絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

23 件中 1 - 23 件表示
カバー画像

2024新年度スタートです★期待でワクワクします★

新年度、早々に未来を描く!!を語る!・・・その前に・・・皆様、花粉症とのお付き合いの具合はどんな感じでしょうか??ライターのaikoです。あ、ライターって語っていますが、ココナラ専属?です。今のところ、公開しているのはココナラだけです(笑)どっかでデビューしちゃってましたら遊びに来てくださいね♡それで、私のアレルギー状況は今年、久しぶりの「アレルギーとの再会」でした(/_;)右往左往いたしまして、今、やっと落ち着きつつあります!!中には、通年「アレルギー対応に追われる方」もいらっしゃいますよね。皆さんの処方箋事情は「ドラッグストアで購入?」それとも「耳鼻科とか内科で受診の処方?」なにより花粉に誘惑されずに自分のクオリティを発揮したいですね(*‘ω‘ *)さ、新年度という新鮮さタップリの盛り付けサラダ前菜を堪能中のところに、先の話、もう「メインディッシュ」なんぞのお話を、シェフaiko(←ライターから替わってるぞ!)がお届けしようかとここに参りました。早いね~。うん。よくね、スタートダッシュっていうじゃない??なので、このタイミングで登場しま~す!!ズバリ「進路」!!えええええ?ナニそれ。。(笑)二男君の進路は語っている(上のブログよん)ので、今日は長男くんパターンを語ります。我が家はフレッシュ素材が多いのよ~(^^)v夢の宝庫です!さて長男くんは、、、ではなく母がね、けっこう早い段階で「大学進学」まで考えていました。小学校の時は本人は全然、大学の存在すら知りません。母から見た長男くんの性格や性質は「大学進学いいんじゃな~い?」という未来を描いてみました。夢、見るのはタダですよ~
0
カバー画像

「同じ」でも同じではない〜いま話題の・・・

「親と子の相談室ひびき」,心理士のひびきです。この数日、小林製薬のサプリメントによる事故から派生した幾つもの企業の商品回収の情報が溢れています。この中身をみてみると、問題の「紅麹」を利用してはいないけれど回収を行う企業から「紅麹」を取り入れて商品開発・販売をしていた企業まで様々です。また「紅麹」商品を扱っている企業は、事故のあった商品等とは無関係であり「別物」であることをアピールしています。さて、この問題。みなさんはどのように考えますか?「麹」も「紅麹」も私たち日本人の生活には長く根付いてきたものです。しかしながら、このような事故があると特定商品だけでなく、類似品も嫌煙されがちです。しかし、安全を考えたら・・・と慎重になるのは「ふつう」の心理でしょう。「同じ」名称であっても同一であるとは限りません。実は、世の中にはそのようなものが溢れています。最終的には、私たち一人一人に判断が委ねられています。情報を吟味し、自分の判断の根拠は何であるのか?自分の選択に不安があったら、誰かに相談してみましょう。では、また。
0
カバー画像

ランドセルをいつ買うか?

「親と子の相談室ひびき」,心理士のひびきです。入学式が迫るこの時期に、なぜこの話題?と思われることでしょう。実は、ランドセル商戦は依然激しく、前年度の11月ごろから始まります。つまり、2025年4月の新1年生に向けた動きはすでに始まっているのです。大まかな流れだと、一部メーカーですでに予約や展示会が始まっていますが、4月にはほぼ全てのメーカーのカタログが出揃います。早割などのチェックもしておくといいでしょう。最も大切なことは、ランドセルは軽量化されてはいても重いのです。公立小学校ではランドセル以外の通学が認められていない学校もあります。ですので、お子さんの体格に合うか?ということが最も重要です。そして、もう一つ重要なこと。それは「子どもの気分は変わる」今はカラーバリエーションもデザインも豊富です。多様性の認知の広がりから赤が女の子・黒が男の子ということもありません。しかし、色・デザインによっては、成長につれて「使いにくさ」がある場合がある・・・それもまた、事実です。お子さんが選んだ色を尊重することは、とても大切な自己選択への育みです。しかし、長期的に、本当にその色・デザインで良いのかをお子さんと一緒に考えてみたり、決断を保留にすることも必要かもしれません。ランドセルの是非については、子どもの心身に与える影響から「ランドセル症候群」という言葉が生まれたほどです。お子さんの心身の成長を含めて、一緒に考えて選んでいきたいですね。では、また、
0
カバー画像

頭の中には天使と悪魔がいる。 悪魔の囁きに耳を傾けてはいけない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

近くにいるかのような存在、それは内なる声。時には天使のような純粋な忠告が聞こえ、時には悪魔の囁きが心を引き寄せます。人々は日々、心の中で善悪の葛藤に直面しています。この内なる戦いにおいて、悪魔の囁きに耳を傾けることが果たして避けるべきなのでしょうか? 内なる声は、私たちが直面する決断や選択に深く関与します。天使の声は良心の呼びかけであり、善悪の基準を示してくれます。しかし、一方で悪魔の囁きは欲望や誘惑、時には不安を煽るものです。ここで問われるのは、どちらの声に従うべきかという道徳的なジレンマです。 悪魔の囁きに耳を傾けることは、誘惑に駆られて誤った道に進むことにつながりかねません。一時的な快楽や利益に惑わされ、結果として後悔することもあるでしょう。一方で、悪魔の囁きが時には冷静な分析や冷徹な決断に繋がることもあります。過去の経験や失敗から得た教訓を生かし、逆に強くなるきっかけともなるのです。 では、どちらに従うべきか?絶対に悪魔の囁きを無視すべきかと言えばそうではありません。むしろ、その囁きに耳を傾け、その背後にある動機や欲望を理解することが重要です。自らを客観的に見つめ、その声に対峙することで、真の自己を見つけ出すことができるでしょう。 内なる葛藤は避けがたいものであり、それがなければ成長もありません。しかし、その葛藤に臆せず向き合い、冷静に判断することが重要です。天使と悪魔の声が入り混じる中で、自分の価値観や信念に忠実でいることが、最終的な結論を導く鍵となるでしょう。
0
カバー画像

過度な期待をせずに ゼロベースで考える!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

「ゼロベース思考」はビジネスや個人の成果を最大化する手法として注目を集めています。このアプローチは、過去の経験や予測にとらわれず、あたかも何も知らないかのようにゼロからスタートすることを提唱しています。それでは、なぜゼロベース思考が重要で、過度な期待をせずに進むことが成功への鍵なのでしょうか。 一つの鍵となる要素は、「過度な期待をせずに」です。過去の成功や失敗にとらわれず、物事を客観的かつ冷静に評価することが重要です。過度な期待は、現実との乖離を生み出し、失望や挫折の原因となることがあります。一方で、ゼロベース思考では、過去の成功体験に囚われず、新しいアプローチやアイディアに開かれた心を持つことが求められます。 また、ゼロベース思考は単なる変革ではなく、新しい視点を得るプロセスでもあります。従来のやり方や思考パターンを捨て、現状を根底から見つめ直すことで、新しい発見や革新が生まれる可能性が高まります。これにより、タスクごとに最適な戦略やアプローチを見つけ出すことができ、効果的な結果を生み出すことが期待されます。 ゼロベース思考の応用は、ビジネスだけでなく、個人の日常生活においても有益です。日々の課題や目標に対して、前入りせず、一から考えることで、新しいアイディアや解決策が見つかる可能性が広がります。これにより、単なるルーティンにとらわれず、成長と進化を促進することができます。 ゼロベース思考は過度な期待をせずに新たなスタートを切る方法として、我々に新しい視点と可能性を提供します。これにより、柔軟性を持ち、変化に適応しやすくなります。日々のタスクにおいても、ゼロベース思考を取り入
0
カバー画像

683鬱になりやすい人は・・・

鬱になりやすい人は・・・ 鬱になりやすい人は?、お誕生日を賜りますと解明できますよ。 お誕生日から「個性分析」を文書で長年お渡ししてきました。 その方の内面「A」は本来の性格70%です、ここから性格が見えてきます。 外面「B」は外でのその方の行動基本が見えてきます。 そして意思決定「C」です。 字のごとく、物事を考えて決める性格です。全ての枠(ABC)に「松個性」「梅個性」「桜個性」が入ります。 松個性: https://coconala.com/blogs/2610093/116928 梅個性: https://coconala.com/blogs/2610093/117001 桜個性: https://coconala.com/blogs/2610093/117536 各個性も掘り下げると4種類があります。 内容は上記のURLをご参考にお願いいたします。1.鬱になりやすい人の簡単な方法は「A,B,C」の中に桜個性が2個以上のある方。 2.意思決定「C」に桜個性がある方です。  何故「C」にあるとなりやすいかと言うと、自分の発言、行動を他人がどの様に見ているのか気になって病む傾向が高いからです。 3.「A,B,C」のいずれにも桜個性が無くて病む人は稀に幼少期の虐待が原因のものです。 個性分析、性格診断、月の運氣の3つが重要です。 上記の個性分析、性格診断は永久保存版です。 https://coconala.com/services/1834058 ※鬱を治すには、 ア)過ぎた事、1秒前の事、過去を忘れる訓練がいります。 これが前回お伝えしました「キャンセル、キャンセル、キャン
0
カバー画像

データ分析入門:ビジネスにおけるデータ活用の基礎

概要データ分析は、ビジネスにおいて重要な意思決定を支援するツールとして注目されています。本記事では、データ分析の概念から、ビジネスにおけるデータ活用の基礎までを解説します。データ分析に興味がある初学者や、ビジネスにおけるデータ活用について知りたい方に向けた記事です。(本記事は生成AIを利用して作成しております)1.データ分析とは? データ分析とは、データを収集・加工・分析することで、新たな知見を得たり、意思決定をサポートする手法のことです。ビジネスにおいては、顧客行動の分析や市場動向の予測などに活用され、重要な意思決定を支援する役割を担っています。データ分析の基本的な概念を理解し、正しく実践することで、企業競争力を高めることができます。本記事では、初学者にもわかりやすく、データ分析の基本からビジネスにおけるデータ活用の基礎までを解説します。2.データ収集の基礎データ分析において、最も重要な要素の一つが「データ収集」です。しかし、データ収集は単にデータを集めるだけではありません。正しいデータ収集方法を理解することが、データ分析の正確性と信頼性を確保するために欠かせません。ビジネスにおけるデータ収集の重要性 ビジネスにおけるデータ収集は、意思決定において必要不可欠な役割を果たします。データ収集を通じて、ビジネスの現状やトレンド、市場動向などを把握し、より正確な判断を行うことができます。データ収集の方法 データ収集には、様々な方法があります。具体的には、アンケート調査、ウェブログ分析、センサーデータなどが挙げられます。それぞれの方法には、メリットやデメリットがあります。また、データ収
0
カバー画像

Power BIの活用術:初学者にもわかるビジネスでの実践方法と事例

本記事は生成AIを利用して作成しておりますPower BIとはまずはじめに、Power BIとは何かを簡単に説明します。Power BIはMicrosoftが提供するビジネスインテリジェンスツールで、様々なデータソースからデータを集約し、簡単な操作でデータを視覚化することができます。 Power BIの利用価値Power BIを利用することで、個人やビジネスにどのようなメリットがあるかを解説します。具体的には以下のような点が挙げられます。  ●データを可視化することにより、データの把握がしやすくなる。  ●リアルタイムに更新されるデータを利用できるため、正確な情報に基づいた意思決定ができる。  ●データの自動化処理により、業務の効率化が図れる。 Power BIの使い方 次に、Power BIの基本的な使い方を紹介します。主なステップは以下の通りです。  1.データのインポート  2.データの加工  3.データの可視化  4.ダッシュボードの作成 Power BIの実践事例 Power BIを実際に業務に活用している企業の事例を紹介します。様々な業種で利用されており、以下のような効果が報告されています。  ●販売データの可視化により、営業担当者が顧客情報をリアルタイムで把握できるようになった。  ●製造プロセスの可視化により、品質管理の向上や不良品の削減が実現した。  ●人事データの可視化により、採用活動の見える化や労働環境の改善に繋がった。 まとめ 最後に、Power BIの利用価値や使い方、事例についてまとめます。Power BIを活用することで、業務の効率化や意思決定の正
0
カバー画像

意思決定のプロセスと印象について

本記事をご覧いただきありがとうございます。突然ですが、質問があります。人は1日の中でどれくらいの意思決定をしているでしょうか。①5000回②35000回③100000回正解は後程教えます。私たちは日々の生活の中で小さな意思決定から大きな意思決定をしています。この意思決定によってその後の結果に影響を及ぼすこともあるでしょう。もちろん私も様々な意思決定をしてきたことによって、今があり、このような記事を書いています。人生で大切にしている信念改めまして、こんにちは。霜田晋(しもだすすむ)といいます。私は自己紹介をする際に自分からよく「私は変わり者です」と言います。というのも、独特な考え方や価値観などが私の個性だと思っているからです。例えば、初対面の方と話していく中で「この人は変わっているなー」と思われるよりも、自分から先手をとって「私は変わり者です」と公言した方が、相手は「この人は変わり者なんだ」という印象形成を予め出来ます。そして、後々感じるかもしれないちょっとした嫌悪感などを事前に取り払うことができ、私としても変な気を使わずに済むという理由もあります。よく、自分の印象は周囲の人に聞くと分かると言います。そこで、プラスアルファこのような質問を家族や友人、恋人にしてみてください。「私(本人)が人生で大切にしていそうな信念を3つ挙げるとすればなんですか?」そして、その信念の反対の意味を考えてみてください。例えば、私がよく言われることは、「自分で考えて物事を継続的に実行する」ことです。この反対の意味は「周囲から指示を受けて物事をその場凌ぎで実行する」ことです。この反対の意味があなたの人生で
0
カバー画像

占い、性格12種類(内面、外面、意思決定)

(サルビア)猿 いつでも自分を完全燃焼させる人。周囲はそのパワーを羨みます。 ストレスを発散するのも上手です。 人の役に立つ為に、テキパキと行動する短期決戦型。 ( キ ク )黒ひょう 人々の先頭に立ち、まとめていく才能に優れた人。 気品と誇りに満ち、あなたを目標とする人も大勢います。  新鮮な感覚を大切に、話し合いでスマートに周りをリードしたい。 ( ユ リ )虎 あなたには豪華な装飾品は必要ありません。 内側からにじみ出る華やかさが、あなたの一番の装飾です。 どんな人にも平等で誠意を尽くし、バランス感覚に優れた人で、なせばなる精神性。 (アジサイ)子守熊 いろんな表情を見せる人。不思議で掴み所がないようで、ちゃんと計算している可愛い知能犯。 自分で確かめながら堅実に夢を実現する長期決戦型で思慮深い。(キキョウ)ひつじ あなたの存在は、周囲の雰囲気を温かいものにしてくれます。 心底優しい人です。 人類みな兄弟!仲間意識を大切に、情報と人脈を財産とする社交派。 (アザミ)狼 自分に厳しく、自立している人。 あなたを尊敬してる人は大勢います。 人真似せず、じっくり考え、独創性・独自性・オンリーワンを目指す。 (ヒマワリ)チーター 強い個性を持った人です。尊敬できる人を手本として、小さな世界に留まらず大きな舞台に上がってください。 好奇心旺盛、あらゆる可能性に純粋にチャレンジする頑張り屋。(カトレア)ライオン 人に褒められて、ますます美しくなっていくあなた。自分を磨く努力も人一倍して下さい。 必ず実ります。 礼儀礼節を重んじ、弱音を吐かずに完璧さを追求する。(チューリップ)たぬき
0
カバー画像

5年で変革できたこと その②

その①は↓こちら↓◆2019年2月上旬『資格調べ』 資格に挑戦するのは決めてから、どんな資格をとろうか調べました。野菜ソムリエとか収納アドバイザーも面白そうでしたが、食える資格か分からんかったので見送りました。 食える資格で社会保険労務士や中小企業診断士も考えましたが、勉強時間的にうーーーーーんヤメトコとなりました。 簿記2級で経理として地道にやっていくのもありかなぁとか、電気工事や溶接やらの現場職もありかなぁと思ったり。検討した結果、「国家資格キャリアコンサルタント」に決めました。 ◆キャリアコンサルタントに決めた理由取得を目指そうと決めた理由は、大きく3つぐらいあります。 1つ目は、自分や友人が仕事で悩んでた経験があったので、解消する側になれば人の助けになれそうやなぁと思ったのが大きいです。 具体的には、仕事が嫌で命を絶ちたくなったり、病気で働けなくなったり、当時はそんな友人の力になれない自分が歯痒かった経験があります。 2つ目は受験要件を自分も満たせそうやったからです。 ①養成講座を受ける、②実務経験3年以上、のどっちかやったので、養成講座受けたらいけるやん!て感じでした。 3つ目は、将来的にIT化、ハイテク化の流れはあるけど、人の心のケアとかは人がやるやろうと思ったことです。 『最新のAIがあなたの悩みを聞いてくれます!』とゆわれたかて、乗り気になって相談するかどうか微妙やなぁと思いましたので。 あとは横文字でかっちょ良い。新しい資格(2016年4月に新設)やったんも理由としてあります。 ケータイとかゲーム機とか新しいもん好きやったんで。 ◆2019年2月中旬『キャリコ
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ217:組織の意思決定と真善美

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。組織における意思決定は組織の生命線と言える重要事項です。しかし、多くの組織では「ルール」を設計することばかりに注力し、構成員であるメンバーを無視してしまっています。組織というものは、もともとは考えも思考も違うバラバラの個人の集まりです。当然、全員が同じ考え方をするということはありません。経営者やリーダーは、このばらばらの意見をひとつにまとめ上げ、決断していかなければならないのです。 1.組織を蝕む「ルール至上主義」の問題点  多くの企業では、組織運営において、ルールの設計ばかりに気を取られていると言ってもいいでしょう。意思決定についてもルール化がなされます。意思決定のルール化が進むと大きな落とし穴が生まれます。その一つは、「思考停止」です。ルールが作られると、「なぜそのルールが作られたのか」という背景を考えることを辞め、何も考えることなくルールに従います。これはルールに従ってさえいれば、咎められることはなく、問題が生じないからです。また、「ルールをいかに誤魔化すか」という浅はかな考えに支配され、ルールを破ること、ルールを破る言い訳を考えます。  ルール化された意思決定では、多数決や「決まりだから」という理由で、マイノリティの意見は無視されます。多様性が叫ばれていたとしても、同調圧力で、反対意見や少数意見を口にすることさえできません。言いたくても言えないといった諦めが蔓延したり、対立を対立として放置したりする文化が生まれます。こうなれば、意思決定を磨くどころか、組織のエンゲージメントはどんどん低下し、負のスパイラルに陥ります。  組
0
カバー画像

意思決定

SBIホールディングスの新生銀行へのTOB(株式公開買い付け)について、国が新生銀行の買収防衛策に反対の方針を固めました。明後日開催の臨時株主総会で反対の議決権を行使します。国は23%の株式を保有、SBIの20%と合わせて反対が4割以上になります。その他一部投資ファンドが防衛策に否定的なので、反対が過半数になる可能性が高い。新生銀行の防衛策とは、SBI以外の株主に、1株あたり0.8株を付与してSBI保有割合を引き下げるというものです。 今回注目したいのは、国の意思決定です。何を基準に決めたのか? 「株主としての資産価値向上」と「国としての距離を置いた立ち位置」の間で議論があったようです。資産価値向上と言っても元々税金ですから、私的に儲けようとしているわけではありません。国は、1998~2000年にかけて新生銀行に3500億円の公的資金を注入しています。株価は下がり現在含み損があるわけです。損をしないで回収するためには、1500円(TOB表明前)の株価が7450円まで高まる必要がある。そこで、SBIが新生銀行を傘下に収め、成長戦略を実行することを評価しました。一方で国が企業再編に深く関与すべきではないという慎重論もありましたが、最終的に防衛策反対で意思決定しました。米国助言会社の影響で、防衛策賛成に傾きつつあった状況を、一気に反対に舵を切った。金融庁が提示する「スチュワードシップ・コード」(機関投資家向け行動指針)の存在もあり、SBI傘下に入った方が、株主の利益にもかなうと判断しました。 株主総会二日前で、なかなかの判断です。私は、ムード的に買収防衛策は承認されると思っていました
0
カバー画像

意思決定の覚悟

衆議院選挙の結果、立憲民主党が惨敗して、110→96に議席を減らしました。元々の予想は最大150くらいで、議席増は確実でした。メディアの予想も外しすぎだと思いますが、議席減は驚きました。枝野代表の責任問題になり、進退が注目されています。党内では、「目も当てられない惨敗で、執行部の責任は免れない。現体制で参院選は戦えない」という意見が多い中、「内部でごたごたしている場合ではない。今党の顔(看板)を変えるべきではない」という声もある。今日明日に結論が出ると思われます。 枝野代表は政権交代のために選挙戦略を「選択」しました。野党共闘で小選挙区候補者を一本化。共産党とも積極的に組みました。与党対野党の構図を明確にし、徹底的に自民党批判を展開しました。ハイリスクハイリターンの戦略です。勝負をかけたわけですね。候補者一本化で、勝てる選挙戦を展開できるメリットがある一方、「色」が強まるリスクもある。「反自民非共産」の連合(労組)は、立民支持を表明しませんでした。一般人もネガティブ集団の印象を持ったかもしれません。こう書くと枝野さんの戦略は失敗だと思われますが、そうではありません。事実マスコミの予想は議席大幅増だった。感染症拡大による不安定な社会状況で、どうころぶかわからなかった。選挙日に向かって感染者数が激減していった心理的影響(今後は安定志向)もあったでしょう。枝野さんは、「覚悟の意思決定」だったと思います。一旦潔く身を引くんじゃないかな?(勝手な予想)。 思い切った戦略を選択して、失敗するとその都度責任をとるのでは、無難な方向に進みがちになります。勝ち負けは武門の常。武将が敗北のたびに切
0
カバー画像

自分軸

自分のやりたいこと 自分のやりたくないこと自分が行きたいこと 自分が行きたくないこと 自分が食べたいもの 自分が食べたくないもの それらの意思決定は、自分以外の誰もすることはできません。 他人軸と言ったりもしますが、それは人に影響されているようで、最終的な意思決定は自分がしています。 誰かに言われて仕方なくしていること 誰かに強制されて嫌々していること それらも最終的な意思決定は自分がしている… 納得いこうがいこまいが、そう思うことで人生の主導権が自分に戻ってきます。 意思決定はあなたの領域です。 自分が領域を護ることで自分の意思の力が強くなります。 どんなことも自分が選択し、決定している。 参考にはするけども、誰もそれを動かすことはできない。 そう思ってあげてください。
0
カバー画像

意思決定のスタイル

中国の不動産大手「中国恒大集団」の経営危機が、世界市場に波紋を広げています。恒大は多額の借金によるマンション開発・大量販売で急成長しました。事業の多角化にも乗り出している。しかし過剰な債務が重荷で業績が悪化。拡大路線が行き詰まって資金繰りが難しくなっています。負債総額は33兆円。もし経営破綻すると、請負業者の連鎖倒産・大量失業、物件引き渡しの滞り、投資家の損害、株式市場の混乱など影響は甚大です。これに対し、習近平国家主席は、貧富の格差縮小「共同富裕」をスローガンに掲げており、恒大の救済には消極的なようです。中国政府の安易な救済は富裕層優遇との批判を招きかねず、倒産させれば社会不安につながる。習政権は板挟みの状態です。 今回の出来事は世界経済に影響を与える極めて大きな問題ですが、日常の仕事でもこの「板挟み」の状態によくなります。いわゆる「トレードオフ」。あっちを立てれば、こっちが立たず。メリットとデメリット。プロス&コンス。こういうとき、仕事ではどう意思決定するでしょう。大きな組織でも小さな組織でも、意思決定するトップにはスタイルがあります。①自己の価値基準に従って自分で決める、②さらなる上司の意見を聞いてそれを尊重する、③メンバーや関係者の意見を参考にして判断する。こんな感じでしょうか。一般的には①②③全部です。上下左右の意見を聞いて、最後は自分で決める。当然ですね。 ただしこの3つにはグラデーション(強弱)がある。その程度が、各組織トップのリーダーシップスタイルを形作ります。①は、偏りがちで強引だけど、頼りになる。②は、頼りないけど、現実的に組織を守れる。③は、妥協的だけど、
0
カバー画像

令和3年7月2日(金)先負☆今日も笑顔で☆

6月は、新卒者の内定月間ピークでした6月12日時点での内定率は74.1%コロナ禍でも、去年の同じ時期と比べると大幅に増えているそうです(NHKニュースより)パンデミックの中、社会は、まだその影響をあと数年間は引きずっていくとのことですが、企業側は、変化しています☆彡パンデミックの中ではありますが、先が見えてきた、見込みが見えてきた、ということで、採用計画を満たせなかった企業も含め、継続して求人を出すところもまだまだあるそうですまた、企業の状況が変化し、これから新卒の募集を出すという企業も出てくるらしく、大学のキャリアセンターなどにきている求人もチェックするといいとのこと焦らず、業種や中小企業など規模も広げて情報収集していくことが大切とのこと(NHKニュース、リクルートの担当者談)新卒で就活中の私のクライエントさんの中にも大学のキャリアセンターで普段では出していない求人がでていた、また、キャリアセンターの方から口頭で求人の情報を得た、など普段なかったルートで情報が入ったり、機会を得たりした、という話を聞いています一方で内定を得ている22年卒就活生の中には、「複数の企業から内定もらったが、どの企業を選んでよいのかわからい、何を基準に選べばよいですか?」という相談もありますおいおい!基準は他人にあるのではなく、自分の中にあるでしょう~(泣)と、思わず突っ込み入れたくなることも(笑)状況をお聞きすると、オンライン就活が増えていてリアルな情報が少ない、企業の雰囲気やOB、OGなどからの情報も少ない、などの原因もあるようですともあれ、選択に悩んでいるのは見過ごすわけにはいきませんいくつかの
0
カバー画像

50音でつづるマインドセット・い「石の上には3ヶ月でいい」

「石の上にも三年」という言葉は誰でも聞いたことがあると思います。 私が若い頃には何かというと「石の上にも三年という言葉があるように、何でも3年はやってみないとわからないから頑張りなさい」と言われたものでした。 その頃は今ほど気軽に転職などができる時代でもなかったので、そういうものかと思って聞いていましたが、現代はどうでしょうか? 「石の上にも三年」という言葉の意味ですが、これは具体的に3年という月日を言い表したものではありません。 冷たい石の上にも3年座り続けていれば暖まるということから、長い期間辛抱すれば報われることを例える言葉です。 3年経てば変わるというよりは、物事の成果が出たり、新しい環境に慣れるにはそれなりの年月がかかる、という意味にとらえるのがいいと思います。 では実際に長い年月をかけていろいろなことを判断していくほうがいいのでしょうか? 私はそうは思いません。 むしろそんなに長い年月を費やしていてはその間にくるかもしれないチャンスを逃してしまう可能性のほうが高いのではないかと思っています。 もちろん、特殊な技能を身につけるとか、要件として長い月日を必要とする場合は別です。 しかし、速い速度で情報が行き交う現代において、何もかもに時間をかけるというのはあまりいい方法ではないと思っています。 物事を判断する場合、特に新しいことを始めた時に、それを継続するか、見切りをつけるかを決める目安としては三カ月くらいが妥当だと思っています。 その代わり3ヶ月はとにかく一生懸命それに取り組むことが大事です。 中途半端にやっていては真偽のほどを判断できるまで状況を理解することができな
0
カバー画像

自分のお金と思って考える

会計の話とは少しずれてしまうのですが、会計を身につけられた方がお仕事の判断で迷われた際の参考になるかもと思い、記載させていただきます。プロフィール紹介にもありますとおり、私は勤めている会社で新入社員研修や新任管理社員研修等の講師を多くさせていただいています。研修ではもちろん会計や財務諸表の見方をお伝えするのですが、研修の最後に1つお伝えするようにしていることがあります。それは会社の中で判断に迷ったら「自分のお金と思って考えてください」ということです。これは私自身が新入社員の時、とてもお世話になった職場の先輩から教わった大切な心構えになります。会社の中で働いていると人間関係や手続きの煩雑さから、経済合理性に合わない判断をしそうになることがあると思います。ですが、そのような経済合理性に合わない判断は会社に損失を与えてしまうはずですので、その誘惑に耐えるため「自分のお金だったら本当にそうするか」を考えるようにしなさいという教えでした。自分のお金であったら何かを買うときにいろんなお店を比較してできるだけ安く買う努力をすると思いますし、何かを売る時もできるだけ高く売れるお店を探すと思います。それと同じように日々の仕事の中で判断することで、会社の従業員として適切な判断ができるということを教わりました。このブログを読んでくださっている方は会計に興味をお持ちで、会計知識を身に着ければ経済合理性に基づく判断できるようになる方だと思います。そのような方が「自分のお金と思って考える」ことができたら、判断が歪むこともなくなり鬼に金棒のはずです。もしこの考え方に共感いただき、「自分のお金と思って考える」
0
カバー画像

JTC(日本型大企業)の限界

変われない。。組織を通す、つまり人を通す。何をやるにもそう。この人がOKと言ったを繰り返す。で、やってみようと思うと組織を動かすのに一苦労。あ、「小さくやってみれば」、5分で決めようと提案したいです大企業からスタートアップへの人材流動が進みそうな気がする。給与水準も上がってきたし。
0
カバー画像

現実創造@カードリーディングKimi

現実創造@カードリーディングのKimiが、カードを通して宇宙からのメッセージを毎日お届けします。 時々、リーディング動画もお届けします。✨4月6日(水)カードからのメッセージ✨今日という日があなたにとって ステキな1日になりますよう❣ 今日のカードは 『Queen of Air』です。 あなたの冴えた意思決定能力が 今、必要とされています。 背景にある意図を見抜きましょう。 そのことやその人の存在が、もはや 資するところがないなら、関りを 終える時です。 どんな状況でも隠されたユーモアを 見出すようにしましょう。 今日もお読みいただきまして ありがとうございます。 何か参考になれば幸いです。 どうぞ、 素敵な1日をお過ごしください❣
0
カバー画像

現実創造@カードリーディングKimi

現実創造@カードリーディングのKimiが、カードを通して宇宙からのメッセージを毎日お届けします。 時々、リーディング動画もお届けします。✨2月24日(木)カードからのメッセージ✨今日という日があなたにとって ステキな1日になりますよう❣ 今日のカードは 『Queen of Air』です。 あなたの冴えた意思決定能力が 今、必要とされています。 背景にある意図を見抜きましょう。 そのことやその人の存在が、もはや 資するところがないなら、関りを 終える時です。 どんな状況でも隠されたユーモアを 見出すようにしましょう。 今日もお読みいただきまして ありがとうございます。 何か参考になれば幸いです。 どうぞ、 素敵な1日をお過ごしください❣
0
カバー画像

設備投資を考える

①設備投資額         100億円②耐用年数             5年③残価値             10億円④毎年度の現金流入と現金流出 ・現金流入         170億円 ・現金流出         130億円⑤減価償却法            定額法⑥税率               40%
0
23 件中 1 - 23
有料ブログの投稿方法はこちら