絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

13 件中 1 - 13 件表示
カバー画像

人とのつながり Vol.2

おはようございます。皆様、お久しぶりです。ようやく少し落ち着き、やっとこの場に戻って来れたつららのママです。暖かい日が続いてホッと出来るかと思うと急に寒いい日がやってきたり…。体調管理は必須ですね!花粉症でお悩みの方も少しでも症状が落ち着きますように😓週末は父の一周忌のため、実家に戻っていました。久しぶりのおばーちゃんとの再会に喜ぶ娘。実家にある仏壇で祀られているひいおじいちゃん、おばおちゃん、じーちゃんのお参りを毎日何度もかかさずに率先する娘の姿を見て感慨深いものを感じました。下の子はおばーちゃんとのお散歩のために早起きしたり、いとこのおねーちゃん、おにーちゃんと遊んでもらったり大好きな動物を見るために行った牧場で大はしゃぎ。とても楽しく過ごしていました。上の子は仕事があり、今回残念ながら仕事で実家には行けず、お留守番。『俺だけ行けんのや…。』とボソっと言ってました。『今度はちゃんと有給とるから何かあるときは早めに教えて!』と言うほど( ´∀`)私自身はというと、お寺さんのお話を聞くと涙が止まらなくなったり、とある理由があり約20年ぶりに昔一緒に働いていた先輩に会って感激して目を潤ませたりとまだ少々メンタル的に弱っている感じはあったのかもしれませんが、実家でゆっくり過ごして落ち着きは取り戻せた様に思います。昔は親戚付き合いって少し面倒に感じていたり正直、なんだか気持ち的に億劫になることもあったと思います。でも、そう言った親戚や近い家族との繋がりもやっぱり、かけがえのないとても大切なものだなと感じました。そう思えるようになったのも、時が経つにつれ親戚関係の仲が深まって行ったから
0
カバー画像

実家の農業。

実家は畑を持っていて農業をしております。農業といっても、家庭菜園の延長線上なのですが、この時期はジャガイモやホウレン草、ニンジンなどが収穫出来ます。ニンジンは収穫を終えてしまったので画像は出せませんね(;^_^Aで、ジャガイモを収穫してきました。プロの農家と違って、小さいのですが。両親はもっと勉強が必要だなと言っておりました。収穫前のジャガイモの葉はこのような形になっています。こちらは、もう何週間かして葉が枯れてきたら収穫出来そうです。こちらはホウレン草。まだ小さいですので、もう少し大きくなったら収穫ですね。収穫したものもあって、母がカレーや焼き肉の添え物にしておりました。こちらはバナナです。黄色くなったら収穫出来ます。閑話休題。私は小説の執筆、つまりライターのお仕事をしていまして、ライティングなども行っておりますが。ご依頼がありましたら、農業小説を書いてみてもいいかなと思った次第です。ココナラにて、このようなサービスを行っております。よければご依頼くださいませ。普段はホラー専門でやっています。こちらのサービスをメインにしておりますので、是非、宜しくおねが
0
カバー画像

息子のお食い初め

こんにちは★今日の都内はとても寒そうですね。私は1歩も外へ出ない気がします。。笑ココ数日、ココナラをお休みして夫の実家へ行ってきました♪息子のお食い初めをしてもらいましたー!想像以上の料理を用意して頂き、西松屋で息子の洋服を爆買いさせて頂きました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾息子(孫)の力って凄いです!夫はご両親との仲があまり良くなくて、昔は、実家に帰れば喧嘩ばかりしていました。(間に挟まれた私は、ストレスでお腹を下したこともあります、、)が、息子(孫)がいれば、みーんな、笑顔になって、みーんな、穏やか。喧嘩なんて一つもありませーん٩( ᐛ )و孫の為に尽力してくださった手料理は私がだいたい頂きましたし♪こういう形で幸せがやってくるとは、独身の時は想像できませんでした。まーでも、きっと、たまに帰省するからいいもんで、頻繁に帰ったらまた喧嘩するかもしれませんよねーーー!笑親子関係って色々ありますし、嫁姑問題も永遠のテーマですから♪www今日は、出品をオープンしておきますので、何かお話ししたい方はご連絡くださいませー٩( 'ω' )و今日も素敵な1日をお過ごしください★
0
カバー画像

実家と繋がりが深い星の配置

実家と繋がりが深い星の配置を紹介します。 ホロスコープの中で、4ハウスが「生まれ育った家庭」 「大人になってからの家庭・居場所」を表します。 ここに木星♃や金星♀などハッピーな星が入っていれば、生涯家庭運が良いとされます。 太陽☉が入っている場合は「家庭の為に頑張るぞ!」という高いモチベーションが生まれます。 水星☿なら教育熱心・知的な環境の家庭です。 月は郷愁を表し、例え地元を離れても最終的には帰って来るとか、 実家と繋がりが深いことを表します。 マドモアゼル愛先生は、4ハウスに金星と木星が入っているんですって。 ここ最近はお仕事はこの辺りで一段落し、 今度は自分の居場所に帰る(心理的な意味で)ような 生き方に移行したいと仰っていました。ある方はここに太陽と金星が入っています。 太陽は本人、金星はパートナーですね。 素晴らしい配置です。 星の入っていない方、ご心配なさらずに。 決して家庭運が無いとかではありません!! ちゃんとあります。 星が入っていないという事は、 家庭は程々上手く行っているので、 自分は仕事に集中したいとか(2,6,10ハウスに星が多いなど) とにかく自分を表現したいとか(1,5ハウスに星など) …ホロスコープ上の星は皆平等に10個持っているので、 その配置は100人いれば100通りなのです。 あなたの星を生かしましょう!!
0
カバー画像

もうすぐお盆

みなさん、暑い日々が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。私は、初盆ということもあり、実家に帰省しています。一人暮らしをしていて、色々あって前の職場を辞め、今はアルバイト生活なので、節約重視の生活を送っています。なので、実家に帰ってきた時、お菓子がたくさんあって、やった!!となりました🤣🤣この頃暑くて、そうめんが食べたくてたまらなかったのですが、一人暮らしの私にとって、ちょっと多くて食べていなかったです💦さて、お盆で帰省しましたが、人生をより良くするために、スピリチュアルも生活に取り入れています。なので、まずはご先祖様に感謝をしようと心がけています。ご先祖様あってこその、私たちですからね😊他にもスピリチュアル的に、お盆にするといいことがあれば、コメント欄にて教えてください!!写真は実家に帰る時の列車からの風景です☺️とても海と空が綺麗で癒されました🍀九州、「よかとこ」です😌みなさんもこの夏、九州旅行に来られてはいかがでしょうか?では、また次回のブログでお会いしましょう。
0
カバー画像

敵に塩を送った日

 昨年5月に母が急死して以来、毎週末は、 父の様子を見に実家を訪れている。仕事も 生活も安定せず、敷居が高いのが本音だが、 母より高齢で足腰も弱っている(要介護2) とあっては放ってもおけないのだ。   実家への交通手段はいくつかあるのだが、 昨日は思うところがあり、帰りに遠回りを して近鉄電車に乗り、大和西大寺駅へ。   安倍晋三元首相が狙撃され命を落とした この駅前には、現在、献花台が設けられて おり、その死を悼んで大勢の人々が訪れて いるというので、私も比較的近くに住んで いる以上見て見ぬふりもできず、ライフで 買った花束を携えて立ち寄ったのである。   断っておくが、私は自民党の支持者では ないし、安倍晋三という人は評価できない。 国葬にも反対だ。総理として在職期間中に 多くの疑惑が持たれ、十分な説明もない中、 命を絶った人や、昭恵夫人同様、大切な人 を失い涙する人まで出している。憲法改正 についても国民が納得できるだけの十分な 説明がなされているとは言えず、その意図 は別にして、日本が「戦争する国・戦争が できる国」になるのではないかという不安 を多くの人々に抱かせ、全国各地で反対の デモ行進などが盛んに行われている。私も 嘗てはその行進に参加する一人であったし、 今も、どんな理由であっても、人間同士の 殺し合いには断固反対である。そういった 国を守るためと称するエネルギーは、世界 のどの国にも武力で物事の解決をさせない、 「武器を持たない、持たせない」努力へと 向けてもらいたいものだと思ってさえいる。 そういう立場であるから、不幸な死に方を したからといって日頃抱い
0
カバー画像

地味に実家がつらい 〜モッパンさせられてる!?〜

最近になって「モッパン」という言葉を知った。なんでも、韓国語が起源で、出演者がひたすら食事している風景を発信している動画のことらしい。そのとき、思った。ああ、そういう映像を好んで見る人、見たいと思う人がいるのだな、と。妙に納得した。…思い出すのは、祖父母も一緒に暮らしていた実家。祖父母は、私にどんどん食べさせて、それを見ているのが好きだった。戦時中にひもじい思いをしたこともあってか、とにかく「子供がパクパク食べる姿が見たい」と。いわゆるふつうの「モッパン」と違うのは、食べる側が自分の意思で食べていないということだ。限界を越えて、どこまでも出される食べ物。「もう許してほしい…」と思いながら、ひたすら食べる。***独立してからも、帰省のたびにそれは地味に続いている。こういうことを嘆くと、「食べたくても食べられない人がいるんだよ」「ご馳走になっておいてなんて奴だ!」とたくさん説教されることは知っている。また、「微笑ましい」「おじいちゃん、おばあちゃんに愛されているんだね」というコメントもよくある。夫でさえ、最初はそういった「一般的な」コメントをしていた。「いくらだってやりようはあるだろ」と。月イチくらい我慢しなよ、とも。しかし、半年後……夫は「食べさせられ過ぎるのがツラい」として、私の実家に顔を出すのを躊躇しはじめた。「食べるまでしつこく説得される。断りつづけると、だんだん自分が悪者みたいになってくる…」のだそうだ。たぶん、そのツラさは、「食べさせられる」ストレスに加えて、「話が通じない」ストレスもあると思う。「もう、お腹がいっぱい」と言っても、「若いんだから〜」とどんどん追加される
0
カバー画像

日記「遠く近い実家」

【実家】一昨日2年ぶりに実家に帰って食事をしてきた。実家の場所は俺の住処から5分の所にある駅前のマンション。( ´Д`)=3 フゥこのマンションは4LDKのマンションで母親と父親2人で住んでいる。ヾ(*´∀`*)ノ4LDKなのに2人で住んでいるもんだから部屋を使いきれず広々と生活してた。でも俺は部屋が余ってるけど実家に住もうと感じてない。それは1人の方が全然気楽でもう誰かと住むと気を使ってストレスになりそう。しかし乞食になる位生活に困ったらもう実家に行くしか選択の余地がないかもしれない。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【夕飯】俺が実家の近くに住んでる理由は親戚一同に「長男だから両親に何かあった時スグに行ける場所にいろ!」こう釘を刺されてて遠くに住む事が出来なくなっているから。ショボ──(´・ω・`)──ンしかしいつか南青山に2世帯住宅の豪邸を立てたら一緒に住んでも良いかもしれない。母親に俺は実家にたまに来るように言われ久しぶりに行く事になった。( ´ー`)フゥー...そして実家に帰り夕飯にしゃぶしゃぶを用意してくれたので食事だけしてきた。母親とはお弁当を持ってきてくれるのでしょっちゅう合ってる。なので特に話す事もなくつまらない会話しかしなかった。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【ローン】父親とは少しだけ話が出来た。( *゚ェ゚))フムフム最近父親は選挙の地盤固めが忙しくて疲れたと言ってる。( ゚д゚)ホゥでも選挙なんてやってないのに選挙の地盤活動って何?そんな疑問が湧いてきた。その事を父親に尋ねると区議会議員がボランティアに生活困窮者の見回り活動を依頼して
0
カバー画像

「100円ヤマト」

【母親の実家】4歳の時よくおばあちゃんの家に遊びに行っていた。当時俺が住んでいた場所は埼玉県の三郷団地。そしてお婆ちゃんの家は東京の荒川区町屋。この距離の移動時間は1時間位かかるけどよくつれってってくれた。(*´▽`*)ウレシイそれは俺がいつもお婆ちゃんの家に「行きたい!行きたい!」とわがままを言ってたからだった。以前我々家族は俺が3歳~4歳の時母親が妊娠し家事の負担を減らす為お婆ちゃんの家に住んでいた。この時俺はお婆ちゃんに面倒を見てもらい完全にお婆ちゃんっ子になってた。ヾ(*´∀`*)ノ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【100円戦艦ヤマト】その後我々家族は安くて広くて便利な三郷団地の抽選に当たり三郷に引っ越す事になった。そしていつもお婆ちゃんに甘えてた俺は寂しくなってわがままを言いよくつれってってもらってた。お婆ちゃんが住んでる町屋は当時すごく不衛生な街だった。オロ((ヾ(*'д';*)ノシ))オロ駅前はタバコの吸いカスが散らばっててガムがたくさん路上に捨てられてて空き缶のフタが歩道に散らばってた。と言っても当時は東京丸の内もこんな状態で今じゃありえないほどどこも不衛生だった。町屋に到着するといつもお婆ちゃんが駅前のプラモ屋で100円の「宇宙戦艦ヤマト」のプラモを1個買ってくれた。このプラモデル屋は商店街の端っこにあった。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【ノスタルジック店】この商店街は店の並びに都電の駅がある不思議でノスタルジックな場所だった。更にこのプラモ屋は店の中が無造作に大量に積み上げられたプラモデルであふれかえってた。( ゚Д゚)スゴイ
0
カバー画像

嫁が実家に帰省するのは悪なのか

婚活サイトでいいねを押してきた生まれも育ちも東京の夫が 私に会いに来てくれたその日に婚約をして すべてを捨てて上京しました。 40歳からの結婚、3人の年子を出産し、 現在、育児のため東京で引きこもり生活。 孤独ながらも、いつかを夢見て マインドブロック解除とタロットカードを続けています。 私は今、2~3か月に1度、実家の富山に子供2人を連れて車で帰省しています。 しかし、1人は夫と義母にお願いしていきます。 理由 ・富山の保育園には行けない 安らぐために帰省しているのに、 3人とも連れて帰るとなると、 1日中子守するための帰省になるだけで 割に合わない そして、2人車に乗せて帰るだけでも大変なのに 3人て地獄じゃねえ? なのに、 最近、夫側の風向きが悪いらしく。 「帰りすぎ」だと。 何が帰りすぎだ。 マザコンの夫は、年がら年中、実家に入りびたり。 たとえ私が年間100日富山に帰省したっておよびではないくらいのべったり模様。 自分のことは棚にあげておいて。のマインドブロック解除をしておきました。 私が思うに私は何も悪くない。 私はいつだって自由。 結婚したからには私はこの家の者 ではない。 その考えは、もはや昭和。 その考えがなくならない限り 嫁は一生幸せにはなれない
0
カバー画像

空き家に掛けられる火災保険は少ない

おはようございます 日経クロスウーマンアンバサダー ブログを投稿 『空き家に掛けられる火災保険は少ない 』基本的に火災保険は 人が住む家を想定しています 青森の自宅が空き家の時 保険探しが大変でした 今日も穏やかな一日 #おはよう #おはようございます #火災保険 #空き家
0
カバー画像

帰省は先延ばししました(大学教授)

こんにちは、大学教授のトモです。今日は大晦日ですね。おせちを購入し、掃除をし、紅白を見始めました。これから年越しそばです🥢実家への帰省には新幹線移動が必要ですが、年末の移動は混雑するので、延期しました。私の大学教授仲間は、新幹線移動大変だったとのことで連絡がありましたが、やはり年末年始は実家で過ごすとのことです。皆様はいかがでしょうか?正解はないのですが、私はそもそも混雑が好きではないのとコロナ禍ということもあり、今回は帰らないことしました。この年末年始は自宅で過ごし、元旦は実家とWebで繋いで話すつもりです😊それでは、良いお年を✨
0
カバー画像

休めない体質

あ~日曜日が終わる昨日は会計事務所のお手伝いではなく旦那の撮影のお手伝いそして、スライドして今日が会計事務所休む間がない!けれど、これでいいのだたまにお休みができると具合が悪くなる(笑)そして、空いている時間に何をしたらいいのかよくわからなくなるそんな時は大体、家の片づけをするで、結局、休んでいない休めない体質なのだろうか。。。あーーーでも、実家に帰ると何もしないかもコロナで帰れてないから帰ってゆっくりしたいな♪
0
13 件中 1 - 13
有料ブログの投稿方法はこちら