絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1,160 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

より良く生きるために必要なこと

より良く生きるために必要なこと 現在、仕事やプライベート以外に関わっている活動は以下の通りです。 『雑談カフェ大阪モザイク店』(オンラインコミュニティー)の雑談長 『寄せ木の会』(地域ボランティア)の代表 『朝カフェの会堺市泉北ニュータウン店』(居場所づくり)の主催 『茶山台西部自治会』の副会長(校区自治会) 『はるかぜさん』(老人クラブ)のサポーター これらの活動は全て、この3年以内に始めたものです。 これらの活動を並行して行うことは大変ですが、それぞれが「自分と他者がより良く生きるために必要なこと」だと信じて始めたものばかりなので、これから先もきっと楽しみながら続けていけると思っています。
0
カバー画像

少しずつ広がっていく地域とのつながり

少しずつ広がっていく地域のつながり 昨日、母親からご近所に蛍光灯の交換で困っている人がいて「寄せ木の会」にお手伝いの依頼をしたい人がいるとの話しを聞きました。そこで、今日の午前中、その方の家を訪問しました。 今回の依頼事項は、蛍光灯がつきにくいというものでしたが、訪問後、今朝から問題なくつくようになっていたとの話しがありました。ただ念のため、カバーを外して蛍光灯とパイロットランプを確認し、カバーの中を掃除はさせて頂きました。 依頼者は80代の女性で、現在は一人暮らしをされています。「今はまだ元気ですが、今後何かあった時にはお世話になるかもしれないのでよろしくお願いします。」など、30分程、色々なお話をお聞きしました。 今回の訪問を通じて、今後何かあった場合には、これまでより気軽にお声がけいただける関係が出来たと思います。 時間はかかるかもしれませんが、このような形で、少しずつ地域にお住いの方々とお話をしていきながら、関係を築いていければいいなと、今回の訪問で改めて感じました。
0
カバー画像

車の中で行う、1日10分間のパソコンの勉強

車の中で行う、1日10分間のパソコンの勉強 今年の目標の一つはパソコンに詳しくなることです。 パソコンにはあまり詳しくありません。全くできないわけではありませんが、詳しいとは言えません。 パソコンには、便利な機能がたくさんあり、それを知っていれば、今よりも効率よく便利に使えることが分かっていますが、まだまだ使いこなすことができていません。 そこで3ヶ月ほど前から、職場の駐車場に到着後、職場に入る前の5分から10分程度、車の中でYouTubeを使ってパソコンの使い方やワード、エクセルの使い方を勉強しています。 自分の知らなかった便利な機能が、自分が思っていた以上にあることに驚いています。 今はまだざっと眺めているだけですが、一通り見終えたら、少しずつ実際にその機能を使えるようになっていきたいと思っています。
0
カバー画像

家庭菜園/袋をプランターに

家庭菜園/袋をプランターに 今日も病院に行ってきました。 頭には沢山の血管があるので、怪我をした時には多量に出血しますが、血液が沢山通っているので傷の治りも早いようです。 今日は、昨日まで頭につけていたガーゼとネット型の包帯をはずして、久しぶりに頭にシャワーのお湯をあてることが出来ました。 ただ、頭の上部にはまだVの字型の傷跡があります。 病院の帰りにホームセンターで買い物をしてきました。 今回は、枝豆(早生枝豆)、サツマイモ(べにはるか)、パセリ(パンチパセリ)、マリーゴールドの苗と種を購入してきました。 枝豆とマリーゴールドは、初めて種から植えました。サツマイモの苗は、土が入っている袋をプランターにして植えました。
0
カバー画像

育てることの楽しみ

育てることの楽しみ 今日は休日、今日からは三連休になります。頭部の怪我の為、楽しみにしていた予定の内3つは出来なくなりましたが、気持ちを切り替えて、今できる事をしています。 病院で頭部の怪我の消毒をしてもらった後、最近行きつけのホームセンターに植物の苗を観に行ってきました。 家庭菜園をはじめて約2週間、始めは試しにまずはミニトマトだけと思っていましたが、その後、バジル、ネギ、ジャガイモ等の植物、マリーゴールド、小梅ちゃん等の植物を育て始めました。 今日はミーテという植物の苗を購入してきました。 2週間前までは家庭菜園には全く興味が無かった僕ですが、これがきっと育てる事の楽しみなのだろうと思っています。 これから先は、夏のお手入れや、害虫駆除など育てる事の難しさを経験していくのだろうと思いますが、出来るだけそれも含めて楽しみたいと思っています。
0
カバー画像

怒りの気持ちより感謝の気持ち

怒りの気持ちより感謝の気持ち昨日、仕事中に頭部に怪我をしました。今日は大事をとって仕事を休んでいます。 綺麗事かもしれませんが、今回のような怪我をしてしまった時には二つの感情が起こると僕は思います。 一つは『どうして自分がこんな目に遭わないといけないのか?』という怒りの気持ち、もう一つは『この程度の怪我でよかった。他の人に被害が及ばなくてよかった。』という感謝の気持ちです。 怒りの感情は起こしやすいですが、その結果として余計にイライラしたり不快な気持ちになると思います。 感謝の気持ちは簡単には持てませんが、穏やかな気持ちになることができると思います。 僕はそう思います。 今の自分は、怪我をした瞬間に感じた感謝の気持ちを持ちながら、この傷の完治に臨みたいと考えています。
0
カバー画像

害虫駆除

害虫駆除 10日ほど前から始めた家庭菜園。現在はミニトマトとバジル、そして九条ネギをプランターで育てています。 毎朝、出勤前にプランターに植えた野菜をチェックする習慣が身についてきました。 今朝プランターを見ると、バジルの葉にいくつもの穴が開いていました。よく見ると、プランターの中にナメクジが2匹いました。 虫は苦手ですが、家庭菜園をする以上は害虫と言われる虫たちとも向き合っていく必要があると思います。 会社に向かう車の中で、YouTubeでナメクジ対策の動画を見ました(耳で聞いていました)。 ナメクジをビールで引き寄せて駆除するという方法があるとのことでした。 お酒は全く飲まないので、今日は仕事の帰りにスーパーで小さなビール缶を買ってきました。 今は、プランターにビールを使ったトラップを仕掛けています。
0
カバー画像

朝にはさまざまアイディアが降りてきます。

朝にはさまざまなアイデアが降りてきます。 現在の職場(重度障害者生活介護)では、常勤職員がさまざまな仕事を分担し、それぞれが主担当として行っています。 昨年に引き続き、今年も僕の担当は創作活動です。 週に2回、それぞれの班を2つに分け、それぞれに創作(工作)の機会を提供しています。 難しすぎず、かといって簡単すぎず、器用な人もそうでない人も、飽きずに取り組めるような内容を考え、事前に準備を整え、実際の創作活動を進めるのが僕の仕事です。 次回はどのような内容にしようか、日々頭を悩ませています。 毎週、期日があり、事前の準備も必要なので、この仕事には全く余裕がありません。 過去に行った活動を再度行うことも可能ですが、より良いものにしようという思いがあるため、結局は悩むことになります。 いくら考えても良いアイデアが出てこなくて困っている時でも、朝になるとふと良いアイデアが降りてくることがあり、とても助かっています。 創作活動だけに関わらず、朝にはさまざまなアイデアが降りてきます。そのような経験をよくしています。
0
カバー画像

毎日、すべてを出し尽くしています。

毎日、すべてを出し尽くしています。 いつも夜はぐっすり眠ることができます。 その理由は、毎日自分の持てる力を出し切っているからだと思います。 その出し切った力がどこまで結果につながっているかはわかりませんが、 平日に関しては、今の自分に出せる力は、ほぼ毎日、少なくとも80%から90%は出していると思います。 朝、4時30分に起きていること。 朝から、それぞれ短い時間ですが、ストレッチをしたり、お弁当を作ったり、ウクレレの勉強をしたり、語学の勉強をしたり、本を読んだりしています。 よく考えてみると、現在の仕事(重度障害者の生活介護という仕事)は自分が苦手なことが満載の仕事であるにも関わらず、今の自分にできることはしているということ。(今の仕事が自分にとって苦手な事が満載な仕事であるという事には最近気が付きました。) 夜は、少なくとも30分はかけて一日を振り返り、それをブログにアップしています。 毎日、布団に入って目を閉じると、あっという間に眠ることができます。
0
カバー画像

自分はできると信じてやることの大切さ

自分はできると信じてやることの大切さ 最近、森川葵という芸能人が色々なことにチャレンジしているテレビ番組のワンコーナー『ワイルドスピード森川』という動画をよく観ています。 これは女優の森川葵が、さまざまな分野の達人たちが長い年月をかけて習得した技の数々を、驚異的なスピードで技を習得する様子を撮影した番組です。 残念ながら、この番組の放送は先日終了してしまいましたが、5年の中でチャレンジと成功させた達人技は、けん玉に始まり、ロックバランシング、ダイススタッキング、アーチェリーなど40ジャンル120個に及びます。 その番組の中で森川葵は、「自分はできると信じてやることが大切」と教えてくれました。自分自身にそのような言葉をかけ続けることで、超人的な力を発揮しているように見えました。 この番組を今の時点で見たことにも何か意味があるように思いました。 そして、自分はできると信じて実際に上手くいったという経験もしています。 だから、これからもどんなことに対しても「自分はできると信じて」取り組みたいと思っています。
0
カバー画像

極楽湯(3日連続のスパ)

極楽湯(3日連続のスパ) 今日は自宅から車で約10分の距離にあるスパ『極楽湯』に行ってきました。 一昨日は、振替休日を利用して『虹の湯』に行き、昨日は仕事帰りに『スパリフレ』に立ち寄りました。そして今日は、朝風呂を楽しむために『極楽湯』に行ってきました。 3つのスパそれぞれに魅力がありましたが、僕にとってはいつもの『極楽湯』が最もリラックスできる場所でした。 3日連続でスパに行くタイミングは特に意識していませんでしたが、ちょうど3月末という期末に当たっていたことに気づきました。 僕は現在、重度障害者施設で2年間働いていますが、この連続したスパの滞在を通じて、疲れた体と心を完全に癒し、3年目に向けて新たな気持ちでスタートするのにちょうど良いタイミングだったと感じました。 今日は、知人がパーソナリティを務めるコミュニティーラジオに出演させて頂いた後、一昨年立ち上げた『寄せ木の会』のボランティアで近隣の高齢者宅のエアコンフィルターの掃除や浴室のカビ取りを行う予定です。今回は最近加わってくれたボランティアの方と一緒に行ってくれる予定になっています。
0
カバー画像

虹の湯

虹の湯 今日は代休でした。 平日のお休みはとても貴重です。 昨年購入したUSJの年間パスポートの期限が迫っているのでUSJに行くことも考えましたが、今は春休みで混んでいそうな気がしたので、以前から気になっていたスパ「虹の湯」に行くことにしました。 「虹の湯」は自宅から車で15分程度の距離にあります。10年ほど前にできたスパで、とてもきれいだという評判でした。 オープンの10時に合わせて行ってきました。入り口はホテルのようでした。施設も温泉もおしゃれできれいでした。露天風呂からは自然や人工の滝も見えました。貸し切りの家族風呂もありました。 いつも行っている「極楽湯」ではテレビが設置されていましたが、「虹の湯」はお風呂屋サウナを楽しむためかテレビはありませんでした。食事処の食事や空間もよかったです。2時間ほどゆったりとした時間を過ごしてきました。 「虹の湯」は人にお勧めするにはいい場所だと思いましたが、僕は毎週通っている「極楽湯」の方が庶民的で、時々にはより居心地のいい場所に感じました。
0
カバー画像

万が一の備え

万が一の備え 今日は自宅に蓄電器とソーラーパネルが届きました。 少し前から自宅に震災グッズを準備しています。 非常食、非常水、簡易トイレ、カセットコンロ、カセットボンベ、そして今日届いた蓄電器とソーラーパネルなどです。 どれも大量ではありませんが、万が一の備えのために準備しました。 ここ数年の間に自然災害に見舞われる可能性が非常に高いと言われているにも関わらず、なぜそれに対する備えをしないのか? 僕は不思議に思っています。 全ての世帯が当たり前にそれに対する備えをしていれば良いのにと僕は思います。 心配しすぎることで現在を前向きに生きられなくなるのは良くないと思いますが、未来にしっかり向き合わず、それに対する準備をしないことも良くないと思います。 もし震災が起こった時に、「あの時準備をしていればよかった」と後悔したくないので、準備をすることにしました。もちろん、震災が起こらなければそれに越したことはありません。 週末は、蓄電器とソーラーパネルの動作確認をしたいと思っています。
0
カバー画像

登記識別情報通知

登記識別情報通知書 先日、法務局で不動産登記の変更手続きを行いました。 昨日、変更手続きが完了した旨を伝える通知と「登記識別情報通知」という書面を受け取りしました。 「不動産識別通知」って何? と思って調べてみると これまでの「登記済権利証」が現在は「不動産識別通知」というものに変わってきている様でした。 登記識別通知書には、不動産の売買や相続の手続きの際に必要な登記識別情報(暗証番号やパスワードのようなもの)が書かれており、それは登記済権利証と同等の大切な内容(不動産の所有者のみが知っている重要な情報)との事でした。 ネットで調べるとその変更は2005年から既に始まっているとの事でした。 ただ、その変更は売買や名義変更があった場合に順次変更していくことになっている様でした。
0
カバー画像

今のままでいいに付け加えたい言葉

今のままでいいに付け加えたい言葉 今朝、観ていたドラマ(録画していたもの)の中で、努力しているもののその成果がまだ表れていないヒロインに対して、「今のままのあなたでいい」という言葉が語りかけられる場面がありました。 「今のままでいい」という言葉はこれまでもよく耳にしていましたが、今朝はふと次のようなことを考えました。 「今のままでいい」それは、何もしなくてもいいというのではなく、「現状を解決するために努力をしているのであれば、今のままでいい」という意味なのだろうと思いました。 「現状を解決するために努力をしているのであれば、今のままでいい」それは、今の自分に向けての言葉であるように思いました。
0
カバー画像

3年目の車検

3年目の車検 現在使用している車(スペーシア)の車検を受けてきました。木曜日の夕方に預けて、今日(月曜日)の夕方に戻ってきました。今回は、初めての車検(3年目)でした。 車検はイエローハットで受け、かかった費用は58,100円でした。 現在の車は6代目の車です。これまで乗ってきた車は、スプリンター、カムリ、ビガー、ソアラ、デリカという車で、すべて中古車でしたので、新車で乗る車は今回のスペーシアが初めてになります。 点検箇所や交換の部品を少なくすれば、費用はもっと抑えることができたかもしれませんが、現在の自分の年齢を考えると、この車が自分が乗る最後の車になる可能性もあるので、今の車はできるだけ大切に乗っていきたいと思っています。今回の車検はそういったことも考慮した形での車検でした。 車を車検に出している間は代車を借りていましたが、やはり自分の車の乗り心地が一番良かったです。
0
カバー画像

研修と研修の報告書について

研修と研修の報告書について 一昨日から今日までの3日間、Zoomを利用した研修を受けています。1日8時間の研修とその後のレポート作成はかなりハードです。 この研修では、各日の章ごとの内容と感想をそれぞれ100文字以上で、最終日を締切として提出するという課題があります。また、職場に対しては、内容や習得した知識、今後の業務への適用方法について報告する書類もあります。 これらの提出物は、講義内容を振り返る手段であり、研修の受講を証明する上でも重要です。しかし、その作成は非常に大変です。 その大変さは、何を書くかを忘れないようにメモを取っておく必要があること、そして研修後に疲れ果てた頭の状態で作業しなければならないことです。そのため、研修に集中したいという思いと並行して、レポートや報告書の作成にも自分の思考を向けなくてはならない事はとてももったいないとだと思います。 この問題を解決するためには、提出物を簡略化するか、研修内容と時間を細かく分割し、各研修の後にレポートを作成する時間を設ける事だと思います。現在、最終日の研修を受ける前にそんなことを考えています。 研修の後にブログを書くのも大変だと思い、今日は早朝にこのブログを書いています。
0
カバー画像

行動援護従事者養成研修

行動援護従事者養成研修 昨日から今日、そして明日の3日間、Zoomを利用して行動援護従事者養成研修に参加しています。この研修は、強度行動障害を抱える方々への支援に焦点を当てています。 1日8時間×3日間の講座はかなりハードですが、私たちはこれを仕事の一環として受講しているので、非常にありがたいと感じています。 1日目の研修を終えての感想を述べると、僕は現在この仕事に携わり、もうすぐ2年が経とうとしています。この時期にこの研修を受けることで、これまで行ってきた支援について振り返り、今後の支援活動について考えることができるようになると感じました。 1日8時間のZoom研修では、集中力を維持するために工夫が必要です。昼の1時間の休憩だけでなく、講義の合間の10分の休憩時間を活用し、5分だけでも仮眠を取るようにしています。 また、週の疲れを癒すために、今朝も朝の6時から7時まで、近所のスパの朝風呂に行ってきました。
0
カバー画像

行方を捜して広がった新しいご縁

行方を探して広がった新しいご縁 今年の5月に、大学自体の部活動(ボクシング部)の同期生との同窓会を神戸で開催する予定です。大学を卒業して以来、数十年ぶりの開催となります。 当時の卒業まで残っていた部員は11人で、現在はそのうち8人が連絡がつき、参加する予定ですが、残りの3人とは連絡がとれていません(連絡先がわからなくなっています)。 その内の1人は以前、大阪市内でお店を開いていたと聞いていました(電話などは既に繋がらなくなっていましたが)。昨日は、休日を利用して過去の住所録をもとにその友人の行方を探しに行ってきました。 いくら探しても、その住所に該当する場所は見つかりませんでした。やっぱり見つけるのはもう無理かと諦め、その番地の近くにあったシュークリーム屋さんでシュークリームを購入しました。 駄目もとと思いながら、お店の若い女性に、「〇〇という住所地にあった〇〇というお店の〇〇さんのことを知りませんか?」と尋ねると、お店の奥にいたおばあさんが、そのお店の人と自分は親しくしていましたという話が出ました。 おばあさんに、なぜその友達を探しているのかという話をすると、おばあさんから、「連絡がつくかどうかはわからないけど、心当たりを当たってみます」と言われ、連絡先の交換をしました。 昨日の夜、そのおばあさんから電話がありました。心当たりに数件連絡したけど行方は分からなかったとのことでした。 友達の行方は分からなかったものの、その友達を探しに出かけたおかげで、そのおばあさんとの新たなご縁ができました。 そのおばあさんは、大阪市内にある老舗のアイスクリーム屋さんの元女将で、(そのお店のこと
0
カバー画像

大阪法務局堺支局(不動産登記の変更相談)

大阪法務局堺支局(不動産登記の変更相談) 今日は大阪法務局(堺支局)で不動産登記変更の相談をしてきました。昨年、父親が亡くなったことに伴う相続に関する手続きです。 ネットやYouTubeで一通りの書類は準備してみましたが、それが正しいのか不安だったため、事前に法務局に電話して予約しました。予約日は1ヶ月ほど前に取りました。 相談の時間は約30分で、事前に用意していた書類を一つ一つチェックしていただきました。 不動産の評価と申請書のレイアウト以外に訂正すべき点はなく、担当者の方からは「よくできている」とお褒めの言葉をいただきました。 不動産評価の関係で今回確認していただいた金額での申請は今月中に行う必要があるとのことで、自宅で訂正箇所を修正し、必要な書類を複写してから、郵便局から必要な書類を送ることで、今回の登記変更の手続きが終了しました。 司法書士に頼めば5万円~10万円の費用がかかるものを、自分の力(ネットとYouTubeの情報を活用しましたが、印紙代の50,700円だけの費用)で達成できたことが少し自分の自信になりました。
0
カバー画像

自治会の役員

自治会の役員 今日は地元の自治会「茶山台3丁西部自治会」の班長会&役員会に参加してきました。 地元の自治会には、約200世帯の方々が加入しています。 今回は年度替わりの会ということで、新旧の班長と新旧の役員の引継ぎということで40人近い方々が参加されていました。 これまで、自治会の役員は輪番で持ち回り、くじ引きで役員を決める形が多く取られてきました。 しかし、より良い自治会を作りたいという思いで昨年の自治会長は自ら立候補をされた方が行い、次回は他の役員も自薦他薦でなる人を探していくという形になっていました。 僕はこれまで自治会の活動に参加したことはありませんでしたが、地元の自治会をより良いものにしたいという気持ちもあり、4月からは地元の自治会の役員の一人として、地元の自治会の活動に参加させて頂くことになりました。 3年前に地元の大阪に帰郷し、20数年ぶりに戻ってきた時に地元が高齢化していることを感じました。そして、今の自分にできることをしようと思い行動をしています。 1年目に高齢者のお困りごとのお手伝いをするボランティア団体「寄せ木の会」を立ち上げました。 2年目に、地元の方々が気軽に集まれる場所として「朝カフェの会」の主催を始めました。 次は、自治会の役員として今の自分にできる活動をしていきたいと思っています。
0
カバー画像

納骨

納骨 父親が亡くなって今日で九十九日目になります。 今日は、母親と叔父(父親の弟)と3人でお墓に行き、納骨を行いました。 お墓には事前に依頼していたお坊さんと石材屋さんが到着していました。 空気は冷たかったものの、気持ちのいい日差しの中で、無事に納骨を行うことができました。 1年前には、両親と叔父の4人で近所の神社に梅を見に来ていました。 両親が高齢であったため、6年前に東京から大阪の実家に戻ることを決めました。 3年前に大阪の実家に戻ってきて、もうすぐ3年が経ちます。 大阪に戻ってきたことで、3年近く両親と共に暮らすことができました。 おかげで、父親をしっかりと見送ることができました。 6年前に大阪の実家に戻ることを決めて、3年前に大阪に戻ってこれたこと、本当に良かったと思います。
0
カバー画像

高齢化社会について

高齢化社会について 今日、地元のコミュニティ誌「泉北コミュニティ」に、「高齢化進む泉北○○台では65歳以上が43%」という記事が掲載されていました。 最近、注目されている「高齢化社会」については、否定的な側面がよく取りざたされますが、僕個人としては必ずしも悪いことばかりではないと思っています。 僕自身、今年で60歳になりますが、今は高齢化社会ということもあり、60歳でもまだまだ現役として見なされ、そのように活動することができています。60歳を超えても、選り好みをしなければ、まだまだ就職先はあると考えています。 もしも高齢化社会とは言われない社会であれば、60歳はもう老人であり、その後の就職はかなり難しいだろうと思います。 高齢者は、多くの経験を積んできた人々でもありますので、その視点や生かし方、また高齢者と呼ばれる人々の自己の生き方や考え方を見直すことができれば、高齢化社会も必ずしも悪い社会ではないと思います。
0
カバー画像

もしかしたら、互助会ってお得なものかも?

もしかしたら、互助会ってお得なものかも? 昨年12月の父親の葬儀は、父親が生前加入してくれていた互助会に依頼して行いました。 初めて自分が喪主としてその葬儀の手配をしました。 一度経験してその内容に特に不満も無かったため、先日僕自身の名義で再度互助会に入会をしてきました。入会したのは、万一の場合の備えの為と積立預金のような軽い感覚で行いました。 書類の記載内容(日付)に誤りがあったため、本日改めて互助会に行ってきました。ふと疑問に思うことがあったので、その時にその疑問について質問をしてきました。 互助会の掛け金は10年満期で24万円。その中には総ての葬儀費用が含まれている訳ではありませんが、葬儀の際に必要な主たるもの、寝台車、お棺、祭壇、霊柩車、司会等、24のものはパッケージとしてその中に含まれます。 これは現時点で妥当と思われる価格です。しかし、実際の葬儀が行われるのは10年先、20年先、もっと先かもしれません。将来物価が上昇して、その時の物価が現在の1.5倍や2倍になる可能性もありますが、積み立てた金額だけで本当にそれらのサービスが受けられるのだろうか?と思い、そのことを質問しました。 互助会の方によると、たとえ物価が上がっていたとしても特別な追加料金は必要ないとのことでした。 そう考えると、互助会に入会しておくというのは、とてもお得なことではないのかな?と思いました。
0
カバー画像

第35回雑談カフェ大阪モザイク店を開催しました。

第35回雑談カフェ大阪モザイク店を開催しました。 本日は、第35回目となる『雑談カフェ大阪モザイク店』を開催しました。参加者は6名で、そのうち3名が初参加でした。『雑談カフェ大阪モザイク店』は毎月第一水曜日の20時から21時まで開催しています。 今日の内容は、自己紹介90秒、アンゲームというカードに書かれた質問に2分間答えるゲームを2回、漢字一文字ゲームという1つの漢字を見て思いついたことを30秒話すゲームを1回、質問コーナー2分ずつといったものでした。 この1時間は短い時間ですが、限られた時間の中で突然出された質問について話すという、とても頭を使う時間になっています。 参加者からは、とても頭を使ったが、深いお話を聞けて楽しかったとの感想があり、また参加したいというお話しも頂きました。 主催者としては、毎月開催するのは大変だなぁと思うこともありますが、参加者から楽しかったという言葉を聞くと、いつも開催してよかったと思っています。
0
カバー画像

互助会への入会

互助会への入会 父親が亡くなってもうすぐ100日目になります。今週末にはお墓に納骨に行く予定です。 その100日目に合わせてというわけではありませんが、本日、父親の葬儀の際に利用した互助会と同じ互助会に入会してきました。(毎月24,000円の10年間の積み立ての総額は24万円で、その24万円が満期の金額になります。) 父親の葬儀は、父親が15年ほど前に75歳の時に入会していた互助会で行いました。 父親が亡くなる数週間前に互助会に行き、万が一の場合の話をしていたおかげで、実際の葬儀の際にも大きくあわてることなく対応することができていました。 互助会で積み立てたお金は冠婚葬祭の際に、また自分だけでなくその家族のために使用することができることにもなっています。 今回の互助会への入会は、積み立てのつもりで、また万が一の時の備えとしてさせていただきました。
0
カバー画像

神戸サウナ&スパ

神戸サウナ&スパ 5月の連休は、大学時代の部活動であるボクシング部の友人(現在連絡が取れた11人中の8人)と、数十年ぶりに神戸の三宮で同窓会をする予定です。 遠方からの参加者は、ホテルを予約して参加することになっていました。私は翌日に予定が入っていたため、ホテルの予約をしていませんでしたが、翌日の予定がなくなったため(当日をゆっくり過ごすため)、改めてホテルの予約をすることにしました。 その日はゴールデンウィークの真っ只中で、今から予約を取るのは難しいかなと思っていましたが、「神戸サウナ&スパ」という評判の高い施設が見つかりました。この施設はカプセルホテルに泊まり、天然温泉にも入ることができるというもので、チェックインは当日の13時で、チェックアウトは翌日のお昼の12時というものでした。 価格は朝食のバイキング付きで6,100円というこの時期の宿泊施設としてはとてもお得なもので、場所も三ノ宮の中心に位置しています。 当日の同窓会はもちろん楽しみですが、「神戸サウナ&スパ」という新しい楽しみも加わりました。
0
カバー画像

第一回茶山台防災会議

第一回茶山台防災会議 今日は色々な事がある一日でした。 毎週土曜日の朝6時に行っている「極楽湯」の朝風呂では、サウナで体調を崩した方がいらっしゃり、その救護活動のお手伝いをしました。この「極楽湯」で体調不良の方の救護に関わるのは、これで二度目になります。どちらも僕の目の前で倒れたので自然と救護のお手伝いをする形になりました。 毎月第一土曜日の朝10時から開催している「朝カフェの会」では、通常開催場所である「オークカフェ」がイベント出店のため臨時休業となっていましたが、お店側のご厚意で「朝カフェの会」を開催するために店舗を利用させていただくことができました。 その後「やまわけキッチン」という団地内にあるNPO法人が地域の住民向けに行っている食堂に「寄せ木の会」のチラシを置かせて頂に行ってきました。。 午後からは、茶山台校区全体の自治会などの団体が一斉に集まる初めての防災会議、「第一回茶山台防災会議」に参加させていただきました。 今日は身近な場所での活動が多い一日でした。
0
カバー画像

うるう年のストレッチ

うるう年のストレッチ 昨年は怪我や病気も色々ありましたが、全体的にはとても健康に過ごせた一年でした。その理由の一つに、ほぼ毎日行っているストレッチがあります。 ストレッチを始めたきっかけは、昨年1月に行った『全力ストレッチ』というパーソナルストレッチでした。そこでストレッチの良さを実感しました。パーソナルストレッチを受けるのは3ヶ月に1度程度ですが、それ以外の日も毎朝YouTubeの動画を観ながらストレッチを行うようになりました。 パーソナルストレッチを受けるのは今日で4回目ですが、それを受ける度に自分の体がより柔軟になっていることを実感しています(担当してくれているトレーナーさんの技術もとても高かったのだと思います)。 このストレッチを続けている限り、今後も健康は保たれていると思います。四年後の閏年にも元気な体でこのストレッチを受けに行きたいと思います。
0
カバー画像

健康玉でリハビリ

健康玉でリハビリ 昨年9月に両手人差し指の第2関節に大きな怪我をしました。 現在、左指はほぼ完治していますが、右指は未だに少し違和感があります。特に寒い日の朝は、他の指とは全然違う色(血の気のない色)になっています。また指全体がボワーンとして指全体に痺れもあります。 室内に入り指が温まれば他の指と同じ色になり痺れも無くなりますが、指先を動かすとやはり違和感があります。怪我をした時には指がちぎれなくてよかったと思っていましたし、今もそのように思う気持ちもありますが… いつまでもこの状態が続くのも嫌ですし、将来更に歳をとった時に更に状態が悪くなってしまうのも嫌だなと思っていました。 先日、はるかぜさんという老人会で行った旅行先の土産物売り場に売られていた、木でできた星のような形をした6つの突起のある、握ると手のひらから指のツボを心地よく押される『健康玉』というお土産が売られていました。一握りして「これはいい」と思い購入してきました。 この『健康玉』を使って指先の完全復活と共に、怪我をする前より健康な体になろうと思っています。
0
カバー画像

エコドライブ(その2)

エコドライブ(その2) 先日投稿した車のエコドライブによる走行についてですが、自分の車のメーターにはまだ平均走行距離が改善されたという表示は現れません。しかし、職場の車ではその改善が謙虚に表れています。 職場には3台の送迎用のワゴン車があります。これらのワゴン車は複数の職員が利用しているため、特定の運転者を特定することはできませんが、今朝のスタート時点の平均燃費は7.3㎞でした。しかし、その車で実際にエコドライブを行ったところ、1時間後の平均燃費の表示は8.3㎞に向上していました。 エコドライブでは、急発進や急ブレーキを避け、アクセルを過度に踏まず、前方の車と適切な車間距離を保つことを心がけます。また、赤信号が分かったら、早めに減速して停止するなどの工夫があります。 エコドライブにより、車は以前よりも滑らかに走行できるようになったように感じます。また、それにより車の乗り心地も改善されたと思われます。 このようなエコドライブを今後も継続していきたいと考えています。
0
カバー画像

施設の送迎車を使って老人会の旅行をさせていただきました。

施設の送迎車を使って老人会の旅行をさせていただきました。 今日は私が勤めている施設(社会福祉法人ライフサポート協会/はぴな)の送迎車(10人乗りのワゴン車)をお借りして、地元の老人会(はるかぜさん)の日帰りの旅行に行ってきました。 もちろん、このことは職場の上司や本部にも事前に承諾をいただいています。 本日の参加者は7人で、地元の医療センター前に集合し、10㎞程離れた場所にある河内長野荘に(途中、観心寺というお寺を経由して)行ってきました。天候は雨でしたが、参加者全員が楽しめる旅行でした。 施設の車を地元の高齢者の方々の足として有効に利用できればいいなと、ずっと前から考えていました。昨年、その考えを企画書と共に上司に相談すると、上司も快く承諾してくれ、上司より本部に稟議書を申請するという形で、今回の旅行を実施することができました。 僕は、社会福祉法人の職員として地域貢献の一環として、業務の一環として職場の車を運転して旅行に参加します。地元の老人会のメンバーは、当日のガソリン代を負担することで施設の車を利用して旅行を楽しむことができます。すべての関係者にとってwin-winな旅行であったと思います。 これからもこのような形の連携が自分の職場でも、他の職場や地域でも実施されればいいなと思います。
0
カバー画像

意識が世界を変える

意識が世界を変える 不安を抱えながら生きるのか、希望を抱きながら生きるのか? どのように生きるのかは、自分の考え方次第。意識が世界を変える。自分の世界は自分が作っている。そんなことを今朝は考えていました。 今日も極楽湯の朝風呂に行ってきました。毎週土曜日の朝風呂に行くようになって1年以上になります。言葉を交わすことは多くはありませんが、だいたい常連さんの顔はわかってきました。 今日はその常連さんのお一人から声をかけていただき、10分ほど露天風呂につかりながら、定年後の仕事や年金の受給についてのお話でした。 昼間に少し外出をして、午後からは来週職場で行う勉強会の資料作りをしていました。研修で使う予定にしていた動画(絵本の読み聞かせの動画)が閲覧できなくなっていたため、改めて自分で同様の動画を撮影して、今回の研修用の動画として(非公開の動画として)研修で使えるようにしました。 明日は、地元の老人会の旅行に仕事として(司会福祉法人の地域への貢献活動として)参加してきます。 意識+行動が自分の世界を変えるのだと思います。
0
カバー画像

大きな変化と小さな変化

大きな変化と小さな変化 自分には変化を求める気持ちと変化を求めない両方の気持ちがあります。その両方に居心地のよさを感じることができています。 転職は5回、引っ越しは15回しています。これまでいろいろな事を趣味とし、色々なボランティアも経験、様々なコミュニティもさまざまなものにも参加してきました。 そうした大きな変化をたくさん経験していながらも、同じことを長く続けることや毎日を変化なく規則正しく過ごすことも好きです。 3年前に20年以上暮らしていた東京から大阪の実家に戻って以来、特に2年前に今の仕事に就いてからは(職場では日々予想を超えた出来事が起きていますが)、以前ほど大きな変化はない日常を送っています。 しかし、成長するためには変化も必要だと考えているので、定期的に生活の中に変化を取り入れるよう意識しています。 週に一度はお弁当を持たずに(職場の近くのパン屋さんでパンを買うなど)ということも、最近生活を変化させるために新しく始めたことです。
0
カバー画像

未来を楽しむために、今を楽しむ

「未来を楽しむために、今日を楽しむ」 昨年の下半期は、大きな怪我をしたり、病気になって入院したり、父親が亡くなるなどの出来事があり、遊びに出かけることがあまりありませんでした。 今月末に久しぶりに外出する予定を入れました。その予定があることでとても明るい気持ちになりました。 しかし、「今を楽しめていなければ未来も楽しめない」という考えが今朝、頭に浮かびました。 そこで今朝は、今日も楽しもうという気持ちを持って仕事に出かけました。それだからと言って、特別なことをしたわけではありませんが、そういう気持ちを持って過ごしていたおかげで、よかったなと思う出来事もいくつかありました。 「未来を楽しむために今日を楽しむ」。明日もそうありたいと思います。
0
カバー画像

『寄せ木の会』の定例会

『寄せ木の会』の定例会 「出来る人が出来ない人のお手伝いを当たり前にできる地域をつくる」ことを目的として、2022年の1月から、地元の高齢者の方々のお宅の電球の交換や高所の掃除、重たいものの移動などのお手伝いをする『寄せ木の会』というボランティアの活動を行っています。 そして、毎月第3月曜日には地元の高齢者施設に併設されているカフェで定例会を開催しています。本日は第25回目の定例会でした。 定例会の参加者は当初は3人という状態が長く続き、2年目の途中からは8人前後という状態がしばらく続いていましたが、本日の参加者は4人でした。(事前に3名の方からは欠席されるとの連絡は頂いていました。) ボランティアも定例会も参加はすべて任意の参加となっているので、一人でも参加いただけていることはありがたいことだと思っていますが、参加者が少ないのはやはり少し寂しい気がします。 ただ、今は参加いただける人数が少なくても、継続して活動を続けていくことが大切なのだろうと思っています。
0
カバー画像

仕事を通じて自身が成長できている

仕事を通じて自分が成長できている 社会人になって38年が経ちます。その間6つの仕事(職場)を経験しています。それらすべての職場は、自分が強く熱望して入った職場です。 仕事に対する向き合い方はもちろん常に前向きですが、必ずしも自分が得意なことばかりが仕事になっているわけではありません。苦手なことや経験したことがないことも仕事として行わなくてはなりません。 今の職場でも、苦手なことやこれまで経験したことがないことを様々経験させていただいています。しかし、それらの仕事を通じて自分自身が成長できていることも感じています。 自宅に仕事を持ち帰ることはできるだけ避けるようにしていますが、今日はこれまでの仕事で身に着けた技術を駆使して、利用者さんが使うオリジナルのコミュニケーションブックを作成しています。
0
カバー画像

自分を勇気づける方法

自分を勇気づける方法 自分で自分の気持ちを前向きにすることには、結構長けていると思います。 今朝、ふと頭に浮かんだことがあります。 今の自分が置かれている状況は、とても恵まれているのだと思います。 父親が残してくれた家に母親と一緒に住み、定職があり、職場は自宅から車で15分程度の場所にある。体力を要する仕事ではありますが、今は全身が筋肉痛の状態でひざや手の甲に傷はあるものの、普通に生活するには支障がありません。また、持病もなく健康な状態です。 戦争のない時代に生まれ、少なくとも現時点では大きな災害にも巻き込まれていません。考えればいくらでも、今の自分がどれだけ恵まれた状況に置かれているかを挙げることができます。 そのようなことを考えていたからでしょうか? 今日は、大きなトラブルもなく一日を終えることができたからでしょうか? 今はとても穏やかな気持ちでいます。
0
カバー画像

ブログに書く内容

ブログに書く内容 僕は19年以上、ほぼ毎日ブログを書いています。僕のブログは、日々の出来事を中心に、現在の思いや考えを日記のように綴っています。 そのブログはmixiから始まり、現在はmixi、アメブロ、Facebook、note、ココナラ、stand fmに配信させて頂いています。 特別な主義や主張を持って書いているわけではありませんが、自分が経験したことや考えたことが、読まれている方にとって何かプラスになればと思いながらも書いています。 もちろんブログは不特定多数の方が見ることができるので、読んだ方が不快な気持ちにならないように気をつけていますが、時には書きづらいような事も事実は事実として、実際にあったことや実際に感じたことは言葉を選びながら書くようにしています。 それでも、読まれる方々の受け取り方は様々あるようです。 そのようなことも考えながら今日は、今日のブログを書いています。
0
カバー画像

充電式アイマスク

充電式アイマスク 今年の始めからほぼ毎日、愛用しているものの一つに「充電式アイマスク」があります。これは、Amazonのタイムセールで購入した商品で、目の周りを温めながらマッサージをし、さらにマッサージ中はBluetoothを通じて音楽やYouTubeの音声などを聴くことができる優れものです。 あまりにも気持ちが良いので、マッサージが切れる15分の中で眠りについてしまうことが多くあります。おかげで最近は、目の疲れをあまり感じなくなっています。ただし、コンタクトレンズをつけた状態での使用は推奨されていないので、コンタクトレンズをつけている時にはこめかみの辺りに当てて、頭皮マッサージをする機械のようにして使用しています。
0
カバー画像

登記・供託オンライン申請システム

登記・供託オンライン申請システム 今日は平日の公休日でした。 今日はこの貴重な平日の休みを利用して、平日のしか一部の入力と問い合わせができない「登記・供託オンライン申請システム」を使って、不動産登記の手続きを行っていました。 事前に準備していたネットで購入したICカードリーダーが全く反応しなかった為、途中、家電量販店に行きICカードリーダーを新しく購入するなど、出来る限りの努力はしたものの、オンラインでの申請では出来ないことがある事が分かり、最終的には1か月先に法務局に直接出向き、手続き(まずは相談)することとなりました。 結果として当初の目的は達成出来ませんでしたが、今回は始めから出来ないと諦めるのではなく、出来る所までトコトンやってみたので、得るものも多くありました。
0
カバー画像

第34回『雑談カフェ大阪モザイク店』を開催させて頂きました。

第34回『雑談カフェ大阪モザイク店』を開催させて頂きました。 本日は、第34回『雑談カフェ大阪モザイク店』を開催させて頂きました。 雑談カフェ大阪モザイク店は、毎月第1水曜日の20時から21時まで開催させて頂いています。 本日の参加者は4名、内2名の方は始めてのご参加でした。 雑談カフェ大阪モザイク店では、アンゲームというカードゲームを使って、参加者が無作為に引いたカードに書かれている質問に対して2分間お話しをして頂くという様な形で進めているので、すべての参加者の方からのお話しを凄く沢山お聞きする事が出来ます。 そのおかげで、たった1時間という時間ではありますが、毎回とても中身の濃い1時間を過ごさせて頂いています。 今回もとても中身の濃い1時間でした。
0
カバー画像

本来持っている能力を生かす

本来持っている能力を生かす 最近は、自分が本来持っている能力を生かせるようになることに興味を持っています。 本来持っている能力を生かすために必要なことは、健康であること。 本来持っている能力を生かすために必要なことは、脳に無駄な負荷をかけすぎないこと。 本来持っている能力を生かすために必要なことは、ストレスをためないこと。 本来持っている能力を生かすために必要なことは、無駄なことを考えすぎないこと。 本来持っている能力を生かすために必要なことは、前向きに考えること。 本来持っている能力を生かすために必要なことは、呼吸を整えること。 本来持っている能力を生かすために必要なことは、しっかり眠ること。 本来持っている能力を生かすために必要なことは、自分を信じること。 本来持っている能力を生かすためには何が必要なのか、色々なことが思いつきます。 本来持っている能力を生かすために、色々なことを試しています。 今はまだ、本来持っている能力を生かしきれてはいないと思います。 だから、まだまだ、本来持っている能力を生かすことができるようになると思っています。
0
カバー画像

毎日が挑戦

毎日が挑戦 毎日ブログを書いていることもあり、その日がどのような一日であったかをほぼ毎日振り返っています。 平日に仕事に行っている日は、その日がどのような日であったのか、その日にどれだけのことができたのかが、その日の自分自身の評価と満足度に繋がっています。 以前は、自分の休日を犠牲にしてでも事前にできるだけの準備をしておくようにしていましたが、最近は休日はしっかり休み、常に自分の脳力を100%発揮できるような状態にし、与えられた勤務時間の中でやるべきことができるように心がけています。 そのため、毎日が挑戦の日々のようになっています。 今日も今週中にしなければならないことがたくさんある中で、自分に与えられた自由に使えるわずかな時間を使い、やるべきことを実施しました。 今日は今週中にやるべきことの道筋を作ることができたので、そこそこ満足のいく一日でした。
0
カバー画像

毎日が挑戦

毎日が挑戦 毎日ブログを書いていることもあり、その日がどのような一日であったかをほぼ毎日振り返っています。 平日に仕事に行っている日は、その日がどのような日であったのか、その日にどれだけのことができたのかが、その日の自分自身の評価と満足度に繋がっています。 以前は、自分の休日を犠牲にしてでも事前にできるだけの準備をしておくようにしていましたが、最近は休日はしっかり休み、常に自分の脳力を100%発揮できるような状態にし、与えられた勤務時間の中でやるべきことができるように心がけています。 そのため、毎日が挑戦の日々のようになっています。 今日も今週中にしなければならないことがたくさんある中で、自分に与えられた自由に使えるわずかな時間を使い、やるべきことを実施しました。 今日は今週中にやるべきことの道筋を作ることができたので、そこそこ満足のいく一日でした。
0
カバー画像

もう一つの年の始め

もう一つの年の始め 今日は節分、明日は立春です。 今年の元旦は(敢えてそうしていた所もあるのですが)少しだらだらとした日を過ごしており、1月も風邪を長く引いていたりとあまり良い一年のスタートを迎えられていませんでした。 そこで、季節の変わり目である節分と春分の日をもう一つの年の始めと考えて、今日と明日は過ごそうと考えていました。 今日は近所のスパの『朝風呂』に行き、昨年6月から月に1回主宰している『朝カフェの会』に参加し、昼食は『やまわけキッチン』で食べ、スーパーで『恵方巻き』を購入してから『洗車』をし、「車検」の予約に行ってきました。 現在は「不動産の登記変更」の申請の準備を進め、かなり充実した一日を過ごしています。 明日も充実した一日を過ごしたいと思っています。
0
カバー画像

言葉の力

考えすぎない練習 今年の私の目標の一つは、「脳を使いすぎない」ことです。それが、結果として自分の能力を最大限に発揮させることになると考えています。 「脳を使いすぎない」ようにするために「考えても仕方がないことはできるだけ考えない」ようにしていました。 2週間前から風邪で体調を崩していました。まだ声はかれていますが、風邪はほとんど治っています。 体調を崩している間は、やりたくてもできないことも多くありました。でも、それらはどうしようもないこととして諦めていました。 それはちょうど「深く考えすぎない」練習になっていたようです。 今は「考えすぎない」ようにしていたことで、頭(脳)の中は結構すっきりしているように感じています。 引き続き「考えすぎない」練習を続けていきたいと思っています。
0
カバー画像

今が幸せなのだと気づける心を磨く

今が幸せなのだと気づける心を磨く 幸せになるために必要なこと、それは「今が幸せだと気づけること」だと思います。 声はまだガラガラですが、一週間以上続いていた風邪がやっとよくなってきました。 暫く湧き出ることがなかった元気がやっと湧き出すようになってきました。 普通の状態が100だとすると、今は60位には復調してきた感じです。 病気や怪我をするといつも思うことですが、健康でいられること、普通に過ごすことができていることが一番幸せなのだと思います。 しかし、この気持ちは怪我や病気が治ってしまうとすぐに忘れてしまいます。 幸せになるために必要なこと、それは「今が幸せなのだと気づける心を磨き、常に今が幸せだと気づけること」だと思います。 今日は特別、何かがあったわけではありませんが、今日は幸せだと感じることができる一日でした。
0
カバー画像

年の始めをやり直す

年の始めをやり直す お正月の三日間の過ごし方が、その一年の過ごし方を決めるという話を聞いたことがあります。 その話は知っていましたが、今年のお正月は最近にはなかったほど、ゴロゴロと横になって過ごす時間が多い元旦にしてしまっていました。 そのためか、今月は体調を崩していたということもありますが、多くの時間をゴロゴロして過ごさざる得ない一月になってしまいました。 このような日々を残り11ヶ月間も続けていたくはありません。 しかし、幸いなことに日本では旧暦のお正月、つまり節分が本当のその年の切り替わりになるという考え方があります。昨日は、たまたまそのことに気づく機会がありました。 今年を、ただだらだらとした一年で終わらせてしまわないためのセカンドチャンスとして、2月3日の節分の日を、今年の新たな年の始まりの日と決めて、自分が納得できるような一日にしたいと思います。
0
カバー画像

いま、僕が病気(風邪)を患っている理由

いま、僕が病気(風邪)を患っている理由 昨夜、たまたまあるYouTube動画を目にしました。 その動画は、心の免疫力が下がる時にやってしまっていることについての話でした。 そしてその話を聞くことで、今の自分が長く病気(風邪)を患っていることを肯定的に考えることができるようになりました。 以下は、その話を聞き、今の自分を振り返り、気付いたことです。 今の自分に不足しているのは自分を愛することでした。 最近の自分を振り返ると、人と比べて自分ができていないことを悲観していることが多くありました。 特に今の仕事(重度障害者の生活介護)の面において、他の職員はとても凄い仕事ができているのに、自分にはそれほどの仕事はできていない。多分そこまでの域にはいつまでたってもたどり着くことはできないという思いがありました。 今回聞いた話の中で、日記やブログを書くことができれば、日々の行動を振り返り、自分自身の気持ちを吐き出すことができる。そうすることで自分を俯瞰して見ることができる。 そうすることで自分を認めること、自分を愛することができる。そうすることでネガティブな気持ちにならないようにできる助けになるという話がありました(ブログを書くことだけは幸いなことにできていてよかったなと思いました)。 今の僕は、病気を通じて、完璧でない自分を徹底的に感じざる得ない状況に置かれています。これは完璧でないことがあるのはごく自然なことだということを徹底的に感じることで、自分を愛する練習にもなっているのだと考えました。 できない中でもできること、得意なこと、好きなことがあるにも関わらず、それはないと思っている。し
0
カバー画像

声が全然出ない

声が全然出ない 先週の金曜日からの風邪がまだ治りません。 はじめは喉の痛みと悪寒がありました。 数日前は結膜炎で目が充血し目やにが多く出て目が開かなくなりました。 昨日の夜は咳が激しく出て、今日の日中は全く声が出なくなっていました。 今日は会社を1時間早く早退して病院で診察を受けてきました。 今年の風邪は長引くものが多く、まだ喉の腫れは取れていないとの事でした。 声が上手く出せないのは声帯が腫れていて上手く振動出来ないからだろうとの事でした。 (今回は前回とは種類の違う抗生物質を処方するとの事でした。) 明日は楽しみにしていた前の前の前の前の会社(アプラス)の退職者の会(新緑会)の新年会があったのですが、そちらは残念ながら欠席させて頂く事にしました。 明後日は『寄せ木の会』に興味をお持ち頂いた方とお会いして『寄せ木の会』のお話しをする事になっているので、それまでにはちゃんと声が出せるようになっていたいと思います。
0
カバー画像

風邪からくる結膜炎

風邪からくる結膜炎 先週金曜日夜からの風邪がまだ治りきっていません。金曜日に仕事を休んで病院で薬を処方してもらったおかげでなんと持ちこたえている感じです。今日は夕方から声がかすれて出なくなってきました。 昨日の夜から目やにと目の赤身が酷かった為、今日は仕事を1時間早くあがって眼科の受診に行って来ました。風邪が原因の結膜炎だろうとの事で二種類の目薬を処方して頂きました。 少人数職場なので、職員が一人休めば他の職員に大きな負担がかかる。他の職員はそのような事を気にする職場ではありませんが、やはりそれは気になります。 過去に結膜炎になった記憶は無いのですが、多分、今の時点で眼科にかかり目薬を処方して頂けたのはよかった事なのだろうと思います。 幸い明日は、もともと予定していた休日なので、ゆっくり体を休めて、今週中には8割程度には体調を復調させたいと思っています。
0
カバー画像

風邪の流行について

風邪の流行について 先週の金曜日の夕方から風邪の症状が出ていました。特に喉の痛みが強くありました。 土曜日と日曜日は可能な限り自宅で静養するようにしていましたが、月曜日の朝になっても症状は多少改善した所もありましたが、逆に咳が出るようになってきたため、今日は大事をとって、他の職員や施設を使用している方々に風邪をうつしたくないという気持ちがあり、仕事を休ませて頂きました。 今日は病院に行き検査をしてきました。のどの赤身はかなり酷いとの事でしたが、コロナでもインフルでもありませんでした。今(夕方)は、休養と薬のおかげもあり体調は少し良くなっています。 体調には気を使い、常に体調は整えるようにしているつもりですが、年に2回位は風邪をひいています。 気のせいかもしれませんが、周りに風邪をひいている人がいると、てきめんに具合が悪くなります。 ただ、コロナの1年目と2年目については、みんながマスクをして周りで風邪をひく人もあまりいなかった為か、僕自身も風邪をひく事はありませんでした。 当時は「自分がかかるより、自分がかかって他人に移してしまう方が嫌だ」と言っている人、思っている人の方が多かったような気がします。 コロナの時ほどの過剰な反応は必要無いかも知れませんが、普通の風邪であったとしても、みんなが無理をし過ぎず、他人に風邪をうつさない為に、風邪の症状がでていれば職場を休む、学校を休む、それが当たり前の世の中になれば、風邪の流行も少なくなると思うと共に、 自分自身の身体をより整えて、免疫力をアップして、風邪にかかりにくい、例え風邪にかかったとしても自分の免疫力で風邪を素早く治せる体になり
0
カバー画像

家族と一緒に食事をする時間

家族と一緒に食事をする時間 両親が高齢であった為、2021年4月に東京から大阪の実家に戻って来ました。 父親は昨年12月に91歳で亡くなりましたが、2年半程は両親と一緒路に自宅で過ごす事が出来ました。 家族と一緒に食事をする時間はとても大切だと思います。 父親が存命中は、夕食を一緒に食べられる時間も作りたいと思い、週に2度は両親と一緒に食事が出来る位の時間(19時位)には自宅に帰るようにしていました。 その思いは、父親が亡くなってからも変わっていませんが、今月はまだ2回しか19時前に自宅に帰ってくる事が出来ていません。 今月は色々な事があり、仕事から帰る時間が遅くなるのも仕方がない事ではありますが、出来るだけ週に2回は家族で(母親と一緒に食事をする為)残業をあまりしないで、自宅に帰られるようにしたいと思っています。
0
カバー画像

ストレスを健康になる為の運動に転化する

ストレスを健康になるための運動に転化する ストレスを受ける事は好きでは無いので、出来るだけストレスは受けない様にしています。 それでも、仕事や主体的な活動をしていると、どうしてもストレスを受けてしまう事があります。 長年の経験からストレスを受けても、そのストレスを緩和したり、かわす事は上手に出来るようにはなっていると思いますが、それでもどうしようもないストレスを受けてしまうる事もあります。 今朝、そのストレスを健康になるための運動に転化する方法を思いつきました。 昔、ロングブレスという健康法がありました。これは「3秒吸って、15秒吐く」という健康法です。 これは、とてもよい健康法だと思いながらも、なかなか長続きさせる事が出来ていませんでした。 そこで、ストレスを感じた時にはこのロングブレスを行う。そうする事でストレスが緩和されると共に、体も健康になると思いました。 今日の朝は、このロングブレスを何度も行いながら出勤しました。 そのおかげもあり、今は今朝かかえていたストレスもほぼ感じなくなっています。 ストレスを健康になるための運動に転化する。 今度ストレスを感じた時には、また試してみたいと思います。
0
カバー画像

1日5分間のパソコンの勉強

1日5分間のパソコンの勉強 今の自分が十分に活用できていないものの一つに、パソコンがあります。 パソコンには、様々な機能が備わっているはずなのに、なんとなく使えてしまっているため、これまで特にその機能を再確認しようとはしていませんでした。 僕は毎朝、始業時間の50分前に出勤しています。出勤後は利用者さんのためにお茶を準備したり、利用者さんが使うスペースを整理したり、仕事の準備をしたりしています。 この時間は非常に重要であり、他の職員が出勤するまでの朝の時間は、すっきりとした頭で仕事の準備に充てることができるため、これからも大切に活用していきたいと考えています。 しかし、その50分の中に、もう少し自分のスキル向上につながる時間を充てることもしたいと思い、最近は事務所に入るまでの5分程度の時間を、車の中でYouTubeを活用してパソコンの機能について勉強する時間に充てています。 今はまだ基礎の基礎の勉強ですが、毎日5分ずつでも続けていけば、数か月後には確実に現在よりもパソコンの使いこなしに磨きがかかると確信しています。 今年は1日5分のパソコンの勉強を今後も継続していきたいと考えています。
0
カバー画像

意識して意識をそらす

意識して意識をそらす 今、僕はやらなくてはならないことがたくさんあります。 それは考えたからと言って、すぐにできるわけではなく、むしろ考えることで焦りを感じ、脳が疲れるだけだと僕は考えています。 最近はそのことに気づき、辛い気持ちになること、どうしようもないことについては無理に考えないように意識しています。 もちろん、完全に考えないことは難しいですが、少しずつ気をそらすことができるようになってきました。 そして、やらなければならないことに関しては、それができるタイミングを見極めて、特定の時間を設け、全力で取り組むようにしています。 この方法を取ることで、今週抱えていた三つのやらなくてはならないことについては、なんとか準備する事が出来ました。
0
カバー画像

20年前の世界なら、まるでスーパーマンのような存在

20年前の世界なら、まるでスーパーマンのような存在 昨日、車の後部座席のスライドドアが自動で作動しなくなりました。 そこで、スマートフォンでその原因を調べ、無事に復旧することができました。 最近は、疑問が生じた場合、すぐにスマートフォンで情報を検索し、ほとんどの問題を解決できるようになっています。スマートフォンがあれば、大抵のことが可能。いまではそれが当たり前となっていますが、 どのような質問にも答えられる。 検索と選択の能力があればそれができる。 ふさわしい表現が見つかりませんが、これはまさにスーパーマンのようなものだと思います。 これは僕だけでなく、それが出来るすべての人に言える事だと思います。 このような能力を自覚し、自信を持ち、十分に利用すれば、きっと、今以上に色々なことが出来ると思います。
0
カバー画像

「ある」を見つけて幸せな気持ちになる

「ある」を見つけて幸せな気持ちになる 最近心がけていることは、「ある」を見つけ、それに感謝して幸せな気持ちになることです。 現在の自分は、手に入れられていないものを求めて暗い気持ちになるのではなく、既に手に入れているものに注目し、その中で幸せな気持ちを見つけ出すことができています。 日々三度の食事を摂ることができていること。 温かい家で生活できていること。 安定した仕事を持っていること。 週末にはゆっくりと休息できること。 健康な体で過ごせていること。 定期的にスパに通うことができていること。 ボランティア活動に参加できていること。 車を所有していること。 家族(母親)と共に暮らせていること。 感謝の気持ちを抱けていること。 など。 おそらく、今の自分は数えきれないほどの「ある」の中で生かされていると感じています。これらに感謝することで、私は今、非常に幸せな気持ちになれています。
0
カバー画像

最高のパフォーマンスを発揮する為に

最高のパフォーマンスを発揮するために 最近心がけていることは、自らの持つ能力を最大限に発揮させることです。 それは、自分が有しているにもかかわらず十分に発揮できていない、自身の潜在能力を十分に引き出すことです。 自分の能力を発揮するためには、体と心を整えることが必要です。 具体的には、適切な睡眠を確保すること、適度な運動を行うこと、ストレスをためないことが必要だと思います。 このために現在行っている、毎朝のストレッチ、休憩時間に仮眠をとること、仕事の一環としてのウォーキング、残業をなるべく少なくすること、週末にはスパに足を運ぶこと、ボランティア活動をすることなど、これらの要素がすべて、自らのパフォーマンスを最高に引き出す手段となっているように思えます。 これらの取り組みだけにとどまらず、自分のパフォーマンスを高めることを目標に掲げることによって、日々の生活がより充実し、仕事やプライベートな活動においてもきっと効果的な結果を生み出すことができると考えています。
0
1,160 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら