【特別支援学級元担任がぶっちゃけます!】情報アラカルト「特別支援学級の見学」
みなさん こんにちは小学校・中学校・特別支援学校元教師のかずみん教授でございます。通常学級、特別支援学級、特別支援学校で担任をしておりました^ ^読んでいただきありがとうございます。今日は「特別支援学級の見学」をテーマにお話しをします。今の時期は、教育相談・就学相談をうけたり、学校や特別支援学級の見学を考えてみえるかもしれませんね。というわけで、特別支援学級の見学を考えてみえる方に単なる特別支援学級を見て終わらせない!特別支援学級の見学ポイントをお話しします。それは!特別支援学級すべての授業を参観する特別支援学級のクラス分けは、障害種別ですが、特別支援学級全員で行う授業も数多くあります!というわけで、特別支援学級、各クラスの授業をすべて参観してください!特別支援学級の子供たち全員の様子はもちろんのこと。特別支援学級の担任全員、どんな先生なのか。↑これはかなりのポイントです!ここだけの話!指導できない教師や学級崩壊させた教師が特別支援学級の担任になっていることが多いです。(私の経験+ご相談より)特別支援学級の授業はどんな感じで進めているのか。プリントだけやらせている先生もいます。(経験+ご相談より)子供たちは、特別支援学級の担任を信頼して、授業を受けているか。もし可能なら、特別支援学級各クラスでの授業と、特別支援学級全員で行う授業を参観してみてくださいませ。そして、気になる所があれば何度でも学校に足を運び、校長など先生たちに質問してください!単たる見学で終わらせないためにも、特別支援学級で、お子さんが輝くことのできるのか!それとも、通常学級の方が、お子さんが輝くことができるのか!
0