絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

21 件中 1 - 21 件表示
カバー画像

「即利用可」 マネージャー業務委託契約書 雛形 すぐにご利用いただけます。

契約書は、項目を原則自由に作成することができます。そのため、当事務所では、相手方に不平等を感じさせない範囲にて、ご購入者様(ご依頼者様)が有利になるようなご契約書作成を心がけております。トラブルの際、不利にならないご契約書を求めていらっしゃる場合には、是非ともご購入(ご依頼)いただけたらと思います。また、契約書は自由に作成することが可能ですが、契約書が公序良俗違反(社会規範に反する内容違反)等に該当する場合などは、契約書(契約)自体が無効となります。そのため、当事務所では、法的な確認も含め実用的なご契約書作成を進めさせていただいております。本サイトで販売しておりますご契約書は、ご購入者様のご希望通りに編集することが可能です。また、契約書作成の専門家である行政書士三浦国際事務所所長の三浦が、ご購入者様のご意向に沿って編集させて頂くことも可能です(こちら別料金となります。難易度や編集量によって料金は異なりますのでご了承ください)。ご相談は無料となりますので、お気軽にご相談ください。「契約書概要」マネージャー業務を委託(受託)される際の業務委託契約書となります。汎用的な内容のご記載となっておりますので、マネージャー業務の委託(受託)における様々な場面でご利用いただける作りとなっております。※タレント、アーティスト、漫画家、作曲家、芸人、YouTuber、声優、モデル、起業家など、様々な方にご使用いただけるものとなります。※時給ではなく、月額報酬となる場合には、第3条の条項を「甲は乙に対し、本業務の対価として毎月金     円(税別)を、月末締め翌月末払いにて、乙の指定する銀行口座に振
0 4,000円
カバー画像

電話占いの運営・・・PART3(ダメだこりゃ3)

ひかり★です。 電話占いサイトの運営(ダメだこりゃ編)いかがでしょうか? 毎回書くようですが、これは ひかり★の独断と偏見で書いております。どうぞ、優しく生暖かい目で読んでいただけたら幸いです。 運営と言っても相手は【人間】良い時もあれば悪い時もあると思います。そしてフィーリングが合う合わないというのもあると思います。ですので【独断と偏見】になっている次第です。 A運営。 サイトによっては占い師さんにマネージャーがつくサイトもあるみたいです。呼び名はどうであれ要は【担当者】がつくということ。 その担当者という人は占い師ではありません。 待機管理や集客管理などをしてくれるのかというとそうでもないみたいです。 占い師の愚痴や悩みを聞いてくれるわけでもない。 そんな担当者いりますか?人件費の無駄としか思えないですね。占い師さんに寄り添ってではなく、占い師さんを個別管理するために存在するのかも。 B運営 【初心者も安心。デビュー前に研修制度あり】と書いてあって、実際研修はあるのだが、半年近くも研修しデビューさせてくれない運営。 昔、ひかり★が「研修ってどんなもんなんだろう?」と思って受けてみたのですが・・・。 まず、オーディションに合格した後【研修中に辞退しません】という念書にサインさせられました。 そこから週に2度ほど研修。1回3時間程度。もちろんその間の報酬はない。 研修の内容はオーディション形式。 相談者が電話をしてきたという設定で研修開始。 1回目 ひかり★は普通に ひかり★の鑑定をしました。鑑定時間20~30分程度だったかな。その20~30分程度の鑑定に対し2時間半ほどのダメ
0
カバー画像

アーティストの制作活動をサポートします!新サービスのご紹介

はじめまして、じゅんと申します。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。今日から、ココナラでサービスをはじめました。私のサービスは、アーティスト(美術家)の方々が、制作に打ち込めるよう、オンライン上で個別にサポートすることです。美術家でない方でも、スケジュール管理や資料作成、事務作業など制作以外のお困りごとについてサポートさせていただきます。サービスをはじめたきっかけ私は、美術大学でアートプロデュースを専攻し、その後は様々な職を経験しました。現在は、アートスクールの企画運営やアートマネジメントの仕事を中心に活動しています。これまでに50以上の展覧会やプロジェクトに関わり、アーティストが制作に専念できる環境作りを行ってきました。サービスをはじめるきっかけとなったのは、アートスクールの講師をしている友人からの一言でした。「自分は講座や制作以外のことが苦手で手間だから、講座や制作以外のことをすべてやってくれていつも本当に助かっている。たぶん同じように困ってる人がたくさんいるから、オンラインで個別マネージャーをやってみたら?」友人からの提案を聞いたとき、私がアートスクールで各アーティストが力を発揮できるよう、企画運営や資料作成、事務作業など、講座運営に関わる業務全般を担当してきた経験が、多くのアーティストにとって有益である可能性があることに気がつきました。これまで日常的に行っていたことが、他の人々の役に立てるかもしれないという視点が私の中には欠けていました。*アドバイスをくれた友人の作品です私がこれまで培ってきた経験とスキルを活かして、より良い作品を作れるようにサポートできればと思
0
カバー画像

【コーチング】【書籍紹介】3分間コーチング

 3分間コーチとは  「忙しい」「まとまったコーチングの時間がとれない」こんな場合でもコーチングは可能です。   例えば、メンバーが営業に出かける前、なんとなく気になりながらも黙って送り出してしまうことはありませんか。プレイヤーの方は、難しい仕事の前や、仕事の進め方に迷いがあるとき、少々の不安を感じながらも、抱えこんで進めていることはありませんか。  そんな時、3分間時間をとって、適切なコミュケーションがあれば、自信をもって、安心して前にすすむことができます。計画しているビジネスプランを進める上でも、本人の成長の上でも非常に有益な手段となります。「どんなことが心配ですか」「今日はどんな風に売ってくるの?」「昨日話していた案件はどうだった?」 このような、相手を中心とした問いかけから始まる短いコミュニケーションについて掲題の書籍では「3分間コーチ」(ディスカバー・トゥエンティワン 伊藤 守 著)と題してまとめられています。アイデア、計画と行動の溝を埋める  ビジネス上、半年の計画、1年の計画を立てて進められている方も多いと思います。経営者、上位のマネージャーの方であれば、3年、5年の計画もたてられているでしょう。しかし、実際にその通りに実行されていますか。非常に白熱した会議だった、今までにない素晴らしいアイデアだった、解像度の高い具体的な計画だった。では、その通りに実行されているでしょうか。 アイデア、計画と行動の間には溝があります。その溝を埋めるのがコミュニケーションです。「今週、重要な仕事は何?」「終わっていない、気になる仕事は何かな?」「計画通りにできているね」このような、
0
カバー画像

憂鬱な日こそ「ものの見方」を変えてみる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

人生には様々な挑戦や試練が待ち構えています。時には憂鬱な日がやってくることもありますが、そんな時こそ、「ものの見方」を変えることで新たな可能性が広がるかもしれません。 日常の中で感じる憂鬱な日々。仕事や学業のプレッシャー、人間関係の複雑さなど、さまざまな要因が絡み合い、私たちを悩ませることがあります。しかし、逆にその憂鬱な瞬間こそ、ポジティブな「ものの見方」を持つことが大切です。 まず一歩は、小さな成功や幸せに焦点を当てることです。憂鬱な日には、否応なくネガティブな感情が先行しがちですが、そこで自分の中にあるポジティブな要素に目を向けてみましょう。例えば、今日は美味しいコーヒーが飲めた、誰かが親切な言葉をかけてくれたなど、小さな喜びに気付くことで気分が軽くなることがあります。 また、憂鬱な日には自分に対する厳しい評価を一旦リセットすることも重要です。完璧主義に囚われず、自分の可能性や成長を信じることで、前向きなエネルギーを生み出すことができます。失敗や困難があるからこそ、新たな学びやチャンスが広がると考えましょう。 最後に、憂鬱な日には自分自身に対する優しさも忘れずに。自分を受け入れ、過去の過ちに縛られず、未来への可能性を信じることで、心の余裕が生まれます。憂鬱な日こそ、ものの見方を変えることで、新たな光が差し込むかもしれません。 憂鬱な日がやってきたら、一度立ち止まり、「ものの見方」を変えてみましょう。その小さな変化が、大きなポジティブな影響をもたらすかもしれません。
0
カバー画像

優秀なプレーヤーから降りてマネージャーになる!リーダーに必要な思考

30代を境にプレーヤーとしての能力は頭打ちになる傾向があります。そこでさらに社会人として飛躍するヒントはマネジメント能力にあります。組織マネジメントは数学である。組織マネジメントには上手くいく公式が存在します。プレーヤーから頭を切り替える質問1、いい人になろうとしてないか?リーダーは平等性を保たなくてはなりません。人は他人と比べる生き物だからこそ部下とは距離を取ることが組織は伸びる可能性があります。2、待つことを我慢できるか?結果が出るまでのあいだに、楽しそうにやっている会社やチームに部下が流れてしまうことにもなります。そのため、リーダーは焦ってはいけません。しかし、長期的な視点も必要になります。プレーヤーであれば、半期や1年間の目標達成に集中すべきですが、上の役職になれば、手を差し出すことで部下の失敗を減らすことができるかもしれません。優秀なプレーヤーは、他のプレーヤーが結果を出せないことに対して、理解が足りない場合があります。新卒で入社して、他部署がキャッキャと楽しそうに仕事をしているのを見て、「ない場合があります」と心配するリーダーもいるでしょう。それに関しては、「待て」と言うしかありません。待つことを我慢できるか?3、部下と競争してないか?リーダーは、自分が部下よりも現場に詳しいからと言って、部下が言うことを聞くと思うのは誤解です。そのような考え方では、チームの成長が妨げられます。リーダーは、チームの責任を負っており、必要な情報を集めて意思決定する役割を果たすべきです。上司は部下よりも現場に詳しい必要はありません。過去の方法を押し付けたり、部下と競ったりするべきではあり
0
カバー画像

ジャニーズスキャンダルと枕営業の話

それでも続くジャニーズスキャンダルの話今日は、ジャニーズスキャンダルからの連想でいわゆる「枕営業」について書きたいと思います。まずジャニーズスキャンダルについて、歌手の美川憲一さんが「ジャニー喜多川氏の性加害のことはずーっと知ってましたよ。どっぷりでしたから」と述べました。また、タレントの上沼恵美子も「みんな知ってたよ。私も昭和の中頃ぐらいから芸能界でやってる。大阪で、お笑いで、片隅の方でやってる人間ですが、知ってたもん、ジャニーズ事務所のこの話は。性被害を受けるのがイヤで辞めて違うプロダクションに行って、大スターになった方も知ってます。ただ、それを知っててなぜマスコミも言わなかったかというと、芸能界特有の“それは言ったらあかん、タブーや”っていう風潮があったからです」と語っています。要するにみんな知っていても何もいえなかったんですね。確かに業界全体がそんな雰囲気に包まれていれば一介のタレントがどうこういえるわけがないでしょう。メディアもまったく報道しないし、警察も当てにならないのではなおさらです。とはいえ、上沼さんと美川さんの話を聞くと他の口を濁している芸能人たちの汚さがよくわかります。それはいいとして、前にも書いたとおり、特にテレビのニュース番組でジャニーズスキャンダルに触れなかったのは、ジャニーズタレントに出演してもらえなくなるということもあったでしょうが、テレビ局の人間によるセクハラ問題もあったでしょう。要するに藪を突ついて蛇を出したくない。昔から芸能界では「枕営業」が行われていることは公然の秘密でした。一応、説明しておくと、枕営業とは、主に若い女性が肉体を差し出して仕
0
カバー画像

笑いスイッチと怒りスイッチ

人には笑いのツボや、怒りのツボというのがありますよね。 そのツボを押したら、笑う そのツボを押したら、怒る やる気スイッチという言葉がありましたが、それの笑いスイッチ、怒りスイッチですね。・この人にこの話をしたら、絶対に笑う。 ・この人にあの話をしたら、もれなく怒る。 これが分かりやすい人は何気に人気者だったりするのですね。 さて。そのツボ(スイッチ)というものが「良く解らないなぁ」といった人もいます。 ・笑いのツボがよく解らない人。 ・話をしていたら「ふふふっ」と笑い出し、更に話を続けると爆笑していくような人。 こういう笑いのツボが分からない、または笑いのツボが多いという人は、 こちらもつられて笑ってしまいます。笑いが波及します。 こういった人は他人に幸福を運ぶので大変良いですね。 笑いのツボが分からない、笑いのツボが多い人、大歓迎です。 一方で ・怒りのツボがよく分からない人 ・怒りのツボが多い人 「ゲッ!何で怒った?」とか、「先週同じ話では笑っていたのに今日は何で怒るの?」 そんな人です。 こういった人はこちらから眺めていると「急に怒る」ので、正に大変なのです。 彼らと話すときは、こちらも地雷原を歩いているような気分になります。 口をきくだけで、大きなストレスがかかるのですね。 ただ、怒る人は基本的に「未来に対する不安と不信」を抱えているだけで、その不安と不信を相手の怒りが収まるまで待ってから、相手のプライドを傷つけぬように聞き出して、不安に共感して、解決策を導いて、それも本人の意見だと思い込んでもらうようにして等々。 解決の方法がある事はあります。 ですがウッカリとツボ
0
カバー画像

マネージャー現る!

2023年 7月25日 火曜日 23日 日曜日 夜 『真夏の女祭り』 史衣さんは マネージャーを引き連れて ニコニコと笑顔で 貸し室に現れました。 史衣さんには 秘書も居ます。 普段は単独での行動ですが あの日はマネージャーが同行。 私の「体験談」に関心を持ち 「ご一緒したい。」と 願い出たそうな。 LGBTQに関する諸々の講演は テレビやSNS等で ほぼ誰もに知れ渡っており、 誤解・曲解を含めて 集客に影響が出るくらいに 浸透しているみたい。 それを踏まえて 私の「体験談」を 史衣さんを通して聞いているので 興味を持ってくれたのかな? 手術台の上での体験 手術前の患部 手術後の患部 なんで顔まで写真を撮るの? なんて事にも 笑ながら聞いて貰いました。 私は「第三の手術法」だったから 日帰りだった訳ですけれど、 それも驚かれました。 S字結腸法 反転法は 長期入院が必要ですが、 陰茎・陰嚢除去法は 身体への負担が少ないので 手術当日に帰宅出来ます。 そんな事は初めて知ったそうで 参加者には 元・看護婦さんも居たのですが (史衣さんも 元・看護婦) 驚かれていましたよ。 パーティー主体で 「体験談」を抑えた感じなので 講演全面演出は無く、 ある程度のストーリーを終え フリップをテーブルに並べて 気になるネタを 手に取って貰います。 質疑応答がメインになるよう 私の一方通行に ならぬよう 初めての展開法を 試して行きました。 あの方法が正解か? 全くの間違いだったのか? 手探りな状態のままに パーティーを終えました。 回数を重ねて行き 形を整えて 固めて行きたい。 「試行錯誤」って
0
カバー画像

マネージャーが管理すべきこと

現代社会は「VUCA (ブーカ) の時代」と言われています。 ・Volatility(変動制・不安定さ) ・Uncertainly(不確実性・不確定さ) ・Complexity(複雑性) ・Ambiguity(曖昧性・不明確さ) これら4つのキーワードは、変動の激しい時代を表した言葉です。 過去や現状の最適化を図っているだけでは、変化の流れについていけません。 この VUCA の時代に対処するためには、普段の状況に対処するPDCAは使えないと言われています。 そこで「OODA(ウーダ)ループ」が使われます。 ・Observe(観察) ・Orient(状況把握) ・Decide(意思決定) ・Act(行動) PDCAサイクルは計画を基準とした考え方であることに対し、OODAループは最終目標に対して計画を立て、組織し、行動するという点で大きく異なります。 2021年を迎え、数年前から日本は、人口の増加が止まっています。 それまでの「成長していた社会」から、「成熟した社会」になっている今、 社会のルールが大きく変わりつつあります。 前例を参考に計画を立て、実行しても、前例のような成功を得ることは少なくなりました。 数名のメンバーの一人一人に、同じ目標を持たせ、 n倍の人数になれば、n倍の結果・成果が得られる というパターンも少ないでしょう。 上記の OODAループのように、その場その場で観察して、各自で状況を判断して行動していく、 または、その時、タイムリーに相談して判断し、動いていく必要があるのです。 昔(成長社会)の管理職(マネージャー)の仕事は、 社員がしっかり働いているかの監
0
カバー画像

chromeのバージョンへの対処方法(スクレイピング)

前回のブログで記載していたchromeドライバーのバージョン違いに対する対処方法になります。結論から記載すると、コードの実行ごとにchromeドライバーの最新のものをインストールしなおして対処する方法になります。具体的には以下に記載します。①pip install webdriver_manager#モジュールをインストールします。②from webdriver_manager.chrome import ChromeDriverManager #chromedriverの自動更新に必要なため、importします。③service_path = ChromeDriverManager().install()#chromeドライバーマネージャーにてインストールします。④driver = webdriver.Chrome(service_path)  driver.get(URLを記載) #ウェブスクレイピングしていきます。以上のように記載することで、ドライバーのバージョン違いを回避することができます。
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第569号】みんなの力でがんばる♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、お仕事や、家事、がんばってくださいね♡相変わらずの快晴の天気です✨どこを見ても青空寒さはあっても気持ちよく過ごせそうです☺️*写真はイメージです少しずつ朝日が見えてきておはよう♡って言ってくれそう✨それまで待とうかな今日も良いになると良いな*写真はイメージです昨日はメンターのお話をしましたね✨フリーランスはもちろんのこと会社員でもメンターの存在はとても大きいと思いますなんでも相談できる✨*写真はイメージです実は本業で上司が退職する事態になり現場は若干混乱しましたあたふたした感じで「どうする?💦」って感じです(笑)それでも上司がいなくてもやらなきゃいけない感じで現場スタッフがカバーすることに*写真はイメージです思ったことはスタッフ同士でもギリギリ行けるってこと✨業務もとりあえず成り立つ感じで昨日も無事に終えた本当に安堵についてゆっくりしました✨*写真はイメージです上がいなくてもみんなで頑張れば乗り越えられるってことがわかったのは嬉しいですよね✨繁忙期まだまだあるけどがんばってやり切ります✨*写真はイメージですそういえば2月になりましたね新しい月になっても変わらないコーヒー美味しく飲んで心を癒します✨2月は何しようかなちょっと想像しながら楽しんでますよ☺️*写真はイメージですさて、本日もお仕事です✨本業は繁忙期入りで忙しいですがなんとか乗り切ります✨経理案件もそろそろきそうなのでこちらも着手ですね☺️2月に入ってもがんばります✨みなさんも家事やお仕事がんばってくださいね♡それでは今日もみなさんにとってステキな1日であり
0
カバー画像

(26日目)変なヤツ。

ー 職種は15以上を経験。ー 中卒。なのに今は塾で働く。ー 元経理部長&情報システム部長。ー 今は気ままに人事採用。ー そして自由にサイドビジネス。自分のことを書き出してみたけども、やっぱり変なヤツだゎ。しかし、なぜか憎めない可愛いキャラでもあるのです。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆さて本題。<言われたこと>昨日、営業でアプローチがあった人とオンライン商談。その人は22卒新卒1年目のフレッシュな営業ウィメン。元マネージャーらしい。野球部?いやサッカー部だったかな?たぶん「レモンの砂糖漬」を作った過去がある。(偏見)メッチャ元気でパワーの溢れる人だったなー。1年目にして商談始めのアイスブレイクも絶妙。雑談と商談トークの切替え力にも目を見張るものがあったなー。なかなか将来有望ですよ。で、会話の途中で言われたの。『珍しいタイプの人事(の人)ですよねー。』って。どーも、他には会ったことがないタイプらしい。『どこが?』って聞いたの。そしたら、『なんか面白い。』って言われた。いや、芸人ちゃうで。実際のところは、・トーク力・話題の広さ・相手の知らないことを知ってるこんなところ違うかな。これもまぁいろいろ経験してきた賜物ですな。<刺さった一言>で、そのウィメンから問われたの。『新卒1年目のいま、何をすべきか?』って。突然真剣な質問じゃないですか。さっきまでふざけ倒してたのでモード切替え大変なんすけど。とは言え、そこは真剣に取り組んでしまう真面目なワイ。彼女に私から逆質問を2つ投げかけた。・『今の会社を選んだ理由は何?』・『将来なりたい自分でどんなイメージ?』これ、まるで面接だわww
0
カバー画像

ツインレイについて(ちょっと辛口)

ご機嫌いかがですか?ゆきちです。今日はツインレイについてちょっとだけ辛口なお話です。見たくない、聞きたくないことかもしれません。大丈夫だという自信がある方はお進みください。本日、お会いした方に「ツインレイかどうか見てほしい」とお願いされたので、みることにしました。わたくしはどなたに対しても断定致しません。なぜなら、確証がないからです。ツインレイという確証を欲する前に一度考えて欲しいことがあります。ツインレイと一緒になることであなたの大切な人々が悲しむことにはなりませんか?例えば、お子様やご両親です。ツインレイは「しんどいもの」「辛いもの」だからって家族を不幸にしていいものではありません。まずは、もしあなたにツイン以外に伴侶がいてお子様がいるのなら、第一優先はお子様の未来です。ツインと一緒になるためにも、あなたは今の伴侶と別れても子どもを育てながらツインと共になる覚悟はできていますか?経済的自立はできていますか?また、ツインの方のご家族はどうなのか確認しましたか?ツインにも伴侶がいて、子どもがいた場合のこと考えたことはありますか?ちょっと考えただけで、辛くなりましたよね。そうなんです。これが「辛さ」です。でもこの「辛さ」がツインだからだと勘違いしないで欲しいのです。ツインレイって、とても甘美で人のこころを酔わせる言葉です。「今、辛いのは私たちがツインレイだからサイレントだから」わかります。そう思いたい気持ち。恋愛は相手のことが好きであればあるほど「運命」を信じたくなるものです。でも、あなたは「今」を生きています。あなたの周りには「ツインレイ」以外に大事なものがたくさんあります。ツ
0
カバー画像

就活生、新入社員、2年目以降の社会人、新人マネージャーへ届け♪

はい、どうも。今日も拙い記事を閲覧いただき、ありがとございます。「お気に入り」が執筆活動の励みになりますので、是非ぜひ「お気に入り登録」お願いしますm(_ _)m今日は、経営学(マーケティング論)のプチ知識について、執筆します。■マトリクスとは「マトリクス」ときいて、「マトリックス?」「映画?」と思ってしまう人も一定いるのではないでしょうか?当然、映画のマトリクスではありません。マトリクスとは、「縦横の軸で簡潔に情報を整理する表」のことで、コンサルタントの資料でよく使用される手法(フレームワーク)のことです。例えば、、、とかです。みたこと、ありますか?このSWOT分析を使用すると、自分自身や自店が置かれている状態の把握ができ、今後の方向性や改善策の立案、そして新たな戦略を考えることができるようになります。このように、今回はいつくかのマトリクス表を紹介しながら、活用事例などにも触れていきます。■就活生、転職検討者へ仕事として、「何をしたいのか?」が自分でわからない場合に、「どんな仕事を優先するのか」を明確にする際に使用してください。縦軸の「できるできない」で仕事を選ぶのか、横軸の「やりたいやりたくない」で仕事を選ぶのか、これは本人のこだわりや価値観次第だと思います。しかし、現職の専門学校の学生の多くは「できるできない」で選ぶのですが、個人的にはオススメしません。それは、まだアルバイトとして出来る業務しかしたことがなく、スキルや経験値もまだまだ浅い学生である為、「自分にできる仕事」と捉えようとしてしまうと、該当する仕事は限定的になってしまうので、「できるできない」ではなく、「やりた
0
カバー画像

「人を動かす」で失敗しない、タイプ別リーダーシップ

リーダー、マネージャーなど、人を動かす役割を自分が任されたら?胸を張って「任せて下さい!」という人と内心で「やりたくないな…」と思う人で分かれるかもしれません。得意、不得意あるかもしれませんが、どんな人、タイプでもリーダーシップをとって人を動かすことは可能です。ただ、タイプに合ったやり方でないとむしろチームに混乱をもたらし、失敗してしまうかもしれません。タイプによって得意なアプローチ方法があるこちらは私が提供している理論、ウェルスダイナミクスのタイプ別リーダーシップの表です。人を動かす、リーダーシップをとるにあたり、それぞれでベースとなる対象が違います。ここが大切。今日は、私のフィットネス事業のミーティングがありました。そこでの事例報告がイメージを作るのに良さそうなので、シェアさせて下さい。報告のしてくれたトレーナーのウェルスダイナミクスのテスト結果がこちら。情熱的で社交性に富み、人間関係から価値を生み出していくことが得意。著名人では松岡修造さんなど「サポーター」というタイプです。先の図を見ると、ブレイズ「人ベース」がリーダーシップスタイルとなります。報告は、そのトレーナーが「ベストボディジャパン」というボディメイクの大会に出場するために日々取り組んでいた時のことでした。その取り組みを見たクライアントさんが刺激受け、その方自身もダイエットに大きな成果が出た、というものでした。それも一人、二人じゃないのです。このように、人が自ら力を発揮し、行動を起こすようなモチベーションをもたらす、そんな「人ベース」のやり方がうまくいった好例です。他のタイプは対象が「ビジョン」「行動」「データ」
0
カバー画像

「仕事をやっていて良かった〜」と思える瞬間…

こんばんは。己を知るために生きている、大畑と申します。今日は本業のお仕事で「仕事をやっていて良かった〜!」と思える瞬間が訪れましたので、日記代わりに書き残しておきたいと思います。私は本業でスタッフの目標を一緒に立てつつ、1ヶ月半ごとに面談を行っております。入社4年目のとあるスタッフ(以降Aさん)が、面談の終わりに「最近、自分自身の成長を感じられるようになり、仕事を前よりも前向きに取り組めるようになってきました。」と話してくれました。Aさんは、入社1年目の半年経った頃から、私の部署で一緒に働くことになりました。入社したての頃は「仕事とプライベートはキッチリ切り分けて、仕事は仕事と割り切って働きたい。」と話していました。入社2〜3年目の面談では、ほぼ毎回「仕事をしていても全然成長が感じられず、行き詰まっている感があります。」と悩みを吐露してくれていました。そんなAさんが、4年目を迎えて後輩スタッフも数人入社して、若手から先輩になり、環境も変わった中、冒頭にも書いたフィードバックをくれました。その話を聞いた時、私は自然と涙が溢れてきてしまいました…。と共に「本当に良かった」という気持ちと「自分はこの瞬間のために仕事をしている」と改めて実感しました。後輩の面倒見がよく、来期には昇進予定なAさん。「今後も共に成長していく仕事をしていこう!」と決意を改めることができた、有意義で嬉しいひとときとなりました。以上です!以下は副業として出品させていただいているサービスです。もしご興味がありましたら、ご覧いただけると幸いです。今後も人の成長に関わって、自分自身も成長していく毎日を過ごしていきます。
0
カバー画像

管理職になりたくないメンバーが急増

最近マネージャーの方と話をしていると、「マネージャーになりたくない」メンバーが多くなっていると聞きます。必ずしも目指すことが全てのメンバーにとって良いことと言うつもりはありませんが、それにしても寂しい話なので今回は「管理職になりたくないメンバー」について考えてみます。なぜ、そのようになっているのか?・生き方の多様性若い人を中心に人生をどのように生きて行くのか?という意味においての選択肢は確実に広がっています。所得に関しても、過去においては「生活のため」という大命題があったのですが、今は普通に生活をしていくために必要な最低限の所得は会社勤めでなくとも稼ぐことが可能です。会社の評価についても変化が見られ、かつての「寄らば大樹の陰」から、(業態にもよりますが)今や、従業員はできるだけ少ない方が変化への適応能力が高く、テクノロジーの急速な進化、社会実装と相まって、長期的なビジネス成長の面でかなり有利だという考えが広がってきています。そのことは若い世代だけでなく中堅、ベテランメンバーにも波及しており、いわゆるシニアと呼ばれる「逃げ切れる世代」を除いては、その理解の広がりを止めることはできません。10年先にその会社があるという保証は無く、そうなれば今の会社で「出世」を目指す意味は必然的に薄れていくということでしょう。・管理職/マネージャーに魅力がないマネージャーその「人」に魅力がないということではなく、その「ポジション」に魅力を感じないという意味です。マネージャーは超多忙であり疲弊感も体全体から滲み出ているのでしょう。働き方改革によって更にマネージャーにしわ寄せがきている職場もあるとも聞き
0
カバー画像

【部下から慕われるリーダーになる51のステップ】草食系部下を戦力化する!〜マネジメントの極意〜

「積極性がない。」「重要な仕事は任せられない。」「自分の仕事が終わればすぐに帰る。」最近の若手社員にそう感じたことはありませんか?◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆自分が育った時代の常識を、いったん捨ててください。バブル世代とも呼ばれた90年代の会社員像はプライベートを犠牲にしてでも会社のために働くのが当たり前でした。最近は、出世意欲がない、プライベートな時間も大切にしたいなど"草食系"と呼ばれる社員が増えこの両者には大きなギャップがあります。◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆「いい部下を持ちたい!」これは、あらゆる上司管理職・リーダーに共通の願望です。しかし、その願いが叶う事はほとんどありません。部下の大半は「困った部下」「使えない部下」なのです。====================================しかし、彼らは決して能力が低いわけではありません。とりわけ、学生時代からITに親しんだ若手社員の処理能力は非常に高いものといえます。====================================「結果を出す上司」は、部下のモチベーションを向上させ、滞在能力を最大限に引き出しているものです。「優秀な部下がいない」などと嘆くよりも「使えない」「困った奴だ」と感じる部下の能力を見出し伸ばして感謝される方が良いと思いませんか。◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆さっそく今日から始められるマネジメントのコミュニケーションに必要なポイントをご紹介します。本書は
0 500円
カバー画像

【草食系部下を戦力化する!】マネジメントの極意。〜部下から慕われるリーダーになる51のステップ〜

「積極性がない。」「自分の仕事が終わればすぐに帰る。」 最近の若手社員に そう感じたことはありませんか?(本文抜粋)◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆しかし、彼らは決して能力が低いわけではありません。とりわけ、学生時代からITに親しんだ若手社員の処理能力は非常に高いものといえます。◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆「いい部下を持ちたい!」 これは、あらゆる上司・管理職・リーダーに共通の願望です。 しかし、その願いがかなうことはほとんどありません。 部下の大半は「困った部下」「使えない部下」なのです。===========================自分が育った時代の常識をいったん捨ててください。バブル世代とも呼ばれた90年代の会社員像はプライベートを犠牲にしてでも会社のために働くのが当たり前でした。最近は、出世意欲がない。プライベートな時間も大切にしたい。など "草食系"と呼ばれる社員が増えこの両者には大きなギャップがあります。===========================「結果を出す上司」は、部下のモチベーションを向上させ 滞在能力を最大限に引き出しているものです。「優秀な部下がいない」などと嘆くよりも「使えない」「困った奴だ」と感じる部下の能力を見出し伸ばして 感謝されるほうがいいと思いませんか。◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆さっそく今日から始められるマネジメントのコミュニケーションに必要なポイントをご紹介します。本書は、部下から慕われるマネージャーの
0 500円
カバー画像

ARIKOの人生いろいろ。

ARIKOのパーソナルな部分はこちらで。イジメの経験。受けまくったアナウンサー試験の経験。就業先でのパワハラ。良いも悪いもさまざまなアルバイトについて。役者・マネージャーとしての経験。心が病んで引きこもる。人が好きなのに人が嫌い?自分のことがわからなくなった先に気づいた自分のパーソナルタイプ「HSS型HSP」諸々、ゆっくりじっくり、話す場所にします。同じことに悩んでる人などの参考になればいいな。
0
21 件中 1 - 21
有料ブログの投稿方法はこちら