絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

40 件中 1 - 40 件表示
カバー画像

♠ O.D.002_ “ まち子の夢 “=「恋」---(novel)

♠ O.D.002_ “ まち子の夢 “=「恋」---(novel) ・「ああああ~、今日も、でぇれぃ~↗  疲れた~!!!」 →プっシュ―ッ! と勢いよく缶ビールを開け、 最初の一口を、  一気に流し込んだ、まち子だった。 ■仕事は介護の仕事をしている。 休みなく、・・・安月給で、 ・・・ 【じじ・ばば-守り】を、している! ■ほとんど、 なんの楽しみもなく、 あるとするなら、動画サイトで、 「Kポップ」 を見るくらい。 ■「なんで?あんなに韓国の子はかわいいの~! ・ぅるっ😢 お人形さんみたい!」 「あんな子と、・・・⁉ いや、年が違いすぎ!」 ■「せめて、あんな子ができたら、 さぞ、きゃっ~わいいだろうなあ・・・♥」 ひとり妄想していた ・・・。 ■「いやいや!それより先に、 “ 種 “ を、仕込まないと!  💡できないわ!!!」 と、 やっと、我に返り、鏡の中の、もう三十路を、 とうに過ぎてしまった自分を、ため息をつきながら、   見・つ・め・た・ ■ちいさい時から、 あこがれる人は、=あまた=いたけれど、 どうも口下手で、告白すらできず、 “ 恋らしい-恋 “は、 いままでに、した事がない。 ■大卒後、 一応、仕事は、正職には、つけたのだけれど、高学歴が禍いしてか? 人間関係が嫌になって、今は、委託で介護をしている。 ◾まち子は、親と同居していて、少しお金があったので、 外車を買った! ■外車と言ってもそんなに大それたものではない。 ピンクのちょっとかわいいやつである。 ■その中で、ガンガンに、Kポップをかけながら、通勤する時間が、いまの人生で最高のひとときであった!
0
カバー画像

危うい色気を持つ人の特徴は。。

ココナラで電話相談 電話占い シチュエーションボイス レイキヒーリングを出品しております めい♡です‪🌱‬ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ 突然ですが、あなたの周りには【危うい色気を持つ人】は、いますか❓ めい♡の周りには、なぜかいます笑 それではココナラの プロフィール欄にもあります【セクシー研究30年】の めい♡が紐解いてまいります❣️ ( ´艸`) ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ 【危うい色気を持つ人】って共通して言えるのは、 男性でも女性でも【人たらし】だなぁというところです😄 そこで【人たらし】さんの特徴を 調べたところ ♦人懐っこい ♦笑顔で愛想が良い ♦同性、異性に関わらず人として人気がある♦コミニュケーション能力が高い ♦穏やか ♦まめ ♦フットワークが軽い ♦褒め上手 ♦ネガティブな事を言わない ♦人を頼ったり甘え上手 ♦聞き上手 というあたりが特徴のようです。 いかがですか?あなたのまわりの 【人たらしさん】は、これに当てはまりますか❓ それとも、これを読んでいるあなたが既に【人たらしさん】ですか⁉️😍 ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ さ・ら・に【危うい色気】の人は、上記にプラスして、会話や文字のやり取りの中にちょっとだけ、こちらがドキッ❤️とする言葉を入れてきます😄 そう、比率としては、ちょっとだけ✨というのがポイントですね〜笑 達人達は決して入れすぎません。そこは、絶妙です✨ だからこそ【危うい色気】が保たれてるんでしょうね。 そし
0
カバー画像

14インターン中のコミュニケーション

学生向けの記事になっています。 内容はコミュニケーションです。 ・インターン生のコミュニケーションのあり方 ・コミュニケーションから生み出されるもの で構成されています。 ・インターン生のコミュニケーションのあり方 就職面接で学生に確認したいことの一つとしてコミュニケーション能力があります。 インターンシップに参加した学生は面接官との会話において少しだけ企業よりの話ができるようになると思います。面接官はインターンシップに参加した学生に対して、この学生は会社の中でこんな感じで働いてくれるのかということが想像できます。 インターンシップに参加した学生であれば、インターン受入先での経験を面接官に話すことができ、未参加の学生よりも面接官との距離が縮まります。(残念ながら、必ずしも採用に近づくとは限りません。)就職面接では学生はインターンシップに参加して、何を得たのか、会社の中で経験をどう役立てるのかを示すことになります。 通常、これらのことは学生時代に力を入れたことの中で会社に役立ちそうな経験を面接官に話すことになると思います。 したがって、インターンでは、コミュニケーションの目的を意識して、指導担当者や他の社員とどんな話をするのかを決めてからインターンシップに参加するといいでしょう。長期のインターンシップでは、自然と身に付くことでも短期では意識して過ごさないと、何も得られずに最終日を迎えることになります。私がお勧めするコミュニケーションとして、次のことがあります。 1指導担当者により多く質問をする・・・仕事をどのように進めるのか 2指導担当者以外の社員とも話をする・・・身の回りのこと
0
カバー画像

コミュニケーション能力の育成について(ブログ記事の作例)

現代社会において、コミュニケーション能力の育成は非常に重要です。人々は日常生活でさまざまな人と接する機会がありますが、対人的なスキルを持つことは円滑な人間関係を築くために欠かせません。 コミュニケーション能力を高めるためには、対人的なものの見方や考え方を持つことが大切です。他人と自分との共通点や共感できる点を見つけることで、「親近感」を持つことができます。具体的な事例を思い描くことで、他人も自分と同じような日常を過ごしていることを感じることができるでしょう。 また、柔軟な発想や感性も重要な要素です。相手の意見や立場に対して開かれた心で接することで、より深いコミュニケーションが可能になります。自分の意見を押し付けるのではなく、相手の意見を受け入れる姿勢を持つことが大切です。 親近感を持って人と接すれば、相手も受け入れやすくなります。自分の対応や態度を通して、相手に安心感や信頼感を与えることができます。相手が自分に対しても同じような対応をしてくれることで、お互いに安心してコミュニケーションを築くことができるでしょう。 コミュニケーション能力の育成は、人間関係を円滑にし、より豊かな人生を送るために必要なスキルです。対人的なものの見方や考え方、柔軟な発想や感性を養いながら、親近感を持つことが大切です。これらのスキルを磨くことで、より良いコミュニケーションが可能になり、人との関係をより深めることができるでしょう。(本記事は生成系AIを使って生成したブログ記事(文章)の作例です。タイトル図案もAIで作成しています)
0
カバー画像

魅力的な人が自然とやっているコミュニケーション技術

こんにちは開運クリエイターの水野聖士です。みなさんの周りに、どこか人を惹きつける魅力のある人いませんか?今回は、周りから魅力的な人が自然とやっているコミュニケーション技術について、紹介したいと思います。1.積極的なリスニング:  他者の話を真剣に聞く姿勢を持つことで、相手に尊重されていると感じ  させることができます。2.目のコンタクト:  適切な目のコンタクトは、信頼感を生む要素となり、相手との関係性を  深化させます。 3.オープンな姿勢:  身体の言語も大切です。閉じた姿勢よりも、オープンな姿勢をとる  ことで、相手に安心感を与えます。 4.感謝の表現:  ありがとうという言葉を忘れずに使い、感謝の気持ちを適切に伝える  ことで、ポジティブな関係を築くことができます。 5.共感を示す:  相手の気持ちや考えに共感することで、相手とのつながりを深めることが  できます。 6.明確なフィードバック:  適切なタイミングでのポジティブなフィードバックや建設的な意見を  伝えることで、相手との関係を強化できます。 7.質問をする:  相手の意見や考えを尊重し、質問を通じて深く知ろうとする姿勢は、  相手に興味を持っているという印象を与えます。 8.自己開示:   ある程度、自分の経験や感情を共有することで、相手との信頼関係を  築くことができます。 9.ユーモアのセンス:  軽いジョークや笑顔で雰囲気を和やかにすることで、コミュニケーション  がスムーズに進むことが多いです。 10.相手を称賛する:   適切なタイミングでの賞賛は、相手の自尊心を高めるだけでなく、  ポジティブな
0
カバー画像

コミュニケーション能力を高める方法

こんにちは開運クリエイターの水野聖士です。コミュケーション能力は現代社会において重要なスキルとされています。コミュニケーション能力の向上でチャンスにめぐまれ、運気もあがります。コミュニケーション能力をあげる方法は様々ですが、今回は8個方法をご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。1.アクティブリスニング:   相手の話を真剣に聞き、理解しようとする努力をすること。相手の言葉  だけでなく、非言語の情報(表情や身体の動き)もキャッチしましょう。 2.フィードバックの習慣化:  自分の意見や感じたことを適切なタイミングで伝えること。  同時に、他者からのフィードバックも受け入れる柔軟性を持つことが  大切です。 3.クリアなメッセージング:  言いたいことを明確に、簡潔に伝えるスキルを磨くこと。   非言語コミュニケーションの意識: 顔の表情や身体の姿勢、ジェスチャー  など、言葉以外のコミュニケーションも重要です。 4.共感を示す:   相手の気持ちや立場を理解し、それを言葉で示すことで、相手との関係を  深めることができます。 5.質問をする習慣:  相手の話を深く理解するためや、自分の意見を伝える際に質問を積極的に  取り入れること。 6.コンフリクトの解決スキル:  対立や意見の不一致が生じた際に、効果的なコミュニケーションで解決を  図る方法を学ぶこと。 7.情報の整理・要約能力:  複雑な情報や長い話を要点を絞って伝える能力を磨くこと。   公開の場での発表練習: プレゼンテーションやスピーチの経験を増やす  ことで、グループや大勢の前でも効果的にコミュニケー
0
カバー画像

コミュニケーション力アップの7つのステップ

「コミュニケーション力、上げたいなぁ…でも、どうしたらいいんだろう?」そんなあなたにピッタリの、これから紹介する7つのヒント。ちょっとした意識を変えるだけで、あなたのコミュニケーションスキルがアップするかもしれないんですよ。それがこちら!1:マインドセット2:聴き上手になる3:言葉以外のコミュニケーションに注目4:言葉遣いを丁寧にする5:適切なフィードバックをする6:質問をする7:自分の意見を明確にするこれが7つの方法です。「え、こんなにシンプルなの?でも大丈夫?」って思うかもしれませんね。でも大丈夫、それぞれの手法には深い意味があります。この記事でそれぞれ詳しく解説していきますので、あなたもその奥深さに気づいて、コミュニケーションの悩みをクリアしてくださいね。でもちょっと待って!この先を読まないでください。読めばあなたの人生が変わり過ぎてしまいます。すみませんが閲覧注意です。どうか怒らないで読んでくださいね。この7つの方法、ちょっとだけ注意が必要なんです。どんな注意かというと、この7つの方法、思っている以上に効果があるんです。誰もが人生の変化にびっくりしてしまします。それほどまでにあなたのコミュニケーション能力が上がってしまうかもしれません。「自分の人生、変わりすぎてしまう?よし、やってやろうじゃないの」そんな覚悟がない人は、ここで読むのを止めてくださいね。まあ、それほどまでに効果的なので、逆に「コミュニケーション、苦手だな」と思っている人こそ、ぜひ先を読んでみてほしいです。なぜなら、この記事を読んで実践すると、あなたの人生が180度変わるかもしれないからです。ではちょっと質
0
カバー画像

コミュニケーション はじめまして編-3

ここまで「はじめましての人間関係」で大切なポイントを身だしなみについてと名前についての2つお伝えしてきました。今日はラスト3番目の「相手に興味をもつ」について書いてみたいと思います。初対面での会話はとかく差しさわりのないもの、上っ面のものになりがちですよね。初対面では何が共通の話題になるかもわかてないので、しょうがないといえばしょうがないんです。しかーし!しょうがないで流してしまっては婚活ではダメなんです。前回の記事では「とにかく相手の名前をおぼえる」ことが大切で、連呼とまで行かずとも「〇〇さん、~」とか「〇〇さんは?」と会話の端々に相手の名前を入れ込むとよいとお伝えしました。名前をちゃんとおぼえてくれて何度も名前を呼んでもらっているうちに不思議と距離が少し縮まった感じがしてくるものですよね。そこからさらに一歩進む方法が「相手に興味をもつ」こと、説明すると「私はあなたに興味があります」のメッセージが伝わるようにするということです。では、「私はあなたに興味があります」のメッセージが伝わるにはどうすればよいのか、ふたつのポイントをお伝えしていきますね。ポイント1:相槌 うなづき アイコンタクトこれらは全てカウンセラーがクライアントとラポール(相互の信頼関係)を結ぶために行うことなのですが、もちろん婚活でも役にたちます!◇相槌相手の話したことに対して適切な相槌を打つ有名なところでは合コンのサシスセソサ「さすが」シ「しらなかった」ス「すごい」セ「センスいい」ソ「そうなんだ」なんていうのがありますが、初対面の場合は「そうなんですね」「しりませんでした」と丁寧語に置き換え、TPOを考えて使
0
カバー画像

なぜラボでは何を学べるの?

今日も良いお天気で、朝から子どもたちの声が聞こえていました。 さて、少し前に探究ラボのラボ生から「なぜラボでは何を学べるの?」と聞かれたことがありました。 「探究」で何を得られるのかが分からなかったのでしょうね。 簡単に言うと、『自分で考えて行動する力』をつけることができるのよ。とお伝えしました。 学校やおうちでは、「〜しなさい」と言われたり、決まっていることをこなしていくことが多いですよね。 学校にいる間は言われた通りに動いていれば良いけど、社会に出れば自分で考えて動き、生きていかなくてはならない。 その力を早くからつけてもらえるようになぜラボは開講しました。 もちろん『自ら考え行動する』という力だけではなく、協働力やコミュニケーション能力もアップできます。 入会された時はあまりお話をされず静かだったお子さんが、よく話すようになられて学校やその他の場で活躍していたり、反対に自分の意見をどんなことをしても通そうとしていたお子さんが、他のお子さんの意見を聞けるようになったりと、少しずつではありますが、皆さん成長されていきます。 これは探究ラボの『皆んな違うけど受け入れる』という雰囲気がそうさせているのではないかな?と思います。 今は直接会わなくてもネット上で何でも出来る時代に入ってきました。 会わないならコミュニケーション能力なんて必要ないと思われるかもしれませんが、会えないからこそ私はより必要だと思っております。 長々となりましたが、探究ラボで身につけられる力というのは直ぐにはつきません。「確かに必要かも」と思われましたら、ぜひ一度体験にいらしてくださいね。 それでは今日もあた
0
カバー画像

コミュニケーションを改善したいなら

あなたのコミュニケーションを改善したいならば、先ずは、自分を満たす事をオススメします。あなたは、人とのコミュニケーションの傾向に、・気づいたら人の話を乗っ取っている・興味ある話以外は興味ない・いつも愚痴や不平不満ばかり話してしまう人がいる・本心は言わないので適当に話すといった特徴がありますか?(過去の私^^)この特徴にも良い面がありますが、真のコミュニケーションとは違い、相手の話を聞いていない自分中心なコミュニケーションになります。 (いやいや、コミュニケーションは取れてるほうだ)と思えるかもですが、(何だか、自分だけが楽しい状態だけど、相手は楽しそうではない)と感じることが増えていたり、(コミュニケーションが面倒になっている)など、家族関係や人間関係にお悩みがある方は、一旦原点に戻りましょう。『そもそもコミュニケーションとは?何でしょう』   コミュニケーションとは、言葉のキャッチボールであり、演説の場や、感情(エネルギー)を捨てて終わる場ではありませんんん^^[社会生活を営む人間が互いに意思や感情、思考を伝達し合うこと「コミュニケーション」は、情報の伝達、連絡、通信の意だけではなく、意思の疎通、心の通い合いという意でも使われる。親が子に一方的に話すのではなく、親子が互いに理解し合うことであろうし、「夫婦の―がない」という場合は、会話が成り立たない、気持ちが通わない関係をいうのであろう] デジタル大辞泉あなたの大切な人とのコミュニケーションを、変えていきたいならば、<互いを理解し合う>という意識をプラスしましょう。出来るだけ相手を理解しようとし、自分を相手に理解してもらうお
0
カバー画像

ひめちゃんブログ#13コミュ力高めの私が思う事

昨日に続いてコミュニケーション能力の高い人!!昨日が「無意識」にやっている事こっそりとやっている事の動画を見たら 昨日よりもちょっと笑えちゃいました。今日は「こっそり」やっている事この記事は「あっはい…」と返事が 口癖になっている人が見ると、 もっと周りの人と上手く付き合えるようになります。 「お水下さい」「あっはい…」 「これ運んでおいて」「あっはい」 こんな返事してませんか? 「あっはい」 これはコミュニケーション能力の高い私なら… 「お水下さい」「はいっ」 「これ運んでおいて」「はいっ」です。 「はいっ」 「あっはい」を使ってませんか? 本当にこのYouTubeを見た時に笑えちゃったのです。 普段から私がいつも当たり前にやっていて 特に気にも止めたことがなかったのですが… あらためて言われると… それがコミュニケーション能力なのか?と思ったのです。 私は普段から 誰とでも仲良くなれるのが特技で この特技をよく「世渡り上手のばちあたり」と 自分のことを言って笑ってます では5選を1つづつ見ていこうと思います1.ありがとうを2度言うコミュ力高めの私からすると、「へっ?言いませんか?言いますよね…普通・・」と言う感じ・・例えばお友達からお菓子を頂きました。 頂いた時に「ありがとう」を言います。 これは当たり前のありがとう。 だって普通に人から物をもらったら お礼の言葉は言いますよね。 そして次の時に会った時に また「ありがとう」と 私は必ず感想を添えます。 例えばその食べ物をすぐに食べなかったとしても 次に会った時には必ずありがとうと言います。 それで例えば頂いたものが自分の知
0
カバー画像

ひめちゃんブログ#12コミュニケーション能力の高い人がやっている事

今回はYouTubeの心理カウンセラー・ラッキーさんの動画から「コミュニケーション能力の高い人が無意識にやっている事5選」と言う動画が気になりましたので記事にまとめてみました。 自分で言うのもなんですが、私は普段からコミュニケーション能力の高いと人から言われます。無意識にやっている5選「そんな事してたっけ・・・」と言うものと「わかる…わかる・・・」と言うのがあります。この記事は「もっと人付き合いが上手にできたらいいのに・・・自分は悪気はないのに人に不快感を与えてしまう・・」と言う方に今後の人との関わりが少し良好な関係が出来るようになる記事です名前を呼ぶ~ネームコーリング簡単な事で相手の名前を呼ぶことこれは単純に人間の脳にとって名前を呼ばれる事自体が快感だからです。例えば、あなたが職場の同僚や上司から「すみません、これ、チェックお願いします」 と言われた場合と 「ゆめみさん、これ、チェックお願いします」 と言われた場合。どちらが嬉しいでしょうか? 私もこれは思い当たる点があります。名前を呼んで恐縮される事があります。これは確かに友人、知人から「名前を呼んでいただけるなんて・・・」と確かに言われます。何も考えてなかったのですが・・・今度からは意識して相手の名前を呼ぼうと思いますそれとこれ重要!名前を呼びあわないカップルは別れる確率が高いという統計が取れているのです。今恋愛がぎくしゃくしている方はすぐにお互いの名前を呼びあってください。長年連れ添った夫婦が別れるっていうのもこういう事なんでしょうか?名前です!名前!質問~フォローアップクエスチョン質問で相手の話を盛り上げる事です。フォ
0
カバー画像

コミュニケーション障害 医学的 OR 俗称?

1)医学的なコミュニケーション障害「コミュ障」?コミュニケーション障害を略した言葉で、SNS発信の俗語です。 「自分はコミュ障だ」「彼はコミュ障だ」日常会話でも広く使われるようになりました。 しかし精神医学的「コミュニケーション障害」も存在します。 ①医学的コミュニケーション障害『DSM-5 マニュアル』コミュニケーション障害言葉を使うことに対して障害が発生する疾患の総称「コミュニケーション障害群」 のことを指します。 ②医学的なコミュニケーション障害の特徴 『DSM-5』の診断基準●状況でコミュニケーションを 変えることが苦手●アイコンタクトや表情を読んだりなど 非言語的な合図を理解することが苦手●ユーモアや比喩表現などあいまいな言葉を 理解することが苦手 ●会話のルールに従うことや 推測することが苦手それらの影響で社会的関係・学業仕事などに支障がある。社会的にしんどいのは大変ですよ!本人・家族も!子どもの頃から以上の症状がある(就職などのタイミングで分かる人もいる) 「病気としてのコミュニケーション障害は個人の努力で解消できる程度の苦手な感覚ではなく、社会的な活動に支障をきたすほどの困難さがあります。」俗称の「コミュ障(コミュ症)」とは大きく異なるPOINTです。 「自分はコミュニケーション障害かも…」と思い悩まれている方は専門のカウンセリング・医療機関の受診をおすすめします。是非、ご相談をしてくださいね。2)俗語としての「コミュ障(コミュ症)」①コミュ障の特徴 SNSスラングに由来する言葉のため明確に定められた定義や特徴はありませんが◇コミュニケーションが苦手と言う点では
0
カバー画像

“相手の心がどう反応するか”からの逆算で考える

『コミュニケーション能力』はチームを運営する上で重要なスキルですが、コミュニケーションが苦手なリーダーが多いのも事実で、僕もその一人でした。「部下にどんな言葉を掛けたらよいのかわからない」、「相談されたとき、どう反応すればよいのかわからない」、「その場で口にした言葉は当たり前の空虚な内容で相手をがっかりさせる」、「何か言葉を発しなくてはと焦って出た言葉が相手を傷つける」、・・・自分が苦手なウェットな会話を避けるようになり、やがて、話す内容が仕事そのものが中心の無機質で深みや温かみのないドライなコミュニケーションとなり、活気ある職場にしたい自分の理想とは逆方向に動いていく。さて、こうしたリーダーは、避けたことも含め、うまくいかなかったコミュニケーションをたくさん経験しています。こうすると相手がこう反応するという悪い事例を実体験としてたくさん知っています。実は、これは、コミュニケーション能力を高める上でとても貴重な財産になります。子供が小さなケガをたくさん経験することで本当に危険なこととの境界を体で学ぶのと似ています。そこから先に行くと危険という境界を実体験として知っていることは強みなのです。では、どうしたら苦手なコミュニケーション能力を高めることができるのか。それは、『準備すること』、それをただひたすらに繰り返すことです。自分がこう言ったら相手はどう思うか(=相手の心がどう反応するか)、相手の心を動かすためにはどういう言葉で伝えたらよいのか、逆算の発想で事前に考える。それを考える時に役立つのが、こうすると相手がこう反応するという過去の悪い事例の数々です。失敗のパターンに陥ったこと
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ202:ポータブルスキル

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。今日は、ビジネスに必要なスキルとして「ポータブルスキル」について書きます。1.ポータブルスキルとは?  厚生労働省は、ポータブルスキルについて「業種や職種が変わっても『持ち運び可能な能力』である」と定義しています。問題解決能力やコミュニケーション能力などがこれに当たります。簡単に言えば、「どんな仕事でも、どんな会社でも、必要とされる能力・スキル」ということです。専門知識や専門技術に関する能力・スキルである「テクニカルスキル」とは異なります。 しかし、インターネットの発達・普及によって、デジタルスキルがどのような仕事、どのような会社でも必要とされるようになり、「テクニカルスキル」と「ポータブルスキル」との差が徐々に狭まってきているように思います。 2.ポータブルスキルを活かす方法  ポータブルスキルを身につけていけば、必然的に年収も上がりますが、出世や年収を上げることだけを目的としてはいけません。大事なのは自分の成長です。自分のポータブルスキルを意識することで、それを強みとして人間的にも大きく成長でき、その結果仕事におけるパフォーマンスや生産性が上がり、社内の評価を高め、地位を得て収入がアップするのです。  また、ポータブルスキルは転職や副業に活かすこともできます。  ポータブルスキルは「仕事の仕方」「人との関わり方」という2つの側面で活用できます。「仕事の仕方」というのは、自分の課題の捉え方や取り組み方のことで、「人との関わり方」は対人関係に関するスキルのことです。 ⑴ 「仕事の仕方」におけるポータブルスキル  仕事の仕方における
0
カバー画像

#110 女性の占い師が人気の訳!

女性の占い師が人気の訳! 最近私は ”ユーザーサフォロー” 頂く方にご挨拶のDMを送っています。 受け取ってない方はごめんなさいm(_ _)m 逆にDMお願いいたします。(笑)返信の挨拶を頂くのは決まって女性です、男性は返信来ません。 私が男だからうざいのか? しらんけど~(笑) と言う事は女性の方がコミュニケーション能力が高いと言う事ですね。ここで商売をされているのに商売人同士、 コミュニュケーションが取れないのかな?と思っています。 最低限度挨拶は必要だと思いますが? こんな風に思うのは私だけでしょうか? なんだかなぁ~人は困ったときに助けてくれるのは知り合いだけです。 「愛の反対は?」と聞くと・・・色々出てきますが?愛の反対は「無関心」なんですよ。私はツイキャスで配信していますが、鑑定を受けた方は何かあると必ず来て相談されます。 ツイキャスでの相談は無料なので・・・ 私にしたら、子どもや孫の様な人たちです。 これからの人生を楽しく生きていく為のアドバイスをしています。 この地球の人口77億人、自分の一生に会えるのは一つまみもありません。 地球の46億年の歴史からしたら、人生100才まで生きたとしても一瞬です。一瞬なんです、なんと言おうと一瞬なんですよ・・・<人生の3つの真実> ・人生は一度だけ ・人は必ず死ぬ ・いつ死ぬかわからない だから悔いのない様に後悔しない様に楽しく生きましょう。
0
カバー画像

『なぜラボ祭』無事に終わりました

朝起きると、雪で周りのお家の屋根が真っ白になっていました。早朝はまだ雪も降っていましたよ。 皆様のところはいかがでしたでしょうか?かなり冷えておりますので、お風邪など召しませんよう、お気をつけ下さいませ。 さて、今日は待ちに待った『なぜラボ祭』でした。 急遽、「人狼ゲーム」担当のラボ生たちが開始前に打ち合わせをすることになり、バタバタとしながら始まりました。 分刻みで予定を立てていましたが、開始早々からおしていってしまい、リーダーさん・副リーダーさんは落ち着かなかったかと思います。 また、参加者も年長さんから6年生までいるので、全員が楽しめるものを考えるのは、簡単なようで難しかったのではないでしょうか。 でも、どんなものだったら皆んなが楽しめるのかが、今回で分かったかと思います。 子どもたちが楽しんでいるな〜と思ったのは、「おにぎり対決」かな?ベビースターラーメンを使ったものや、最後にチーズをのせてオーブンで焼いたもの、ピンクに色付けした可愛いおにぎりや、大きなおにぎりなど、見ていてとても楽しかったです。 あと、「絵描き伝言ゲーム」も簡単ながらも盛り上がっていましたよ。 今回も進行等ほとんど子どもたちにお任せしましたので、上手く回らないことももちろんありました。 でも、これは経験をしないと上手くはなりませんからね。良い学びとなったのではないかと思います。 これからはリモートワークのように、会わなくても仕事やコミュニケーションがとれるようになってきます。 しかし、それだけに話す力や協力する力、コミュニケーション能力が重宝されるのではないでしょうか。 今日は特にそれを感じたので、も
0
カバー画像

間違った時間の節約が不健康を作る

忙しい毎日の味方となってくれる選択やるべきリストを上手に組み立てる事ができると当たり前だけど時間に追われず1日過ごすことができます。やらなければいけないことが同時にワッと来てしまった時は先ず何から片付けていけばいいか判断する時間を設けましょう。この判断が心の余裕を作っていきます。と、同時に心の余裕を図ることもできます。やることリストややるべきことの順番を決める時中々決められない。。。決めるのに時間が掛かりすぎる。。。そんな時は完全に余裕がなくなっているのでそんな自分をまずは快く認めてあげましょう。余裕がなくなるとなんだか余計なことばかり言ったり気持ちの面でも不満が多くなりがちになったり。。。。会話が上手くできないし最近なんだか何かが上手く行ってない気がする。。。そんな時、先ずは日々の暮らしを見直しします。余裕がなくなる時の特徴として・時間がないもしくは・時間があるのに時間がないと錯覚していることが挙げられます。実はこの2つ同じなんです。人には24時間平等に時間があります。私たちは余裕を作るために時間を作ります。時間がないと言いながら・毎日スーパーに買い物に行ったり・仕事が終わってから人付き合いのために飲みに出かけたり・友達と頻繁に長電話をしたり・溜まったドラマや映画を見たり・SNSをぶらぶら気づいたら40分も!・目についたやらなきゃいけないと気づいたことを後回しにしたり・惣菜や缶詰を買ったり。中でも料理は金銭的にも時間的にも節約できると考えられがちなトピックです。簡単な物で済ませて時間短縮!心に余裕を持とう!なーんて思ってインスタント料理や缶詰料理を温めて食べます。これが今回の
0
カバー画像

サンドバック流コミュニケーションの上げ方🔥

こんにちは!サンドバック系大学生です。突然ですが皆さんに質問があります。人と話すことは好きですか?話す事が好きという人もいれば、苦手な人、時と場合による人などいろいろな回答が出てくると思います。ちなみに私の場合は、とても人と話すことが大好きです。なぜなら、刺激を得ることができるからです!人それぞれ違った価値基準があり自分とは違った視点で物事を考えることができ刺激を得る事ができます。私の話はさておき、人と話すことが苦手って方は世の中にたくさんいらっしゃると思います。その理由といたしましたも、「何を話したらいいのかわからない」であったり、「話すことが恥ずかしい」などなどたくさん理由はあると思います。ただ、人間って一人で生きてくことが難しい生き物なのでどちらかというならお話できたほうが生きやすいですよね?今日は、私流ではありますがコミュ力の上げ方の基礎編についてお話ししていきます。そのやり方とはズバリたくさん人と話してください!はぁ?と思われた方たくさんいると思います。もしくは、それができないから困っているんだよと思われた方もいらっしゃるとおもいます。ですが、自分から行動をしないと人って変われないですし待ってるままですと今のままです。それに実際にあって話してくださいとは言いません。例えばなのですが今ってスマホのアプリなどで電話やトークができるアプリがたくさんあるってご存じですか?そういうアプリにいい印象を持たれていない方もいらっしゃるとおもいます。ですがConnectingという電話アプリであったりLINEのオープンチャットは比較的民度は悪くないですし嫌煙されている方でも始めやすいか
0
カバー画像

読書感想文で文章力UP!!

初めまして。海咲瑠璃と申します。ココナラではコラムや文章添削のサービスを出品しています。早速お気に入りにサービスを追加してくださった方、ありがとうございます!今回は私のサービスのうちの一つをご紹介します♪読書をして頂いて感想文を送ってもらい、私がフィードバックするというサービスになっております。その本に関連した問題を作り、添削までしたいと思います!読書は一人で静かにするものだと思いがちですが、私はコミュニケーション力の向上にも役立つと思っています。「この時の主人公の気持ちを答える」という問題では、状況を見て相手の気持ちになって考えるというスキルが身につきますよね。お子様、大人の方どちらも対象です!もちろん、絵本でも構いません。興味を持ってお気に入りに登録していただけたら幸いです。気に入っていただけましたら、ご利用もご検討ください。コラムやブログの執筆代行も引き続き行っていますので、そちらもよろしくお願いいたします。こんなサービスを作って欲しい!というご要望がありましたら検討しますのでメッセージをいただけましたら嬉しいです。出品者として登録したばかりですが、これからよろしくお願いします!
0
カバー画像

強運・ツキを呼ぶにはまず「笑う」チャンスも笑顔の人にやってくる

「とりあえず笑っとけ!!」我が家代々の家訓です。 私が幼少時極貧時代の当時の母親の口癖&教訓 「家は金がないけどとりあえず笑っとけ!そうすればなんとかなる」 「人生向上思考コンサルタント」f・プロダクト 福崎幸一です この度も当ブログご覧いただき誠に有難う御座います! このご縁に感謝感謝「アッハッハッハ」(笑) ちなみに、この家訓は、私が一時期フルコミッション営業職時代、 成績まるでダメ男の時期に常に馬鹿みたいに笑ってました(笑) すると段々とお客さんが営業成績が・・何か全てがうまく回りだした記憶が・・先日、以前私がコンサルタント契約をしていた企業の 若い社員から久しぶりに連絡があり・・ 「人間関係とか、成績とか、そういえば最近笑っていません・・」と、相談され・・「とりあえず笑っとけ・・・」と思わずコメント。冒頭記事の過去ダメダメ営業職時代の自分を思い出し、今回記事投稿します。誰でも相手がニコニコ笑顔で接してくれば、 悪い気をおこす人はいないでしょうし、 必ず場の雰囲気が良くなりますよね チャンスも笑顔の人のところにやってくる  以前に、「ホンマでっかTV」という番組で、 「運は本当にあるのか」というテーマを取り上げていました。 運が良い人は運をキャッチする力があると考えられているようで。 で・・・・運をキャッチしている人は ・よく笑う ・現金を持ち歩く ・ペンと紙を持ち歩く ・1人で食事しない だとか・・・ 笑顔でいると人が集まって来ます。 なぜなら、人は利益にあやかりたいという気持ちがあるから・・・幸せそうな人に集まりたい。 自分も幸せになりたいからです。 逆に人を批難ばか
0
カバー画像

コンサルは無理!質問力のない人の特徴5選

こんにちは。うぱくんです。私は普段、ココナラ外でもいろいろなチャンネルのサポート役を引き受けております。コンサルティングに限らず、動画制作、SEO対策、プロデュース業など割と多岐に渡ります。なので見ている【人×チャンネル】の情報量はかなり豊かだと思います。たくさんの人と出会っていろいろな学びを得た人はどこにでもいるでしょう。同じように、いろいろなYouTubeチャンネルを見漁っている人も珍しくないでしょう。でも“この人(企業)がこのチャンネルを運営している”という裏も表も知っている人はほんの一握りなんじゃないでしょうか?今日は下は小学生から、上は大手大企業の役職の人まで、対話してきて気づいた“質問力のない人”についてお話しさせていただきます。↑ ↑ ↑ ↑ ↑(こちらの出品サービスのトークルーム回答例にも具体例を追加させていただきましたのでご確認いただければなと思いますm(_ _)m)まず、そもそもですが「質問」とは何か?それは、わからないこと、疑わしいことを問いただすことです。そして「質問力」とはその能力のことです。質問する能力…そのまんまですね(笑)つまり不明点や疑問点、自分が関心を持っていることなどをいかに上手に聞けるかということになります。もちろん今回は、小学生YouTuberに関してはテーマの対象年齢ではないと考えるので省かせていただきます。あくまでも大人と対話して経験したことを挙げます。質問力のない質問(悪い質問例)・最近のYouTubeってどうですか? →「どう?」と聞かれても、問いが広範囲で曖昧すぎるため答えられません…。 質問が雑すぎて「どうってどういうことで
0
カバー画像

人とうまくやっていくためのコミュニケーション。まずはコレ!

人間関係をうまく築いていくためのコミュニケーションの基本は相手の考えや意見に対して「否定」から入らないということです。ついつい相手の話を聞きながら、「自分はそうは思わないなぁ」とか「その考え方はおかしくないか?」と反射的に言ってしまっていることはないでしょうか?仮に自分はそう思わないというような考えを相手の人が持っていたとしても、まずは一旦相手の話を全て受け止めて聞くという姿勢が大切です。その受容をなくして、相手の人とうまくやっていく、良い人間関係を築いていくということはなかなかできないですから、まずは否定せずに全て受け止めていくということから始めていくと、自分が苦手とするようなタイプの人ともうまくやっていくことができるかもしれません。今回の内容も動画で詳しくお伝えしています。
0
カバー画像

【プロ歌手の前で恥をかくと…】

 人は、葛藤や矛盾から生じる苦痛、即ち、  不安、不快、罪悪感又は葛藤や心の痛み  等に常に脅かされており、そうした衝動  や情動(耐え難い苦痛、羞恥心、罪悪感、  不快、不安等)を意識化することにより  引き起こされる心的苦痛や不安に対して、  それらを無意識に追いやり、その不安や  心的な苦痛の予感から”身を守る(心の  安定を図る)”ための心の保護的な働き  として「防衛機制」を用いることがある。 ────────────────────  人には、悪いことや恥ずかしいこと等を  した後で、それと反対の行動を取ったり、  自分を正当化したり、誰かを悪者にする  ことで、罪悪感や恥辱の感情をなかった  ことにしようとする無意識的な心の働き、  「防衛機制」の「打ち消し」が存在する。 ────────────────────  いつぞや、私は、ある大物歌手のライブ  に行き、終了後の握手会で大恥をかいた。  ただ握手するだけではなく、何か爪痕を  残したいと欲をかいたのがよくなかった。   少しは歌に自信があるからと、ご本人の  前で突然一節唄い出したのものの、緊張  で声が上ずり、常日頃の歌声とは似ても  似つかぬものを披露し、思い切り滑った。  「一緒に唄ってやろうかしら」「寅さん  みたい」と笑いを誘うだけの結果となり、  相手に爪痕どころか、自分の心に「失礼  なことをした」という罪悪感と「滑った」  という恥辱の感情を残してしまったのだ。 ────────────────────  その後しばらく、私は、その歌手の歌を  自分で唄うことはおろかCDを聴くこと  すら
0
カバー画像

【愛情の伝え方が分からない】

 「愛」という言葉、私にはピンとこない。  「I LOVE YOU(愛してます)」  が具体的にどういうことか解しかねるし、  好意を寄せてくれた女性にも、別れた妻  にも、元カノにも、「好き」と言っても  「愛してます」とは一度も言わなかった。 ────────────────────  広辞苑によると、男女間の愛情・恋愛の  他にも、親兄弟の慈しみ合う心や、広く、  人間や生物への思いやり、を指すという。  もっと簡単に言えば、大切にすること・  可愛がること・愛でることなのだそうだ。  それを踏まえて自分の感情を振り返ると、  四半世紀も前に嫁ぎ、五十を過ぎた妹の  ことを兄として今も愛しく思っていたり、  元カノのところにいて交際時よく遊んだ  雌猫のことが今でも忘れられなかったり、  苦しい時に気持ちを打ち明けられる相手  として認識してくれている友人のことを  常に考え、忘れていない、それが分かる。  してみると、私は、それらに対して「愛」  を抱いているということになるのだろう。  だが、残念なことに、その愛情の示し方  が私には分からず、失敗を繰り返すのだ。 ────────────────────  約四半世紀前、職場の後輩に私に好意を  寄せてくれている女性がいた。本人から  直接告白された訳ではないが、素振りや  言葉の端々に気持ちが滲み出ているのを  感じていたし、様々な出来事からも私が  彼女を最も大切な交流相手として接する  ことを当然のこと、好ましいこととして  考えていることが読み取れた。何よりの  証として、ある時、彼女と同僚との雑談  の中に
0
カバー画像

面接における「コミュニケーション能力」について-「アサーション」の紹介-

採用面接で聞かれることが多い質問の1つである「自己PR」。あらためてPRしたいこと、と問われて、即答できる方は少ないのではないでしょうか。私は現在企業の採用支援、求職者の就業支援を行っています。ご支援する求職者に「自己PR」を伺うと、「コミュニケーション能力」と答えられる場合が、特に若手に多いと感じています。採用する企業側も、「コミュニケーション能力」を重視する傾向はここ数十年続いているので、PRすることとしては間違ってはいません。出典元:『一般社団法人 日本経済団体連合会』2018 年度 新卒採用に関するアンケート調査結果しかし「私はコミュニケーション能力に優れています」といったところで、具体的になにがどう優れているのかは、採用担当者は理解できません。コミュニケーションとは具体的に何を指していて、それがどうして優れているのか、を具体的に話ができないと、逆に「コミュニケーション能力不足」という判定をされてしまうこともあります。(抽象的なことを相手にわかるように伝えられない、という判断。または自分としっかり向き合っておらず内省ができない、という判断に至るケースもあります。)採用面接では、「コミュニケーション能力に秀でています」といった抽象的な表現ではなく、「傾聴力が優れています。」、「顧客の課題に対しての提案をしていくことが得意です。」と等、具体的な「強み」として伝えていく必要があります。「コミュニケーション能力」が社会人として、また採用面接で重要であることは様々なところで論じられています。その中でも「聞く」というところに重きをおいた指南は大変多いです。そこで今回は、コミュニケー
0
カバー画像

許される人間性(chatGPT)

chatGPTの回答は↓の通り  「許される人間性」という言葉の意味が明確ではないため、 回答が異なる 可能性がありますが、 一般的な解釈として、「社会的に望ましいとされる、 良好な人間関係を築くための人間性」を指す場合があります。 この場合、許される人間性の要素は、以下のようなものが考えられます。 1. 社会的規範や倫理観に従うこと: 一般的に社会で受け入れられてい る規範や倫理観に従い、他者を尊重し、 適切な行動をとることができ ること。 2. コミュニケーション能力: 適切な言葉遣いやマナーを持ち、他者とのコミュニケーションを円滑に行うことができること。3. 協調性:他者と協力して目標を達成し、互いに利益を得ることができること。4. 自己管理能力: 自分の感情や欲求を適切に制御し、適切な行動をとることができること。 5. 継続的な自己向上:自己啓発やスキルアップなど、 自分自身を継続 的に向上させることができること。 これらの要素を持ち合わせた人間性は、 社会的な信頼や尊敬を得ることができ、良好な人間関係を築くことができます。  ただし、 人間性には多様性があるため、必ずしも全ての人が同じ要素を持っているわけではありません。  また、一部の要素が欠けていたとしても、その人自身が望む人生を送ることができる場合もあります。
0
カバー画像

就職

コーチング歴4年のmogomoです。 皆様こんにちは。 ブログを見に来てくださりありがとうございます。 少しでも興味がわいたらいつでもコメントくださいね。 とても励みになります。昨日から、多くのコメントをいただいています。私のブログを読んでいただいている方がいらっしゃると励みになります。ありがとうございます。私もフォローバックをさせていただいております。是非引き続きご覧ください。【過去の話】専門学校を卒業後、すぐに就職をしました。就職氷河期だったので、なかなか採用されず、苦労した記憶があります。専門学校で簿記の資格を取得したので、経理の仕事についたのですが、預けられた伝票が何度電卓をたたいても同じ数字にならない毎日。薄々、「経理に向いていないのか?」と思っていた日々。上司から「明日からで申し訳ないけど、営業に回ってみないか?」と提案がありました。まだ平成初期の話。営業=男性の仕事、キツイイメージがあったのですが、若い私は怖さもわからずすぐに営業へ出ていきました。そこから、営業魂に火が付き仕事が楽しくなり。どうやら、営業に向いていたのですね笑営業に回してくれた上司に「感謝」そこから、職種は変わるもののずーっと営業畑。28年になります!!!多分ですがコミュニケーション能力バイタリティー力は高い方だと思います。私がお役に立てることがあるなら喜んでお話をさせていただきます。お気軽に連絡をくださいね。今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。
0
カバー画像

今の自分を整えるとは お金が掛かる事なのか?

人とうまく話せなかったなんであんなこと話ししちゃったんだろうもっと上手に話せたら・・なーんて悩みっぱなしの私が片っ端からノウハウを身につけようとした時に話が上手くなるには、普段から自分自身を整える事で自分のことが上手に表現でき相手の話も上手に聞けるようになるというノウハウに目をつけました。実際に生活が整って心に余裕ができると人との会話は本当にスムーズになります。・好きな服でクローゼットを整える・心が弾むような家具や食器を使う、揃える・家に植物や花を置く・いつも綺麗にすると言うノウハウにそうか!そうなのか!と単純にキラキラした後は全て鵜呑みにするとお金が掛かるから、私にはできない・・と言う言い訳なのか、現実なのか、生活を整えることの大変さを金銭的に叩きつけられました。お金がなければ生活を整えることも難しいしオンラインでコミュニーケーション力を学ぶコースに払うお金もないじゃーお金のないような私はずっと人とコミュニケーションなんて取れないんだな。と信じてやさぐれていたのです。それからと言うもの、働いている人が羨ましくなりました。働いたら今度は 給料が自分より高い人を羨ましくなりました。いつになったら私は十分なお金で生活を整えられることが出来るのだろう?毎日時間に追われてやりたいことが直ぐに解決できないような仕事や家事が増え時間もお金も足りないどうしょもない状況に。。。そんな時又、すがる様に生活を整えようと決意そしてたった2つの大きな事に気づくことができました。とても効果があるので是非皆さんもやってもらいたい整頓です。服と物の2つです。整頓を既にやっている方なら分かると思いますがもう見
0
カバー画像

話さないコミュニケーション力

自分の気持ちを上手く話せない仕事でうまく成績を出せない上手くやっているつもりで中々実感の湧くコミュニケーションの盛り上がりを感じない。人と接する時言葉のないコミュニケーションを取っていますか?何それ?って思っている人も1度は聞いたことがあると思うのですが人は会話力よりも相手の魅力に取り憑かれるものが2つあります。それは「見た目」と「声」。他の言葉で表現すると「視覚情報」と「聴覚情報」です。見た目で人に影響を与える比率は55%人は会ったその時に見た目で判断、影響されるのは90%など聞いたことがあるかと思います。実際に人と接する仕事をしている方はスーツを着たり、小綺麗な格好をしたり毎回髪型などをセットする人アクセサリーを付ける人様々な方法で自分という視覚情報を発信しています。今日お話しするのは「笑顔」と「声のトーン」です。あ、出来そう。そう思ってくれたらとても嬉しいです。コミュニケーション能力には飾りやお金、時間をかけなくとも既にあなた自身が持っているものでステップアップできます。自分がどんな表情で人と話をしているか知っていますか?時々鏡を見て確かめてくださいね。始めは恥ずかしいかもしれませんがコミュニケーション能力で1番悩みが多い自信がない。この問題も同時に解決へと導いてくれます。毎日、自分が鏡を見る時間に自分に笑顔をあげてください。最近はオンラインでの面談やミーティングが増えています。自分の顔が映る姿を意識している人は劇的に表情が変わった方は多いです。かわいい顔かっこいい顔ではないですよ笑歯をムキッと出して笑わなくて良いんです。自分が優しそうだな、心地いい表情だなと感じる微笑み
0
カバー画像

自己管理能力の高め方

どう言っても相手が指示した通りに動いてくれない同じことをこの前も言ったのに最近みんなどうしちゃったの?!仕事とプライベートでもなんだかみんながボヤボヤしてる気がする。そんな理由で少しちょっと自分イライラしてるな。。。。そんな時は注意してくださいね。1番人の話が聞けなくなっているのは実は相手ではなく自分自身です。「絶対そんなことない!だってちゃんと言ったし!」。最近、あるクライアントさんで、少しいつもと様子が違う方がいらっしゃいます。いつもはバリバリ仕事をして、笑顔がトレンドマークの彼女。最近はほんの少し人に冷たく当たってしまう傾向にあるようです。「言ったのに。」という言葉が彼女から流れる言葉の中に最近よく含まれています。実は、彼女は今誰の言葉も買いつまみのようにしか聞くことができない状態になっています。なので、逆に伝えたことが全部伝わっていなく。。。そういう時期なのだな。と周りは暖かい気持ちで彼女が落ち着くのを待っているところです。彼女は自分で自分を追い込んでいるように見えます。人は誰かに追い込まれることはありません。必ず自分自身が自分を追い込みます。それにどうやって気づくかがとても重要だしどうやったら気付けるの?って思いますよね。ちょっとしたトレーニングで1ヶ月丸々自分のバランスが分かり自己管理ができるようになります。今日はそんな【ちょっとトレーニング】をご紹介したいと思います。・皆さんはどうやって自分の時間を作っていますか?・自分の時間は何をしてますか?自分の時間は好きなこと、好きな物に囲まれた時間も最高ですよね。そして自分の静かな時間をわざわざ作っていますか?1週間に1回
0
カバー画像

必要性の大切さ

今の状況どうにかしたい!今年はこれを頑張りたい!!!さぁ。その意気込み必要性はどのくらいありますか?え?必要性?そもそもやりたいと思った時点で自分に必要なんじゃないの?何かやりたいけど中々決断力ができない何かやりたいけどモチベーションが全然出ない、、やばい、、なんで、、、私は、長い間五感を失っていた時期が8年くらいありました。何もしたくないんです。いつも情熱を探しているけど中々見つけられないんです。自分の好きな色もハッキリ言えないんです。そんな辛い時期を超えて今ではやりたいことが多すぎて溺れそうです笑もし、今あなたが何かをやりたいと思うならまずその気持ちはすごいということを感じていて欲しいです。英語を学びたい結婚したい恋人欲しい今の仕事このままでいいの?何かやりたい筋トレやってみたいヨガやってみたい瞑想って何?やって見たいけどよくわからない踊ってみたい思いっきり仕事辞めてみたい!自分で事業を起こしたい!人は本当に本当にたくさんの願望の中で生きています。でも、私のように【無】になっている人も世の中には沢山いるんです。何食べてもそれほど感動しない映画を見ても上の空やりたいことが分からないなど数年で終わればいいものの私は5年すぎてもずっと何も感じることができなかった人生をとても恐れていましたしこれが死ぬまで続くのかと思っていたし生きる活力もなかったのです。少しづつ・・・やりたことなど悩みを持つようになってなんて最高なんだろうって思いました。悩みがある方に言わせてください。悩みは勝手に降ってきません自分が作り出しているものです。悩みを作り出す自分のエネルギーはとっても元気のあるエネルギ
0
カバー画像

【日常で使える心理学その五十六】

『パヴロフの犬』という実験があり、犬に餌を与えると同時にベルを鳴らすことを繰り返すと、ベルが鳴るだけでよだれを出すようになる。これはどんな動物でも同じであり、人も勉強をする時に好きな音楽を聴けるなど報酬を与えることで自発的に課題が出来ます。
0
カバー画像

【日常で使える心理学その十】

期待されていないと期待されている人よりもいい結果を出せない現象を『ゴーレム効果』と呼びます。どうせ私なんかと自分で自分のことを期待しないと、どんどん結果を出せない自分になってしまいます。逆に言えば自分に期待さえしてあげれば、良い結果が出るかもしれません。
0
カバー画像

【日常で使える心理学その九】

人を成長させたい時はただ褒めるより、期待している言葉を相手にかけると効果的です。人は褒められると自己評価が高くなりますが、逆に失敗を嫌うようになります。ですが、期待されてると感じると、相応しい存在になろうと努力してくれるようになります。
0
カバー画像

【日常で使える心理学その八】

誰かに怒られる時、委縮してしまうと余計に相手を怒らせてしまいます。そう言う時は『反同調行動』を意識すると良いです。相手の言動や感情、態度に同調しないことを言います。怒っている相手には冷静に『言い方が怖いです』と指摘すると怒りを鎮めやすくなります。
0
カバー画像

水曜どうでしょうが関西でも放送されました!

いつもブログを読んで頂きありがとうございます。待ちに待った水曜どうでしょう最新作が、関西でも放送開始しました(^^)第一回放送から放送事故ギリギリを狙った感じがどうでしょうさんの狙いかなって思いながら爆笑しました。そんなこんなで、次週も目が離せません(^^)もし、宜しければこちらも作ってますので、色んな話お待ちしております!あと、今日のイチオシ出品サービスはこちら!最後まで読んで頂きありがとうございました。お話出来ることをお待ちしております。
0
カバー画像

自宅学習 or 塾 どっちがいいの?

おはようございます。本日の掲載は....「自宅学習」と「塾」についてです。
0 500円
カバー画像

必見‼️ 小学校受験のライバルと差がつく願書の書き方!

おはようございます。 さて、本日の掲載は....『ライバルと差がつく願書の書き方について!』
0 500円
カバー画像

必見‼️ 小学校受験の面接対策!

おはようございます。さて、本日の掲載は....『小学校受験の面接対策』
0 500円
40 件中 1 - 40
有料ブログの投稿方法はこちら