この記事を書いた人
アドセンスコンサル柏木るい
アドセンス審査合格サポートサービスを展開するプロのブログコンサルタント。ココナラに出品しているブログコンサルタントサービスでは断トツの人気と実績を誇り、アドセンス審査合格者数は160人を超える。
月額5000円の定額制で業界に価格破壊をもたらしたため、ブログ詐欺コンサル達には嫌われている(笑)
公式サイト『グーグルアドセンス合格サポートドットコム』を運営中
アドセンス審査に合格するために固定ページのインデックス登録は必要なのか?
アドセンス審査に自分のブログを申請するときは、必ずインデックスを確認するようにしてください。
アップロードしているすべてのページをインデックスさせる必要があります。
もちろん、プロフィールやサイトマップ、プライバシーポリシーなどの固定ページコンテンツもインデックスさせます。
noindex設定をしている人がいますが、そんなことはする必要がありません。
サーチコンソールでエラーが出て鬱陶しいだけですよね。
固定ページコンテンツもカテゴリーもすべてインデックスさせます。
インデックスさせなくては良いのはアーカイブだけです。
インデックスの確認方法についてはこちらの記事をご確認ください。
私の生徒さんたちには全員、すべてのページをインデックスさせてから審査に出すように指示をしています。
実際に固定ページコンテンツもインデックス登録して、アドセンス審査に合格していますので、みなさんも登録するようにしましょう。
タグはインデックスさせたほうがいいの?
タグはインデックスさせる必要はありませんので、ノーインデックス設定にして構いません。
しかし、タグ自体を設定する必要はありません。
タグを設定してもSEO効果はありませんので、無駄なページを作ってしまい、アドセンス審査の不合格の原因になりますので、タグの作成はおすすめしていません。
タグを設定しないほうがいい理由について知りたい方は私のサービスをご購入いただければ、詳しく解説させていただいております。
アドセンス審査に合格できなくてお困りのあなたに朗報!
プロが5000円であなたのサイトを診断して問題点や解決方法をアドバイスします。