絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

不調の原因はコリが9割

ココナラブログを読んでいただきありがとうございます。コリ取りマスターのルアンです。あなたはどんな不調で悩んでいますか?肩こり、首コリ、腰痛、眼精疲労、疲れが取れない、睡眠障害、鬱などいろいろありますね。あなたが望んでいるのは「身体の煩わしさから解放されたい」「スッキリしたい」ではないでしょうか。スッキリしたら仕事や家事も楽々できる。身体が軽ければ遊びも楽しめる。やりたいことに全力を出せる。この快適な身体を不調にさせるのがコリです。コリと言われても漠然と肩こりぐらいしか想像できないかもしれません。不調の原因はコリが9割です。今回はコリについて解説します。最後まで読んで不調の原因をスッキリさせましょう。コリって何?コリは細胞がぎゅっと集まって塊りになった状態のことです。筋肉や血管や神経が満員電車の中のように身動きが取れない状態です。その塊りが血流を悪くします。コリは肩こりだけでなく全身どこでもコリます。筋肉だけでなく、胃腸、肝臓、腎臓、血管、神経、骨、眼球などもコリます。なぜコリができるの?コリは細胞がぎゅっと集まってできます。ぎゅっと集まったまま時間が経つと離れてなくなり塊りになります。- 同じ姿勢で動きがない少ない筋肉- 我慢している- 同じ距離を見ている(眼球がコル)- 足を組む- 骨格のバランスが崩れているなどぎゅっとなった状態を継続するとコリができます。肩こりは頭や腕の重さを肩の筋肉で支えてぎゅっとしているからコリます。コリには形状がいろいろあるコリは広い範囲で固まっているものだけではありません。米粒サイズ、小豆サイズ、ゴマの集合、針金、ワイヤー、干し肉など様々です。コリ
0
カバー画像

自律神経失調症になりやすい方の特徴9「首の筋肉がこりすぎている」自律神経失調症克服マニュアル

シリーズでお伝えしている自律神経失調症克服マニュアル。自律神経失調症になりやすい方の10個の特徴は、あと2個になりました。私は文章を書くプロではないですから、読みやすさという意味では劣っているかもしれません。自分でも硬い文章だと思っていますから(苦笑)それでも多くの方に読んでいただいて、とてもやりがいを感じます^^ひきつづき、どうぞよろしくお願いいたします。それでは今日の本題に入らせていただきますね。【自律神経失調症になりやすい特徴:その9】首の筋肉がこりすぎている首の筋肉がこりすぎると、自律神経失調症のような体の不調を感じることがございます。 首こりに関しては、脳神経外科医である松井孝嘉先生の著書、「首こりは万病のもと」「首を治せば病気が消える」で認知されるようになりました。 興味がございましたら、ぜひ一読されてください。 さて、整体師の視点で首の筋肉がこる理由を書かせていただこうと思います。 首の筋肉がこる理由とは?① 長時間のデスクワーク同じ姿勢がつづくことで血行不良になります。 よく運動やストレッチをした方がいいといわれる理由は、血行を促進するためです。 ② 前かがみの姿勢 デスクワークの時に顎が前にでるような姿勢。 猫背の方も、首の筋肉がこりやすくなります。 ③ パソコン作業が早い パソコン作業は指をよく使い、手首や腕はほぼ固定の状態です。 酷使と固定(筋肉が固まる)により筋肉が疲労するのです。 何を言いたいのかというと、首こりの原因は腕にあるということです。もう一つ首の筋肉がこる理由として、パソコン作業はモニターをよく見ようとしますから、首(頭)を固定するような
0
カバー画像

10秒指を〇〇するだけで辛い首肩周りの不調がスッキリする方法

以下の動画で紹介されている薬指回しをしてみたら、肩から背中にかけてフッと軽くなった感じがしました。続けていきたいと思います。・動画タイトル"【至高の首こり剥がし】10秒指を〇〇するだけで辛い首肩周りの不調がスッキリする方法【肩こり・巻肩・自律神経】" ・YouTubeチャンネル名"腰痛・肩こり駆け込み寺【山内義弘】" 
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら