絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

新着有料ブログ

「即利用可」マグネットネイルチップ制作業務委...
法律・税務・士業全般
4,000円
user
行政書士三浦...
【占い師の雑記帖】占い師になるにはどうすればいい...
占い
500円
user
鈴森理乃
【三択タロット】あの人に気持ちが伝わりますか?
占い
500円
user
鈴森理乃
【全自動】SEO記事を大量生成&自動投稿|タイト...
ビジネス・マーケティング
1,000円
user
マゼンチュア...
インスタの各機能をあなたは使いこなせている?
ビジネス・マーケティング
500円
user
senba7...
為替は明らかに操作されている
学び
1,000円
user
ninja ...
R05【20原子力・放射線部門】必須問題Ⅰ『解答...
IT・テクノロジー
2,000円
user
小泉士郎「技...
R05【19環境部門】必須問題Ⅰ『解答論文例』-...
IT・テクノロジー
2,000円
user
小泉士郎「技...
R05【18生物工学部門】必須問題Ⅰ『解答論文例...
IT・テクノロジー
2,000円
user
小泉士郎「技...
R05【17応用理学部門】必須問題Ⅰ『解答論文例...
IT・テクノロジー
2,000円
user
小泉士郎「技...
R05【16情報工学部門】必須問題Ⅰ『解答論文例...
IT・テクノロジー
2,000円
user
小泉士郎「技...
R05【15経営工学部門】必須問題Ⅰ『解答論文例...
IT・テクノロジー
2,000円
user
小泉士郎「技...
132 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

人間不信

こんばんは~~~タカ3@です。GWも明けて、皆さんお忙しくお仕事をされているのかな?!なんて思ったりしています。 僕というと、シフト制の仕事なので全く連休の恩恵を受けずに、仕事三昧な毎日を過ごしてました。連休前に、自分が抱えていた問題にも一応解決のめどがつき、日々忙しく過ごしておりました。今回のお題目「人間不信」です。これは、僕が経験した内容の話になります。過去にお付き合いしていた人がいました。 その人は初めから嘘をついていました。 僕と同じく、離婚経験者であり子供を引き取り、育て上げ、知り合った当時は子供と暮らしていると嘘をついて僕に近づいてきたのでした。 自分の子供に会わせると嘘をつき、結局は一度も会ったことはありません。学生であること、国家試験を受けるだのと嘘を並べていたのでした。沢山の嘘の中で、一番許すことが出来なかったのは、相手の子供が「白血病」で緊急入院したと言うことでした。 僕自身、一人娘が看護士として働いているのですが、親として実の子供が大変な病気で入院しているなどとそんな嘘を良く言えるな!と。(本当の事実です)やれ、ICU(集中治療室)だの担当医から子供の状況説明があるだのと嘘をついてました。 全く、一人の親として・・・人間として信じられない嘘をよくも言えるな!!って。 後で分かったことですが、子供は一人も引き取っておらず別れた旦那さんが3人いる子供全ての親権者でした。3人いる子供も、まだ幼い乳飲み子(5歳、4歳、3歳)であり、自分は独り身になっていて、僕と知り合った時にも他の男性と一緒に住んでいたことが発覚。 あまりにも考えられないような嘘ばかりを言う人でし
0
カバー画像

離婚したいけど、離婚に踏み切れない人の5つの特徴とは?

離婚は人生における大きな決断であり、その重みから踏み切ることが難しい場合もあります。離婚に踏み切れない人の特徴はさまざまですが、一般的な傾向として以下の5つが挙げられます。 未来への不安感: 離婚を考えると、将来の不確定性や孤独感など、さまざまな不安が頭をよぎります。特に経済的な面や子供の問題など、将来の見通しが立たない場合は、離婚に踏み切ることが怖く感じられることがあります。 社会的なプレッシャー: 結婚は社会的な期待や規範に沿った行動と捉えられることがあります。そのため、離婚は一種の社会的な失敗や非難を招く可能性があり、そのプレッシャーから離婚に踏み切れない人もいます。 感情の葛藤: 離婚は感情的にも葛藤を引き起こします。たとえ夫婦関係が悪化していても、相手との思い出や愛情、そして家族としての絆など、複雑な感情が絡み合い、離婚をためらう要因となります。 責任感や義務感: 結婚は相手に対する責任や義務を担うことも含みます。そのため、離婚を決断することは自分の責任や義務を放棄することになると感じ、踏み切れない場合があります。 自己肯定感の低さ: 離婚を考えることは自己を見つめ直すことでもあります。しかし、自己肯定感が低い人は、離婚を決断することが自分を否定することにつながると感じ、踏み切れないことがあります。 これらの特徴は、離婚に踏み切れない人が抱える心理的な要因の一部を示しています。ただし、個々の事情や状況によって異なるため、離婚を検討している場合は、専門家や信頼できる相手との話し合いやカウンセリングを通じて、自分の気持ちや状況をよく理解することが重要です。
0
カバー画像

行動ではなく、感情を意識する

あなたはこれまでに、行動をしなければ成功できないと、色々なところで耳にしてきたと思います。 しかし、 やらなければいけないとは分かりつつも、なかなか思うように行動できていない、自分が許せないとも思っていませんか?でも、これは人間である以上ごく自然なことで、むしろ自分を責めることはありません。ただ、行動しなければ結果が出ないのも事実なので、どうしたら無理せずに行動ができるようになるかについてお話しておきます。それは、 「行動しなければいけない」を一旦忘れることです。そもそも無理に行動しても、いい結果など出ません。いい感情で行動するからこそ、いい結果に繋がるのです。だとしたら、無理に行動をすることは逆効果なのです。ではあなたはどうすればいいのか。 それは、感情を大切にする。 たった、これだけです。 朝起きて、いい感情で1日を過ごせたらどう思いますか?やる気も出て、何か新しいことにも挑戦しようかなと思いますよね。しかし、行動しなければいけないと義務感から入るとどうなるか。朝起きて、今日中に仕上げないといけない。 でも、朝から嫌なことあったし、やる気出ないな。どうしょう。そう、この状態で取り組んでも、表面だけのやっつけ仕事にしかならないのです。そうならない為にも、あなたは、自分の感情を大切にしなければいけません。すべては逆算です。 成果⇒結果⇒行動⇒感情⇒意味付け 意味付けが決まっていて、行動できないとしたら、それは、感情を無視しているからです。人間は、感情の生き物です。 その感情をどうコントロールするかで、あなたの1年後が大きく変わります。他人をコントロールすることはなかなか出来ませ
0
カバー画像

占い師の人生好転の決断と決意

占い師として活動し続けるなら、人生より良くしていくための強烈な執念が必要です。人生を笑顔にしていくために必要な内容を伝え、 具体的に生活の中で実践できるようにサポートして影響を与え続ける覚悟を持つ。
0
カバー画像

「時間ができてから考えよう」とか、「時間さえあれば自分は変われる」とかという考えも捨てよう!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

時間は貴重なリソースです。私たちの生活は、時間の使い方によって大きく影響を受けます。ですが、時には時間の制約が私たちの行動を抑制することもあります。例えば、「時間ができてから考えよう」とか、「時間さえあれば自分は変われる」という言葉は、私たちが行動を後回しにする理由になることがあります。 このような考え方は、何かを成し遂げるためにはまず時間が必要だと信じるものです。しかし、本当に大切なのは時間そのものではなく、その時間をどのように使うか、どのように行動するかです。時間が限られているからこそ、効果的な行動が求められます。 「時間ができてから考えよう」という考えは、しばしば先延ばしの原因になります。私たちは常に完璧な状況を待ってしまいがちです。しかし、現実には完璧な状況など滅多にありません。行動を起こすのを待っている間に、貴重な時間が無駄に過ぎていくこともあります。 同様に、「時間さえあれば自分は変われる」という考えも危険です。変化を起こすためには、時間だけでなく意志と行動が必要です。時間があるという状況に依存するのではなく、今この瞬間から行動を起こすことが重要です。 私たちが行動を起こすためには、完璧な時間や状況を待つのではなく、今できることから始めることが大切です。小さなステップから始めて、着実に前進していきましょう。時間は限られていますが、私たちの行動には限界がありません。自分自身に行動を促すことで、時間の制約から解放され、成長と変化を実現できるのです。
0
カバー画像

努力と粘り強さは、競争するうえで優位になる。それこそが成功に必要な他者との差!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

成功を収めるために、何が必要なのでしょうか?才能や運が一役買うこともありますが、真の差を生むのは努力と粘り強さです。競争が激化する現代社会において、これらの資質こそが個人や組織を他者との差別化し、勝利へと導く鍵となります。 努力は、目標に向かって着実に進むためのエンジンです。天才や才能には敵わないと思われる場面でも、ひたむきな努力を積み重ねることで、逆境を打ち破ることができます。努力は学びや成長のプロセスを支え、経験や知識を蓄積することで、将来のチャンスに備える力を育みます。成功に至る道のりが険しくても、努力を惜しまずに歩み続けることで、不可能を可能に変えることができるのです。 また、粘り強さは、途中で挫折せずに目標に向かって突き進む精神力です。困難や失敗に直面したときに、どれだけの強さを持って立ち向かうかが成功の分かれ道となります。粘り強さがあれば、一度の失敗や挫折によって打ちのめされることなく、再び立ち上がり、挑戦を続けることができます。これによって、長期的な目標を追求し、困難な道のりでも諦めることなく最後まで貫くことが可能となります。 競争が激しさを増す現代社会において、努力と粘り強さはますます重要性を増しています。他者との差を生み出し、成功に至るためには、短期的な快楽や便利さに流されず、努力と粘り強さを持って目標に向かって歩み続けることが不可欠です。成功を手にするためには、決して諦めず、日々の努力を積み重ね、粘り強く自らを鍛え上げることが求められます。努力と粘り強さを武器に、自らの限界を超え、成功への階段を駆け上がりましょう。
0
カバー画像

すべてが思い通りになる人間なんて存在しないどころか、この世の中はコントロールできないことだらけ!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

人間がすべてを思い通りにコントロールできるという幻想は、現実の世界では存在しないものです。生活の中で様々な要因や出来事が予測不能な方向に進むことは珍しくありません。しかし、この不確かな世界の中で、私たちはどのようにして生きるべきなのでしょうか。 まず第一に、私たちはコントロールできる範囲を理解する必要があります。自分の行動や考え方、そして一部の状況に対しては、確かにコントロールすることができます。しかし、他人の行動や外部の出来事については、完全なコントロールは不可能です。これは、他人や環境との相互作用において、予測不能な要素が常に存在するからです。 では、このような不確実な状況の中で、私たちはどのようにして心の平静を保ち、前向きに生きることができるのでしょうか。その鍵は、「受け入れること」にあります。つまり、私たちがコントロールできないことに対して抵抗するのではなく、その存在を受け入れることです。不確実性や変化があることは自然なことであり、それが人生の一部であると理解することが大切です。 また、コントロールできない状況においては、柔軟性や適応力も重要です。計画がうまくいかない場合や予期せぬ出来事が起こった場合でも、柔軟に対応し、新しい方向に進む能力が求められます。過去の失敗や挫折を恐れるのではなく、それらを学びと成長の機会と捉えることが大切です。 さらに、他者との協力や支援も不可欠です。私たちは一人ではすべてをコントロールすることはできませんが、他人との連携や助け合いを通じて、より強固な支えを得ることができます。信頼関係やコミュニケーションを大切にし、共に困難を乗り越えることが
0
カバー画像

日記をつけること、瞑想すること…こういったことに時間をかけてようやく「理想」に近づける!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

日記をつけることや瞑想を行うことが、個人の成長や心の平穏を求める多くの人々によって採用されています。これらの実践は、単なる趣味や嗜好ではなく、人生をより意味深く、豊かにするための究極のツールとして位置付けられています。では、なぜ日記と瞑想が私たちの理想に近づく手段と見なされているのでしょうか? まず、日記は私たちの内面を探求するための優れた方法です。日記をつけることは、自分自身と向き合い、自分の思考や感情に気づくことを促します。日々の出来事や感じたことを文字に起こすことで、私たちは自己認識を深め、自己成長の機会を創出します。また、日記は過去の経験や感情を振り返ることで、同じ過ちを繰り返さずに、より良い選択をする手助けとなります。このように、日記をつけることは私たちの理想に向かって進むための内的な航海です。 一方、瞑想は心の平穏と内なるバランスを取るための有力な手段です。瞑想は、日々の喧騒から離れ、内なる静けさと繋がる機会を提供します。瞑想の実践によって、私たちはストレスや不安から解放され、心をリフレッシュし、クリアな視点を得ることができます。そして、このクリアな心は私たちが理想とする人生を生きるための力強い土台となります。瞑想は単なるリラックスの手段にとどまらず、私たちの内なる平和と洞察力を深め、理想の状態に到達するための心の強さを養います。 日記と瞑想は、それぞれの方法で私たちの理想に近づくことをサポートしますが、両者を組み合わせることで、より効果的な結果が得られることがあります。日記をつけることで内面を探求し、瞑想を通じて心を静めることで、私たちは内なる自己との深いつながり
0
カバー画像

重要なのは、昨日でも明日でもなく、今日だけ。なぜなら昨日も明日も必ず今日を通るから!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

人生において、過去の出来事や未来の予測にとらわれがちですが、重要なのは今日、この瞬間です。なぜなら、昨日の過ちや明日の不安は、必ず今日を通過するからです。この考え方は、私たちが日々の生活で目の前の課題や喜びに集中し、今を大切に生きることを教えてくれます。 過去に囚われることは、未来を悪影響に晒します。過去の失敗や後悔にとらわれ、同じ過ちを繰り返したり、新しい機会を見逃したりすることがあります。しかし、過去の出来事は変えることができません。その代わりに、過去から学び、成長することが重要です。過去の経験を活かし、今日の行動に生かすことで、より良い未来を築くことができます。 一方、未来への不安や期待も、今日の喜びを奪うことがあります。未来のことを心配するあまり、今日の幸せを見逃してしまうことはありませんか?しかし、未来は今日の行動によって形作られます。今日、目の前の課題や人々との交流に集中し、最善を尽くすことが、明るい未来への道を切り開く鍵となります。 今日を大切に生きることは、心に平穏と満足をもたらします。過去の過ちや未来の不安にとらわれるのではなく、今日に感謝し、喜びを見つけることができれば、心は安定し、人生は充実します。今日、目の前の課題に取り組み、大切な人との時間を大切にし、自分自身を大切にすることで、本当の意味で豊かな人生を送ることができるのです。 過去も未来も、今日という瞬間に集約されます。だからこそ、今日を大切にし、その日を最高の結果にすることが重要です。昨日の後悔や明日の不安にとらわれるのではなく、今日を生きる喜びを見つけ、その日に全力を尽くすことで、人生の真の意味を
0
カバー画像

人生で最も大きなストレス要因は、誰にでも「いい顔」をすること。八方美人にそれほどの価値はない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

人生における最も大きなストレス要因の一つは、誰にでも「いい顔」をすることです。この慣習は、私たちが自分自身を偽り、他人の期待に合わせようとすることにつながります。しかし、このような行動が本当に意味のある生活を築くのに役立つでしょうか? 八方美人とは、どんな状況でも他人に好かれようとする人を指します。彼らは自分自身を隠し、他人に合わせることで、安定した人間関係を築こうとします。しかし、この姿勢には深刻な代償が伴います。 第一に、八方美人になることは自己否定の道に続くことでもあります。自分の考えや感情を抑え、他人の期待に合わせようとする過程で、本当の自己を失ってしまうのです。結果として、自分自身を理解し、受け入れることが難しくなります。 また、八方美人になることは、他人との関係においても深刻な問題を引き起こす可能性があります。自分を隠し、他人に合わせることで得られる関係は、表面的なものに過ぎません。真の絆や信頼は、本当の自己をさらけ出し、受け入れることから生まれるのです。 さらに、八方美人になることは、自己成長と個人の幸福にも障害をもたらします。自分自身を偽り、他人の期待に合わせることで、自己実現や目標達成の道を閉ざしてしまうのです。本当の幸福は、他人との関係や社会的評価に左右されるのではなく、自己理解と自己受容から生まれるものです。 では、八方美人から抜け出し、本当の自己を見つけるためにはどうすればよいでしょうか?まず第一に、自分自身と向き合い、自己理解を深めることが重要です。自分の価値観や情熱を見つけ、それに従って生きることが、本当の幸福への近道です。そして、他人との関係におい
0
カバー画像

過去や未来に囚われずに生きるコツは、"今、この時"に目を向けること。時間が流れると、未来がいずれ"今"になり、"今"が過ぎ去り過去になる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

私たちは過去の出来事に囚われ、未来の予測に翻弄されます。しかし、人生を充実させ、最高の結果を得るためには、"今、この時"に焦点を当てることが不可欠です。なぜなら、時間が流れるにつれ、未来がいずれ"今"になり、"今"が過ぎ去り過去になるからです。 過去に振り返ることは、学びと成長の機会である一方で、その出来事に囚われてしまうことは、新しい可能性を見逃すことになります。過去の誤りや失敗にとらわれず、過去から学び、進むべき方向を見つけることが重要です。過去の出来事は、私たちの現在の行動や判断に影響を与えるかもしれませんが、過去に縛られることはありません。 一方、未来に目を向けすぎることは、現在を享受することを阻害する可能性があります。未来の不確実性や不安に取り囲まれ、現在の幸福を見落としてしまうことがあります。確かに、目標を設定し、未来を見据えることは重要ですが、その過程で"今"を生きることを忘れてはいけません。今、この瞬間が私たちの人生で唯一確実に持っているものであり、その価値を理解し、大切にすることが必要です。 "今、この時"に目を向けることは、マインドフルネスの実践にも繋がります。マインドフルネスは、現在の状況や感情に集中し、過去や未来の心配から解放されることを意味します。"今"に集中することで、私たちは心の平穏を見つけ、意識的な選択をする能力を高めることができます。 さて、過去や未来にとらわれず、"今、この時"に目を向けることが生活の質を向上させ、最高の結果をもたらす鍵であることが分かりました。過去の教訓を受け入れ、未来の可能性に期待しながらも、"今"を生きることで、本当の幸
0
カバー画像

幸せになるための“言霊”を、何度も何度も自分自身に贈り続ける!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

幸せとは、時には意識的な選択や努力によって引き寄せることができるものです。その一つの方法として、日々の言葉に意識を向け、ポジティブな「言霊」を自分自身に贈り続けることが挙げられます。言霊とは、言葉が持つ霊的な力やエネルギーのことを指し、その言葉が私たちの意識や現実に影響を与えるとされています。 人間の心は、言葉に敏感です。ポジティブな言葉や思考は、心に喜びや幸せをもたらし、それが積み重なって幸福感を生み出します。では、どのようにして「言霊」を使って幸せを引き寄せるのでしょうか? まず、毎日の中で自分に対してポジティブな言葉を使うことが重要です。例えば、「私は愛されている」「私には才能がある」「今日も幸せな一日になる」といった言葉を自分に対して繰り返し唱えることで、自己肯定感が高まり、ポジティブなエネルギーが生まれます。 また、周囲の人々に対してもポジティブな言葉や態度を持つことが大切です。他人に対して優しさや感謝の気持ちを伝えることで、自分自身も幸せな気持ちになります。そして、周囲の人々からもポジティブなエネルギーが返ってきます。 さらに、日常の中で起こる小さな喜びや幸せに感謝する習慣も大切です。朝の日差し、美味しい食事、笑顔の挨拶など、身近な幸せに気づき、その喜びを心から味わうことで、幸せの感覚がより強くなります。 そして、自分の目標や夢に向かって努力することも、幸せを呼び込む重要な要素です。目標に向かって努力する過程で感じる充実感や成長の喜びが、幸せをもたらします。困難に直面したときも、「私には乗り越えられる力がある」というポジティブな言霊を心に留めておくことが大切です。
0
カバー画像

結婚、最後は勢いです。

何事も悩んで決められない人は特にお読みください。結婚したいけどなかなかいい人と出会わないという人は、そのほとんどの場合、出会わないのではなく、出会っているけどスルーしていると言うことが多いですね。なぜスルーしてしまうのか?いくつかの原因があると思います。一つは「自分に自信がない。」そしてもう一つは「決められない。」です。では、この「自信がない」「決められない。」という気持ちはどこからきているのか?それはやはり「失敗したくない。」「もう少し待てばもっといい人が出てくるかも。」「ここで決めてしまって間違っていたらどうしよう。」「この人と結婚することは私にとっていいことなのか?」という損したくない症候群なのです。いいと思って買った商品がよくなかった。美味しそうと思って注文したものが美味しくなかった。そういう経験は人生で何度となくありました。そこでどんどん増えて行っているのは「自分の選択に対する自信のなさ。」です。さっさと結婚する人は、知らず知らずに「自分が選んだ人だから大丈夫」という気持ちを持っています。失敗しても自分のせいだからそれでいいという感覚も少なくありませんし、その人選が失敗につながるなんて全く考えてもいません。でも、なかなか結婚しない、出来ない人は、どこかでちょっとでも損はしたくないから慎重になってしまい、そのタイミングを逃しているのです。そして損するはずの自分の選択を信用できないのです。では、どうすればいいのか? 自分の選択に自分で責任を持つ。勢いで飛び込むことです。勢いがいいかどうかは、その人によります。いつも勢いだけで飛び込んでいる人にはお勧めしませんが、ご自分が「
0
カバー画像

【水瓶座火星】私は、時代を先取りしています。【2024/2/13~3/22】

#火星 が #水瓶座 に入ります。 #♒ この期間の行動力・エネルギーのパターン・活かし方をお伝えします。 ★行動パターン 独創性、自由、社会改革 ★エネルギーの活かし方 ひらめきやアイデアを大切にする 常識にとらわれずに論理で考える ★今回特に向いている分野、領域 ・パートナーシップ ・人間関係全般 ・社会、環境 ★効果的なアファメーション 「私は、時代を先取りしています。」 ★おすすめの過ごし方 行動、決断、主張を... どんどんと積極的に(GOGO):#牡羊座 #双子座 #天秤座 #射手座 その時々で中立的に(両にらみ):#水瓶座 #蟹座 #獅子座 #山羊座 様子を見て控え目に(協調):#魚座 #牡牛座 #乙女座 #蠍座 ☆メッセージ☆ あなたの夢、目指す姿、叶えたいことを応援しています。 ぜひコメント欄でその内容を教えてください。 応援のエネルギーを送らせていただきます☆ あなたの夢を応援する占い師 mokiyu(もきゆう)
0
カバー画像

ある日の決断・・・

こんにちは~taka3です。立春過ぎても、まだまだ寒い日が続いてますね。周りでも、風邪引きさんがちらほら・・・。コロナ、インフルの情報も未だ見聞きします。 どうか皆さん、ご自愛くださいね。では、今日の本題。鮮魚部門で魚を調理し、楽しく仕事に明け暮れ、願っていた彼女と順調にお付き合いを重ねていたある日の事。彼女から進路についての相談を受けました。 彼女は高校3年生。自分の将来の夢を話してくれました。 地元を離れ、都会にある専門学校に進学を希望してました。僕は、彼女の夢を応援したくって、彼女の希望を尊重し、都会の学校への進学を応援しました。 で、、、、問題です。 彼女と離れる事がその当時の僕にとってどれだけ苦しいか!!! 本当に好きになっていました。 遠距離恋愛ってものをしたこともない僕・・・。都会に行ってしまったら、彼女は他の誰かに取られてしまうのではないか?それほどに、魅力的な女性でした。 生い立ちや境遇も似ていて、考え方も大好きでした。 仕事関係も順調で、毎日が楽しく生き生きしてた僕にとって、仕事と彼女との遠距離を天秤にかけることはできなかった。専門学校への進学も決まり、都会へ旅立ってしまう彼女・・・。僕の中で、ある決心をしたのでした。「一緒に、都会に行こう!!」 その当時、迷いは一切ありませんでした。 彼女の傍に居られる幸せが、僕にとっての幸せ。 そう思い、信じてました。春になり、お互いが同じ街に住み始め、ちょっとのあいだ会えない事もありましたが、再会した日を今でも覚えています。大好きな彼女と一緒にいられる幸せは、その当時の僕にとって最大、最高の幸せでした。 僕というと、都
0
カバー画像

占い師との付き合い方

占い師との付き合い方って色々あると思います。今日は福寿が思う「占い師との正しい付き合い方」をお伝えしようと思います。福寿の最終目標は、みなさまが占いに頼らずご自分の人生を前に進めることができること。自分で自分の人生を決断、選択できること。占い師らしくないと言われます。それでも占い師に頼りたい時ってありますよね。一番のお勧めは「どちらの道を選んでいいかわからない時に相談する。」これは、どちらの道がいいですか?という相談になると思いますが、でもこっちがいいです、と決めてもらうのではなく、こっちへ行けばこんな道、あっちへ行けばそんな道になりそうですよという占い師からのお知らせを見て「じゃぁ私はこっちにしよう」と自分で決めるための道しるべになるようにするとよいでしょう。これがややこしくなる場合があります。例えば恋愛で、本人は別れたくないと占ってもらう前から決めているのに「別れた方がいいですか?別れない方がいいですか?」と聞いてくる。すると占い師が「でもこのまま進む道は辛いですよ。」とお伝えしても別れないと先に決めているので納得できないので「別れなくてもバラ色の道がありますよ。」と言ってくれる占い師を訪ねまわる。これがぞくにいう占いジプシーです。こういう場合は「どうしても別れたくないけど、方法はないか?」と尋ねてください。ご質問は的確にというのはこういうことなのです。一人の占い師が出した結果について、その提示された道に進むのがよいということではありません。どれだけ難関な道でも進むぞという決意をしてもいいのです。またほんの少し厳しいと言われただけでやめておこうと思うくらいならそれくらいでは
0
カバー画像

決断するということ

みなさん、こんにちは。誰かのパワースポットになりたい者です。木曜日、いかがお過ごしですか???私の住んでいる地域は、少し雨模様です。今日は、久しぶりに昼寝という昼寝をしてすごくパワー充電できています。みなさんによい記事をお届けできそうです!(^^)!休むって大事ですよね♡さて、本題です!!私の課題でもあるのですが、決断するということ!みなさん、最近決断することってありました???私は、この決断力のスピードでかなり人生って変わるじゃないかな???と思うのですが、普段の生活の中で小さな決断って自分で気づかないうちにしてると思います。例えば、集合時間を決める時!19時ごろ行きます。と言うのと19時に行きます。と言うのはどちらが決断力があると思いますか???見ての通り、19時に行きます。とはっきり言う方が決断してますよね?19時ごろだと言うと、それに遅れてもいいという考えも浮かんできますよね。曖昧な言い方で相手も多少なりとも困りますし、自分自身も行動のメリハリがつかなくなると思います。こういった決断力を常日頃からつけておくといざ何かを決断する時にはっきり、きっぱり決断出来るようになると思います!(#^.^#)19時に行きます!と言い切れるようになります☆☆☆少しの心がけで決断力がアップしますよ♡時間があったら参加する。→結局参加しない。都合が良ければ電話する。→結局電話しない。朝起きれたら行く。→結局行かない。など曖昧な言葉をつかったりしてないでしょうか???最初からする気がない人もいますよね???一種の逃げ言葉というやつ???( ;∀;)こういうのって相手に伝わりますし、相手の為を思
0
カバー画像

何も考えない時間こそ、自己肯定感を高める!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

忙しい社会では常に何かを考えていることが重視されがちですが、逆に何も考えない時間こそが、自己肯定感を高め、心の安定をもたらす重要な要素となっています。仕事やプライベートのストレスに晒される中で、自分を見つめ直し、リラックスする時間を大切にすることは、精神的な健康を維持する上で欠かせません。 一日の中で、特に何も考えずに過ごす時間が自分自身と向き合うための貴重な瞬間となります。これは単なる怠惰ではなく、むしろ自分を見つめ直し、内面にアクセスするための一種のメンテナンスと言えるでしょう。この時間を「思考の休息」と位置付け、積極的に取り入れることで、自分との調和を保ち、自己肯定感を高めることができます。 何も考えない時間を持つことで、過去の出来事や未来の不安から解放され、現在に集中できるようになります。これによって、過去の失敗や後悔に縛られず、未来への不安も軽減されるでしょう。思考の休息を通じて、自分の強みや成果に焦点を当て、ポジティブな視点で自己評価を行うことが可能となります。 また、何も考えない時間はクリエイティビティを育む土壌とも言えます。頭の中が常に情報やタスクで埋まっていると、新しいアイデアや解決策が湧き上がりにくくなります。しかし、思考の休息をとることで、ふとした瞬間に新しい発想が浮かび上がり、問題解決のヒントが見つかることもあります。 最後に、何も考えない時間はリラックスとリフレッシュの機会でもあります。ストレスが積み重なると、心身の健康に悪影響を及ぼす可能性がありますが、思考の休息を通じて緊張をほぐし、心の余裕を取り戻すことができます。 まとめると、何も考えない時間は
0
カバー画像

他人に期待しない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

個人の成果や成功が強く求められる時代において、他人への期待を押し付けることなく、自らの力で目標を達成することが重要とされています。何かがうまくいかないとき、他人や状況のせいにすることは簡単ですが、真の成長と達成感は、自分自身の努力と責任を重視することから生まれます。 まず、他人に期待をかけることが容易な一方で、その期待に応えることは簡単ではありません。他人が求める結果を出すためには、その期待に応えるだけでなく、相手の期待を理解し、満たすための適切な行動や努力が必要です。しかし、これによって得られる成果は、単なる達成感にとどまり、本当の意味での自己成長には繋がりません。 一方で、自らの力で目標を達成することは、自律性や責任感を培う上で重要です。他人に依存せず、自分の力で問題を解決し、目標を達成する経験は、個人のスキルや信念を向上させます。失敗や困難に直面した際にも、他人への期待ではなく、自分の内なる力を信じ、前向きな解決策を見つけることができるでしょう。 このような自己主導性は、仕事や学業だけでなく、日常生活においても重要です。他人に期待せず、自らの力で物事を進めることで、自分の価値観や目標に基づいた生き方が可能になります。他人の期待に応えることに疲れたり、ストレスを感じたりすることなく、自分の道を自分の力で切り開くことができるのです。 まとめると、他人に期待をかけることなく、自らの力で目標を達成することが真の成功と成長に繋がります。他人の期待に振り回されず、自律的な行動と責任感を大切にし、自分の力で困難を乗り越えることで、より充実した人生を築くことができるでしょう。
0
カバー画像

行動は信条にもとづいたものであること!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

仕事やプライベートなどで様々な課題に取り組む中で、行動の源泉は信条に根ざしていることがますます重要視されています。行動は個人の信念や価値観に基づいて形成され、その結果として成功を収めるかどうかに大きな影響を与えるのです。 まず、信条に基づく行動は個人のアイデンティティを形成します。自分が何を信じ、どのような価値観を持っているかが、行動の基盤となります。これにより、自らの目標や方向性を明確にし、それに向かって効果的に行動することが可能となります。例えば、短期的な成功に囚われるのではなく、長期的な目標に基づいた行動が生まれるでしょう。 信条に基づいた行動は、困難な状況に対処する力も育む要素です。人生には様々な試練がありますが、信念があればそれを乗り越える力が湧き出ます。信じることによって、苦しい時期や挫折に直面しても立ち上がり、前進する勇気を持つことができるのです。これが成功への第一歩となるでしょう。 また、信条に基づいた行動は他者との連携を円滑にし、持続可能な成功に繋げます。共通の価値観や信念を共有する仲間との協力は、個人の力を超えた大きな成果を生み出すことができます。信頼と共感を築くことで、集団全体が目指す目標に向かって一丸となり、成功への道を切り拓くことができるでしょう。 結局のところ、行動の源は信条に基づくものであることは、成功に不可欠な要素であると言えます。自分の信念を大切にし、それに基づいた行動を通じて、個人の成長や目標達成を果たすことができるのです。信念があれば、どんな困難も乗り越え、持続可能な成功を手に入れることができるでしょう。
0
カバー画像

批判は自らを省みるチャンス!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

多くの人が成功や成果を追い求め、その過程でさまざまな評価や批判を受けることが増えています。一般的には批判はネガティブな要素と見られがちですが、実はそれは自らを省み、成長するための貴重なチャンスであると言えます。 批判を受けることで最初に感じるのは、不快や傷つき、自分の努力や成果が過小評価されているように感じるかもしれません。しかし、冷静になってその意見を受け入れ、自らを客観的に見つめ直すことができれば、そこから新たな気づきや改善点が見つかることがあります。 自己省察は個人の成長にとって不可欠なステップであり、他者の意見や批判を通して自らを客観的に見つめることで、強化すべき点や改善が必要な領域を発見できます。また、異なる視点からの批判を受けることで、自分の考え方や行動に対する偏りや盲点に気づくことができ、より広い視野を得ることができます。 成功や成果を追い求めるプロセスで批判を避けることは不可能です。むしろ、批判があるからこそ、自らを振り返り、より良い方向に進むための手がかりを得ることができるのです。批判に対して耳を傾け、冷静に受け止めることで、自らを向上させ、次なる挑戦により強く立ち向かうことができるでしょう。 総じて、批判は否定的なものだけでなく、自らを向上させ、成長させるためのポジティブな手段であると言えます。そのためには、自己省察の精神を持ち、他者の意見に対して開かれた心を持つことが大切です。批判を恐れず、むしろ歓迎し、それを前向きなエネルギーに変えることが、真の成長への一歩となるでしょう。
0
カバー画像

迷った時に「楽な方」を選んではいけない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

近道や楽な道を選ぶことは、我々が日常生活でよく直面する誘惑の一つです。しかし、迷ったときに「楽な方」を選ぶことは、成長と達成においては致命的な選択と言えるでしょう。なぜなら、挑戦や困難に直面することこそが、真の力と成熟を生み出すからです。 人間は快適ゾーンを好む傾向があります。新しい道に踏み出すことや未知の領域に挑戦することは、不安や緊張を引き起こすかもしれません。しかし、そこにこそ成長のチャンスが潜んでいます。努力や困難を乗り越えることで、自分の限界を超え、新しいスキルや洞察を手に入れることができます。 「楽な方」を選ぶことは瞬間的な安心感をもたらしますが、これが続くと成長が停滞し、自分を進化させる機会を逃してしまいます。逆に、挑戦に立ち向かい、困難に立ち向かうことで、自分の潜在能力を引き出し、自信を築くことができます。 成功した多くの人々は、困難や失敗を経験し、それを克服することで自身の強さを発見しています。迷ったときに「楽な方」を選ばず、少しの不安や苦労を受け入れることで、自分の可能性を最大限に引き出すことができるのです。 したがって、迷ったときには、どちらが楽であるかではなく、どちらが成長と達成につながるかを考えることが重要です。挑戦を恐れず、困難を乗り越える勇気を持つことで、より豊かな人生を築くことができるでしょう。
0
カバー画像

自分の強みを伸ばし、活かすことに力を入れる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

日々の生活や仕事において、自分の強みを理解し、それを最大限に活かすことは、成功への近道です。強みを見つけ、それを伸ばし、活かすことで、仕事や人間関係において大きな成果を上げることができます。ここでは、強みを発見し、それを生かすためのアプローチについて考えてみましょう。 まず、自分の強みを知ることが重要です。どんな仕事や状況で自分が輝いているか、どのようなスキルや特徴が自分を際立たせているかを見つけることがスタート地点です。これには自己分析やフィードバックの受け入れが必要です。同僚や友人に質問し、自分の強みを客観的に知る手段を見つけましょう。 強みを見つけたら、それを伸ばすための努力が必要です。スキルや特徴は日々の練習や経験を通じて向上します。自分の強みに焦点を当て、その分野でのスキルや知識を深め、専門性を高めることで、他の人との差別化が図れます。 さらに、強みを活かすためには柔軟性も大切です。状況に応じて自分の強みを生かす方法を変える柔軟性があれば、さまざまな場面で活躍できるでしょう。新しい環境や課題に適応し、強みを最大限に発揮することができれば、仕事やプロジェクトにおいて信頼性を築くことができます。最後に、自分の強みを活かすことは他者との協力も欠かせません。チームや仲間との連携を通じて、お互いの強みを生かし合いながら目標に向かって進むことで、より大きな成果を上げることができます。協力と共感を大切にし、他者の強みも尊重する姿勢が重要です。 強みを見つけ、伸ばし、活かす。これが成功への近道です。自分を知り、自分を高め、他者と協力することで、より良い未来に向けて歩みを進めましょう。
0
カバー画像

もし将来、その結婚に満足できなかったとき、どうしたいのか?!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

結婚観やパートナーシップに対する考え方が多様化してきています。しかし、将来の結婚においてもし不満を感じた場合、どのように対処すべきかという問いに直面することがあるでしょう。結婚は人生の中で大きなステップであり、理想的にはお互いが幸せで満足する関係を築きたいと望むものです。しかし、現実には時折、期待値と現実が一致しない瞬間がやってくることもあります。もし将来、結婚生活に不満を感じた場合、どのように向き合い、解決していくべきなのでしょうか。 まず最初に大切なのは、コミュニケーションです。相手とのオープンで率直な対話が、問題解決の第一歩となります。感情や期待を正直に伝え、お互いが理解し合うことで、未来の方向性を模索する手がかりが見つかることでしょう。また、一度の対話だけでなく、継続的なコミュニケーションを心がけることが重要です。 もしもコミュニケーションだけでは解決できない問題があれば、専門家の助言を求めることも一つの手段です。カウンセリングやセラピストの協力を得ることで、感情や課題に向き合い、良い方向に導いてくれる可能性があります。専門家の視点からのアドバイスは、新たな視点を提供し、問題解決のツールとなることでしょう。 そして、最も重要なのは自己成長です。結婚生活においてはお互いが成長し変化することが避けられません。もしも不満を感じる原因が自身の課題にある場合、その課題に向き合い、改善していくことは、結婚生活をより良いものにする一助となるでしょう。 ただし、すべての問題が解決可能なわけではありません。時には別れが最善の選択となることもあります。しかし、その前に最善の努力を尽くし、お
0
カバー画像

悪い時が過ぎれば、よい時は必ず来る!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

人生において悪い時期が訪れることは避けられないものです。困難や逆境は、誰にでもやってくるものであり、そのときにどのように立ち向かうかが重要です。しかし、大切なことは、悪い時が過ぎれば、必ずよい時が訪れるという確信を持つことです。 まず、逆境が訪れたときには、自分を責めずに冷静に状況を受け入れることが重要です。困難な状況に直面すると、多くの人が自分を責めたり、絶望感に包まれることがあります。しかし、悪い時期は過ぎ去るものであり、焦らずに冷静に対処することがポイントです。 次に、逆境を乗り越えるためにはポジティブな考え方が欠かせません。「上手くいかなかった」という過去の出来事にこだわるのではなく、そこから学び、次に進む力を身につけることが大切です。悪い時期は成長のチャンスでもあります。 そして、大切なのは希望を持ち続けることです。悪い時期が長引いても、必ず良い時期がやってくると信じることが重要です。困難な状況を前向きな姿勢で受け入れ、希望を持ち続けることで、新たな可能性やチャンスが現れることがあります。 最後に、周りのサポートを受け入れることも重要です。友人や家族、信頼できる人たちとのつながりは、逆境を乗り越える力強い支えとなります。一人で抱え込まず、困難を共有し、助けを求めることで、より早く良い時期が訪れる可能性が高まります。 悪い時が過ぎれば、必ずよい時が来る。この確信を持ちながら、逆境を乗り越えることで、人生はより豊かで充実したものとなるでしょう。
0
カバー画像

「事実」と「判断」は必ず分ける!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

成功するためには、日常的なタスクや決定において、事実と判断を明確に区別することが不可欠です。これらの要素を混同することは、誤った方向に進む原因となり、最終的には望ましくない結果を招く可能性があります。 まず、「事実」とは客観的で確実な情報を指します。これは誰もが同意する普遍的な真実であり、感情や主観的な要素が介入しにくいものです。例えば、「今日は水曜日である」というのは事実です。このような事実を把握することは、正しい判断を下す基盤となります。 一方で、「判断」は主観的な見解や意見を指します。これは個々の経験や価値観に基づいており、異なる人々が同じ状況を異なる判断で捉えることがあります。例えば、同じイベントを経験した複数の人が、それに対する感想や意味付けが異なることがあります。 成功においては、事実を冷静に分析し、主観的な判断に影響されずに行動することが重要です。タスクに取り組む際には、まず客観的な事実を確認し、それを元に冷静かつ論理的な判断を下すことが求められます。感情や主観的な要素に振り回されないことが、成功への近道となるでしょう。 また、人間関係やビジネスにおいても同様の原則が適用されます。相手の言動に対して感情的にならず、客観的な事実を踏まえた上で適切な判断を下すことが、円滑なコミュニケーションや成功につながります。 要するに、事実と判断を明確に分け、客観的な情報と主観的な見解をバランスよく組み合わせることが成功への鍵となります。これによって、冷静かつ効果的な行動が可能となり、望ましい結果につながるでしょう。
0
カバー画像

他者の考え方や性格を変えることはできない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

多くの人が「他者の考え方や性格を変えることはできない」という言葉をよく耳にします。一見すると、これは現実的で合理的な立場のように思えますが、その裏には深い意味が隠れています。第一に考えられるのは、人間は独自の経験や背景を持ち、それが彼らの考え方や性格を形成しているという事実です。これらの要素は一朝一夕には変えることができません。個々の人が抱える様々な経験や価値観は、その人の独自性であり、これを変えようとすることは、時には相手に対する尊重を欠いているとさえ言えるでしょう。 また、他者の考え方や性格を変えることが難しい理由として、心理学的な側面も挙げられます。人は安定したアイデンティティを求める生き物であり、自分自身の確立された価値観や性格が安心感をもたらします。他者がその要素を変えることは、彼らの安定感を揺るがせる可能性があり、そのためには相応の時間と努力が必要です。 では、「他者の考え方や性格を変えることはできない」という前提がある中で、良好な人間関係を築くためにはどうすれば良いのでしょうか?それは、相手を理解し、受け入れることから始まります。異なるバックグラウンドや価値観を持つ人々とも、コミュニケーションと理解を深めることで、共通の点を見つけることができます。異なる視点からの情報を得ることで、自分の世界が広がり、豊かな人間関係が構築できるのです。 最終的に、「他者を変えることは難しい」という言葉は、単なる認識のあり方ではなく、人間関係のあり方を指し示しています。相手を理解し、受け入れることで、真のコミュニケーションが生まれ、共に成長し合える関係が築かれます。他者の変えることが
0
カバー画像

「人生はいつか終わる」と意識して生きる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

人生は短く、いつかは終わるという事実を意識することは、私たちにとって重要な価値をもたらします。この意識を持つことで、日常の中に喜びや充実感を見出し、より意味のある人生を築くことができます。 まず、有限の時間を意識することは、目標や夢に向かって行動するモチベーションを高めます。「いつかやろう」「いつかやってみたい」といった先延ばしの言葉が、時間の限られた現実を受け入れることで、「今」行動する意欲へと変わります。この変化が、人生において本当に大切なことに焦点を当て、効果的な行動を促進します。 また、時間の限りある人生を意識することで、人間関係がより深まります。大切な人たちとの瞬間を大切にし、コミュニケーションを充実させることができます。遠回りをすることなく、感謝の気持ちを伝え、愛情を表現することで、人生の充実度が向上します。限られた時間だからこそ、本当に大切な人たちとのつながりを深め、共有できる瞬間を大事にすることが重要です。 さらに、人生の終わりを意識することで、自己成長への欲求が強まります。新しい経験や知識の獲得、自分の可能性を追求する姿勢が生まれます。常に成長し続けることで、充実感や達成感を味わうことができ、満足度の高い人生を築くことが可能です。 結局のところ、人生はいつか終わるという現実を受け入れ、その有限の時間を意識することは、深い意味を生み出します。目標に向かって積極的に行動し、大切な人たちとの瞬間を大切にし、自己成長を続けることで、より豊かで充実した人生を送ることができるでしょう。
0
カバー画像

他人の過ちを受け入れる広い心をもつ!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

人間関係は時に複雑であり、他者との交流には避けて通れない誤解や過ちがつきものです。しかし、そのような状況において、他人の過ちを受け入れる広い心をもつことは、深い共感と成長の源となり得ます。 他者の過ちを理解し、受け入れることは、おおらかな心の持ち主であることを示します。私たちは皆、誰しもが人間であり、完璧ではないことを理解することは大切です。他者が犯す過ちもまた、私たちが日々学び成長する過程の一環です。 広い心を持つことは、他人に対して寛容であるだけでなく、自分自身にも対して同じ態度を持つことを意味します。自らが過ちを犯すこともある中で、他者に対しても同じような理解と温かさを示すことで、より良いコミュニケーションが築かれます。 他者の過ちを受け入れる広い心は、共感力を高める一方で、対話や協力の機会を生み出します。誰もが違った経験やバックグラウンドを持っており、その多様性が豊かさを生み出すことは言うまでもありません。他者の過ちを許し、共に成長することが、より良い社会を構築する第一歩となります。 また、他人の過ちを受け入れる広い心は、自分自身を解放し、心の軽さをもたらします。過去の過ちにこだわることなく、前向きなエネルギーで未来を見つめることができます。これによって、個々のポジティブな変化が大局的な良い方向へと繋がります。 最後に、他者の過ちを受け入れる広い心は、人間関係を深め、結束を強めます。誤解や対立が生じた際にも、冷静かつ理解のある態度で接することで、より良い解決策が見つかりやすくなります。 他人の過ちを受け入れる広い心は、個人の成長だけでなく、社会全体の発展にも寄与します。
0
カバー画像

№24 私が気にすること 気にしないこと

皆さん どうもこんにちは タイラです。今朝ブログを出したばかりなのですが、ちょっと追加でだしたい気分になりましたので、書かせて頂きます。そおいう時もありますよね。週明けにしようかと思ったのですが、まだ金曜日ですので今の内にだしておこうと思いました。さて今回に関しては私ごとになりますが、普段気にすること気にしないことに書いてみたいと思います。もしかすると、しばらくこういったブログを出していくかもしれませんが、もし書いてほしいリクエストなどがあれば連絡いただければ書いていこうと思います。では、さっそくいきましょう。●私が気にしないことまずは私が気にしないことですが、正直一般社会レベルの人間関係であれば、多少の内容であまり気にすることはありません。それが相手の自責であろうが、他責であろうが、単発の多少の陰口や悪口、無視くらいであればあまり気にしません。単発であればね。ただ、自分も感情の生き物、気分の生き物ですので腹が立つことはありますが、それで大きなアクションにでたり、その人との関係を切ることはまずありません。もちろん、相手の都合がありますので、相手から離れて行く分に関しては特に自分から引き留めようとかすることはありません。それは相手の自由ですからね。だから基本は来るもの拒まず、去るもの追わずです。気にしないというのは嘘になってしまうかもしれませんが、一般社会レベルでそれでなにかアクションを起こしたり人間関係に対処することはまずありません。●私が気にすることただ、これが一般社会レベルではなく、妨害や攻撃の類で一般社会レベルから逸脱するような内容あれば考えます。例え、陰口や悪口であって
0
カバー画像

確かなのは今日だけ!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

人生は短く、予測不可能です。未来のことは誰にも分からないし、過去のことを変えることもできません。確実なのは、今日が与えられていることだけです。だからこそ、今日を最大限に生きることが大切なのです。 多くの人が未来を考え、計画し、不安に思うことがあります。しかし、確かなのは今日だけ。今、この瞬間に何かできること、感じることがあるなら、それを大切にしましょう。 過去の過ちや失敗に囚われるのではなく、今日を新たなスタートと捉えましょう。未来のことを心配するのではなく、今日の行動が未来を築く土台となることを忘れないでください。 今日を大切に生きることは、幸福感を高め、充実感を得るための一歩です。自分の理想の姿を思い描き、そのために今日何ができるかを考えて行動しましょう。 また、今日を大切に生きることは他の人々にも影響を与えます。あなたのポジティブな行動やエネルギーは周りの人たちにも感染し、良い循環を生み出します。 未来を考えるのは大切ですが、今日を大切に生きることを忘れずに、確かな今日を楽しんでください。そして、今日の積み重ねが、理想の未来を築く手助けになることを信じて進んでいきましょう。
0
カバー画像

決断して行うだけ!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

私たちの人生には常に夢や目標があります。理想の自分を思い描くことは、その夢や目標を実現する第一歩です。しかし、理想の自分になるためには単なる夢想だけでは足りません。決断し、行動することが不可欠です。 最初のステップは、何を望んでいるのかを明確にすることです。理想の自分を具体的にイメージしましょう。それは成功したキャリア、健康的な体、幸福な家庭、または他の何かかもしれません。そのイメージが明確になれば、目標が定まり、進むべき道が見えてきます。 次に、決断です。理想の自分を追求することは、しばしば忍耐と努力を必要とします。しかし、決断力があれば、困難に立ち向かい、進むべき方向を維持する力を持つことができます。決断は、自己成長と進歩の鍵です。 最後に、行動が必要です。夢を追うだけでは何も実現しません。計画をたて、行動に移すことが重要です。小さなステップから始めて、徐々に目標に近づいていきましょう。途中で失敗しても、決断力を持って立ち上がり、再び前進しましょう。 理想の自分を思い描くことは、未来への道を明るく照らすランプのようなものです。明確なイメージ、強固な決断力、そして着実な行動を持って、あなたの理想の自分を実現することは可能です。決断して行動し、夢を現実にしましょう。
0
カバー画像

決断と挑戦、変化と成長

「明日からこれをしよう!」 「新しくこれを始めよう!」 あなたもこのように何かをしようと決断をしたことがあると思います。 当然中には続くこともあったと思いますが、 思ったより続かないこともあったのではないでしょうか。 それもそのはず、 実は決断とは何か新しいことをすると決めることではなく、 字のごとく代わりに何か「断つことを決める」ことを指します。そもそも新しいことを始める際は、 それをするだけの時間が必要になりますよね。 しかしあなたの一日のスケジュールに新しいことに使える時間はありますか?恐らくほとんどの人は既に一日のスケジュールは埋まっているでしょう。 (既に一日数時間何もしていない時間がある方は少ないと思います) 新しいことに挑戦しようとしても続かないのは、 あなたの続けようとする意志が弱いのではなく、 そもそもそれを新しく始める時間がとれないのが要因の一つでしょう。何かを取るということは何かを捨てるという事 人は多くのものを抱えています。大抵は自身の器がいっぱいになるくらい抱えているはずです。 そこに新しいことを始めるとなると、 そのいっぱいになった器に更に新しいことを入れようとすることになりますので、 キャパオーバーとなり続かなくなります。 そもそも何かを取るという事は、 代わりに何かを捨てるということです。 両手で物を掴んでいる状態で更に新しい何かを掴むことはできないですよね。 もし何か新しいものを掴みたければ、既に掴んでいるものを捨てなければなりません。そして重要なのは、 当然ですが捨てるのが先だという事です。 「新しいことを試してみてよかったら捨てよう」 では
0
カバー画像

あなたを「決断迷子」にする原因とは?!

皆様いつもありがとうございます。 今回は、 【あなたを「決断迷子」にする原因】 というテーマについてです。 突然ですが質問です。 あなたは 2つの商品から1つの商品を 選んで購入するときに、 どちらを購入するか 迷ってしまうことがありますか? 私たちは日々生活をする中で 仕事やプライベート、 ビジネスや投資など 違いはありつつも 普段様々な場面で決断を強いられています。 しかし、時に訪れる 重要な決断を求められる場面において なかなか決断をすることができず、 チャンスをふいにしてしまった人たちを 私は何人も知っています。 そして、 このような失敗をしてしまった人たちには ある「共通点」がありました。 それは、 【選択肢が多い】 というものです。 コロンビア大学の シーナ・アイエンガー博士による 「ジャム実験」という実験では、 スーパーマーケット内の ジャム試食ブースで、 24種類のジャムを並べた時と 6種類だけジャムを並べた時を 比較してみると、 数の少ない6種類の時の方が ラインナップの多い24種類に比べて 売上高のパフォーマンスが 高かったという結果が出ました。 このことから、 「人は選択肢が多いほど、選べなくなる」 ということが分かります。 注意点として、 選択肢を1つにすることは おすすめできません。 1つしか選択肢がない状態だと 「他に選択肢があるはず」という 心理状態になってしまうからです。 この先、AIなどの発展により 様々な選択肢を出してくれるサービスが 現れるかもしれません。 しかし、決断という行動は 人間にしか出来ないことであり 決断をする力がこの先 不要に
0
カバー画像

【迷い】あることで一大決心しようとしています…

閲覧いただきありがとうございます♪グラフィックデザイナーのうみのです(*^^*)私はいま、あることで迷っていて…一大決心をしようとしています…というのも、いつも外に出て仕事をしているんですがその際にお見掛けする方がタブレット(液タブ?)のようなものにアップルペンシルのようなもので絵を描いているんですよね💡で、いよいよ「私も指で絵を描くのを卒業したい…」と思うようになりました🌸欲しくなることを恐れてこれまで検索してこなかった【液タブ】…液タブって言葉は知っているものの何かは分かっていません(笑)アップルペンシルだって高いのを知っていたため100均のペンを活用していたことも…憧れると急激に欲しくなるんですよね💦お財布と相談しながら宝くじでもやってみようか悩みながら年内に購入を目指したいです👊(´;ω;`)🔥https://coconala.com/users/3393500
0
カバー画像

選択肢が多いと迷ってしまいますよね!そんな時は…!

皆様いつもありがとうございます。 今回は、 【あなたを「決断迷子」にする原因】 というテーマについてです。 突然ですが質問です。 あなたは 2つの商品から1つの商品を 選んで購入するときに、 どちらを購入するか 迷ってしまうことが ありますか? 私たちは日々生活をする中で 仕事やプライベート、ビジネスや投資など 違いはありつつも 普段様々な場面で 決断を強いられています。 しかし、 時に訪れる重要な決断を 求められる場面において なかなか決断を することができず、 チャンスを ふいにしてしまった人たちが 何人もいらっしゃると思います。 そして、 このような失敗を してしまった人たちには ある「共通点」があるそうです。 それは、 【選択肢が多い】 というものです。 コロンビア大学の シーナ・アイエンガー博士による 「ジャム実験」という実験では、 スーパーマーケット内の ジャム試食ブースで、 24種類のジャムを並べた時と 6種類だけジャムを並べた時を 比較してみると、 数の少ない6種類の時の方が ラインナップの多い24種類に比べて 売上高のパフォーマンスが 高かったという結果が出ました。 このことから、 「人は選択肢が多いほど、選べなくなる」 ということが分かります。 注意点として、 選択肢を1つにすることは おすすめできません。 1つしか選択肢がない状態だと 「他に選択肢があるはず」 という心理状態に なってしまうからです。 この先、AIなどの発展により 様々な選択肢を 出してくれるサービスが 現れるかもしれません。 しかし、決断という行動は 人間にしか出来ないことであり 決断を
0
カバー画像

仕事 格言

最も重要な決定とは、      何をするかではなく、            何をしないかを決めることだ。 - スティーブ・ジョブズ - (米国の実業家、アップル創業者 / 1955~2011) Wikipedia梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

迷ったときにどちらを選ぶか

カオルです。有休が残り1週間になりました。少しずつ新しい生活に移行していくような、そんな毎日です。気負わず、そしてなんとかなるさでなんとかやっていこうと思う、大雑把なA型です。思えば、この数年、選択と決断の連続でした。癌治療。離婚。転職。住宅購入。今回の退職。皆さんにもきっと、人生のなかでいくつかの岐路があったと思います。そして生きていく限り、これからもきっと。どうやって、進む道を決めますか?わたしもその都度、頭が千切れそうになるくらい考えて決断してきましたが、最後はいつも、これで決めてきました。どちらを選んだらわたしらしいか。どちらを選んだわたしのほうが好きか。損得なし。忖度もなし。たとえイバラの道でも、後悔しない方はどちらなのか。自分を好きでいられることは、生きていく上でとても大切なことでした。大丈夫、きっとなんとかなる。「普通」と違うことを恐れない。間違えたらまた考えればいい。人生は無限の修正なのだから。いつのどのときの自分も好きでいられる、そんな生き方をしていきましょう。エイエイオー♩今日もありがとう。
0
カバー画像

格言

明日しなければならないことがあったなら、                                          今日のうちにしなさい。 【解釈】やるべきことを後にのばさないで、少しでも時間を先取りすることが、成功の秘訣です。フランクリン アメリカの政治家・モラリスト 出典「貧しいリチャードの暦」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

エモーショナルメンター#20

今日のマインドセットは、 【決断に迷ったら勉強しろ!】です。あなたは自分のことを 優柔不断だと思ったことってありますか? もしかすると、 自分は優柔不断だなって思ったり、 他人から「お前は優柔不断だな」 って言われた経験がある人も いるかもしれません。 でも、決断できない理由は、 優柔不断という『性格の問題』 じゃないんですね。 『性格の問題』 じゃないです。じゃ、何が原因なのかというと 結論は、 知識不足です知識がないから、 どっちがいいのか分からない どうしていいか分からない だから決断できないんです。 例えば、 今大きな地震が起きたとします。どういう行動をとればいいか? 知識がなかったら分かりません。 パニックになるだけです。 でも、地震が起きたときに、 まず何をすればいいのか? 避難場所はどこか? 最低限の持ち物は何か? こういう知識があれば まずパニックになりませんよね。 これは災害だけの話じゃなくて ビジネスも同じです。 今何をしたらいいのか? どっちをやったらいいのか? 悩むことがあると思うんです。 自分が1か月ぐらい悩んでたことが、 成功者に聞いたら一瞬で解決した! みたいな経験が僕にはあります。 それって、僕にない知識を 成功者が持っているから 判断できるわけです。 だから、決断に迷ったら勉強する! ってマインドで僕は過ごしてますね。 あなたはどう思いますか?  
0
カバー画像

何かを決断するとき

決断で迷うとき、というのはそれによって得られるものの他にも重要な何かを失う可能性があるからだと思います。その得られる何かと、失う何かとのかけひきで迷うのだと思います。これは恋愛でもそうですし、ビジネス、日常社会でも同じです。あの人のいいところは、あるけれど嫌な部分もある。さぁ、どうする?あれがとても欲しいけど、値段がちょっと予算オーバー。さぁ、どうする?人生は、こうやって私達にいつもチャレンジしてくるものです。この挑戦にどう舵を切るかで人生も大きく変わっていくのだと思います。最近、あなたはなにか大きな決断をしましたか?もしそうであれば人生を大いに生きていることになりますね。結果はどう動こうが、素晴らしいことです!ここでは、ご興味のあるトピックに基づいて年齢、性別を問わず 『お話相手』をさせていただくサービスを提供しております。 ☆もりやま☆のプロフィールなどをご覧いただき気に入って頂けましたら、 どうか気軽に、各商品カテゴリーからメッセージを送信してください。 いつでもお待ちしております。 また、☆もりやま☆のボイスサンプルをポートフォリオに掲載しておりますので音声を聞いていただき今後のご判断にお使いください。 ☆もりやま☆
0
カバー画像

格言

決断の前には議論を尽くすが、           これと決まったら絶対やる鈴木茂晴(大和証券グループ本社会長)梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

『とりあえず行動してみた』

迷いと決断今日は『シーチキンマヨネーズ』か『鮭』どっちにしようかな?なんておにぎりの具を迷ったり。何気なく1日過ごしていて、なにも考えないことは少なくってある研究では人間は1日に『3万5千回』も決断していると言われている。僕はいつも職場まで片道40分の道を、自転車で通っている。パターン1の道が信号赤で長くなりそうなら、2に変える。そういった道が何個もある。そうしてると職場に着くまでに100回ぐらいは決断してそうだな(笑)まぁでもそんなことは印象に残らない。当たり前だ、印象に残るのは深く考えその後に影響する決断だからだ。自分で決断できなければ、相談できる人に相談するだろう最近ではチャットGPTに聞いたりもあるかな僕は直感を大事にしている。初めて仕事に就いたのは、地元九州での病院だった。同期や先輩もいい人ばかり、人間関係は申し分ないぐらい。僕は働き出して分からないことだらけで、昼休みは必ず参考書を開き勉強していた。(今もやっている笑)その分からない内容について答えれる人は少ないことに気づくと同時に昼休みみんな寝ているのに気づいた。。どういうことだ。。働き出して半年かな、モヤモヤし出した。このモヤモヤはなんだ。。自問自答僕は溢れんばかりの欲が滲みて出ていたのだった。もっと勉強したい。もっと刺激が必要。もっと患者さんを治療できるようになりたい。もっとが止まらなかった。何を思ったかとりあえず全く違う環境に移そうと思った。自分にとってのプラスは何かを常に考えている。刺激を得る。人脈を広げる。勉強会や研修に参加しやすい場所。そう知り合いがいない場所で大都会だ。大阪は面白そうだな。この考えに至
0
カバー画像

正解を探すのではなく、選んだ道を正解にすればいい

正解の道をどう選ぶかではなく選んだ道を正解にする 私が大好きな言葉です。 どんな決断でも出来るなら失敗したくありません。だからなるべく成功確率が高い道を一生懸命探します。でも結局どんなに事前に調べて、たくさんの人からアドバイスをもらったってその情報をもとに決めた道が一番の正解かなんて誰にも分かりません。 なぜなら他の道を歩くことは出来ないから。やり直すことはできてもそれは時間軸も変わってしまい厳密には同じ選択ではありません。 そんなことはみな分かっているけど、どうしても自分が選んだ道は正しかったのか考えてしまう。 あっちの選択の方が実は良かったんじゃないか。。。 選んだ選択で本当に良かったのか。。。 私も何かを選択しては、それに自信がもてずに不安になることがよくありました。でもちょっとした工夫でこの不安を軽くすることができることに気が付きました。 今日はこの道で良かったのかと選んだ後に不安になった時に私が良くやる思考方法を共有します。これは自分が決断するあらゆることに応用ができます。ぜひご参考になればです。 威勢よく決断してみたものの。。。私ごとですがこの前デジカメを買ったんです。今まで写真は主にiPhoneで撮っていました。ただTVのコーナーで、最近はデジカメがまた流行りだした!っという特集を見て、ちょっとAmazonを覗いてみたら 何十倍ものズームが出来るカメラがあること知って無性に欲しくなり衝動買いしました。 でも購入ボタンを押してから急に不安に襲われたんです。この商品で本当に良かったのかな。。 いまさらカメラなんて買ってほんと使うの。。 iPhoneで十分じゃない。。
0
カバー画像

格言

行動はいつも幸せをもたらすものではないが、                                              行動なくしては幸せはない。 【解釈】口で言うばかりで行動しなければ、どんな願いも実現しません。ディスレーリ イギリスの政治家 出典「ロスエーア」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

結婚は勢いも必要

おつきあいをして、長く一緒にいるけれど、結婚の話が出たことがないという方は意外と多いのかもしれません。福寿へのご相談でも時々そういう内容のご相談をいただきます。カードは、別れた方がよいという結果以外、多くの場合(もちろん例外もたまにあります)が、早めに結論を出すことを求めます。今年中だったり、来年だったり、時にはすぐに答えを出せというような時もあります。男性のとって結婚は極端に言えばいつでもいいのです。妊娠しなくていいのですから、そこに期限はありません。それでも中には早く結婚したいという男性がいます。純粋に結婚したい人もいますが、彼らにはそれなりの理由があって、例えば、社会的に出世するのに既婚者の方がよい、結婚すれば家事から免れる、結婚してでも彼女が欲しい、子供が欲しい、子孫を残したい、親の面倒を見てほしい。などの理由があるから結婚するという人もいらっしゃいます。「君と一緒にいたいんだ」なんて理由は何パーセントなんでしょうね。しかし、これらの理由がない男性の場合、結婚は「いつかすればいいだろう?」というもので、そこに適齢期がないものですから、彼女(あなた)がいることで居心地がいい場合は、自分からは何も動かさない、安定の体制をとってしまうことがあります。そんな時は、女性の方から結論を迫らないといけないのです。手遅れにならないうちに、サッと結論をだして人生をよい方向へ舵取りをする必要があります。その勇気を出すことができるのかどうかが問われます。なので、適齢期の交際は、最初に期限を心の中で決めておきながらお付き合いをして、勢いで結婚するというのも一つの選択肢なんです。昔のお見合いのよ
0
カバー画像

決断のとき

長年勤めた東証プライム上場企業を辞め、人生で初めて転職した。上場したばかりで成長フェーズにある。勢いもあり社内が明るいし、経営との距離が近い。ただ、上場したばかりの会社だけあって整備すべきことが山ほどあった。少しつづ現状課題を整理し、焦らず、長い目線で改善の手を打っていく。そう、こういう時に焦りは禁物なのだ。コツコツ、1つひとつやって行く。大事なことは、全体像を俯瞰して計画立てること。それが理解を促進しリソースを確保しやすくなる。チームスタッフは荒削りだけど、なんとか着いて来てくれていた。なかなか大変だけど、なかなか楽しかったりする。ただ、東京拠点の問題を察知しキャッチアップしようとしたのがいけなかった。《まさか地方にある本社だけでなく、東京本社の管理も見ることになるとは》聞いてないよ。正直そんな思いであったが「やるしかない。」そう思い直して取り組んだ。そんなおり、今度は新型感染症が広がり、その対応も任されることとなった。管理の責任者だから仕方がないが、仕事がどんどん増えていく。でも「やるしかない」のだ。業務の棚卸が整理されて行くうちに、消防計画にある避難訓練を何年も実施していないことがわかったり(法令!)、内部統制に脆弱性が見つかったり、改正会社法への対応が薄かったりと、次から次へとやるべきことが増えていった。さらには機関投資家の要請をきっかけとして、ESG(環境[E: Environment]、社会[S: Social]、ガバナンス[G: Governance])プロジェクト発足と運営、BCP(事業継続計画)策定と社内教育など、これでもか!というくらい、責任範疇が広がって行
0
カバー画像

決断は○○と○○のバランス

こんにちは。”心の整理アドバイザー” さくら です。 今日は決断するときのキーワード『理性』と『感情』のバランスについてのお話です。  キャリアカウンセリングの現場では「仕事を辞めるか、このまま続けるか迷ってる…」こういうご相談はよくあります。  この迷う原因は「辞めたいけど、辞めたあとが不安…」「続けた方がいいと分かってるけど、もう嫌!」だからですよね?つまり、感情では嫌だって反応してるのに理性では反対の反応を示しているから自分でもどうしようもなくなっている状態です。感情は『今現在、体で感じるもの、快・不快』理性は『未来の先取り、頭で考えるもの、損・得』ザックリまとめると、こんな感じです。ダイエットを例にすると「美味しいものを食べたいけど 夏に水着を着たいから、今は我慢、我慢!」みたいな感じですね。人間は他の動物と違って、のちの報酬のために、我慢をして備えることができます。 理性が感情を抑え込む、ということですね。「理性と感情、どちらを優先すればいいのか」ということではなく「自分にとって、どちらの比重を重くとらえるか」転職の例でいうと感情ばかりに振り回されると、転々とする人になり理性ばかりを優先すると、我慢した挙句にメンタルをやられてしまう人も出てきます。  このバランスは、他人が決めることはできないし他人が決めるべきものでもありません。じっくり自分で自分を向き合っていきましょう。ひとりで迷ったときはぜひお気軽にご相談くださいね♪
0
カバー画像

宇宙からのメッセージは決断の時

おはようございます(^^♪陽海ひろみ♡と申します。プラスなことは、ラッキーな話が舞い込んだりテンションが高くなったり運が味方してくれたり、またパワーがみなぎってきたりします。反対にマイナスに思えることは、体が重くなったりだるさが続いたり思うようにならなかったりスムーズに行かなかったりです。こんな現象は宇宙からのメッセージかもしれませんね。物事には偶然はなくて必然に起こります。手放すものがあるのなら思い切って決断する時なのでしょうね。次のステージに行くヒントや気づき、天からのメッセージが届いていると思うのでアンテナを張ってみてください。運気とすり合わせて動くと味方につけることができます。生年月日によって人は27個の宿に分かれます。それぞれ育った環境によって性格は多少異なりますが心の奥底にある部分は同じです。生活のために仕事をしているけど毎日が苦痛、仕事は楽しいけど何か違う気がするなど魂が何かを訴えているのです。自分の中の眠っている才能に気付いてほしいと訴えているのです。もし自分の中の本当の自分や才能、天職、気になる方の相性など聞いてみたいと思われたらお気軽にお声かけ下さいね。
0
カバー画像

(129日目)今の自分は「決断してきた結果」。

人生とは決断の連続。そして今現在の自分は、その連続性が生み出す結果。いい結果につながった決断もあれば、『時間を戻したい』と思ってしまう決断もある。学校の進路や就職先、家族との関わり方や誰と付き合うか、どんな学びをするか、どのように生きていくか。決断する場面は数えきれない。しかし、場面ごとで決断する瞬間は自分にとってベストな選択だったはず。その決断をした時点の自分の経験値が決断を左右する。だけど後悔をするのだけでは意味がない。その決断をした当時の思考はどうだったか?どんな経験値があれば結果を変えることができたか?それを自分に問う。その問いかけに解が見えたなら次の決断に活かせばいい。過ぎた時間は取り戻せなくとも”これから”の方向を変えることはできる。だから何も悲観することはない。ハッピーになれるかどうか、結局は自分次第。誰かのせい。環境のせい。そう思っているようでは何も変化は生み出せない。そう。決断してきたのは「自分自身」だから。誰かの意見に耳を傾けるのは良い。しかし、それを受け入れるか否かは自分の決断だ。そう考えるだけで、自分の人生は変えることができる。自分を信じることができるか。自分を信じること。それが自信となる。自身に慈心を持って自信をつけましょう。(´∀`*)テヘ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆<今日のサービス紹介>これまでの人生も誇れるものに。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆<今日のあとがき>うーん。テイストを変えて書いてみたのだけど、どーしても最後に下らないことを書いてしまう。こりゃどーしよーもないっすね。オヤジギャグを飛ばしたくなるのは、前頭葉の劣
0
カバー画像

人生の大きな決断をする時

あの時「ありえない!」と思っていた夫の行動今同じ選択をしている私がいますまた新たに大きな決断をする時がきました人生にかかわる大きな決断だからこそ真剣に悩んで悩めば悩むほど選択できなくなって・・・今回夫と同じ体験をして感じたことその選択をしたのは今の気持ちくみとってくれたから「無理だ~」とあきらめていたことが叶う方法があったから柔軟に対応してくれたから相手にもリスクはあるのに私を信用してくれたことが何より嬉しかった夫も同じような気持ちがあったのかもしれないまったく不安がないわけじゃないけどそれより手に入れたい未来のメリットが大きかった今まで選んだことに共通するのは自分を追及していることつくづくあ~私って自分を知っていくのが好きなんだな~自分を知れば知るほど人生が楽しくなっていく自分研究にめっちゃ自己投資している叶えたかった望む未来を描き新しい学びにチャレンジします♡
0
カバー画像

今すぐ断れ!

おはようございます。 はっとり出版のはっとりです。 本日もお得な情報をお届けします。 面倒くさいことを押し付けられたり問題が起こるとすぐに自分に降りかかっ来たりしたことはありませんか?会社や友だちなどから宴会とか飲み会の予約他人のことを手伝わされたりと面倒くさいですよね。そんなことをしていると自分の時間が無くなったり家に帰ってご飯や掃除をしているともう寝る時間になっていたり。断るのです。 でも、ノリや空気が読めないと思われるじゃないか。と思うかもしれません。ここで役に立つのがエッセンシャル思考です。99%の無駄なことを捨てて1%の大切なことに集中する思考法です。ドラゴンクエストで言うストーリーとは全く関係のないサブ的なクエストをやっているのと同じなのです。一つ目、”あなたがいなくても会社は回る”です。私も目の当たりにしたことがあるのですが、「俺がいないとヤバイ」という人が会社員時代にいました。その人はなんでも全部自分でやろうとしていて早から会社に来て残業をして、そんな一日を繰り返していたのです。その人は周りの期待に答えなきゃと考えていたそうです。これを何とも思わないのなら特に問題ではないのですが、冒頭のように考えている場合はこの人と同じことをしているのは間違いなのです。それはまず、この世の中のほとんどの出来事はどうでもいいことばかりです。あなたがいなくても会社は回りますし、宴会の予約もあなたである必要はないのです。スティーブジョブズがいないApple社でもなんなく会社は回っています。誰かが抜ければ残った人で回すだけなのです。ここで考えることは大事なこと以外はしないということです
0
カバー画像

選択で迷った時、決断を早くする方法

​人生、生きていればいろんな事が起きてきます☝️その度ごとにいろんな選択を迫られ、中にはどちらか一つに決断しないといけない時も出てきます😁そんな時、どうしたらいいか?今回はその決断をしやすくする方法をお伝えします😁まず一番最初に行うこと。それは…ゴールを設定することです☝️選択をするということは、目の前に課題にが出てきた時であり、その課題においてゴールをどこに置くか?これをまずは決めることで、その後に取る行動も変わってきます😙とりあえず選択で困った時、A案にしようかなー🤔B案にしようかなー🤔どっちがいいかなぁー🤔って選択肢から悩むのではなく、まずは最終的に迎える引きゴールを決め、そのゴールに辿り着くにはA案がいいかB案がいいかを選んでいくわけです😁万が一、選択したゴールが途中で”あれっ、これ違うな!”と思うのであれば、ゴールを変えればいいだけのこと😬決断に迷うこと自体に時間をかけるぐらいなら、早めに決めて実行したほうが、結果も早くに出るし、もし仮に間違ったとしても早めだったらその分やり直しも効きやすいので、迷う暇があるのならゴールを決めて道筋を決める☝️このやり方で即解決です😁ではまた✌️最後に告知です。人間関係にまつわるご相談を主で受け付けております。人が関わる事ならほぼ全部、脳科学や心理学的視点からお答えする事ができますので、ご両親との関係、お子さんとの関係、友人、職場、町内会、ママ友など、誰にも相談できず、一人で悩んでおられたり、なかなか悩みの答えが見つからない時、ぜひ一度私にご相談ください。お待ちしています。202219
0
カバー画像

決断と行動力

『どんなことが起きようと自分は絶対に諦めない』そんな思いがこの頃沸々と湧き上がってきます。毎日、いろんなことに時間が取られて、全力で頑張る日々。誰もが見ていない影で、自分との戦いがあります。どんなに、大変であっても自分が決めた目標がズレていても、間違てもそこに気づきがあれば、また挑戦できる。理想なこと話言っているように思いますが、[知っていることを確実にやっているに変えていくこと。]昨日の自分よりも、今日一つでもできていることが増えているように行動を変えていく。意識をかていく。このことが絶対に大切なんだと自分に言い聞かせて前へ進んでいます。『今日は、疲れた・・・・』『自分はこんなにやっているのに・・・・』『あまり気分が乗らない・・・・』『めんどくさい・・・・』そのようなネガティブなことを話していると行動事態もネガティブな方向に流されてしまいます。そのことを一番間近で聞いている人がいるとしたら、それはだれですか?それは[自分]です。自分の気持ちを大切に前向きに生きていきたい今日この頃です。
0
カバー画像

決められないのはなぜ?決断できないときのこころ

動き出すのに時間がかかる、梨仙です。占い師への相談には、「どうしたらいいのでしょうか」がとても多いです。なにかを決めるということは、 決めたことで確定する未来と対峙するということ。 不安も重荷もなにもかも背負って、それでも前に進むということを 自分で決める、ということです。どうなっていくかわからないので、ものすごく怖いですよね。私も決める前に、石橋を遠くから腕組細目で眺め、ちょん、とつま先で感触を確かめては眺め、叩き始めることにすら時間がかかります。そして、叩き続けたり、しまいには壊してしまったり。なにかを決めようとするとき、気持ちがあちこちに揺れてなかなか「これだ!」とすぐに決められないことがあります。このような決められないこころを、分析します。きっちり決めたい責任感が強い、完璧主義さん。きっちり決めたいがゆえに、決めることにかなりの圧力がこころにかかります。しんどくて、決められません。周囲のために決めたい周囲の気持ちに応えたい、周囲の反応が気になる、自分以上に周囲の気持ちを大事にしたい、穏便さん。判断基準が、自分以外の何かにあります。誰かに批判や反対をされることが、怖いのかもしれません。後悔や失敗をしたくない悪い方向に考えてしまう、ネガティブさん。過去の失敗や、後悔がトラウマになっていたり「失敗=悪いこと」だと考えているのかもしれません。決めなくてもいい決められないのは実は、「決めたくない」と思っているのかもしれません。決められないことで、周りに気にかけてもらえたり、励ましてもらえたりそういう得があるのかもしれません。何かを避けようとして「決められない」になっているとしたら
0
カバー画像

nicoっと⭐︎

こんばんわ🌝最近寝不足といいますか、昼夜逆転気味のニコです🙄夜勤やってるわけでもなく、大した夜更かしもしてないのに、とーても昼間とても眠くなってしまうんでよね🤯こうやって夜部にパソコンいじる人って、画面の刺激で夜眠りづらく熟眠感薄れていくのかな〜と。。。即眠りの質を落とすから寝る前30分〜1時間は携帯やパソコン業務はダメと言われているやつを、人体実験中とでもいいましょうか🤭?そんなこと言っちゃって、熟眠感が薄れても夢みるのが好きなので(元夫が出てこなければ、笑)良い悪いどちらとも言えないか(^^;;ニコはパソコンやりすぎで寝れなくなってしまった時は、あずきパックを目元して、波の音や雨の音、オルゴールかピアノのメロディーを聞きながら眠りにつくのが一番早くて好きです🌟昨日、末っ子が顔面から落下して鼻血が止まらなかった💦という話でした😩まぁ、夜泣きになるは今日も1日中ご機嫌悪くひっくり返っておりました🙃昨夜の時点では、小児科・整形外科・形成外科どこに連れていこうか悩んでいたのですが、、、。出した答えは「耳鼻科」決め手は・鼻血が止まらない・お鼻が赤い・明らかにお鼻と目の間のくぼみに打撲痕骨折かも?子供だから?骨折してても、お顔だし形成外科で綺麗に?なんて考えてましたが、鼻の症状だったので骨折の心配は置いておいて、耳鼻科へ💨💨💨まず、鼻血が止まらないのは、キーゼルバッハの損傷そして、心配な骨折に関してはお顔だと鼻筋(鼻中隔)の骨折がもし折れていたら一目瞭然とのことで、様子観察。そして、目の周りの骨折であれば、目が動かなくなるので、今眼に心配はないので問題ないとのこと。ずっと機嫌が悪いのが
0
カバー画像

決断からチャレンジへ☆

こんにちは。ぐりです🌸2023年、転職します。今まで15年間、高齢者介護に携わってきました。大変やりがいのある専門職でした。12月に資格の更新も行いました。(申し込みが夏だった)自分なりに、後悔の無いよう、今やりたいこと、一度きりの人生、など考えた結果、決断をしました。決断したのは3か月以上前になりますが。お給料は減っても仕方ないと思いました。引継ぎなどありましたので、2022年をもって、退職となりました。2023年、この年齢(50歳目前)から新たにチャレンジをしたいと思います。20年ほどのブランクはありますが、再度挑戦したいなと思っています。どんな年になるのか、楽しみです☆今まで介護に携わってきた15年の経験はありますので、サービスは継続していきたいと思います。よろしくお願いいたします^^あゆ@Webさん♪1月1日のブログでのご紹介ありがとうございます^^大変恐縮です^_^;またヘッダー画像もありがとうございました🌸https://coconala.com/users/3614958本日もご覧いただき誠にありがとうございました^^
0
カバー画像

『決断する』というコト

決めて、断つ皆さん、こんにちは😀 今日のテーマは「決断」 決断するというコトは、何かを「決めて、断つ」コトです。 多くの人が、これまで人生の様々な転機において、何かを決断してきたコトでしょう。 (私も2020年に退職を決断しました。) 決断する時には、必ず迷いが生じます。 それは何故か。 何かを決めるコトによって、何かを失うからです。 例えば 「明日から早起きしよう」 と決めた場合、それによって夜更かしをやめなければいけません。 「いやいや、寝る時間は変えずに起きる時間を早めるんだ!」 という場合は、睡眠時間を削るコトになります。 このように”早起き”という比較的小さな決断をする場合でも、今まであった何かを断つ必要があるのです。 人は、変化を嫌う生き物です。 たとえ現状に問題があったとしても、解決できない理由や言い訳を考え、現状を変えない選択をしがちです。 本人が現状の問題や不満を口では訴えていても、それを解決する(=現状を変える)動きを否定する方が楽なのです。 現状維持のままだとリスクを伴うような場合でも(例えばこのままなら職を失うという状況や、離婚になるといったケースでも)、よっぽど意識をしない限り、残念ながら自分の行動は変えないでおこうとする意識の方が、強く働きます。 それほど、何かを決断するというコトは、ストレスを伴います。 「決断する」新しく何かを始める為には、何かをやめる覚悟が必要です。 今まで行ってきた何かをやめる場合は、現状を変える必要が出てきます。 このストレスを伴う選択を迫られた場合に、必要な軸を2つお伝えします。 「やりたいかやりたくないか」と「出来るか出
0
カバー画像

一つ決断をした日

今日は一つ決断をした日となりました٩( 'ω' )وタイトル回収はやっ٩( ᐛ )و笑どうしよっかなーって何やかんやと考えておりましたが考える材料はそろって後はやるか・やらないかの2択となったのでやろ٩( 'ω' )وってなりました。正直不安なところもあるんですけど、まあ勢いも大事ですよね時には٩( ᐛ )وまたココナラ待機が遠のきました・・・。が、その分今まで培ったものとは違う事を学ぶので新しいサービスも展開できそうです٩( 'ω' )و多分ですけど電話以外のサービスはある日一気に多ジャンルで、でーーーーん!って出します٩( ᐛ )و悩み相談、話し相手、恋愛相談、自己肯定術、演技、歌、作詞、ナレーション、MC、人前での話し方、緊張対策、マインドコントロール、人には聞けない算数、音符の読み方、リズムのとり方、映像技術・・・・など、かな。。この辺をサービスとして出品したいと思ってます・:*+.\(( °ω° ))/.:+とりあえず出しちゃえばいいじゃん!!!とも自分でも思うのですが、準備するより自分磨きを優先させちゃうのでサービスは電話しか展開してません・・・( ・∇・)あと、並行して進めてる作品作りも仕上げたいので!!ちょっとね!あのね!!年内に作品としてですね!!!残したいのですよ!!!!!なので!!!!まずは!!!そちらをぉーーーー!!!!気になるものがあればDM頂ければ現時点での状態でお答えします٩( ᐛ )و電話の中でお聞きしてもらっても構いません٩( 'ω' )وなんてたってこれら形になるの多分来年の6月くらいなりそうなので(=゚ω゚)ノ笑 遠いなーーー↑あー、言っち
0
カバー画像

格言

楽しんでやる苦労は、苦痛を癒すものだ。 【解釈】どんなに辛い仕事でも、楽しんでやるように努力すれば、苦しみも半減するものです。シェークスピア イギリス劇作家 出典「マクベス」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858              1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
132 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら