絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

14 件中 1 - 14 件表示
カバー画像

お彼岸にはなぜ墓参りをするのか

 もうすぐ春のお彼岸ですが、お彼岸(春分の日を中心に前後3日間の期間)になるとお墓参りに行く方が増えます。  どうして、お彼岸になるとは墓参りをするのでしょうか。それは、春秋のお彼岸にはあの世とこの世を分ける三途の川の幅が一番狭くなり先祖に思いが届きやすくなるからだと言われています。そのため、先祖への感謝や弔いの気持ちを表すためにお墓に出向くのです。 また、我々が亡くなられた方に六文銭を持たせるのは(今は印刷した六文銭ですが)三途の川の渡し賃で、もし、六文銭を持っていないと奪衣婆が死者の服をはぎ取ってしまうと言われています。  お彼岸とはあの世の世界のことです。それに対して我々のいる世界は此岸(しがん)といいます。  そして、本来、お彼岸は先祖への感謝を示すだけでなく、私たちが六波羅蜜という仏教の修業をする期間でもあります。 六波羅蜜の修業とは ① 布施 見返りを求めず施しをすること ② 持戒 規律を守って生活すること ③ 忍辱 どのような目に遭っても耐えること ④ 精進 物事に熱心に取り組むこと ⑤ 禅定 平穏な心を持ち続けること ⑥ 智慧 真理を見極めること  これらの修業はかなり難しいものですが、期間限定であればチャレンジできるかもしれませんね。そもそもお彼岸が7日間に定められているのは、この六波羅蜜の修業をするためと言われています。  日本という国は亡くなられた先祖、家族と触れ合う習慣がお盆も含めて年に三回もある国です。  その意味で、世界の中でもかなりスピリチュアルな国であることは間違いがありません。  そして、そのような国に私たちが生まれてきたことは偶然ではなく、本
0
カバー画像

「サムライ・鈴木宗男、ロシアを取り戻せ!」

やっぱね~、宗男ちゃんが「ロシア」に行くと思っていたけど、ま、彼しか「日本」には「ロシアと対等に交渉できる人間」はイナイ。「猪木」は死んじゃったし、「エガちゃん」では「物足りない?」し、北朝鮮でもナイし。ただ「スタンドプレー?」だとか「たった一人がロシアに行って何ができる?」とか「政党の規則を破った?」だの「ロシアが勝つ!なんてどういうことじゃ?!」とかね~、ま、宗男ちゃんは、「政党には数日、届け出が遅れた」というのが「真相」みたいじゃけど、じゃ~「維新に届け出をしたからって、OKになっていたのかい?」ま、おそらく「ダメ」ってなったと思うけどね。まさか、宗男ちゃんもそれがわかっていて「ちょい強引に?強行突破?!」したのかも知れんね。ま、彼らし~ね。^^だけど、ボクからしたら「いつまで北方領土の”墓参り”とか”漁師の仕事の開始”とか”海難事故の調査開始?”とか、まあ、北海道関係だから色々の問題は「ウクライナ戦争」でちょいと止まっている感じじゃね。もちろん、「天然ガス」関係の問題も止まって、解消?となるかもしれんしね。(^^;それと、じゃ、ダレがロシアと交渉できるのか?ということじゃ。「岸田」はもう「ロシアの敵」となっているぜよ。「安倍」ちゃんならおそらくこんな「ヘマ?」はやってなかったかも。^^;「ロシア」なんてもう「不要」では?ってか??・・・ロシアは広いぜよ・・・ロシアは日本に一番近い「他国」じゃ・・・韓国よりも超近い・・・しかも天然資源や穀物等の食料は豊富・・とにかく「敵に回してはイケナイ国家」じゃ・・「ロシア」は自給率がハンパナイよ。いくら貧乏でも「自宅の他に”自給自足の
0
カバー画像

「金鳥の夏」真っ盛り~♪(^^;あちぃ~

「そろそろ、キンチョ~の夏じゃね?!」「夏祭りに、花火大会、そして金鳥じゃ!」「そう、美空ひばりや小柳ルミ子なんかがCMしてた金鳥の蚊取り線香じゃね~♪ふる~ぅ」(^^;お~、ノスタルジィ~♪「夏は、蚊帳(かや)に蚊取り線香は定番じゃった!」「え?蚊帳(かや)って何かって?」「昔の日本は今のようなクーラーとか網戸とか無いので~、蚊帳と呼ばれる(武器?)が必要じゃった。」蚊に刺されてカイ~;;「でも、蚊帳って風情あっていいのじゃ!部屋の四隅に(引っ掛け釘?)みたいなのをとりつけて、まるで(スケルトンテント)じゃね~♪^^」スッケスケ~♪^^;もう、まるで「おとぎ話」みたいな空間が当時、いや平安時代?くらいからあったそ~じゃ。ほお~^^;知らんかった~なんでも「クレオパトラ」も愛用とのこと。そういえば、よく映画で見かけた「お姫様ベッド?」ってクレオパトラのイメージあるけど、確かにあれは「蚊帳」かも?!だけどね~、たま~に「足」が蚊帳から出ると~、「蚊部隊」に「総攻撃」され「かゆ~~いでごわすっ!」という結果となる・・・注意せよ!^^;かいぃ~ボクの「昭和」のこどもの頃って、みんな「貧乏?」で「長屋住まい?」で「楽天?」だったね。^^ほとんどが、「賃貸生活者?」なので~、も~毎日が「気楽?」じゃね。^^だって「安い家賃」さえ払えば、も~そこは「天国」じゃ。^^今のような「ちっちゃいお家に大きなロ~ン?」なんて無かったので、「今を生き抜けば、あとは知らん」だったかも。映画「三丁目の夕日」のような空気感?かな~?!(西岸良平イイネ~♪^^)だけど~、やっぱGHQ(アメリカ政府)の策略?で
0
カバー画像

振り返れば ご先祖様がいる

こんばんは。 私は神様とご先祖様が 大好きです。今日は朔日参りと お墓参りに行きました。 神社に向かっていると 雨が降ってきましたが 参拝時の雨は 神様の歓迎サイン だそうですね お墓参りでは ご先祖の皆様に 家系の代表としての 近況報告 そして、ご先祖様の働きで 人生での素敵な出会いがあることへの 感謝の気持ちを伝えました。 また、今目指していること そのために取り組んでいること 決意などを報告しました。 毎回、お墓参りでは こんな気分・感覚になります↓↓私の後ろにご先祖様が ずらーっと並んでいる感覚・・・ 移動している時も そんな感覚になる時がありますが お墓参りの際は より一層、ご先祖様の存在を 強く感じます。 今日は朝一番に 人生初体験である 六方拝瞑想 をしたこともあり 見えない世界やネルギーに対しての 感謝の気持ちが沢山溢れました。 今日は姉の体調も 比較的安定していたので 共に外出しましたが 久しぶりのお墓参りができて とても喜んでいました。 家族と一緒に過ごせる時間が 私にとって何よりの 宝物です。 そして今週末は ユング心理学である タイプ論を学んできます 今回も仲間と一緒に 有意義な時間を過ごせることを 楽しみにしています それでは☆ もやもや相談窓口はコチラ↓
0
カバー画像

亡き初恋の人の墓参り

もう10数年前のこと。ある日、中学時代の同級生の女性から電話がありました。仮にAさんとしておきましょう。Aさんとは3年の時に同じクラスだったのですが、言葉を交わした記憶もなく何事かと思っていると、数え40の時に亡くなった同級生(B君としておきます)の墓参りをしたいのだけれど、場所がわからないので案内してくれないか、ということでした。Aさんの家族は全員この街を離れており、仲良しだった友人もみんな遠くへ嫁いでしまっているので誰も頼める人がおらず、思いあまって私に電話をくれた、というのがことの顛末でした。本当に申し訳ないのだけれど、というAさんにこっちに来る予定の日を聞くと、ちょうどその日は午後から時間が作れるので、好奇心の塊のような私は即座に承諾したのでした。Aさんは確か中学を卒業してすぐにここを離れ、成人式の時も記憶にもなく卒業アルバムで顔を確認して待ち合わせの古川駅に迎えに行くと、写真とさして変わらぬ顔立ちのAさんの姿がそこにはありました。さっそく墓地へいき線香に火を付けて彼女に手渡すと、AさんはB君の墓前に線香を手向けてしゃがみ込み、身じろぎもせずに手を合わせています。8月の焼けるような日差しの中、Aさんの肩が小刻みに揺れ、やがて啜り泣く声が、、、初恋の思い出哀し 蝉時雨まるで、淡い切ない思いを絞り出すかのように。やがて立ち上がったAさんは、何かホッとしたようなスッキリしたような笑顔を見せ、涙の跡を拭きながらどうもありがとうと深く私に頭を下げるのでした。あの時彼女の胸を去来したものは何だったのか私に知る由もありません。彼女がどのような人生を歩み、今どんな境遇にいるのか、それも
0
カバー画像

夏の時期の墓掃除、墓参りの危険性

年中行事である「墓掃除」の時期になり連日、天気予報をチェックしていました。気温でいうと明日が最高なんですが雨が降るという事で今日、行くつもりでいたんですけど、今日は夜に用事があったことを思い出し結局、先日、行ってきました。ギリギリまで迷ったせいでお寺さんに着いたのがほぼ夕方だったのと、風が少し吹いていたので30℃近い気温の割に作業がしやすく助かりました。去年は、梅雨で雨の日が続きタイミングを逃しちゃいまして梅雨が明けた!と思ったら一気に真夏の陽気になり気温30℃超え、日差しも強い日に墓掃除をやった結果・・・紫外線で火傷をして面倒くさいことになりました(苦笑)ココナラを始めて最初に投稿したブログです。こちらに墓掃除で紫外線火傷した時の事を書いてあります。↓↓↓この時期の墓掃除、墓参りって実は危険なんですよね。今回、作業前に、今年立てる新しい塔婆の申込書を住職に渡しに行った際ちょっとした世間話になったのですが住職、墓掃除中に初めてフラフラ~っとなったそうで危うく救急車を呼びかけたと。また、このお寺さんでの話なのかは、あえて聞きませんでしたが60代の中年の方、高齢者の方々が数人墓掃除、墓参り中に倒れて運ばれたり最悪、亡くなった方もいるという話をしましてこの時期の特に墓掃除は短時間で終わらせないとね。日を分けるとか。墓に来て自分が仏になっちゃ洒落にならん(苦笑)と、住職もおっしゃってました。夏の時期のお墓が何で危険かというと・・・今の墓石っていうのが鏡面仕上げで磨き上げてるので昔の墓石と違って熱を反射させるんですよね。反射された熱が全方向から襲ってくるからお墓全体が、圧力鍋、グリルにな
0
カバー画像

ご先祖様探しで墓参り

  先日、色々あって我が家とは縁は切れてしまっているひいお爺様のお墓参りに行ってきました。    この、ひいお爺様のこと、どういうわけか、ずっと気になっていたのです。      でも、 お寺の名前もわからなけば、お墓の場所もわからなければお墓が存在しているかもわからない!    わかっているのは「ひいお爺様の名前と、お墓は横浜にあった!」ということだけ。     亡くなったのも大昔のことですし、父の母方の父となると、縁遠くもなりがちだったようです。  でも、どうしても、ひいお爺様に会いたくて、、  お墓探しへ出かけることにしたのです。      とはいえ、ヒントは まだ軽症だとはいえ 昨年、認知症の認定を受けた上に80歳になる父の子供の頃の記憶という、 とっても頼りない父の記憶と私の勘のみ(笑) でした。ヒントは、父の頼りない記憶と私の勘のみ   「◯◯二郎さんのお墓は、そちらにありますか?」と、お寺に問い合わせをしながら探すしかなかったのですが、横浜にある全てのお寺にお電話するのは大変です。     そこで、まずは、父の「多分、この辺?!」と、いうこれまた、あてにならない言葉を頼りに半信半疑なまま車を止め、Googleマップを開いてみたのですが、 その周辺には、やはり何十件ものお寺が・・・   さすがに、全てのお寺に電話するのは大変です。   なので、そこからは、ただただ私の勘!感じるものがあった4件のお寺をセレクトし順番にお電話してみることに。    でも最初の3件のお寺はハズレ😢    やっぱり、難しいよなぁ、と、諦めかけながらも 他のお寺とは宗派が違っていたので、後回し
0
カバー画像

●お墓に行けなくてもできるお祈りのやり方

こんにちは、尾本広美です。お墓参りに行けなくても、 亡くなった方達への 祈りをすることはできます。 本日は家で行う、 やり方をご紹介しますネ! 家の中に、 仏壇がある家は、 その仏壇の前で、 お祈りしてください。 それ以外の場合は、 棚か、 机の上でいいので、 ろうそくか お線香を立てます。 写真がなくてもOKです。 故人を思い出し、 両手を合わせて、 静かに目をつぶり、 心の中で祈ります。 心の中で、 あなたが思う事を 対話するといいでしょう。 対話が思いつかなかったら、 「いつも見守っていただきまして、 本当に、ありがとうございます。 私は元気で頑張っています。」 などがベスト。 その祈りは、 必ず故人に届きます。 返事がなくても、 故人は受け取り、 祈りがきたことによって、 安心することができます。 基本的に、 何かをお願いすることはタブーです。 純粋に祈りましょう。 純粋な思いは、 天空を超えて、 天界に通じます。 人間とは不思議なもので、 純粋な愛の心をもらうと、 愛を返したくなります。 故人もそれは同じです。 祈りという「愛」を送ると、 あなたに「愛」を返したくなる。 見守ってくれたり、 時に護ってくれたり。 ですので、 お願いしなくても、 大丈夫なのです(*^-^*)  
0
カバー画像

もうすぐ夏ですね。

今日は気温が最高でも30°!いきなりの30°越えですね。。。暑い。。夏になったら皆さんは何をしますか?海に行ったり、旅行に行ったりしますかね?まあコロナの影響もありますし、自粛するかもしれませんが。私は出来れば里帰り出来たらなと思ってます。毎年お盆は実家に帰るのですが今年はコロナの影響で帰れるのか?。。。お盆と行ったら墓参り、広島に嫁いだ私が実家に帰るのは年に一回お盆だけ、年に一回なのでご先祖様にきちんと挨拶したいなと思っております。ご先祖様と言えば、墓参りはきちんとしてますでしょうか?ご先祖様に感謝の気持ちをきちんと伝えてますか?それはとても大事な事と私は思っております。私は何か困難な事があったり危ない思いをしたりすると、あ、ご先祖様が助けてくれたなと思うことがあります、なので感謝の気持ちは忘れないようにしております。ご先祖様は、命をつないでくれて、亡くなった後も代々続く家を守り、子孫を見守ってくださる、それは目に見えないものですがそんな気がしております。なのでご先祖様は大切に!!もしお墓参りをしていない方いらっしゃいましたらたまにはいかがでしょうか?それこそ何か迷われたりしているようでしたらお参りに行って、自分を見つめ返してはいかがでしょうか?小夜子
0
カバー画像

お墓参りについて(一説)

お墓は、仏教のもので、仏舎利塔を基にして作られたといわれています。 そもそも墓参りの風習は、仏教側が広めたもで、古来日本では、墓参りの風習はなかったそうです。昔は、墓は畏怖の対象であり。また、土葬が多かったので、衛生上良くなかったのでしょう。(疫病で亡くなった場合感染源になる。) 本来、仏壇・祖霊舎が在れば、お墓はいらないのですが、故人の御骨の処分は、遺族に任されているので、御骨を納める場所が必要になります。散骨、樹木葬が理想ですが、お墓を作りたいという人が多いと思います。 お墓を作り、御霊入れをしたり、供物を供え、お参りをすると何らかの御霊が霊力が宿ります。よって、お墓参りは、必要ではないですがお墓の管理は必要です。もし、お墓にヒビが入ったり、欠けたり、壊れたりしたら血縁者の誰かにロシアンルーレットで災い、障りがでる可能性が高いです。年に数回の墓参りは、お墓に頭を下げ語りかけるだけじゃなく、お墓のチェックを入念にして、墓掃除を丁寧にしましょう。ちなみに神様・ご先祖様の祟り・障りは、首から上にくるといいますから気を付けましょう。(一説である。)
0
カバー画像

夏休みも半分終わりましたね

今日は両家のお墓参りの予定〜もうお盆なんですね。早い〜小3の次男が全く宿題をしないのでイライラしますw絶対間に合わないと思うよ!?😅毎日毎日宿題しろっていうのも嫌なのよ(*꒪⌓꒪)
0
カバー画像

ちょっと不思議な墓参り 

 先日、春のお彼岸より少し早い墓参りをしました。  でも、困ったことに霊園では献花のための仏花が売れ切れでした。  お店の人に訊いてみたら、配達の車が渋滞にはまっていて到着まで1時間以上かかりそうだという。  仕方ないので、仏花のかわりにお榊(さかき)を買ってお墓に供えました。「お花を供えたいけど、売り切れだからお榊でがまんしてくださいね」とお墓の中のご先祖様に詫びました。  ところが、お墓から帰ってくると、何とお花の配達の車が霊園に到着しているではありませんか。  訊いてみると奇跡的に渋滞から脱出できたらしいのです。急遽、お榊を仏花に交換してもらいました。  それにしても、私のご先祖様はそんなに仏花を供えて欲しかったのでしょうか。  ちょっと不思議な墓参りでした。  https://coconala.com/services/983852
0
カバー画像

墓参り

先日の事。義父の命日でした。平日だったので、時間がとれた夫と息子、義母とで墓参りに行ってきました。生憎の雨降りで、ササッと退散してきましたが、心が洗われるというか、気持ちが引き締まる思いでした。家族思いの義父で、孫たちをとても可愛がってくれました。まだ幼かった娘は記憶が無いようですが、じいちゃんにおんぶされて散歩に連れてってもらっていた姿を思い出すと、今でも暖かい気持ちになります。なかなか良い報告を届けられずにいるのですがこれからも見守っていて欲しいです。
0
カバー画像

5/30~ 来週の助言

こんばんわ✋ 今日は予報通りではありますが、日中は暑かったですね☀いやぁ お酒がウマイwさて、明日から1週間の助言です5/30・31 経津主神 『決断・迷いを断ち切る』 決断しましょう。 迷ってる時間はありません。 6/1〜3 勇敢なキムンカムイ 『威風堂々』 自分に自信を持ち、堂々とした振る舞いをしましょう。 カラ元気でもいいです、弱さを見せないようにしましょう。6/4・5 天龍 『レッツ・チャレンジ!』 何か新しいことを始めるには良い時期です。 自分の好奇心に素直に従いましょう。 昨日、父方の墓参りに行くことができました。 なぜ「できました」なのかと言うと、父方の墓の場所がうろ覚えだったからです。 中学生の時に一度連れてってもらったきりで、遠い地方ではなかったとは思ってましたが、まったく検討つかずでした。 昨日たまたま谷中墓地付近を歩いていた所、何となく記憶にある風景・・・ 記憶を頼りに付近を探したところ、見事発見しました! 同じ苗字の違う墓の可能性もあったのですが、汚れていたので、取りあえず掃除🧺ある程度終わったところでふと見ると、昔父親に教えてもらった家紋が・・・ これで確信! これからは、ちゃんと墓参りに行けそうです🙏
0
14 件中 1 - 14
有料ブログの投稿方法はこちら