絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

57 件中 1 - 57 件表示
カバー画像

「STUDIO」によるノーコードWebサイト制作がとっても便利!

ノーコードツールを使ったことありますか?私自身、これまで気にはなっていたけどもなかなか手が出せずにいたのですが、ポートフォリオサイトを久しぶりに変えてみようと思い立ち、せっかくなのでノーコードツール「STUDIO」を使ってデザインからフルリニューアルにチャレンジしてみました。早速、率直な感想ですが・・・ほんっっとに簡単で便利!正直、「ノーコードツールだとデザインや機能に制限がでてしまうのでは」「コーディングできない人が使うものなのでは」と舐めてしまっていたのですが、まず、操作がとにかく簡単。感覚としてはWordPressのブロックエディタ、もっとざっくり言えばパズルのように、テキストや写真、Box配置などが直感的にできてしまいます。コーディングのように「このコードを変えたらブラウザチェックして・・・」とやらなくても、リアルタイムにブラウザ上にサイト完成形が反映されるので、制作もシームレスです。また、レスポンシブ対応やお問い合わせフォームなど、コーディングだと手間が掛かる構築も、パーツ化されているものをペコペコ当てはめていくだけでとっても簡単。かつて、問い合わせフォーム実装に1週間近く悩み抜いていたのが懐かしいです。パララックス効果などアニメーションもテンプレートがいくつかあり、こちらもSTUDIO上の操作で簡単に実装できてしまいました。あと、STUDIOで使用できるフォントがかなり豊富で、モリサワフォントが使えることも個人的に嬉しかったです。総じて、STUDIOなどのノーコードツールはノンデザイナーやコーディング未経験・初心者でもサイト構築が手軽にできるのが大きな強みかと思いま
0
カバー画像

ノーコードのホームページだからこそ、絵(デザイン)の見せ方が勝負になります♪

こんにちは、じゃぱんらぶ♡あったか手書きデザイナーです。いつもお世話になっている医療・看護・介護・ケアマネージメント・エクササイズ総合施設のリピーターさんからパンフレットがメインでしたがホームページのリニューアル制作もお願いいただくことになり、このように完成できました。今の時点でデザインはできるけどコードはいまだに学習途上ですが、実際に初制作で感じたことは1.TOPページの場合、一番上は第一印象を表すので複数の画像の変化で見せる印象が効果的です。2.1つ1つ、絵本の挿絵のように一見難しく説明文のイメージを解釈する役割を担います。3.<TOPの下でそれぞれの中身の紹介ページの場合>下の説明文章は本当に一般的な文字タイプでOKです!ちなみに【元気づける・希望を持てる】というイメージの黄色がメインカラーとして、朧げながらも(利用者さんが)見ると元気になれるように暖かい絵本のような見せ方のホームページにみせました。このように、主にjimdoやペライチ、wevwly!のデザイン作成も承ります。もしご興味ありましたら、お気軽に【じゃぱんらぶ♡あったか手書きデザイナー】までお尋ねくださいませ♪
0
カバー画像

 プログラミングスクールに150万円かけた体験

「プログラミングって何から学べば良いかわからない‥」「プログラミングスクールって高額過ぎて踏み出せない‥」そんな風に思っていませんか? 私もそうでした。私は4人子供を育てながら小学校で教員をしていましたご存知のように教員は超絶ブラック。子供に学びを教える喜びを味わいながらも、自分の働く環境について強く疑問を持つようになりました自分を変えたい、新しい技術を学びたい。プログラミングって興味あるけど、何から始めたらいいかすらわからない。独学は挫折の連続。スクールは高額で決心がつかず、迷って動けない時期がずっとありました結局貯金をはたいて、某有名プログラミングスクールに通うことに決めましたそこでの学びは私にとって本当に有意義でした。専属の先生が一つ一つの質問に丁寧に答えてくれて、安心して学ぶことができました。子育て仕事と苦労しながら先生の支えがあってなんとか卒業できましたしかし卒業後に、ある後悔をしました。それは、「スクールが即戦力のエンジニアまで専門性を高められるほどの環境」だからこそ、私のような「基礎基本もわからない初心者にとって無駄に高額すぎる環境」だという気づきです例えるなら初心者にとってスクールは【小学生が算数を学ぶのに大学に通う】ようなもの私はプログラミングを学んだ嬉しさと、どこか満足しきれない思いを抱えて卒業しました。もしこの話を聞いて少しでも興味を持っていただいた方には、私のような思いをさせないように、私がプログラミングスクールに150万円以上費やして学んだ知識・経験から、基礎基本の部分をまとめ、お子さんから大人まで初心者の方にも分かるように、安価な値段でお教えします。
0
カバー画像

ノーコードで作るホームページの魅力とは!?

本日はお客様に向けてノーコードの魅力について語らせていただこうと思います。一般的にホームページの作成はHTML.CSSというコードを書いていくことで作成していきます。↓このようなコードです。コードを学んだことがない人からすると、とっつきにくいですよね。頭が痛くなりそうです。HTML.CSSでホームページが作られているとします。「ページの写真を変えたいなぁ~」と思うときがありますよね。そんな時、上記のようなコードをいじらないと変えられないのです。つまり、写真一枚変えるだけであっても、いちいち頼む必要がでてくるのです。これはめんどくさいですよね。お金がかかる可能性もありますし・・これがノーコードだったらどうでしょうか?ノーコードは基本的にブロックを組み合わせることで作成していきます。↓こちらは僕が使用しているElementorの画面です。左にあるブロックを組み合わせて作っていきます。「おっ、とっつきやすそうだな!」そんな風に思われたのではないでしょうか?ノーコードだと、ちょっとした写真や文章の変更だと自分でできるのです。イチからホームページを作成していくのは勉強が必要ですが、写真や文章を変更するぐらいだと簡単にできてしまいます。いちいちお金を払って頼む必要がないんです。これがノーコードの魅力です!僕はノーコードでホームページを作成させていただく際に、写真や文章の変更の仕方のマニュアルを作成することにしています。実際のノーコードを操作している画面を録画して、動画を作成いたします。そちらを見ていただくことで、簡単に変更が可能となります。どうですか?ノーコードに興味を持たれた方もおられる
0
カバー画像

ノーコードツールSTUDIOって何?

STUDIOとは、コードを書かずに自由にオリジナルデザインができる日本発のWebサイト制作のツールです!とはいってもよく分からないと思うので具体的に説明いたします!まず始めにノーコードとは一般的にホームページを作るためにはコーディングが必要です。↓こんなやつですこれはデザイナーとは別にコーダーやエンジニアが作業します。そして、プログラミング言語の理解やITスキルが必要です。この難しい作業なしでホームページ制作ができるのがSTUDIOです!(コーディングしない=ノーコード)コーディングしないので人件費や制作時間を大幅にカットできます!そんなに簡単に安く作れて、デザインはダサいんじゃないの?と思われるかもしれませんが、A.自由自在にデザインできてお洒落なサイトができます!アニメーションを付けてよりリッチな仕上がりにしたり、一般的な個人サイトや中小企業様向けに必要な機能も揃っています!STUDIOで制作する企業様もどんどん増えています。その他の特徴◆無料でホームページを維持できる『https://お好きな文字列.studio.site』というURLでページ左下に存在感があまりないSTUDIOのロゴが入るSTUDIOの無料プランでしたら、維持費は0円!制作費のみで運用することができます。◆納品後の更新が簡単納品後にテキストや画像を差し替えたい時もスピード感を持って対応できます。ブログやお知らせも更新も簡単に行えます。◆スマートフォンやタブレットに合わせた表示ができるスマホでサイトを見る方が多いのでこれは欠かせないですよね。こちらの機能ももちろん可能です!まとめSTUDIOは早く、安く、
0
カバー画像

STUDIOの料金プランはどれがいいの?自分に合ったプランを見つけよう!

こんにちは、なおです。 フリーランスのWebデザイナーとして、個人事業主様をメインにWeb集客のパートナーとしてお手伝いしています。 ホームページを作りたいけど、コーディングやデザインが苦手な方はいませんか?そんな方にオススメなのが、ノーコードでホームページを作成できるSTUDIOです。前回は、STUDIOの基本的な使い方や魅力についてご紹介しました。 まだ見ていない人はぜひ見てみてください。 今回は、STUDIOの料金プランについて詳しく解説していきます。STUDIOには無料プランと有料プランがありそれぞれ料金ごとに違いがあります。 この記事では無料プランと有料プランの違い、プラン選びのポイントについて分かりやすく解説していきます。 この記事を読むことで自分にとって最適なプランが分かり、後から後悔することもなくなりますよ! では、さっそく見ていきましょう! 無料プランと有料プランの違い STUDIOには無料プランと有料プランがあります。 Freeプラン(無料プラン)無料でデザインを制作するところから公開まですることが可能です。 また、CMS機能でブログやお知らせなどを更新していくことも可能です。 ただし、無料プランには以下のような制限があります。 ・studio.siteドメインでの公開になる・STUDIOバナーが表示される・Google Analyticsなどの外部の分析ツールが使用できない有料プラン有料プランは年払いをすることでお得に利用する事ができます。 以下は、年払いでの料金のご紹介になります。 Starterプラン【¥980/月】・独自ドメイン公開・月間PV数 50
0
カバー画像

ノーコードでホームページが作れるSTUDIOとは?

こんにちは、なおです。フリーランスのWebデザイナーをしています。今回は、ノーコードでホームページが作れるSTUDIOというツールについてご紹介したいと思います。・ホームページを作りたいけど、予算がない。・プログラミングの知識がないから作れない。こんな悩みはありませんか? 実は、STUDIOを使うことで、簡単にプロ並みのホームページを作ることができます。 STUDIOは、プログラミングコードを書かなくても、ドラッグ&ドロップで直感的にホームページを作成できるツールです。この記事では、STUDIOとは何か?またその特徴についてわかりやすくご紹介します。STUDIOとは何か?STUDIOは、日本初のノーコードのホームページ作成ツールです。2018年のサービスリリース以降、公開中のWebサイト数は90,000件以上と、STUDIOでたくさんのサイトが作成されています。 ノーコードとは、通常、ホームページを作成するためには、HTMLやCSS、JavaScriptといったプログラミング知識が必要なのですが、ノーコードはコードを書くことなく、ドラッグ&ドロップでデザインを作成できるということです。つまり、STUDIOは、プログラミングができなくても、ホームページが作れるということなんです。 STUDIOの特徴は? STUDIOには、以下のような特徴があります。 コーディング不要でプロ並みのサイトが作れる 先程も説明した通り、コーディングが必要ありません。ドラッグ&ドロップで直感的にサイトを作成することができます。また、テンプレートを使うことで、さらに簡単にデザインを作ることができます。テン
0
カバー画像

STUDIOでホームページ制作

皆さま、突然ですが「STUDIO(スタジオ)」というツールをご存じですか?「知ってますよ。」そう思われた方はそっと私のブログをお閉じください。ホームページ作りたい...維持費をなるべく安く済ませたい。早くホームページを作りたい。デザインはできてるけど、作り方がわからない。自分で学習するのも時間がない。誰かに作ってもらいたい。それ、STUDIOで出来ます!!!!STUDIOをご存じない方へ、ご説明します。STUDIO(スタジオ)とは、Web制作に特化したノーコードツールです。ノーコードツールとは?ご説明します。- ノーコード -端的に言いますと、プログラミング言語を使用せずに開発をする手法です。ノーコードツールはその手法を実現するためのツールです。数多くあるツールの一つが「STUDIO」ですSTUDIOでは何ができるの?STUDIOではWeb制作とその管理ができます。Web制作の中でもSTUDIOでは、ホームページ制作、LP制作に特化しています。出来ることは以下に書きます。・プログラミング言語知らなくてもホームページ作れます。・アニメーションとか付けることできます。・お問合せフォーム作れます。・地図、動画、SNS埋め込めます。もっとたくさんあると思いますがパッと思いつくのはこんな感じです。メリットを申し上げますと◆維持費が安い!◆作るのが早い!大きくこの2つかと思われます。デメリットは?STUDIOで与えられてる機能しか使えない。拡張性が低い。場合によってはお客様のご要望にお応えできないこともあり得ます。また、自分で作るにはSTUDIOの学習が必要となります。維持費をなるべく安く
0
カバー画像

ノーコードツール"STUDIO"でできないこと

こんにちは!ノーコードツール"STUDIO"に特化してWebサイト制作をしていますたくみです。STUDIOについてブログで発信しています。今回のテーマは「STUDIOでできないこと」です。ノーコードでホームページやランディングページが制作できるSTUDIO。便利な反面、現状はできないこともいくつか。果たしてどのようなことができないのでしょうか?「STUDIOでできること」についてはこちらで紹介しています。それではご覧ください。STUDIOはWebサイト制作ツールですが、どのようなサイトでも作れるわけではありません。できることに、次のような制限があります。① 機能に制限がある② ノーコードツールだけれども…③ とりあえず有料プランにすれば良いというわけではない一つずつ見ていきましょう。①機能に制限があるSTUDIOでは会員登録や決済の機能がありません。そのため、会員サイトやECサイトなどの制作には不向きです。なお、会員登録はできないがサイトにパスワードを設定して特定の人にしか見れないようにする方法、決済ツールと連携して外部リンクを設置する方法など、擬似的に近い方法でサイトを制作することは可能です。②ノーコードツールだけれども…STUDIOは「Webサイトに関する知識がない人でも操作が容易にできる」ツールです。コードを書くといった専門的な技術は必須ではありません。しかし、サイトを編集するための専門用語や機能はSTUDIOにも備わっています。そのため、それら機能がどのような役割があるのかというのを理解しておく必要はあります。ノーコードだからといって、Web制作に関する知識のない人が完
0
カバー画像

スタジオ(studio)ペライチ(peraichi)はwwwありwwwなしの統一ができない

スタジオやペライチなど、コードがかけなくても簡単にサイトが作れるノーコードツールが出てきて便利になってきました。他にも wix やjimdo などいろいろあります。ただし、スタジオ(studio)ペライチ(peraichi)に関しては注意が必要です。wwwありwwwなしの統一ができないのです。www あり wwwなしのどちらかだけなのでwwwあり だけだとwwwなしのURLだとアクセスできないですしwwwなしだけだとwwwありのURLにアクセスできません。SEO的にはwwwあり、wwwなしは統一できたほうがいいです。もし仮に、wwwあり、wwwなしにリンクがついていた場合wwwあり、wwwなしを統一しないとSEOの評価が分散してしまうのです。ですので、SEOをきちんとしたい方はワードプレスなどをつかうのをお勧めします。ただ、会社の名刺代わりや、ただ、お店の所在地がわかればいいイメージが伝わればいいのでとりあえず簡単に作りたい!というかんじであれば、これらでもいいと思います。
0
カバー画像

ノーコードツール"STUDIO"とは

STUDIOは日本発のノーコードでWebサイトが制作できるツールです。ノーコードとは、その名の通りコードを書かないサービスを指します。プログラミングのコードを書いて制作する方法と比べて、専門的知識が不要なためドラッグ&ドロップなどの直感的な操作が可能です。さらに、STUDIOは「Webサイトに関する知識がない人でも操作が容易にできる」ように設計されたツールです。では、どのようなことができるのか。はたまたできないのか。これから見ていきましょう。STUDIOのこんなことができます!という4点まずは、STUDIOの「こんなことができます!」という特徴やメリットについて述べていきます。①:短期間での制作が可能STUDIOはノーコードツールのため、コードを書いて制作するWebサイトより速く作成が可能です。「コードを書いても速く制作できますよ!」という意見もあるでしょうが、素材を用意する時間やデバッグ(チェック)する時間など、トータルで考えるとSTUDIOに軍配が上がると思っています。それに、ノーコードでの制作と同じくらい速くコードを書ける人がいても、おそらく見積もりは高くなってしまうでしょう。その点、STUDIOは単価を抑えて制作が可能です。②:無料の画像やアイコン、フォントが充実しているSTUDIOは用意されている素材が豊富すぎます。画像は無料の写真リソースサイト「Unsplash」が利用できます。フリー素材で良いという事業者様にとっては、希望に沿った画像をサイト内で探すことができ、負担軽減につながります。アイコンはGoogleが提供している「Material Icons」そし
0
カバー画像

ノーコードツールBubbleで副業を行う方法

ノーコードツールのBubbleを使用して副業を始める方法はいくつかあります。Bubbleは、プログラミングスキルがなくてもアプリケーションを作成できるプラットフォームであるため、多くの創造的なビジネスアイデアを追求することが可能です。以下に、Bubbleを利用した副業の始め方をいくつか紹介します。 1.アプリケーションの開発と販売自分自身のビジネスアイデアに基づいたウェブアプリケーションやモバイルアプリケーションを開発することができます。例えば、特定のニッチ市場向けのオンラインストア、イベント管理、予約システム、教育プラットフォームなどを作成することが可能です。開発したアプリケーションは、エンドユーザーにサブスクリプションや一回限りの支払いによって提供することができます。 2.フリーランスプロジェクトBubbleの専門知識を利用して、他の企業や個人のプロジェクトにフリーランスとして参加します。多くの企業は、専門的な開発者を雇用する代わりに、短期間で特定のプロジェクトを実行できるフリーランサーを求めています。 3.テンプレートやプラグインの販売Bubbleユーザー向けのテンプレートやプラグインを作成し、Bubbleのマーケットプレイスや自身のウェブサイトで販売します。高品質なテンプレートやプラグインは、他のユーザーにとって価値が高いため、これらを販売することで収益を得ることができます。 4.教育コースやワークショップの提供Bubbleの使用方法を教えるオンラインコースやワークショップを開催します。あなたの知識を他の人々と共有することで、教育分野での副業として収益を得ることができま
0
カバー画像

AppSheet アプリをポートフォリオに初公開

連休前からAppSheetに挑戦しています。身の回りのアプリを作ってみたり、誰かと共有したり、コピーを誰かに譲ったりと言った練習をしていました。今回はサンプルアプリとして公開してみたので、備忘録として記事にしてみます。次のような手順で進めました。<<< 公開用のアカウントにコピー >>>アカウント作成開発用のアカウントとは別に、公開用のアカウントを作成します。公開用アカウントに共有開発用アカウントから、公開用アカウントにEdit definition権限でシェアします。公開用アカウントでコピーを作成実際に運用しているアプリとデータを公開する訳に行かないので、公開用アカウントでコピーを作成します。(︙からCopyを選択)公開用の名前に変更し、なぜかアイコンが変わっていたので、アイコンを戻す。(UX→Brandの App logo)サンプル用にデータを修正Google Driveから公開用アプリのデータを(コラム名を残して)削除し、公開用アプリから「商品A」などサンプル用のデータを数点入力しました。<<< デプロイ >>>Manage→Deploy Deployment Check Run deployment check Move app to deployed state despite errors とクリックして完了しました。<<< アプリの公開設定 >>>全てが必須なのか不明ですが、以下を入力しました。Info→Properties App Properties  Short Description  Category  Function  Industry  Descr
0
カバー画像

ノーコードWEBサービス『SUTUDIO』という選択

ノーコードスタジオ(No-Code Studio)は、プログラミングの知識がなくてもアプリケーションやウェブサイトを作成できるツールやプラットフォームのことを指します。ノーコード開発は、開発者がコーディングをする必要がなく、ビジュアルなインターフェースやドラッグアンドドロップの操作でアプリケーションを構築できるため、非技術者にとってもアクセスしやすくなっています。ワークフローの自動化ノーコードスタジオは、さまざまなサービスやアプリケーションを統合し、自動化されたワークフローを作成するのに役立ちます。たとえば、特定のイベントが発生したときにメールを送信したり、データを別のアプリケーションに転送したりすることができます。ウェブサイトの作成 ドラッグアンドドロップのエディタを使用して、ウェブサイトのデザインやコンテンツを作成できます。テンプレートやカスタマイズ可能なコンポーネントが用意されている場合もあります。データの可視化と分析ノーコードスタジオは、データを視覚的に表現し、グラフやダッシュボードを作成するためのツールも提供しています。データのクエリや分析に必要なコーディングをすることなく、データの洞察を得ることができます。プロトタイプ作成や小規模なプロジェクトの開発に特に役立ちます。また、技術的な知識がない人や時間や予算の制約がある場合にも有用です。サーバなどのランニングコストもお手頃なので、導入しやすいサービスと言えます。当社の方でも、SUTUDIOでの制作も承っております。
0
カバー画像

【ノーコード Adalo開発】開発事例9選!(概要~開発期間まで徹底解説)

こんばんは、公認ノーコード Adaloエキスパートの西澤志門です。今回は、ノーコード で開発されたアプリの事例をご紹介します。カテゴリーごとに分けてご紹介しますので、最後までご覧いただけると幸いです。マッチングアプリケーションSPOTTO(就活生と企業を結ぶマッチングアプリ )【概要】SPOTTOとは、ノーコードによって開発された就職活動中の学生と採用している企業を繋げるマッチングアプリケーションです。特に、日本におけるノーコードで開発されたアプリケーションの中で、初めて買収されたアプリケーションとしても注目を集めました。実際に、買収した企業の方は、「僕は「ノーコードで開発されているけどクオリティが低い」みたいな状態だったら買収してませんでした(笑)実際に完成したアプリを見てみると、ノーコードだと気づかないくらいのクオリティだったんですよ。」とコメントされています。ノーコードでもかなりクオリティの高いアプリケーションを「低コスト」「短期間」で開発できると言えるでしょう。(ノーコードで開発するメリット等も解説させて頂いていますので、ぜひご覧ください。)【開発期間】・約1か月(要件定義~仮説検証による修正まで)要件定義から、ニーズの仮説検証まで約1か月で実践できてしまうスピードの観点では、ノーコードの特権と言えるでしょう。まさに「短期間」「高クオリティ」の開発を実現したノーコード開発の例と言えます。【開発言語】・AdaloSPOTTOはノーコード開発ツールAdaloにて開発されたアプリケーションです。Adaloでは、「低コスト」「短期間」「高クオリティ」でのアプリケーションの開発を
0
カバー画像

【ノーコード 開発】ノーコード 開発のメリットとデメリットを徹底解説!

ご覧いただきありがとうございます。公認ノーコード Adaloエキスパートの西澤志門です。近年、DX(デジタル・トランスフォーメーション)が必須だと騒がれ、あらゆる業界でDXの加速度をあげていく必要がある中で、圧倒的にDX人材が足りていません。そのような中で、スマホアプリ/Webアプリ等を「低コスト」「短期間」で開発できる「ノーコードツール」が注目を浴びています。本記事では、ノーコードにてシステムを開発するメリットとデメリットを徹底的に詳しく解説します。最後まで一読ください。そもそもノーコードとは?ノーコードとは?ノーコードとは、「コードを書かかずに(プログラミングをせずに)スマホアプリやWebアプリを開発する技術のこと」です。従来のスマホアプリやWebアプリを開発するためには、コードを書いて(プログラミング技術を使って)開発する必要があります。さらに、安くて数百万円~数千万円の開発コストと短くて半年~数年の開発期間を要するのも、コードによる開発の特徴です。しかし、ノーコードの技術を活用すれば、はるかに「低コスト」「短期間」でスマホアプリやWebアプリを開発することができます。また、学習コストも低く、DXの推進を加速していく必要がある中で、非常に効果的な技術だと言えます。ノーコードとローコードの違いとは?「ノーコード」と同時に「ローコード」という言葉も耳にされたことがあると思います。ローコードとは、「一部コードを書いて(プログラミング技術を使用して)スマホアプリやWebアプリを開発する技術のこと」です。上記のように、ローコード開発では、少々コードを書く技術が必要になってきます。そ
0
カバー画像

なぜ今、ノーコード で開発すべきなのか

みなさん、こんにちは。ノーコード でモバイルアプリを開発させて頂いています、西澤志門です。今回は、少し尖った題材「なぜ今、ノーコード で開発をすべきなのか」について、詳しく解説していきます。新しいビジネスを開始する際には、開発に関連する多くの問題が発生します。例えば、開発には時間とお金がかかり、技術的な知識が必要で、人材不足という課題があります。しかし、このような問題は、ノーコード開発ツールを使用することで解決できます。この記事では、新規事業でノーコード開発を選択する理由について詳しく説明します。目次記事を読んで欲しい人大前提、、コスト削減開発期間の削減爆速に回せるPDCAユーザビリティーリスクの軽減最後に記事を読んで欲しい人ノーコード で開発しようか悩んでいる方新規事業を始めようと思っている方ノーコード に関して詳しく知りたい方大前提、、大前提、新規事業や起業の成功率は、約10%と言われています。つまり、90%の新規事業/起業時のサービスは使われずに「失敗」と言われてしまいます。では、失敗の要因は何でしょうか。もちろん、各新規事業や各起業時のサービスによって様々ではありますが、大きな要因として「ニーズ不足」が挙げられます。そもそも、新規事業/起業時のサービスで解決できる課題が、そこまで解決を望まれていない課題だった、新規サービス自体にニーズがなかったということです。ニーズ不足が原因で、新規事業の失敗や起業の失敗につながることが多くあります。ではどうするべきか。答えは簡単で、「ニーズの検証」をすべきです。自ら仮説を立て、その仮説を検証し、事実を確認といったようなプロセスを爆速に
0
カバー画像

【ノーコード 開発ツール15選】「目的ごとの」ノーコード ツールの解説〜ノーコード ツールの料金プランまで、徹底解説!

こんにちは、ノーコード によりアプリ開発をご支援させていただいております西澤志門(@NishizawaShimon)です。今回は、ノーコード 開発ツールのそれぞれの特徴をご紹介/ツールの料金プランまで詳しく解説させていただきましたので是非ご覧ください。(他の記事も執筆していますのでご覧いただけると幸いです。)目次この記事で解決できることアプリ開発に最適なノーコード ツール5選Bubble(バブル)Adalo(アダロ)Glide(グライド)Click(クリック)FlutterFlow(フラッターフロウ)Webサイト制作に最適なノーコード ツール5選ペライチSTUDIO(スタジオ)Wix(ウィックス)Jimdo(ジンドゥー)Webflow(ウェブフロー)ECサイトに最適なノーコード ツール2選Shopify(ショッピファイ)BASE(ベイス)業務効率化に最適なノーコード ツール3選Airtable(エアテーブル)Zapier(ザピアー)Notion(ノーション )最後にお問い合わせはこちらこの記事で解決できることノーコード ツールってどのような種類があるの?アプリを開発したいが、どのツールが最適なの?自分の目的にあったツールが知りたい… 等近年、よく耳にするノーコード ですが、ノーコード ツールは全世界で300種類以上存在すると言われています。今回は、「目的ごと」に最適なノーコード ツールを解説していきます。アプリ開発に最適なノーコード ツール5選Bubble(バブル)【特徴】・Webアプリを作るなら「Bubble」・デザイン/実装機能の自由度が高い Bubbleは、Webアプリケ
0
カバー画像

【WordPress】初心者でも簡単に使えるノーコード開発プラグイン6選

WordPressは、ノーコード開発に向けて使いやすくカスタマイズ可能なCMSであり、数多くのプラグインが存在しています。以下は、WordPressでノーコード開発をするためにおすすめのプラグインです。ElementorElementorは、直感的なドラッグ&ドロップのインターフェースを備えた優れたページビルダープラグインです。テーマのカスタマイズやレイアウトの作成が非常に簡単で、多くのテンプレートが用意されているため、初心者でも簡単に操作することができます。JetpackJetpackは、WordPressの機能を強化するためのオールインワンのプラグインです。その中には、SEO、スパムフィルタリング、バックアップ、アクセス解析、スライドショー、フォーム作成など、多数のツールが含まれています。WooCommerceWooCommerceは、WordPressでオンラインショップを作成するためのプラグインです。直感的な設定で、製品のリスト、カート、チェックアウトを簡単に設定できます。プラグインには、配送や支払い方法を設定するための多数のオプションがあります。Yoast SEOYoast SEOは、SEOを改善するための最も人気のあるプラグインの1つです。Yoast SEOは、ページのタイトル、メタタグ、キーワード、テキストを最適化するのに役立ちます。プラグインはまた、ページのコンテンツを解析し、改善のための提案を提示する機能も持っています。Contact Form 7Contact Form 7は、お問い合わせフォームを簡単に設定できるプラグインです。このプラグインは、カスタムフ
0
カバー画像

【ノーコードツール】初心者でも簡単にWEBサイトを作成できるおすすめ8選

ノーコードツールが増える背景現代では、オンライン上でのビジネス展開が一般的になっているため、自分でウェブサイトを作成することはますます重要になっています。しかし、ウェブサイトを作成するための専門的なスキルや知識がない場合、開発に関連する費用や時間がかかることがあります。こうした課題に対応するため、ノーコードツールが登場しました。ここでは、WEBサイトを作成するためのおすすめのノーコードツール7選を紹介します。STUDIOSTUDIOは、Webサイト作成に必要なほとんどのツールを備えたプラットフォームで、初心者でも簡単に使えます。さまざまなテンプレートやデザイン要素を利用して、自分のウェブサイトを作成できます。また、モバイルフレンドリーなデザインやSEO対策など、様々な機能が備わっています。WIXWIXは、初心者でも簡単に使えるノーコードツールの1つです。さまざまなテンプレートやデザイン要素を使って、自分のウェブサイトを作成できます。WIXは、ドラッグアンドドロップの機能を利用して、ウェブサイトを簡単に作成できます。また、SEO機能や電子商取引機能など、様々な機能が備わっています。WebflowWebflowは、初心者でも簡単に使えるノーコードツールですが、プロフェッショナルなデザインを作成することができます。Webflowは、カスタムデザインの作成やカスタムコードの追加にも対応しています。また、電子商取引機能など、様々な機能が備わっています。ペライチペライチは、簡易的にLPを作成することに特化したノーコードツールです。初心者でも簡単に使えるように設計されており、モバイルフレンド
0
カバー画像

【プログラミング不要!】ノーコードツールのメリットとデメリットを解説

ノーコードWEBサイトのメリットスピーディーに作成できる:コードを書く必要がないため、開発にかかる時間を大幅に短縮できます。経験や知識がなくても作成できる:プログラミングやデザインのスキルがなくても、テンプレートを利用することで簡単にウェブサイトを作成できます。フレキシブルにカスタマイズできる:カスタマイズ機能があるため、デザインやコンテンツを自由に編集できます。コストが低い:開発に必要な人材やツールを必要としないため、コストが低く済みます。リリース前のテストが容易:コードの実装やテストのための時間がなく、簡単にテストを行うことができます。ノーコードWEBサイトのデメリットカスタマイズの限界:カスタマイズできる範囲が限られているため、柔軟性に欠けることがあります。トラブルシューティングが難しい:プログラミング言語を使わないため、エラーの原因を特定することが難しくなります。機能の制限:特定の機能や機能拡張が必要な場合、ノーコードツールでは実現できないことがあります。セキュリティ上の懸念:ノーコードツールで作成されたウェブサイトは、セキュリティ上の脆弱性を持つ場合があるため、注意が必要です。統合が困難:既存のシステムやツールとの連携が難しい場合があるため、専用のAPIやプラグインが必要になることがあります。
0
カバー画像

【ノーコード Adalo】料金プラン徹底解説!

こんにちは、ノーコード にてもモバイルアプリの開発に従事している西澤志門です。本日は、私がメインで使用しているノーコード 開発プラットフォームAdaloの料金体系について詳しく解説します!読んで欲しい方・「低コスト」「最速」で開発できるAdaloの料金について知りたい方・ノーコード 開発に関して知見を深めたい方ではいきましょう。【Adaloの料金体系5つのご紹介】出典:Adalo・無料プラン・スタータープラン・プロフェッショナルプラン・チームプラン・事業プラン上記の5つが公式に提示されているプランです。それでは、1つずつ解説していきます。【無料プラン】【料金】0ドル/月額料金/月契約0ドル/月額料金/年契約【概要】・アプリ自体は無料で作ることができます。・データベースのレコード数の上限:200レコードまで。・個人的に使いたいアプリであれば、問題ないですが、運用するにあたり、ユーザー数等が増えれば必然的にアップグレードする必要があります。・データストレージ:5Gまで。・App Action:3000回/月まで。(App Actionは後ほど詳しく解説)【できること】・アプリ自体は作ることが可能・決済機能  Stripeでの決済機能を実装できます。 【できないこと】Apple Store /Googleストアへの申請❌外部データベースとの連携/API連携❌【App Actionとは??】App Actionとは、簡潔に言うと、「アプリ内でおきたアクションの数」です。次に、アプリ内のアクションの具体例を下記にて解説します。出典:AdaloつまりデータベースのCreate /Updat
0
カバー画像

ノーコードのWEB制作の実力とは?

私はノーコードで多数のWEB制作を行ってきました。実際にどの程度の実力があるのか使用ができるのかを記載したいと思います。ノーコードの概念ノーコード(No-Code)とは、プログラミングスキルを必要とせずにアプリケーションやWEBサイトを開発できるツールやプラットフォームのことを指します。これは、ドラッグ・アンド・ドロップの操作や視覚的なインターフェースを使用して、ユーザーがビジネスロジックを定義できることを意味します。このようなノーコードツールの登場により、非技術者でも自身のアイデアを直接WEB上に表現することが可能になりました。ノーコードツールの有用性では、なぜノーコードのWEB制作が一般のビジネスオーナーや非技術者にとって有用なのでしょうか。その理由は、大きく分けて以下の三つです。1. コードスキル不要ノーコードツールの最大の特徴は、プログラミングスキルを必要としないことです。これにより、ビジネスオーナーや非技術者でも自分でWEBサイトを制作でき、自分のアイデアやサービスを素早く具現化し、市場に投入することが可能になります。2. 時間とコストの削減ノーコードツールを使用すると、一からコードを書く時間と労力を大幅に削減できます。これにより、コストと時間を節約し、より重要なビジネスタスクに集中することが可能になります。3. 高い生産性と効率性ノーコードツールは、迅速なプロトタイピングとイテレーションを可能にします。これにより、生産性と効率性が大幅に向上します。また、ユーザーは自分のアイデアをすばやくテストし、必要な改善を素早く行うことができます。ノーコードツールの実力以上の特徴
0
カバー画像

【2023年最新】ノーコードAdaloの料金プランを解説!プランごとに結局何ができるの?それぞれのプランでできることとできないこと

こんにちわ。ノーコードを使用してプロダクト開発をさせていただいている蒼士と申します。さて、ここからが本題です。ソースコードをかくことなく、HPやWebアプリ、ネイティブアプリなどを開発することができるツールとして、ノーコードというツールがあり、その多くが無料から使用することができます。一括りに「ノーコード」といっても数多くの種類があり、目的ごとにそれぞれのツールを適切に使い分けていく必要があります。その様々なノーコードツールの中でも、特にAdalo(アダロ)はスマホアプリ、モバイルアプリの開発に適したノーコードツールであり、ネイティブアプリも開発することができます。※ネイティブアプリとは、Apple StoreやGooglePlayからダウンロードすることができるアプリのことになります。そこで、今回は無料からアプリを開発することができるノーコードツールであるAdalo(アダロ)の料金プランを解説していきたいと思います。Adaloで作成したアプリの紹介をしている記事もあるので、よければご覧ください。☑️Adaloの5つの料金プラン現在(2022/12/28)、Adaloには合計5つの料金プランがあります。以下、それぞれ解説していきます。1. Free プラン 0ドル/月 0ドル/年アプリ自体は無料で作ることができます。ただ、様々な制限があるという感じです。以下、お客様からよく聞かれる点や強調させていただきたいと思う点をピックアップさせていただきます。・データベースレコードが200行まで┗仮に、無料で作れる機能のみでアプリをローンチしたとしても、運用していくにあたってこの制限がある
0
カバー画像

【Adalo チャット通知】ノーコードAdaloでSNS(Twitter)みたいなチャット通知機能を作ってみた

こんにちわ。ノーコードを使用してプロダクト開発をさせていただいている蒼士と申します。さて、ここからが本題です。ノーコードでの開発をするにあたって、複雑なロジックを取り入れた機能を作ることは難しかったりしますが、以下のような基本的にアプリによくある機能を作ることは可能になります。・いいね、お気に入り機能・カテゴリー検索機能・決済機能・コメント機能・フォロー機能・チャット機能・(プッシュ)通知機能・メール送信機能...アプリのパフォーマンスはフルスクラッチ開発に劣るものの、このような機能をたった数時間で開発することができたりするのがノーコード開発になります。以下の記事では、実際に開発したアプリの機能を紹介しています。紹介動画も作成したので、よければご覧ください。そこで、今回はノーコードAdaloで、よくSNSにあるTwitterみたいなチャット通知機能を作ってみたいと思います。こんな感じの実装ですね。☑️チャット通知機能の作成今回は、わかりやすいようにもともと用意されているAdaloのチャットアプリのテンプレートと比較しながらご説明させていただこうと思います。まずデータベース設計ですが、今回のチャット通知機能を作るにあたって、テンプレートのチャットアプリと異なるポイントが一点あります。※1からチャットアプリのためのデータベース設計をすることは省略させていただきます。それは、以下の写真にもあるように、「Conversations」のデータベースになります。「Conversations」データベースに、「Not read by」というプロパティを追加しています。これは、「Users」デ
0
カバー画像

【ノーコード開発事例】動画付きで紹介!ノーコードAdaloで「美容サロン検索アプリ」を作成

こんにちわ。ノーコードを使用してプロダクト開発をさせていただいている蒼士と申します。さて、ここからが本題です。当記事は、ノーコードを使用したアプリ開発のご支援をさせていただいた事例の紹介記事になります。タイトルにもある通り、今回はプロトタイプとして美容サロン検索アプリの開発をご支援させていただきました。今回は、クライアント様からの許可をいただいたので、記事として公開させていただきます。☑️美容サロン検索アプリの概要今回は、エンドユーザー側のアプリと、サロン運営者様用の運営側のアプリの2つを開発させていただきました。美容サロン検索アプリといえば、一番に思いつくのが、ホットペッパービューティーさんかと思います。ただ、一番の大きな問題として「掲載費用が高い」ということがあります。ざっくりとお伝えさせていただきますが、背景としてはそのように感じているサロン運営者様が多くいらっしゃるとのことで、今回は、地域を絞った美容サロン検索アプリであれば、より効率よく、エンドユーザーにも、サロン様にもWin Winの価値また、違った別の価値を提供ですることができるのではないかという仮説からの新規プロダクトの開発になります。また、新規プロダクトの開発ということで、まずは機能を絞っての開発をさせていただきました。☑️美容サロン検索アプリの機能以下、今回開発させていただいた機能の一覧になります。〈エンドユーザー側アプリ〉・サインアップ・ログイン機能・検索機能┗サロンカテゴリーでの検索┗ヘアスタイルからの検索┗地域からの検索┗キーワードでの検索・サロン一覧表示┗サロンの加入プランによって、表示の切り替え・サ
0
カバー画像

知について

私がヒーリングができるのは、修行もしたけど才能です。なので、訓練では身に付きませんと言ったらガッカリしてた人がいました。逆にIQの方が、元々賢くなかったのに訓練で伸ばしました。元々賢いという人は単なるラッキーです。とはいえ、作詞作曲などで脳を酷使して、疲れが溜まったようです。私はネオナチでも何でもありませんが、我が闘争というヒトラーの生涯を描いた曲は、なかなかダウンロード審査に通りませんでした。プラトン、ニーチェなど、興味のおもむくまま、色んな本を読んでます。経典、聖書、コーランは、抽象度を上げるために読んでます。私は本を書いてますが、論文も書きたいです。アウトプットが一番学習効果が高いそうですから。例えばアフターデジタルという本。中国はかなりのハイテクで、アリババペイで誰が何を買ったか?というのを把握しています。タクシーもどれだけ速く安全だったか記録に残りますから、サービスの向上に役立ちます。日本政府がやたらとキャッシュレスを推進したがるのは、誰が何を買ったかが記録に残るからです。ちなみにキャッシュレスという言葉は私が20年以上前に思いつきました。スマホという言葉も私が最初に使ったのではないでしょうか?落合陽一さんによれば、頭がいい悪いを気にする時代は終わったそうです。作曲など、難しいことはAIがやってくれますから、その便利な道具を使いこなす能力だけなんです。スマホで調べればいい知識の詰め込みに意味があるのか?と良く言われています。私たちは検索する能力、便利な道具やサイトを使いこなす能力の方が大事なんですね。私はプログラミングでランディングページを書けますが、ランディングペー
0
カバー画像

ユーザーヒアリングからのアクションを「具体」「抽象」の観点から考えてみる

こんにちわ。ノーコードを使用してプロダクト開発をさせていただいている蒼士と申します。さて、ここからが本題です。プロダクトを作っていくにあたって・誰の・どんな課題を解決するのかということを明確にすることはマストであり、そのためにペルソナへの理解を深めることが重要であります。こちらのことに関しては、以下の記事にて詳しく書かせていただいたため、まだご覧になっていない方はご覧いただければ幸いです。そこで、ペルソナへの理解を深めるため、また適切な解決策、機能を考えるための選択肢として「ユーザーヒアリング」を行うことになるかと思いますが、今回は当記事のタイトルにもある通り、そのユーザーヒアリングからのアクションを「具体」「抽象」の観点から考えて述べてみようと思います。☑️読んで欲しい人・ユーザーヒアリングへの解像度がまだ低い方・ユーザーヒアリングからの分析をプロダクトに反映したが、あまりうまくいっていないという方当記事を読むことで、ユーザーヒアリングをする際の少しでもお役に立てれば幸いです。それでは早速入っていきます。☑️「具体」「抽象」の観点から3つに分類今回は、ユーザーヒアリングからのアクションを「具体」「抽象」の観点から考えてみるということなので、まず、その流れを大きく以下の3つに分けて考えてみたいと思います。【1】具体→具体のアクション【2】抽象→抽象のアクション【3】具体→抽象→具体のアクション【1】具体→具体のアクションこれは、いわゆる「そのまま対応する」というパターンで、ちょっと危険なやつですね。・ユーザーから「〜機能が欲しい」と伺ったからその機能を追加する・ユーザーから「値
0
カバー画像

Webサイトは作って終わりではない!Wix最高レベルパートナー ラジャアンパットが【運用型Webサイト制作】を提供開始!マーケティング視点を活かした「生きるWebサイト制作」の実現が可能に

 株式会社ラジャ (本社:東京都品川区、代表:森永瞬次)は、Webサイトは作ってからがスタート、時流やトレンドに合わせてWebサイトの制作、運用をサポートする【運用型Webサイト制作】の提供を開始いたします。世界で2億人が利用するホームページ作成ツールWixの最高レベルパートーナーであるレジェンドクラスのラジャアンパットが顧客の要望に応えつづける「変化に適応」した「生きるWebサイト制作」を実現します。 この度、弊社は、Webサイト制作だけでは終わらない、時流やトレンドに合わせてWebサイトの制作、運用をサポートする【運用型Webサイト制作】の提供を開始いたします。通常のWebサイト制作と違い、制作して納品するところに留まらず、マーケティング視点に基づいた時流やトレンドに合わせてWebサイトの制作、運用をサポートするのがこのサービスの特徴です。エンジニアによるコーディングが不要で自由度の高いホームページ作成ツールWixを使って制作を行うため、営業・制作開始から最速2週間前後で納品が可能でスピード感を持ってサポートすることが可能です。また、その後の運用もエンジニアに頼む必要がなく、ご自身で編集やデザイン変更、アップデートを自由にカスタマイズが可能になります。 Wix オフィシャルパートナーの弊社が、ヒアリングからデザインまで、クライアント様のご要望に合わせて業務をフルカスタマイズ・社内で専門チームを組み進行いたします。世界で2億人が利用するホームページ作成ツールWixで時代の変化に適応した「生きるWebサイト制作」を実現しませんか? Wix.comは、 IT先進国として注目される
0
カバー画像

【ペルソナ作り方】プロダクト開発におけるペルソナの作り方と注意点

こんにちわ。ノーコードを使用してプロダクト開発をさせていただいている蒼士と申します。さて、ここからが本題です。いかなる商品やサービスにおいても、「解決すべき課題」を決めるべきであり、そのためには「メインユーザー」を決定しなければなりません。ですので、その「メインユーザー」を「ペルソナ」として明確に定義して、商品やサービスを開発し、さらにはその商品やサービスをグロースさせていくことになります。『【アプリ開発をお考えの方へ】なぜアプリは「絶対に」機能を絞ってリリースすべきなのか?』でも述べましたが、「なんでもできるサービスは誰にも刺さらない」ということになりますからね。実際に、プロダクト開発において失敗につながってしまう大きな要因として「誰のためのプロダクトなのかが曖昧」ということがあります。そこで、今回は当記事のタイトルにもある通り、プロダクト開発におけるペルソナの作り方と注意点を「留意事項」と「ペルソナ設計の例」に分けて述べたいと思います。✅読んで欲しい人・ペルソナを設定していかなければいけないが、ペルソナへの解像度がまだ明確になっていない方・ペルソナの調整や更新をしていかなければならない方当記事を読むことで、ペルソナ設計をする際の少しでもお役に立てれば幸いです。それでは早速入っていきます。✅留意事項【1】一発で当てようとしないことこれは、そもそものプロダクト開発においても言えることですが、もちろんペルソナ設計にも当てはまることです。いくら多額の費用をかけて、いくら多くの時間をかけて、調査結果を何枚ものパワポにまとめることができても、残念ながらあくまでも机上の空論に過ぎないとい
0
カバー画像

【ノーコードアプリ開発事例】サクッと動画付きで紹介!ノーコード開発ツールAdaloでどんな感じのアプリが作れるの?【SNS・コミュニティアプリ編】

こんにちわ。ノーコードを使用してプロダクト開発をさせていただいている蒼士と申します。さて、ここからが本題です。ここ数年で特に『ノーコード』の知名度は上がってきていると思いますし、またノーコードツールの種類も増えています。やはり、プロダクトを安く、速くリリースできるということは、新規事業の立ち上げには特に相性がいいですよね。ただ実際のところ、特に日本ではまだ事例もたくさんあるわけではないというのが現実です。ですので、ノーコードで作ることができるプロダクトへの解像度が低い状態の方も多くいらっしゃるのではないかと思います。そこで今回は、ノーコードの存在をご存知で、ノーコードでのアプリ開発を検討しているものの「実際にどんな感じのアプリを作ることができるのだろう?」「Adaloで作られたアプリを実際に見てみたい...」といったことを感じられている方向けに、今回はノーコードAdaloで開発された・SNSアプリ・コミュニティアプリの二つをサクッと動画付きで紹介していきたいと思います。☑️読んで欲しい人・ノーコードを使用したアプリ開発をお考えの方・ノーコードで開発できるプロダクトへのイメージを深めたい方当記事を読み終えた後、ノーコード開発をご検討されている方の少しでも参考になれればと思います。それでは早速入っていきます。☑️SNSアプリの紹介まず、SNSアプリの例として、Adaloの公式テンプレートである「Facebook Clone」を紹介していければと思います。簡単にいうと、Meta社が運営する「Facebook」さんみたいなアプリです。以下がホームスクリーンになります。フォローしているユ
0
カバー画像

ノーコードで簡単にゲーム開発

ゲームやプログラミングに詳しい友人に教えてもらって、今どきメーカーでもツクールのようなノーコードのソフトでゲーム開発してるんですよとの事で、ネットで探してみました。無料で日本語で、スーパーマリオブラザーズのようなアクションゲームなら簡単に作れるサイトが確かにありました。スマホで作れます。今どき、アイデアさえあれば技術はいらないんですね。登録すればRPGなども作れます。グラフィックも綺麗です。ゲームは特に儲かる分野のはずだから、努力のし甲斐はあります。運動以外は暇つぶしでスマホでゲーム開発してればいいわけです。Unityなんてもう古いです。あれはC#というプログラミング言語が使えるのが最低限のレベルですから。それ以外の使い方も非常に難しいです。誰でもゲーム開発できるということは、ライバルも多いことでしょう。グラフィックや音楽をたくさん使いたい人は有料とか、そういうシステムなのかも知れません。20分程度で簡単なアクションゲームなら作れてしまいました。ネットで公開してますが、いいコメントをいただきました。ゲーム漬けの人生が活かせるかも知れませんね。年齢的に今からプロゲーマーは無理ですが。反射神経ゲームはスクラッチで作ったのですが、医学的な限界値の0.1秒までは速くなるとか、ちゃんと計算して作ってます。まったくスピリチュアルと関係ないんですが、ゲーム開発は楽しいです。やりたいことをやる!
0
カバー画像

【おばあちゃんでもホームページが作れる】ノーコードWebサイト制作ツール3選

<本記事は2022年7月19日に作成しています> はじめに ホームページを作成したいけど、これまで作ったことが無い人からしたら、「プログラミングって何?」とか「サーバー・ドメインって何?」とか分からない事だらけだと思います。何から初めて良いか分からずに、「やっぱり難しそうだからやめとこう…」とあきらめてしまうかもしれません。しかし、ちょっとお待ちください。初めに言っちゃうとホームページの作成はすごく簡単です(いや超が付くほど簡単になりました…)。もちろん世の中には沢山の種類のホームページがありますし、難易度が高いものもありますが、初めてでも「本格的」なホームページが簡単に作れてしまうWeb制作ツールがあります。本記事ではおばあちゃんでも簡単にホームページが作れてしまう魔法のWebサイト制作ツールを3つ紹介します。それでは行きましょう。 1、「ノーコードWeb制作ツール」とは? ホームページ制作と聞くとまずはどのような事を思い浮かべるでしょうか?  サーバーのレンタル…?  ドメインの取得…?  プログラミング…?  Wordpress…? …など、パソコン用語アレルギーのおばあちゃんだったら、一発で「無理だわ」となってしまいそうな単語ばかりですね。大丈夫です。今日はおばあちゃんでも出来るホームページ制作ツールを紹介していきますので、ご安心ください。 初めに結論から言いますが、おばあちゃんでも出来るホームページ制作というのは「ノーコードWebサイト制作ツール」を使ったホームページ制作です。ノーコードというのは、プログラミング不要で制作が可能ということです。ホームページというと、こ
0
カバー画像

ウェブデザインという仕事の・・・

現在、自分たちを取り巻く時代においてウェブデザインはどのようにあつかわれているか?wordpressのテンプレートもいいのがたくさん出てきたし、WIXなどのノーコードの作成ツールもたくさん出てきていて、ウェブデザインという仕事の価値はあるのか?・・・おそらくウェブデザイナーなら誰しも考えたことがあると思います。しかしその問いに対して、大体のデザイナーさんは「ウェブデザイナーの価値はある」とすぐに答えられるのではないでしょうか?洋服屋さんに例えると・・・  洋服屋さんにはたくさんのデザインされた洋服がありますが、デザインさえよければどれでもいいや・・・という考えで洋服を買う人は少ないと思います。まずいいデザインの服が合ったらサイズを見ます。そしてそれに合うコーディネートのことも考えます。ものによってはオーダーメイドのものもとりいれなければならない時があります。ホームページ制作も同じで、クライアントにサイトの雰囲気・情報の量・欲しい機能・システムの構築…すべてにぴったし見合ったサイトをデザインして制作していきます。洋服もホームページも同じで、その辺に出かけるくらいなら適当に気に入ったものを用意すればいいけど、ちゃんとしたところに出ていくならTPOにあったちゃんとしたものを用意しなければならない。web制作はそういうものなんじゃないか・・・と思いました。PS.   ホームページ制作のことでお悩みごとなどございましたら、どんなことでもご相談ただけたらと思います!
0
カバー画像

Salesforceで家計簿をつくる経緯とメリット

私はSalesforceが好きなビジネスマンです。ベンチャー企業で事業開発や営業をしながら、副業でSalesforceの構築支援等をしています。なぜ、家計簿をつくったか? 営業ユーザーとしての使用歴が長くなるにつれて、オブジェクトや項目のカスタマイズを自由に設定して自分だけのダッシュボードをゼロからつくってみたい・・・と思うようになったからです。 また、システムの技術的な知識がないと、社内で業務改善案を打ち出すにも今ひとつ自信を持てません。そのため、自分でなにか作ってみればもう少しSalesforceへの理解も深まるだろうといった考えもありました。なぜ、Salesforce家計簿をおすすめしたいか? 上記のような経緯でなんとなく始めてみた訳ですが、実際につくってみると思わぬメリットがありました。 まず、Salesforceやシステムの理解が深まります。自分だけの使いやすい家計簿をつくりたい!という強いモチベーションと共に実際に手を動かしながらシステムの”裏側”を学べます。 また、『家計簿としての使い勝手の良さ』も1つ大きなメリットでした。区分やグラフの出し方を自由にカスタマイズできるので自分の見たい指標で管理できます。また、Salesforceの標準アプリを用いて外出先でもスマホから入力できるので無理なく続けられます。支出額のグラフスマホでの入力画面Salesforce家計簿を誰におすすめしたいか? 個人的には、普段ユーザーとしてSalesforceを触ってる営業マンや学生さんに強くすすめたいです。 会社で今一つ活用できてない営業の方や、社内で業務改善を提案したい営業企画や営業
0
カバー画像

紅べこ様ホームページ

STUDIOにて紅べこ様のホームページを作成、納品いたしました。紅べこ様は生花店が運営するレンタル造花ブーケ専門ブランドです。和装、洋装にも合う多彩なブーケを取り揃えています。画像を中心としたスタイリッシュなサイトになっています。ターゲットに沿ったサイトになっており、制作した私も大変勉強になりました。STUDIOではまだ実装できない動きや機能がありますが、このようにうまく使うと今後の運用などもスムーズにいくと思います。STUDIOの料金プランも見直され、どんどん使いやすくなっています。ノーコードでのホームページ作成も検討の一つに入れてみてください。N2 Create CompanyではSTUDIO、Wordpressを使用したサイト作成を承っております。ぜひお気軽にお問い合わせください。
0
カバー画像

【市場調査】LPの金額の違いって?!

こんばんは!LPって皆さんご存知でしょうか?LPというのは、縦にダラーんと長い広告用のランディングページと呼ばれるもの。今回はそのランディングページ制作の価格、数万〜百万超のものまで、市場調査をした結果をお伝えします。LP制作サービス市場調査の目的今回、LP制作の市場調査をした理由は、「自分たちもLP制作のサービスをはじめたいから」元々、LPの制作がきっかけで一緒に活動をはじめた私たち。その時は占い関係のLPで6つ納品しました。LPといえど、サービスの内容も価格も様々。今回はサービス出品前に自分たちのポジションを決定するための調査です!LP制作サービス市場調査の方法調査って言っても何をするのよ?と思いますよね!調査の方法は私が動画制作会社でやっていた方法と同じ。凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹①Google検索で「LP 制作 サービス」と検索②検索結果1ページ目に出てきた全ページ(広告含む)を開く③各サイト、事前に決めた項目をメモ④各サイト、制作事例を保存(今回はPintarest)凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹↓こんな感じで作り、ざざざっとまとめていきます今回、メモする項目は、プラン・金額・オプション。他、心に残ったキャッチコピーなどあればそれをメモしています。プラン・金額・オプションはサービスを作る際の参考にするため。キャッチコピーなどはサービスページを作る時の参考にします。LP制作サービス市場調査の結果調査をした結果を見ながら、どこにポジショニングするかを決めます。・制作サービス・制作金額(だいたい)テンプレ(ノーコード以外オリジナルテンプレ) 
0
カバー画像

BASE作ります!

11月の上旬も終わり中旬に。ココナラを初めて2ヶ月弱、安定してご注文をいただけるようになり、現在製作中のものを納品したらおかげさまでブロンドへランクアップです!この度、私たちもオンラインでショップを出店するのと同時に、BASEのネットショップ制作サービスを出品いたしました。今回はそのお話をしたいと思います。BASEショップ制作サービス出品の訳①「オンラインショップはじめました!」実は私たちもオリジナルグッズを販売するオンラインショップを始めました!目的は2つあります。1つ目は「ウェディングのフラットデザインイラスト」ご依頼いただいたお客様に、他の形でイラストを残す方法をご提案できるようにしたいため。もう1つは「オリジナルイラストが好反応だったため」以前ブログにも掲載したスキーや自転車のフラットデザインはSNSなどでも反応が良く、グッズを販売したいと考えました。その際に、オンラインショップのシステム、どれを使うかを自分たちの中でも検討をしました。現在はsuzuriという在庫を持たない形のショップを選びましたが、ゆくゆくは商品によって自分たちで在庫を持ってショップをやりたいと思っています。(来年はカレンダーの販売などをしたいと思ってます)色んな記事を見ていて、今もなおオンラインショップの需要は伸びている様に感じました。BASEショップ制作サービス出品の訳②「人気のコンテンツ」もう1つは、一言で言うと「以前書いた記事の閲覧数が伸びていたから」その記事はこちら↓【ブログ記事要約】母が働く福祉施設が経営しているチョコレート専門店。赤字続きでこのままだと大変…障害のある方達の雇用機会を作る
0
カバー画像

音楽活動の転換期

最初にココナラでサービスを始めたのは楽曲制作でした。本業は電子楽器の開発、そして音楽は高校生の時から35年以上続けています。オリジナルのアコースティックユニットでも10年活動し、全国流通のCDを2枚リリースしてます。私は自信家ではないので、常に自分の音楽に自信がなく活動してましたが、10年以上前に自分のある曲が周囲に大好評を博しまして、これで自信が持てるようになりました。私達のアコースティックユニットの演奏風景を見て、音楽が自由に作られていくことに感動してライブバーを開店させた、なんて方もいます。その他にも、相当なヘビロテで、その曲を聴いてくれた方etc..そんな声を直接聞いて、自分は曲を書いて良いんだと思って続けています。この時の周囲の評価が無ければ、そんなに曲は書いていなかったかも知れませんし、CDなんてリリースしていなかったでしょう。その後は小さなコンペで入賞したり、ラジオ局の番組テーマのアレンジ、東方アレンジの依頼など受けています。そんなスキルを活かしたサービスが楽曲制作請負です。音楽を制作して納品するととても喜んでもらえて、それがとても嬉しくやり甲斐に繋がるわけです。音楽制作をしている人は皆がそうでしょう。ここ数年、自分を内観してみて思ったのですが、人が喜んでくれることがとても嬉しい事であるならば、手段は音楽じゃなくても良いんじゃないかと。そこで、音楽ではない自分が出来る事で、もっと幅広く喜んでもらえる事は何だろうと考えて辿り着いたのがプログラミングを使ったサービスでした。運良く今年になってノーコードの存在を知り、これなら経験が浅いWebの部分を補完してサービスを作れ
0
カバー画像

glide無料版最初に現れた壁

ソースコードをプログラミングしなくてもWebサービスやアプリが開発できるサービス、ノーコードのglideで予約アプリサービスを提供しています。前回のブログに書いた、メンバーズカードのアプリ化の件。glideの無料版ではかなり使えない事が判明しました。何とバーコードスキャンが1か月に10回しかできません。こりゃ使えませんね。glideには無料版と有料版があり、僕が作っているアプリは無料版でも何とか使えるのですが、今回のバーコードスキャンは全く歯が立ちませんでした。。。バーコード出すだけなら無料版で全く問題ないんですけどね。因みに有料版というのは、各開発アプリに対してお金が発生するのであって、有料版コースを契約すれば、全てのアプリが含まれるわけではありません。
0
カバー画像

glideで初めてテーブルを追加するときの罠

ソースコードをプログラミングしなくてもWebサービスやアプリが開発できるサービス、ノーコードのglideで予約アプリサービスを提供しています。glideはノーコードの入門としてはとても優れていて、簡単に開発が出来ます。ただいくら簡単といっても、最初にハマってしまうと「簡単じゃないじゃん」という印象になってしまいます。そんな罠が潜んでいるのが、テーブルの追加です。僕のサービスは予約システムのテンプレートからお客様の要望に合わせて写真や文章を編集したものをお渡しするものです。その後はお客様の方でシートを追加したり簡単に追加が出来ます。サポート期間中であれば、ご質問にもお答えします。そんな中で初めにハマってしまうのが、テーブルの追加です。知ってしまえば超簡単なのですが、ハマるとハマるという所なので、テーブルの追加について簡単に書きたいと思います。テーブル追加の方法テーブルの追加方法には、glideの開発画面から追加する方法と、グーグルスプレッドシートを追加する方法があります。順に見ていきましょう。glideからの追加方法まずはglideの開発環境から追加する方法です。テーブルの追加の場合にはテーブル画面の左上の「+」ボタンを押すと、「Add new Glide table」というメニューが見えますのでそちらをクリック。これだけでテーブルは追加されるのですが、実はこのテーブルはグーグルスプレッドシート側には反映されません。これがちょっと戸惑うのですよね。なので、個人的にはあまりお勧めではないです。おススメはスプレッドシートから追加する方法理由はスプレッドシートの方が編集しやすいから。コ
0
カバー画像

ノーコード glideの弱点は?

ソースコードをプログラミングしなくてもWebサービスやアプリが開発できるサービス、ノーコードで予約アプリサービスを提供しています。ノーコードのglideに関しては、ノーコードの入門としてはとても優れていて、簡単に開発が出来ますと前回のブログで書いています。ただし簡単な開発環境を提供するためには、それなりの弱点があります。そんな弱点をいくつか書きたいと思います。デザインに制限がある通常WebサイトやWebサービスを作る時には、デザインは自由に組めますよね。glideの場合はここに制限が結構あります。例えばテキストを表示するときのフォントや色、そして表示位置や改行ポイントまで制限がかかることがあります。でも、制限がされているがゆえに、デザイン的な失敗が起こらず、全てイイ感じに仕上げてくれるという見方も出来ます。シート間でデータの受け渡しが出来ないこれが何といっても一番の弱点だと思います。例えば僕の予約アプリサービスで、「メニューを選んで」→「予約日を決めて」→「時間を決めて」→「予約フォームで情報を確認して」という一連の流れがあります。一般的なプログラム言語であれば、一度決めたものは変数に格納して必要になった時に読みだして並べることが出来ますが、これが出来ません。つまりメニューを選んで順々と予約フォームまで進んできているのに、予約フォームが表示されているときは何のメニューから入ってきたか分からないのです。同じノーコードのbubbleの場合は、シート間(bubbleの場合はページ間という方が正しいか?)でデータの受け渡しが出来るシステムがあります。この受け渡しが出来ないという欠点は、
0
カバー画像

ノーコード glideでのサービスを開始しています

初めまして。音楽制作とノーコードでサービスを提供していますcraft sound studioです。今回はノーコードのglideについて書きたいと思います。ノーコードとはノーコードとは、プログラミング言語によるソースコードを書かなくてもWebサービスやアプリが作れるサービスの事を言います。ネットで調べると、「ソースコードを書かなくても誰にでも手軽にWebサービスが開発できる」という言葉を目にするでしょう。そのノーコードにもたくさん種類があり、アプリ開発で有名なところではglide,bubble,adaloなどです。Webページを作るWixなどもノーコードと言われることもあります。glideの利点アプリ開発で使われるノーコードの中でglideは入門用として、とても優れています。glideはグーグル・スプレッドシートに記述したものからアプリを開発でき、とっつきやすいのが特長です。他のノーコードに比べれば制限も多いのですが、その分簡単に開発が出来ます。例えば、アプリの画面(タブ)を追加するときには、スプレッドシートのシートを追加すれば準備が整います。そこにアプリのページに表示したいことを書けばOKです。タイトル画面にあるカレンダー表示なども、glideの部品として用意されています。ここまで読んで頂くと、今までプログラミングをしたことが無い方でも、「何か作れそう!」と感じて頂けると思います。僕がglideでサービスを提供している一番の理由はここです。非エンジニアの人でも、グーグル・スプレッドシートを触ったことがある方なら簡単にカスタマイズが出来る点です。予約システムアプリ僕が提供してい
0
カバー画像

時代はノーコードなのか?

このブログを見られているみなさんは自分でHPを作ろうと努力をしている方や、仕事の依頼を受けてググってたらこのブログにヒットしたという方だと思います。そんな方に是非今回のお話を提供したいと思い記事にしてみました。【ノーコードのメリット】なによりもプログラミングの知識がなくてもWebサイトを作ることが出来るのが一番の強みです。真っ黒な画面を操作する必要もないし、キーボードをたくさんカタカタする必要もない。ドラック&ドロップで自分の好きなようなレイアウトを組み立てることが出来る。そんな夢のような代物がノーコードです。おそらくベタのHTMLやCSSを使用したコーディングよりも半分くらいの時間でWebサイトを構築できることになります。【じゃあコーディングはオワコンなの?】ある界隈ではコーダーはもうオワコン何じゃないかと叫ばれています。確かにこのような素晴らしく作業効率をあげてくれるようなツールが存在することで、職業が奪われてしまうことは歴史を見れば何度もあります。例えばスマホが普及したことでカメラ屋さんが潰れたり、インターネットが爆発的に拡大したことでテレビの需要が減っていったりと、そのようなことがWeb業界の中でも起きようとしています。そして、その流れはおそらく加速していくことでしょう。ただ、全くコーディングの知識が必要なくなるかというとそれは無いと思います。ノーコードであれ、ベタなコーディングであれ、結局ページを構成しているのはHTML,CSS,JavaScriptです。それは今後も変わらないと思います。となると、結局細かいところを弄るためには、基礎であるコーディングの知識が必要にな
0
カバー画像

STUDIO、Wixでホームページを制作する理由

 ホームページといえば、WordPressとお考えの方、多いのではないでしょうか。 私がSTUDIO、Wixなどのノーコードツールでホームページ制作を進める理由は、安価で高品質だからです。 WordPressは制作工程が多いので、どうしても制作費が高額になります。WEB上にホームページを置いて、表示させるのに、ドメイン代とレンタルサーバー代というランニングコストもかかります。 WordPressでホームページを作るメリットとしては、やり方を覚えれば、自分で追加投稿したり、色々カスタマイズしてできることが多いです。 一方、STUDIO,Wixというノーコードでホームページ制作ができるノーコードツールがあります。ノーコードというのは、簡単にいえば、ネット上でホームページを表示させるためのHTMLやCSSといったコードを使わないで制作できるツールということです。 これらのノーコードツールは仕様によって、有料プランもありますが、基本無料で制作ができるので、制作費、ランニングコストをかけずにホームページを持つことができます。 今やノーコードツールは安かろう、悪かろうではなく、むしろ、デザインが際立つツールだと私は思っています。ホームページ制作にコードが不要となると、あとに残るのはデザインだからです。実際、デザイン性の高いホームページが多数あります。 デザイン性が高いので、最近では企業もノーコードツールをつかって、サイト制作していたりします。わかりやすい例でいうと、レシピ投稿サイトの『クックパッド』や、クリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿できるメディアプラットフォームの『note』な
0
カバー画像

ノーコードNOCODEによる【安い・早い・上手い】ホームページ開発を提案!

いま話題の “ノーコード” をご存じですか? 従来、ホームページを制作する場合、専門的な知識や技術を持ったプログラマーに依頼するのが普通でした。 専門家にお願いするため多くの費用や期間がかかりました。 “ノーコード” によるホームページ制作はその難しい部分である「コーディング」すなわちプログラミングをしないでホームページを作ってしまおうという手法のことです。 プログラミングという多くの費用や期間がかかっていた作業を省くことによって、リーズナブルな予算でしかも短期間でホームページを制作できるようになりました。 しかし最終的に出来上がったホームページが利用者であるお客様にとって「使いやすいものになっているかどうか」という点は、従来の手法で制作されたホームページであろうとノーコードで制作されたホームページであろうと変わりません。 したがって従来のホームページ制作のノウハウを持ちつつノーコードで省力化する、ということができる制作会社が今後魅力的な提案ができるホームページ制作会社ということになると思います。 当社の代表はホームページ制作と各企業のWebシステム開発などを多数経験し、きわめて高い技術力を保持しており、その指導の下ほかのスタッフも従来型のプログラミングによるホームページ制作・Webアプリ開発について十分可能な実力があります。 それらの知識や経験を駆使してお客様の負担を抑えた方法でのホームページ制作やWebサイト制作を全社を挙げて提案してゆきたいと考えています。 最終的な利用者であるお客様にとって 「ノーコードだけど安っぽくない」 「しっかり使いやすい・わかりやすい」 「魅力的
0
カバー画像

ココナラで出品開始しました!

数あるページから当サービスをご覧いただきありがとうございます。今回は初めてココナラで出品を開始することとなり、皆様のお役に立てるよう心から対応いたしますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。シンプルでお洒落なデザイン、スタイリッシュな雰囲気のデザイン、シックなな雰囲気のデザインが得意です。WebサイトやLPのデザインからサイト制作まで、一貫して対応可能ですので、お気軽にご相談ください。サイト制作には、ノーコードツールの「STUDIO」を使用します。一般的なデザインのサイトであればWordPressに引けを取らないほどの自由度でカスタマイズできますし、記事の更新もスムーズに行えます。みなさまのご利用を心よりお待ちしております!
0
カバー画像

情報は劣化する

ソースコードをプログラミングしなくてもWebサービスやアプリが開発できるサービス、ノーコードで予約アプリサービスを提供しています。今回のタイトルは、とあるセミナーで聴いた言葉です。「情報は劣化する」とはどういう意味か?答えは、外注化すると自分が本当に欲しかったものは出来上がって来ない。つまり自分が欲しいものを100%的確に伝えるのは無理だし、受け取る方も無理だという話です。つまり外注した時点で「情報は劣化している」わけです。講師の方は就農されながら、自身の経験を活かして自分で使うためのアプリを開発されている方でした。農業分野のDXは、すでに色々な企業が入り込み数々のシステムが稼働している分野ではあるけど、どうも使いづらいものが多く、根付かないらしいです。それは、現場の経験がない人たちが開発するので、本当に現場が欲しい・痒い所に手が届くものになっていないので使いづらいと。つまり本当に欲しいものを作りたいなら、自分で作るか、開発出来る人を現場に巻き込むかです。自分で作るには、非エンジニアには、とてもハードルが高いと思われていますが、今は非エンジニアでもエクセルの関数を扱う位の感覚で簡単なアプリが出来るようなツールがあります。それがノーコードです。それでも、扱いが難しく全て自分で開発が出来ない場合もあるでしょう。そんな時は、簡単なノーコードで出来るところまで組んでみて、その後外注でも良いかもしれません。一度自分で作ってみる事で、外注する内容も精度が上がります。情報の劣化度が下がります。ネットで「顧客が本当に必要だったもの」と検索すると、上述の情報の劣化を揶揄した風刺画が出てきます。情
0
カバー画像

Webアプリとネイティブアプリ

ソースコードをプログラミングしなくてもWebサービスやアプリが開発できるサービス、ノーコードで予約アプリサービスを提供しています。さて、アプリという言葉、正確には2種類のモノがあります。それがWebアプリとネイティブアプリです。普通世間一般がイメージするのは、おそらくネイティブアプリでしょう。Apple StoreやGoogle Playからスマホにダウンロードして使うアプリ、これをネイティブアプリと言います。じゃぁWebアプリって何?WebサイトとWebアプリって何が違うの?となるわけですが、その答えはこうです。誰が訪れても同じ画面が出るサイト、これをWebサイトと呼びます。反対に、ログインしたりデータを入れたりして、出てくる情報が変わるWebサイト、これをWebアプリと言います。例えばYouTubeだったりFacebookやTwitterなどのSNSサイトや、何かの計算シミュレーションサイトだったりといったものです。さて、世の中の代表的なノーコード3種は、glide・・・WebアプリBubble・・・Webアプリ(ネイティブ化できる手法もあるそうですが)Adalo・・・ネイティブアプリとなります。Webアプリは通常safariやGoogle Chrome等からアクセスしますが、glideやBubbleで作るアプリはPWAといって、スマホのホーム画面にまるでネイティブアプリのようにアイコンが常駐するのです。なので一回アクセスした後は、ほぼ見た目はネイティブアプリです。そして何度かブログで書いているようにglideは、単純なアプリであれば開発が比較的簡単です。予約アプリの様なも
0
カバー画像

ノーコードでサイト制作始めました

初めまして。Tigerといいます。プロフィールにも記載しておりますが、Studioを使ったWebサイト制作を始めました。私が考えるStudioの特徴(メリット・デメリット)は以下の通りです。【メリット】・コーディング不要・短時間・低単価での作成が可能【デメリット】・レイアウトに若干の制限有(ほとんどのレイアウトは可能ですが)・月額費用が掛かる可能性有このような特徴がありますので、・急遽Webサイトが必要になった・まずは低価格でサイト制作してほしいといったお客様からご連絡いただけますと幸甚です。※もちろん、その他のお客様からのご連絡もお待ちしております。お客様のWebサイトの制作をお任せいただけますと幸甚です。※コーディング、WordPressテーマでの作成も承っております。以上、よろしくお願いします!!
0
カバー画像

ご挨拶

初めまして、NEKO STUDIOと申します。普段はフルリモートで別事業も行なっており、そのかたわらデザインのお仕事も請け負っております。ロゴデザイン、名刺制作、LP、WEBサイト制作などをこれまで請け負ってきました。また、これからWEB制作を始めたい方向けにメンタリングサービスも行なっております。猫が好きなのに猫アレルギーという残念なWEBエンジニアです。主にノーコードを使用して短期間で高品質WEBサイトを制作しております。もし、ご興味がございましたらぜひ出品サービスをご覧いただければ幸いです。よろしくどうぞお願いいたします。
0
カバー画像

お肌をキレイにしたいみなさまへ

兵庫県神戸市東灘区に「Beauty salon La deesse」がオープンします!オープンに伴いホームぺージ作成に携わらせていただき光栄です!!これからも、応援しております
0
カバー画像

新しくポートフォリオ追加しました!

今年のTGCのファイナリストである知花幸華さんの公式ホームページを作成させていただきました!
0
カバー画像

0→1への難易度

こんばんわ!ココナラに出品してみたもののやはり0から1への壁は高いですね!まだサービスを出品してから10件ほどの閲覧と2件のお気に入りだけですw(その2件のお気に入りは逆営業ですねw)ですがいずれこんな日もあったなーwと思い返すためにブログに残しておきます!いずれ売れてやる!!!
0
カバー画像

ノーコードツールのすすめ

私はノーコードツールでのHP制作を得意としております。コーディングも某スクールに通っておりましたので、出来ない訳ではないのですが、あえてノーコードツールで仕事承っております。コーディングでも素晴らしいHPが出来るのですが、ノーコードですと、納品後もお客様でカスタムなどもしやすいです。コーディングに比べ、作業量も少ないので、圧倒的に安価で承る事も出来ます^^メリットが多いので、私はノーコードツールでHP、LP、ECサイトの制作を行っております^^
0
カバー画像

ココナラ リニューアルしました

最近Wordpressの方に時間を取られていましたが、今後ココナラにも力を入れていこうと思います。STUDIOで作成するサイトは、どれも本当におしゃれで可愛いものが多いです。早く購入者さまに届ける日が来ないかワクワクしながら準備しているのでl、お気軽にお声かけください。ペライチやWixで作成するサイトも多いですが、STUDIO特化型でWebサイトを作成していこうと思いますので、よろしくお願いいたします。
0
カバー画像

ペライチに画像追加しました

ペライチに以前に作成した架空サイトの画像を追加しました。ノーコードツールは未だに微妙なんじゃないかと思っている方是非とも見て欲しいです!ノーコードでも高品質なサイトは作れます!私に任せて頂ければ格安です宜しくお願い致します^^
0
57 件中 1 - 57
有料ブログの投稿方法はこちら