不機嫌は伝染する、笑顔も伝染する(人間の最大の罪は 不機嫌である。ゲーテ。)
僕は時々名言や格言や偉人の言葉を調べるんですが、以前見つけてから、特にお気に入りの言葉があります。それがこちら。人間の最大の罪は 不機嫌である。 by ゲーテ振り返ってみると、自分が不機嫌になってしまい、周りにすごく気を使わせてしまったことってあるなと思うんです。逆に、職場の上司や先輩が、朝から不機嫌だったりすると、とても気を使うということもありました。よく「過去と他人は変えれない」なんて言いますが、実際は、他人の感情を変えることは出来ます。誰かの言葉や態度によって、周りの人の感情に影響します。そして、その感情への影響によって、その人の行動にも変化が生まれることもあるはずです。「不機嫌」といっても、人によって、どういう言葉や態度を示すかは違うと思います。例えば、いつもより、声のトーンが低い、イライラした感じで急かす話し方、目つきが怖い、貧乏ゆすり、独り言など。色んな不機嫌があると思いますが、やっぱり不機嫌は周りに影響します。ゲーテが「人間の最大の罪」と言ったのも、分かる気がします。人と話す時、笑顔で接することが出来るように、意識したいところです。本日は以上です。職場の人間関係に疲れる。そんな時は、誰かの不機嫌が原因だったりもします。せめて自分は、誰かの不機嫌の原因を作り出さないように、心がけたいと思います。人との関わりについての目標でも大丈夫です。コーチングセッション受付しております。
0