いたり、プログラミングを書いている人もいた。僕の楽しみは、食事の時間だった。できるだけ、安く美味しく作ることを目指していた。付近にはコンビニすらなかったので、週一回、オーナーが隣町まで買い出しに連れて行ってくれた。他にも、自分たちが育てた米やサツマイモがあり、また、知り合いの農家さんが野菜をくれることもあった。米とサツマイモは食べ放題だったので、最悪、お金が無くなっても餓死することはなかった。とにかく食べ物は1番大事で、体温維持のためにも欠かせなかった。冬は、豪雪地帯になるので、家の中まで寒くなることが多く、しっかり食べないと耐えられなかった。また、寝る時は、布団の中があまりにも冷たいので、自作の湯たんぽを使っていた。ただ、正規品の湯たんぽがなかったので、500mlのペットボトルに熱湯を入れて代用した。とりあえず、足が暖まると落ち着いて眠ることができた。しかし、プラスチックなので、直接触れると熱すぎて飛び起きることもあった。他にも、シェアハウスの電気が急に止まったことがあった。原因は、近くの電線が切
0
カバー画像

僕が、僕の本音を見つけるまで。〜山奥シェアハウス編

僕の心は、今までよりも正直になってきた。以前よりも、やりたいことが明確にわかるようになり、逆に、やりたくないことを拒否する感覚も強まってきた。メンテルヘルス的には、とても良い兆候だと思った。しかし、その影響で心のストッパーが外れ、今まで何年も溜め込んできた「我慢や疲労」が一気に溢れてきた。やりたく無い事をやろうとすると、全身がとてつもないだるさと無気力に支配され、体が言うこと聞かなくなった。考え事をすると、頭にモヤがかかったように思考できなかった。今までのように、無理矢理に自分を奮い立たせて頑張るようなやり方は通用しなくなった。力が湧いてくるのは楽しいと感じる時だけで、基本的には無気力だった。初めは、自分に甘えているのかと思い自己嫌悪に陥ったが、カウンセラーの先生に話を聞くと、どうやらそうでは無いことがわかった。これは心理学的にはアパシーという状態らしく、僕の心は「今は何にもしないで、とにかく休んで。」というメッセージを「無気力」という形に変換して体へ伝えていたようだった。これは想像以上に強力で、当時は、どんなに気合を入れても力が出てこなかった。1度、この状態になると、もはや自分の意思ではどうすることもできず、素直に回復するまで休息を取るしかなかった。仕方ないので、とにかくゆっくり休めそうな場所を探した。自分の気持ちとしては、自然の中で誰にも干渉されずに過ごせる場所を求めていた。その方向性でしばらく探していると、山奥シェアハウスというものを見つけた。そこは、名前の通り山奥にあるシェアハウスで、オーナーごとに色々なコンセプトを掲げて運営されていた。僕が見つけたところは、「山の中で
0
カバー画像

僕が、僕の本音を見つけるまで。〜長野・八ヶ岳編②

休みになると、よく寮の近くを散策していた。付近には手付かずの自然が多く残っており、ただ歩くだけでも楽しかった。その中でもお気に入りだったのは、森の中を抜けると突如現れる池だった。そこは、標高が1600メートルの場所に位置しており、その場所に向かって何本かの遊歩道が整備されていた。僕が訪れたのは、紅葉の折り返し時期で、緑の木と枯れ木が混在していた。昼間は、池に太陽光が反射して周囲の木々を明るく照らしており、夜になると満点の星空と数台の人工衛星が確認できた。木々の後ろからは、赤岳などの高山も顔を覗かせ、まるで大自然の欲張りセットのように感じられた。僕は時間が出来るたびにその場所に行き、ただ池をボーッと眺めるという贅沢な時間を過ごした。しばらく見ていると、まるで自分が、自然の中に溶け込んでいくような感覚になるのが好きだった。仕事で溜まったストレスも浄化されていく気がして、とても心地よかった。これほど美しい場所がなぜあまり知られていないのかと不思議に思ったが、1人きりで過ごせるので僕には好都合だった。ところで、自然が大好きな僕なのだが、少し前まで、自分を都会好きだと思って疑わなかった。都会の煌びやかな刺激だけが、自分の孤感や寂しさを紛らわしてくれると感じ、渋谷や新宿に足繁く通った時期もあった。しかし今は、都会の灰色の景色も人混みも大っ嫌いだ。電車でたまたま通る時は、気が詰まりそうなこともある。この極端な変化は、前回の宮古島での生活を終えてから起こったことだった。島での激務や初めての熱帯の環境に置かれることで、生きる為になりふり構っていられなくなり、底力みたいなものが出たのだと思う。毎日
0
カバー画像

僕が、僕の本音を見つけるまで。〜長野・八ヶ岳編

宮古島での生活を終えた僕は、長野に来ていた。理由は、宮古島の海を見て山が好きだと気づいたからだ。中でも、長野の山脈に興味が湧いたので、八ヶ岳方面に向かった。次の職場は、その山脈の近くにあるホテルだった。ホテルの敷地内はとても広く、道路だけは綺麗に整備されていたが、生きた自然が多く残っていた。野生に手をつけていないせいか、鹿の群れも何度か見た。あまりの美しさに、僕の心は高揚していた。しかし、前回のホテル清掃で、なかなかハードだとは思い知らされていたが、悔しくも、またホテル清掃を選んだ。選んだのは、景観の美しさが理由だった。それ自体は大正解だったが、後に、田舎の人手不足の現実を思い知らされることになった。着いて早々、仕事が始まった。前回の経験もあり、仕事に慣れるまでに時間は要らなかった。しかし、宮古島と違う点が2つあった。それは、人手不足による仕事量の増加と、清掃スタッフの高齢化だ。1日の流れはこんな感じだった。9時に仕事開始し、そこから14時まで休憩なしで清掃をする。その後、軽く休憩をしてから、17時まで備品の補充などをして帰宅する。大まかな流れは大体こうだった。しかし、僕が来たときはちょうど繁忙期で、とても忙しかった。毎日、16時近くまで掃除をしないと終わらないので、休憩も取れず、昼食も食べられなかった。代わりに、お菓子を少しつまむ程度食べて凌いだ。毎日ヘトヘトで帰宅した。何度も、とんでもない場所に来てしまったと後悔した。自然が綺麗ではなかったら、すぐにやめていた。また、高齢スタッフのハラスメントも酷かった。ある70歳過ぎの女性スタッフの方と同じチームになることが多かったのだが
0
カバー画像

僕が、僕の本音を見つけるまで。〜宮古島編②

初めての休日になった。僕は同僚と、新城という海へ向かった。「新城」と書いて「アラグスク」と読む。地元でも結構、有名な海だった。僕たちは、着いて早々に潜りはじめた。透明な海の中を潜っては、色とりどりの魚やカメを見つけた。同僚は何度か来ていたらしいが、楽しんでいるように見えた。僕は20分くらいで海から上がり、遠くから、まだ潜っている同僚を眺めていた。海中の塩分濃度が高かったのか、乾いてきた肌はベタついた。この時、僕はひとり浜辺に座り込み、がっかりしていた。出てきた言葉は「こんなもんなのか」だった。心から宮古島の海を見たいと思ったのに、自分が望んで来た場所だったはずなのに。その程度の感想にしかならなかった。来るかどうかを何度も悩んで、考えて、それでも行きたいと思って踏み出した一歩が、すべて”無”に帰するような錯覚に陥った。呆然とした。「やっとの思いで行動したのに、なんの収穫も得られなかった」僕は、島に来た意味を見失っていた。今だからわかるが、当時の僕は、島に来る前から期待を膨らませ過ぎており、何かを掴もうと意気込みすぎていたのだった。遠くでシュノーケリングを楽しむ同僚がみえた。僕は一人、虚しい気持ちで浜辺にいた。「ずっと座っていても仕方ないから、一旦、歩こう…」おもむろに立ち上がり、なんとなく浜に沿って歩きはじめた。うっそうと茂る木々の前を通りすぎ、しばらく行くと、開けた場所に着いた。その場所からは、今まで、木々で遮られて見えなかった大きな岩山が見えた。その岩肌はゴツゴツしていて荒々しく、所々には苔が生えていた。まるで大地が躍動しているようで、強い存在感があった。僕は岩山に見惚れなが
0
カバー画像

「やりたいことがない」への処方箋

今は実現したいことがあります、梨仙です。保育園に通っていた時「将来何になりたいですか?」をビデオカメラの前で発表する、というイベントがありました。まわりの子が「ケーキ屋さん」「お花屋さん」「野球選手」など口々に宣言する中、当時の私は固まっていました。なりたいもの、ない…でも言わなきゃ怒られるよね?ないと言ったところで、「なにかあるでしょ」ってどうせ言わされるよねと、面倒くささと怒られることを恐れた私は、その時の女子のなりたいものランキング一位(幼い私しらべ)の「歌手」としれっと嘘をつくことを選びました。小賢しいですね。あなたは将来の目標や夢、ありますか?楽しいこと=やりたいことお仕事のお悩みで、「今の仕事が好きじゃない、でも他に特にやりたいこともなくて…」ということを結構聞きます。1日8時間ほど従事するわけですから、やりがいと楽しさがないと人生のモチベーションが下がってしまいますよね。経験上、仕事行くのいや~、もう辞めてぇ~と思うときは仕事で感じる感情が嫌だと思っていることが多いです。出勤するときに感じること職場で感じること日曜日の夜に感じることこれらがポジティブな感情であれば、仕事に行くことが楽しい!と感じると思いませんか?ということは、「やりたいこと」は「楽しいと感じること」だといえます。あなたが楽しいと感じることは、なんでしょう?大きく考えなくても、普段の生活で「楽しいかも」と思えることでいいです。そうして自分の心を探ることで、心が動く時はどういう時かということに気付けるようになっていきます。今、なんでもできるとしたら、何をしたい?みんな大好き妄想タイムです。今あなたはな
0
カバー画像

「やりたいことがみつからない」が壮大すぎた自分#32

こんばんは!楠木詩織です^^*「やりたいことを見つける」そのような本が近年は多いですよね。わたしも近年は啓発本なども好きですが昔から幅広く読書を好きな友人には7年位前に「詩織ちゃん!今やりたいことをみつけるんだよ!!」と言われそれがずっと頭の中にありました。今日は「やりたいこととは。」そのような学んだことを書いてみたいと思います^^。どうぞお付き合いくださいましたら嬉しいです♬「今やりたいことをみつけるんだよ!!」7年間、大げさすぎることもなくやりたいこと、やりたいこと、、やりたいこと、、、ずーーーーっと、「”やりたいことがない”」がわたしの毎回、毎日の結論、反省のように暮らしてきたような気がします。きょうは福祉士さんの生活相談に出掛けてお話をしてきました。私のきょうの『ひとつききたいリスト』のなかに«やりたいことを数年間探し続けていたのだけれどやりたいことがみつからなかったこと»を入れていて、第三者意見が有り難くもいただけました^^*。福祉士さんは月2,3回お話しているのですが(↑福祉士さんの話も入ってます。)福祉士さんからみて私は「やりたいことがみつからない」風にはみえてなかったようです。そのような悩みも、そういえば言ったこともなかったのでやりたいことがみつからないことに悩んでたことさえわからなかったし、楠木さんは・やりたいことを常に見つけて・やりたいことを実行しているように見えるというふうに見えているそうです。そこで、«あ。わたしの「やりたいことみつけ」のゴールって壮大だったんだな»って、«「”壮大なやりたいこと”」みつけになってたんだな»っておもいました(๑´ڡ`๑);
0
カバー画像

やりたいことが見つからなくても大丈夫

やりたいことが見つからない特段目標がない。そんな悩みはないでしょうか?私自身は(今でも多少ありますが)ですが、常にやりたいこと探しをしている状況に陥っていた時期があります。こんな話を聞きまました。やりたいことや目標があるのは良いけれどなくても大丈夫ということです。世間ではやりたいことや目標に向かって邁進することが「良いこと」とされていますよね。しかし、そのような風潮に「焦り」を感じることはないでしょうか?具体的な目標はなくても・こんなライフスタイルを送りたいということも十分動機になるのです。「これならできそう!」と感じました。さらには、やりたいことがわからない場合は「他人のため」に仕事をすることができるのでビジネスがうまくいくとも言われています。特に女性やアーティスト気質の方は自分の「やりたいこと」にこだわりすぎて、「他人のため」に仕事ができない事もあります。・自分が提供したいもの・他人が求めているものは異なる場合があります。もちろん、「自分が提供したいもの」は好きなことや、やりたいことに通じるので、苦にならないことが良いでしょう。特段やりたいことがなくても他人のためならついつい頑張ってしまう方もいますよね。「こういうことに困っているんだ〜」という話を聞いき、自分が過去に経験していたり、過去解決できたものであれば、他人に対して解決策を提案することもできます。しかも自分の拘りが少ないので、「他者目線」で考えることができます。自分のやりたいこと自分軸にならなくても大丈夫。もし、やりたいことが見つからない自分軸って一体何?と感じている方であれば、まずは・自分の理想のライフスタイルを考
0
カバー画像

やりたいことは「must」「can」「will」の順に見つける

やりたいことがありすぎるむらいちです。 「セミナーを開く」「英語をマスター」「世界一周」など色々ありますが、全てできるように精進していきたいと思います。 今回のテーマは「やりたいことは「must」「can」「will」の順に見つける」になります。 これはR25で紹介された >箕輪厚介さんのインタビュー記事 の内容ですが、私なりに感じたことをご紹介いたします。 まず、この記事で話している主な内容ですが、 ◯強くやりたいこと(will)がある人は全体の5%ぐらい ◯wiiがないのであれば、出来ること(can)から見つける ◯canを作るには、やらなければならないこと(must)をやりまくる ◯プロとしてやりたいこと(will)をするなら、それなりの覚悟が必要 ◯自分が今、「must」「can」「will」のどこにいるかを把握する このようなことが書かれていました。 これを自己啓発に当てはめると、始めにぶち当たる壁として 「やりたいことが見つからない」 というのがあります。 そんな時によく失敗する例として挙げられるのが 「インドに行ったけど、何も変わらなかった…」 という話です。 しかし、これは「must」が決まっていないからであって 「インドと日本の文化の違いを10個探しに行く」 「インドの人はなぜ、ITに強いのかを知るために現地に行く」 「インドの世界遺産を巡ってみて、感想をノート1冊にまとめる」 などの方が話のネタにもなりますし、人生の経験・ストックにもなります。 (ブログやYoutubeのネタ、マニュアルにも出来るかもしれません) さらにそのままインドに興味があるならば、それ
0
カバー画像

幸せの青い鳥

やりたいことがやれれば本当に幸せですよね。あるチャネラーさんの話では、人間はやりたいことを仕事にしていると、自然と必要なお金が入ってくるということです。でも、結構本当にやりたいことって、探し出すとなかなか見つからなかったりします。チルチルとミチルが幸せの青い鳥を探し求めたように、やりたいこと探し候群の方が出ていると聞きます。私も、実は、やりたいこと探し症候群になっていました。そのため、しばらく精神世界ばっかり追い求めていました。ある日、ある模型の製作動画をみていて、これを作ってみたいと思いました。その後、自分にも作れるかなと思ったり、これを作っても、その後使わないのではないのかと思ったりしました。だから、無駄なことはやめておこうかなと思っていました。でも、お風呂に入っているときにふと思いました。地球は、行動の場所です。もし、その模型を作って、天に帰ったときに面白かったといえるか?と考えたときに、Yesと思いました。結構高価なものなので、まだ迷っているのですが、やりたいか、やりたくないかの判断については、これでよいのだと思います。そのうちに、最高にやりたいものが見つかるのではないかと思っています。土屋敦義と共著です。
0
カバー画像

「やりたいことをすればいい」と言われても困ってしまう人へ

こんにちは、さっちーです☆凹んでいる時、やる気が出ない時、心が疲れた時、うつの時、薬も飲んでるけどイマイチ意欲が湧かない時、人から「やりたいことをすればいいよ」とアドバイスされたことはありませんか?元気な人は「よし!じゃあストレス解消にあれをしよう」とすぐ思いつくんですが、ちょっとエネルギーが下がってしまっている時って・食欲も沸かないから食べたい物もない・別にやりたい事もない・行きたい所もない・会って話したい人もいないもう寝てるだけしかしたくない・・・寝てるで全くOKなんですよ!だけど「何とかしなきゃ」とも思ったりする。そういう時は、やりたいこと、プラスすることばかり考えずに、「嫌なことを減らす」そう、引き算の方向に考えるといいです。シンプルに、それをやらない、それに触れない、それに近づかない。かなり前ですが、私は夕飯の献立を考えるのがとても苦痛で、夕方になると過呼吸を起こしていました。しばらく頑張ってみたり工夫しようとしていたのですが、ある時「全く考えるのをやめてみた」のです。具体的には、毎日納豆ご飯にしました(笑)笑い話になっていますが、当時の私はもう限界で、敗北感とか自責感とかでぐちゃぐちゃに泣きながらそうしてみたのです。やってみて、命に関わらないことが実感できて、笑えてきて開き直れてきました。洗濯も。朝、スイッチを入れて回したまま、干せずに夜になってしまうのです。毎日ものすごい焦燥感で。常に追いかけられて息も出来ないほどでした。「履くパンツが無くなったらコンビニで買ってね」と家族には言っていましたが、罪悪感は消えず、思い切って「干すことを手放し」乾燥できるドラム式洗濯機
0
カバー画像

やりたいことがわからないとき、どうするべきか?

僕は10代〜20代が終わるぐらいまで、ずっと自分のやりたいことがわからなくてモヤモヤとしたまま生きていました。でも、40代を迎えて、ようやく生きている実感を得られるようになりました。振り返ってみると、こういうことが大切だったんだなっていうのが自分の中にあるので、綴ってみたいと思います。きっと、斬新なことではないし、ありきたりな言葉かもしれませんので、期待はしないように・・・笑唯一、小さい頃から興味を持ってたのが、野球でした。みんながゲゲゲの鬼太郎やドラゴンボールにはまっていたのに、自分だけ野球中継を見ていました。小学校3年から野球チームに入って中学までずっとやっていましたが、高校1年生の頃、あっさり辞めてしまいました。理由は、情けない話ですが、夏の練習がキツくて。高校入学したての頃は、練習がキツイと思いつつなんとか喰らいついていたのですが、怪我をして2ヶ月ほど離脱したんです。そして夏の練習からいきなり復帰したので、練習は全然ついていけないしキツイし、周りとの差も感じて絶望してしまったんですね。(高校野球の夏練はかーーーなりスパルタ。今思えば無謀すぎた笑)野球も好きでやってたのか、なんとなくやってたのか。今でもそれはよくわかりません。たぶん、お父さんが野球をよく見ていたからなのかなって思っています。お父さんが好きなものだから、自分も好きになろうとしたのかなって。自分から野球がなくなって、暇になって、友達と遊んだりしていましたが・・・余計に道を見失ってしまったように思います。自分は何がやりたいんだろう?自分は何のために生きているんだろう?その悩みはずーーーーーっとまとわりつきました
0
カバー画像

やりたいことがありません

悩みがある程度解決してきた時なんかに、何かやってみたいことないですか?と聞くことがあります。そんな時やりたいことがないとか、全然思い浮かばないとおしゃられる方は意外に多いです。ですがよくよく聞いてみると、そんなこと無理とか家族や知人から馬鹿にされるかもなんて考えて、できない理由を一生懸命に考えてそんなことならやりたくないと一瞬でお蔵入り。想像上の他人の目が気になる・・・が1番大きな理由かなと思ってはいますやってみたいことは必ずあります根拠のない、やめとくべき理由を考えなければね、と思います。
0