絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

29 件中 1 - 29 件表示
カバー画像

ポルトガル語の世界1

 私はポルトガル語を約5年間、オンラインで指導している。(現在、オンラインの生徒だった人のうち一人は対面で指導しているので、すべてオンラインというと嘘になる。) 日本に生まれ育ち、大学に入ってからポルトガル語を学んだ人生。あと五年ほど経てば、人生の半分をポルトガル語に触れて歩んでいることとなる。 それでもやはり、ポルトガル語の世界と私は今でも遠く感じられている。それはポルトガル交換留学中、思ったように活動できなかったせいだろうか。それとも、ブラジルに行ったことがあると言ってもリオデジャネイロのみで、日本とつながりが深いほかの地域に行ったことがないからだろうか。 どの答えもしっくりこない。ポルトガル語圏にはブラジルに2016年に渡航して以来、行っていない。円安のためポルトガルに行くのもまだ先のような気もしている。 最近はポルトガル語のほかにスペイン語や英語も集中して学習していた。それから、あるご縁に恵まれ、中国・大連市で勤務するために今は中国語を学習している。変化は急にやってくるものだと実感している。 私が「ポルトガル語の世界」、とタイトルに書いたのはポルトガル語を使用するのが何もポルトガル語が公用語の国に限らないと感じているからである。 私は18歳のころ、上京したての地方出身の大学1年生だった。受験勉強のために英語を学習し、飛び込んだ大学は帰国生などいろいろな形で外国語・外国に触れてきた学生のいる外国語大学。当時の私にはその環境そのものがカルチャーショックだった。今でこそ、年を重ねるにつれ、どんな人と会ってもあまり驚かないようになった気がしているが、その当時は都会の子たち(?)
0
カバー画像

「中国の若者は、JK制服が大好き~♪」

「三坑(=サンカン、三つの穴)」という言葉が今、中国で流行しているのじゃ。この「3穴」にハマると「抜け出せないほど、愛してしまう」ということじゃ。何じゃとて?中国人も好きじゃねぇ~♪その「3穴」って、「JK制服」と~「ロリータファッション」と~「漢服=中国服」の3個じゃそ~じゃ。何じゃとて??(^^;まあ、今では世界中で「JK制服」は認知され、マネをする「外国人」は多いよね~♪(^^前に、ロシアの「タツー」っていう女子2人組がいたけど「オールザシングスシーセイド」が当時大ヒットしたけど、彼女達は「超ワガママ」が「売り」じゃった。「遅刻は当たり前」、何なら「コンサートもすっぽかし?」が「売り?」って・・・ナンナン??それって、契約違反ではないの??・・・おせーてっ!?・・・ニャ~!(これは、お見苦しい「ネコ芝居」をしてしまい、ゴメンでごニャる~。;;)う~ん。イマイチ!確か、彼女達の制服はもちろん「JK制服」じゃったと思うけど、「タータンチェック」のスカートが何か「初々しい」感じじゃったね。何か外国人が「JK制服」とか「着物」や「浴衣」を着ると、「ちょい点数アップ?」じゃ。ど~ですか~?お客さん~♪^^あ、そういえば・・・前に、SNSで知り合った「イタリアの広島弁をペラペラ話す20才くらいのイタリア美女」がいたけど、名前は忘れたのじゃけど、彼女が広島弁を話すので、ホントに「カワイイぜよ~♪」って、ボクは有頂天(うちょうてん)になったのじゃ。^^でも、イキナリ外国人が「方言」をペラペラしゃべってみ?!それが「美人」なら、なおさらじゃ。「ウチはね~、イタリア人なんじゃけどぉ~♪」とき
0
カバー画像

「韓国ヒットパレード~10~♪」

韓国じゃ。そう「南朝鮮」じゃ。(^^もう、国家あげての「世界音楽市場」の独占を狙っての「ヤベ~」ヤツラじゃ。まあ、長期の「歌唱/外国語/ダンス」教育だけではないぞよ。おそらく「楽曲」も「世界市場調査=マーケッテイング」は完璧じゃ。もちろん「外貨獲得」は、いうまでもナイ。それに、彼らをみると、日本との違いがわかる感じするぞよ。「北」が存在するので、「緊張感」のある「徴兵制」を有する国家ではあるけど、彼らには「国の代表である!」という「気概」というか「誇り=プライド」のようなものを感じるのは、ボクだけじゃろ~か?!「整形大国」とはいえ、「スタイル」、「フェイス」、「ダンステクニック」とも「バツグン」じゃ!もう「アジア人=短足、胴長、ブサイク?で、リズム感がナイ?!」とは、言わせないぞよ。(ちょっと、まだ「PSY」だけは・・・ね~)でも「ビルボード1位」じゃ。ど?スゲ~♪これからも、ずっと楽しませてもらいたいね。そこで、人気グループ等をご紹介じゃ。^^ま、ボクのチョイスなので、そこんとこは~、よろしくぅ~♪ま~個人的には「東方神起」と「TWICE」が大好きじゃけど、もう今では「オールコレアンアーチスト!ウエルカム!」じゃ。だって、も~「優劣つけがたい」存在じゃもん。ねぇ~♪(でも、かなり悪質なヤツが、ネットで誹謗中傷しているけど、ねぇ~、ネット犯罪者に負けるなよ!でも、つらかったら、逃げてもOKじゃ!そんな業界捨てろ~!日本に来てもイイじゃんか~♪大歓迎じゃ。)korean K-pop is reaching the world top now.korean K-pop catche
0
カバー画像

どこにいても聞こえてくるのは…

3月に入りましたね。今月は皆さんお忙しいかと思いますが、頑張っていきましょう。 さて、先日東京に出かけたのですが、どこにいても聞こえてくるのは英語・韓国語・中国語・タイ語等、外国語ばかり。 私が外国に来ているのでは?と思ってしまうぐらいでした。 新大久保に行ってはじめてたくさん日本語を聞いた感じがしたんですよ^ ^; こちらではそんなことを思ったことがなかったので、変な感覚でした。 そして、語学の勉強はもちろんですが、それだけでなく、人とのコミュニケーションが大事になるな〜と改めて思った次第です。 さあ、週末ですね。花粉も飛んでいますし、風邪も流行っているようですので、気をつけてお過ごしください。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

語学を長く続けられる自信がないあなたへ♥

語学で一番大切なことは、 続けること。でも私の場合、 「○年は続けよう!」 と思ってやり始めたわけでは 全然ありませんでした。 ただ、新しい言語を耳に入れたり、自分の発した言葉が問題なく通じて コミュニケーションがとれることが 嬉しくて、楽しくて、 どんどんやらずにはいられなかった。 そして気づいたら 何年も続いていて、 英語・スペイン語を使わない生活は考えられないほど、 私のライフスタイルの一部になっていた。 だから最初から 「○年は続けなきゃ!」 と思わなくても 全然問題ありません。 むしろ最初は、 「オモシロそうだから とりあえず1カ月やってみよう!」 くらい軽いノリの方がいいと思います。 とりあえずでも、 実際にやってみることで、 エネルギーが大きく動き、 見えてくるもの、 気づくことが必ずあるから。 ただ、 「何だか気になる」 「ちょっとやってみたい」 「なぜか、ワクワクしてテンションが上がる」 という 自分の感覚に素直にしたがうこと。 その感覚にしたがってさえいれば、 やってみたけど、 「やっぱり難しそうでダメだと思った」 「つまらなかった」 と思っても 何ら問題ない。 自分にとって最適な、 次のステップが見えてくるはずです。  
0
カバー画像

タイミング、感じてますか?

こんばんは、マリアです。 今日はちょっと不思議なことを シェアしたいと思います。 語学をやり始める パーフェクトなタイミングって あると思います。 まるで見えない存在から導かれるように、 自然と自分の身の回りの環境が 語学をやる方向に整っていったり、 自分の中に「語学やりたい!」っていう どうしようもない強い衝動が湧いてくる感じ... 私は英語を学ぶときも、スペイン語を学ぶときも そんなふうに感じられることがありました。 やっぱり語学って これまでの自分を大きく変えてしまうくらいの、 別人格をダウンロードしていくような パワフルな変容作用があるので、 見えないレベルでも いろんなサポートが入っていて、 魂レベルでやることを決めている人は 自然にやり始める流れに入るのかな...と思います。 あなたは、そんな流れ、感じましたか? それとも今、感じてますか?
0
カバー画像

「話せない」から「話せる!」に変わる瞬間

こんばんは、マリアです。 今日は、私が英語、スペイン語をやっていて、「話せない」から「話せる!」に変わった瞬間について、シェアしたいと思います。 結論から言うと、 「話せない」から「話せる!」 に変わるまでの期間は、 始める前に思っていたよりも ずっとずっと短いです。 私の場合、英語のときは、初めてホームステイしながら 現地の語学学校に通った5週間を経て、"Do you speak English?"に対して "Just a little bit..."ではなく、 "Yes!"と言えるようになりました。 スペイン語のときは、週1回、約1時間のマンツーマンスカイプレッスンを受けて、 2~3か月目くらいには、 「思っていたよりも、全然通じてる♪」 と感じるようになっていました。 もちろんそんな短期間では まだまだ、たどたどしくて、 思うようには全然話せないけれど、 自分の言いたいことは、 思っていたよりも伝わっている ということに気づく。 そう気づくことによって、 外国語に対する 自分の意識がガラッと変わります。 「自分の言葉は通じるんだ!」 という自己認識に変わると、 無意識のうちに、話すときの態度が変わって、 断然、相手に伝わりやすくなります。 「話せる」を決めるのは、 他人の評価ではなく、 自分の認識です。自分がそう思えるようになったらもう話せるのです。
0
カバー画像

「日本人は会話能力世界一だよぉ~!?」

「誰じゃ?日本人は、おとなしくって、静かで、会話がヘタなんて・・・」ね~、ダレがそんなことを「決めつけて?」いるのじゃ?!まあ、そんな感じのことを昔から「誰かが、なぜか言っている!?」というか、「学校でも会社でも地域でもテレビ・ラジオ」でもいっぱい「広報?」してないかい?!もしかして「第二次大戦前」までの「日本人」って、かなりの「おしゃべり好き?」じゃ~なかったの?「落語」、「川柳、俳句」、「歌舞伎」、「演芸」、まあ基本的に、日本って「識字率ほぼ100%?」じゃん。江戸時代だって「寺子屋」という「無料塾?」があったじゃん。まあ、中には「超高額寺子屋」があったかも知れんけど、まあ、ほとんどの「貧乏人」が入塾?できたじゃん。それで江戸時代でも「識字率60~70%」とはいわれておるぞよ。ま、実際は江戸であれば「80%」くらいはナイとね~「仕事も生活も大変」じゃ~ないのかい?!当時の「江戸」といえば、今の「東京」じゃ。いくら「電脳」なんてナイ時代だからって、「文字読めません!、文字書けません!」なんていうヤツは、おそらく「明日からもう仕事ナイよ~!」って即、クビになりそ~じゃ。そう、即「浪人・遊び人?」確定じゃ。ホホホ^^;だけどね~前に書いた「3S政策=スポーツ、セックス、スクリーン」とね~「GHQの日本統治計画」で、日本を属国として「手下」扱いじゃ。「政治」、「芸能」、「教育」等全てに「米国の支配下の日本人?」が配置され、今に至るのじゃ。だから「日本人は(生かさず・殺さず?)」の政策をとられ、「なんか日本って、生きずらい?!」人生を多くの「日本人」が感じていたのじゃと思っているぞよ
0
カバー画像

英語バージョンの新しい自分を演じる

こんばんは、マリアです。今日は、会話力がアップする「こころの持ち方」についてお伝えします。外国語を話すトレーニングは、「日本語を話す自分」の殻を破っていくトレーニング「日本社会の常識」を超えていくトレーニング ともいえる。 その言語でのコミュニケーションのスタンダードを知り、 その方法に合わせていく。 そうしているうちに、 言語そのものだけでなく、 その言語を話す姿勢や態度のようなものも身について その言語を話す「新しい自分」ができあがっていく。 英語を話すとき、 日本語バージョンの自分のままだと 他人の反応が気になったり、 こっぱずかしかったりするかも...はじめは違和感あると思うけれど、英語バージョンの新しい自分になりきって話してみると、今までと違った自分を演じるって楽しい~!と気づけると思います。結構効果あると思うので、 ご興味ある方は、ぜひ試してみて下さい♥
0
カバー画像

【人見知り・HSP・繊細さんタイプ向け】もっと話せるようになるには?

こんにちは、マリアです。昨日、こんな記事を書きました。でも、人見知り・HSP・繊細さんタイプの方は「そんなこと、私にはできない!」と思われたかもしれません...私自身もそうだったので、よくわかります。頭の中で即座に外国語を組み立てるだけでいっぱいいっぱいなのに、その上、価値観も常識も違うさまざまな国出身の人たちとコミュニケーションを取るなんて、疲れすぎて、キャパオーバーになるのでまだあまり話せない頃はせっかく海外滞在していても、いつも逃げ腰でした(笑)そんな、過去の私のような方がもっと話せるようになるにはどうしたらいいのか?私が思うに、グループレッスンではなく、オンライン英会話などのマンツーマンレッスンで話しやすいと感じる先生を数人見つけて自分らしくリラックスした状態で話せる環境をつくること自分が安心できる環境に身を置いた上で、少しずつ自分の好きなことや興味ある事について話しながら外国語で自己表現して、相手とのコミュニケーションを楽しもうとすることかなと思います。たとえ少人数であっても自分がのびのびと話せる相手を見つけることで、外国語で話すことが楽しくなっていけばどんどん上達していくと思います。人見知り・HSP・繊細さんタイプの方は、ムリせず、自分にやさしくしながらも、自分の殻を破っていくこと新しい自分に出逢っていくことを意識されるといいと思います。ご参考にしていただければ嬉しいです♥
0
カバー画像

「文法ができなくても話せる人」とは?

文法ができなくても話せる人...そんな人が実際にいます。それはどういう人かというと、コミュニケーションがスムーズにいく「あり方」が身についている人です。外国語を話すときに 何よりも大切なこと。 それは、 カンペキじゃない、まだまだ間違えだらけの 自分の言葉を駆使して、何とか話そうとする態度。 何とか伝えようとする意志。 そして 目の前の相手とのコミュニケーションを 楽しもうという意識。 難しい文法や単語がわからなくても、 このあり方さえ身につけば コミュニケーションは十分できるようになる。 日本人でも年配の方は、 結構このタイプの方が多い気がする。 話す意欲たっぷりで グイグイ会話に切り込んで行けるので、 文法はよくわかっていなくても 結局なぜか伝わってる…(笑)という感じ。 私がはじめてカナダに短期留学したときの クラスメイトたちもそんな感じ。文法ができなくても、 難しい表現がわからなくても 臆することなく、 堂々と対等にコミュニケーションを取ろうとする感じ。 もともと、そういう性格じゃなかったとしても、 いろんな国の外国人たちと実際に話す 経験を積み重ねていく中で、 このあり方は、 自然と身についていくものなのかなとは思いますが、 そこを変えていけばいいのか… と腑に落として、 意図的に変えていくことで 比較的早く話せるようになると思います。興味ある方はぜひ、試してみてください☆
0
カバー画像

私がお伝えしたいこと

こんにちは、マリアです。今まで、長いこと外国語を使ってきていろいろ思うことがあります。これまで英語を使って仕事をしてきたこともあるのでどうすればそういうふうになれるの?と好奇心たっぷりのまなざしで聞かれることも結構あって、多くの人が英語を話すことに対して憧れを抱いているのを肌で感じてきました。そんな経緯もあって、外国語好きで海外滞在もしてきた私の立場から、そういう人たちに対して何かできることはないか?こころの奥でずっと考え続けてきたような気がします。そして最近、私が伝えたいことは何なのか?徐々に見えてきました。それは、自分の内側、自分のこころ次第でその後の成長具合が違ってくるということです。自分の内側をどう変えていけば外国語を話す人になるのか?それを理解し、行動できれば、話せるようになりたいという思いをあきらめる必要はなくなると思うのです。英語学習についてのいろんな情報はあふれていますが、話せるようになるためにやるべきことはもっとシンプルなような気がします。その辺のところを今、外国語を学んでいる方やこれから学びたいと思っている方にお伝えしたくて、私の経験や大切だと感じていることについてひとつの講座にまとめています。近々リリースできる予定ですので、こういった内容にご興味ある方は今しばらくお待ちください。Have a beautiful day!¡Qué tengas un lindo día!
0
カバー画像

あなたが外国語で伝えたいことは何ですか?

外国語を話すために必要な3つのこと。それは、-基礎文法力-語彙力 -伝えたい想い だと私は思います。 ではこの中で、一番大切なものは何でしょうか????そうです...伝えたい想い です。一番大切なのは、 伝えたい想い、そして相手を理解したい気持ちが自分の中にある ということ。 「自分のことを伝えたい」 そして「相手のことを理解したい」 そういう想いがあれば、 多少、語彙力や文法力がなくても、 何とかなります。 日本語でも英語でもそうですが、 伝えたいことが特にないときや 別に興味を感じない相手と話すときは、 言葉が出てきません。 あなたが外国語で伝えたいことは何ですか?あなたが外国語で理解したい人はいますか?
0
カバー画像

あなたの好きなことは何ですか?

自分の好きなことに向き合う姿勢。 外国語に取り組む際に、 この姿勢は意外と いちばん大切なんじゃないかと私は思います。私が2つの外国語、 英語・スペイン語を話せるようになったのは、英語・スペイン語を使いながら、 自分の好きなことをしてきたから。 自分の興味ある分野の動画を観たり文章を読み、自分の興味あるテーマで 書いたり、話してきたから。自分が退屈せずに没頭できる方法で、 英語・スペイン語に触れ続けてきたから。だから、何年も続いた。そして、今も続いている。 飽きずに触れ続けることさえできれば、 外国語は話せるようになります。 【外国語+自分の好きなこと】をワンセットでとらえて、好きなことに集中しながら、外国語を使うのが、私の経験上、いちばん楽で楽しい外国語トレーニング方法だと思います💖 
0
カバー画像

世界の中のVOS

タイトルを一瞥し、「世界の中のBoss」の間違いではないか、と思われたかもしれないがさすがにそうではない。PC入力でのただの入力ミスはたまにするものの、ボスをVOSと打ってしまようなことはいくら何でもしない。VOSとしたのには、わけがある。 日本語と英語を比較してみよう。英語は「私は(主語)= S」「どうする(動詞・述語)=V」「何を《に》(目的語)=O」という語順となる。これをSVO型としよう。「Tom eats lunch.」という英文を「Lunch eats Tom.=昼食はトムを食べる」という語順にすれば大変なことになる。一方、日本語の場合、語順には割合に寛容で、「トムは昼食を食べる」が基本ではあるが、「昼食をトムは食べる」でも、「食べる、トムは昼食を」でも通じないこともない。ただ、緩くはあるけれど、原則としては「トムは昼食を食べる」の順番に言葉は流れる。日本語に関しては、語順よりも「助詞」というのが大事で、「てにをは」などと呼ぶが、これらの語が意味を作る。ある意味ではこの助詞が日本語の命だと思う。因みに、ご承知のとおり英語には助詞などというものは存在しない。 世界の言語では、語順だけに着目してみたとき、意外にもSOV型つまり、日本語語順型が一番多いパターンらしい。もちろん、次に多いのがSVO型である。英語と中国語などは使う文字の印象からはまったくかけ離れた言語のようにも思うが、こと語順に関しては同じである。だから、同じように英語を習得するにしても日本人よりも中国人の方が早いと聞く。語順が同じだから、マスターしやすいのだろう。英語圏の人が日本語を学ぶのは本当にたいへんだ
0
カバー画像

全国通訳案内士試験が官報にて公示されました。

Bom dia!こんにちは(^▽^) ソラです。 4月28日、官報にて全国通訳案内士試験が公示されました。 この試験は日本観光局主催の外国語の能力を示すことができる試験です。   1次試験(筆記)は8月、2次試験(面接)は12月に行われます。  一次はすべてマークシートです。文章はそれなりに読み応えのある内容です。二次試験は面接で、有名な観光のキーワードについて、当該言語でわかりやすく説明するものです。  できたらかっこいいですね~! 私が学習しているポルトガル語の能力を証明するためには、この全国通訳案内士試験のほかに、ブラジル政府主催のcelpe-bras、ポルトガル政府主催のCAPLEがあります。  今後外国語を使って就職しよう、仕事を獲得しようと考える方はチェックしておくといいかもしれません。
0
カバー画像

外国語の力を証明するには

「第二外国語をがんばりたい!でも何を目標に頑張ったらいいのだろう・・・」 そうですよね。学ぶなら具体的な目標はあってしかるべきです。英語にしかり、外国語を学ぶなら一つの指標になるのが試験です。 「えええええ・・・、試験って言われるとトリハダ・・・」 わかります。 でも試験を受けるってメリットがたくさんあります。 頑張るときの指標になる  外国語を学ぶ目標として、 「英語を上手になる」という目標はどうでしょう? ちょっと具体性に欠けるので何をしていいかわからなくなります。 ついついテレビを見てダラダラしてしまいそう・・・ でも、この目標が「TOEICで600点をとる」だったらどうでしょう。 この目標を掲げると何をしようかアイデアが浮かんできませんか? 「過去問やってみようかな・・・」 「対策練ろうかな・・・」 試験はがんばるときの指標になります。具体的に点数や級を決めることで詳細に目標を設定できるのもいいところです。 他人に力を証明できる あなたが企業の採用担当者だとして 「僕はロシア語ができます。雇ってください。」 と志願者に言われたらどうでしょう? 例え、ロシア語を話す人が欲しいとして 「おおおお!すごいね!即採用!」ってなりますか? なりませんよね。 採用担当者は外国語が堪能な人ばかりではありません。 だからこそ、力を証明できるものを欲します。 「じゃあ、〇〇試験は受けました?何級?」 とあなたが採用担当者だったら聞くのではないでしょうか? お仕事では正確さが重要ですから当然ですよね。  ちなみに日本で第二外国語の力を証明する試験として、全国通訳案内士試験があります。気にな
0
カバー画像

「何で勉強してんの?(笑)」とバカにされたら

「何で勉強してんの?(笑)」 「外国語なんか勉強して何になんの?(笑)」 皆さんはこのように言われたことはありますか? 私はあります。 言語の学習に関わらず、何か行動を始めるとこの手のタイプの人は必ず現れます。 この人は悪気ありません。 このような人のことをここでは悪気のないアンチと呼ぶことにします。 悪気のないアンチは、目の前にいるあなたがいつもと何か違うから、質問をしたのです。 悪気のないアンチは、あなたに学習をやめてほしくて言ったわけではありません。 「何で勉強してるの?」≒「調子悪い、大丈夫?」 ぐらいのノリです。 ここで このように質問されたときに、 「〇〇語って勉強しても意味ないのかな・・・」 「勉強しても無駄なのかな・・・」 と自分の決断を疑ってしまうことあるかもしれません。悪気のないアンチは、家族、恋人、大好きな友達、同僚、上司・・・あなたの大切な人かもしれません。 大切な人に自分の決めたことを反対されたような気持になると、決断が揺らぐものです。 私は断言します。 あなたが○○語を習得すると決めたことは決して無駄ではありません。 言語を学ぶことはあなたの世界を広げる重要なステップです。 悪気のないアンチを真に受けて勉強の意欲が落ちることが問題です。 目標達成が遅くなり、目標と方法の見直しをする必要が出てくるからです。 このような発言を真に受けて落ち込む必要はありません。 誰もあなたの第一歩を無駄と決めつける権利はありません。 あなたはあなたの信じたい道をただひたすらに歩めばいいのです。 そしてあなたはあなたの道を突き進んだ先に、目標への到達があります。 想像しま
0
カバー画像

生活や仕事が最優先、これ当然です。

「外国語の勉強もしたいけど、家族や仕事があってなかなか時間がとれないよ・・・・・」 Bom dia! ソラです。 わかります。これ、永遠の課題ですよね。 大学生は授業、サークル、アルバイト、授業の課題、恋人との時間など 社会人は仕事、家の家事、恋人との時間など 子育て中のママに至っては、子どもの世話、送り迎え、仕事、家事など 目が回ります。 普段から皆さんは今の当たり前の生活を維持するためにすごく頑張っています。 「外国語、始めたいんだよなあ・・・」 「ほんのちょっとでも試してみたいんだよなあ・・・」 と思っても 「今の生活を犠牲にはできないなあ・・・・」 当然です。 今の安定した生活があって初めて勉学は成り立つものです。 「外国語できる人なんて子どもの頃からそういう環境だったんでしょ?」 「帰国子女じゃないし・・・今更勉強なんて無理~」 これは違います。 外国語の学習は一日30秒からできます。 家でテレビを見たり、トイレに行ったり、歯磨きをしたりする時間に相当します。 今の生活を犠牲にはしなくていいんですよ。 これだけでも始めるハードルが下がりませんか?
0
カバー画像

あなたが外国語を学ぶ理由は何ですか?

「物事を成すときはその理由が大切である。」 Bom dia! こんにちは、ソラです。 「なんで英語(他の外国語)を学ばなきゃいけないんだろう・・・」 こう思った経験はありますか? 日本にずっと住んでいれば英語は使わずに済みます。 このように思ってしまうのには原因があります。 それは学ぶ理由がないからです。 その言語を使う場面、自分の将来のビジョンを明確にないまま勉強をすると、続きません。 例えば、中学生は英語を学ぶ理由があるでしょうか? 「ぼくは将来、外資系の〇〇って名前の企業で働くんだ!」 「わたしは、アメリカでレオナルド・ディカプリオみたいなイケメンと結婚するの!」 こんな理由があると続きます。 高校受験のときに 「あの高校の制服を着るんだ!落ちたらあっちの制服・・・絶対いや!今から勉強する!!!!!」 こんな思いで勉強します。  ただ学校教育では、学ぶ理由ではなくその勉強という行為が先行しがちです。先生に言われるがまま英単語をノートに書くとかです。  言語学習を学ぶ理由は自分の理想の場面を想定し、その言語が使えるようになることです。  このビジョンを明確にもてば、働きながらでも、子育てしながらでも、言語は上達します。 Até próxima!  
0
カバー画像

学びの多かった旅〜第2回〜

学びの多かった旅の第二回目は、「外国人の方が多かった」ということです。 もちろんこちらでも名古屋の中心に出ていけば、外国人の方は多いと思うのですが、電車に乗っても食事をするためにお店に入っても、常に外国語が聞こえてくるのです。 英語をはじめ、中国語に韓国語。私が聞き取れないだけで、他の国の言葉もあるはず。 そして何より驚いたのは、一緒に行動されている日本人の方や対応されている方が上手にコミュニケーションをとっていらっしゃる。 流暢に話される方ももちろんいらっしゃいますが、簡単な英語で少し考えながらも自然に会話をされている方が結構いらっしゃって、素敵だなと思いました。 皆さん陰で努力されているんでしょうね。良い刺激をいただきました^_^ それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

無料でできる最強の外国語勉強法

外国語を勉強するために、ネイティブの語学教室にが多く見られます。もちろん、ネイティブの人が使っている発音を生で聞くことは重要です。しかし、ある程度なら無料で独学でも勉強できるので、その方法をご紹介します。もちろん、生の体験というものにはかないませんが、ある程度準備してからの方が効率よく学べると思います。独学でできること1.文字、単語を覚える。語学の勉強するのに、まずどのような文字が使われているかを知りましょう。現在はインターネットがあるので、文字さえ入力出来れば、単語の意味はわかります。 使われる文字さえわかれば、Google翻訳で知らない単語を調べることができます。なので、例えばハングルやロシア語など独特な文字を使う場合は、文字の入力方法を知っておく必要があります。 ネットでなくても、図書館で語学関係の本がたくさんあるので、「どこから勉強すればわからない」という人はそこから入るのもよいです。2.発音を聞く。現在はYouTubeというものがあるので、調べれば出てくるでしょう。Google翻訳でも外国語を入力すると発音してくれます。また、図書館の本でも、CDがセットになっている場合があります。3.文法を覚える。これもネットや図書館で調べれば解決できるでしょう。独学でできないこと1.リアルタイムでアクションする独学では時間がいくらかかってもよいですが、会話はリアルタイムで行われます。学習していると、語学だけに限らず「頭では分かっているけど実行できない」という状況はあるので、練習が必要です。よく「文法、単語を全部理解しなければ実践できない」という完璧主義に陥る人がいますが、あらゆる文
0
カバー画像

アメリカドラマ「Mad Men」を見てる:コピーライティングの元祖?

Amazonプライム、といってもうちの場合カナダなんですが、アメリカドラマ「Mad Men」を見ています。舞台は1960年代のアメリカ、ニューヨーク。マンハッタンの広告代理業に携わる男女の話です。今の基準からすれば、セクハラ、パワハラに相当する事象が盛沢山ですが、他方、当時流行の最先端を行く広告業界の華々しさが生き生きと描写されています。1962年に西洋社会に紹介された日本の歌「上を向いて歩こう(英語タイトルはSukiyaki)」がバックグラウンドに流れるシーンもありました。広告業といえばコピーライティングですね。登場する人物みんな、言葉や文章に敏感な人たち、言葉遊び(Play on words)も大好きなので、その会話は英語学習素材としてもなかなか面白いと思います。ただ、少々早口になる部分もあり、当時独特の言い回しもあるので、(Swell=粋な、など)ちょっと戸惑う部分もあるかも。それでも、60年代の流行や当時の人々の生活や思想を回想するには興味深い素材だと思います。
0
カバー画像

英語ができる子できない子 3

前回の記事で、理科の中で語学学習と似ているのは生物だろうと書きました。単語をさまざまな品詞に分類する作業も、生き物を観察して分類する作業に似ていると思います。この単語はこのような特徴がある、このような環境ではこう振る舞う。その単語は、この単語と出会うとこう形を変える、など。よく考えてみると、生物だけではなく、理科のほかの分野とも似ているかもしれません。この単語とこの単語は絶対にくっつかない、とか、この単語とこの単語がくっつくと化学変化が起きるぞ、とか。文法だけではなく、発音の「音声変化」にも法則性があります。誰かがわざと決めたわけでもないのに、どの音とどの音が出会うとこのように変わると決まっているのですね。幼い子どもは、それを無意識に習得してしまいます。大人の場合は、あまり意識しないで慣れていく人もいれば、法則を学んでマスターする人もいます。法則を説明されると余計混乱する、という人もいます。どちらがいい悪いの問題ではありません。自分に合った方法で身に着けられれば、それでいいわけです。人を安易に理系だの文系だのと分けるのは、間違っているのかもしれません。------------------------------------------------------------外国語人は留学・海外生活のご相談のほか、英語・フランス語・日本語、読解力と文章力のレッスンを提供しています。
0
カバー画像

なぜ中国語翻訳メインでやっていないかについて

こんにちは、天乃美咲です。ココナラにて中国語発音をメインに教えています。ご興味ありましたらよろしくお願いいたします。今回も自分語りになりますが、中国語翻訳を出品しない理由を書いていこうと思います。ココナラの中国語翻訳のページを見るとたくさんの方が翻訳のサービスを出品しています。値段もそれぞれでいろんなセールスポイントをお持ちの方がいます。私も最初、翻訳サービスを出したほうがいいのかなって思ったりもしました。しかし、出しませんでした。というのも、大きな理由として単純にたくさんやってる方がいるので私の出る幕じゃないなと言いうのが大きかったです。もう一つの理由として、翻訳を実際に必要としてる人は思ったほどいないというのが私の当時の予想でした。正直、自分で読む分には英語にしろ中国語にしろ機械翻訳の技術が発達しているので事足ります。私もGoogleであったり、ディープル翻訳使えば何とかなります。大事な書類を翻訳かけるとき、やっぱり私みたいな学生に頼もうなんって絶対に思ったりしないので。(リスク面やコミュニケーション、経験の面を考慮すると)ということで。私が今翻訳業界に身を置くことは自分の能力を高たりということを考えもあまりメリットがないなというのが本音です。私の武器は、学生でハーフでバイリンガルなのでかつ、私が人生で出会ってきた日本人の中でどれだけ年齢が高く私より語彙力があっても発音が自分よりうまい人は出会ったことがありませんでしたので。せっかく自分は日本語も中国語もネイティブ並みに話せるので自分の発音の良さをたくさんの人に役立てたいと思い。発音メインでやろうと思いました。中国語は文法は
0
カバー画像

☆日本にも浸透☆ 世界一のスペイン語、その将来性!?

“ドンタコス”というロングセラースナック菓子があります。 年代によってはご記憶にある方も多いはず。 昔は特にCMのインパクトやユニークなキャラの印象が強く残っています。このスナック。DON + TACOSのスペイン語の組み合わせですが、 DONは“様”、TACOSはメキシコの“国民食”で直訳はタコス様となり、いかにも日本人らしいネーミングの発想です。そのメキシコではNishikawa JAPONES(日本人、西川)と言う、 東洋人キャラのスナックが、負けじと良い味を醸し出してロングセラー商品。 さて、多くの人は普段モデル名を深く気にする事のない自家用車。 TOYOTA ; プレミオ(上質・最高級) / グラシア(寵愛・恩恵)、 NISSAN ; タント(それほどの!)、SUZUKI ; アルト(高い) / エスクード(盾)、 HONDA ; バモス(さあ、行こう!)、MAZDA ; ファミリア(家族)、 SUBARU ; ディアス(日)、これらは全てスペイン語ですが、上記以外にもまだあります。 漫画では例えばONE PIECE。 ロビンの使用する技の多くにスペイン語が登場。 英語同様にスペイン語は、このように我々の身近にも浸透しています。 そして、アミーゴ(友人)、アディオス(さようなら)、オラ(やあ)など、 日本語の発音に極めて近くコミカルな言語に親近感はわかないでしょうか?スペイン語は約27か国以上で母国語となっています。その共通言語・文化圏における大国メキシコ。日(日本)墨(メキシコ)関係も大変古くからで400年に渡り良好。 今日スーパーで幅を利かせるメキシコ産のアボガ
0
カバー画像

キャンパスライフ充実編⑧:英語+αの外国語習得

Rome was not built in a day.(ローマは1日にしてならず。) 「言語は雄弁の才能と同様に、神からのじかの贈り物である。」(ノーア=ウェブスター『アメリカ語辞典』序文) 「始めに言(ことば)があった。言は神と共にあった。言は神であった。」(『新約聖書』ヨハネによる福音書第1章第1節) 「外国語の学びたい者は、順番に段階だてて学ばねばならない。まず理解するようにし、次いで書けるようにして、それからやっと話すことを学ぶ方がいい。」(コメンスキー) 「いくつもの言語を知れば知るだけ、その分だけ人間は大きくなる。」(チェコのことわざ)  英語は国際語としての位置を完全に確立したと言っても過言ではありません。そのレベルは、かつて漢文が東アジア世界に占めていた位置よりも、ラテン語がヨーロッパ世界において占めていた位置よりも、はるかに広範かつ甚大であると言えそうです。かつてアメリカはヨーロッパに対して文化的コンプレックスを抱いていたものですが、今では優越感すら持っており(洗練された文化、伝統、貴族の存在に関しては今なお憧れがあります)、特に大学院レベルの学術では世界最強と言えます。したがって、これからますます英語が不要な社会になっていくという可能性は極めて低く、誰もが英語を理解し、使用し、利用する社会に向かっていることは否めないでしょう。英語に真剣に取り組むことは、避けて通ることのできないテーマだと言えそうです。  東京外国語大学で「語学の神様」と称された教授によれば、外国語学習のポイントは「時間とお金をかけること」、覚えることはただ2つ、「語彙と文法」と断言されてい
0
カバー画像

サクッと!親子で使える英会話

みなさんこんにちは。今日はフルハウスを観ていて、とてもいい英語フレーズに出会ったので、シェアしたいと思います。Make a tinkle before you leave the house.「出かける前に、トイレに行っておきなさい」教科書では絶対学べないけど、子育ての最中はマストなフレーズですね!!【tinkle】チリンチリン(と音を鳴らす)(水が)ピチャピチャ音を立てるこんな意味があるようです。自分だったら「Go to the bathroom before we leave」とか言っちゃう思います。もちろん間違いではないでしょうが、よりネイティブらしい英語に近づくために、私も毎日一歩一歩学んでいる最中です★☆★皆さんも、こんな英語に出会ったよ!があれば、ぜひ教えて下さいね(^^♪
0
カバー画像

shopeeで販路拡大

私はshopeeの販売アシストもしていますが、最近は問い合わせが増えてきました。shopeeは台湾や東南アジアでは有名ですが、日本人が参入するには障壁があります。一番の障壁は言葉ですが、shopeeは英語か中国語で制作する必要があります。商品説明文も外国語で書く必要があるので、外国語が苦手は人は手も足もでません。第二の障壁は現地で売れる商品を見つけることですが、日本で売れているからといって、台湾や東南アジアでも売れるとは限りません。私は現役の出品者ですが、まだまだ修行中です。それでも初めてshopeeに参入する人の、アシストはできると思っています。まずは最低出品数の、5商品をアップロードしましょう。
0
29 件中 1 - 29
有料ブログの投稿方法はこちら