絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

23 件中 1 - 23 件表示
カバー画像

難しいテレアポ

今回は、「難しいテレアポ」です。 世の中には難しいテレアポというものが存在します。 難しいテレアポの定義としては ・競合が多く、他社も同じ様にたくさんテレアポをしている ・商品やサービスの内容が似ていて差別化が難しい ・お客様が拒絶する位に同じ業界で掛けてしまっている ・テレアポでなくても、情報が手に入る ・テレアポでのやり方が衰退期に入ってきている 等々 やってもやってもアポが取れないテレアポはあります。 理由は上記の様な部分です。 特に最近思うのは、 ・お客様が拒絶する位に同じ業界で掛けてしまっている ・テレアポでのやり方が衰退期に入ってきている この2つです。 この2つをやっている企業から、テレアポ代行の問い合わせを良く頂きます。 その時に、必ず聞く事があります。 「どういうやり方をしますか?」 この様に聞くと「ただリストがあって掛けるだけ」 こういう回答をされる方が多いです。 この場合、私の返答は 「お金の無駄だから辞めた方が良いです」 この様に言うと、怒る方、諦める方、納得する方、反応は様々です。 同じやり方を強引にやり続けると、そのやり方は終わってしまいます。 昔、ある業界にコンサルティングに行った時は 「先の事はいいから、今の売上が必要だ。市場なんて壊れても良い」 この様に幹部が言っていまいました。 そして、市場が壊れる、 そんな時代が色んな業界で来てしまっているのだと思います。 こういう場合は変化をしなければなりません。 今までのやり方がダメな場合は別のやり方をするべきです。 多くの人は頭では分かっていても、別のやり方を考えようとはしません。 慣れたやり方、昔実
0
カバー画像

★飛び込み営業と電話営業

以前のブログで研究所勤務時代の思い出を投稿しました。今回は、国家公務員を辞職して起業した時の事です。実は辞職後すぐに起業したわけではありません。辞職後に知人の会社に転職しました。その会社のスクール事業の部門長としての仕事でした。エンジニア向けのITツールを教えるスクール事業です。そこは、私以外全員が女性の部署でした。東京本社、千葉、埼玉でスクールを開設していました。業務としては、講義、教材作成、スクール案内のDM作成などでした。1年くらい後に、その会社で知合った人達と会社を設立して起業したのです。事業は、エンジニアリング会社向けに設計ツール販売とそのサポートでした。とにかくも販売がメインです。なにせ顧客なしコネなし金銭的余裕なしのスタートとなりました。そこで、いろいろとアイデアを考えてチャレンジしてみました。結局は地道な活動が一番ということで、飛び込みでの訪問営業や電話営業またDMを実施することになりました。結果的にそう言った地道な活動で顧客を獲得することができました。訪問と電話での飛び込み営業は累計1000件以上にもなりました。DMは内容をデザインして安価で済むハガキを使用しました。首都圏に3000枚以上を3回繰り返して送ったかと思います。飛び込みでの訪問営業と電話営業なんて生まれて初めてのことです。まあしかし、少なくとも私自身は特になにも感じませんでした。スタート時は販売するために必要なことだと理解していました。顧客数も増え、販売した設計ツールの使い方教室も開設しました。大学の工学部など会社以外にも設計ツールの販売実績を伸ばしました。ある年にはメーカーより販売代理店としての
0
カバー画像

ヘッドセットは重要です!

今回は、「ヘッドセットは重要です」についてです。 最近されたテレアポで後ろのコールの音が丸聞こえで騒がしかった事があります。 コールをしていると、机と机の距離だったり、 環境の問題で他の人のコールしている音が聞こえる場合があります。 ただ、テレアポをされている側にとってはあまり良い気はしません。 あんまり話を聞きたいとは思わないはずです。 ヘッドセットは何を使っていますか? 弊社は今はSENNHEISER(少し高いヘッドセット)を使っています。実は弊社も昔は他のコールしている音が聞こえる状態でやっていました。 コールセンターだから仕方がないと思って、対策はしていませんでした。 ある時にクライアントから指摘を受けて、調べてヘッドセットを変えました。 音が聞こえる状態の時は家電量販店で打っている1000円位の安いタイプを使っていました。 しかし、これらを使っている時にクライアントに音声を聞いて指摘を受けたので変えました。変えてからは100%ではありませんが、音が聞こえる事は小さくはなりました。 少なくとも「ガンガンとテレアポをしてます」という感じではなくなりました。 WEB会議でも安いタイプの時は他の人のコール音が入ってしまっていました。 なので、WEB会議でもSENNHEISERに変えました。 少し高くはなってしまいますが、ガンガンとテレアポをしている感が出てしまうと、 話を聞く前に断れる事になってしまいます。 一度、コールの音声を聞いて考えてみてはいかがでしょうか。
0
カバー画像

店舗向けのテレアポのコツ

今回は、「店舗向けのテレアポの事例」です。 テレアポ代行の事例です。 テレアポ代行の依頼の中で「店舗向け」があります。 店長や責任者にアポを取るのですが、これを普通にやると苦戦します。 飲食店に電話をするとします。 飲食店は人手不足で大変です。 そんな忙しい中にテレアポをされても迷惑なだけです。 または店長は電話に出ないと思います。 電話に出ない人にはアポは取れません。 では、どうやると良いのか。 まず、初回の電話でアポを取るという事はしません。 初回はFAXや資料送付の許可を貰います。 店長が忙しければ電話に出た人にFAXを渡して貰う様にします。 そして、FAXや資料送付をした後にフォローコールをします。 忙しい人に電話で説明しても話はほとんど聞いていません。 しかし、FAXや資料は興味があれば時間のある時に見ます。 初回でアポを取るやり方は直観的で仕事をやってる感はあります。 アポが取れればの話ですが。。。 多くの人は手間が掛かる事を嫌います。 手間を掛けて効果があればやりますが、効果が分からない内はアポを取る為に しゃべった方が仕事をした気になります。 しかし、相手は電話で話す事を望んでいません。 この場合に相手に合わせるのか? 自分のやり方を貫くのか? 選択肢は2つあります。 もし、自分のやり方を貫くのなら、この先は読まなくて良いです。 相手に合わせても良いという方 相手に合わせれば話を聞いてくれる土台にはたどり着きます。 ただし、この場合はFAXや資料に何を書くか? ここが重要です。 短い言葉で端的に説明をする必要があります。 お客様の事例や数字を載せる必要があります
0
カバー画像

プレゼンテーションの達人に学ぶ、話法

今回は「プレゼンテーションの達人に学ぶ、話法」です。 プレゼンテーションの本や、心理学の本 又は、プレゼンテーションのうまい方にプレゼンテーションのやり方を聞くと、共通点があります。シンプルである事 ノンバーバルコミュケーションに注意している事 *ノンバーバルコミュケーションとは非言語伝達=言葉以外の伝達方法 例えば、ジェスチャーや言葉の抑揚、ゆっくりしゃべる等の言葉そのものよりもその伝え方、印象として残る伝達方法です。プレゼンテーションの良い・悪いは、 印象・ノンバーバルコミュケーショが90% 言語は10% と言われます。 売れている本 ↓ 「人は見た目が9割」 竹内 一郎氏の著書 新潮新書 この本のタイトルも9割(90%)と言っています。 同じ事を言っていますね。 心理学の「メラビアンの法則」も同じです。 相手方に与える印象の度合(比率)は 「話の内容」が7%、  「話し方」(声・スピード・大きさ・テンポ)が38%、  「ボディーランゲージ」が55%の割合であるというものです。 さて、ではプレゼンテーションのうまい方は、どうやっているのか。 早くしゃべる部分とゆっくりしゃべる部分を変える。 単語を強調する 等々 「何を話すか」 よりも  「どう話すか」  この事を重要視しています。 例えば、小泉首相は「ゆっくり」しゃべります。 短い文章で、結論からしゃべります。 この方が言いたい事が伝わります。 長々と難しい言葉で言うのではなく、シンプルにしゃべっています。 プレゼンテーションがうまくない方は、難しい言葉を使って、長々しゃべる傾向があります。 または、高圧的に「いいえ
0
カバー画像

面談するだけでギフトカード7000円が貰えます

今回は、「面談するだけでギフトカード7000円が貰えます」です。 あるスマホの広告で 「面談するだけで〇〇〇のギフトカード7000円が貰えます」 という内容のものが表示されました。 私は昔、同じ様な事を言った事があります。 アポが取りづらい場合は「面談するとお金をあげます」 こういう切り口でやったらアポは取れると思う。 こんな事をこのメルマガでも述べた事があると思います。 相手の方が聞く耳を持っていない場合は何かで振り向いて貰う必要があります。 その一つが「面談すると〇〇をあげます」というやり方です。 ただし、このやり方は景品法や商法上の問題をきちんと調べてからやった方が良いです。 違反してもいけないので。 アポが取れない場合は何とかテクニックを使ってアポを取ろうとします。 しかし、長年イヤなテレアポをされ続けたお客様は聞く耳を持っていません。 どんなにテクニックや努力をしてもダメな場合があります。 こういう場合はまったく違った発想が必要になります。 その一つが今回のギフトカードかと思います。 このギフトカードでどの位の成約があるのか分かりませんが、 発想の一つとしては良いと思います。 特に、話を聞いて貰う事に苦しんでいる業界の方には参考になる考え方だと思います。 ただし、先ほども申し上げましたが、 景品法や商法上の問題をきちんと調べてからやった方が良いです。
0
カバー画像

リアルなテレアポを受けた時の話

今回は、「リアルなテレアポを受けた時の話」です。 以前されたテレアポで、 テレアポする側の心理 と テレアポされる側の心理(私) が   結構面白く表れた事例があったので、お話します。 弊社に、ウェブ系のその内容では業界NO.1の会社から テレアポが掛かってきます。 掛けてきたのは、声の感じからすると「新人」かな?と思える方です。 ある日の夕方に掛かってきます。 実はこの会社からは、過去に数名の別の方から同じ様にテレアポをされています。 1年以上前からだと思います。 しかし、今まで一度も会った事がありません。 理由は明快です。その時は「困っていなかった」のです。 でも、状況は変わりました。今は困っています。    ↑ ここ大事です。 人や会社の状況は変わります。 今のNOはずっとNOではない場合があります。 さて、そんな状況なので、イイ時に電話が来たと私は思いました。 「会っても良い」と思っています。 また、ここで1つポイントがあります。 先ほど、同じ会社の人数名から電話を受けたと言いました。 中には、それなりに話し込んだ人もいました。 皆さん「また、連絡をします」と言っていましたが、2度掛かってきた人はいません。 それから、挨拶のハガキやメールがきた事もありません。 そんな状態の時に、知り合いの会社で困っている会社があって、 この会社が打って付けでした、が、過去に電話してきた人の 名前もメールアドレスも残っていません。 結果どうしたか、この会社の問合せフォームから連絡をして貰いました。 今、知り合いの会社はこの会社を使っています。 断られても、見込みが無いと思っても、連絡先を
0
カバー画像

テレアポで使える心理学テクニック😎

初めまして😄テレアポで新規獲得を狙う場合には、テクニックだけではなく、心構えや電話での態度も重要になります。顔が見えない分、話す口調、スピード、態度などが厳しく見られることが多いので、意識した上でアプローチを行うことが大切です。まずは「自信をもってハキハキと話す」という心構えが必要になります。声色が暗いと相手に信用してもらうことが難しくなり、声がこもっていると単純に聞こえ辛くなってしまうので、明るく落ち着いたトーンで話すことを意識しましょう。また、相手との会話では相手のスピードに合わせるとさらに効果的です。一方的に自分のペースで話してしまうと相手に押し売りをしている印象を与えてしまいます。相手のペースに合わせて話すことで警戒心を解くことにも繋がるので、電話時には意識してみましょう。パターンインタラプト:相手の思考パターンを邪魔するパターンインタラプトは相手の思考パターンを邪魔する営業手法です。電話営業を受ける担当者は「また営業電話か、忙しいのに迷惑だ」と、電話を切る思考パターンを持ちます。パターンインタラプトを取り入れることで「取引先の方なのかも」「商談中の企業の方かも」と即座に電話を切る判断ができない状態を作ることができます。「はじめまして。〇〇会社の◇◇と申します」といったお決まりのトークは、相手に営業電話であると予測されるため切られやすいです。「おはようございます。〇〇会社の◇◇です。」とパターンを変えることで電話を受ける担当者は、営業電話なのかわからないため、即座に電話を切る判断ができなくなります。類似性の法則:共通点のある人に親近感を抱く類似性の法則は会話の内容や相手
0
カバー画像

〜求人レディーのつぶやき〜 テレアポ入門④みんなで声出し

電話営業を行うにあたって、よくあるあるだと私は思っております。声のトーンが上手くいかない。どうも口のまわりがよろしくない。特に梅雨の時期・・・・・。低気圧も影響してどうもオツムもしゃきりしない。いつもだったらちょーベラベラ架電で話しまくっていることもスムーズに出てこない・・・。そんな日は、、、、、、、。そんな日報を読んだ日は・・って考え、非正規のテレアポ部隊の管理、新入社員のテレアポトレーナーに任命されている大変自己中な責任感から、架電スタート前はみんな声出しを必須としてみました。先輩上司からは、「また、保育園みたいなことをやってぇ〜」と言われつつ、プラス@で、「よく思いついたな!!!」と感心されるお言葉も頂けるようになりました。今回の求人レディーのつぶやきは、みんなで声出しといった少しお遊び感覚とテレアポ部隊とのコミュニケーションを含めた体験談(筆者流)について語ってみたいと思います。全くの余談でありますが、わたくしは学生時代趣味で演歌教室に通っておりました。別に演歌歌手を目指していたわけではありませんが、演歌大好きです。ただ、コブシをキカせた歌い方ができるようになりたかっただけなのです。その時のお教室の先生は、毎回レッスン前に「大きな声を出すことはとても身体に良いのです。力いっぱい声を出しましょう」と必ず演説されておりました。それを思い出してヒントにしました。電話営業って、大きな声でする必要もありませんが、若干少し大げさな反応をしながらトークしないと電話相手のハートに刺さらないことだってあります。なので、冒頭の太字部分のようなことがあると、引きたくない大当たりも引き当ててし
0
カバー画像

〜求人レディーのつぶやき〜 テレアポ入門③デスクにお元気グッズを

本日の求人レディーのつぶやきは、電話営業についてポイントの話ではなく、電話営業のモチベーション維持について、つぶやいてみたいと思います。この取組みについては、先輩・上司には「保育園みたいなことして〜」と少し・・・とゆーか・・かなり呆れられました。・・・が、この取り組みの効果を目の当たりにしてからは、同じように真似されることも多くなりました。もしかしたら、あるあるな取組みかもしれませんが、体験談を語らせてください。電話営業をする上でポイントになってくるのは、笑顔です。ようは楽しそうに電話をしているかということになります。真面目に丁寧に電話をしていても、実は電話越しの向こうの相手には、不思議とその時の自分の気分・機嫌が伝わってしまうものです。真面目に丁寧に架電しているのに、気分や機嫌で残念な思いは誰にもしてほしくありません。それにずっと架電しているとやはり疲れがでたり、ストレスがたまってしまうものです。訳も分らず怒鳴られる、冷たい対応されるといった大当たりを引いてしまう時だってあります。そんなときは、やはりモチベーションがどうしても下がってしまいます。そんなときも、モチベーションを維持して頑張ってほしいと思い、わたしはみな様に「自分が元気になれるお元気グッズを1つ持ってきてください。それを電話の近くに置いて、明日から架電しましょう。ただし、勤務時間になりますので、食べ物以外にしてください。」と伝えました。次の日、みなさまは本当にお元気グッズを持参して出勤されました。お元気グッズは、ホントにホントに本当に、みな様それぞれで管理者として見てて大変おもしろかったのをおぼえています。・好き
0
カバー画像

〜求人レディーのつぶやき〜 テレアポ入門②自己分析

前回は、テレアポマインド(筆者流)について、語ってみました。大変自己中な筆者流マインドでしたが、いかがだったでしょうか。少しでもお役にたっていれば、大変光栄でございます。電話営業をする主な目的は、訪問アポ取得になると思います。やはりまだアフターコロナとはいえないお時勢である最近では、オンラインセールスという訪問をしないスタイルの営業が主流になってきてますね。その中で、主にテレマーケティング(手法は電話・メール・SNS・WEB会議などなど)で新規クライアントの開拓を中心としたインサイドセールスと呼ばれることも多いこのポジションは、オンラインセールスとも連携しながら業務を行い会社の売上に貢献していくという大変重要な役割を担っています。なので、電話営業が目立たない仕事だとは思わないでほしいです。会社の売上げに貢献しているとても重要なポジションだと、是非!!自信を持って取り組んでいただきたいです。そこで、今回は電話営業をするにあたっての自己分析(これも筆者流)について少し語ってみたいと思います。世の中には色々なタイプの人がたくさんいます。みな様それぞれ違っていて、それぞれ良いところがたくさんあります!!!電話営業も同じでそれぞれタイプがあります。人それぞれ持ち味があり、それぞれが良いところがたくさんあります。そして、どのタイプも大事で大切なのです。電話営業の主なタイプについて3つご紹介していきたいと思います。あなたはどのタイプにあてはまるでしょうか。■タイプ①「数うちゃ当たる戦法タイプ」架電数もNo1といっても過言でないタイプです。1日の架電数も多く、ダメなら次と切り替えが早くサクサク
0
カバー画像

〜求人レディーのつぶやき〜 テレアポ入門①電話営業マインド

新卒時代、慣れない法人への電話営業で勤務時間中に大号泣しまくったわたし。訪問アポがなかなか取れずHow to本を読みあさったけど、うまくいかず空回り。でも自己流を見つけ出すことができ、最終的には非正規社員が集まるテレアポ部隊を束ねるところまで成長しました。そこで、今回は電話営業マインド(筆者流)について語ってみたいと思います。電話営業マインドとは、電話営業に対するモチベーションを維持する思考です。そもそもモチベーションとはなんぞや!?って考えたことってないですか。わたしは、マイナス思考をプラス思考へチェンジしていくパワーだと信じています。電話営業・テレアポに苦手意識を感じている方や、思うような結果がでないと少し行き詰りを感じている方、テレアポ部隊の研修・教育にあとワンポイントとお考えの方には、筆者流の大変自己中な電話営業マインドですが、是非とも参考にしていただけたら幸いです。■電話営業マインドその1『仕事中の担当者へ電話するのって怒られそう!!だからなかなか普段通りの自分が出せない・・・』ってことないですか??実は、わたし最初はそう思っており、ビクビクしながら電話営業しておりました。実際に電話の向こうで訳も分からず怒鳴られたり、話し途中でいきなり電話を切られたり、お願いすることは何もないと即お断りされたこともあります。でも、電話営業を続けていたらある時ふとお告げがありました。<お告げの内容>怒鳴ったり吠えたりしているのは、電話越しの人でアポを取るまで自分の視界に入ることはない。ましてや昔流行ったホラー映画のように家電製品から何かが出てくるわけでもない。だから自分に害は全くない。
0
カバー画像

〜求人レディーのつぶやき〜 テレアポ入門①ご挨拶

こんな私ですが、大学を卒業して新卒時代は、求人広告の提案営業でした。なぜ、求人広告の提案営業職についたかというと、とにかく新卒時代は営業職に憧れていました。キャリアウーマンを夢見て、なぜか会社の花形職種を営業だと信じて疑っておりませんでした。そんな中就職氷河期世代(年齢バレますが)の就活生だった私が、たった1社勝ち取った営業職の内定が求人広告の提案営業だったのです。でも、せっかく勝ち取った営業職の内定。迷わず就職をすることを決めました。そして、研修がはじまりました。求人広告の提案営業って、営業方法の主流はやはりテレアポなのです。とりあえず、ある意味素直で純粋だったので何も疑問を持たずにはじめてテレアタックした日を今でも鮮明に覚えています。号泣しました!!!!!理由は、テレアポがつらかったというのもありますが、1番は憧れと期待と現実のギャップでした。世の中の大人ってこんなに冷たいのーーーーーって非常にショックを受けました。同期入社の社員では、電話営業を上手くこなしている人もいて、不安と焦りと負けず嫌いな性格が、変な方向に走り、電話営業のHow to本を購入してみて熟読してみたり・・・・でも、How to本通りにしてみようと頑張ってみるとそっちに意識がいってしまい、実際の取り扱い商材の説明ができず悪循環。結局、何の営業電話してきたのって言われたり、、、、、。1日で獲得するアポ数も伸び悩んでいたりと・・・。でも、そんなわたしでも3年後には受注数No1をとったり、合計受注額No1を争うようになったりするまでになりました。しかし、アポイント取得数で上位にあがったことは一度もありません。そ
0
カバー画像

イケているインサイドセールスの3K(技術編)

皆さま、こんにちは(^^♪ 名古屋出身IT系インサイドセールスのワーニーです♪ 皆さま、良質なアポイントは取れておりますでしょうか?前回は「インサイドセールスはメンタルが9割♪」をご紹介いたしました。まだ読んでいない方はとても大事なのでこちらを先に読んでからこの先をお読みください↓↓↓今回は皆さまお待ちかねの「イケているインサイドセールスの3K(技術編)」になります(^^)/早速ですが、イケているインサイドセールスの3Kって何のことかわかりますでしょうか?身近な人に聞いてみると、「コールする、けっこうコールする、かなりコールしまくる」全部コールすることしか言ってないやんと思わずツッコミを入れてしまいましたww確かにコールをして一定の量をすることはとても大事なことではありますがイケているインサイドセールスとは言えないです!では気になるまずは一つ目のKは【傾聴】広辞苑には、「耳を傾けて聞く。注意深く熱心に聞くこと。」まず初めにやることはお客様の声に熱心に耳を傾けることが大事です♪アポイントを取りたくてどうしても製品の話やメリットなど自分のお話ばかりしていませんか?最近の肌感覚でお話の割合で言うと・・・自分の話:相手の話=2:8これくらいの割合で会話ができると相手からもお話を熱心に聞いてくれているという印象を与えることができます!イケているインサイドセールスの第一歩になります(≧▽≦)続いて二つ目のKは【共感】広辞苑には、「人の主張・意見に同感して共鳴する。」皆さまはお客様に共感していますでしょうか?例えば、女性は共感の生き物であるとよく言われますよね!女性の方がよくアポイントが取れ
0
カバー画像

インサイドセールスはメンタルが9割♪

名古屋出身IT系インサイドセールスのワーニーです(^^)皆さんは、良質なアポイントが取れておりますでしょうか?日々試行錯誤をしながら、どうやったらアポイントが取れるのだろうかと悩んでいる方も非常に多いのではないでしょうか。。。私も初めは全くアポイントが取れませんでした。ガチャ切りはあたり前で早々にトラブルも引いてしまって踏んだり蹴ったりでした(>_<)そんな苦い経験を乗り越えて、7年間で約15万人以上のお客様と会話していく中で体験してきた経験値を分かち合い皆さんのお役に立てれば幸いです。まず私が最初に伝えたいメッセージは・・・【インサイドセールスはメンタルが9割♪】こちらを皆さんに分かち合いたいと思います!実は電話をかける前にアポイントが取れるか取れないかがもう決まっているのです!!!わかりやすい例え話だと、恋愛に考えると非常にわかりやすいですよね。恋人がほしい方がいます。「恋人ができたらよいなあ、作れたらよいなあ」というあわよくばという想いでは恋人はなかなかできません。まず初めに「恋人を作る」と決めるところからスタートなのです!テレアポも同様です!!「アポイントが取れたらよいなあ」ではなくて「アポイントを取る」と決めるところからスタートになります!一番最初にすることはあなたのアポイントへの姿勢のセットアップです!アポイントは難しいものではなくて、簡単なことであると脳へ刺激しましょう♪よく新人さんが技術はまったくないけど絶対にアポイント取るぞ!という想いだけでアポイントが取れてしまうことと似ていますね!メンタルをセットアップできたら、初めて残り1割の技術を磨いていき
0
カバー画像

テレマを極めると決めたら見るノウハウ

テレマで食っていく。テレマで勝つ。テレマを極めると覚悟を決めた人に向けて、多少なりとも引退した身としてヒントを置いておこうと思います。先に書いておくと僕はテレマを頑張る気はもうありません。僕が、テレマを諦めた理由は会社がどこもクソでテレマを極めても「悲しい話」を食い止められないことに漠然と気づいたからです。ここで書くことは、テレマだけでなく営業についての視点も当然増えてしまうのですが、プレイヤーとしてテレマ(電話営業)を極めるポイントを最低限に絞って書いていこうと思います。1,シンプルに行動し、複雑に考える営業稼働時間は同じ作業の繰り返しで、何も考えず一人一人のお客様に常に最高のアプローチを仕掛け、最高の営業トークを持って、当たり前に受注し成約させます。そのことだけを繰り返します。一方で、「最高の~」の件で書かれてる最高とは何をもって判断されるのでしょうか。場当たり的に最適解を出したものを暫定的に使い回すのは最高でしょうか?違います。一人一人のお客様に最高の営業をかける。そのために、営業稼働時間の外で常に考えるのです。どうして、なぜ、全てが端的で話を聞いたお客様が当たり前にハイハイ言って、合理的に納得する案内を、感情に乗せて伝える営業を心がけます。そのために、常に考えるのです。毎日、常に分析を行うのです。つまり、数字的な分析や、コンサルティング等で使われる所謂”フレームワーク”や他社の分析→課題解決のケーススタディは必要です。自社内の多少材販路も、他社の状況も、商材の質が違う他業界の営業においてもです。2,観察する相手が初心者でも、経験者でも、どうして彼(彼女)は人より上手なの
0
カバー画像

東洋経済さんの例の新規営業の無理ゲーを攻略する方法

テレマのプロ。テレマニアです。最近の東洋経済オンラインさんで、「電話営業」について広告記事が人気になっていたのもあって読ませていただきましたが、ガッカリだったのでもう少しテレマについて肉付けというか、僕の知ってることを書いて補足になればと思いました。・テレマと違う業界の人向けに・電話営業でモリモリ受注を取る組織の実際のノウハウを書いていこうと思います。東洋経済さんで書かれていた話の整理残念ながらココナラブログでは、外部のリンクが表示できないため元ネタである記事に関してはTwitterとかで「東洋経済 新規営業」とかで検索してみてください。新規営業が「無理ゲー」だとわかる納得の理由 1200件電話をして受注できたのは「わずか5件」と、このような記事が出てくると思います。「買わない理由」を分析していこう。買わない理由は明確だから対処しやすい。NG理由を集めることが大事だ。と、結局そういう話が書いてあります。内容はいろいろおかしい?そしてこの記事内で書かれてるケースがかなりガバガバで適当です。3ヶ月に3000コール1ヶ月に1000コール1ヶ月の営業日を20日と過程すると、1日50コールしかしてません。おそらく実際は毎月、平日は22日くらいだと思うので、、、3ヶ月3000コールが本当なら、1日8時間ある中で(多く見積もっても)2時間しか電話してないことになります。んなわけあるかよ!この時点で、色々おかしいことに気づけます。普通なら。よく「電話営業は、情弱をカモにする営業」という嫌な見方をしたり考え方をしたりする人がお客様にもプレイヤーにもいるのですが、おそらくそういう旧式の昔ながらの電
0
カバー画像

【テレマ飯】池袋ランチのおすすめスポット

どうも、テレアポとテレマの違いをうるさく言わない。営業戦士☆テレマニアです。「”テレマ”だから最後まで電話で完結するんだ!」とか、クソダサいから言わない。今日は、我らがライトウォーリアーの城下町「池袋駅」のおすすめご飯スポットを紹介していきます。「こういうの食ってないと数字が上げられない」ということで、達成している営業マンは知ってて当然のお昼ごはんの教科書だと思ってください。強い数字の基本は「腹いっぱい食って、でかい声で、明るく」です。身バレが嫌なのでTwitterからめちゃくちゃ引用してますが、コロナ禍なので、日付とか注意して見てください。今は営業時間とか全然違うかもしれません。【北口】洋包丁まず食べていただきたいのがこの、「からし焼き」黒胡椒が効いてヤバい。こういうのチャッチャと食って早めに戻って、午後の数字の組み立てを考える。そういう過程を上長はみんな経験してます。仕事の日のご飯。うまい。というか、洋包丁何食ってもうまいです。毎日の糧になるご飯を食べさせてくれる店。作り置きじゃなくて、食券見てハンバーグとかも整形して焼き始めるのも良い。なのに、パパっと食えて、野菜も食えるみたいなメニューもあるから飽きが来ない。【北口】キッチンチェック休みの日とか、ちょっと良いことあった日とかに連れってもらうのが良い。上司に食わしてもらう場所の印象が強い。ロサ会館の周りは美味しい店も多いのですが、近くにある清江苑は達成会で行くし「個人のご飯」って感じではないので除外。上司になったら部下褒める時のご飯はここ。自分が、上に行くと意思決定した時もここに行ったのを思い出しました。マッシュルームのソ
0
カバー画像

テレマで”稼げたら”やることになること

ということで、営業戦士☆テレマニアです。今回は、前回までと色を変えてどちらかと言うと「テレマでうまく行った人」に向けての内容を書いていこうと思います。社長賞とか乗ると稼げちゃうよねーってことで、テレマドリームを叶えてしまった人に大事な身の振り方です。月に28万円くらいの人が、40万とか50万とか稼げるようになったら大事になってくるポイントを簡単に書いていきます。・雇用契約書は全部保管しろ・借金は返しておけ・住民税1.5倍くらい上がるよ・出世するかしないか決めろ・もし失敗したら・・・ということが書いてあるので、テレマドリームを叶えてちょっと酔が冷めてきた人必見です!貯金しろ、ローンを返せ月40万円を超えだすと、まず年収が大きく変わります。来年、めっちゃ住民税取られます。1.4-1.5倍くらい。なので、まず、ローンがある人は返しましょう。そして、余力があれば30万円ほどは貯金を作りましょう。ローンを返しましょう。借金があるなら返すのです。夜職と違って、年収が税務署に補足されます。それなのにテレマ。水物なのです。「給料が月40万円!100万!」は実力か?改めて、「良い成績が残せたのは実力なのか?」という事です。分析をしましょう。環境はすぐに変わりません。しばらくは稼げることでしょう。少なくとも「稼げる」ようになってくると、月次、年次、で「~~賞」的なボーナスが乗ることも珍しくありません。ですので、浮かれずにそこはドライに、環境のおかげか?、自分の実力か?で要因分析を行う必要があります。テレマは誰でもできる仕事です。ですので、環境が変わるようなことがあると途端に「稼げなくなってしまう」
0
カバー画像

テレマで稼げないと思ったら

どうもテレマニアです。テレマに向いている人間が2種類います。1つが、自分とお金のことしか考えてない人。もう1つが、真面目で素直な人。です。自己中な人が比較的「出世して上司」になります。一方で、真面目な子が多いほどマネジメントがしやすく、クレームリスクが減ります。そして、「テレマで稼げない」と悩む人の多くが”真面目で素直な人”であったりします。テレマで稼げないのは本当にあなたの実力不足でしょうか?という話です。テレマは8割が「リスト」ぶっちゃけると、テレマは顔が見えない分、声質と内容以外に大きい要素がありません。明るいトーンだとかそんなん関係ないです。誰に、どういう経緯で連絡してるか、これだけです。確かに、取れる人と取れてない人に偏りができます。ですので、実力や技術の土俵はあります。なので、「未経験でも募集してるから”技術は不要”」ということでもありません。”稼げない”って状況になるってことは、単純にビジネスとしての仕組みとして欠陥があるというか、難易度が高いということが言えます。つまり、あなたのポテンシャルの問題というよりかは環境の問題が大きいです。そして、「あなたができてない」というスタンスで都合いいように使ってるだけだと思います。先に書いたとおり、声質とか速さとかをもっと意識しよう!みたいなアドバイスを上司がするならば、それはあんまり当てになりません。個人的には漫才や演技のように聞き手と自分との、話の間の置き方、テンポ間、抑揚のバランスだと思います。取れる調子にチューニングしていくようなイメージで本当に技術的に高めるという気持ちがあるなら、ログを聞くことが大事に思います。テ
0
カバー画像

何故テレアポ(テレマ)の求人は無くならないのか?

これから、テレマに関わって地獄を見る人や、地獄を見て辞めたい人にテレマの良い面を再発見してもらうきっかけになればと思って今日のテーマを選びました。テレアポやテレマの求人を見ると「今のメンバー全員、未経験からスタートしました!」「高時給で稼げる職場です!」みたいなキャッチコピーがついていると思います。あと、金髪の高円寺とかに住んでそうな女の子か、ちょっと大人っぽいおねーさんが3人くらいで立って「私達みたいなのが働いてます!」みたいな写真ね。僕はかれこれ2008年くらいにバイトで関わってますので、それを起点とすると、テレマーケティングというのは息の長い商売だということが分かります。結論を書くと、・バカで素直な若者はどの時代にも居る・人から説明される(営業する)ことでモノは売れる・導入は変わっても、最後の「人が営業して、売れる」が変わらないということです。まとめると、時給1200~1500円くらい払っとけば、一番しんどい末端での営業をやってくれる人材はいるし、それで儲かるんです。代理店って言っても、実は、元をたどれば大概大手の「代理店だけをやって大きくなった会社」みたいなのがあって、そこのOBとかが下請けの代理店をやって、その下にまた似たような代理店があって、、、とまぁ、簡単に言うと今更仕組みを変えられんのですよ。代理店のプロがすでにそこにあってコミッション払えば売ってくれる人が居て消費者も全員が全員ネットで調べてコスパを絶対重視して買うってわけでもないし、そういった「別に絶対合理的でなくてもいい人」を刈り取ることで、儲かるなら儲けたいし、そういう「実際はどうでもいいと思ってる人」の
0
カバー画像

電話営業もしたくないし、働きたくない、死にたい

どうも、凄腕トップアポインターです。1位こそ取れないけど、いわゆる「査定されてベース時給が上がる」くらいには成績出せるマンです。強いモブみたいな感じ。広く言えば「営業」の業界で、狭く言えば「電話営業」の世界に復帰したマンなのですが、早速辞めました。アホらしくて。で、やっぱ営業向いてないけど働かないためにココナラで小銭稼げればいいなーってことで、僕の営業ノウハウをここでお金に変えようと思いました。もうさ、意味分かんないのよ。僕ね。そもそも営業嫌いで辞めたの。辛いじゃんあれ。で、出戻りして今回また辞めたんだけど、やっぱね脳筋しかいないのよあの業界。成功バイアスでしか語ってないからマネジメントもうんこだし。昔の評価で偉い人に話もらって、条件も一応そこそこ提示されて戻ってみたんだけど、テレマ業界マジうんこ過ぎて、もうドサ回り専門よ。そんで給料も下がって舐めた態度とるなーって思って退職。具体的には新商材の立ち上げだーっつて、「頼むよ~」とか言われてさ、行くじゃん。当然、環境も未熟だから数字取れないじゃん。で、下がるのよ。給料。査定だって。3ヶ月の平均値がどうたらでは?って感じじゃない?で、ようはさ、「テレマのノウハウを提供して事業部を成長させることができる」って部分を見込まれてアサインされてるのに、そこでお給料担保されなかったのよ。ってことで、ココナラで、ちゃんとした「頭使って誰でもそれなりになれるノウハウ」を提供してお金もらおうと決めました。事業部のためにそもそも自分が持ってるノウハウを出して結果も出したのに給料下がったんだぜ。よかれと思ってやってコレだよ。バカみたい。せっかく、嫌々な
0
カバー画像

電話営業とは。

電話の達人への道10秒で売れるかどうかを見抜く!電話を使ったアポイントや直接営業の経験を元に書いていく。食材、マンション、教材、通信取次、健康食品etc
0
23 件中 1 - 23
有料ブログの投稿方法はこちら