絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

76 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

引き寄せの法則のプロが対戦したらどうなるの? 別々の世界線を引き寄せるので問題なし!

最近やたらとスピリチュアル、占い界隈でブイブイしている「引き寄せ」と「ノンデュアリティ=非二元」について個人的に語る。ざっくり、「2つじゃないよ=神や意識は実は一つだよ説」である。俺はそれを初めて知った時、エヴァの人類補完計画を思い出した。あれはサードインパクトを起こして人類全滅させて1つに統合して神にするという計画。よく言われている「あなたも私も一つだから一緒になりましょう♥」であり、なんか胡散臭い宗教である。だって、相手の気持ちや感情や知識は、こっちが知りえないのである。人間は、赤子から見た聞いた嗅いだ触れた味わった全てが「経験の中」であり、それの外は「絶対に知りえない、ありえない」非現実的な超常現象である。(まあその妄信が間違いの色眼鏡って話だがそれは割愛)で、ノンデュアリティの行きつく先は「運命は決まっている」であり、「気楽に行こうぜ」であり、「直感に従って行動しなよ」である。ハッキリ言うが、引き寄せの法則の公開で稼ごうとする輩の一部は「動画見て練習するだけで何でも叶う! 幸せになれる!」とかやってて、マジで嫌い。行動なしに幸せを掴むのは相当難しいはずだ。でも動画再生と金(広告収入)のために、安易に「すぐ簡単に幸せ」のチキンレースをしているため、騙されないようにしよう。引き寄せの法則の基本は「ネガティブ前提意識の言葉や行動は引きずる」である。「絶対に負けられない戦いがそこにはある」というサッカーでは結果を残せず、「今日だけは憧れるのはやめて越えましょう」といったWBC大谷選手団は優勝した。前者は「負ける前提」であり、後者は「リスペクトと勝つ前提」である。だから引き寄せの
0
カバー画像

この夏の高校野球で学んだこと!「〇〇」を覆す!

皆様いつもありがとうございます。 夏の高校野球が終わりました。 なんか、本当に 「高校野球ロス!」 って気分です。 一球一球に全力で プレーし 投球し 打って 守って 励まし合って 試合終了後の あの涙が・・・! こんなにも心を熱くさせる スポーツ 良いもんですね!! そこで、今回は、 新たな高校野球の時代が やってきたことを 感じさせられた。 第105回夏の甲子園で8月23日、 107年ぶりに 栄冠をつかみ取った慶応は 「エンジョイ・ベースボール」 を掲げて躍動した。 目指したテーマは 「常識を覆す」こと。 高校野球を巡る 固定観念を変えようと挑み続け、 日本一の座にたどり着いた。 慶応は、 髪型自由や選手主導のチーム作りなど、 古くからの“高校野球の常識”に 異を唱えるスタイルが 注目を集めてきた。 ネットでは 「同校の声援がうるさい」 ことに加え、 「丸刈りではない」 「日焼け対策をしている」 「高校野球らしくない」など、 さまざまな声があがっていたが、 それらをはねのけての 勝因はどこにあったのか? 1.慶応の森林貴彦監督が明かしていた熱い思いとは・・・! 慶応の森林貴彦監督(50)は 「多くの方々に応援されて、 支えてもらって、 きょうの結果がある」 と感無量の様子。 その目には、光るものがあった。 「他の競技の方と交流することで、 高校野球の異質な部分、 高校野球の世界では 常識でも社会的に見れば 非常識なことがあぶり出されてきた。 なぜ強制的に 丸坊主の学校があるのか? スポーツマンシップを 学ぶ場でもあるはずなのに、 公然とサイン盗みのようなことが 行われている
0
カバー画像

慶應義塾高校おめでとう☆油彩画【背番号4】~NUMBER 4~

正方形サイズの木製パネルへ現代アート的な油絵にて部活動の想い出を描くサービスThis is a service in which an artist paints memories of club activities in oil in a contemporary artistic style.
0
カバー画像

占ってみた 気候変動の影響で夏の高校野球大会の開催方法が変わるか

こんにちは南仙台の父(hrperficio)です。今回は夏の高校野球についての話題です。私は野球に興味がないので高校野球も見ることはありません。結果もよく知らないくらいの野球音痴ですが、異常な暑さによって高校野球の在り方についての意見も出されています。様々な取り組みも始まってはいますが、精神論も含めた反対論も根強くあり、その一方で選手たちの負担や元々の高校野球の理念など、環境も変わる中で不合理性も生じています。今は長髪の問題などもありますが、こうしたことも含めて見直すべきとの意見も多く、開催地や運営方法や時期など見直すべき余地があることも事実のようです。さて、そんな中で今ある伝統的な開催方法を見直す方向となるのでしょうか。写真は鑑定の結果となります。左側が結果、右側が環境条件となります。まず結果ですが、世界のカードの逆位置が出ています。世界のカードの逆位置は衰退や堕落、低迷や未完成、臨界点や調和の崩壊といった意味があります。今後も気候変動の影響は大きくなり、野球人口も大きく減っていることなど野球を取り巻く環境が変わる中では今の運営方法を継続することは難しいことを意味します。高校野球の在り方として、今までの概念がもうコンベンショナルなものとなり過ぎていて、形式化・形骸化し過ぎたことも影響しているようです。長い歴史もあるので精神的な意見も重視されるのでしょうが、既に危険な状況にあって、いつ選手の生命に危険が生じるかもわからない状況に入り始めています。こういうことがなければいいのですが、今年以降におそらく不幸な事態が生じて、見直しが必至となるような暗示も出ています。見直すのも単純なも
0
カバー画像

8月14日💖朝のご挨拶「お盆🍆と10代目🐝」の巻✍️

このブログを見てくれるあなたへ🍀おはよ〜👋いつきです🐷いつもブログやサービスを見てお気に入りしてくれてありがと😌その気持ちが励みになってます✨今日は重たい空🙄明日は台風の影響で天気崩れるみたい☔ジメジメ蒸し暑いね🥵さてさて、『お盆休み』というキチンとした休みがないワタクシなので、今日も変わらず出勤です😗✨✨✨同じ様にお仕事の人いるかな?夏休みに入って逆にバタバタ忙しくしてる人もいるかな?色んな形があるけど、みんなお疲れさま👋👋👋…今日電車めっちゃ混んでる!?!?なんで!?!?スカスカ快適だと思っていたのに😂💦💦💦何故かあとで調べよ🔍と思ったら『甲子園の観客だわい🤣』余談はこの辺にして、10代目作りました😃💕今回、初めてミスった😱💦💦💦お昼に仕込んで、夜に完成を予定してたのに疲れて寝まくって気づけば明け方🙄要は、発酵時間を倍くらいに取っちゃったんよね💧でもでもね、味は美味しい😊💕今回は早めに食べて11代目にバトンタッチしようと思う🐝あ、そいえば、みそきん買った🍀転売じゃなくて、ちゃんと食べる用ね😗✨✨…あっっ!?もうこんな時間⌚仕事いかなきゃっ💦💦💦www…ということで、今日も一日一緒に歩みましょう♪少しでも興味を持っていただけたなら嬉しい。行ってらっしゃい&お帰りなさい☺️あなたからのご連絡はいつでもお待ちしております🍀推しまい🙈♪本日のオススメソング♪『Aitai』加藤ミリヤワタクシのブログ、♡お気に入りされると🐷は喜びますぞ😆✨フォローも勿論喜びます🐢ぽちっと🖕な🎶前回のブログを見逃した方はコチラ👇○僕へのご感想・熱いメッセージや出品一覧はコチラ👇https://c
0
カバー画像

皆様、応援しませんか?高校野球!!〇〇をいただきましょう!

皆様いつもありがとうございます。 今回のテーマは、 「高校野球」 についてです。 全国高等学校 野球選手権記念大会 (主催:朝日新聞社、 日本高等学校野球連盟) 2023年8月6日(日)から 17日間 兵庫県西宮市の 阪神甲子園球場で 開催されます。 ここで気になったことが、 1.なぜ?甲子園って言うのか?甲子園球場の名前の由来は 完成した大正13年8月1日が 十干と十二支の それぞれ最初にあたる 「甲」と「子」が 60年ぶりに重なる 「甲子(きのえね)」 となっていたことに 由来します。 2.春と夏の違いは? 春の甲子園は、 最初に 組み合わせ抽選が行われ、 トーナメント形式で 試合が進んでいきます。 夏の甲子園は、 すべての試合で 組み合わせ抽選が行われます。 そのため、 次の対戦相手が どの学校になるか? 予想ができず、 選手はもちろん 観客も ドキドキしてしまいます! 3.高校野球の魅力って? 「高校野球」 なぜか? 惹きつけられるものが ありませんか? 私もその一人! 応援したくなるし、 プレーを観たくなる! どうしてなんでしょうか? 私なりに考えてみました。 高校野球は、 高校球児たちが 熱狂的な情熱をもって競い合う、 非常に魅力的な スポーツイベントです。 日本国内で 広く親しまれており、 その独特の雰囲気と 感動的な瞬間は、 多くの人々に楽しさを 提供しています。 高校野球の魅力を いくつかご紹介しましょう! 熱戦の舞台高校野球は、その戦術の駆け引きやプレーヤーたちの情熱的なプレーが試合に織り交ぜられるため、非常に熱い試合が繰り広げられます。試合展開がどうなるか
0
カバー画像

秋の気配が立つ日を「〇〇」と言いますが・・・!暑い!!

皆様いつもありがとうございます。 今回は、 立秋 (8月7日頃 二十四節気) についてです。 「立秋(りっしゅう)」は、 「二十四節気」の一つで 第13番目にあたる。 現在広まっている 定気法では 太陽黄経が135度のときで 8月7日頃。 「立秋」の日付は、 近年では 8月7日または8月8日であり、 年によって異なる。 2023年(令和5年)は 8月8日(火)である。 「立秋」の一つ前の節気は 「大暑」(7月23日頃)、 一つ後の節気は 「処暑」(8月23日頃)。 「立秋」には 期間としての意味もあり、 この日から、 次の節気の「処暑」 前日までである。 また、 「夏至」(6月21日頃)と 「秋分」(9月23日頃)の 中間にあたり、 昼夜の長短を基準に 季節を区分する場合、 この日から 「立冬」(11月7日頃)の 前日までが 「秋」 となる。 暦の上では この頃から 秋の気配が感じられ、 秋風が吹くとされ、 「秋の気配が立つ日」 という意味で 「立秋」。 しかし、 実際は気候的に 一年で最も暑い時期 にあたる。 江戸時代の暦の解説書 『こよみ便覧(べんらん)』 では 「初めて秋の気立つが ゆゑなれば也」 と説明している。 「立秋」の 翌日からの暑さは 「残暑」 と呼び、 「暑中見舞い」 ではなく 「残暑見舞い」 になる。 この日に至っても 梅雨が明けない場合は 「梅雨明け」 の発表はされなくなる。 そのため、 東北地方(特に北東北) などでは 「梅雨明けなし」 となることがある。 全国高等学校野球選手権大会 (夏の甲子園)は 「立秋」頃に開幕を迎える。 いかがでしたでしょうか?
0
カバー画像

甲子園を描いてみた。

フリーハンドで描いた背景用の甲子園ですね。けっこう雰囲気がでてるかと。
0
カバー画像

ニュースで知った良い話

私のスマホではこれが限界ですが、満月を久しぶりに見ました(左上は☆です)子供の頃は月の模様までしっかり見えていたのに、視力が落ちた今は肉眼だとこのスマホ写真と同じぐらいにしか見えないのが残念。ところでこの前、夕方のニュースでとても感動的な特集が放映されていて。あと1勝で甲子園に行ける!と思っていたある野球部は地区予選の決勝前日にベンチ入り選手の半数以上がコロナに感染してしまい、1年生を含むメンバーで強豪校と戦うことになってしまったのだそうです。当然結果は0ー21で完敗。事情を聞いていた対戦相手の野球部は甲子園への切符を手に入れても、配慮して大喜びするのを控えました。そして負けてしまった野球部を甲子園に招待し日を改めて地区大会決勝戦の再試合までしてくれたのだとか。いや~これぞまさに青春✨って感じ。再試合でも勝ったチームはこの時に改めて輪になって大喜びしたんですよ。その輪に相手校の選手まで加わって。きっとこの日のこと、彼らは一生忘れないですよね。私も素晴らしいストーリーを見せてもらい心が潤いましたし、もしも生まれ変わったら男に生まれ甲子園を目指す!!と30代ぐらいの時に本気で思っていたのを思い出しました( *´艸`)ちなみにこれは朝ですが、太陽ではなく前夜の満月です。朝5時半ぐらいに目が覚めて、窓から外を見たら明るい空にお月様が見えたのでパジャマのまま外に出て撮影しました。こういう胸が熱くなるニュースっていいですよね~よし私も頑張るぞ!って気分にさせてもらえます。ってことで残暑厳しい日が続いておりますが、みなさんも元気出して行きましょう(*^-^*)
0
カバー画像

#17 【夏の自由研究】甲子園には魔物はいるのか?

こんにちは。ゆっけです🏖公共の就労支援センターや自治体の学習支援事業(心理相談員)でお仕事をしながらキャリコン×広報PRを掛け合わせて活動するフリーのキャリアコンサルタントです✊このコラムは、テーマに合わせて私が感じるキャリアやストーリーをゆるーく書いています。出品するサービスをご検討いただく際に✅どんな人間なのか✅どんな考え方や価値観を持っているのか参考にしていただきたくて書いています。今回のテーマは🏷#17 夏の自由研究〜甲子園に魔物はいるのか?〜よく甲子園には魔物がいる!と言われることがあります👽✅負けているチームが最終回に大逆転したり✅あり得ないミラクルプレーが生まれたり✅普段なら何でもないプレーでミスをしたりこんなイメージですかね📣野球少年ゆっけが見た甲子園の魔物を3つご紹介します👀(もう少年ではない件については、広い心で受け止めてくださると嬉しいです😂)お付き合いください⚾️①下関国際高校vs大阪桐蔭高校(2022年準々決勝)2022年、魔物を目撃したのは、下関国際と大阪桐蔭の準々決勝⚾️春の選抜の王者大阪桐蔭を下関国際が倒す大金星の試合でした✊大阪桐蔭が春の近畿大会で智辯和歌山高校に負けるまで公式戦連勝記録29という怪物的な数字をたたき出したおかげで今年はさらに絶対王者というイメージがついていたのではないでしょうか?(春のセンバツ甲子園の優勝を見ても、圧倒的強さで無敵状態だと感じました👀)この試合、はじめて魔物が出現したのは7回裏の大阪桐蔭の攻撃で起きたトリプルプレー⚾️トリプルプレーは、狙ってできるものではないので、まさにミラクル💡負けている下関国際ナインに、こ
0
カバー画像

日記「ツボグイグイ」

【勘違い】先日病院で指圧マッサージを初めて受けて凄くホクホクになってしまった。(*´-∀-)フフフッこの指圧マッサージは病院で指圧マッサージ治療が必要と診断されると10分200円で受けられとても良いサービス。ヘルニアの俺は指圧マッサージ治療の診断が出てこれからこの治療を週1回受ける事になった。しかし予約制なので突然行ってすぐ受けられずマッサージ師も少ない為時間指定も難しい。でも俺はうまく都合の良い時間が取れて無事に受けられることとなった!(∩´∀`)∩ワーイそして当日朝10からの予約してたのだけど11時からと勘違いしてしまい完全に遅刻モードになる。焦った俺は急いで電話をかけて受付の人に「ずびばぜ~ん」「時間間違えました~」と伝えた。(ノД`)・゜・。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【待ち時間】すると受付の人が「ならとりあえず来てくれれば時間ずらして受けられますよ」そう言ってくれた。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°なので俺は急いで支度して病院に向かい10時15分ごろに到着する。そして受付に行き時間間違えたことを謝り次に受けられる時間が11時からなら平気と言われた。この時俺は「ならそれを電話で伝えてくれれば11時目まで待つ事なかったのに」と少しがっかりしてしまう。しかしこれは時間間違えた事の罰ゲームだと思い何も言わずに待つ事にした。もしかしたら受付の人が「あいつ時間間違えたからこらしめてやれ~」と思いわざとかと疑ってしまった。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッでも実際そんな事なんてないし悪いのが自分だし仕方ないので待合室で俺は甲子園を見て待つ事にした。〓=〓=〓=〓=〓
0
カバー画像

Incompatible with coach

Up to now I wrote about high school baseball, but there is nothing I want to say, so I will finish high school baseball here. In the meantime, the most important thing to summarize is that the coach is absolutely dictatorial, and the player wants to change the situation where they can only say “yes” “yes”. Coaches and players have quite a distance, barriers. I would like to change mechanization, identity, enslavement of players. I doubt the guidance of coaches’ abuse of official abilities. It should not force by coaches, as coaches say do this do that, do not do this do not do that etcetera, independence of each player, creative ingenuity, hoping for an environment where players take the in
0
カバー画像

Incompatible with coach

There are many players who quit the baseball team and players who cannot enter the game despite their ability. Why does this happen? The primary reason for these is not clear statistics, but from my experience and feeling, it is to be disliked by the coaches who do not agree with the coaches, incompatible with coaches. Why is it incompatible, disliked, mixed with various reasons, cannot be said unconditionally, cannot say good or bad. However, it is truly disappointing that the player does not agree with the coach, disliked, quit the baseball team, and after that, quit both the school and baseball, cannot go to the game. It cannot be helped if the player himself is responsible, but it is
0
カバー画像

Please aim for a wonderful pitcher of straight

When you are watching a pitcher of a high school baseball, they are often throwing a ball of change only. Sometimes 70%, 80% are changing ball. It is fine if a pitcher who throwing a wonderful straight is still doing that. However, the pitcher with a straight ball speed of around 130 has many changing balls. Because straight is not so good, I know that they will rely on the ball for a ball by placing a variety of changing balls or improving the quality. But I think. I want pitcher to make an effort to work out more straight ball ahead of others. There is a nobi like a straight strikeout, so that a good ball can be thrown. A pitcher went to a professional and active, everyone has a wonderf
0
カバー画像

A batter looking at the catcher's stance in the batter's box

Looking at high school baseball, often see batters in batter boxes looking at the catcher's stance. They are stealing at it whether the catcher stood on the inner corner or at the outer corner. The second runner looks at the sign of the catcher. They take a glance at the handling of the pitcher's ball. Look at the sign of the opponent's director. They take a glance at the opponent's habit. It is possible to steal a variety of signs etcetera in the ground, and there may be some teams doing it. I do not think they should not do it. There are various strategies and ways to win in battle. But how about a batter looking at the catcher's stance humanly? Do super high school grade sluggers, super
0
カバー画像

Bunt practice 1 hour daily

Every day, there seems a team to practice bunt an hour a day. In addition, there are teams that considerably emphasize mobility and spend considerable time on running base practice. Besides this, there are many teams which consider the detailed practice considerably more than things to throw or hit, which is the basis. It would be fine if each player wanted and wanted to do it, but how is it going? By doing detailed exercises, the basic level of throwing and hitting will be sacrificed. No matter how good of bunt skill is, player cannot be a pro. Players will end without being able to appeal to professional scouts. Instead of bunt, player may have hit a home run if coach let the player pr
0
カバー画像

The coach

There is something I want to write related to the blog wrote in the title of “Bunt Practice 1 Hour Day”. Players spend more time on such a detailed strategy practice. Even in practice matches and official matches, coaches will make more detailed operations. If players cannot do it, get angry, return home, practice, practice the next day. Other than this, at some teams that players look just like slaves. Brainwashing a player in a way. It is no exaggeration to say that the coach is a dictator. Even if the coach makes, said obviously wrong things, the player only says “yes” “yes”. If player do not listen to anything, to the contrary, coach will not put player out for the game. In practice al
0
カバー画像

Make transfer easier

How many players are leaving the baseball club in a year? Even if players want to quit, how long are players who are idle when thinking after quitting, not being able to quit, and having had a useless time for three years? Sports recommendation, a player who left the baseball club after entering the baseball club with a special treatment, has a high ratio of leaving the school. As reasons for quitting, exercises are difficult, do not match with the coaches, other members are told that they ditch when injured, omitted. I want to write about the reason for quitting, players do not match with the coaches. To play baseball, in order to go to Koshien, for baseball games, such as wanting to be
0
カバー画像

Coach's fault?

Because there is no good coach, my team cannot win. It is coach’s fault, many players seek good coaches. Certainly, a trippy leader would be able to do that. However, players should be stopping to say that is coach’s fault. It is good for each player to be self-reliant, to think about oneself, ingenuity, implementation, reflection, feedback etcetera, to upgrade their skills. Each team member should grasp his/her role and executes it for team. All player has to do is it. Coaches who prevent players from doing them are not good. Conversely, the coaches who recommend this are really good coaches. Players, do not rely on other players, do not rely on coaches, become independent!
0
カバー画像

Real greeting

At the Koshien, after the game, singing a school song, leaving the ground from the team that won. There is one passage when leaving the ground. The losing team waits next to that aisle, and leaves first the winning team. The winning team bows to the ground only, with the director at the top, and leaves the ground. But this is a problem. Just bow to the ground and leave. As I wrote, next to them, the director of the defeated team, the players are waiting. There is no one of greetings, bows to those people. There is nothing from director of the winning team also. When leaving the ground, player bow, players are taught from every day and practice. That's why players can do it, I guess it's do
0
カバー画像

Parental rota system

When classes are closed, such as Saturdays, Sundays, and holidays, when there is practice for whole day, the players' parents, not all parents, parents are come and looks after a director, coach in the rota system. In the morning, parents will serve coffee to the director, coach, serve drinks such as tea at break and prepare chairs and desks. Parents arrange a lunch box for lunch. The guardian who came in the duty must stay all day. If they want to do it voluntarily, they do not mind at all. But if they do not want to do it is painful. It may be decided by a group of parents or guardians, but if the coach says, “I do not need”, then that is it. Coaches can arrange drinks and lunch by themse
0
カバー画像

Director and parents drinking party

There are directors, coaches and parents' drinking party. In this way director, coach gets hosting entertainment in a sense. Director, coach is absolute. Parents prepare drinking places, take orders for eating and drinking, and move for directors, coaches. It is not equivalent. Of course, it is a director, coach who is teaching baseball every day, so there is also a feeling of appreciation. But parents want coach to put out their children for the game. They want to give their child a one-digit number. To that end, parents do something apple-polish in a sense. Everyone is not like this, but even if they are not aware, there is an unequal relationship between the director and the guardian. Th
0
カバー画像

Mental corporal punishment

Corporal punishment is not good. Corporal punishment is assault, violence by face slapping, hitting, kicking, spanking with a baseball bat, giving to the body. Of course, corporal punishment will be disposed of. So, how about corporal punishment given mentally? It is not disposed of. “idiot” “Go to the hell” “trash” and so on. In addition to words, do not let players participate in practice, not to let out the game, there are detached too. There is also neglect. Abuse power as a coach, swagger and treat players like slaves. Do not give any remarks, voluntary action to the player, have player's head shaved, player could not drop by the convenience store, do not make a break, let player run al
0
カバー画像

The coach is not absolute

Often a game loses with the coach's commandment. Failure in squeezing timing. Failure in timing of stolen base, end runs. Mistake the timing to replace the pitcher. If these are the reasons for losing the game, will the coaches apologize to the players that they lost because of their own commandment? I have not seen a place coached apologized. There is other fault of coaches which are hard to see on the surface. Without tell pitcher that he/she should prepare, suddenly change pitchers, pinch hits, substitute runs. And if a substitute player cannot play an active part, or the player made a mistake, coach gets angry. Since player does not prepared, player made mistakes and it is natural. This
0
カバー画像

Koshien is not everything

The coach should also think things since the players graduated from high school. Rather, it is more important to graduate from high school and go to professional baseball. Because in high school days too much consecutive pitching, practicing too much, let player get hurt, baseball is over at high school, even if player enter the professional, they are injured immediately due to fatigue in the high school baseball days. If there is only one good pitcher on the team, coach will let the pitcher consecutive pitching until the final of high-school baseball provincial. In order to go to the Koshien, it plays the ace in consecutive pitching. It should have two or three other pitchers in advance.
0
カバー画像

There are many strategies of squeeze, bunt, team play

High school baseball has too many detailed strategies such as sending bunk, end run, squeeze. Of course, it is necessary for the team to win. However, it is excessively necessary in practice and games. Players are not the end of high school baseball. Many players are aiming for professional. For that reason, it is top priority to increase basic skills such as hitting, throwing, running, etcetera. Due to the detailed exercises such as bunt, squeeze, end run, basic skills such as hitting, throwing, running is sacrificed. The game is a great place for players to appeal to professionals. It reduces opportunities for appeal by bunt, squeeze etcetera. Even if player can make 100% bunt, they cannot
0
カバー画像

Barrier between coach and player ②

In the United States, player calls coach by the first name. They talk about the gossip as well. It seems like friends at first sight. But in baseball what coach said is absolute, and the players show loyalty to the coaches. Then, the player who gave the result got into the game and the player who cannot give out result is out of regular. Just because the coaches and players have talked and getting along well does not mean that the player will be regular. Baseball is quite separated from ordinary leaders and players' friendship, and do not put any personal affairs there. How about Japan? Some players become regular as coaches and players get along well in everyday life and conversation. Ins
0
カバー画像

Less real game formed practice

Japanese high school baseball practice less practice in game format. Each exercise is individually divided. In the United States, in addition to separately divided exercises, count on, pitcher seriously throws a batter strikingly strikes a sheet, and it does not separate into two teams and compete for scoring, practicing like a red and white battle is exercised. There are many exercises such as hitting, throwing, catching live balls. There are many exercises to taste practical tension. The director, coach uses players who leave results in those exercises. Very easy to understand. So, every ball is serious, important and has weight. However, since high school baseball in Japan has few practic
0
カバー画像

Corporal punishment coach

The disposition of the high school baseball coach who punished the corporal punishment is not enough. If a high school baseball coach punishes corporal punishment, it will be punished. Punishment means that coach will return again. This is strange. It should be fired. Can a coach who conducts corporal punishment be an educator? It is useless as it is called corporal punishment. It is assault, injury. It should be arrested. How can the coach who punished the corporal punishment come back again. Coaches who will not return will not punished the corporal punishment. Coaches who do corporal punishment should be permanently expulsion from education. If the students who receive that kind of educa
0
カバー画像

Responsibilities should be taken firmly

Assume that a high school baseball coach has caused scandals such as corporal punishment. In the media such as press conferences and news reports, newspapers, television, etcetera, there are directors, principals and others. There is no coaches who caused the problem. It is not a problem that can be resolved only by apologize for coming out. The coach should be announced and answered to questions about what he/she has done exactly. This is the responsibility. Do not come out, they are cautious, only to punished. If the coach scandal, they should resign from themselves and quit. If the coaches do it with a temporary feeling, they are really reflective or want to teach again, they should exp
0
カバー画像

Let the students take responsibility

Often high school baseball members have scandals such as bullying, smoking, theft and violence. And the disposal is given not only to the member who caused the problem, but also to the team and coaches. Suspension of the next competition, punishment of coaches etc. This is strange. It should dispose of only those who caused the problem. Also, it is necessary to let the members receive the press conference and media coverage, and to present them such as explanations and apologies. That is the responsibility. If it do not do such a thing, if the member who caused the problem is not punished, if the team and the coach are disposed of, the member who caused the problem will not reflect on it, o
0
カバー画像

Relationship between length of practice time and team strength

Would the longer the practice time, the stronger the team? The snow country prefecture like Hokkaido cannot practice at the ground with snow from October until about March. Players will practice for 6 months at the indoor gym. When it is an indoor gym, it is variously restricted compared to the ground. Obviously, the high school team in the snow country is disadvantageous. Still, why can teams in Hokkaido and snow country prefectures win or get to good points? It shows that it cannot be said that team will be stronger as they practice for long time. Again, I would like you to think about practice time. Too much practice time. Of course, not only the practice time, but also various other
0
カバー画像

Many annoyance ②

The meeting is long anyway. How does coach talk that much. What does coach talk about that long. The longer coach get longer, the more player cannot get what coach want to say. Player cannot understand, there is no echo too. It will be painful for a long-time speech. If players lose a lot in practice matches, there is eternity speech of a director, a coach. Even the players are tired from the game. After the expedition, after returning to school the speech will begin ... It is long after practice. Every day is long. How the coach can talk so much every day. Scientifically speaking, it is important to nourish soon after you move your body, such as after practice. Protein and carbohydrate et
0
カバー画像

Many annoyance ①

Why are high school baseball directors, coaches noisy? When the director or the coach is hitting the sheet knock, it is fine hit smoothly, but if the player gets an error or makes a mistake, coach stops once, get angry, and says various superficial things. Of course, there are times when coach need to educate if players are not doing well. However, if coach says only that is fine, but coach makes it emotional and speaks extra things repetitively. The players take off hat and say “yes” “yes”, but really have not reached the players' hearts. Player practicing, coach get angered, the players say “yes”, and player practice again. Then, players' make mistakes again ... it is a repetition, it is m
0
カバー画像

Never-give-up spirit

Coach of high school baseball in Japan has a platitude saying, “run and run” “swing and swing” “take and take”. Certainly, amounts are necessary. But the above is too simple and shallow. Just simply doing the above things, player will get crushed by injury. Also, if you do not think about anything, you may get into the habit of the wrong form. It is good to do the above with efficient and no wasteful body movements. However, if player can move efficiently and no wastefully his/her body (there is a form of his/her body), they do not need to do so much. Whether or not one thousand Knock is effective is a topic, but before talking about one thousand Knock, it is important to discuss topics a
0
カバー画像

Barrier between coach and player ①

As I said before, the high school baseball coach is absolute. And, coach seems to be bossy. There was no conversation with the players. Even if there is a conversation, it is from the player, but from the coach. Coach always have his/her nose in the air, that is not a conversation at all. In such an atmosphere the player who got a call shrinks and shrinks and can only says “yes” “yes”. It is self-satisfaction and superiority of the coach, it is only a voice call. By doing this kind of exchange, the player further atrophies, troublesome, consultation, even if it is not such a serious thing, it is impossible to talk about little things and public affairs. It is hard to believe that it will wor
0
カバー画像

Independence

I think that it is not all, but with the guidance of the current high school baseball, the students do not stand on their own. Also, students have not shown their possibilities. The guidance style that director, coach suppress from the top, compulsory guidance, bossy guidance, oppressive guidance, guidance that denied humanity. Students are in a situation that cannot be dismissed absolutely, only “Yes” “Yes” can be said, although there are also being told. This is just the thing of the director, coach. Hope the director’s, coach's saying is wonderful but the reality is ... If there is something students do director, coach do not like, there are attention, reprimand, insult and so on immedi
0
カバー画像

High school baseball play style

Only major leaguer can do major league jumping throw, aggressive running base, and totally unexpected play. I think that most people say because major leaguer’s body is big, they have muscles, and they have strong shoulders. That’s why only major leaguers can do that kind of play. That's not right. Japanese players can do it too. Rather, if Japanese players want to do, I think they can do better than major leagues. But now Japanese players cannot do that kind of play. No, they do not do it, they just do not want to do it. Recently more and more players who do fantastic plays are increasing, but there are still more. Why will player do not try? Because director, coach will get angry when he/
0
カバー画像

Hierarchical relationship

Younger people respect older people. This is natural, not only in Japan, as well as overseas. Older people are senior in life. However, in high school baseball, it is excessive and overkill. Depending on the team, the senior can treat the junior like a follower, let junior do laundry, polish the tool, raise the tee ball, come early and make the ground maintenance, and junior should not drop in convenience stores etcetera. still many I think there is. Also, seniors can let juniors to take straight sitting, and preaching them, it is impossible. I think there is also violence. Junior cannot concentrate on baseball at all. Also, the problem is that directors, coaches are tolerating or sometimes
0
カバー画像

Equally opportunities

Many high school baseball directors, coaches do not equally give the players a chance. If some player’s technology is inferior, even in practice he/she will do only help work for team member, or in batting practice has fewer numbers to beat in the last group, or in practical exercise only do chores, for example runner. It may no choice if it before a game, but what I mentioned above lasts until graduation. It is a living hell. Even though a player is not good, it is important that all the players give opportunities equally. If there are two games a day in practice games, not use same regular both game, something like first game use regular and second game use other players. Even in a battin
0
カバー画像

Vocalizing

You may often see the players protecting in batting practice, on the bench during the game, protecting during the game vocalizing “sa-ko-i”, “sa-iko-ze-”, “sa-ikimasyou-” etcetera. When the voice disappears and it gets quiet, the director, coach, and senior says "Let's have voice" "There is not voice". And then everyone says “sa-ko-i” again, after a while it will be quiet again. And from the director, coach, and senior … You may see and experienced this repetition. Do you think that this voice is necessary? It would be nice if each player voluntarily thought from the bottom of his heart, vocalizing “sa-ko-i” or something, but clearly, I think that is told words. There are sometimes say that
0
カバー画像

The anger of the coach

As a supplement I wrote last time, I think regarding to Vocalizing whether to say not only high school baseball but also elementary school student and junior high school student. I am going to write about coach today. Although there are various things, what I feel is that the director, coach of high school baseball gets angry or pointing out as soon as player made a mistake. And the players can only say "Yes" "Yes" "Yes" to what the coach was told. It is repetition of player makes a mistake, then coach getting mad, pointing out ... I think that it should be more tolerant to deal it. Otherwise, the players will think too much to avoid mistakes, errors, thinking that mistakes, errors will mak
0
カバー画像

Practice holiday

What I feel is that high school baseball is too much practice. It would be nice if the players wanted to do it on their own, but there is voice from the players say there are no holidays, that they want a break. It would be nice if there was a day off per week, there are also places that are not off even one day. If you lose with mistakes in practice games, you will be practicing on holidays. Sometimes players will practice until late as they return to school on the day they lost in the practice game. With the anger of the director, coach, the feeling being played by the players and the fear. Also, the players always expect that it will rain. It is strange that baseball is what they want to
0
カバー画像

Students who do not want to join the baseball club although they are motivated

Why does high school baseball have a unique atmosphere? Shaved head(bōzu). Greetings, a thorough, greeting all together. Director absolutism, fear director・coach. Senior junior's hierarchical relationship, senior absolutism. Baseball team exclusive bag. I think there are a lot of students who do not want to enter even if they want to join the baseball team because there is something like the above (I think that there are many others). Some of them may have the potential to become super class player. It may be said that students who say that they cannot bear or dislike this, cannot become superstars. But I think that I do not know, I think that there are students who will be superstars in
0
カバー画像

Shaved head(bōzu) of high school baseball

Why does a high school baseball team member make a shaved head(bōzu) hairstyle? There used to be some crew cut at some high school before, but why shaved head(bōzu)? You may often hear people who give up to entering baseball team because they do not like be a shaved head(bōzu), it is a bit disappointing to give up baseball for that reason. Also, some of them may have the potential to become super class player. When I am watching high school baseball, everyone looks the same. I cannot see the personality at all. It may because everyone has same hair style, shaved head(bōzu). It is a bit disappointing. A little thing come to my mind, high school baseball members are arranging eyebrows by shav
0
カバー画像

一番訴えたいこと

一番訴えたいことは、指導者が絶対的、独裁的になってて、選手は「はい」「はい」しか言うことができない状況を変えたいということである。指導者と選手にはかなりの距離、壁がある。選手の機械化、同一化、奴隷化を変えたい。指導者の職権乱用の指導に疑問を投げかけたい。  指導者があれやれこれやれ、あれだめこれだめなど、指導者から選手の強制ではなく、選手一人一人の自立、選手一人一人が創意工夫して、選手が率先して動く環境を望む。  「バカヤロー」「声だせ」などの罵声、選手が萎縮したような雰囲気とは無縁な環境を望む。選手が目を輝かせ、一人一人の個性を十分にグランドで発揮して、活き活きとプレーしている環境を望む。
0
カバー画像

指導者と反りが合わない

野球部を辞めた選手や、実力があるのに試合に出られない選手が多くいる。  なぜこうなるのか?これらの一番の理由は、はっきりと統計をとったわけではないが、自分の経験と感覚から言うと、指導者と反りが合わない、指導者に嫌われることである。  なぜ、反りが合わない、嫌われるかと言うと、色々と細かい理由が混在して、一概には言えないし、良い悪いも言えない。  しかし、指導者と反りが合わない、嫌われたりしただけで、野球部を辞めてしまったり、その後、学校も野球も辞めてしまったり、試合に出られないのは真に残念である。選手本人に責任がある場合はしょうがないが、指導者のせいで、選手と反りが合わない、嫌われることだけは避けてほしい。しかし実際は、指導者に原因がある場合が非常に多い。  選手の一生がかかっている、選手の人生を左右すると肝に命じてほしい。
0
カバー画像

ストレートの素晴らしい投手を目指してほしい‏

高校野球のピッチャーを見ていると、変化球ばかり投げていることが多い。7、8割が変化球ということもある。素晴らしいストレートを投げるピッチャーが、そういう感じならまだ良い。  しかし、ストレートの球速が130キロ前後のピッチャーに変化球多投が多い。ストレートがいまいちなので、変化球を多投したり、質を高めたりして、変化球に頼るのはわかる。  しかし、私は思う。もっとストレートを優先的に磨く努力をしてほしいと。ストレートで三振がとれるような、ノビがあって、キレが良いボールが投げられるように。  プロに行って、活躍する投手は、みんなストレートのボールが素晴らしい。惚れ惚れする。  ストレートが普通で、小手先だけで、変化球を多投して打ち取る投手は、実績を残しても、あまり、プロのドラフトにもかからない。将来的に、怪我する可能性も高い。高校野球全体で長い目で見れば、投手の将来的なレベルがあがらない可能性もある。  良いストレートを投げることは、そんな簡単なことではないが、変化球を優先的に考えて小さく完璧にまとまった完成された投手より、多少荒くても、ストレートを優先的に磨く努力、研究をしてほしい。
0
カバー画像

バッターボックスでキャッチャーの構えを見るバッター‏

高校野球を見ると、バッターボックスでバッターが、キャッチャーの構えを見ている選手をよく見る。キャッチャーが内角に構えたか、外角に構えたかを盗み見しているのである。  セカンドランナーがキャッチャーのサインを盗み見る。ピッチャーのボールの握りを盗み見とる。相手監督のサインを盗み見る。相手選手のクセを盗み見とる。グランドの中では色々、サインなどを盗み見ることは可能であり、しているチームもいるかもしれない。自分はやってはいけないとは思わない。戦いなら勝つために、色々な作戦、方法はあってもよい。  しかし、バッターがキャッチャーの構えを見るなんて、人間的にどうだろうか? 超高校級スラッガー、スーパースターなどは、キャッチャーの構え何て見るだろうか?見ない。 キャッチャーの構えを見る時点で、自分の技術に自信がないのを露呈していると言っても過言ではない。恥ずかしすぎる行為である。そして、卑怯である。  審判は注意するべきである。他のくだらないことを注意している場合ではない。気づいていないかもしれないが。
0
カバー画像

指導者よ

高校野球はバント練習毎日1時間を前に書いたが、このような、細かい作戦の練習に時間を多く割く。練習試合、公式試合でも、細かい作戦を多くする。できないと、怒ったり、学校に帰って練習、次の日も練習。このこと以外のことも含めて、選手はただの奴隷のようにみえるチームもある。選手をある意味洗脳している。指導者は独裁者と言っても過言ではない。指導者が明らかに間違っていることをしたり、言っても、選手は「はい」「はい」しか言わない。  逆らったり、言うことを聞かなければ、試合には出さしてくれない。練習も悪い待遇をくらう。指導者の職権乱用があまりに多い。  指導者は選手の将来がかかっていることをもう一度考えてほしい。また、選手、保護者も、ひどい指導者に対しては声をあげよう。指導者を雇用している立場の人は、選手の将来のために、職権乱用している指導者を解雇するべきである。放置、野放しにしてはいけない。しっかりと指導方法をみて、管理する必要がある。任せっきりは×である。
0
カバー画像

バント練習毎日1時間

毎日、1日1時間バント練習をするチームがあるらしい。また、他に機動力を重視して、走塁の練習に時間をかなり割くチームがある。他にもこのような、基本となる、投げたり、打ったりすることより、細かいことに練習に時間をかなり割くチームが多い。  選手一人ひとりが、望んで、やりたくてやっているなら良いが、果たしてどうだろうか?  細かい練習をやることにより、選手の投げたり、打ったりする基本のレベルアップが犠牲になってしまう。いくらバントがうまくても、プロにはいけない。  選手は、プロのスカウトにアピールできないまま終わってしまう。バントした代わりに、打ったとしたらホームランを打ったかもしれない。もちろん、ホームランを打ったからプロに行けるわけでもないし、チームが勝つためにはバントや、細かい作戦も必要である。しかし、過度になってはどうかと思う。  もう一度、指導者の方には、指導者のエゴではなく、選手一人一人のためを思ってほしい。一日一日、一つ一つのプレーが選手には将来のために重要性を占める。一日一日、一つ一つのプレーで選手の将来の運命が決まることを、肝に命じてほしい。
0
カバー画像

転校をしやすく

1年に野球部を辞める選手はどれくらいいるだろう? 辞めたくても、辞めた後を考えると気まずく、辞められず、3年間無駄な時間を過ごしている選手はどれくらいいるだろう?  スポーツ推薦、特待で野球部に入って野球部を辞めた選手は、学校も辞めてしまう比率が高い。  野球部を辞める理由として、練習が厳しい。指導者と反りが合わない。怪我をして他の部員からサボりなど言われ、省かれる。  野球をやるため、甲子園に行くため、プロになりたいためなど、野球一筋で、高校の野球部にはいる選手が多い。それを上で述べたような、一時的または、不運な理由で、野球部を辞めざるおえなくて、辞めてしまうのは、真に残念である。まだ野球がやりたくても、やりたい場所がなく、野球を辞めてしまう。  ここで提案したい。転校しやすい仕組み、転校をもっと簡単にできるようにしてほしい。  野球が全てではない。高校生として、勉学など、学ぶべきものはたくさんあるのはわかる。しかし、野球人として、また、今の現状では、本格的に野球をしている生徒は、野球をやるためだけに高校にくる。それなら、もっと真剣に、本格的に、悔いなくやりやすい環境を与えたい。これは、野球だけでなく、サッカー、バスケなどどんなことにも言える。  是非、転校しやすい仕組みを作ってほしい。もう一度、辞めた選手にチャンスを与えてほしい。  また、百人の部員を抱える学校も結構多くなってきているが、こうなると、レギュラーになるには難しい。3年間ずっと控えもありえる。生き地獄である。こういう選手が転校して他の高校に行き、試合に出られるチャンスが増えるかもしれない。  転
0
カバー画像

審判の誤審

高校野球のテレビ中継で、審判の判定で、明らかに誤審の時は、スローモーションで前のプレーを流さない。おそらく、テレビ中継してる人も誤審だとわかってるのだろう。スローで流すと、審判の誤審だということがはっきりしてしまうので流さないのだろう。実況、解説者も、誤審だとわかると、そのプレーについて深く突っ込まない。教育上の野球なので、そういうことは問題にしないというのが前提にもあると思うが。  テレビ中継している人と、実況、解説のうまい’’かわし’’で、何事もなかったかのように、次のプレーにいく。  審判の誤審は誤審である。その判定に対して、追及したり、審判に制裁を加える必要はない。そういうことを言っているわけではない。審判にもミスはある。  しかし、普段のプレーのように、スローを流して、実況、解説は今のはアウト、セーフなど、そのプレーについても解説するべきである。  何事もなかったかのようにスルーするのはどうだろうか。
0
カバー画像

高校野球の早すぎる試合時間の問題

高校野球の試合時間は短すぎる。大体2時間で終わる。長くなって、2時間30分で終わる。  何故か?審判が攻守交代を急がしたり、ボール回しをなしにしたり、タイムを取っても急がしたり、何かと審判がせかす。  自分は高校野球の試合を見ていて残念だ。審判が選手をせかすので、選手は機械のように動いてる感じがする。流れ作業のように動いている。  野球は間が大事である。サイン交換、一球一球にハラハラドキドキする。一つのプレーの後の余韻などなど。プレーとプレーの間が大事だ。試合を観てる方もプレーとプレーの間に色々考えたり、選手を見たりする。  選手や監督、コーチも、プレーとプレーの間に、作戦を考えたり、次のことを考えたり、色々観察したりする。  それを審判が選手をせかしていたら、ハラハラドキドキする時間もない。選手や監督、コーチも十分に考えられずに次のプレーが進んでしまう。  せかしてばかりで、ポンポンと単純に進んでしまう試合なんて全く面白くない。名試合も生まれにくい。  もっと選手達のことを考えて、選手のためにしてほしい。
0
カバー画像

高校野球の大会の短すぎる日程‏

高校野球の大会は日程が短すぎる。1回戦、2回戦など始めの方は試合をしてから、次の試合まで十分な日数がある。しかし、勝ち進んでいって、準々決勝、準決勝、決勝などは、連戦になったり、1日しか間が空かない。ピッチャーが1人しかいないチームはエースが連投連投になる。  これはピッチャーにとって酷である。緊張したり、アドレナリンが出ているので、その大会は全部投げられるかもしれない、しかし、実際身体はかなり酷使されている。その選手がその大会だけで、もう野球をしないということなら良いかもしれないが、多くは、将来プロ野球を目指している。プロ注目になった選手で、怪我を抱えた選手や、プロに入ってからすぐ怪我をしたり、注目されてプロに入ったのに、活躍できずに、2軍でくすぶってる選手。これらの原因は一概に絶対これだとは言い切れないが、高校野球の時の、投げ過ぎが原因も一理あると思う。  大会の日程に余裕を持たせること。また、練習や試合で投げさせ過ぎないことが重要だと考える。
0
カバー画像

保護者の当番制

土日祝日など授業が休みで、1日練習があるとき、選手の親は、全員ではないが、当番制で監督、コーチのお世話役で来るようになっている。朝、監督、コーチにコーヒーを出して、休憩時にお茶などの飲み物を上げて、椅子、机も用意する。お昼は弁当を手配する。当番で来た保護者は1日中いなければいけない。自発的にやりたくてやりたいなら、全然構わない。しかし、やりたくないなら、苦痛である。 後援会、保護者の集まりで決めているかもしれないが、指導者が、いりません、必要ありませんと言えば、それまでだ。飲み物の差し入れ、弁当の手配ぐらい、自分でできる。そのために、保護者のせっかくの休みを潰してはかわいそうである。保護者や後援会は、せっかく指導してくださる、指導者のためにと、保護者や後援会から、当番制をやめますとは言えない。言いづらい。 ここは指導者が気をつかってやめます、必要ありませんと言うべきである。
0
カバー画像

監督と保護者の飲み会

監督、コーチと、保護者の飲み会がある。この飲み会で、監督、コーチはある意味、保護者の接待を受ける。監督、コーチは絶対だ。保護者は、飲みの場を用意したり、飲食の注文を取ったり、監督、コーチのために動く。同等ではない。 もちろん、普段、野球の指導をして下さっている監督、コーチなので、感謝の気持ちをこめてというのもある。しかし、保護者は、自分の子供を試合に出してほしい。自分の子供に一桁の背番号をもらいたい。そのために、保護者はある意味ゴマをする。みんながみんなではないと思うが、少なからずそういう気持ちはあると思う。全員がこうではないと思うが、意識してなくても、監督と保護者には不平等な関係がある。監督はきっぱりと、子供の野球の実力だけで、判断すると保護者、選手の前で言うべきである。言わないと、不信感があったり、「接待」がおこなわれる。  むしろ、節目節目の会以外は、しなくてもよいような気もするが。
0
カバー画像

怪我は指導者のせいである

怪我で潰れていったり、将来を断念する選手が多い。怪我は誰のせいか?もちろん、色々な理由があって、誰の責任とは言えない。しかし、指導者の責任の割合は少なくない。その例を何個か述べよう。練習のし過ぎ。選手が痛かったり、違和感、怪我の一歩手前の時に、「休みます」と選手が言える環境、雰囲気がない。そのような理由で休んだら、練習や試合で干される。根性がない、嘘だ、サボってる、など思われてる。自己管理不足とも思われる。痛いのは、我慢しろ、精神的に弱いからだとも思われる。また、怪我したところを、筋力が弱いと思い、筋トレして筋肉つけろと、単純な考えをする指導者もいる。自分の野球技術が絶対だと思い教え込み怪我させる場合もある。  一番は先に述べたが、痛いとき練習を休める雰囲気がないことだ。選手が痛いと指導者に言える関係作りも大事である。そして、選手が「痛い」、「休みます」と言ったら休ませることである。選手は休みたくて休んでるわけではなく、休んだら、自分のレベルアップ、レギュラーの機会に影響があることは百も承知である。そもそも野球がやりたくて野球部に入ったのに、休みたいわけはない。野球をやりたいはずである。それを選手にズル休みしたいと思わせるのは指導者の指導に問題がある。  怪我は違和感、痛いとき、怪我の手前で休めば、悪化はしない。この怪我の手前で選手が休める雰囲気、環境が必要である。
0
カバー画像

指導者は絶対ではない

指導者の采配で負けることがよくある。スクイズを出すタイミングの失敗。盗塁、エンドランの出すタイミングの失敗。ピッチャーを代えるタイミングを間違える。これらのせいで試合に負けた時、指導者は自分の采配のせいで負けたと、選手達に謝るだろうか?自分は謝ったところは見たことがない。  他に表面に見えにくく、指導者のせいのものもある。準備しろと言ってないで、急にピッチャー交代、代打、代走を出す。そして、代わった選手が活躍できなかったり、凡ミスしたら、怒る。準備してないからミスして当然である。これは指導者のせいである。ミスした選手のせいではない。  また、練習でしてないことを、試合で選手達にいきなり求める。そして、できないと怒る。これも指導者のせいである。 指導者の傍若無人である。指導者が絶対ではない。選手が意見を言える環境を作り、指導者が間違ったときは謝り、理不尽な指導をして、選手を振り回さないようにしてほしい。
0
カバー画像

甲子園が全てではない

指導者は選手が高校を卒業してからのことも考えてほしい。むしろ、高校を卒業して、大学、社会人、プロ野球に行くことの方が大事である。 高校時代に連投させ過ぎたり、練習させ過ぎたりして、怪我をさせて、高校で野球が終わったり、プロへ入っても、高校野球時代の疲労が原因ですぐ怪我したりする。  チームに良いピッチャーが一人だけいると、高校野球地方予選で決勝まで、一人で連投連投させる。甲子園に行くために、エースを連投させる。もっと前もって、ピッチャーを他に2、3人用意させておくべきである。チーム事情もあると思うが。 指導者、チームは甲子園に行きたいのはわかるが、甲子園が全てではない。選手のその後のことを考えるべきである。  また、ピッチャーを多く用意して、数人のピッチャーで勝ち上がるチームの指導者をもっと評価するべきである。そして、過酷に一人のピッチャーを何試合も連投させて、何百球も投げさす指導者をもっと非難するべきである。
0
76 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら