絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

39 件中 1 - 39 件表示
カバー画像

株取引とイタリア語学習でかく得られり (前編)

 おはようございます。 小鳥遊汐里 (たかなし・しおり) です。 株取引でかく得られり 昨年末から株取引を始めました。 株取引において特に必要となるものは株取引の技術と資本金。 急に株を始めたのはテクニックを偉い先生に教わったからでしょうか ? タナぼた的にあぶく銭を得たからでしょうか ? どちらも違います。 始めたきっかけは自分自身に対して「株で儲けてもいいよ」 ……という許可を出したからです。 その許可によって自信をもって株を始めることができました。 外側からだけでは大きな違いは見えないかもしれませんが大きな変化です。 最初の取引こそ損をしてばかりでしたが経験を積んだ昨今、損をしなくなってきました。 1 年間の損得の合計はまだマイナスですが成長を実感しています。イタリア語学習でかく得られり 少し前から将来の夢のためにアプリ " Duolingo " を使ってイタリア語を勉強しています。 言語学習はスポーツと同じく地道な反復練習が必要ですが実際にやるとなると難しいもの。" Duolingo " では三日坊主になるのを予防するため「今日は連続 × 日目。□日まで続けましょう」 ……と応援をしてくれます。 イタリア語学習が続いているのもこの工夫のおかげです。 練習を続けた日を教えてくれる機能とともに一日あたりの練習量も測ってくれます。 小鳥遊のある週の練習量を公開しましょう。  中央の折れ線グラフが一日あたりの勉強量です。 目盛りが見づらいかもしれませんが左の 5 つが 200  xp 前後。 その翌日たまたま軽い気持ちで学習を頑張ってみたところ一気に伸びて 1000 xp に。
0
カバー画像

株とFXの違い、知ってますか?

これから投資を始めようとした時に、まず目につくのは株式投資や為替を扱うFXでしょう。何千万円と稼いだ人もいれば、それ以上に損をした人もいる。では、株式投資とFXではどちらが稼げるのでしょうか? また、どっちが簡単だと思いますか? 損をした時どちらが損失額が大きいでしょう?以下、初歩的な考えやリスクを考えてみましょう↓※株とFXの違い株式投資とは、企業を対象とした投資です。日本では4000以上の投資先があります。主に企業の業績や人気で、株の価格(株価)が変動します。例を挙げると、会社がまだ評価されていなければ株価は、安いですよね。そうした安い時にその会社の株を買い、業績が評価されて株価が上がった時に株を売れば、値上がりしたぶん儲けが出ます。 信用取引を使えば、自分が持っている資金の約3倍の資金で売買することも可能です。値動きの傾向は個々の株(銘柄)によって、かなり開きがあります。取引きできる時間は、平日の午前9時から午前11時30分(前場)、12時30分から15時(後場)までです。株主優待や配当があるのも、株式投資の魅力かもしれません。FXとは、ざっくり言えば外国の通貨を買ったり売ったりしたりして、利益を得る投資です。例えば、外国のお金の価値は、その国の経済政策や経済状況、地政学的リスクなどによって変動します。 誤解を恐れずに簡単に説明すると、その国の通貨が安い時に買って、高くなった時に売れば儲けが出ますよね。実際にはもう少し複雑なのですが、とっかかりとしてはこんなイメージでいいと思います。投資対象は通貨ですが、実質その通貨を発行している国ということになります。 FXでは望みさえ
0
カバー画像

スピリチュアルのセッションを受けました

こんにちはアイノjijiです。昨日は一月八日で勝負事の日だったそうです。本日、日経平均は終値648.90円上昇でウキウキの人もいれば、コロナ禍でそれどころではないという人もいらっしゃることだと思います。私も僅かながら株取引をしており、火曜日に持ち株の値上がりを占ったところ1月9日にアスペクトの完成による期待を見ることが出来ました。しかし1月9日って土曜日ですよね。さあ、月曜日はどうなるのでしょうか?ちなみに私はチキンなので今日1月8日に手放しました。ところで先日、スピリチュアルの某先生のセッションを受けてみました。今回の収穫は、瞑想とメッセージ選択とのモヤモヤ感がかなりスッキリしてきました。様々な場面での色々な思いや今後の予定、その時々での忖度など、簡単に言うと「我」ですね。やはりこの「我」が、私にとって大きな壁であり、ポイントだということを再認識させて戴きました。今閃きました。ゾーンですね。すこしニュアンスが違うのかもしれませんが、私にはシックリ来ます。(ちょうど目の前に「ゾーン」という本が積読状態で置いてありましたので…。)自在にゾーンに入れる方は少ないでしょうが、1回くらいは体感したことがあるという方は多いでしょう。思い出してください、その時のことを。先程までベッドに入っていたのですが、急に今これをを書いておかなければと思い立ったのです。取り留めのない内容になりましたが、読んで戴きありがとうございました。それではまた。
0
カバー画像

今週の日経平均(8月3週)

今週の日経平均は28546→28930円でTOPIXは1973→1994㌽でした。日経平均は短期間で大幅に上昇したので高値警戒感があり、3か月周期的にも例年8月中から下旬は軟調な事が多い。今年はあまり押さないかもしれないが、年初来高値の29388円付近では売り圧力が強そう。上半期は世界的に軟調だったので巻き返す為か、ここに来て外国人投資家は買い越しに転じている模様。再び円安になってきているがバルチック海運指数はかなり下落し、コンテナ運賃の方も3000割れ。原油は90㌦前後で推移。個別ではブシロード(7803)は発表後に下げたので買ってみた。週末に(ブログ更新後)中期計画なども含め良く読んでみたら「長期保有銘柄」候補だった。以前はコーエーテクモ(3635)がそうだったけど、昨年後半の下落後はデイ・スウィングトレ銘柄に格下げ!?に。ここはココナラ(4176)と共に事業内容もある程度把握してる数少ない銘柄。分割前にチャート眺めてて底堅くなってきてそろそろ反発すると思って2000円で買い、3000円くらいで売ったのがきっかけ。その時は売るまでに一か月近くかかったと記憶しているが、それからちょくちょく短期売買をしてる銘柄。今回は月曜に購入して木曜に売ってるので短期間でかなりの利益。デイトレでは最終目標!?の1日で10%の利益を出すのはかなり困難だし何往復もする事になるし失敗も多くなるので個人的にはベストな投資法だとは考えていない。「7803」は金曜は想定以上の下落だったので前日に売り逃げたり移動先「(三井松島(1518)」の購入直後の大幅上昇の事を喜ぶよりも、空売りしなかった事を後悔。取
0
カバー画像

2 月 6 日の株の成果

 おはようございます。 小鳥遊汐里 (たかなし・しおり) です。 寒くなりましたね。 東京では雪が降ったそうです。 大変ですね。 今日の株の成果をご報告。 ・株の買付金額・合計  1,902,000 円 本日は売買せず  ・本日終了時点での含み損益   + 9,000 円 含み益発生 : 1 日目  ・日経平均   36,100.66 円 本日も最後までご笑読いただきありがとうございました。
0
カバー画像

株の成果をお伝えします

 おはようございます。 小鳥遊汐里 (たかなし・しおり) です。 最近すっかり寒くなりましたね。 どうぞご自愛くださいませ。 さっそく本題の株の成果です。  ・口座の株(購入時の金額)  1,902,000 円 ※売った株に応じて金額を減らしていく予定です  ・含み損益  - 17,000 円 残念ながら含み損が発生してしまいました。 慌てて売らず値上がりを待つことにします。 最後までご笑読いただきありがとうございました。
0
カバー画像

投資は早いもの勝ち

何をスタートするにしても遅すぎるということはありません。 株式投資もそうですが、出来うる限り若い時期からスタートした方が良いです。 その理由について少し紹介していこうと思います。 まずは投資の魅力である福利の力を活用できるという点です。 100万円を投資して1年間で20%利益を得たとします。 翌年も同じように資産が20%増え、更に翌年も同様に20%増えと10年間繰り返すと資産はいくらになると思いますか? 10年で100万円は6,191,736円と600万円を超えていきます。 年利20%だっとしても、これだけ増えていくのが福利の力です。 若い世代から株式投資を始めると、時間が味方となりますのでこの福利を最大限に追い風として活用することが出来ます。 投資を始めようか迷っているなら、早く始めるメリットがある点は頭に入れておきましょう。
0
カバー画像

トレードにタイムマネジメントは必要か?

トレードに必要なものとしてタイムマネジメント能力があります。 投資を行う際にそのトレードはどういう時間軸でやるのか、事前にイメージを持てるかは重要です。 例えば、魅力的だと考えている企業の株が地合いの悪さが原因で売られていたとします。 安く買えるチャンスではありますが、まだ地合いの悪さを続きそうです。 この株を買うべきか買わざるべきか、あなたはどちらだと思いますか? ここで重要なのが時間軸のイメージになってきます。 仮に1週間以内に利益を狙いたいのなら、この企業がどんなに魅力的でも買うべきではないでしょう。 地合いの悪さが続けば多少の戻りはあっても、再び叩き売られる可能性を考えておく必要が出てきます。 一方で1年後に利益を狙いたいのであれば、真っ逆さまに下落している局面でも安いと思えば買うべきでしょう。 1年後には地合いは改善し狼狽売りのぶんを戻し、株価は適正な価格に戻す可能性も十分にあるからです。 このように同じ銘柄でも、イメージする時間軸が異なれば買うことが出来る場合と出来ない場合が出てきます。 自分はどういった投資を行うのか、時間軸も考慮したうえで売買の判断を決めましょう。
0
カバー画像

株式投資が好きなあなたには才能がある

株式投資は好きですか? この質問に「YES」と答えられる方は、恐らく投資への学習意欲も高い方だと思います。 投資に限らずなんでもそうですが、好きなことに時間を費やすことは苦痛になりませんが、嫌なことに時間を費やすことは苦痛でしかありません。 好きこそものの上手なれ、投資が好きというだけでアドバンテージがあるということになります。 仮に今は上手く行っていなくても、諦めずに続けてさえいれば、いつかは成果が実る可能性はあります。 一方で投資が好きではないがお金増やしたいという人、こういう方は迷わず投資信託での運用をお勧めします。 自分には投資の才能がないと落ち込むようなこともあるでしょう。 ですが、投資が好きなだけでもそれは立派な才能だということを忘れず、日々自分を磨いていきましょう。
0
カバー画像

長期投資は動かざること山の如し

投資家に求められる能力とはなにか? 一般的に長期投資で言わることは、相場の変動に一喜一憂してはいけないということです。 動かざること山の如し、要はドシッと構えとけということですね。 しかし、デイトレーダーや数日~数週間程度の短い時間軸で投資を行う投資家はどうでしょう? 短期時間軸の投資家は、レバレッジをかけて投資するケースが多いため、実際の資金量よりも大きな金額で運用しています。 その状態で相場の急変動にも動じず、ドシッと構えていては資産を吹っ飛ばしてしまいます。 つまり、短期時間軸の投資では、ドシッと構えるより一喜一憂する能力が必要になってくるということです。 言葉を変えると相場の流れに合わせるということですね。 一概に投資と言っても時間軸が違えば、求められる能力も変わってきます。 自分はどちらのスタイルが向いているかも考えて投資を行っていくきましょう。
0
カバー画像

株価が経済先取するのはなぜ?

株価は経済の半年先を現すものだと言われたりしますが、なぜだかご存じでしょうか? それは投資家は常に先回りで行動しようとする生き物だからです。 非常に魅力的な企業を見つけたとして、人よりも先に投資したいと考えるのが投資家です。 この企業は1年後には大化けするから、1年後に株を買おうなんてことを考える人はいません。 投資の基本原則は未来予測なので、株価は実体経済の先回りをするということになります。 また株価が強いことで人間のマインドも好転します。 ※株価が強い→景気が良くなりそう→企業も設備投資など行う→業績アップで株価に追い風 卵が先か鶏が先かではありませんが、心理的に好循環になりやすいのも要因です。 日経平均はこれだけ上昇していますから、近い将来に恩恵を感じる日も訪れるのではないでしょうか。
0
カバー画像

投資信託と株式投資はどちらが良いの?

投資信託と株式投資はどちらに投資したほうが良いの?違いは色々あるわけですが、私個人の見解としては"学び続ける覚悟"の有るなしで決めるべきだと思います。 投資信託は多くの異なる資産を組み合わせてポートフォリオを構築されている商品なので、初めからリスク分散がされています。 一方で株式投資は自身で複数の株式に投資してリスクを分散する必要が出てきます。 自分でリスク分散を行うのは、まず知識がないと無理なので、それには勉強が必要になってきます。 仕事や子育てをしながら、尚且つ投資の勉強なんてしたくない人の方が多いですよね? そんな人には投資信託への投資が最適解だと思います。 しかし、人間は夢を見る生き物ですよね? 夢があるのは株式投資だけです。 資産が短期間で倍になることも珍しいことではないのが株式投資です。 人生は一度きり、堅実に投資信託への投資もありですが、夢を見るために株式投資へのチャレンジするというのも有意義なことだと私は思います。
0
カバー画像

YouTubeとTikTokはじめました。

よかったらのぞいてみてください。
0
カバー画像

株式投資初心者に伝えたい今準備するべき4STEPを紹介

これから株式投資を始める方へお伝えする4STEP正直この時代サラリーマンの給料だけでは不安が凄すぎます。投資というものにチャレンジしていかないと、この先ついていけません。学校でも投資の授業を開始すると言われているほど、今の20代が思っているより遥かに今の10代もしくは10代以下の子供たちは投資のスキル・知識を得ていくでしょう。そこで取り残されてはやっていけません。 そのくらい今は「投資」というジャンルが注目されていますよね。そんな投資の中でも私が取り組んでいるのは「株式投資」「仮想通貨」の2種。その中で最も利益が出ているものは株式投資です。今回の記事では、株式投資を始める前に準備しておきたいことと頭に入れておいてほしいこと4つをお伝えしたいと思います。株式投資は100株単位でなくても始められるよく株式投資をする上で聞く言い訳が「資金がない」という言葉。これは大きく稼ごうと思うと資金はあればある程いいですが、株式投資を始めるのに大きな資金は全く必要ないです。普通の株取引は100株単位です。100株単位という事は5000円の株価の銘柄を購入するとなると50万円の資金が必要になります。これでは若手で株式投資するのは少し勇気がいりますよね。しかし、よく考えると最初から稼ぐぞ!というマインドで行うものではないですよね。とにかく経験してみる。それが大事なので、いきなりそこまでの資金を投資する必要はないのです。そこで紹介したいのは「単元未満株」マネックス証券では「ワン株」とも言われています。もう文字通りではありますが、100株より少ない1株単位で投資できるような仕組みになっています。他にも「
0
カバー画像

知識だけでは投資で勝てない理由とは

仕事していて会社の方針に納得していなくても、それに従っている方は多いかと思いますが、少なからずストレスになっていることでしょう。仕事は決定権が会社にあるため嫌々でも従いますが、決定権が自分にある場合に納得していない行動を取れるでしょうか?投資においてこの納得するという行為は非常に重要です。多くの投資家は知識としてリスク管理は重要だということを知っています。しかし、含み損が拡大してもロスカットが出来ないという人は多いです。その時の心理状態の例は以下のとおりです。※保有銘柄の含み損が大きくなってきた・・・ → このままだと危険だからロスカットするべきだろうか? → でも、この企業はこれから伸びるはずだ保有しよう → 更に含み損が大きくる→ あの時にロスカットしておけば良かった・・・→ 損失大きくなり過ぎて、もうロスカットできない・・・リスク管理と企業の魅力とを天秤にかけて後者を選んだパターンです。これではリスク管理が重要だということを、しっかり腹落ちし納得しているとは言えません。リスク管理を優先するならば一度ロスカットして、仕切り直すことも出来たはずです。どうしても欲しい株なら再び買えばいいだけなのに、目の前の損を受け入れることが出来なかっただけなのです。投資の世界では知識を得ても結果に繋がらないのはこのためです。知識を理解し納得することで初めて投資行動に活きてきます。
0
カバー画像

トレードするならローソク足をシンプルに極めることが最短ルート。3つのポイントにまとめました。

0
カバー画像

「法令順守について~!」💜🎾🚴‍♀️😎😊

◆「”申し訳ございません。違法行為を二度と起こさないよう、 コンプライアンスを徹底いたします。”」とは、 不祥事を起こした際の謝罪会見での常套文句です。
0 1,000円
カバー画像

これから始める投資で資産を増やしたい

皆さん、こんにちは。初ブログになりますが最初は軽く投資に関してお話したいと思います。皆さんは投資と聞いてどう思われますか?『投資って株とかでしょ?下手をすれば借金とか背負うので怖いですよね』って思われる方が多いと思います。特に投資を勉強してない人の中には『やるべきではない』ってのが出てきます。でもそれは投資に関して知識がないからでして周りのネガティブな言葉の影響からそのように思ってしまう人が多いと思います。正しい知識と正しいルールをやれば大損をしてしまうことを回避出来る事も出来ます。そもそも株式投資に関しては『信用取引』をしない限り借金を背負うことはありません。何度も言いますが正しい知識と正しいルールさえ守れば利益に繋げる可能性は大きくなります。実際に私も以前はそのように思ってた時期もありました。でも毎月の住宅ローンの支払いやボーナス時の全額支払いは生活する中で厳しいものでした。たまたま臨時収入が入り貯金に回そうかと思ってた時に投資に回してみることにしたのが切っ掛けです。いきなり始めるのも怖いので半年間は猛勉強をしました。休みの日は朝の起床から就寝まで株の本を読んだりネットで調べたりとしてたのを思い出します。その後は証券会社選びに悩んだのですが500円から投資が出来る日興証券へ口座開設をして初めて500円から株投資をしましたが10日間やった結果、63円の利益しかなりませんでした。何このちっぽけな金額は?全然利益でないじゃん?数千万、数億稼いでる人達って株でどうやって稼いでるの?と疑問に感じてました。ただこれは自分の知識不足であり通常は最低100株購入しないとダメだったんですよね
0
カバー画像

株とFXの違いって知ってますか?

これから投資を始めようとした時に、まず目につくのは株式投資や為替を扱うFXでしょう。何千万円と稼いだ人もいれば、それ以上に損をした人もいる。では、株式投資とFXではどちらが稼げるのでしょうか? また、どっちが簡単だと思いますか? 損をした時どちらが損失額が大きいでしょう? 以下、初歩的な考えやリスクを考えてみましょう↓ ※株とFXの違い 株式投資とは、企業を対象とした投資です。日本では4000以上の投資先があります。主に企業の業績や人気で、株の価格(株価)が変動します。例を挙げると、会社がまだ評価されていなければ株価は、安いですよね。そうした安い時にその会社の株を買い、業績が評価されて株価が上がった時に株を売れば、値上がりしたぶん儲けが出ます。 信用取引を使えば、自分が持っている資金の約3倍の資金で売買することも可能です。値動きの傾向は個々の株(銘柄)によって、かなり開きがあります。取引きできる時間は、平日の午前9時から午前11時30分(前場)、12時30分から15時(後場)までです。株主優待や配当があるのも、株式投資の魅力かもしれません。 FXとは、ざっくり言えば外国の通貨を買ったり売ったりしたりして、利益を得る投資です。例えば、外国のお金の価値は、その国の経済政策や経済状況、地政学的リスクなどによって変動します。誤解を恐れずに簡単に説明すると、その国の通貨が安い時に買って、高くなった時に売れば儲けが出ますよね。実際にはもう少し複雑なのですが、とっかかりとしてはこんなイメージでいいと思います。投資対象は通貨ですが、実質その通貨を発行している国ということになります。 FXでは望
0
カバー画像

儲かる投資家、損する投資家 No5

前回までで、株の中身を書いてきました。自分がお金を出したものが、それに見合うものかどうかを知らずして、長期投資がいいと持続することは危険です。今塩漬けにしている株があるのであれば、その価値がどれくらいあるかを計算してください。それが塩漬けの解消にもなります。以前お客様の塩漬けを解消したやり方は、このような感じです。※金額や株数は適当な数字です。あるお客様は、5つの銘柄を塩漬け状態で持っていました。その内容は、以下の通りです。A株 1000株 買値@700  時価@400円 理想価格 600B株 2000株 買値@400  時価@200円 理想価格 150C株 1000株 買値@1200  時価@850円 理想価格 900D株 3000株 買値@200  時価@150円 理想価格 250E株 2000株 買値@1000  時価@900円 理想価格 800そこで理想価格よりも時価が高いB株とE株の売却を勧めます。2銘柄を合わせると、40万+180万で220万です。損失は、40万と20万で60万です。次に220万で一番理想価格よりも値下がりしているA株を買います。@400なので5500株、単位千円のころなので5000株です。すると買値は450円で6000株になります。現在400円ですが、理想価格が600円なので500円くらいは戻りそうです。運よく戻った時に500円で売ると、25万の利益と300万円が残ります。次に、差額の大きなD株を買います。時価150円なので300万なら20000株買えます。すると単価は156円で23000株になります。理想価格が、250円なので200円で売れば利益
0 500円
カバー画像

儲かる投資家、損する投資家 No4

株の中身今回から本格的に、株の中身を計算していきます。株の中身は、株主の権利である①配当金、②残余財産の分配権、③議決権によって計算されます。ただ、その数字は今現在の数字なので今後その会社が良くなるか悪くなるかで変わってきます。その位置関係を確認するために必要なものは、4つのフィールドです。配当金は、1株当たりの配当金を金利で割った数字。残余財産分配権は、財務諸表で言うところの資本の部分議決権は、過去の数字からみた企業の方向を見ることでした。その情報から4つのフィールドのどの場所にいるかを確認します。実は、位置を確認することであなたが取引をするフィールドが決まってきます。それは、資金力であったり、市場と向き合える時間であったりと、自分の環境に一番合った場所を決めることになります。そして、そのフィールドに合ったやり方と考え方を持つことが必要になるのです。なぜなら、企業は必ずしも同じフィールドに居続けることはありません。ある条件で移動しています。つまり同じ銘柄であっても、フィールドが移動したらそれに応じたやり方をしないといけないという事になります。では、どのフィールドからどのフィールドに移動していくのか?これが事前にわかるとあなたの得意なフィールドに入ってくる銘柄や出ていく銘柄がわかるので、銘柄を選ぶ抽出条件になります。ここからは、①各フィールドに移動するわけ②第1フィールドの投資法③第2フィールドの投資法④第3フィールドの投資法⑤第4フィールドの投資法を説明していきます。そして、なぜ個人投資家に信用取引が必要なのか?その理由も説明します。
0 500円
カバー画像

儲かる投資家、損する投資家 No3

コントロールをすると言うこと 損する投資家から、賢い投資家になる為に必要な要素。それはコントロールを身につけることです。しかしコントロールをすると言うことはいったいどんなことを言うのでしょう。 賢い投資家は、一言で答えました。それは「計算」 計算って何をどのようにするのか?ここから私の勉強が始まります。 投資家 :損する投資家は自分の前にある常識を疑うことがないから、賢い投資家のアドバイスを聞かない。 ここに問題がある。 しかし、アドバイスを聞くと「道理」に気づくはずなんや。 そのアドバイスは明確で当たり前のことやからな。 素直になって聞いたら道理はきっとわかるんや。 私 :道理ですか。難しい言葉ですね。 具体的にどういうことを道理って言うんですか? 投資家 :道理は当たり前のこと、普遍的なことと言っても過言じゃないな。 例えば光が当たると影ができる。 これは当たり前のことで、普遍的なことや。 株も誰が考えても当たり前ということがある。それらを集めて導き出したものが道理やな。 私 :誰が考えても当たり前のことですか。例えば買値が1,000円で900円で売ったら損すると言うことですね。 投資家 :ん~。そやな。1,000円で買って、900円で売って儲かった人はいないからな。例外を除き。 私 :え!1,000円で買って、900円で売っても儲けのある人っているんですか? 投資家: 例外があるんや。仮に1000円で買った銘柄が、決算を迎えて2割の無償をやった場合、1000株が1200株になるんや。 そうすると1200株を900円で売ったら108万もらえるからな、8万儲けや。(今は分割株
0 500円
カバー画像

儲かる投資家、損する投資家 No2

賢い投資家のアドバイス 損する投資家が、かしこいギャンブラーに与えた2つのアドバイス 「卵は1つのかごに盛ってはいけません」 「株は売らなきゃ損じゃない」 これに対して、賢い投資家は次のようなアドバイスをします。 「卵は1つのかごに盛るもんや」 「買値を憶えているうちは死んでいる」 丁度反対のことを言っているのです。 損する投資家のアドバイスは、そこそこの効果を上げているのにもかかわらず。 私 :卵を1つのかごに盛ることは、かしこいギャンブラーと同じで、一発勝負になってしまいませんか?投資家 :かしこいギャンブラーと一緒にしたらあかん。 だいたいかしこいギャンブラーは、卵に全財産を投資するんや。 ワシは卵になんか投資をしないからな。損する投資家は、卵に投資をするとそれを落としたときに全部割れてしまう。だから、複数のかごに盛ってそのリスクを回避することを言っているんや。でも、賢い投資家は卵には投資しない。最初に投資するのは「ニワトリ」や。  ニワトリが産んだ卵を1つのかごに盛って、その卵から新しいニワトリを作り出すんや。かしこいギャンブラーの卵は、「銘柄」を言うとる。 賢い投資家の卵は、「利益」のことや。 そして、ニワトリは「利益を生み出すこと」を言う。 まず、ニワトリに投資をして、少しの利益を出したらそれらを1つのかごに入れて貯めていく。 そして、ある程度貯まればニワトリにして新たに利益を生み出すものにするんや。一番簡単な例を出すと配当金や。 1株400円の5円配当で2万株とすれば、税金を引いて8万円の配当金が入る。 これを5年貯めれば40万、つまり1000株の株が買える。 翌
0
カバー画像

儲かる投資家、損する投資家 No1

第3章から、本格的に有料ブログとして、株取引の話を書いていきます。私が証券マンだった1990年ごろから2000年ごろに指導を受けた自称「賢い投資家」の話とその指導を今の時代に合った形に変えた私の投資法を書いていきます。賢い投資家の話は、ちょっと手を加えていますが、できるだけ事実通りに書いています。また、時代の変化によりそのころと変化したものは、【 】で書いています。例えば、取引時間は、9:00-11:00と13:00-15:00でした。【現在は、9:00-11:30、12:30-15:00です。昔は株券があり、売買するために、お昼休みに株券をもらいに訪問していためお昼休みは2時間ありました。】概ね、今までのブログで書いた株の中身を見て取引する。株価をコントロールする。の2点です。なぜ、この2点が大事か?そして、現在のネット時代に合った取引の方法を具体例を示しながら、物語としてお伝えします。第1章 賢い投資家との出会い。    証券マン時代に出会った迷惑なお客様    私の営業スタイルを全否定    そこで、教えてもらった株の中身の話。   第2章 かしこいギャンブラーから損する投資家になる    株式の格言は、個人投資家にとって非常識な常識だった。    株の中身を知っても、勝てないのはコントロールがないから第3章 賢い投資家になるには、コントロールを学ぶ必要がある。    サイコロゲームで勝利の法則を学び、年20%の運用方法を学ぶ第4章 個人投資家にアレンジした3-1の法則    約400人の損する投資家のポートフォリオと    賢い投資家のポートフォリオを見ると、正反対のこ
0
カバー画像

信用取引は、個人投資家の唯一のコントロール

信用取引をするのは、博打だからやめておきなさい。良く初心者の方へ、こんなアドレスをする人がいます。でも、それは間違いです。個人投資家こそ、信用取引をするべきだと主張します。資金や情報、作業時間や経験。何をとっても機関投資家にかなわない個人投資家。株の中身も見ないで相手の言い値で売買し、その上コントロールもできないとなれば、後は運くらいしか頼るものはありません。以前、私が賢い投資家に同じような質問をされたことがあります。「もし、株に勝つために必要なものを全部そろえてあげる」と言ったら何を望む?それに対して、お金と情報と資金。と答えたところ、、「だから損をするんや、それらはあったら有利になるだけで、必要なものではない。戦争をするのに、武器だけそろえても、戦略や戦術がなければ勝てん。」「君は損するために努力してるわ。」とそこで、苦し紛れに「明日の朝刊」と言うと、「それや」。明日の朝刊はそろえてあげられへんけど、明日の朝刊があると必ず勝てるそれには、コントロールする計算があるから。だから、コントロールは必要や。ちなみに、個人投資家のコントロールは、信用取引やな。でも、私は信用取引は怖いもんだと思っていたというと、それは、使い方を知らんからや包丁は、料理をする上で便利な道具や。でも、街中で振り回したら、えらい目に合うやろ。信用取引は便利な道具やけど、知らんもんが使うとえらい目にあう。何度も言うけど、「株は危険と違うわ、知らんことが危険やわ。」
0
カバー画像

株取引は、売値を決めてから行うべし

サイコロゲームでわかったことは、勝ったときにどうなっているかを計算で出すことが必要でした。そしてもう一つ、いつ勝負を降りるかも計算しておかなくてはなりません。この2つがコントロールできているかどうかです。そして、中身はその計算が実現するかどうかを考えます。例えば、500円で買った株式を10%の利益を得ようと計算すると550円で売ればいいとなります。(手数料は無視して計算しています)この計算は合っていますが、現実問題550円はつくのでしょうか?未来のことだから絶対はありません。でも、可能性が高いか低いかは計算で出せます。もし、この株の中身を計算して300円であれば550円がつくのは厳しと言えます。しかし、中身が700円であれば、可能性は300円の銘柄よりも高いと言えます。という事は、逆に考えて売値が値打ちよりも低い状態で考えるとはっきりします。例えば、中身が700円の銘柄なら600円は付くと思われます。そして、10%の利益が欲しいとなれば、600÷1.1=545円です。この銘柄は545円以下で買うことをお勧めします。でも、例えば時価が600円でなかなか下がりそうもないと思うなら、どうしますか?その時は、もう一つの中身である「4つのフィールド」で考えてみます。そして、コントロールを微調整する「P&Fチャート」を組み合わせて行います。
0
カバー画像

勝利の法則と5つの要素

サイコロゲームで勝つには、どうすればいいのでしょうかそれは、勘や感情でベットするのではなく、きちんと計算をすることが必要です。例えば、1の出る確率は1/6です。だから、6回に1回当たると必ず点数が増えるようにする必要があります。勝ったときは、実質4倍です。負けたらなくなります。1回目で当たれば、必ず増えます。2回目で当たれば、1回目の損を上回るように計算します。3回目以降も同じです。最悪6回目で当たればいいのですが、そうでないときもあります。持ち点も限界がありますし、回数もそうです。だから、このあたりをうまく計算します。出た結論は、最初に2点。その後は+3点。この方法だと、9回目までのどこで当たっても、必ず200点以上に戻ります。でも、10回目は2点に戻します。なぜなら10回目に当たっても、200点に戻らないばかりか11回目から2点に戻しても6回の勝負ができる点数が残らないからです。この計算を持って勝負するのとしないとでは、自信の持ちようが違います。ましてや勘や運の勝負は、不安しか残りません。株取引に必要なものは、この計算=コントロールです。
0
カバー画像

中身がわかっても、儲けは得られません。

株を買うともらえる物。株主の権利を説明してきました。でも、中身がわかったからと言って、儲かるとは限りません。大きな損はしなくなります。でも、考えてみてください。いろんな箱があります。その中身を知っているのは、あなただけです。だからと言って、すべての人があなたの言い値で買ってくれるとは限りません。逆に、自分の考えがないだけに、勢いに任せて買うため、あなたの話を聞いてくれないかもしれません。証券マンの時代に、お客様に業績や価値の話をしても買ってもらえませんでした。でも、臭い筋からの噂ですが、大手が仕込んでいるらしいですよ。とわけのわからない説明をすると、面白そうと買ってくれました。意味が分かりませんが、そういうものなのです。知らんけど。だから賢い投資家は、いつも言っていました。株は、中身とコントロール。株価は数字だから、中身を計算して、利益を計算することしかできん。と中身の味方を習ったら、次はコントロール。勝利の法則で利益を計算します。勝利の法則は、5つの要素を計算します。勝率、勝、負け、回数、金額。100%勝つ方法は、確率が100%でないとできませんが、有利に勝てるようにする計算は、この5つの要素で決まります。例えば確率が1/6のサイコロ。その出目が1の時に当たりとします。買ったら5倍、掛金を先に払っているので、実質4倍。負けたらゼロ。回数は、20回勝負で、金額は200ポイント。最低1ポイントをかける勝負。たぶん、私が勝つと思います。
0
カバー画像

議決権と豊かな生活

株主の権利の最後議決権。少数株主は、ほとんど無視する権利。でも、大事なものです。たとえ100株でも、単位株であれば株主総会のお誘いが来ます。そこでもらえる物は、情報です。今でこそネットで簡単に見ることができますが、ネットがない時代は、株主にならないともらえない情報がありました。それは財務諸表。簿記の世界で有名な貸借対照表と損益計算書です。しかも数年分(5年~10年分)の資料がもらえます。これにより、配当金の値打ちと残余財産分配権の値打ちがより鮮明になります。配当金と残余財産分配権は、決算発表の時に決まった数字で計算されます。だから、1年間はずっと同じ値打ち。となると、次の決算の数字が気になるところです。だからと言って、本や機関投資家が発表している予想を信じるのはやめましょう。なぜなら予想を反対から読んでみてください。・・・・冗談は抜きとして、予想は必ずしも正確ではないからです。決算が近づくと上方修正や下方修正が行われるのがいい例です。決算書類で、決算発表の数字に嘘はありません。あれば、大問題。会社が倒産するかもしれません。でも、予想は、数字に嘘があってもいいのです。確定したものでないからです。だから、過去5年~10年分の数字は、十分信用できる数字です。で、その読み方ですが、簿記に詳しい人は必要ないと思いますが、そうでない方は、4つの数字を見てください。売上経常利益資産有利子負債これらが前年よりどのように動いているかのグラフを書けば企業のことがよくわかります。売上:給料経常利益:毎月の残高資産:通帳の残高有利子負債:ローン島津製作所の財務諸表は、3年間の資料ですが、売上は、ダウン
0
カバー画像

テクニカルをよむ

長い間 株、FXをやってます。株は2005年から。テクニカル重視でずっとローソク足、分足、日足、週足、月足とにらめっこ。これだけ長い間ずっとやってきたのだからわかってることもあります。そうですね。買いと売りは対等ってことですかね。一時的には偏りがあるかもしれませんがバランス感覚でいうと同じです。ということから考えますと買いが一定期間継続で続いた場合、売りも同じ長さであるということです。チャートの動きって株もFXもそう変わりありません。動きとしては逆の思考だとわかりやすいです。全ては逆になってます。下がりそうな時は上がりだし、まだ上がりそうな時は突然下がります。なぜこういった現象が起こるのかそれは結局買いと売りが相対的な関係にあるからです。売りをだしても買うものがいなければ成立しません。逆も同じです。だれかが損をしてだれかが得をする。この関係があるからこのような動きになってしまうのです。ということは株、FXで勝つには逆の思考だとよいのです。テクニカルをよみますと必ずスタート地点がありゴールが存在します。スタート地点では売りを誘い、一定期間売りをずっと誘います。ある程度売り玉を集めたら一揆に上昇して踏み上げ相場の開始です。感覚としては最終的に思った以上に上がってる状態になります。踏み上げを食らった者としては心理状態がかなりダメージを負ってる状態です。損切りする者もいれば強制決済を食らった者もいるでしょう。しかし実はここがゴールとなる地点なのです。当然ゴールになるような動きは全くしません。ある程度期間も要してまだ上がるような素振りばかりします。今度はここで新規の買いを誘いまたスタート
0
カバー画像

残余財産分配権は架空の倒産劇

簿記の世界に貸借対照表と言うものがあります。それは、ある時点での会社の体力がわかるものです。人間でいえば、健康診断。その日の時点で、体重は〇kg、身長は〇cmと今の状況がわかるものです。ある時点は、決算です。取引は毎日行われているので、それを記帳している経理は連続して記入しています。だから、社長から今現金はいくらある?と聞かれても小さな会社ならともかく、上場会社となると正確には答えられません。今日の午後から入ってくる予定があったり、今支払の手続きをしている領収書だってあるかもしれないからです。だから、決算日は会社を倒産させてしまいます。とはいっても、本当に倒産するわけではなく、架空の倒産劇を演じるのです。倒産となれば、明日以降お金の動きもなくなるし、借りているお金は返してもらう、借りているものは返しに行く。車や土地は全部売って、お金にします。そうして整理すると、会社にいくら残るかが計算で出てきます。残ったお金を全株数で割ると、1株あたりの値段が出てきます。これが、残余財産分配権で得られる値打ちです。しかし、貸借対照表を見ることができない方(簿記の知識がない)にとっては、むつかしいかもしれません。そこで、簡単に計算する方法が下記の式です。残余財産分配権=現在の時価÷PBRPERと言うのもありますから、間違わないように。ちなみに、このPERやPBRは、割高や割安を計る指数として使われていますが、あまり意味はないと思います。上場会社のすべてが同じ時期に上場して、なおかつ内容(業種・資力等)が同じであれば、良い悪いも出てきますが、それぞれに長短ある会社です。この指数で割高や割安は決めら
0
カバー画像

金利が上がると株価は下がる

配当金の値打ちは、1株当たりの配当金÷金利÷2この計算式は、債券の考え方から来ています。割引債券(ワリコーやワリノーなど)と言うものがありました。割引債券とは、金利先取り債券です。普通の債券は、額面と利札に分かれています。例えば額面100万円の債権は、発行日に100万円で購入し満期が来ると100万円が支払われます。これだけだと利益がないので、利札がついてきます。例えば年2%だと1年ごとに20,000円もらえます。それに対して割引債券は、利札がありません。そのため額面を安く発行します。例えば額面100万円の債権を96万円で発行し、満期が来れば100万円が支払われます。つまり利息分で安く購入することになります。配当金も同じこと。10円配当で1,000株なら10,000円もらえます。そして来年も、再来年もと10,000円もらえるとします。すると、それらのお金を今、一度にもらえると考えた場合今年の分は、10,000円、来年度の分は9,990円、のように少しずつ安くなっていきます。もちろん永遠にもらうことを想定していますが、ある年数を超えると何円代になるので、影響がなくなります。また投資家も何時までも生きていないので、投資機関を35年で計算すると配当金の値打ち=1株配当金÷金利÷2ちなみに、この計算の金利は、プライムレートで1.45%細かい計算は、あまり影響ないので0.5単位で行います。四捨五入で現在は1%割る2は、35年間の合計です。これが現在の値打ちです。でも、これから先配当金がなくなったり、増えたりすると計算が変わってきます。配当金に変化がなくても、金利が変わると計算が変わります。
0
カバー画像

え!こんなに・・・・。

株主の権利。当時私も、そんなに価値のあるもとのは思っていませんでした。配当金は、5円から10円程度、残余財産分配権や議決権は使えないものとでも、教えてもらっているうちにその価値に驚かされます。配当金、例えば5円配当であれば、その価値は250円ほどになります。財産分配権は、銘柄によれば時価よりも高くなります。そして、議決権はこれらの値打ちがどのように変化をするかを確認する指標となります。具体的に例を挙げると、7701島津製作所配当金は、35円という事は、1750円の価値になります。計算式は、35円÷金利1%÷2=1750円そして、財産分配権は1154円計算式は、時価5380÷PBR4.66=1154円合わせて2904円そうなると、今の時価は少し割高になっていますが、昨年の今頃は3,000円付近を横ばいになって、底になっています。その時の議決権、過去の実績から見ると堅調なためそのままの成長が続くとみることができます。とりあえず今回は、結果のみ。次回は、それぞれの計算とその根拠を上げていきたいと思います。
0
カバー画像

本当の価値

株式取引は、等価交換。だから、本当の価値を知らないといけません。そもそも時価は、相手が勝手につけた値段。なにもその値段で買わないといけないという決まりはありません。きちんとその会社の価値を確認して、なおかつそれよりも同じかより安い値段で買う必要があります。では、その価値とは?それは、あなたが株を買ったときに得られるものです。値上がり期待とか、将来性とかではありません。もっと具体的な、そして数値で表せるものです。そもそも株価は、数値です。数値には、感情や期待などは含みません。数値にできることは、グラフを作るか計算するかです。ちょっと脱線しました。では、もとに戻って、その価値とは?それは、株主の権利です。株主の権利は、いくつかありますが、代表的なのは3つ。1.配当金2.残余財産の分配権3.議決権・・・・な~んだ。と思いましたか?少し勉強した方なら、これらの権利が得られることは知っていても活用の仕方を知らない。いいえ、知ろうとしない方が多いのではないかと思います。それは、これらが大したものではないと思われているからです。まず、配当金。今は金利が安いので、そこそこの値打ちですが、私が証券マンだったころは、バブルの全盛期。どんどん値上がりするので、ほとんど時価が1,000円以上の株が多かったのです。しかも現在のように100株単位の株は少なく、1,000株単位。1銘柄を買うには100万以上の資金が必要です。で、もらえる配当金は5円~10円が多いので、5,000円~10,000円。0.5%~1%そのころ銀行の定期は、4%以上だったと記憶しています。そのうえ、配当金をもらうには、名義書き換えを
0
カバー画像

株投資は危険、するなら株取引

今日は、中国の不動産不安からアメリカの暴落を受けて、日経平均株価がだいぶ下がりました。こんな時こそ、株のバーゲンセールだから買う。と言う方がいます。でも、その株は本当にバーゲンセールなのでしょうか?いくら下がっても、株投資をするのであれば危険だと思います。でも、株取引をするのであれば、問題ありません。では、株投資と株取引の違いは?投資は、字のごとく、資材を投げるということ。つまりは、自分のお金を無料であげてしまうこと。だから、いったんあげたものは、返してといっても返してもらえません。では、なぜ投資をするのか?それは、その企業を応援するため、出世払いを期待するためなどなんらかのリターンを期待しているから。でも、そのリターンは、現実に起こりえるのでしょうかその業界やその会社をよく知る人であれば、その期待値を理解して投資をすることができますが、一般人である個人投資家は、その期待値を知ることはできません。だから、株投資は危険だというのです。では、株取引はどうでしょう。取引は、物々交換でなおかつ等価交換が基本です。つまり、100円玉1個と10円玉10個を交換するようなもの。損も利益もありません。でも、その価値を知らない人がいたら、どうなるか?例えば100円玉1個を持っている人に、10円玉5個と交換しよう、こちらの方がたくさんあるからどうでしょう。と投げかけるとそっちの方がいいと思って交換するかもしれません。そんな奴はおれへんやろ~チッチキチー。昔のギャグです。すみません。でも株式の世界にはそんな人がたくさんいます。あなたは、自分の持ち株の価値を知っていますか?
0
カバー画像

超初心者でも儲かる株式投資ゴールデンクロスの超簡単な見極め方教えます

 超初心者でも簡単に儲かる株式投資テクニックのご紹介です、多少とも株やFXに興味があれば、「ゴールデンクロス」という言葉は聞いた事があるかと思います。 トレンドの転換点を示唆していますので、下がっていた株が上げに転じるところなので、上がる株が安く買えるという理論になります。 実際、非常に簡単に儲かりますが、実際には結構騙される場合もあります。 実際の株式投資では、チャートテクニックで、ゴールデンクロスが発生した銘柄を検索する事は一瞬で可能ですし、だったら、片っ端から買いまくれば良いのかと言えば… そうでもありません、ここからは、ゴールデンクロスを用いた超初心者でも株式投資で失敗せず儲かる買い方、本当に儲かるゴールデンクロスの見極め方、それも超絶簡単な方法を3つお伝えしたいと思います。 ゴールデンクロス+これからご紹介する3つのテクニックだけで、外れなし、ほぼ絶対儲かる株、銘柄の見極めが簡単に可能となります!
0 3,000円
カバー画像

有料オプションを新設させて頂きました

こんにちは、元公認会計士のeesky福島です(^^)現在販売させて頂いている以下の商品ですが、昨日(2021/7/13)よりこちらの手法の勝率をさらにアップさせるための2つの有料オプション講義をココナラの販売ページで設けさせて頂きました。内容は以下の通りとなります。【オプション1】本商品(手法)はある分析指標を軸とした手法となるのですが、テクニカル指標はそれ以外にも無数にあります。その中で本手法と相性のいいテクニカル分析指標について解説させて頂いた講義をお届けさせて頂きます。 ●PDF75ページ、動画講義1時間7分の内容となっております。 【オプション2】本商品(手法)はテクニカル分析に特化した内容となっておりこれだけでも勝率は高いのですが、株価は本来企業の利益に連動するなど、ファンダメンルズ(財務)の分析も欠かせません。そのため、本手法の勝率を更に高めるためのファンダメンタルズ分析について解説させて頂いた講義2回分をお届けさせて頂きます。 ●PDF25ページ、動画講義1時間14分 ●PDF24ページ、動画講義1時間4分 の内容となっております。なお、既に購入頂いている方につきましては、後からオプションのみを購入するという事がシステム上出来ないため以下のページに「価格調整表」と題して別途オプションのみも購入出来るようにさせて頂きました。そのため、もし興味がございましたら該当オプション分の料金を上記ページよりお支払い頂きトークルームにてご希望オプション名を記入してご連絡下さい。では、以上となります。引き続きどうぞよろしくお願い致します。
0
カバー画像

お金持さんから教わった手法で始める投資ノウハウ

シングルマザー 事業主-代表- 様々な会社経営社長とお会いする中でお金持さんと知り合い 投資のノウハウやスキルなど取得 将来安定で不安なしの毎日を過ごしています
0
カバー画像

コンビニでおにぎりを買う感覚で企業オーナーになろう

コンビニでジュースやおにぎりを買う感覚で1000企業以上の企業オーナーになり、配当金で副収入をもらう人生をおくろう。 一年間で100企業のオーナーを目指し、十年間で1000企業以上のオーナーになり配当金を受け取る株取引の常識を覆した、小額投資で資産を増やしていく経済知識を身につけていく資産運用の考え方をココナラで販売しています。 私自身の現状報告も含めてご提示いたしますので、一緒にネオモバイル証券を活用してTポイントを使いながら株を買い、1000企業以上の企業オーナーとして配当金という受け取り、副業感覚で定年後に1000万円、2000万円の資産を目指してみませんか。 家族で1億円ファミリーを目指す経済の考え方、指南書になります。 子供や孫は時間がたっぷりあります。 株の専門的な知識がなくても、亀戦略の経済知識を身につけることで、お金関係で安心した子育てができるようにしてみませんか。 家を買ったり、車を買ったり、大学に行ったり、旅行したり、外食したり。 普段使うお金から生まれるTポイントを活用した、時間軸の中でゆっくりのったり資産を増やし、一発逆転の大暴落を待つ亀戦略の経済知識を持って投資をしていこう。 考え方・経済知識・亀戦略の手法などをpdfにまとめてココナラで販売しています。さらにネオモバイル投資した実例を付録としておつけいたします。(投資は自己責任で)
0
39 件中 1 - 39
有料ブログの投稿方法はこちら