絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

25 件中 1 - 25 件表示
カバー画像

ABEMA「貧困妄想」の番組をみて

こんにちは、木下愛理紗です先日、ABEMAnewsの「貧困妄想」に悩む男性の特集を観ましたお金が減っていくことに強い恐怖をおぼえ、お金はあるのに生活が破綻するほどの節約にとりつかれていましたYouTubeでも見ることができます収入+貯蓄はあるのに恐怖心?「貧困妄想とは」(外部のサイトなのでリンクははれませんでした💦)これを観たとき、自分にも近いものがあったと気づきました私は、昼でも夜でも照明をつけず食事ももったいないという気持ちから週に1~2日食事を抜いたり買うものは一番安いものを…そして、どんどん生活はなるべくお金を使わないで「こなす」ものになっていきました私は現在、実際にお金に困っているのですが行き過ぎた節約は、働いているとき、貯蓄のある時からですその後、病気になり仕事ができなくなり貯金額が減っていくことに恐怖を覚えるようにそのため「行き過ぎた節約」は加速していきましたしかし、その生活を変えるきっかけになったのは今年に入ってからなった「肺血栓」とコロナです持病を持っていて、さらに高血圧があり…「死んでしまうかも」という苦しさと恐怖から「結局、健康が一番大事」と気が付かされましたそして食生活の見直しを・生野菜に亜麻仁油をかけて食べる・サバ缶を一日1/2缶・高濃度のカテキンを含んだ粉末の緑茶今まで料理をしても、自分が食べるのがもったいなく(材料費、そしておかずのストックが減ることも苦手、怖かったです)食事をしても、食パンなど食べるのも食べ終わった時も楽なものを選んでいました食事改善後…血圧は180の120から114の73まで下がり降圧目標(目標の血圧値)を今日もキープしています
0
カバー画像

メンタルがあがる「けど日記」のすすめ

こんにちは! 心理カウンセラー&ヨガセラピストのおよこです。 私がパニック障害を治していく中で、大きな学びとなったことがあります。それは「どんなことにも意味がある」です。一見ネガティブなことでも、裏を返せば必ずポジティブな面があるんですよね。例えば私の場合も「パニック障害になって苦しかった けどその経験のおかげで今は人の役に立つことができて充実している」などなど…どんなことにも必ずプラスとマイナスが共存しているはずです。パニック障害に陥っている方は、様々な心の傷によりドンだ出来事もマイナスのほうにしか目がいかなくなっちゃっているんだと思います。視野狭窄ですね。そこで、そんな思考癖を治す日記療法を考案しました。「けど日記」と言います。そのやり方をショート動画にしましたのでよろしければご参照ください。やってみたけどうまくいかない、これで合ってる?など不安なことがあれば電話カウンセリングサービスも行っていますのでいつでもご相談ください。まずはショート動画電話サービスはこちら
0
カバー画像

お気軽にメッセージください。

はじめたばかりでフォロワーのかたなどあまりおりません・・・しかしその分ひとりの方としっかり向き合うことができます。いざというときの緊急相談先、自分をおちつかせるためのツールとしてわたくし七瀬(ナナセ)をご利用ください。うつから抜け出せた経緯、パニック障害の発作時に使えるさまざまな方法、アイテム、考え方、強迫性障害の繰り返す確認行動から離れるきっかけなど私がお話できることすべてがお役に立てることを願います。もちろん共感して欲しい、ただ話を聞いて欲しいという方、否定や強引なアドバイスなどしません。道を切り開く方法は必ずあなたの中にあります。それを引き出すお手伝いをささやかながらしたいと考え私は行動を起こしました。お話ききます。
0
カバー画像

199 手洗い延々、「強迫性障害」で家族も疲弊 どう対応?

手洗い延々、「強迫性障害」で家族も疲弊 どう対応? 精神科専門医に聞く  戸締まりを何十回も確認したり、不必要なまでに手洗いを繰り返したりして、日常生活に大きな支障が出てしまう「強迫性障害」という病気があります。本人も苦しんでいることが多い「強迫性障害」ですが、家族も巻き込まれて苦労することがあるようです。強迫性障害に気付いたとき、家族は、どのように対応すればよいのでしょうか。精神科専門医の田中伸一郎さんに聞きました。 共感示し、受診を検討 Q.まず、強迫性障害について、症状や原因を教えてください。 田中さん「強迫性障害とは、(1)ある考えやイメージにとらわれる『強迫思考』や(2)戸締まり、スイッチオフなどを何十回も確認したり、手洗いや掃除を不必要に繰り返したりする『強迫行為』のために、日常生活に著しい支障が出るものです。(1)の『強迫思考』と(2)の『強迫行為』は併せて『強迫症状』と呼ばれますが、これらの症状はここに書き切れないくらいバリエーションが豊かなのが特徴です。 原因としては、脳機能の異常(例えば、神経伝達物質のセロトニンの機能異常、神経ネットワークの異常など)があるのではないかと考えられています」 Q.強迫性障害の人は、家族を巻き込んでしまうことがあると聞きます。家族がどのように巻き込まれるのでしょうか。巻き込まれた家族がどのようになるかを含めて教えてください。 田中さん「以前から強迫性障害には『巻き込み型』と『自己完結型』があることが知られています。本人のみならず、家族も強迫症状に巻き込まれてしまうのが『巻き込み型』ですね。 具体的に説明すると、戸締まりができてい
0
カバー画像

そもそも「心の病」って、なに?

現代社会において増え続けている「心の病(心の風邪)」ですが、きちんと理解している方はどのぐらいいるのでしょうか? 実際に病気になっている方しかり、その周りにいる家族や職場の上司など、「病名○○」と言われて、それがどの様な原因でどのような症状を引き起こすのか。また、「心の病」を持っている方でも、病名をいくつも医者から言われている方など、その「病名」が意味するところ、具体的な症状がどの様なものなのか、きちんと理解できているのでしょうか。 .今回は、「心の病」といわれる病気・病名について、書いてみたいと思います。そして、それぞれの病名が医者から言われているとしたら、それらがどの様に自分の体に症状として現れるのか、再認識できたらよいと思います。 .☆そもそも精神病・精神疾患とは☆ 精神疾患には多くの種類がありますが、精神医学では精神疾患の定義や診断基準が統一されていないのが現状です。そのため同じ症状でも、精神疾患の分類法によって病名が変わってくるケースがあります。 精神疾患の代表的な分類法は、世界保健機構(WHO)が作成したICD-10という疾患分類になります。 .☆精神病・精神疾患の種類☆ 精神疾患には具体的にどのような障害があるのか、世界保健機構(WHO)が作成した分類法ICD-10に則って紹介していきます。 ○精神病・精神疾患の種類(分類) 精神医学では、精神疾患の定義や診断基準が統一されていないため、同じ症状でも精神疾患の分類法によって病名が変わってきます。ここではもっとも代表的な分類法である、世界保健機構(WHO)が作成したICD-10に沿って症状を詳しく解説していきます。
0
カバー画像

強迫性障害と15年以上経った今も戦っています。「いつか」ではなく「今」幸せになりたい理由。

最初、診療内科にかかったのは15歳だったと思う。元々、父親がDVで自分も母親もDV受けていた。DVの理由は今もわからないけど、たぶん父親もストレスのはけ口にされていたんだと思う。(今はもう父親とは断絶のため詳細不明、精神衛生上も知りたくない。)まだ、親に養って?もらっていた時は逆らえば学校も行けせてもらえなくなる可能性あるし、何されるか分からないから逆らうと言う選択肢はなかった。DVって色んな種類があるんだろうけど、うちの場合は経済的DVと圧倒的な暴力DV、何か父親の気に障ることがあれば母親は殴られ、蹴られボコボコ。自分も家の大黒柱みたいな太い柱に首ねっこ掴まれて叩きつけられたり、裸足で車道のすぐ横まで連れていかれて、そこで3時間以上正座(下がコンクリートだし外だから暑いし、寒い)なんてざら。小学校の時は学校終わってすぐに遊び行きたくて帰ってきたらランドセルが生ごみと一緒に捨てられてたこともあった。そんな生活している10代くらいのころから親戚とか学校の先生に家のこと話すと、「いつか幸せになるよ。こんなに辛抱しているんだから。」って口を揃えたかの様に言われ続けた。そのころから、「いつか」の幸せなんかじゃなくて、「今!幸せになりないんだよ!」って思い続けてました。でも、10代の自分にはその「いつか」なんて訪れるどころか、19歳で母親の自殺。もう、「絶望」しかないですよ。その後20代で祖母の孤独死。追い詰められました。自分を責めることしか出来ない時期が甘く見積もっても10年くらい。そんな私は胸を張って「今、幸せです!」そう思えるように色々を状況を変えたり、変わったりしました。続きは、
0
カバー画像

【あなたは大丈夫?】コロナ禍で生じるメンタルヘルス不調4選

2020年1月に、「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)」にかかった日本人が確認されてから早くも2年が経ちました。緊急事態宣言や、まん延防止措置など政府からさまざまな対策がとられ、私たちの生活は一変しました。コロナ禍により外出・会食・帰省など自粛が求められています。日常生活の行動制限を強いられ思うようにストレス発散ができず、我慢をしている方も多く見受けられると推測されます。この記事は、「やる気がわかない」、「何をしていても楽しめない」など、メンタルヘルス不調を訴える人が、どのような精神疾患の可能性があるのか、メンタルヘルス心理カウンセラーの資格保持者のカウンセラーが説明していきます。不調を訴える人が増えたワケ以下、NTTデータ経営研究所調査報告抜粋 ■労働者の約2人に1人は精神的に健康度が低く、うつ病や不安障がいなどの精神疾患を発症するリスクが高い ■新型コロナウイルス感染症のまん延防止措置以降ストレスや悩みが増加し、メンタルヘルス不調をきたしていると回答した人は6割にも上る 現在抱えている不安の多くに、 ■自分や家族、大切な人の健康についての不安や心配 ■イライラや焦燥感 ■気分の浮き沈み ■過度な飲酒・喫煙 などがあげられています。 ストレスが影響する病気~4つの症状~ コロナ禍ということもあり、 「緊急事態宣言で思うように外出ができない」 「時短営業ばかりで外食も思うようにできない」 「将来どうなるかわからない不安」 など、先の見えない不安や環境の変化によりストレスを感じている方は少なくないでしょう。 ストレスによる身体の不調を感じた場合は、以下の4つの可能性
0
カバー画像

強迫性障害と闘ってました。強迫性障害とは?

僕は昔から責任感が強く、完璧主義者でした。この性格は社会にでても変わらず、強迫行為に追われる日々が続きました。強迫行為とは自分の意志反して頭に浮かんでしまって払いのけれない考えの事です。僕が患った症状をここで紹介してみます。お家を出る時の戸締まり・ガス確認、車を出る時の戸締まり、職場では資料の数字確認、など例を挙げたらきりがないくらいの症状と闘っていました。「ミスをしたくない」「完璧にしないと何か悪い事が起きる」などの考えが頭から離れず、確認を何分、何十分もかけてしていました。正直こんな症状に追われて過ごしてる自分が凄く辛かったです。次回は実際にどうやって克服したのか…投稿していきたいと思います。最後まで読んでいただきありがとうございました。
0
カバー画像

強迫性障害 ~不安について理解しよう

不安:安全が確保されていないということを知らせてくれる感情不安そのものは否定したり抑えたりコントロールしようとしない上手に受け入れて、付き合っていく・対処していく■強迫性障害 不安から逃れたいという気持ちは自然なことです。 回避して一時的に安全を確保することは仕方がないことです。 しかし、回避を続けていると問題が生じてきます。悪化すると社交不安障害やパニック障害へと。もっとも悪化した形が強迫性障害です。強迫観念からくる不安を和らげるために、「強迫行為(手洗い・確認)」 をすることで、不安から一時的に回避します。この強迫行為で 大変長い時間を費やしてしまうなどして、生活が支配されて支障をきたしてしまいます。 (例) 外出→かぎしめた?→確認 →ガスコンロの火? →確認 →またかぎ締め気になる? ⇒そのうち外出そのものを回避するようになる●潔癖症も回避の一例 (例)菌が怖い ⇒手で触りたくない ⇒ものに触れられない ⇒不便になったり除菌で時間を費やしすぎたりする⇒相手にも強要する 不安が不安(強迫観念)にとらわれてしまい、現実を回避し現実の中身を自分で検証できません。※強迫行為をしても安心できないので、また強迫観念がうかんでくる 強迫性障害を発症している人は、 自分の行為がおかしい、 不合理だと 頭では認識できても、 自分自身では修正できないです。 不安センサーの重大な故障なので自分では治せません。 まずは受診を。
0
カバー画像

落ち込んでる時こそ人と話すの大事

今回は黒電話描いてみた黒電話って使ったことないなぁ〜皆誰もが悩みを抱えてると思うんですけど、一人で考えるタイプと人に相談したりして考えるタイプとあると思うんですがどっちですか?私はどっちかって言うと一人で考えるタイプなんですが、考えれば考えるほど落ち込んでいくんですよね・・・だから気分が下がっていく・・・それのループで悪循環相談するタイプの人でも内容によっては知り合いに相談するのはちょっとな・・・みたいなことも多いだろうし元々人に相談するってのが苦手って人もいるだろうし・・・(だから一人で考えるんだと思うんですけど)悩みって解決しないとすごく苦しいし辛いですよねこうなんか行き詰まった感じ・・・グレーな感じでモヤモヤそんな時私は、積極的に人と会ったりおしゃべりすることを心がけています(悩み事じゃなく、たわいもない話をたくさんします)今はコロナでなかなか会えないかもですが・・・でも、すごくストレス発散にもなるし心が晴れるんで、また自分の悩みの考え方とか変わったりするんですよ向上心が出てくるみたいな!前向きになれたりするんです。だから、友達とか同僚とか恋人とか家族とかに用事なくても連絡したりするのいいと思います〜私のお話しお聞きします出品٩( ᐛ )وこちら常に受付中です。↑11月30日までの期間限定です!強迫性障害の改善策、私なりの方法^^私は患ってから約8年ですが今はほぼ治りました!!!アドバイス致します!いつもたくさんのいいねありがとうございます٩( ᐛ )وお気楽にご相談ください^^
0
カバー画像

うつ症状とか強迫性障害にもセロトニンが大事!

神経伝達物質であるセロトニン!日光を浴びることによって分泌するんですね(私がイメージするセロトニン描きましたwなんとなく元気にしてくれそう)イラスト→私セロトニンは精神の安定や不安感、頭の回転をよくし直感力を上げるなど脳を活発にさせる脳内物質だそうです。セロトニンが不足していると、うつ症状やイライラ感、向上心の低下などの症状になるそうで、私も当時は病院の先生に説明を受け、セロトニンを増やす薬を出してもらっていました。そしてだいたい15分くらいは外に出て日光を浴びてくださいね〜と言われていたので、気分が良い時はなるべく朝、外に出るようにしていました。15分も無理だったら5分だけでも^^ちょっとでも日光浴びるとやっぱり違う気がします・・・無理は良くないので、本当に体調いい時だけって感じでしたけど^^なので、最近日光浴びてないなって方は少しだけでも外に出てみませんか?↓受付中です^^↑強迫性障害になって約8年の私がかなり回復した、自分なりの行動やうまく脅迫概念と向き合う方法や考え方など色々とアドバイスさせていただきます。チャット、電話で受付してます^^こういうのが辛いとかただこの恐怖感をとにかく誰かに話したいとかでも大丈夫です。気軽にお問い合わせくださいね٩( ᐛ )و↑こちらも受付中です^^あなたが心安らげるようじっくりお話しお聞きします!もちろん秘密厳守!エールもたくさん送りたいです・:*+.\(( °ω° ))/.:+今週も残りわずかですね明日もほどほどに頑張りましょうね
0
カバー画像

初投稿!私も心は繊細?

初めてココナラでブログ書きます!最近すごく寒くなりましたね〜寒くなると体調も崩しやすくなるし人恋しくなる・・・毎日毎日過ごしていく中で仕事していても、いつも心で「自分はなんでこうなんだろう・・・」「なんでこんなに出来ないんだろう・・・」「もっとやらないと・・・」って考えちゃいます。他人と比べてしまって自信無くしてしまう。自分に厳しくなっちゃうんですよね考えれば考えるほど落ち込んじゃって心も病んじゃう・・・きっと心が疲れてるんですね〜自分は自分、他人は他人って思っていても考えちゃう笑もうキリがないのでこういう時は好きなことをいっぱいして心身共々ゆっくりすることが大切ですね^^私、心疲れた時は好きなこと思う存分してリフレッシュしてます〜ちゃんと、お休みすることって大事ですよねぇ・・・↑受付中です^^また、強迫性障害についてのお悩みも電話やチャットにて受付中です!強迫性障害歴8年くらいの私ですが今はかなりよくなりました!ここまで回復できた方法やアドバイスなどできたらなと思っています。お待ちしております^^↓私のオリジナルイラストですがグッズにして販売もしております★
0
カバー画像

強迫性障害くんのお手洗い事情

強迫性障害という病気をご存じですか?分かっているけど、止められない・・・。カッパ○○せんのCMじゃないですw(最近の人は知らない?!)鍵を締めたか気になって戻ってくるなんてのは、よくある話。そこで納得できればいいんですが。手を洗い始めたら・・・1時間 Σ(・Д・)キレイになってると分かっているんだけど、納得できない。そんな強迫性障害という病気の男の子のお話です。みかんが夜勤をしていた時。病院の夜勤は1時間毎に病棟内を見回る、というお仕事があります。患者さんの睡眠状態や、身体状態、在室しているかの確認など。精神科は、自死の阻止や早期発見といった役割もあります。自室や自床にいない場合は所在確認できるまで、捜します。捜されますw入院中の患者さん(若かったと記憶してます・・・・)がいらっしゃらない。病院の入り口は施錠されているので、病棟内にいるはずなんですが。全室捜してもいない、トイレも声掛けるけど返事なし。ちょっと焦りが出てき始めたころ。トイレの個室の中まで見てなかったな、と。※確かその病院の個室トイレのドアは無人でも閉まってるタイプだったような気がします・・・(かなり曖昧)で、ナースステーションに鍵かけて、相方の看護師さんとトイレの個室ドアをよじ登って中を確認することに。3つめくらいのトイレの個室で、無事に発見!便器の横に立っていました。彼がトイレの中で何をしていたか、というと・・・。お通じがあったようなんですが、それが便器の中にあるか確認中でした。1時間ほど・・・。ドアを開けるようにお願いしてみたんですが、返事はあるものの便器の中を見つめるだけで微動だにせず。仕方がないので掃除道
0
カバー画像

当サービスについて

当方がやっているサービスは、ライティング・SNS拡散・相談相手などです。✅ライティングについて総納品数100以上になるライターとして活動しております。ライターの経験を活かし、自らでもYouTubeチャンネルを企画・運営しております。台本や動画も自身で書き、作っております。✅SNS拡散上記の事柄を踏まえ、自身が収益化させるプロセスを作り、SNSを多くの人に知ってもらう為のマーケティングをすることに成功致しました。ツイッターのフォロワー数も1万超えしており、これからも伸びていくアカウントを所持しております。✅相談相手介護士であったことや、自身が心の病を患っていた経験から、今現在進行形でお悩みの方に寄り添ってご相談に乗れればなと思っております。必ずしもそれが解決策になるとは限りませんが、お話するだけでもすっきりすることもあると思いますので、お気軽にお声がけ下さい。まだまだココナラは始めたばかりで実績も何もありませんが、何卒宜しくお願い致します。
0
カバー画像

強迫性障害との付き合い方

みなさんは強迫性障害という病気をご存じでしょうかいろいろな症状があるので、一概には言えないですが端的にいうと、何か気になることがあると不安感がずっと続く症状のことです私はこの病気に中学生の時になってから、ずっとこの病気と付き合ってきました。一時期は辛すぎて人生を諦めようと思ったこともありましたそのくらい辛い病気です日本人の1~2%ほどが現在この病気にかかっていると言われていますでもこの病気はかかっていない人には理解されづらい病気です本人は苦しんでいても周りは理解してくれません。この孤独感をずっと味わってきたからこそ、そんな人を助けたいと心から思っていますそんなサービスを届けられたら幸せだなと感じます
0
カバー画像

まず 身バレしない程度に自分のことを。

私はエホバの証人の母親と すごく残念な父親の元に産まれ(兄弟姉妹は多め)現在は発達障害の旦那と 発達障害疑い(通院中様子見)の子供と暮らしてるしかしまあ生きづらい!!どうしてこんなに不器用にしか生きれないんだろう みじめまあ知能検査を受けたら低かったから当たり前な気もするけどなんせ繊細ちゃん"(-""-)"(笑)まだ診断こそおりてないけど私自身も発達障害なんだと確信してるHSP とか 発達障害って先天性だとか環境だとか色々言われてるけど私でいうとどっちもだろうなと思うそりゃ行きたくもいない苦痛だけの集会に(宗教の集まり)週に3回も連れていかれ 日常なんやかんやで電気のコードで叩かれ(愛の鞭らしい)学校の楽しみであろう行事はほぼ参加できない習い事できない 遊びも制限され 持ち物のキャラクターですら制限お誕生日は一度も祝ってもらえず (おめでとうの言葉すら聞いたことない)クリスマス完全スルーあげだしたらキリがない幼少期の楽しかったことほとんど思い出せない 母はこんな感じで私たちを育て父はというと 絵にかいたようなダメ人間で子供たちへ〇〇虐待と名前がつきそうなものは全て(かなりのトラウマ)そしてギャンブル 女遊び多数(のちに不倫相手から連絡来て巻き込まれる)借金 酒飲んでキレて暴れる DVこれもキリがない 今でも捕まるようなことしてるはずもう書いてて疲れてきたそんな両親 ガッツリ発達障害だと思うだから遺伝だろうし育った環境もこんなんでそりゃ生きにくい私がここにいてなんも不思議じゃないさらに強迫性障害とか自律神経失調症とかも経験した私は 本当に産まれてきたくなかっただから そんな自分が
0
カバー画像

嫌な考えが頭から離れない。そんなときはアクセプタンス&コミットメントセラピーを学ぶと良いかも

うつ病や強迫性障害などのメンタル疾患にかかると、過去の嫌な経験を度々思い出し、ストレスを感じてしまうということがよくあります。例えば、仕事で上司に嫌なことを言われたとします。家に帰ってきてもその事が頭から離れず、楽しいことをして考えないようにしても、ついつい考えてしまいます。こいういった状態はマインドワンダリング(mind wandering)と呼ばれ、過去に起こった出来事を思い出し、未来においても同様のことが起きるのではないかと心配してしまいます。過去に起こったことを思い出すことで、現在でもその事が起こっているような錯覚を脳は感じ、副腎からはストレスホルモンであるコルチゾールが分泌されるようです。コルチゾールが過剰になると、脳の神経細胞に悪い影響を与え、うつ病や認知症などの疾患にかかりやすくなると言われています。考え方をコントロールする方として、闘争するか逃走する(fight or flight responses)という2つの方法があります。1闘争する・制圧する嫌な考え方や感じ方を無理やり押しやり、ないものとする。・自分自身と議論するネガティブな考え方を間違いであると証明しようとする。・管理する自分にポシティブな言葉をかけ、感情的に良くなるようにする。・自分に厳しくなる自分にとって悪い考え方や感じ方を持つことを自己批判する。2闘争する・隠れる、逃げる自分にとって心地よくない状況をを避ける。・気を紛らわすテレビを見たりゲームをしたりして注意をそらす。・無関心になる寝たりして、考え方や感じ方に無関心になる。・薬物やアルコールに頼る。痛みから逃れるために、薬物やアルコールに頼る。
0
カバー画像

強迫性障害の方は強迫観念は頑張って消さないようにしましょう

強迫性障害のセラピー本でusa amazonで人気のovercoming unwanted intrusive thoughtsという本からの引用です。myth1:Our thoughts are under control根拠のない説1:私達の考えはコントロールすることができる多くの人たちが自分たちの考えが意識下でコントロールできると考えています。実際には私達の考えは意識下ではコントロールできないものもあると科学者の間では考えられています。もちろんコントロールできるものもあります。強迫性障害の人の多くが、考えはコントロールできると考えるため、ポジティブな考え方をすれば強迫観念は消えてしまうと考えてしまいます。しかし、考え方を取り替えようと頑張ろうとすると、自分の意識に強く注意が向いてしまいます。強迫観念を追いやろうとすると、結果的に強迫観念がまた沸き起こってきてしまいます。強迫観念を取り除こうと頑張ると、よけいに強迫観念が悪化してしまうと著者は指摘しています。Thoughts are just thoughts. Junk thoughts are still junk thoughts. No need to do anything.考えはただの考えだ。くだらない考えはくだらない考えだ。何もする必要はない。These thoughts are automatic and are best left alone.これらの考えは自動的に起こる、それは放っておくのが一番良い。強迫観念が沸き起こってきたら何もせず、放っておくのが一番良いと思います。強迫観念を取り除こうと頑張るより、
0
カバー画像

強迫性障害の心の持ち方

usaアマゾンで人気のよく売れている強迫性障害の本でovercoming unwanted intrusive thoughts  著者:Sally M. Winstonという本を読んでいるのですが、なかなか良い本です。その中からwhy nothing has worked(なぜ何も機能しないのか)という章についての内容を紹介したいと思います。Neither thoughts nor feelings are facts.考えも感じ方も真実ではない。Less is more when coping with unwanted intrusive thoughts.脅迫的な考え方に対処するには、対応が少なければ少ないほどよい。強迫性障害では脅迫的な考え方が間違っていると自分ではわかっていても、それが正しいと信じてしまい、脅迫的な行動を繰り返してしまいます。これは考えが脳の警報装置を作動させてしまい、考え方が正しいと感じてしまうからだそうです。人間の認識についてよく考えてみても、感じ方(feeling)も真実とは限らないものです。考え(thoughts)も真実ではなく、それは心の中の想像(imaginations)に過ぎないと著者は説明しています。考え方は脳の中で、「かってな演技をしているもの」という認識を持つといいようです。こういった強迫観念に対処するためには less is moreつまり、対応する回数が少なければ少ないほどよいです。例えば、手を何度も洗ってしまう場合には、手を洗う回数を少なくしてみる鍵をかけたかどうか何度もチェックしてしまう場合には、チェックする回数を減らして
0
カバー画像

初めまして、たうと申します。

初めまして、たうと申します。いきなり、それっぽい書き込みをするのもあれだなぁと思い、とりあえず最初の投稿は自己紹介にしておきます笑初めまして、たう と申します。 (2回目)好きなものはゲーム、音楽、歌、バスケ....いっぱいあります。特にゲームはもっぱらPS4でFPSをずっとしてきました。今はApexLegendsばっかりやってます。かれこれFPSは10年ぐらいやってきましたね。昔はFPSやってるというとヲタクだったり陰キャだったりとニッチな物というかそういう見られ方をされてきましたけど、今になって日本ではPUBG、Fortnite、APEXを通してシューティングゲームも大分メジャーな文化になってきましたね。というかまぁeSports、つまりゲームをスポーツとして捉えるかどうかの大きな起点が今なのだと思います。いつかこれについても語りたいですね。音楽は割と何でも好きですね。邦楽ロックや洋楽、EDMもR&BもHipHopもChillも詳しくないけどJazzだって好きです。自分が歌うことも好きですし、歌詞の意味を熟考することも、歌詞関係なくリズムにただノることも好きです。最近はいわゆるJust The Two Of Us進行とか丸サ進行って言われるような曲はまんまと好きな感じですね。と、まぁここまでは誰が興味あんねん!ってツッコミがきそうな自分の基本情報ですけど、まぁ何でブログやろうと思ったのってとこですよね大事なのはまず、私はHSPです。そして、強迫性障害もずっと持ってます。とにかく疲れるなぁと感じて生きてきましたよ。最近になってHSPとか強迫性障害とかそういう言葉やその
0
カバー画像

自覚しているが、諦めている方へ

※上記の方以外の方も読むことは構いませんが、捉え方が異なる為、僕がお伝えしたい真意が伝わらない可能性がございます。それをご理解いただきますよう、お願い致します。諦めているということは一度は治そう、改善、軽減させようと思ったことがあるはずです。あなたは誰も理解してくれない、とてつもない恐怖に対して考え、悩み、苦しみ、どうにかしてそれを対処しようとした。この記事を読み進める前にまずはそのことに対し、自分を褒めてあげてください。まず、諦め方には種類があるということを知ってください。例:戦略的な諦め方、放棄的な諦め方など今回は放棄的な諦め方をしている方に向けてお話しします。・達成したいことに対し、全くエネルギーを向けなくなる。スマホをいじる、TV、アニメ、映画、動画を観る、ゲームするなど、今の時代、気を逸らせる(脳をほとんど働かせずにできること)ツールが身近に多くあることによって、「このままでもいいや」と思えてしまう環境になっています。(実際には気を逸らすことすらできていない、負のスパイラルに陥っているだけ)もし、あなたがこういったツールにより、観念を払拭し続けられているのであればぜひ、今後もその方法をとり続けあなたにとってよりよい人生をお送りください。そんな人がこの記事を読むとは思いませんが。確かに、死ぬまでこの状態(何もしない、楽な状態を含む)を続けていても受け入れてくれてる環境(又は自ら構築した、それを実現可能とする環境)があなたにあるのであれば、このまま過ごしていくのも一つの選択肢です。また、年齢を重ねるとともに衰退する脳機能により、症状が改善されることもあるでしょう。しかし、
0
カバー画像

この経験で僕が得たもの、失ったもの

突然ですが、強迫性障害という心の病を知っていますか?僕は高校3年の頃に初めて精神科へ行き、強迫性障害と診断されました。・手を何度も自分が良いと思うまでまで洗う・高校の勉強内容で、宗教のことや病気のことについての内容だったりすると、この宗教名、病名を5回(スッキリするまで)見ないと呪われるんじゃないか、自分がその病気にかかってしまうんじゃないか、という観念にかられる。・忘れ物を何回もチェックなどなど今挙げたのは高校生の頃の症状です。思い出したいものではではないのでここまでで笑他にどんな観念があったか(高校、大学、会社員、友人、恋愛、就活、アルバイトなど、様々な場面で色んな観念ありましたので)知りたいという方いましたら対談の時(他サービス)などにでも聞いてください。いくつでもお答えしますよ笑また、こういった症状は心身に影響を及ぼし、負の要素へ派生させます。(自信喪失、自尊心の低下、劣等感、集中力の低下、判断力の低下、脇汗、震え、睡眠不足、ストレス、トラウマの呼び起こし、家族関係、人間関係の悪化)負の要素が負の要素を呼び、負のスパイラルに陥ります。(負の思想)これが僕が経験した強迫性障害というものでした。ほとんどの方は「こんなの病気なの?笑」「これのどこが辛いの?」「気持ちの問題でしょ」と思うのではないでしょうか笑あのね、本当に辛いです。死ぬほど辛いです。確かに、世の中には僕のこの症状なんてごみクソに見えるくらい辛い思い、経験をされている方は多くいると思います。また、実際にこのように考えて治そうとしたこともありました。そう考えたとしても自分の状況というのはとても辛く難しいものでした。
0
カバー画像

うつとマスク

一見なにも関係なさそうに見えますが、実はあるんです。どこに行くにもマスクをしないと焦ってしまう。そんな方は、うつ傾向の可能性があります。このご時世なのでマスクはした方が勿論いいです。しかし、必要以上にマスクに依存してしまうのは、危ないサインです。例えば、家の中でもマスクを付けるや家から数m先の自販機で飲み物を買う時でもマスクをしてないと落ち着かないなどです。感覚的には強迫性障害に似た感じですね。ただ、強迫性障害といっても軽いものから重たいものまであるので、症状によっては大丈夫ですよ。例えば、家の鍵かけわすれたかも・・・というのも強迫性障害の一種ですしね(結構、思う人はいるのでは?)あっ、スーパーやコンビニ等でマスクをしてない人を見ると腹がたつ。これは正常な判断なので、そう思うことは悪いことではないです。むしろ思うのが普通です。殴るのは駄目ですよ(笑)
0
カバー画像

あなたはどうしたい?

おはようございます。闇を見つめてどっぷりとつかっていると明日もそのまた明日も闇ばかり。辛いことがない人はいない。辛いことがあったらまずはそんなご自身を癒しましょう。そしていつも自分にどうしたいのか聞いてあげてください。そうしたら必ず「辛い思いはしたくないと」言ってくるはずです。そしてなりたい自分、それが叶っている自分を想像してみてください。楽しいですよ。夢が夢で終わらない状態に近づいていきますよ。さあ出発です。ーEMYー
0
カバー画像

強迫性障害で社内ニートへ

みなさんこんばんは Kです早速ですが強迫性障害が原因で、1か月休職していましたその結果、ほとんど仕事がふられることがなく社内ニートが誕生しました皆さんの中には働かずにお金もらえていいじゃんって思う人もいると思いますがなってみるとこれがめちゃ辛い職場内で自分の居場所は全くありません後輩はどんどん成長していきます自分だけ取り残されている感覚ですですが今自分にできることをこつこつがんばっていこうと思います
0
25 件中 1 - 25
有料ブログの投稿方法はこちら