絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

27 件中 1 - 27 件表示
カバー画像

疑問点の解決はその場でしよう!

こんばんは。この土日で皆様、いい接客はできましたか。広範囲の知識が求められる住宅営業の仕事だと、展示場の初回接客ではじめてお話しするお客様のご質問に、全て答えられないのは当たり前です。大事なのは、お客様にその場でなくてもきちんと回答することです。その場でごまかさず、きちんと回答をしましょう。その時大事なのは、必ず「接客の直後に回答を調べる」ということです。質問に答えられないのは悔しいと思います。その「悔しい」と感じたタイミングで、しっかりと調べて回答を用意することで、自分の頭の中で、お客様の顔と、答えられなかった悔しさと、調べた内容がマッチして、しっかりと頭に定着します。それをすぐにお客さまに回答することで、お客さまからも迅速な対応として喜ばれます。ぜひ、スピーディーな回答を心掛けてみてください。では!
0
カバー画像

鏡、見てますか?

こんにちは!台風が過ぎて、今日は気持ちのいい天気ですね!展示場の来場も期待できるかもしれませんね♪みなさん、来場のチャイムがなって、お客様の前に立つときの自分の姿を認識できていますか?なんとなく出社して、なんとなくお客様の前に顔を出していませんか?お客様にとっては、一生ものの家づくりを依頼するパートナーと出会う大切な瞬間です。毎朝、鏡を見るときに、「かっこいいか」ではなく、「一生ものの家づくりを任せられるパートナーになっているか」と自分にきいてみましょう。トイレに行った時に、鏡に写る自分が、キラキラしているか、きいてみましょう。顔の形の良し悪しじゃありません。仕事が充実していたり、前向きに取り組んでいる人はオーラがあったり、目に輝きがあります。ぜひ、自分を見つめ直して、お客様にキラキラした自分を見てもらいましょう。では!
0
カバー画像

台風のとき、住宅営業マンは何をする??

こんにちは。今日は台風でせっかくの週末が、来場者は見込めず、アポはキャンセルになり、がっかりな一日を過ごされている方が多いでしょう。そんなときは2択です!「台風はチャンス!」とガツガツ働くか「こんなときしか早く帰れない!」とサッと帰ってしまうか。間違っても、目的意識もなくだらだらしても、こんな天気の下ではろくな仕事になりません。台風でおでかけをあきらめたご家族がいっぱいいるだろうから、徹底的に管理顧客に連絡して、顧客名簿をスクリーニングする。お客様と接する時間がとれないなら、今しかできない事務処理や、アプローチブックなどのツールの見直しをする。こんな風にやることをみつけられた方は一生懸命働く日になるし、そうでなく、気持ちが乗らない人はあきらめて気持ちよく帰って、明日以降に備えましょう!みなさん、お仕事お疲れ様です!
0
カバー画像

LINE、チャットワーク指導で気づいたこと

私はLINE やチャットワークなどを使って、コンサルティング先の営業マンとのやり取りを頻繁に行なっています。 相手先は住宅会社の営業マンがメインではありますが、その他にも建材業業界の営業マンなどともやり取りをしています。 今は並行して五社の営業と、チャットワークや LINE を使って個人面談などをしているのですが、ひとつだけ面白いというか興味深い現象が現れます。レスポンスの速度。 この差が実に興味深いですね。 例えば B 工務店に〇〇人の営業マンがいたとしましょうか。 私はこの〇〇人の営業を相手に LINE を使ったやり取りをほぼ毎日のようにしています。 日報を上げてもらうことにしてますし、私の方から何気ない問いかけをしたりしてるわけですが、当然のことながら相手の営業マンからはそれに対するレスポンスがあります。 しかし、そのレスポンス速度が早い人間は必ず早く、そして遅い人間はまず間違いなく全てのやり取りにおいて著しくレスポン速度が遅いのですよね。 その事を社長に報告すると「やっぱり〇〇君か~」という答えが返ってきます。 これらのツールに追い回されるのはどうかという気はしますが、常に返信がダントツで遅い場合、やはり普段の行動においても全てのレスポンスが遅いような気がします。
0
カバー画像

実際にあった土地選び3つの大失敗事例

住宅展示場に足を運ぶ方の85%は土地を探しています。建物だけなら随分と楽な資金繰りになるのですが、土地から購入となると一気にその負担は増えます。 それだけに失敗の許されない土地選び。今回のコラムはレアケースも含めた土地選びの失敗事例を3つご紹介します。3事例とも土地探しの際には必ず参考になる話ですので、この話を頭に入れて後悔なき土地探しをしてください。■養豚舎から流れ出るほのかな匂い本州のある県での話とだけお伝えしますが、これも実際にあった痛恨の失敗事例です。 ① 小学校までの近さ ② 坪単価が周囲より若干安め ③ 土地が広く南向き ④ 街の中心部まで車で15分 この4条件に満足して終の棲家を購入したKさん一家。土地の契約は11月中旬で建物の引き渡しは春先の5月。 建築業者と若干のトラブルがあったようですが、最終的にはほぼ満足する形で新居の引き渡しを受けて新生活のスタートを切りました。 ところが、6月に入るあたりから南風に乗ってほんわかと動物園の匂いがしてくるように。 実は南に数百メートル離れた場所に養豚舎があったのです。近くに行けばかなりの匂いがするはずですが、まさかこの場所にまで漂ってくるとは想像すらできないはずでしょう。 土地を下見して購入したのが北風の吹く11月。入居したのは南風の吹く5月。みなさんお分かりですか? 答えは季節にありました。下見をした11月は北風なので匂いの心配はなかったのです。そもそも養豚舎の存在など全く知らなかったKさんですし、もし知っていたとしても気にも留めなかったでしょう。養豚舎は超レアケースでしたが、一般事例としてよくあるのはゴミステーション。
0
カバー画像

追客を少しでも楽にする基本中の基本

つい先日ですが写真のお宅で勉強会を行いました。 写真を見るにいかにも新築現場見学会風なのですが、なんとこのお宅はすでに引き渡し1年経過。若いご夫婦が住んいます。 これは全国区のある住宅FCが建築したものなのですが、今日はFC本部の全国大会。 前日にホテルでいろいろと催し物があったのですが、その翌日は実邸を見に行こう! という趣旨です。 ただ、実邸を見学するだけというのもなんだな・・・とのことで私に声がかかりました。 ところが勉強会会場はこのお宅のリビング! いくらなんでも・・・と思ったのですが、80人の参加者を4グループに分けて何とか実施。しかも1回あたりの時間はたったの15分。超高速勉強でした。 ここからが本題。 テーマは【イベントで次回アポイントをどう取るか?】だったのですが、その中の一項目で取り上げたのが、アンケート項目にあるメールアドレスを聞くということ。 どの会社のアンケートでもメールアドレスを聞く項目があるのですが、実際に記入するお客さんは半分以下でしょう。 ここでの対応は簡単。 「情報等もお送りできるのでメールアドレスをお持ちでしたらご記入願えませんか?」 これで記入率はアップ。簡単なことですが、初回面談時のアンケート依頼時には、何とかしてメールアドレスを記入してもらう努力をしましょう。 入手できればその後の追客にも極めて有利。 イベント情報はもちろんのこと、そのほかのお知らせもできるので接点を切らさずにいけるのです。 ちょっとしたことなのですが、この行為が会社全体の受注率UPにつながります。
0
カバー画像

営業マン手製の営業資料を充実させる

どんな会社にも営業資料なるものが存在します。ハウスメーカーになると綺麗な装丁の資料なども準備されていますが、絶対に欠かせないのが営業マンが工夫して作ったお手製の営業資料です。 私は20年近く前から【営業50ツール】と銘打って資料を販売していて、この8月には全面リニューアルして再販売を始めました。今日はそんな手製資料の作成のコツをお話ししていきます。 資料①・・・契約時期を前倒しをしてもらう 【3月、4月は引っ越しのピーク】という誰もが知っている事実ですね。 そして、お客様の要望でよくあるのが「子供が4月に小学校にあがるのでそれに合わせて転居したい」というもの。 営業としては少しでも早く契約をしたい気持ちはあるのですが、こう言われると前倒しする理由がなくなってしまいます。 そこで出すのがこの資料。引っ越しのピークということは引っ越し業者の確保も大変です。 最近はこれが社会問題にもなっているほどです。この2つの話を組み合わせて説明すれば「少なくとも2月には転居済みということを目標にした方がいいですよ」と営業できます。 ここでは引っ越しシーズンの資料だけを提示しましたが、3月4月は引っ越し料金も跳ね上がります。 各社のハイシーズン料金を調べた料金表も資料として準備すべきです。 資料②・・・2世帯住宅計画において若奥さんの信頼を得る 文面をお読みください。これは私が積水ハウス時代に考案して作成したものですが、効果を発揮する場面が度々ありました。「二世帯住宅はいいけどお義母さんとの同居がね~(笑)」という奥さんに対する資料です。内容はご覧の通り。奥さんの気持ちになるのです。そして、それを
0
カバー画像

展示場接客のヒントあれやこれや

コロナ禍で住宅展示場への来場が減りました。かなり戻したとはいえ来場数が減っているのと、もともと予測されていた新築需要の下方予測もあって今後も減っていくと言われています。 それだけに減った来場客への接客レベルを上げることが当然の策として考えられるわけですが、ちょっとした考え方の差やトークの差で質は大きく変わるのです。 ■建築実例集の展示は大きな意味を持つ まずはトークではなく設営から行きましょうか。このパネルはどこの会社でもやっていそうな建築実例集です。あなたの会社でもやっているかもしれませんね。 しかし、このパネルは接客する上での重要ツール。私は膨大な接客を生で見ることはもちろん、遠隔でも観察していますが、その経験から確実に言えるのは【実例集の前で立ち止まって真剣に見入るケースが多い】ことです。 つまり、それだけ関心を、持つ写真だと言えます。そして、この前でお客さんが立ち止まれば営業マンも立ち止まって一緒に話し込めるのです。 小さいのはダメ。写真のように大きく展示し、可能な限り様々な種類や外観の建築事例集を掲載して下さい。 ■利害関係のない第三者の意見を活用冒頭にも載せたこの写真。天井高を示した線を書いてあるだけのものですが、この印には50%程度のお客さんが気づきます。上を向いた瞬間に「弊社の天井高は・・・」と話すわけですが、ここでも一工夫あるトークが必要。この展示場は標準高が2600になっていますね。基本的には「弊社の展示場は標準で2600もあるのですよ!」とやりたいわけです。しかし、競合会社が2700だったらどうしますか? 数値としては負けてしまいます。 「弊社が2600を
0
カバー画像

集客倍増の封筒

ある会社が顧客あてに送った封筒です。この封筒に宛名を打ったラベルを貼り付け、裏にはこの会社名を銀色で印字してあります。 社名は伏せますが四大都市ガスの関連会社が実際に発送したものです。社長が「なんか集客がアップするようなネタはないかな~ うちの若手と一緒に考えてよ」の号令の下、いろいろと案を出した中の一つがこれでした。 もしあなたがこの封筒を受け取ったらどう感じますか? 最初は「えっ。なんだこれ?」となるはずです。そして裏側を見たらガス会社の名前が打ってあるわけです。 「なんなんだよ、これ」と思って必ず開封するでしょう。イベントの告知封筒だったのですが、まずは開封してもらうのが重要ポイント。そのうえでもちろんイベントの中身は大事ですよ。 イベントの中身は次号でお話ししますが。まずは集客倍増封筒をご紹介しました。倍増・・・本当ですよ(笑)
0
カバー画像

人を惹きつける話術には法則が存在する

右派、左派を問わず私はあらゆるネットニュース番組を見ます。いろんな考え方があり、それを熱く皆さんが語るわけですが、これから政治の話をするわけではありません。 メディアに出演し人気を博すコメンテーターや売れている芸人を観察すると、ビジネス折衝や営業に転用できる話術を持った人がいます。もともと持っている人間性や素養はまねできませんが、これらの人の中には「これなら私にもまねができるな」という話法を持っているケースがあるのです。 今回のコラムはそんな話術の法則をご紹介していきましょう。私も人前で講演すること23年。それなりのテクニックは持っていますが、話の旨い人が出演すると今でも必ず視聴して参考にしています。■それなら○○と同じです!・それならスピーチコンテストと同じじゃないか!この写真は保守系の人気番組である【虎ノ門ニュース】日替わりで強烈な個性の持ち主が数多く出演するのですが、一人目の登場人物は明治天皇の玄孫にあたる竹田恒泰氏。 司会者「アメリカでもポリコレの影響でミスコンが中止になったり、水着審     査がなくなったりとか、内面の美しさを競うということで5分間のフ     リートーク時間を設けたりするらしいですよ」 竹田氏「それならスピーチコンテストと同じじゃないか!(笑)」 これはよくあるテクニック。会話の巧みな人の技。つまり話術上達を望むならば、人が何かを話した時に「これならば○○と同じですよね」の○○にあたることは何かな? と考える癖をつければいいのです。簡単なことですが、これが効果てきめん。■知識+比喩を使う・カマキリの交尾竹田氏「韓国という国はカマキリの交尾と同じな
0
カバー画像

小規模工務店が古民家再生住宅案件で大手を蹴散らし受注した

この写真は古民家をリノベーションしたお宅を私が取材した時のものです。ビデオ取材に応じてもらえたので、いろいろと映像を撮ってきたのですが、ここではこのスナップショット1枚だけをご紹介します。 今日のポイントをお話ししましょう。 新築激減が明らかになった今、リフォームにも目を向けざるを得ないのは皆さん頭ではわかっていることでしょう。ただ、実際には技術力、大工手間に加えて新築と違って大変なことが多くて二の足を踏んでいることでしょう。 また、リフォームと言っても大きな工事は大手ハウスメーカーなどに取られてしまうので、リフォームをやっても小さな営繕工事くらいしか取れないに決まっている、という方もいるでしょう。 しかし、この工事を受注した小規模工務店は、この2つを見事に打ち壊しているのです。 ①古民家再生という特殊なところに的を絞っている。 ②大手より細やかな対応で信頼を得ている この2点をしっかり行っています。写真の案件も数千万円の受注額ですが、このお客さんは大手ハウスメーカーに最初は足を運んだのです。しかし、「地元の会社も見た方がいい。気になるホームページがある」から接点を持ち、最終的には大手を蹴りました。
0
カバー画像

私が人より住宅を売ることができた理由の一つがこのメモ書き

この写真は私が執筆した【現場見学会の急所(ハウジングエージェンシー刊行】からのものですが、メモ書きは営業マン時代に実際にメモしたものをそのままコピーしています。 私が住宅をたくさん売ることができた大きな理由の一つはこれ。接客後に必ず徹底して情報を書き残したことにありました。 メモの右下部分を見てください。ここにはこんなキーワードが書いてありますね。 ■長男(11)■犬好き(世話する)■サッカー部■日曜も練習■厳しい こんなことを当時の私はお客さんと会話してわけです 。そして、入手した情報を接客直後にこのような感じでメモしたのです。 住宅営業マンとしてはこれから目指すのは追客ですが、ほとんどの営業マンはここで詰まってしまいます。時間を少し開けて電話で「その後どうなりましたか?」程度になってしまうのです。 しかしこのようなメモが残っていれば「お子さんが犬好きとお話しされていた記憶がありますが、愛犬家の方が弊社で家を建ててくれてその現場を次の土日に公開するイベントがあります。お時間あればお子さんとぜひお越しください」 こんなアプローチができるのですね。うまくプランニングの土俵に乗れたとしても、この情報が設計の役に立つことは言うまでもありません。 メモやヒアリングについても私の営業経験と23年間のコンサルティング活動で得た情報がたくさんありますので、それもここで公開していきたいと考えています。
0
カバー画像

土地無し客が70%を占めている現実をわかっていればキャッチも変わる

数年前のことですが、こんな画面が私のスマホに表示されました。住宅関連のことをよく検索するので、この種類の広告は頻繁に表示されるますが、これはなかなか興味深い広告だったのでご紹介しましょう。 こちらの広島建設さんは千葉県の住宅会社です。私はお付き合いはないのですが、手広く県内でやられてる業者さんですね。 そんな私が目を引いたのは【マイホームは土地探しから】のキャッチコピーです。現実問題として「おっしゃるとおり!」ですよね。つまり、一般の土地無しエンドユーザーの方もこう思うのです。 そうであれば、新築現場見学会などでも、このキャッチを前面に出すべきでしょう。建物のだけのアピールでは弱いのです。建物も見てほしいけど、あなたの第1要望は土地探しのはずですよね? をもっと前面に出していかないと。 これについては実際に私が関わったイベントや、これと同じような戦略で集客に成功している不動産屋さんなどの事例がありますので、後日このサイトで公開していきます。
0
カバー画像

住宅展示場集客の急所は幅を狭めること

2枚の写真があります。いずれも全国屈指の大型総合住宅展示場に出展するメーカーの展示場の前。総合展示場にはたくさんの会社があるので、玄関の前にこうしたブラックボードを置いて集客を図るわけです。 左の会社は私がこの当時訪問していた企業ですが、実はこの文言はこの日にか書き換えたもの。 【30ー40坪得意のお家をたくさん建てています】【~得意です】がキーワードなんですよね。 前日までは当り障りない文言だったのですが、このように幅を狭めたのです。顧客を絞り込んでいるように見えますが、実はこの坪数はボリュームゾーン。だから、これを見ると「とりあえずここは見学してみようかな。何かノウハウがありそうだしな」となるわけです。 では右の写真は? となりますね。これは2つ隣のにある全国区有名メーカーのブラックボードなのですが、左のボードを見た店長が「これは良い案だな。うちも真似をしよう!」ということだったのです。 ただ、まったく同じでは芸がないので【36坪得意です】とさらに上をいったのでした(笑) たまたま両者の店長は仲が良かったのですが、この3日後に36坪は書き換えました。店長曰く「絞り過ぎた」とのこと。 この考え方は住宅だけではなく、すべての業種に通用します。23年間にわたって私も全国の住宅会社でこの理論を展開してきたので自信があります。
0
カバー画像

ショウルームで車いすを体験しよう

動画は私が淡々と車いすに乗っているだけの映像ですので面白くはありません(笑)ただ、このようにしてショウルームでもなんでもいいので車いす体験をすることは、住宅営業マンにとっての必須事項です。
0
カバー画像

住宅・不動産・リフォーム営業で成功するノウハウをこれから開示していきます

大手ハウスメーカーと零細工務店で営業を経験して独立。消費者向けの活動も含めて23年間にわたって活動を行ってきました。これまでSNSとは無縁だったのですが、今後はTwitterなども含めて私のノウハウをどんどん開示していきたいと決めました。 さて、上の写真は琵琶湖のほとりの分譲地。全国から集まった工務店の社長さん方に私が分譲地の販売手法を説明しているところです。今は土地無しのお客さんが多くを占めていますが、自社分譲地であれ市場に流通している土地であれ、ポイントを押さえて紹介していかなければいつまで経っても決まりません。 もちろんこれにはいろいろなテクニックや下準備があるのですが、何といっても大事なことは下準備。お客さんへのアピールをするポイントは何か? 反論された時の応酬話法をどうするか?  こんなことを含めて、新築営業、リフォーム営業、不動産営業の現場でぶち当たる壁を私がここで解き明かしていきます。 次号からはテーマを絞り込みながら、細かいテクニックなどをご紹介していきますのでご期待ください。
0
カバー画像

住宅営業におけるロールプレイングの重要性を最認識すべし 5

ロールプレイング、略してロープレということが多いですが、これはどんな業種であっても絶対に必要な訓練です。営業だけではありません。コロナのワクチン接種に関しても訓練をしていますが、あれもロープレで頭だけではわかっていても実際に動かないと本番で失敗する事のリスクヘッジをしているのです。 これは住宅営業でも全く同じこと。必ずロープレをして、営業マンが実際に話すことができるかどうか、話すことができても淀みなく相手の伝わるように話せたかをしっかりチェックして下さい。 ■当たり前のことを言わせてみる 「おたくはどんな会社ですか?」 実にシンプルな質問ですが、これは十分に想定されますし実際にしっかりと説明できるようにしなくてはなりません。 しかし私の経験から言うと、この質問が思いのほかの難題。答えに詰まるどころか間違ったことをつらつらと得意げに話す社員が多いのに驚かされます。 5月に入るとある新進気鋭の住宅会社の新入社員研修を行います。原稿を書いている時点において間違いなく【日本一の伸び盛り住宅業者】といってもいい会社です。 ここでもしっかりロープレをやりますよ。新卒者相手なのでロープレはなおのこと重要。会社の説明や基本的なことを言わせます。「社員数は?」「本社はどこ?」「展示場は何か所あるの?」「標準のキッチンはどれ?」など基本はちゃんと押さえます。 この写真のシーンでもそんなことを聞いているのです。右にいる男性営業は新卒。彼にも徹底的にこれらの質問を投げかけました。幸い彼はそつなく答えていましたが、よくできる方でしょう。 ■自宅訪問を想定してのこんな練習 コロナという特殊な状況ですので、
0
カバー画像

大阪ガスでプレゼンテーションの重要性を再認識

タイトルが横文字だらけでわけがわからなくなってしまいましたが、住宅営業における最近のプレゼンテーションは確実にレベルが上がると同時に、見栄えも良くなってきましたね。 これはITの進化による賜物ですが、それとは別にリアルで見せるアナログのプレゼンテーションも極めて重要です。 この写真は大阪ガスさんに呼ばれてガスコンロの優位性のプレゼンテーションを受けた時のものですが、この時の内容を簡単にご紹介しましょう。 ■ガスコンロとIHを並べて実験開始(奥がIH) 電力会社のショウルームでも同じことをやるわけですが、ガス会社の場合はガスコンロとIHを並べてガスコンロが有利な点や、一般的にIHが優位だと思われていることが、実は思い違いであることなどを訴えていきます。 ■「ガスコンロはガスの上昇気流で油などが舞い上がり周りが汚れる」に対する対抗策 これって誰もが聞いたことがあるIHの優位点ですよね? このプレゼンテーションを受ける前までは私もそう思っていました。 ところが、ガスコンロとIHに水を入れてスイッチを入れます。その後にドライアイスを投入すると、煙が立ち上り始めると「あれ?」という現象が起こるのです。 動き始めた煙の行き先を見ていると、予想に反してIHの煙は周囲に拡散し、ガスコンロの煙は落ちついた動きをするのです。 ■「ガスコンロの方がドライアイスの煙が拡散していないのがわかるかと思います」 この動きを見て案内役のショウルームスタッフは「ガスの方が汚れないでしょ?」となるわけです。 この話を電力会社が聞けば「ちょっと待った!」となって対抗策ともいえる実験をするのでしょう。これに関してはど
0
カバー画像

営業マンはなぜ着座を勧め忘れるのか?

お客さんはヘトヘトに疲れているのに、営業マンは速射砲のごとく一生懸命話しまくる!というシーンがよくあります。横から見ていると「早く着座を勧めないとお客さんも聞いていられないよ」とすぐにわかるのですが、なぜか本人はそんな余裕がありません。 商談としては明らかに不利なのですが、こんな簡単なことを営業マンはできずに延々と話し続けるのです。このことがいかに問題なのかを探っていきましょう。 ■ある覆面調査ではこうなった 本人の名誉のためにモザイクをかけておきます。トップの写真を見てほしいのですが彼はこの時入社2年目の住宅営業マン。この写真はビデオ映像からの切り抜きなのですが、実はこの撮影に彼は気づいていません。 この会社の社長とはもちろん打ち合わせ済みなのですが、彼と面識のない調査員に隠しカメラを持たせて接客をうけさせたものです。これは入店してから5分後のものですが、この部屋で25分間も立ちっぱなしで彼は話し続けたのです。 いくらいい話でも25分間も立ち話をやられたらたまりませんね。調査員は仕事ですから笑顔で彼の話を受け止めたのですが、普通であれば嫌気がさすところでしょう。 ■自分の話したい事を話しがちなのが営業マン 結論はこうなりますね。営業マンは自分の会社のことを先に伝えたくて仕方がないのです。だから相手のことを考えず一方的に話こむわけです。私もコンサルティング先やセミナーではいつもこのことを指摘しますが、いざ現場に行くと難しいのでしょう。 下の写真は広島で行ったセミナー開始60分前のもの。この時のテーマは初回面談だったのですが、この一方的な営業トークの危険性を十二分に話しました。
0
カバー画像

営業雑談ネタ・お客様の心の開き方とアプローチ

0
カバー画像

正しい社内ミーティングのタイミングは?

こんにちは。明日からまた商談続く土日ですね!皆さんは、週末の商談に向けて、上司含めた社内ミーティングを、どのタイミングで設定していますか?これって、物件によって使い分けないとだめです!・プランの方向性が定まり切らない、、、 ⇒土日でもいいし、すくなくとも月曜日には社内で知恵をだしあいましょう。・次回のプランがポイントになる。 ⇒ラフプランができたタイミング、月・木曜あたりで、プレゼンを仕上げる前で手戻りが少ない状態に確認しましょう。・プランは確定できそう。見積もり次第。 ⇒見積もりがあがってきている木金曜あたりで確定しましょう。・設計はOK、あとは営業次第。 ⇒土日、月にでも確認し、一週間の間でどうやってお客様と関係構築をしていくか考えましょう。このように、商談の何がポイントになるかによって、その成果物ができ次第、すぐにミーティングが組めるようにして、手直しする時間を確保しましょう。より精度の高いプラン・見積がお客様にお届けできるようになります。では!
0
カバー画像

住宅営業のスキルはほかで通用する?

こんにちは。今日キャリアコンサルタント資格のスクーリングに行ってきました。カウンセリングの技法を手順毎に分解して解説してもらったのですが、これって、住宅営業が日ごろから行っているヒアリングの姿勢そのものでした。相談・ヒアリングがあって、そののちに助言・指導ができる。この最初のヒアリングの重みを理解しないと、お客様に刺さる提案はできず、いつまでも成績は上がらないですよね。業界をまたいでも通用する基礎スキルであるヒアリング能力を日々磨いている我々は、他業界でも通用するはず!と思いました。住宅営業の皆さん、自身をもって営業スキルを上げていきましょう!
0
カバー画像

休みだからってだらっとせず、外に出よう!

こんにちは。みなさん、休日はどのように過ごされてますか?月曜日に飲み過ぎて、昼過ぎまで寝てたりします?笑プライベートが充実していると、アイスブレイクで「このひとはアクティブな人だ」「情報感度が高そう」「話していて楽しい!」と、お客様がポジティブに思ってくれます。多少日に焼けて健康的な方が、お客様ウケもいいですよ!ぜひ、午前中のうちに身支度して、外にでかけてみましょう!1日一個、「今日はこれをやった」という記憶に残るなにかをつくってみてください♪では!
0
カバー画像

月半ば!

こんにちは。月半ばを迎えて、いよいよ8月も追い込みですね。今週末にはプランと見積もりを提示して、契約に向けて最後のお願いに入るところでしょうか。お休みに入る前、今日明日の見積もりやプラン依頼が全てです!お盆の集客や台風などもあって、疲れが出ていることと思いますが、ミスなく、丁寧に依頼しましょうね。いい休み明けを迎えられますように!!(大体高額の見積もりにふるえてます、私)では!
0
カバー画像

お盆の集客、頑張ってますか!?

こんにちは。ハウスメーカー住宅営業の皆さんは、今年内最後の集客の追い込みですね。これから9月決算で多少は来場があるものの、10月以降は閑散期。今このお盆に多くはないですが、来場確保しておかないと、アプロ―チできる新規名簿が追客が難しい資料請求だけになってしまいますね。ぜひ、そんな悩み・愚痴の相談でも構いません、モヤモヤがありましたら、気軽にご相談くださいね♪
0
カバー画像

凡事徹底で成功しているI主任

展示場来場者へのお礼の手紙を書くI主任。彼は爆発的に売っています。決して饒舌ではなく、どちらかというとゆっくりと間を置きながら話すタイプですが、とにかく営業成績は抜群。 理由はいろいろありますが、その一つがこの写真。 「お礼の手紙を書こう」とは誰もが言うことですね。典型的な「基本を徹底的に」の事例でおもしろくもなんともない話ですが、優秀営業マンを観察しているとこれをやっているケースがよくあります。 こう考えると、お客さんへ手書きのお礼手紙を書くのは一つの有効手段であることは間違いないと思います。
0
カバー画像

トイレの豆知識

公衆トイレ。男性用小用便器が複数並んでいると、一つだけ下まで長い便器がありますが「これは何?」と思ったことはありませんか? 実は白杖を使う人の為なのです。TOTOの方から教えてもらいました。
0
27 件中 1 - 27
有料ブログの投稿方法はこちら