はじめての運動会 番外編

記事
ライフスタイル
1歳の息子こたぷん はじめての運動会が終了
といってもまだ朝の9時半 このまま帰るには忍びない

遊び足りないこたぷんを連れて そのままこどもが遊べる屋内施設へ直行
ギャンギャン泣いてたこたぷんも 緊張してたようで
急にこっくりこっくり つかの間の仮眠をとる

10時開園と同時に目的地へ到着 チケットを購入して中へ
以前きたときとレイアウトや遊具がガラッと変わってる
目の色を輝かせて走り出すこたぷん(眠気は消えたようだ)

最初に向かったのは ボールプールの滑り台
よめめもはしゃいでおり ボールプールの大人禁止の表示を見落とす
(よい大人は絶対マネしないでね)

こたぷんは滑り台から降りるよりも
ボールプールを昇降する階段周りを占拠して
飛び込んでは這い上がって 飛び込んでは這い上がってを繰り返す
たまにボールの中に埋もれさせると笑顔で「キャー」

次に向かうはマグネットでくっつく遊具 通称「マグビルド」
家にあるやないかい!と思いはしたものの
壁に鉄板が入っているようで 壁にくっつけて遊べて楽しそう

その次に向かったのは おままごとコーナー
子連れママさんたちがお喋りしている前を難なく通って キッチン遊具の前へ
電子レンジと流し台がある
こたぷん ひたすらレンジに食材だの皿だのを ありったけ入れてく
蓋を閉めて スタート チン! できたかな? の繰り返し
途中 他の子も興味をもってレンジの中にモノを突っ込んでくる
こたぷん それを必死に身体を使って阻止
(まだまだ協調性を持つ年齢ではなく、自分のものだと主張する横暴さ)
最後に流し台の蛇口をひねってお水で手を洗うマネをして終了

こんな感じに遊具を全て遊び倒していく
しかし こどもとは素直なもの
眠くなってくると謎の行動と 謎に不機嫌な態度を取り始める
これはまずい! まだご飯食べてないからお腹空いてすぐ起きちゃう!
とよめめが言うので 遊びはやめて同じ施設内のフードコートへ

わたしはマック よめめとこたぷんはラーメンをチョイス
こたぷんは麺類をすべて 「ちゅるちゅる」と呼ぶ
いくつかすすると わたしのトレイにポテトを見つけて 勝手に食す
(ポテトは裏切らない☆)
ラーメンよりもポテトの食い過ぎで 今後はよめめが不機嫌
こたぷんも決して正常運転とはいかないので 2人をなだめながらの食事

帰り際 こたぷんがゲーセンに走ってく
どうもブーブーやらお馬さんやらに乗りたい模様
とは言え お金払ってまで遊ぶようなお年頃でもないので
載せては満足させ 載せては満足させを繰り返して その場しのぎ
それでもハンドルを握ったりお馬さんにまたがったりと
こたぷん ほんとに楽しそう

帰りのくるまは言うまでもなく 爆睡でした

緊張疲れ、、、遊び疲れ、、、こういう日には法則がある
そう その日夜泣きが激しかったのは言うまでもない (完)
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す