夏の高校野球が始まって、盛り上がってるところ申し訳ないんだけど、ちょっと思うことがあるんだよね。
昔はさ、強い高校に強い選手が集まって、甲子園常連校ってやつがいたじゃない?そういう学校には自然と寄付金が集まって、そのお金で特待生なんかも金銭面で優遇されてた。スカウトもたくさん来てたし、もうプロ野球の下部組織みたいなもんだった。
生徒の方もさ、野球で食っていく覚悟のもとに、友達と離れてでも野球の名門校に進むのが普通だったんだよ。それが、最近はどうだろう?名門校が初戦で負けるなんて日常茶飯事だ。
ここで俺が思うのは、これってハイキュー!とか忘却バッテリーとか、最近のスポーツアニメの影響が大きいんじゃないかってことなんだよね。
今のアニメって、名門校が主役じゃなくて、無名の高校が困難を乗り越えて勝つのがかっこいいって描かれてる。星飛雄馬みたいに、無意味で過酷な練習をするんじゃなくて、合理的でスマートな練習をして、ヒーローみたいに勝つってのがかっこいいっていう風潮があるんだ。俺はそれを「令和版スポコンアニメ」って呼んでるんだけどさ。
で、それがね、今の若い世代の思考の根底にあるんじゃないかって思うんだよ。トレードだって、昔みたいに本をドチャクソに読みまくってガリ勉するよりも、ささっとスマートにゲーム感覚で勝てるんじゃないかって考えてるんじゃないかってさ。
まあ、現実はそんな簡単じゃないけどね。でも、その感覚が若い世代の中にあるんだろうなって、俺はそう思うわけさ。
皆さんはどう?