絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

23 件中 1 - 23 件表示
カバー画像

頭皮が1ミリたるむと、お顔が3ミリたるみ、□□は3センチたるみます!!

見て頂きまして感謝致します!頭髪研究所 山﨑彰悟です!! 今回は、〇〇すると老けます! と言う内容です! この〇〇をしって頂ければアンチエイジングのお力添えが出来るかと思いますので、是非参考にしてみて下さい!! ではこの〇〇の正体は・・・ 糖化です!! 糖化と言う言葉は耳にしたや見たことはございますか? 最近は見たり聞いたりすることが多くなってきたかなと思います!! そんな糖化! こちらになって行くとエイジングにつながっていきます。 そんな糖化をすこしでも食い止める事ができれば、アンチエイジングにつながっていきます!! ただ果たして自分が糖化なのかどうかは分からないですよね!? そこで糖化チェック項目をお伝えしますので参考にしてみて下さい(^^)/ ・カフェが好き ・パスタが好き ・スイーツが好き ・ジャンクフードが好き ・野菜をあまり食べ無い ・運動不足 ・早食い傾向にある ・飲酒習慣がある 以上の8項目です! どうでしょう?いくつ当てはまりますか!? 全てにチェックが入ると糖化になっている可能性がありますので、抗糖化をされていくと良いと思います! 是非早いうちから抗糖化をされていくといいと思いますので、是非参考にして頂けますと幸いです(^^)/
0
カバー画像

アンチエイジング*脳トレ クイズNo2 答え

クリスマスの終わりました。また、来年のお楽しみです。お正月を迎える間のちょっと一息にクイズの答え合わせです。答え、分かりました?分る種類は良いとして、分からない種類を調べた方、いらっしゃいますか?調べた人       偉い!脳の活性化 進んでますね♪さっ、答えですが 最後の、ブルーベリーのツツジ科を除いて全てバラ科です。全問正解した方、 はい! 手を上げて~♪拍手~~~~~!果物もリンゴ、桃、梨、サクランボなど色々。園芸植物も入れると膨大な数になります。でも、バラと言えば、やはりバラの花。嫌いな人はあまりいないと思います。クレオパトラの時代以前から百年戦争の後のイギリスで封建貴族の争いで王位継承をめぐる内戦で、ランカスター家とヨーク家の争いで紅と白バラをつけた中世のばら戦争。マリーアントワネットが残したプチ・トリアノンのバラの花。そのマリーアントワネットに仕えたこともあるルドゥーテは、精密なバラの絵を描いた植物画家として知られ、今も多くの人が魅了されているのではないでしょうか。それほどまでに、バラの花は愛され続けている 花の女王です。(バラ品種名鑑では、25.000の品種が登録されているほど)原種のバラは世界各地(ほとんどが北半球)に自生しています。膨大な原種を掛け合わせて、現代のバラが生まれました。バラと言えば、花弁がとがっている下の写真のバラが浮かぶと思います。ほとんどが花弁の先が尖った剣弁と呼ばれているバラです。  (色が悪くて失礼。品種はブルームーンです。香りがすごい!)この剣弁と呼ばれる花弁が交配される前がロサ・ガリカオリエンタルエクレールケントフォリオモスローズなど
0
カバー画像

アンチエイジング*脳トレクイズ No2

タイトル画10年間、描きかけで、置きっぱなしの絵で申し訳ありません。適当な画像が無くて…。気を取り直して、 はい、脳トレ     クイズ 第二弾です!あっ、ちなみに上の絵、題材はバラと黄金桃、アンズです。はい、問題!桃は バラ科です。上の絵の、黄金桃は岡山名物。 桃は美味しいですよね~♪(季節外れです…)では、以下の植物は何科になるでしょうアンズは何科?サンザシは何科?ウメは?サクランボは?キンロバイは?ナシは?クラブアップルは?シモツケは?シモツケソウは?コデマリは?コトネアスターは?ピラカンサは?アルケミラ モリス(レディーマントル)は?サクラは?チングルマは?ハナカイドウは?ネクタリンは?プラムは?ブラックべリーは?アーモンドは?ボケは?ユキヤナギは?イチゴは?ラズべリーは?ブルーベリーは?そろそろ、止めておきます (疲れた…)さて、知らない名前も出てきたことと思います。はい! ネットで検索~(はい、脳トレ!)答えは次回の【答え】ブログまでお待ちください。お楽しみに。何かに興味を持つ知りたいと思う調べる脳の活性化になります。へ~ とか、そ~なんだ~ 知らなかった!の機会を増やして結晶性知能の強化をしましょう他のブログにも、生活や健康寿命のヒントがありますのでお立ち寄りください。えっ?結晶性知能って、何?はい!調べて脳の活性化!
0
カバー画像

老化防止*冬の脱水 判断

老化防止 冬の脱水 No2 です。脱水をしている自覚って、あまりないですよね?脱水しているかもしれない…だけではなく時々確認してみましょう。出来れば、習慣にするのも良いですね。確認方法は、手の爪です。           まず、赤い矢印の場所 指先を押します。黄色の矢印の部分(爪床)が白くなりますよね?押すのを止めたら、ピンクに戻ります。(戻りました?)ピンクに戻るのが脱水していなければ 瞬間に戻ります。本当に瞬間です!瞬き禁止!分からないくらいに早いです。ピンクに戻るのが白色から、ふわ~っと戻るようであれば隠れ脱水かもしれません。水分補給してください。更に脱水が進んでいる時手の甲を、親指・人差し指でつまんでください。指を離すと手の甲の皮が山形に盛り上がって1秒くらい掛けて、ゆっくり元に戻りますよね?それ以上に、戻るのが遅く感じたら即刻、水分補給してください!時々、押して・つまんで普段の戻り方を確認しておきましょう。夏の脱水の怖さは熱中症のニュースでご存じですよね?冬でも、脳梗塞、心筋梗塞、肺炎など、命にかかわる危険な病気を引き起こします。水分が不足していると認知症も悪化しますので、ご注意ください。今年は、コロナ5類で、忘年会ができますね。(お酒を)呑んだら、(お水を)飲めです。水分補給くれぐれもお忘れなく。
0
カバー画像

アンチエイジング *脳トレ 答え

前回、クイズの答え   ロマネスコでした.正解した方に 拍手~♪ブロッコリー・カリフラワーの仲間で、名前の由来はブロッコロ・ロマネスコ(ローマのブロッコリー)と言う意味だそうです。また、世界で一番美しい野菜と言われているようです。味はカリフラワーやブロッコリーと同じで、淡泊です。心持ち、ブロッコリーのように、火を通しても煮崩れません。はい!前回、分からなかった人、スッキリしましたか?知ってた人、食べた時の味を思い出しましたか?知らない事を知る、思い出すことが脳トレになります。思い出すことを回想法と言うのを、お耳にしたことがあると思います。へ~っとか、そ~なんだ~、そういえば~と思う時、脳は一生懸命働いている。それが、脳の活性化になります。日常でも、へ~っ  そ~なんだ~ そういえば~の機会を増やしたいですね。脳の活性化、脳トレの機会を沢山増やしましょう。増えるほど、ご自分の自己実現、ご自分の生活や選択する意思表示ができます。意思表示することで、ご自分の生活や健康の選択肢が広がります。脳トレをして、健康寿命を延ばしましょう。以上、脳トレの話題でした。
0
カバー画像

アンチエイジング *脳トレ その1

始めに上の写真ですが、何だかわかりますか?最近、スーパーでも、時々目につきますよね?分からない人は、 はい! 手を挙げて~答えは 次回のブログ投稿【アンチエイジング】までお預けです!待てなかったら、ネットで検索してみてください。脳の活性化になります。はい、では本題です。今から15年ほど前に、脳トレがブームになりました。東北大学の教授が火付け役。ドリルを勝った人も多かったのではないでしょうか。効果は…実は、かなりあったと思います。施設入所の方たちの生活に取り入れMMSE(ミニメンタルステートテスト)では2~4点以上の改善改善が見られました(分かる人には分かる話です。分からない人は調べて 脳トレ!)さらに音楽療法や、俳句作りで20点を超えた人もいました。ちょっと話は脱線しますが、何か趣味を持っていますか?続けていますか?(Yesの返事ならうれしいです)ここで質問です。あなたは〇〇をしたいと思っています。(〇〇にチェロ、カメラ、スノボ、ダイビングなど なんでもいいです。やりたいことを入れてください)今、それをできますか?40代、50代の方なら‟はい”と言えるかもしれません。60代以上だと‟無理!”と答える人が多いのでは?趣味を作って、老後の楽しみにしようと思う人も多いと思いますが、年齢を重ねると、触れたことがないものには手を出せなくなる確率が高くなります。そう、思い立ったが吉日です。40代以上の方、片っ端からチャレンジしてください。(60代、70代以上でも遅くはありません。)一度でも触ったことがあれば、10年、20年後でも再開することはできます。パソコンでも良いですよ。ワードアートで
0
カバー画像

高齢者の栄養*老化防止

上の写真は、料理とは言えないお惣菜材料: ピーマン 生 適量(好きなだけ)    塩こぶ(あの塩が噴いている、つくだ煮ではない方)    ピーマンの量の1/4くらい作り方: 1.ピーマンを横方向に千切りにする。     2.ピーマンと塩こぶを和える。 はい、完了。        ただ、切って混ぜるだけ…      (生ピーマン、レンチンしても可)違う! 違う!違う!違う~!これを紹介したくてブログを書いているわけではない!ただ、なんとなく紹介してしまった~(反省!)さて、本題。老化防止や体力向上のために、運動しても結果に表れない。疲れやすい、体力が持たない、筋力が落ちたと感じていませんか?そんな人に聞き取りをしたところ、食事の内容に足りないものがある。あなたは栄養が足りていますか?お聞きした皆さんが不足していたのはたんぱく質。栄養をお金に例えるなら体を維持するのが必要経費(生きるために必要な基礎代謝)運動や活動になるのは預金いくら運動しても体力が維持・向上できないのは体を維持する必要経費の栄養を、運動に使ってしまっているから。栄養の収支決算が合わない。つまり、体にとっての赤字。たんぱく質が不足すると、高齢者は筋肉が衰えるなど「フレイル」(虚弱)という状態になりやすく、運動・認知機能が低下し、気力も衰えます。アンチエイジング・老化防止をするためにはたんぱく質は大切です。厚生労働省の推奨量は体重1㎏に付き、1g65歳以上では男性で「1日当たり60グラム」女性で「同50グラム」とされています。運動量が多い方は、多くとる必要があります。生卵2つで16.5g、鶏もも肉100gで16.2g
0
カバー画像

老化防止・アンチエイジング*冬も水分補給

12月上旬だというのに、東京は20度を超えました。例年通りの気温でも 水分補給は大事です! (気温が高ければ猶更! 夏も秋も冬もです!)機会があって脳血管障害、半身まひの方々に聞いて回ったことがありました。・前日に何をしていたか・どう過ごしたか7割近くの方が夜、お酒を飲んだ・(飲水せず)そのまま寝たとの事統計にもありますが実体験として、呑んだら飲め!です。 呑んだ ⇒ お酒 飲め ⇒ 水分補給ある方が言うには近所の友人数人と、隣町までおばさん女子会冬、初旬。寒いね~っと言いながら、そぞろ歩きし、楽しく飲んで、帰宅した早朝に半身が動かなかったそうです。ライフプランが遠のきます。ご本人曰く「あの時、帰って酔い覚ましの水を飲めば良かった」そう、冬も水分補給は大切です。冬でも15000mlは必要です。お酒で水分補給をしないでください。コーヒーで水分補給をしないでください。お茶は水分補給をしないでください。紅茶は水分補給をしないでください。全部利尿作用があります。(緊急の場合はOK)これらを1ℓ飲んだら、1.1ℓが排尿で体の外に出ていきます。お酒やお茶、コーヒーを楽しんだら必ず水分も摂ってください。老化防止・アンチエイジングも重要ですが、それ以前に健康に注意することが大切。寝る前に、必ず水分補給起きた時は水分補給!夜間に蒸散した分の水分補給が今日を守る!明日を守る!です。でも、夜中におトイレに行きたくない…。その対策は、後日 コラムを作ります (え~っと、予定は未定…、筋力を鍛えれば…)今夜も(明日も、明後日も)おやすみ前の水分補給を心掛け室温の急な温度変化に注意してお過ごしください。
0
カバー画像

みんなの絵具箱 

出品サービスに+αで情報や知識をお伝えできることと思い、ブログをはじめます。勝手にタイトルを付けてしまいました。色んな人が混じりあって出会いがあって人生は絵具箱…かな?毎日、色々な事が起きていて、その中にはサービスでも取り上げている様々な高齢者や子どもたちを取り巻く社会や環境など色々。高齢化や老化防止、徘徊、認知症、詐欺や相続、介護、子育て、不登校…数え上げればキリがありません。出店サービスで取り上げている様々な問題の、ヒントや知識をブログでも取り上げさせていただき、少しでも不安や課題が軽減できるように、この場を借りてお伝えしていきたいと思っていますので時々は、お立ち寄りください。10人居れば、10人の色 十人十色100人居れば100色の色 100人100色 だからみんなの色が入った絵具箱色んな色が混じりあって 新しい色ができるとそれもまた、楽しいと思いませんか?また、色々な事を知りたいとか、何かのヒントが欲しい時、悩む時は出品サービスの内容紹介や他のブログにも、何かしら得られるものがあるように書いてみましたのでお暇なときにお立ち寄りください。#アンチエイジング#老化防止#エンディングノート#徘徊#ケアマネさん応援#脳トレ#不登校#終活#時の住人 で検索していただけます。ブログでもお待ちしています。*みんなの絵具箱*をよろしくお願いいたします。
0
カバー画像

細胞のエネルギー生産工場。ミトコンドリアをどうやって増やすか?

ミトコンドリアは細胞のパワープラントです。エネルギー生産の魔法使い。ミトコンドリア増やして、若々しさをキープしましょ。冷水シャワーは、体温を下げることで身体に対するストレスを引き起こし、それによって生体内の代謝プロセスが活性化されます。この代謝の活性化は、ミトコンドリアの増加に繋がる可能性があります。ミトコンドリアは細胞内のエネルギー生産を担当し、細胞の若さや健康を維持する重要な役割を果たしています。 その有効な手段として、冷水シャワーを浴びることです。冷水シャワーによる体温の低下は、身体がその温度を正常化するためにエネルギーを必要とします。このエネルギー需要は、ミトコンドリアを刺激して新しいミトコンドリアの生成を促進する可能性があります。そして、新しいミトコンドリアが生成されると、細胞のエネルギー生産能力が向上し、代謝活性が高まります。 さらに、冷水シャワーによるストレス刺激は、細胞内のアンチオキシダントや炎症制御の遺伝子発現を調整する可能性があります。これにより、細胞がより効率的に機能し、老化や疾患に対する耐性が向上するかもしれません。 もちろん、個人の体質や健康状態によって効果が異なる可能性がありますので、ご注意ください。
0
カバー画像

★薬以上の薬は毎日の食べ物で★

体のケアには運動はもちろんですが食べ物も重要になってきますよね。 食べ物には様々な栄養素が含まれていて 体を維持して健康を保つのに役立ちます。 栄養素にはそれぞれ役割があり しかもお互いに深く関わりあっています。 ◆弱った胃には◆ 【湯豆腐】 ストレスにより胃がキリキリ痛むことがありますが こういったとき最も効果的な食べ物は温かい料理で 脂肪が無く、たんぱく質に富み、刺激が少ないものです。 この条件にぴったりなのが湯豆腐。 【山芋】 山芋には、でんぷん分解酵素を多量に含んでいて 消化を助け胃もたれを防ぎます。 また、サポニンという物質は 胃痛などの胃の炎症を鎮めてくれます。 ◆老化防止には◆ 【梅】 梅のすっぱさの素になっているクエン酸とりんご酸は 殺菌力があり胃腸の機能を正し エネルギー代謝を促します。 また、血液をきれいに働きにも富んでいます。 毎朝一個ずつ梅干を食べると快調になるといいます。 【アーモンド】 老化防止のビタミンといわれるビタミンEを たくさん含んでいます。 ビタミンEは抗酸化作用が強く 体が錆びていくのを防ぎます。 ◆慢性疲労には◆ 【天然醸造の酢】 酢の中に含まれているクエン酸などの有機物が 疲れの物質といわれる乳酸を完全燃焼させて 水と炭酸ガスにしてしまいます。 そのため、疲れが溜まりにくくなります。 【豚肉】 豚肉は良質なたんぱく質を含み 疲労回復のビタミンをいわれるビタミンB1を 多く含んでいます。 ◆動脈硬化には◆ 【ハマグリ】 ハマグリには血液が過剰に固まるのを防ぐ グルカンポリスルファートという成分が含まれ 動脈硬化や血栓予防に硬化があります
0
カバー画像

270日前までもやしのような体やったが・・・

体質改善法と、新しい体の使い方を覚えてようやく少しまともな体つきになってきた。9か月(270日)前の比較的調子のよい状態の私。もう胸が垂れ下がって、筋肉はぷよぷよで後から画像を見てゾッとした。新しい体の使い方を覚えてからは、どんどん体が締まってくるのがわかるようになってきた。今までの人生はなんやったんやろうかと思う。殆どの人が生活習慣病にかかってる。真の生活習慣改善法を会得したで。覚えたら、消費カロリーが爆上がりで、どんどん筋肉質になるから、老化がめちゃくちゃに緩やかになるで。健康食品とかいらんで。毎日の時間の流れが、めっちゃ遅くなっていろいろなことにチャレンジできるようになるで。40過ぎてもまだまだ折り返し地点やで。学力詰め込むのと違って、体がやっぱ資本やで。体力あったら生活が安定するで。バイタリティーにあふれることが出来て、鬱知らずになるで。パワーでどうとでもなるで。笑顔にもなるし、人間関係も円滑になるで。陰気から陽気になれるで。改善にはそれなりに時間と根気がいるけど、そんなに頑張らんでもできるやり方やで。理解力は必要やけどな。体と対話できるようになるから、教えられてやるようなことでも無いで。教えられるのは理屈だけやで。チャレンジするのは自分やで。3日で変化が始まると思うで。どんどん新しい自分を発見できるようになるで。レポートを付けることで変化がよくわかるで。検証は大事やで。結果が物語るで。やらないよりマシという論理の人は成長が止まってるで。やるからには効果が無いと意味無いで。意味のあることせなあかんで。広告に誘導されてるだけではアカンで。健康食品で健康にはならへんで。搾取
0
カバー画像

身長がさらに伸びてた

自己流の体質改善法を初めて600日の記録を超えた。10年間の間にどんどん衰弱していたからだが見事に回復してきた。ほぼ寝た切り状態に陥ってた私。体感年齢はもはや80という感じで、肉体は衰え筋肉はだるんだるんになりはて、胸は垂れてみすぼらしい体になっていた。体質改善法を始めてから肉体の変化が如実に表れ始めた。毎日いろんな変化があり、体の変化と向き合う精神状態が楽しく思えてきた。どんどん衰弱するからだと向き合っていると、当然うつ状態に陥ってしまっていた。特に体の痛みは、悪循環に陥りやすい。もう最悪の状態で、痛み止めをラムネのように飲んで、依存症になっていた。副作用も大きく、薬漬けになっていた。・・・。ともかく、改善法を始めてから身長が伸びた。体重も増えた。筋肉質になってきた。基礎代謝量は、30~49才男性やと1530kカロリーくらいらしい。15~17才やと1610kカロリー。現状ずっと1730kカロリー前後で推移してる。食欲がかなり上がっていて、20代前半を思い出す。当時の基礎代謝はたぶん2000kカロリーは超えてたと思う。当時に今の体質改善法を知っていたら、おそらく恐ろしくパワフルな体になっていたことやろう。食育知識も低かったし、成長期に惜しいことをしていた。恐らくちゃんと栄養のある食事をしていたら身長も190超えてたかもしれない。身長は高1でピークを迎えて181㎝のまま変わることは無かった。ところが改善法を始めてから、視線の違和感がどんどん増えてきた。明らかにおかしいと思い、身長を計ってびっくり。184㎝になってる。毎日のように変化していたようで183やったり、185やったりした
0
カバー画像

サーチュイン遺伝子を活性化させたい!!

私が一日一食生活や糖質制限をしている理由は ダイエット目的ではありません(*^^*)太りやすい体質のため今までは 「痩せている方が綺麗だから我慢して食べない!!」 そして、我慢して食べないようにしているのに痩せない(ノД`)・゜・。この辛さに長年囚われていました。 今は「適正体重の維持」に気持ちを切り替えていますので お腹いっぱい美味しいものを食べて 幸せだなと感じます(∩´∀`)∩そして、何といっても一番の目的は!!!・サーチュイン遺伝子 ・オートファジー ・ミトコンドリア の活性化です!! その為に一番手っ取り早いのは 「飢餓状態を作ること」 常に調子のよい体調 常に調子のよいお肌 常に安定した精神 楽しい☆ だから続けられます!みゆき
0
カバー画像

テスト記事 整備記録

エンジンヘッドカバーからのオイル漏れ修理。ヘッドカバーパッキン交換。ドライブシャフトブーツもちぎれていたので交換。体の不調が10年前から続き、肉体年齢は80歳くらいの感じで杖を付いたり、車椅子で移動したりしていたが、自己流回復術にて社会復帰を果たせるほど回復した。この健康法は誰にでもほぼ当てはまると思う。肉体的に酷使し過ぎたために自分は悪循環が続き、老化の一途をたどったが、改善方法を見つけてからは1年程で以前よりも逞しい体に変わった。病院で検査をしても全く引っかからずに、体調が悪い、年のせいと思ってる方、改善方法があります。整体や針とかでその場しのぎで散らしていても体調は悪化するばかり。根本的な改善方法があります。自分の体で体現してきたので、自信をもっていえることがあります。健康な人の健康法などマネしても全く効果はありません。すでに不健康な体の人が健康な人のマネしても、負担で疲れるだけです。ぼちぼち書き込んでいこうかな。
0
カバー画像

老化防止(アンチエイジング)方法、教えます

年々年を重ねていき、良い部分もあるのですがどちらかというと悪い部分の方が多いですよね。少しでも老化を遅らせるための方法をいくつかご紹介します。お役に立てると嬉しいです。・「活性酸素」が細胞を酸化させてしまい、老化現象や病気を招くまず老化が進む原因のお話をさせてください。酸素が外部からの様々な刺激(紫外線や大気汚染)を受けると、反応性の高い活性酸素へと変化します。活性酸素というものが遺伝的な要因や体内で過剰に生産され、細胞を傷つけていくことで老化が進行すると言われています。活性酸素は体内に入るとタンパク質や脂質、遺伝子のDNAを酸化させてしまいます。これが過剰に働くと、老化の促進だけではなく、生活習慣病を引き起こす可能性が高くなります。その活性酸素は、以下の原因で増えていきます。 ・強いストレス ・喫煙 ・飲酒 ・激しい運動 ・紫外線 ・加齢     などです。・活性酸素は、必要な役割も持っています。大事なのは「生成」と「消去」のバランス上記だけですと本当に悪い物質だと思うかもしれません。ですが、同時に大事な役割も持っています。細胞伝達物質(ホルモン関係や細胞分裂などの役割)、免疫機能として働くなどの役割です。とても大事です。細胞分裂は特に「今試しているものの効果が表れる」に直結しています。人間は常に細胞分裂を繰り返していて、古いものを新しくさせています。玉ねぎを想像してみてください。皮は外部刺激によって汚くなっていたり固くなっていたりしますが、剥いていくとぷりぷりした綺麗な玉ねぎが出てきますよね。あれが細胞分裂を繰り返している私たちの全身です。肌のターンオーバーと同じ原理です。
0
カバー画像

ひめちゃんブログ#54 足の指をパーに出来ますか?

今日は美容と健康のお話です😄「老化防止」「若返り」です🎶これは老若男女皆様に共通して頂きたいお話です。さて皆さんは足の指をパーに出来ますか?実は私は2か月前はパーになりませんでいた。この足の指と姿勢が実は大きく関係をしています。昨日のブログで「見た目年齢」のお話をしました🎶姿勢が悪い方、猫背、腰が曲がっていたりすると老けて見られます。私の職場にちょっと腰が曲がってO脚の同僚がおりました。その方と初めてお会いした時、70代前半の方なのかなと思いました💦お年を聞いたら私の2歳上の方でまだ60歳にもなってなかったのです。でもお年を聞いてよくよく見てみたら確かにまだ70歳にはなっていないよね・・・とわかりました。私は見た目から大体年齢を割り出すのが得意です😁「この人何歳かな?」と思ったらお顔の肌、手の甲、髪、首と見ていくと大体わかります。以前ね・・職場で前々店長が私に向かって「ゆめみは若いと思ってたけど手ぇを見るとやっぱり50ババアだな」って言われたことがあるんです😡💢殺意が湧きました(笑)どこもかしこも誤魔化して見せる努力が必要です😁さて足の指をパーに出来るとどうして姿勢に関係してくるのかという話です足の指を広げると何がいい?✅足指を広げると、足裏の設置面積も広くなり、 身体のバランスが整えられて、姿勢が良くなります。✅足指の付け根には疲労回復のツボが集中しているため、 足指を広げるだけでも刺激となって、 疲労回復やリラックスにも役立ちます。✅土台が安定することで血流が良くなり、 身体の下部に溜まった老廃物や水分が排出されて、 足の冷えやむくみの改善が期待できるでしょう。足の指は心臓
0
カバー画像

あなたがいつまででも若々しくいれる秘訣

自分よりも若い人と会うことです! 年齢を重ねることで老化するのではなく、老化は感情からやってくる 特に普段の口癖が危険である。(どうせ、そのうち、今度) 軽度認知障害(MCI:Mild Cognitive Impairment) ・危険信号→相手に指示をえないと、返答出来ない状況。 →自分で決めれない、007は相手に指示を仰がない、自分で決める。 →普段から同じ環境で暮らしている(話す人が同じ) →意思疎通のとりやすい人としか接しない これからの社会に潜んでいる危険は、軽度認知症に晒されていることであり、すでに老化やボケは気づかぬところから始まっている。 この思わぬ所とは、実は感情です。 特に40代頃から感情が老化し始めるといわれています。 前頭葉の機能の低下に伴い、・意欲 ・頭の切り替え ・創造性 以上の機能が著しく低下していきます。そのために今日からできることとは、・お洒落(お洒落は我慢を心がける)を楽しむ ・らくちんな服を着ない ・笑う ・習い事は自分なりの独自性を目指す ・家庭内 ・若い人と接する ・役割を進んで引き受ける ・人付き合いにお金を惜しまない これからの未来の課題とは。・最終的に残されたコミュニティとは家族と友達のみ ・いまから人脈やつながりをつくる事への大切さ ・それが巡り巡って、自分の老化も防ぐ予防にもなる ・自身を変えるには行動しかない。 ・その行動からトライ&エラーを繰り返し行うことで、成功に近づく ・100年時代にに必要な思考法 これは和田秀樹著40歳から始める「脳の老化」を防ぐ習慣からの引用です。
0
カバー画像

最強エイジングケア

こんにちは30代管理栄養士の金子美咲です😃さて、今お肌のためにしていることってありますか?いやぁ、年々肌の乾燥が止まらない。しみシワたるみが・・・そんな声周りでよく聞きます。私は特に乾燥肌に悩まされていました。(いや、現在進行形)“30歳はお肌の曲がり角だな!”と感じたことを40代、50代のお姉さま方に相談したら「まだまだ可愛いもんよ!」と食い気味に突っ込まれました。本当に肌だけでなく体の変化って加齢に伴い現れますよね、老化は怖いですね。でも、アンチエイジング(老化防止)って、美容外科、注射・・・外から造るようなものを利用するの?怖くない?高くない?継続できないよう、造ったような綺麗さはあまり魅力を感じないなぁ・・・ナチュラルがいいし・・・ナチュラル思考で継続できて、手軽に始められる、自分が持つ魅力が放出するアンチエイジングがあったらいいと思いませんか?!ありますよ!何だと思いますか?正解は健康的な食事です!正解した方、おめでとうございます👏整形や注射で形を造って綺麗にするより、内側から健康でキラキラしている方が魅力的じゃないですか?よって今回の結論が出ました。体の内側からのエイジングケアが最強でしょ!!結局食事が大切ということ。そういうこと。私が昨晩、ラーメンに誘われて(化学調味料不使用の美味しい店だからという文句により)行ったことを悔やむのは・・・そういうこと。だから、日々の食生活で何をいつどのくらい食べるか気をつけて欲しいです。食事で何に気をつけるかについてもそのうちブログで発信していこうと思います。是非食べて美しくなりたい人、健康になりたい人の魅力を引き出すお手伝いをさ
0
カバー画像

ビタミンCのすんごい効果【万能サプリメント】

【ビタミンCの効果】・老化や病気から身体を守る ・しみ、そばかす、しわを防ぐ ・免疫を高める ・動脈硬化を予防 ・アルコール分解に関与 ・肝臓の解毒作用に関与 ・胃ガンの予防効果 など。 ビタミンCが不足すると壊血病、皮下出血、骨形成不全、貧血になるおそれがあるそうです。 血管を守ってくれるコラーゲンの生成には必要な栄養素であり、不足すると血管がもろく老化してしまいます。 また毛細血管や歯、軟骨などを正常に保つ働きもしています。 さらにはストレスや風邪などの病気に対する抵抗力も高めてくれます。 風邪にはビタミンCも有効です。 免疫力を高めてくれます。 強い抗酸化作用もあり、ガンや動脈硬化の予防、老化にビタミンCはとても有効なのです。 ビタミンCはとっても体に良いので、サプリメントなどから摂取しましょう。
0
カバー画像

老化を防止する食事と睡眠【急に老けるから気を付けろ】

いまは年齢的にも見た目もまだ若いから大丈夫、まだ若々しいからと言って安心してはいけない。 老化は急にやってきます。 老化現象は34才、60才、78才に急激に起こると言われています。 つまりそのタイミングまでに、しっかりとアンチエイジングに取り組むことが必要と考えられます。 老化を予防する食事と睡眠【食事】 ・高G1値、高炭水化物の食事はNG ・糖質過多は老化を早めてしまいます ・血液がドロドロになります ・G1値の低い食品を選びましょう、玄米や全粒粉パンなどの茶色い炭水化物 長く続けていくためにも、まずは白い炭水化物を茶色い炭水化物に変えていき慣れるようにしましょう。 ゆっくり続けていけば比較的に成功しやすいです。 【空腹を作ると若返る】 ・1日1食や週末断食をする ・カロリー制限をする いま流行りの18時間ダイエットは、18時間の空腹を作り、細胞から若返らせようとするものです。 常に動いてくれている臓器を休ませて、身体をリセットする。 腸内環境の改善にもなります。 【睡眠】 睡眠で大切なことは、脳を休めること。 しっかり眠ることで成長ホルモンが分泌されて身体や傷んだ細胞の回復になります。 寝不足の状態が続くと身体も脳も老化を早めます。 しっかりと寝ることで、老化の予防となります。 【良質な睡眠を取るために】 ・寝る90分前にお風呂に入る ・寝る前のブルーライトは避ける ・寝る時間を固定する こちらも最初は徐々に慣らすように始めていき、長く続けられるように変えていきましょう。 まとめ 老化は急激にやってくるので、そのときのために毎日少しずつでもアンチエイジング対策をしていきまし
0
カバー画像

老化する行動TOP3

ひらちです。今回はやってはいけない。老化する行動TOP3というお話をします。女性・男性問わずどんどん老化していくのって使い古した雑巾で顔拭くのと同じくらい嫌ですよね。にも関わらずいつも当たり前のようにしている行動で老化をガンガン加速させてる人多いんですよ。実際も僕も学生時代はそんなことを露知らず、ほとんど毎日のように積極的に老化を促進させる行動をしちゃっていました。まさか日常的にしていた行動が老化を加速させるなんて思いもしなかったので、その事実を知った時は膝の皿が砕けるのかと思いました。でも僕の記事を見て何か一つでも学ぼうと思っている勉強熱心な皆さんには膝の皿が砕けるような思いは絶対して欲しくないです。もしもあなたが、将来も若々しくハリのある肌を維持していたい40代から老化が気になり始めて昔のような弾力のある肌を手に入れたい鏡の前でため息をつく生活から脱却したいそのようなことを思っているのであれば、今回の記事はあなたのためにあります。そして最後まで見ていただくことで老化を引き起こす原因がいかに身近な行動に隠されているのか。基礎的なことであっても自分が思っている以上に老化について知らないのか、逆にこんなにも簡単なことで老化の進行を遅くすることができるのかと理解してもらえたら嬉しいです。それでは早速本題にいきましょう老化を早める行動第3位は日焼け止めクリームを塗らずに外に出る事正直シワとかシミの原因TOPクラスに影響するのが紫外線なんですが、この事実は当たり前すぎるので三位にしました。だから今回は日に当たるのはよくないから日に当たるのは避けましょうそんな結論でもちろん終わりにしませ
0
カバー画像

(エイジングケア)効果出ているのかな?

昨日、久しぶりに献血に行ってきました。なんと、採血時間は、他の人の半分ぐらいだったようです。400mL献血の採血時間は、約10分から15分程度のようですが、なんと自分は、↓↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 「7分でした!!」スゴイ勢いですねっって、、、褒められました???毎日、ブルーベリーや、朝活が効果出ているのかな。。。
0
23 件中 1 - 23
有料ブログの投稿方法はこちら