絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

24 件中 1 - 24 件表示
カバー画像

★香 美花

出品予定サービスに関連したサンプルを制作中です。今回、マルチ デザイン ブックにするためのページデザインです。架空のファッションデザイナー\香 美花/ さんのファッションデザイン提案です。\カバー表/\カバー裏/\カバー表裏/\ページ内容/ファッション画像は、生成AIによる画像です。レイアウトデザインはアドビのイラストレーターを使用しました。次回、これらをブックにした投稿を予定しています。ブックにする際、マルチメディアを追加したいと考えています。\陽真/
0
カバー画像

建築アイデアコンペ15作品以上入賞・紙面作りの基礎公開します【コンペ】【建築】【学生対象】

※同様の内容のPDF資料はこちらから購入することができます。1.イントロダクション アイデアコンペ――新しいビジョンを創り出し、革新的なアイデアを競い合う場を指します。アイデアコンペは、企業や組織が課題解決やイノベーションのために行う競技の一環で、参加者は独自の発想と洞察を駆使して解決策を提案します。 この競技は、創造性を試し、協力と競争の中で最も優れたアイデアを見つけ出すプロセスを形成します。アイデアコンペの魅力は、参加者が枠を超え、柔軟性を発揮し、新しいアプローチを模索することにあります。 アイデアコンペが建築学生にとって持つ重要性は計り知れません。企業は時折、内部のアイデアが枯渇してしまうことがありますが、アイデアコンペは新しい視点とエネルギーを注入し、革新的なプロジェクトやビジョンの始まりを可能にします。 そして、アイデアコンペがもたらす影響は就活にも深く関わっています。企業は候補者の創造性や問題解決能力を評価する1つの手段として、アイデアコンペの提案数やその内容、受賞歴を見ています。また、アイデアコンペへの参加は、自身のアイデアを形にする力やチームワークスキルをアピールする貴重な機会にもなります。 この記事では、学部3年~大学院2年までに15個以上アイデアコンペで賞を受賞した実体験を元にしたノウハウを1つの記事にしたものです。実際に製作したコンペ紙面を挿絵に使いながら紙面づくりの基本に焦点を当て、成功に導くポイントを紹介します。アイデアコンペの紙面が持つ重要性や、その就活における影響について深く掘り下げていきましょう。 【アイデアコンペの紙面例】 2.アイデアコンペの
0 1,500円
カバー画像

お部屋のレイアウトで運気を上げる方法

こんにちは、とーです。あなたのお部屋は、運気を上げるための秘密の場所かもしれません。家族や友人を迎える場所としてだけでなく、自分自身の心地よい空間としても、お部屋は大切な存在です。では、運気を上げるためには、どのようなお部屋のレイアウトが効果的なのでしょうか?ということで今回は、運気を上げるお部屋のレイアウトの秘密に迫っていきます。運気を上げるお部屋のレイアウトの秘密1. レイアウトのバランスを整えるお部屋のレイアウトにおいて重要なのは、バランスです。家具やアイテムを配置するときには、部屋全体のバランスを考えるようにしましょう。例えば、壁際に家具を置きすぎると、エネルギーの流れが滞ってしまいます。適度なスペースを空けて、ゆとりある配置を心がけましょう。2. 光の取り入れ方を工夫するお部屋には、自然光や間接照明など、さまざまな光の要素があります。運気を上げるためには、光の取り入れ方を工夫することが重要です。例えば、窓のカーテンを開けて自然光を取り入れたり、明るい色の壁紙や家具を選んだりすることで、お部屋全体が明るくなります。明るい空間は、ポジティブなエネルギーを引き寄せる効果があります。3. 風通しを良くするお部屋の風通しも運気を上げるポイントです。窓を開けて新鮮な空気を取り入れることで、気の流れを良くすることができます。また、室内の植物を配置することで、酸素を増やし、空気を浄化する効果も期待できます。快適な環境を作るために、風通しを良くしましょう。運気を上げるお部屋のレイアウト1. ベッドやソファの配置ベッドやソファは、リラックスや休息の場所として重要な役割を果たします。これら
0
カバー画像

★Image Generation AI/画像生成AI

画像生成AIで生成された画像を雑誌風にデザインしてみました。※ソース/バイク女性/YouTube/AiDolsTV(デザイン手順)・YouTubeチャンネルAiDolsTV=静止画像としてキャプチャー・画像をAffinity Designer 2でレイアウト・レイアウトしたデザインを画像化・最後に雑誌のページのようにフォトショップでデザイン/New Technology/・画像生成AIは、イラストや写真、ビデオ、3Dなど様々な種類の画像を 生成できます。 ・画像生成AIは、クリエイティブな表現やコンテンツ制作に役立つだけ でなく、医療や教育、科学などの分野にも応用できます。 ・画像生成AIは、機械学習の手法の一つである生成モデルを用いています。 ・生成モデルとは、大量の画像データから特徴やパターンを学習し、それ らを組み合わせて新しい画像を生成するモデルです。 ・生成モデルには、GAN、VAE、Diffusion Modelsなどがあります。/Service/ ・Adobe Firefly:アドビが開発したジェネレーティブAIのファミリーで、 テキストから画像やベクター、ビデオ、3Dを作成できます。 ・Stable Diffusion Online:スタビリティAIが開発した拡散モデルを用い た画像生成AIで、ログイン不要で無料で利用できます。 ・Bing Image Creator:マイクロソフトが提供する画像生成AIのサービス で、Microsoftアカウントで無料で利用できます。 バイクガールルックブック画像生成AIでデザイン性の優れた画像を生成するにはプロンプトによ
0
カバー画像

看板についてのマメ知識①IJとCS

こんにちは。[+K]デザイン制作です。本日のテーマは「看板についてのマメ知識」ということで、IJとCSについてお話しします!!★看板を作りたいけどわからない★どんな制作方法があるの?といった方にぜひ見ていただきたい記事になっていますので、最後まで閲覧いただけるとイメージがより膨らみやすくなると思います。ざっくりと二種類、「インクジェット」と「カッティングシート」の違いを比較して説明していきます。■インクジェット印刷(IJ印刷)インクジェットという言葉は耳にしたことがあるのではないでしょうか?家庭用の印刷機ですと、大体「インクジェット」「レーザー」と言ったプリント方法であることが多いので、身近に感じるかもしれません。《インクジェットの印刷方法が選ばれる場合》・カッティングシートでは制作が難しい細かなデザイン・グラデーションデザイン・使用色が多くても材料費が変わらないから上記のように、たくさんの色を使用した複雑なデザインの時に選ばれるケースが多いです。また、印刷したあとにラミネート加工をしますので、その時に「定番のグロスラミネート(艶あり)」か「高級感のあるマットラミネート(艶消し)」か選ぶことで、会社のイメージにより近づけますよ!インクジェット印刷の中にも、電飾看板用の紙があったりとさらに細かく分類されています!完成されて光が灯った看板はそれはそれは綺麗なんです^^■カッティングシート(CS)こちらはあまり聞きなれないかもしれませんが、街中のいたるところで使用されています。※カッティングシートとは中川ケミカルの登録商標で、切り文字ステッカーやシール等だとイメージが付きやすいかもし
0
カバー画像

販売実績1を獲得しました( ノД`)嬉しいです!

半年以上ぶりのブログとなります。海野花と申します。コロナを罹患した夏から飛んで真冬の投稿となりますが、、、皆様、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。1月に看板レイアウトの商品が購入されました!!(´;ω;`)看板レイアウト【2案】ご提案します 現役看板屋デザイナーがレイアウトをご提案します♪嬉しいです…!!!!最近はココナラさんを離れてランサーズさんにて活動をしていたので正直購入されることに衝撃と感動を覚えました。私自身、看板を本業としていたのですがなかなかプレゼンが下手でしてココナラさんでの自己PRの仕方が上手くいかず💦ですが、ご相談・ご注文頂きましたらスピード&価格&クオリティ重視で対応しますのでもし短い納期だとしても対応させていただきます。ぜひ一度ご相談下さいね!レイアウトの修正は基本的に無料となっています。画像トレースは+1000円を頂いております。ぜひご検討のほど、よろしくお願いいたします!
0
カバー画像

(25日目)ニーズの見誤り。

まさか、まさか・・・、1日でハンバーグをハシゴすることになるなんて・・・。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆昨日、外食したのです。大阪梅田でランチしよう!となって、「自分で焼けるハンバーグ」が売りのお店に行ったの。某グルメ口コミでもまぁまぁ評判だったのですよ。で、その店での話。場所は阪急の大阪梅田駅にほど近い場所。若者も多いけどオフィス街もあって、サラリーマンが多い界隈でもあるのです。店はとても清潔感に溢れていてスタイリッシュな感じ。さらに、ランチは1000円とリーズナブル。(そしてご飯・味噌汁おかわり自由。)テーブルにはIHヒーターがあって、『さぁ!自分流で焼くぜ!』という気持ちになる。もちろん飛び跳ねを防ぐ前掛けも用意されてました。そこでは、レアの状態で用意されたハンバーグを手元のヒーターに置かれたスキレットに乗せてジュージューと焼いていくワケですよ。ここまで聞くかぎりとても美味しそうですよね。イメージ↓気づいたの。『これ、アカンわ。』って。「焼くときの肉汁(脂)が焼くときの腕に飛びはねる。」という理由がとても大きい。前掛けの意味がほとんど無いんじゃないか、ってくらい。で、一度そーゆー風に感じてしまうと、アレコレ考えてしまうもんさ。一緒に行った知人と、『立地と価格設定から考えたらさ、 間違いなくサラリーマン需要をターゲットにしてるよな?』『コスパはエェけど、 貴重なランチタイムでわざわざ自分で焼きたいか?』『Yシャツの袖に飛びはねる油が気になってまうわ。』って話しをした。そう、このお店は「コンセプト作りを間違ってしまった」というか、ターゲットを欲張ったのかもしれない
0
カバー画像

電子書籍出版代行[TIM出版]~Wordで作った文章がズレるのはなぜ?!

今回は、みなさん経験するであろう、実際にアップロードしたら、文章がおかしい件についてです。私も最初の頃は、ああでもないこうでもないと、色々試行錯誤したりしました。結局、ワードの設定が原因でした。Wordの設定に「スタイルの設定」がありますが、その設定を使用することで、タイトルの色や文字の大きさなどを簡単に再現できます。また、「インデント」設定を使用することで、amazonのレイアウトのクセである、左右のマージンが狭いのも調整可能となります。読者が読みやすい書籍を作る方が、喜ばれますし、その後の「ファン」になってくれやすいです。ちなみに、「.docx(word)」よりも、amazonでも推奨している、「.epub」形式の方を使用する方が、断然、文字崩れなどもおきにくくおススメです。それでは、また。――――――――――――――――――――― ブログ更新中!|実績公開中| https://coconala.com/blogs/2100037 ―――――――――――――――――――――
0
カバー画像

フリーアドレスって聞くけど実際どうなの?Part2

こんにちわ! 現役オフィス専門デザイナーを職業としています、 竜胆一色と申します。※この記事では「フリーアドレス」を誰にでもわかりやすいように簡潔に書いています。詳しく知りたい方は検索サイトで「フリーアドレスとは」で検索してください。 前回の記事では、フリーアドレス化でいちばん大事なのは運用方法であって、運用方法を間違うと失敗するというお話をしました。 今回の記事ではフリーアドレスの失敗要因とその弊害についてお話します。 フリーアドレス化失敗とその弊害 フリーアドレス化が失敗すると、どのような悪い影響が起こるのでしょうか? 主に下記の4つが代表的な悪い影響だと思います。①上長や社員の居場所を把握できない②書類や物品の管理がうまく行っていない ③コミュニケーション不足による生産性の低下 ④結局は固定席になってしまう「あー…わかる気がする」と思ってしまう方もいるかも知れません…。下に行くほどフリーアドレス化が失敗していると言っていいでしょう。それぞれどのような状況なのか簡単に記載してみました。①上長や社員の居場所を把握できない場合誰がどこにいるか分からず情報共有がスムーズにいかない場面が増えてしまった。結果、コミュニケーション不足に陥り、仕事の進捗が滞ってしまうなど。②書類や物品の管理がうまく行っていない自席が無くなってしまったことで、どこに物を置いていいか分からない。そのため物が溢れてきて事務所内がゴチャゴチャしてきた。③コミュニケーション不足による生産性の低下 従来の固定席では、同じ部署メンバーなどが近くにいたため、すぐに情報共有が出来ていた。しかしフリーアドレスでは問題点①に
0
カバー画像

会社の顔、エントランスの位置の重要性について

こんにちわ! 現役オフィス専門デザイナーを職業としています、 竜胆一色と申します。 以前の記事で、エントランスにはいろいろ種類があって役割が与えられている。 とお話したことがあります。では、エントランスの位置についてはどうでしょうか?この記事ではエントランスの位置はどこに設定すれば良いのか。どのように考えればいいのか解説していきます。 エントランスの位置は超重要! まず下の2枚の画像をご覧ください。 (ワンフロア貸しで自由にエントランスを決めることができる物件です) 同じ躯体だけど、会議室の位置が左側と右側にあります。 では、ここで問題です! 「会議室の位置が左側と右側では、どちらが正しいでしょうか」 | | | | | | ||| |||正解はどちらも正しい!です。 なんかすみません笑 ただし!どちらがより良い位置のエントランスか?は明確に答えがあります。 それは「会議室が左側」にある図面だと言えます。エントランスの位置の重要性ではなぜそう言い切れるのでしょうか?それは「エレベーターから出てすぐにあるから」です。エレベーターから出てすぐ見つけられない奥にエントランスがあるより、 出てすぐ分かる手前にエントランスがあるほうが、来客者は迷わずに訪問することができます。 また、もう少し大きいビルで他のテナントと同居するフロアだとしても、エレベーター近くにエントランスがあると、目に入るためリクルーティングや認知度の向上にも繋がります。 華やかなエントランスだとさらに目を引いて認知されやすくなります。 まとめ エントランスの位置が間接的に良い効果を生むことがわかりました。 たかがエント
0
カバー画像

エントランスの役割【倉庫エントランス編】

こんにちわ! 現役オフィス専門デザイナーを職業としています、 竜胆一色と申します。 エントランスには大きく分けて、 来客エントランス、社員エントランス、倉庫エントランスがあります。 前回のお話はエントランスにも種類があって、 それぞれの役割があって適切に設定したほうが良い、と言ったお話でした。 倉庫エントランスの役割 最後に倉庫エントランスの機能についてお話します。 倉庫エントランスは物品の搬入搬出が主な使用用途です。 社員エントランス同様お金をかける必要がないため、スチールラックを置いただけの場合もあります。ただし物品価格や重要性によっては、セキュリティをつけることもあります。 倉庫エントランスからのアクセスが考えられる他の部屋としては、 ・執務室・荷受エリア ・サーバールーム などが考えられます。物品関係に特化しているエントランスのため、 他2つのエントランスよりアクセスできる部屋が少ないことがわかります。 単なる物置部屋の場合もありますし、隣接しているとすごく便利になることもあるのです。また、物品を扱わない会社だとそもそも必要ないので、専門性の高いエントランスだということがわかります。 まとめ 長くなってしまいましたが、来客エントランス、社員エントランス、倉庫エントランスそれぞれのエントランスの役割を少しでも理解して頂けたら幸いです。 今のエントランスももっと良い使い方があるかも知れません。 移転を考えている方もそうでない方も、本当に今のレイアウトが過ごしやすいのかいま一度、自分のオフィスのことを考えてみてはいかがでしょうか?わたくし竜胆一色は、このような悩みを解決する
0
カバー画像

3月は人事異動の時期!今の事務所だと狭い?広い?その前に考えることとは。

こんにちわ! 現役オフィス専門デザイナーを職業としています、 竜胆一色と申します。 3月は人事異動の時期サラリーマンをやっていると、2~3月に人事異動が発表されて、4月から新しい人と一緒に仕事をした経験あると思います。そんなときこう思ったことありませんか?「うちの支店に来るの?狭いのに・・・?」「机の配置変えなきゃ厳しいな・・・」また部署変更も盛んな時期です。「座席数は変わらないけど、配置変えなきゃ」「これを気にもう少し広く使いたい」などいろいろ考えることも多くて大変です。今の事務所がどのようになっている?今の事務所を把握していないと、そもそも今の事務所が広いのか狭いのか分かっていないと、新しく来る人の座席場所も決めにくいものです。テキトーに考えて狭すぎてブーイングは勘弁してほしいですよね・・・?人員が増減するときは今の事務所を絵で見るほうが分かりやすく、より良い空間にするためには絶対に必要なのです。まずは現状把握。そのあと、どうするか考えてみましょう。ただやみくもにやるより、きっと過ごしやすい事務所になるはずです。「とりあえず見てみる」が大事なのです。本サービスでは、現状図を作成した上でお客様の展望やご要望に対して、”今より狭くなる””こうすれば机が置けるようになる”など適切な回答を致します。まとめ3月は社内の人事流動が大きくそのときは事務所内の空間問題が発生します。その時は一旦事務所を客観的に見るために絵にしてみるのが、とても大事であるといった、お話でした。わたくし竜胆一色は、このようなオフィスの悩みを解決することができます。 一度ご相談だけでもいかがでしょうか? ぜひ、相
0
カバー画像

エントランスの役割【社員エントランス編】

こんにちわ! 現役オフィス専門デザイナーを職業としています、 竜胆一色と申します。 エントランスには大きく分けて、 来客エントランス、社員エントランス、倉庫エントランスがあります。 前回のお話はエントランスにも種類があって、それぞれの役割があって適切に設定したほうが良い、と言ったお話でした。 社員エントランスの役割 今回は社員エントランスの機能についてお話します。社員エントランスには、当たり前ですが社員が出社します。業種によって付加する役割は異なりますが、 基本的には社員や配達人協力業者などが出入りします。 これが社員エントランスの役割です。 加えて、来客エントランスで一番の大きい付加価値は、 セキュリティ性を高められることです。 来客エントランスとは異なりお金をかける必要がないため、 簡素な作りをしていることが多いです。 社員エントランスからのアクセスが考えられる他の部屋としては、・執務室・倉庫、書庫室 ・メールコーナー ・更衣室、休養室 ・荷受エリア などが考えられます。こちらも来客エントランス同様いろいろな部屋へのアクセスが考えられます。エントランスのセキュリティはどう考えるの?多くの場合はセキュリティ性を高めるために、ICカードや指紋認証を導入する場合があります。用途やセキュリティ優先度によって異なりますが、セキュリティとしては物理錠が多く導入されています。また、役職に寄ってセキュリティゾーンを分けたりすることもありますが、これはまた別な機会に話すかもしれません。まとめ ついつい狭くしがちな社員エントランスですが、その会社の所持したい機能や社員の数、書類量や配送量など
0
カバー画像

エントランスの役割【来客エントランス編】

こんにちわ! 現役オフィス専門デザイナーを職業としています、 竜胆一色と申します。 前回のお話はエントランスにも種類があって、 それぞれの役割があって適切に設定したほうが良い、と言ったお話でした。 来客エントランスの役割 エントランスには大きく分けて、 来客エントランス、社員エントランス、倉庫エントランスがあります。 まずは、来客エントランスの機能から考えてみます。 来客エントランスには、当たり前ですがお客様が来社されます。業種によって付加する役割は異なりますが、基本的にはお客様をお迎えして、あいさつして、会議室等に案内する。 これが来客エントランスの役割だと思います。加えて、来客エントランスで一番の大きい付加価値は、その会社の第一印象をお客様に与えることです。 エントランスの正面壁には高級感ある壁紙を貼って会社のロゴをあしらい、特別な空間を演出して、会社をアピールする大事な部屋です。来客エントランスからのアクセスが考えられる他の部屋としては、 ・執務室・倉庫 ・会議室、応接室 ・社長室、役員室 ・リフレッシュエリア ・待合スペース、ロビー などが考えられます。来客エントランスからでもいろいろな部屋とアクセスが考えられるのです。え?リフレッシュエリア?待合スペース??と思った方もいらっしゃるかも知れません笑このあたりはまた別の記事としてお話するかも知れません。広めのエントランスの場合、チェアなどを置いてロビー的な役割も果たすことで、お客様に待ち時間が発生したときに座って待って頂くことも出来ます。また、なんとなく豪華さもでます笑 まとめ長くなってしまいましたが、エントランスの役割
0
カバー画像

あなたが今働いている事務所、どんな部屋で成り立っている?

こんにちわ!現役オフィス専門デザイナーを職業としています、 竜胆一色と申します。 事務所で気持ちよく働くにはみなさんは、今働いているオフィス(事務所)がどのような部屋で構成されていると思いますか?普段はあまり深く考えたことはないかもしれません。 ですが、ゾーニング(構成)を理解することは、 快適で効率よく働く上で、実はとても重要なことなのです。 ぜひこの機会にオフィスのことを考えてみませんか? 事務所の中身を考えてみるまずはオフィスに必要だと思う部屋を考えてみましょう。 おそらく最初に思い浮かぶのが執務室だと思います。デスクを並べて仕事をするスペースですね。次にエントランス。お客様が来客されるオフィスの顔とも言える場所です。 他にはどんな部屋があると思いますか?・会議室・応接室 ・倉庫 ・書庫室 ・休憩室(リフレッシュエリア) ・社長室 ・役員室 ・休養室 ・ロッカー室 ・サーバー室 ・給茶コーナー ・メールコーナー ・打合せコーナー ・etc ざっと並べただけでも、これくらいの部屋が考えられます・・・。結構多いですよね?笑 でも大事なポイントだけをおさえれば理解は実は簡単です。 事務所のゾーニングで本当に大切なこと・どのように部屋が隣り合っているか・どのように部屋を行き来しあっているか ・どれくらいの頻度で利用していているか ・この部屋の大きさは適切なのか ・そもそもこの部屋は必要なのか これらの考えを今のオフィスに当てはめて、 理解して分解して組み立てることが、より良いレイアウトを作ることに繋がります。 誰だって今より快適で過ごしやすくて効率の上がるオフィスには憧れます。
0
カバー画像

事務所のレイアウト変更ってどんなときにするの?その時の困りごととは?

こんにちわ、はじめまして!現役オフィス専門デザイナーを職業としています、竜胆一色と申します。竜胆一色について。それとごあいさつ年間150件近い新規オフィスの図面を描いております。 修正回数も含めると1000件近く図面をお客様に提出しております。 様々な事情のお客様、いろいろなビルの形、いろいろな什器・・・。多種多様な条件に対して出来る限り、よりベストに近いレイアウトを描くことに仕事のやりがいを感じています。レイアウト変更するタイミングとは?さて、事務所のレイアウト変更を考えるときって、いつだと思いますか?それはほとんどの場合が、・事務所を移転をしなければならない状況になった・・・ ・従業員の増員や減員で配置換えをしなければならなくなった・・・ ・新部署立ち上げのために新事務所の開設をすることになった・・・ ・来年度の予算取りのための資料の一部にしたい・・・ など「やむを得ない」事情によるものだと思います。 これらに共通していることは、・移転は決まっているのにどうすればいいかわからない。・時間がない。 ・レイアウトなんて書いたことない、何から考えればいいかわからない。 ・担当任されたけど、正直めんどくさい。 上記のように思うことがほとんどであり、このような話はよく聞きます。仕事をしながら移転のことも考えるのは大変なのです。 わたくし竜胆一色はこういった悩みにアドバイスすることができます。 一度ご相談だけでもどうでしょうか? ぜひ、相談メッセージをお待ちしています。 最後にこのブログでは現役オフィス専門デザイナーである、わたくし竜胆一色が普段どのようにお客様の要望を聞き、提案し、満
0
カバー画像

LINEリッチメニューができるまで!

何かデザインをお願いするとき、自分がイメージしているものに近いサンプルを掲載しているデザイナーを探していませんか?デザイナーはお客様に依頼されたものをデザインすることがお仕事。もちろん得意なデザインジャンルはあっても、ご依頼に対して「そのデザインは出来ません」などと断ることはそうないです。(紙もののデザインとWebデザインは別カテゴリーなので、自分がやっているカテゴリーの依頼を受けたときに断ることはある)腕と目が良いデザイナーさんであれば、依頼されたデザインもセンス良く、よりお客様のニーズに答えた形で仕上げます。それが、デザイナーの仕事。今回は作成したLINEリッチメニューの作成を通して、どうやって納品データが出来上がるのかを見ていきます!私たちの得意なデザイン?!得意なデザインってどんなジャンルですか?と聞かれたら、「当然、何でも出来ますよ!」とドヤッと答えます。私たちのことをよく見てくださっている方は、ロゴやこの名刺の印象が強いのかな?と思います。この名刺デザインはとても評判です!LINEリッチメニューのサンプルで私たちらしいのはこの辺りだと思っています。カッコいいデザイン、色へのこだわり、シンプルなデザインでもポイントを入れ、こだわりを持って1つ1つ作っています。制作したLINEリッチメニュー今回、制作させて頂いたのはこちら前回ブログにも記載したオンラインボイストレーニングスクールのLalalabo様。私たちの得意とするデザインとはだいぶ違いますよね。依頼の内容ターゲット:新規のお客様(ホームページなどからLINEでお友達として登録してくださった方)が第一。でも、既存生徒
0
カバー画像

包装紙(和紙)を納品しました。

『吟鰻亭』様の包装紙を、先月の事で恐縮なのですが納品させて頂きました。手掛けた作業内容は、下記の6項目です。(1)素材の選定(2)打合せ〜キャッチフレーズ記載のご提案(3)レイアウト作業(4)カラー調整(5)印刷(6)納品(↓ ここからは脳味噌が4コア〜6コアになります)納期が殆ど無い状態でしたので、●お客様には「キャッチフレーズ」の候補を考えて頂いている最中に、レイアウト作業、同時に「素材の選定(和紙)」「サンプルを扱っている代理店を見つける」「無い場合は納期優先で仕切り直し」という考えで行動しました。★サンプルを何とか入手した後、今度は「その素材で印刷がうまく行けるか?」「印刷エラーによる損失ロットの割合と対処法」「行けない場合は素材選定のやり直し」がやってくるので、集中して精神をロボット化しました。結果は、全て計算通り行き、3日後にはお客様の手元へ納品させて頂きました。修羅場...好きな訳ではありませんが、自分を成長させてくれる大変貴重な体験になると思っていると、有り難いですよね。m(_ _)m
0
カバー画像

Webクリエイターあるある

皆様今日もお仕事お疲れさまでした。ハナキンですね。まったりしたいところですが、もう少し。ところで最近、妙な癖があるのに気づいたんですが。たとえば、座布団が曲がっていても気にならないけどどうでもいいことに目が釘付けになるときってありませんか。電車広告とか他人の家の絵画が曲がってるのがガマンならないとか、切ってある幅が大きく違う太巻き寿司に釘付けになるとか(私に切らせろ)、左右ののウインナーの出っ張り幅が違うソーセージパンに違和感があるとか、とくに三角のおたべ(京都の八つ橋)を傾けたときの角度が気持ち悪いから、別のおたべを重ねてバランスをとってしまうとか、角度を揃えて並べたくなるとか(しませんけど)。いや、食べ物ばっかりですけど、1ピクセルずれても気持ち悪い世界に生きていると、ちょっと斜めってるとか少しのズレがきもちわるいというか。あと、ハンガーに吊るした洗濯物を均等に間隔あけたくなるとか。いえべつに部屋はそれなりに混沌としていますよ。絵は曲がっていませんが。なぜか整理整頓されきった部屋ではアイデアがおりてこないんです。友人に言わせると職業病らしいのですが、私は案外この気持ち悪さが気に入っていて、というのは「目分量で計測が得意」だからかなと。履歴書の特技の欄に「目分量」と書く人はいないと思いますけど、就活生に戻れるならきっと書きたくなりますね。ところで、かっこよく見えるデザインって左右対称ではないんですよね。自然界はすべて左右対称に見えてもちょっとずつ違うし全く同じものってないからです。人の顔だって左右がかなり違ってますよね。同じだったら超気持ち悪いです。だから、「全部の文章がすべ
0
カバー画像

今回はレイアウトについて解説します。#001

皆様、こんにちは!今回は「レイアウト」についてお話をしたいと思います。そして、coconalaでは悩み相談を商品にさせて頂いていますので「悩み」についても触れていこうと思います。まず「レイアウト」の役割から説明していきます。#レイアウトのポイント①お客様がご自身でお買い物をされるのに「どこに何があるか」を分かりやすく配置すること。②「何を売りたいかの意思表示」です。そして、ここで発生しそうな悩みはズバリ「どう配置していいか分からない」だと思います。この悩みは実はすごく簡単で、速攻解決できる悩みです。理由は、悩みの原因が「知らないから」だからです。「知らない」事から発生する悩みは「知ってしまう」事で簡単に解決が出来ます。では、さっそくレイアウトの優先順位を覚えて行きましょう!#レイアウトの優先順位「せ」→「あ」→「し」→「そ」→「で」→「が」→「ぷ」これが優先順位です。カッコの中を言葉にしていきますね。「せ」性別別「あ」アイテム別「し」シーズン別「そ」素材別「で」デザイン別「が」柄別「ぷ」プライス別基本的には、こちらをベースに考えていきます。服屋さん等を思い出して貰えれば、大体はこういったレイアウトになっていると思います。初めて来店するお店でも「なんとなく、ここらへんにアレがありそう」と想像が付きませんか?もし、そうだったら、そのお店は一先ず合格かもしれませんね。そして、どう配置していいか分からない「悩み」を持っていた方も上記を見ただけで「とりあえずやってみよう」レベルになっていますよね?知らない事は、知る事で簡単に解決できますよ♪②の「何を売りたいかの意思表示」は、興味があれば
0
カバー画像

1ピクセルに神は宿る

『○○○の1ピクセルのズレを直したい。』『行間をもう1%広げたい。』『ボタンの高さを上下もう1ピクセルずつ広げたい。』『横並びの画像を右左逆に配置し直したい。』『こんな細かい修正は恥ずかしくて依頼できない。』こんなご依頼にも誠意を持ってお応えさせていただきます。Shopify のような CMS から書き出されるコードの編集はオススメしませんが、CSS でレイアウトのデザインを自分好みに変えることは可能です。どんなに細かいご依頼もお問い合わせくださいね。
0
カバー画像

デスクトップとモバイルでレイアウトをキッチリ分ける

Shopify でレビュー収集・管理するなら定番の多機能アプリ Judge.me。この記事で紹介するのは CSS によるレイアウトです。デフォルトではデスクトップとモバイルでレイアウトが同じ、上から1レビューずつ表示されますが、デスクトップではスカスカでちょっとカッコ悪い。そこで、CSS でレイアウト変更。デスクトップでは2カラムにしてキレイに仕上げました。デスクトップ実績:らむ亭さまモバイル実績:らむ亭さま
0
カバー画像

こういう日は動かないと!!

今日はやはり気温が下がりましたね。雲が多かったので、余計に寒く感じました。 こういう日は動かないと!!という訳ではないのですが、ラボ生が増えてきたこともあり、授業前までせっせと教室の模様替えをしていました。 かなり大物も動かしたので、そのうち筋肉痛が来るかも^ ^; レイアウトも少しだけ変更して、明るくスッキリしたのではないでしょうか。 少しでもラボ生たちが快適に探究したり勉強できれば良いな〜と思っております。 それでは今日もあたたかくしておやすみくださいませ。 
0
カバー画像

はじめまして

Sunnyです。最近、アドビのアプリを自宅で使えるようにしまして、ですが、子供の勉強用の地図を加工したりテストを作ったりしてます。子供が視覚優先なので、色を使い分けて作ったりしました。こんな感じでお勉強させたりしてます。看板屋さんのお仕事を長くしてまして、CSになる前から看板屋さんのオペレーターで今はパートに出たりしてますが、使えるアプリを増やしてみようと思ってます。よろしくお願いいたします。
0
24 件中 1 - 24
有料ブログの投稿方法はこちら