アドセンス審査で【有用性の低いコンテンツ】という判定で不合格になりやすいブログテーマ20選とは?
アドセンス審査では有用性の低いコンテンツという判定理由で不合格になりやすいテーマが数多くあります。
それはブログで副収入を得ようと副業としてブログ運営を目指す方が激増したことが原因になっています。
どのようなテーマで記事を書くと、価値の低い広告枠「コンテンツが複製されているサイト」と判定されて不合格になってしまうのかという理由も具体的な事例を紹介して詳しく解説致します。
2022年最新版の「有用性の低いコンテンツ」と判定されやすい20のテーマは次の通りです。
①トレンド系・エンタメ系
②料理・レシピ系
③旅行・観光紹介系
④子育て・育児
⑤ペット
⑥FXや投資
⑦副業
⑧美容
⑨恋愛系の悩み
⑩ダイエットやランニング・筋トレなどの健康法
⑪健康系全般
⑫自己啓発系・マインド系
⑬就活アドバイス
⑭お仕事・キャリアアップ
⑮断捨離・ミニマリスト
⑯有名飲食店のレビュー
⑰おすすめの○○紹介します
⑱書評ブログ
⑲車やバイク
⑳ブログの書き方・稼ぎ方
これらのテーマを書いているブロガーさんは非常に多く、同じようなネタでたくさんの類似記事が投稿されてしまっているため、あなたが書いている情報がすでに他のブロガーさんによって書かれてしまっている可能性が非常に高いです。
グーグルのAIは文意を理解して記事内容を判定してくるので、他サイトの記事をコピペしたり、本などから引用したりしていないオリジナルの記事でも、内容が似ているだけで『複製』と判定して不合格になります。
具体的な事例をご紹介しながら解説していきますね!
複製判定になりやすいテーマ①トレンド系・エンタメ系
トレンド系やエンタメ系は初心者の個人ブロガーでも上位表示が簡単に狙えるという詐欺商材が出回っていることから、ブログを始めたばかりの初心者さんを中心に人気があるテーマです。
ツイッターでは「エンタメ系のブログで月額30万円のアドセンス報酬があります」みたいな自作自演の投稿で情報弱者を騙すコンサル詐欺師たちで溢れています。
そんなアドセンス詐欺コンサルの自作自演に騙されてしまった初心者さんたちが大勢参入してしまったため、トレンドブログ業界は類似記事で溢れかえっている状況です。
みんながアップしてから同じネタを書いても評価されません。
また情報ソースとなる元ネタがみんな同じになりやすいので気をつけましょう。
事例①
「芦名星の旦那さんが水上剣星という噂の真偽について」というネタで記事を書いた場合
「芦名星 旦那 水上剣星」と実際にグーグル検索してみてください。
同じようなタイトルの記事がたくさんヒットしますよね。
書かれていることもほとんど同じです。
※ヒットした検索件数を見ているのではなく、検索結果に表示される記事のタイトルやその内容を見て類似性を判断しています。
エンタメ系記事の特徴として、情報源をヤフーニュース・ツイッター・インスタグラムなどの他サイトに頼っている傾向があり、それをもとに転載・転用するだけの内容になっていることが多いという点があります。
書いている人の多くが一般人で芸能関係者ではないので、新しい情報など持ってはいません。
すでにどこかに書かれていた情報をもとに記事を作るので、他のサイトとそっくりな内容になってしまいます。
事例②
「カズレーザーの偏食について」というネタで記事を書いた場合
「カズレーザー 偏食」と実際にグーグル検索してみてください。
4種類の食事とか、サプリ代が月10万だとか、書かれている内容はみんな同じです。
これも情報源が同じだからですね。
同じ内容の記事をあなたが書いて、それをグーグルが価値のある情報だと判定してくれるでしょうか?
複製判定になりやすいテーマ②料理・レシピ系
クックパッドなどの大手レシピサイトの存在が大きいです。
あらゆる料理のレシピが投稿されてしまっているので、あなたがレシピを投稿しても、「複製」と判定されるリスクは高いので気をつけましょう。
ただのレシピ記事にならないようなオリジナリティを出す工夫が求めれます。
事例③
「おすすめの時短レシピ」というネタで記事を書いた場合
「時短レシピ おすすめ」と実際にグーグル検索してみてください。
個人ブロガーさんだけでなく、レシピサイトや情報サイト系も「おすすめの時短レシピ」をまとめた記事を投稿していますね。
しかも、「304品」とか「17選」といった感じでかなりのレシピを紹介していますから、1つのおすすめレシピを書いたくらいでは通用しませんよね。
事例④
「魯肉飯の作り方」というネタで記事を書いた場合
「魯肉飯 作り方」と実際にグーグル検索してみてください。
魯肉飯の作り方については、大手サイトだけでなく、多くの個人ブロガーさんがすでに書いてしまっていますね。
複製判定になりやすいテーマ③旅行・観光紹介系
旅行や観光地を紹介する記事は超激戦区です。
大手情報サイトが上位を占めるのですが、旅好きな個人ブロガーさんも多くの記事を投稿してます。
とくに人気の観光地をテーマにした記事は溢れている状態です。
事例⑤
「シンガポールのマリーナベイサンズのレビュー」を書いた場合
「シンガポール マリーナベイサンズ おすすめ」と実際にグーグル検索してみてください。
宿泊体験談やお得な方法、周辺情報まで網羅されている記事がたくさん投稿されていますね。
事例⑥
「ハワイの治安が悪い危険地域」というネタで記事を書いた場合
「ハワイ 危険地域 治安 悪い」と実際にグーグル検索してみてください。
発生しやすい犯罪例や危険な地域、時間帯、危険な理由、実際に発生した事件例などを紹介しているサイトがすでにたくさんあります。
複製判定になりやすいテーマ④子育て・育児
非常に多くのママさんブロガーが育児をテーマにしたブログを書かれています。
私にアドセンス審査についての相談を依頼される女性ブロガーさんの7割から8割が育児ネタのサイトを運営されていらっしゃいます。
それぐらい書いている人が多く、超激戦区のレッドオーシャン化しているテーマであると言えます。
育児について自分の体験談を書く事でオリジナリティを出そうとしますが、多くのママさんが体験談を書いています。
そのため、体験談を書いてもそれがオリジナリティにならないことが多々あります。
ですから、子育て・育児をテーマにする場合は、事前のライバル確認がとても重要な作業になります。
事例⑦
「一人で赤ちゃんをお風呂に入れる方法」というネタで記事を書いた場合
「赤ちゃん お風呂入れ方 一人」と実際にグーグル検索してみてください。
すでに多くのブロガーさんが「やり方」や「おすすめグッズ」「洗い方」「お風呂に入れる時期」などについて、実際の写真を使って詳細に解説した記事を投稿しています。
これもターゲットを「赤ちゃんお風呂入れ方 パパ」に絞っても、すでに書き尽くされています。
事例⑧
「ママ友の作り方」というネタで記事を書いた場合
「ママ友 作り方」と実際にグーグル検索してみてください。
こちらも「おすすめの方法」「おすすめのアプリ」「秘訣」など様々な切り口から書かれている記事がたくさんあります。
複製判定になりやすいテーマ⑤ペット
犬や猫を飼っている人が多く、ペットをテーマにした記事も大量に投稿されています。
ペットフードや関連グッズはアフィリエイト商品としても報酬が高く、人気があるため一般のブロガーさんだけでなく、アフィリエイターさんが多く参入しているジャンルでもあります。
そのほかにも、動物病院系や保険会社系、ペットショップなども情報を発信しているため、こちらも情報内容が類似しやすい特徴があります。
事例⑨
「おすすめのドッグフード」というネタで記事を書いた場合
「ドッグフード おすすめ」と実際にグーグル検索してみてください。
かなりたくさんの類似記事がヒットしています。
24選とか、30選とか、紹介しているラインナップも幅広いですから、書き尽くされている感じがありますね。
それではターゲットを細分化させればライバルをかわすことができるのでしょうか?
例えば、犬種を特定してみるとか、犬の年齢を特定してみるとか、犬の病気の症状によって特定してみるとか、様々な細分化ができます。
実際に検索して調べてみましょう。
「トイプードル 子犬 おすすめ ドッグフード」で検索してみた結果
「フレンチブルドッグ アレルギー おすすめ ドッグフード」で検索してみた結果
すでに多くの類似記事が投稿されてしまっていますね。
複製判定になりやすいテーマ⑥FXや投資
FXや投資系はアフィリエイト広告として高収入を得られることから、ブロガーさんだけでなく、アフィリエイターさんたちが多く参入しているテーマになります。
また、証券会社なども多くの情報を投稿しているため、情報が類似しやすくなるネタでもあります。
事例⑩
「FXでおすすめの証券会社」というネタで記事を書いた場合
「FX おすすめ 証券会社」と実際にグーグル検索してみてください。
FXのおすすめ証券会社について書かれた記事がすでに大量に投稿されてしまっていますよね。
しかも掲載されている証券会社はどの記事もだいたい同じです。
このような状態であるにも関わらず、あなたが同じ証券会社をおすすめする記事を書いてもグーグルは「価値のある情報」とは判定してくれません。
なぜならすでに他の人が書いてしまっている情報とほとんど同じだからです。
事例⑪
「XMの入金方法」というネタで記事を書いた場合
「XM 入金方法」と実際にグーグル検索してみてください。
XMの入金方法について詳しく書かれている記事がたくさんありますよね。
公式サイトにも詳しく解説されたページがありますし、アフィリエイターさんが投稿した記事だらけです。
しかも、入金方法は決まっていますからみんな同じことを書いています。
これでは今更XMの入金方法について、ライバルと同じ内容の記事を書いても評価されるはずがありませんよね。
複製判定になりやすいテーマ⑦副業
現在、副業が大人気で色んな副業が登場しています。
それに併せて、副業をテーマにした記事が大量に投稿されています。
ライバルがたくさんいますから、事前に内容が被っていないかを確認したほうがいいです。
事例⑫
「おすすめの副業」というネタで記事を書いた場合
「おすすめ 副業」と実際にグーグル検索してみてください。
すでに多くのブロガーさんによって「おすすめの副業」について紹介され尽くされていますね。
では、ターゲットを細分化してみたら大丈夫なのでしょうか?
実際に検索して確かめてみましょう。
「サラリーマンにおすすめの副業」に絞ってみたら、オリジナリティを出せるでしょうか?
実際の検索結果はこちら↓
こちらもすでにかなりの数の類似記事が投稿されてしまっていますね。
では「女性におすすめの副業」「シングルマザーにおすすめの副業」ではどうでしょうか?
「女性におすすめの副業」と検索した結果はこちら↓
「シングルマザーにおすすめの副業」と検索した結果はこちら↓
どちらも多くのブロガーさんによって、すでに書かれてしまっていますね。
事例⑬
「副業で稼いだお金の確定申告方法」というネタで記事を書いた場合
「副業 確定申告」と実際にグーグル検索してみてください。
すでに大量の類似記事が投稿されていますね。
複製判定になりやすいテーマ⑧美容
多くの女性ブロガーさんが美容ネタを投稿していますから、自分が記事を書くときはライバルの確認が欠かせません。
おすすめの美容グッズ、化粧品、実際にやっている美容法の紹介、美容クリニックの紹介や体験記事など多くの関連テーマで記事が書き尽くされています。
美容関連もアフィリエイト商品が多く、高額な報酬を設定している商品もあるため、アフィリエイターさんも参入してくるテーマとなります。
そのため、あなたが実際に使用している化粧品が本当におすすめでも、すでに多くのライバルがレビュー記事を投稿してしまっていることがあるので注意が必要です。
事例⑭
「DUOクレンジングバーム使用体験談」というネタで記事を書いた場合
「duo クレンジングバーム 体験談」と実際にグーグル検索してみてください。
実際に使用している人のレビューをまとめたサイトや実際に使っている画像を掲載した体験談記事など、かなり多くの類似記事が投稿されていまっていますね。
事例⑮
「寝る前におすすめのヨガポーズ」というネタで記事を書いた場合
「寝る前 ヨガ」と実際にグーグル検索してみてください。
YouTube動画や専門家による記事が上位を占めていますが、個人ブロガーさんが投稿している記事もたくさんヒットしています。
すでに紹介されて尽くされている感じがありますよね。
ヨガのポーズは型が決まっていますから、紹介できるポーズにも限りがあります。
そのため、内容がかぶりやすくなるので注意が必要です。
複製判定になりやすいテーマ⑨恋愛系の悩み
ココナラでも恋愛相談はとても人気があります。
女性だけでなく男性でも恋愛に悩む人が多いようで、相談件数の半数は男性なのだそうです。
また婚活アプリやマッチングアプリが台頭しており、若者に人気を博してします。
人気があるということは当然それを狙って記事を投稿する人も多いので、ライバルがたくさんいるテーマです。
アフィリエイト商品にもなっているため、多くのアフィリエイターさんも参入しています。
事例⑯
「今の恋愛が苦しいと感じている人への対処法」というネタで記事を書いた場合
「恋愛 苦しい」と実際にグーグル検索してみてください。
対処法や原因の説明、体験談など多くの類似ネタが投稿されてしまっています。
事例⑰
「恋愛が苦手」というネタで記事を書いた場合
「恋愛が苦手」と実際にグーグル検索してみてください。
恋愛が苦手な人の特徴や原因、克服方法、体験談、分析方法など様々な視点から書かれてしまっていますね。
複製判定になりやすいテーマ⑩ダイエットやランニング・筋トレなどの健康法
ダイエットやランニング、ヨガや瞑想などの健康法について記事を投稿している人はたくさんいます。
筋トレやトレーニング系のネタを記事にする人もとても多いです。
運動ジムの入会促進になるテーマであるため、アフィリエイターさんも積極的に参入しています。
またダイエット関連もアフィリエイト商品が多く、こちらもアフィリエイターさんが大量参入しているテーマです。
おすすめのグッズだったり、ジムを紹介したり、レビューを書いたり、効果的なやり方の解説だったり、おすすめの食事メニューだったり、有酸素運動についてだったり、これらのテーマに関しては本当に多くの類似記事が投稿されています。
すでに多くのブロガーさんによって投稿されている情報をあなたが新規記事として投稿されても、グーグル的にも、検索ユーザーにとっても価値のある情報にはなりません。
なぜなら、すでに存在している情報であり、検索すれば誰でも入手できる情報だからです。
事例⑱
「ダイエットにおすすめの食事メニュー」というネタで記事を書いた場合
「ダイエット 食事 おすすめ」と実際にグーグル検索してみてください。
食事メニューや食材、食べ合わせ、レシピなど様々な情報がすでに投稿されていますね。
事例⑲
「コンビニで買えるメニューでダイエットができる」というネタで記事を書いた場合
「ダイエット 食事 コンビニ」と実際にグーグル検索してみてください。
こちらも書き尽くされていますね。
複製判定になりやすいテーマ⑪健康系全般
健康系の情報はYMYL(Your Money Your Life)に該当するテーマであるため、個人ブロガーさんのサイトでは上位表示が難しく、収益化させにくいテーマでもあります。
それだけでなく、検索ボリュームが多いことやアフィリエイト商品と相性が良いキーワードが多いため、多くのサイトがテーマに扱っています。
そのため、ほとんどのキーワードで情報飽和状態になっています。
書く前のライバル調査は欠かせません。
事例⑳
「便秘を解消する食べ物」というネタで記事を書いた場合
「便秘解消 食べ物」と実際にグーグル検索してみてください。
便秘解消に効果的な食べ物や飲み物、成分の解説などが詳しく解説された記事がたくさん投稿されてしまっています。
事例㉑
「半日断食のやり方」というネタで記事を書いた場合
「半日断食 やり方」と実際にグーグル検索してみてください。
やり方を解説した記事や実際にやってみた体験談がたくさん投稿されてしまっています。
事例㉒
「ついやりがちな太る習慣」というネタで記事を書いた場合
「ついやりがちな太る習慣」と実際にグーグル検索してみてください。
食生活習慣やNG行動リスト、メカニズムなどかなり多くの記事が投稿されてしまっていますね。
複製判定になりやすいテーマ⑫自己啓発系・マインド系
自己啓発系やマインドセット系はビジネスマンブロガーに人気があります。
自身の経験を書いたり、おすすめの情報を提供するのですが、こちらも情報過多状態です。
元ネタにしているのが本であることが多いため、知らないうちにライバルと同じ内容を書いてしまっているケースが多いようです。
事例㉓
「目標達成のために習慣化させることのメリット」というネタで記事を書いた場合
「習慣化 メリット」と実際にグーグル検索してみてください。
メリットだけでなく、デメリットにも言及している記事もありますし、コツを紹介している記事もあります。
メリットとして紹介されている内容も似ているため、自分が書くときは工夫が必要となるテーマです。
ライバルの事前確認をしていないと、知らないうちに内容が似てしまっているということが起こりやすいので気をつけましょう。
事例㉔
「プラス思考になるための方法」というネタで記事を書いた場合
「プラス思考になるには」と実際にグーグル検索してみてください。
プラス思考・ポジティブ思考になるための方法を具体的な事例を使って紹介したり、体験談を書いている記事がたくさんありますね。
しかし、元ネタが本になっていることが多く、書かれている情報は言葉こそ違っても、内容はかなり類似してしまっています。
複製判定になりやすいテーマ⑬就活アドバイス
就活関連の情報も一定のニーズがあります。
多くの企業が専門サイトを立ち上げているくらいです。
実際に自分が体験したことを書くブロガーさんが多いですが、どうしても内容が似てしまいます。
提供する情報の内容にオリジナリティを持たせることを意識したいですね。
事例㉕
「就活の面接で緊張しない方法」というネタで記事を書いた場合
「就活 面接 緊張しない方法」と実際にグーグル検索してみてください。
すでに多くのサイトが「面接で緊張しない方法」について解説したり、実体験を紹介していますね。
このようなテーマもライバルとの差別化が難しいですから、書く前にライバルの確認をすることが必要だということですね。
事例㉖
「面接が苦手な人に就活面接のコツを伝授する」というネタで記事を書いた場合
「就活面接 コツ」と実際にグーグル検索してみてください。
こちらもかなりの数の類似記事が投稿されていますね。
そのため、書く前に自分の書こうとしている案がライバルと被っていないかを確認する必要があります。
複製判定になりやすいテーマ⑭お仕事・キャリアアップ
資格やキャリアアップ、ビジネススキルに関するテーマも人気があり、検索需要も安定しています。
セミナー情報や情報商材などのアフィリエイト商材がたくさんあるため、ビジネススキルネタやキャリアアップネタを入口にしてアフィリエイト記事を書いているアフィリエイターさんがたくさんいます。
しかし、紹介している資格や商材などがかぶっていたりしないように事前にライバルの調査は行うようにしましょう。
事例㉗
「身につけておきたい仕事に役立つビジネススキル」というネタで記事を書いた場合
「仕事に役立つ ビジネススキル」と実際にグーグル検索してみてください。
12選とか8選など複数のスキルを紹介している記事がいくつもヒットしてきます。
事例㉘
「30代のサラリーマンにキャリアアップに役立つ資格を紹介する」というネタで記事を書いた場合
「30代 キャリアアップ 資格」と実際にグーグル検索してみてください。
おすすめの資格や勉強法、転職成功事例など類似記事がたくさん投稿されてしまっているので、ライバルがまだ紹介していないような資格で、実際にキャリアアップにつながるようなものを探す必要があります。
でも、見つけるのは至難の業ですよね。
本当に使い勝手の良い資格や使える資格は人気があるため、誰かが紹介してしまっているからです。
複製判定になりやすいテーマ⑮断捨離・ミニマリスト
断捨離・ミニマリストは一大ブームになり、現在も継続中です。
ブログやYouTubeには有名ミニマリストが誕生し、その真似をする人が後を絶ちません。
そのため、多くの記事が投稿され、類似記事で溢れています。
事例㉙
「育児中のママが断捨離をした体験記」というネタで記事を書いた場合
「育児中 ママ 断捨離」と実際にグーグル検索してみてください。
断捨離の方法や考え方、体験談や事例紹介などかなり詳しく書かれた記事がたくさん投稿されてしまっていますね。
事例㉚
「断捨離を簡単にできるコツ」というネタで記事を書いた場合
「断捨離 コツ 簡単」と実際にグーグル検索してみてください。
「主婦でもできる」とか「ズボラ流」とか「捨てるのが苦手な人でも簡単に」とか色々なターゲットを設定した記事がたくさん投稿されてしまっていますね。
しかも体験談ベースの記事が多いようですね・・・
事例㉛
「女性ミニマリストの必需品」というネタで記事を書いた場合
「ミニマリスト 必需品 女性」と実際にグーグル検索してみてください。
「30代女性」とか「こだわりの持ち物」「バッグの中身」「旅行に持っていくもの」など様々な派生ネタも投稿されていますね。
複製判定になりやすいテーマ⑯有名飲食店のレビュー
美味しいお店やおしゃれなグッズなどが売られているお店、便利なサービスを利用できるお店などに行ってそのレビューを投稿するブロガーさんはたくさんいます。
また、食べログなどの情報レビューサイトも存在しています。
そのため、すでに詳しいレビューがたくさんの人によって投稿されてしまっているお店を紹介しても、価値のある情報とは判定されません。
事例㉜
「いきなりステーキの食べ放題に挑戦した」というネタで記事を書いた場合
「いきなりステーキ 食べ放題」と実際にグーグル検索してみてください。
食べ放題のシステムの紹介記事や、体験レビュー記事、YouTube動画などがすでにたくさん投稿されていますよね。
しかも、システムや提供されるメニュー、料金は一律で同じなので、こちらで提供できる情報に差別化ができません。
ライバルと同じような情報しか提供できないため、『複製されているコンテンツ』と判定されやすくなってしまいます。
複製判定になりやすいテーマ⑰おすすめの○○紹介します
「おすすめの○○を紹介する」というテーマは書きやすいの多くのブロガーさんが使います。
しかし、実際には使用していない商品を「おすすめです」と紹介していたり、使用している画像を貼っていないため、本当に使用しているのかどうかが疑わしい記事は評価が下がってしまいます。
「おすすめです」と紹介する商品やお店、情報商材は実際に使用した(利用した)体験談を書くようにしましょう。
それでもライバルはかなりの数が想定されます。
事前に調べておくことをおすすめします。
事例㉝
「おすすめのオリーブオイル」というネタで記事を書いた場合
「オリーブオイル おすすめ」と実際にグーグル検索してみてください。
専門家が書いた記事や大手情報サイト、専門店などの記事が上位を独占していて、下位ページには個人ブロガーさんが書いた記事もたくさんあります。
事例㉞
「30代の女性におすすめの婚活アプリ」というネタで記事を書いた場合
「婚活アプリ 30代 女性 おすすめ」と実際にグーグル検索してみてください。
ターゲットを30代女性と限定しても、かなりの類似記事がヒットしています。
書き尽くされてしまっていますね。
限られたアプリしかありませんので、紹介されているアプリやサービスもだいたい同じです。
こちらもアフィリエイト対象商品であるため、ユーザーが入会してくれれば報酬が発生します。
そのため、アフィリエイターさんも参入しているテーマとなります。
事例㉟
「ブログ初心者におすすめの本」というネタで記事を書いた場合
「ブログ 初心者 おすすめ 本」と実際にグーグル検索してみてください。
「6選」とか「厳選10冊」とか「プロブロガーおすすめランキング」とか「実際に役に立った本」とかかなりの類似記事が投稿されてしまっています。
複製判定になりやすいテーマ⑱書評ブログ
書評は基本的に複製判定を受けやすいテーマです。
なぜなら、同じ本を読んで書いた書評であるため、内容が似てしまうことが挙げられます。
それがベストセラーにもなっているような売れている本であればなおさらです。
事例㊱
「ケーキの切れない非行少年たちの書評」をネタに記事を書いた場合
「ケーキの切れない非行少年たち 書評」と実際にグーグル検索してみてください。
2020年上半期でベストセラーになっている本の書評ですから、ライバルがたくさんいます。
売れている本ということは、読んでいる人がたくさんいるわけですら、それをブログに投稿する人も当然たくさんいます。
書評は本に書かれていることを基に書かれるので、内容が似てしまう傾向がありますよね。
売れている本や有名な著者が書いた本は気をつける必要があります。
複製判定になりやすいテーマ⑲車やバイク
車やバイクも需要が安定しているテーマになります。
しかし、専門サイトや企業系通販サイトなどが上位を占めており、多くの記事を投稿しています。
もちろん個人ブロガーさんも投稿しているので、新しいネタを誰よりも早く提供するほうがいいでしょう。
事例㊲
「スーパーカブのプラグ交換のやり方」というネタで記事を書いた場合
「スーパーカブ プラグ 交換 やり方」と実際にグーグル検索してみてください。
画像を使った詳しい手順や解説が掲載された記事が投稿されていますね。
ユーザーにとってはこの記事を見れば、問題が解決してしまうレベルです。
いくらオリジナルの画像を使って、詳しく解説した記事を作っても、同じような内容では「複製」と判定されるリスクは高いです。
事例㊳
「愛車を売る絶好のタイミングとは?」というネタで記事を書いた場合
「車 売る タイミング」と実際にグーグル検索してみてください。
車を高く買い取ってくれやすい時期について説明された記事や業界の裏話など多くの類似記事が投稿されています。
このように調べてみると、ライバルと情報が被らないようにするのが困難なテーマと言えます。
複製判定になりやすいテーマ⑳ブログの書き方・稼ぎ方
ブロガーさんが自分で体験したことや本で勉強したことを記事にして公開するのをよく見かけますよね。
このテーマもライバルが多く、差別化が難しいテーマです。
事前に自分の書こうとしていることが誰かに書かれてしまっていないかを確認するようにしましょう。
事例㊴
「ワードプレスのおすすめデザインテーマ」というネタで記事を書いた場合
「ワードプレス おすすめ テーマ」と実際にグーグル検索してみてください。
ワードプレスのデザインテーマもアフィリエイト商品となっているため、紹介したテーマが売れると報酬が発生します。
そのため、アフィリエイターさんも参入しているテーマになります。
紹介されている有料のデザインテーマのほとんどがアフィリエイト報酬が発生するものになっているため、紹介されているデザインテーマが似てしまう傾向にあります。
なぜなら、アフィリエイト報酬の獲得を目的に作られた記事なので、報酬が発生するデザインテーマに絞って紹介する傾向があるからです。
酷い例では有名ブロガーさんがおすすめと紹介しているデザインテーマのランキングが報酬が高額なテーマ順に並んでいるだけという事例があります。
事例㊵
「主婦のブログの始め方」というネタで記事を書いた場合
「主婦 ブログ 始め方」と実際にグーグル検索してみてください。
始め方の解説だけでなく、稼ぐコツやステップ、テーマ選びの重要性など多岐に渡る内容で書き尽くされていますね。
かなりの数の類似記事がヒットしますから、オリジナリティを出しにくいテーマですね。
まとめ
アドセンス審査ではオリジナリティが重視されています。
オリジナリティとは、まだ誰も書いていないような情報で、誰かの役に立つような情報が網羅された情報です。
すでに誰かに書かれてしまっている情報をまとめただけの記事ではグーグルアドセンスの厳しい審査に合格することは困難です。
アドセンスの公式サイトには以下のような記述があります。
★他にはない魅力があるか
他にも多数のサイトがすでに存在しているため、ユーザーの関心を引き付け、詳しく知りたいと思ってもらえるような、関連性の高い独自のオリジナル コンテンツを掲載しましょう。
★ユーザーの興味を引く独自のコンテンツがあるか
熱心なリピーターを獲得するうえで最も大事なのは、価値の高い独自のコンテンツを掲載することです。ユーザーにコンテンツを楽しんでもらえれば、共有を通じて他のユーザーにも評判が広がり、サイトの成長につながります。
ユーザーが真っ先にサイト運営者様のサイトにアクセスしたくなるような、関連性の高い独自のコンテンツを提供してください。
★サイトにアクセスおよび再訪したくなるコンテンツを掲載する
コンテンツを作成する際には、同じジャンルの他のサイトと比べて、十分な価値やサービスを提供できているか確認することが重要です。独自のコンテンツを作成してサイトを差別化するのは手間のかかる作業です。しかし、これによって検索サイトから訪問したユーザーに役立つ情報を提供でき、リピーターの確保にもつながります。
★独自性と付加価値を持つコンテンツを用意する
Google のウェブマスター向けガイドラインでは、他のサイトとは類似しない、独自性に富んだコンテンツを提供することの重要性が挙げられていますが、高品質なサイトを作成する際には他の要素も考慮する必要があります。
引用:グーグル公式サイト
要するに他人が書いていないような魅力的な記事を作ってくださいということです。
「複製されているコンテンツ」と判定されるのはコピペした記事だけではありません。
内容が似ているサイトがたくさんあるだけでも「複製」と判定されるのです。
また、「価値の低い広告枠」という理由の部分にも引っかかってきます。
すでに多くの人によって書かれてしまっている内容の記事を書いても、それが誰かの役に立つことにはならないからです。
すでに上位表示されている記事で事足りるわけですから、グーグルからしてみれば、価値は低くなりますよね。
※コピペチェックツールで確認できるのは、文章の一致度であって、内容の一致度ではありませんですから、内容が同じなのに文章だけを変えても、グーグルのAIは「複製」と判定してきます。
初心者さんがやりがちなミスとして、検索ボリュームの大きいキーワードをテーマに選んでしまうことがあります。
検索ボリュームを意識してキーワードを選定すると、どうしてもライバルが多くなってしまいます。
アドセンス審査では検索ボリュームの大きいキーワードで記事を書くのではなく、ターゲット(ペルソナ)設定をしっかりと行い、そのターゲットのニーズを満たせるだけの情報を提供しましょう。
またアクセス数も審査にはまったく関係がありません。
アクセスがほぼゼロのサイトでも合格できていますから、まだ誰も書いていないようなオリジナリティの強い情報提供記事や問題解決型の記事を投稿しましょう。
有用性の低いコンテンツと判定されてお悩みの方はぜひ一度ご相談ください。
私なら確実に合格させてみせます。
ココナラは販売実績400件以上!
アドセンス審査合格実績160件突破!
実績は圧倒的No.1です。