絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

23 件中 1 - 23 件表示
カバー画像

繰り返しのカウンセリングについて

こんにちは。心理カウンセラーのyouです。4月になりましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか。大小関わらず変化の多い時期ですので、あまり無理をなさらずのんびりできる時間を確保しつつお過ごしくださいね。さて、本日はたまにお問い合わせいただくのですが繰り返しのカウンセリングについてのお話をしようと思います。定期的にですが、過去にカウンセリングをお受けいただいた方より数ヶ月経過した頃に「前と同じ相談なんですが……」という形で再度のカウンセリング依頼をいただくことがあります。中には「すみません」との言葉もいただくことがあるのですが、私としてはカウンセリングを一定期間受けていただき、一旦は終了になったとしても、再度同じことで悩みが頭を占めてしまうことはありうるかなと思っています。悩みから解放されていく過程は一方通行ではなく、一歩進んで数歩下がりながら少しずつ前に向かっていくものだと思います。なので、心の余裕やバランスが崩れてしまうと一時的には「もう大丈夫」と思えていたことが再度重くのしかかってしまったりするものなんです。それに、実際にカウンセリングで前回のカウンセリングからのお話を伺ってみると、色々と前に進めていることがありご自身では気付きにくかったとしても、全く前と同じような悩みかたをしているわけではありません。僅かであっても、前とは違ったものの捉え方ができていて、それでも何か要因があって心の余裕をなくしてしまっていたり、視野が狭まっているような感覚なのかなと思います。そんな時はやっぱりカウンセリングのような手段を使って、ご自身の心の状態を一緒に客観視できると、もう一度進むべき道が見えて
0
カバー画像

アイコンが新しくなりました

こんにちは。ご無沙汰しております、心理カウンセラーのyouです。3月となりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。季節の変わり目の時期というのは、メンタル的にも不安定になりやすい時期だと言われています。考えすぎてしまうような時はできるだけ目に入る情報を少なくして、ゆっくりと過ごすようにしてくださいね。さて、今回はちょっとしたお知らせです。すでにお気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、ココナラでのカウンセリングを始めてから利用していたアイコンを、この度依頼をさせていただきアイコンを作成いただきました♡イラストのお願いをすることがなかなかありませんでしたので、とても貴重な経験をさせていただきました。想像の何倍も素敵に仕上げていただき、とても気に入っております…!利用させていただいたサービスはこちらです。皆様もぜひ、アイコン作成してみたいという方は覗いてみてくださいね:)改めまして、新しいアイコンとなったyouも引き続きどうぞよろしくお願いいたしますmm
0
カバー画像

苦しい気持ちはどうやって癒すのか

こんにちは。オタクのための保健室・心理カウンセラーのyouです。すっかりココナラのブログがご無沙汰になってしまいました。今日はタイトルにもある内容についてお話しようと思います。3往復のカウンセリングでは、やりとりの分量上現在抱えている悩みの根本はどこからくるのか?という特定までがメインになってきます。人によっては、今まで頭の中でもやもや抱えていたものが言語化される/可視化されることによってスッキリすることがあります。そういう方の場合は、あまりその先のお話を進めなくても自力で「ではこう動いてみよう」と答えを出せたり、あるいは「自分が悩まなくてもよかったんだ」と悩むことを終了する選択ができる場合もあります。もやもやの原因が分かっても、その先どうすればいいか分からない方ももちろんいらっしゃいます。そういった場合は、まず今のご自身がどういう状態にあるのかを認識していただくところから始まります。というのも、自分自身から意識が離れすぎていて自分以外のもの・ことばかりに向いてしまうと、自分自身がどうしたいのか、本当はどう思っているのかが見えなくなってしまうんです。自分がどうしたいかよりも、こうしなければ◯◯さんに嫌われてしまうから…とかカウンセリングに来ていただく悩みの半分以上は、同人界隈の人間関係に関することが多いのですが、自分以外の気持ちを優先したり、関係性において何かしら目的がある場合はどうしてもそういったことが「自分の気持ち」を見えなくしてしまうんです。このご自身の本当の気持ちに気づいたタイミングで、カウンセリングが不要になる方もいらっしゃいます。したかったことが見えてスッキリするパ
0
カバー画像

新しいサービスが始まりました

こんにちは。いや、ご無沙汰しております。心理カウンセラーのyouです。ブログいつぶりでしょうか…カウンセリング自体はいつも通りお受けしていたのですが、別のお仕事の都合でブログ更新の時間がなかなか持てず過ごしてしまいました。7月に入り、そちらも随分と落ち着いたのでもう少し活動的にやってみようと思い…新サービスをはじめました!突然のご報告がこんな形ですみません;新サービスについては、カウンセリングとは少し毛色が異なりもっと日々の気持ちに寄り添える何かを始めたいなあと思っておりまして。「悩み相談」にきてくださっている時点で、実はご自身でも思っている以上に精神的には追い詰められていることも多いのかなと思っているんですね。やっぱりご相談いただいている方のお話を伺っていて、そのように感じてしまうことも多くて、辛いですよね…というところから始まることもあります。ただ、そういうのっていきなり辛い状態がやってくる、というより日々のちょっとしたことの積み重ねが積もり積もっていくことの方が多いですよね。でも、悩んでいるときって意識しないと自分自身の心に寄り添えなくなることって、案外多いのではないでしょうか。なので、もっと早い段階で普段から自分自身の心に向き合ってほしい。日々の機微に敏感になってほしい。そんな思いから、私との交換日記というかたちで毎日の自分を振り返るサービスを始めました。これは、元々森田療法(日記療法)という、強迫性障害や対人恐怖症等の神経症を対象とした、日本人特性に合わせて開発された精神療法がベースになっています。ただ、森田療法は結構シビアな側面もあるのでそこまで厳密にしなくても、で
0
カバー画像

睦月

こんにちは。心理カウンセラーのyouです。すっかりココナラでのブログ更新を怠ってしまっていたので、新年のご挨拶もままならず申し訳ないです。改めまして、みなさま明けましておめでとうございます。さて、現在ゆるゆると別プラットフォームでのカウンセリングサービスへの移行中となります。しばらくは引き続きココナラでも実施予定ではありますが、zoom等を利用した通話でのカウンセリングなどの利便性を考慮し別プラットフォームでのカウンセリングのお受付も開始している状況です。それとは別件で、本業も12月・1月となにかと忙しい2ヶ月になっていたのですが、心まで余裕をなくしては負のループになってしまうなとできる限り自分のための時間を多く取るようにしました。特に最近いいなあ、と思っているのは手帳を活用した日々の振り返りです。日記の類はこれまであまり習慣化できなかったこともあるのですが、昨年の暮れに出会った手帳のフォーマットが馴染みよく使い勝手もいいので気に入っています。あと、どうしても目標設定のようなもので思考を固められすぎていくと、どんどん「できていない自分との乖離」のようなものでモヤモヤしてしまって、負のループに陥ってしまいそうなのでそういったことに繋がらないような仕組みになっていることも私には合っていそうな内容でした。悩みというのは、自分自身の本質・本心を見失うことで起こりうるものです。脳内でぐるぐると思考を巡らせても、「どうしよう、不安だな」ばかりが出てきてしまう方は、日常的に「書く」ことをオススメします。・現状起きていること(感情ではなく事実ベース)・それに対して何を感じたか・なぜそう思うのか
0
カバー画像

年の瀬ですね

こんばんは。心理カウンセラーyouです。カウンセリングは細々と行わせていただいていたのですが、ブログ無精になってしまっていたら随分と期間が空いてしまいました。。。改めまして、2022年も年の瀬ということでご挨拶を、と思い思い腰を上げてみた次第です。今年1年、本当にみなさんお世話になりました。ご相談に来てくださった方の思いを受け取るたびに、本当にいろんな体験をされ、いろんな苦しい思いを抱えながらここまで来られていたことに、毎回「一緒にあったかいお茶でも飲みましょうよ」と言いたくなるほどでした。ご相談に来てくださる皆さん、上から目線のように聞こえてしまったら申し訳ないのですが、ほんとうに「頑張り屋さん」が多い気がしていて…でもきっと、ご本人はそう感じていないんだろうな…もっとゆっくり歩いていいんですよ、と言いたくなる瞬間がとても多かったのを覚えています。カウンセリングを通じてもっとご自身が生きやすくなる形を一緒に見つけられたらいいのですが、どちらかというとカウンセリングはご自身の考え方が生きやすくなるためのきっかけ作りに過ぎないと思っています。だって、たった数回のカウンセリングで変わることができるのであれば、今までいろんなタイミングで偉人たちの生き方のコツだったり、知恵というものに多少なりとも触れることがあったと思いますので、そのタイミングで変われたはずなのです。ただ、本やテレビなので「受け取る」だけだと、どうしてもそれを実践したり習慣化させるのは難しい部分があるのも事実です。カウンセリングはそれらのちょっとだけ上位互換のようなもので、オーダーメイドでご自身がどこにつまずいているの
0
カバー画像

自分を元気にする方法

こんにちは。心理カウンセラーのyouです。今日は少し、心理学やカウンセリングにこだわらないお話をしようかなと思います。みなさんは、落ち込んだ時や二度と立ち直れないかもと思うような経験をされたとき、どのように過ごされますか?もちろん、そんな時にカウンセリングを頼ってきてくださることもあるのですが、実際にはカウンセリング「だけ」での解決というのは難しい部分も大きいのかなと感じます。カウンセリングは、あくまでご自身の感情や思考を整理するための手助けにすぎません。そこから先、ご自身がどう動かれるかの決断や、実際に心や思考を変化させていくにはご自身のお力が必要です。そして、時には「頭では理解していても心が追いつかない」ということもたくさんあると思うんです。。。個人的に、そんな状態のときに無理にカウンセリングで前を向かせたり、過去のご自身と向き合って未解決の問題とどう向き合っていくか考えたり、焦ってもかえってご自身の心がどんどん思考から離れていってしまうようなこともあるんじゃないかな…と思ってしまう部分があります。なので、カウンセリングで必ずしも何か答えを出すとか、方向性を見つけるのではなく、時には単に話したい、吐き出したいだけのための時間として使うというのも大事なのではないかなと思うんです。個人的な話で恐縮ですが、先日長年連れ添った犬を病気で亡くしました。病気が発覚してからは、こんな日のことを覚悟もしていましたし、最期のほうは食事もままならず可哀想なことも多かったので、ようやく彼はこれで楽になったんだなと感じる反面、やはりいつも足元をちょこちょこ付いてきてくれた彼がもう居ないことに寂しさ
0
カバー画像

ここちよさに囲まれるということ

こんにちは。オタクのための保健室・心理カウンセラーのyouです。日中の暑さも厳しかったり、雨がすごい日が続いたりと、なかなか落ち着かない日々が続きますね。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。さて。今日は少し、ここちよさについてのお話をしようと思います。私たちは、日々いろんな情報が飛び込んできますよね。現代人が1日に触れる情報量は、平安時代の人達の一生分、江戸時代の人達の一年分というのを聞いたことがあります。もちろん、それだけ生活が便利になったり、生き方の選択肢も変わったというメリットもたくさんあると思います。しかしながら、それだけ脳の処理を求められるのですから、当然それだけ疲れやすく、ストレスを感じやすくなったとも言えますよね。趣味がらみで言えば、ここ最近のコンテンツって次々に色んな情報が出たり人気ジャンルになると毎日のように新規グッズが出たりしますよね。どんなに好きでもそれら全てを追うことって、そもそも難しい話だったりしますし、それがもし義務的に感じるようになっていったとき、それは本来の「作品を楽しむ」という部分から発展して執着のようになってしまっていることがあるかもしれません。私も一時期、次々に出るグッズを熱心に追ったりブラインド商品を見つけては「今日は推しが出るかも」と買い続けたことがありました。しかし、ふとした時にそんな自分自身にとても疲れている自分がいることに気づきました。ブラインド商品で推しが出れば嬉しさもひとしおですが、元々グッズを綺麗に飾ったりするタイプではないので飾ることもあれば飾らないまま保管されているグッズが増えたりもするんですよね…。自分で自分を不幸せに
0
カバー画像

シルバーランクになりました٩( 'ω' )و

こんにちは。オタクのための保健室・心理カウンセラーのyouです。つい最近「ブロンズランクになりましたよ〜」というお話をこちらのブログでさせていただいていた気がしたのですが、月が変わったタイミングでシルバーランクになった旨の通知が届いておりました。本当に本当に、ありがたい話です。みなさま、心より感謝申し上げます。細々と始めたカウンセリングでしたが、ありがたいことに色んな方がご興味を持ってくださったり、ご相談に来てくださり、ここまで続けることができ私個人としましても、大変うれしく感じております。おそらく過去のブログでもお話したかと思いますが、人の心っていつの間にかぐちゃぐちゃに糸が絡んでしまったような感覚になり気付いた頃には糸の解し方も分からなくなっていて……そんな時に、糸を解しながら過去の自分自身を許したり、癒したりできるカウンセリングになればと思いながら運営を行っております。人って、割と体がバキバキになればマッサージ行こうかな、とは思うのに心には無理をさせがちです。でも、心だって定期的に解していかなければやっぱり支障が出るものです。なので、気軽にカウンセリングというものに行ってみてほしいのですが、やっぱり、初めてカウンセリングにお金を出して行くのって勇気が要りますよね。。。未知なものに一歩踏み出したり、特に自分自身の心を曝け出すのってただでさえ緊張するのに本当に効果があるのかな、とか何か言われたらどうしようかな……という不安が出てしまうのは、どうしても起こりうるものだと思います。それ以外でも、過去に何かしらのカウンセリングを受けられた際に、あまり良い印象がなかったとか、嫌な思い
0
カバー画像

感覚に耳を傾ける

こんにちは。オタクのための保健室・心理カウンセラーのyouです。4月になり、各地で桜が見頃を迎える頃ですね。先日は、昨年まで住んでいた地域まで足を運び、ふらふらと川辺を歩き、風に揺れる桜を眺めながら友人との時間を過ごしました。たくさん花を咲かせている桜を見ているだけで、なんとなくパワーをもらえた気持ちになれました。かつて、ストレスでいっぱいいっぱいになっていた頃思い返せばいつも身体の調子は悪かったですし、些細なことでモヤモヤしたり不安を感じたり、疑心暗鬼になったりしていました。本来、わたしは自然をぼんやりと眺めることが好きなのですが、そんなこともできないぐらい視界も狭くなっていたと思います。とあるタイミングでカウンセリングを受けることになり、自身の心に目を向けてみると、これまでいかに自分自身で無視し続けてきたり見ないふりをしてきた自分の感情が溜まっていたのかと驚いてしまいました。それは、ほんの些細の感覚であっても無視し続ける回数が増えればいつの間にか自分自身の足枷のようになって、心を苦しめていくのです。ちゃんと自身の心に耳を傾けるようになると、それまでは見逃していたチャンスや気づきに対する感覚も戻ってきます。ふと「やってみたいな」と思い立ってヨガを始めてみると、これまた今まで自分自身の身体のことなのに、自分の身体のどこが元気がないのか、どこに辛さが溜まっているのか、そしてそれを無視し続けてきたのかと色んなことを感じ取れるようになりました。ストレスでいっぱいになると、どんどん自分のことに鈍感になってしまう。それは、確かにご自身がそれ以上傷つかないための無意識の自己防衛かもしれませ
0
カバー画像

3月もどうもありがとうございました。

こんにちは。オタクのための保健室・心理カウンセラーのyouです。なんだかあっという間に3月が終わってしまいますね……!気づいたら、桜が見頃を迎えていてつい最近まで寒かったのにいつの間に春になっていたんだろう……と毎年この時期に感じている気がします。今日はちょっと短めのブログですが、4月からのカウンセリングについてです。実はすでにスケジュールは書き替わっているのですが、4月より正式にチャットカウンセリングの実施を水曜日と日曜日はお休みをいただこうかと思っています。というのも、これまであまりNG曜日というのを設定していなかったのですが、ちゃんと適度にお休みをいただくことも大事だなと感じており。そこまで負担ではないのですが、一応現役でゲーム会社でお仕事をしている身でもあるのでメリハリも大事だなという点から、チャットカウンセリングの実施日についてお休みの日を設けさせていただくことにしました。ただ、お受付自体は水曜も日曜も24時間大丈夫です!また、メッセージでのカウンセリングについては時間的制約がチャットカウンセリングほどあるわけではないので、通常通り対応させていただいています。なので、水曜と日曜に話したい……!と思ってくださっていた方がいらっしゃったら、大変申し訳ないです。どうしても、というご事情がある場合はこっそりその旨ご連絡ください。心の問題って、緊急的に吐き出したいときもあるとおもうんです。なので、そういった場合にはお気軽にご相談いただけたら幸いです。それでは、また明日からの新年度も皆様にとって心穏やかに過ごせる日々となりますよう陰ながらお祈りしております。
0
カバー画像

カウンセリングでめざしていること

オタクのための保健室のカウンセリングでは、できるだけ目指していることがあります。それは「対症療法」はしない、「原因療法」につながるカウンセリングを…です。簡単な例で言うと、腰が痛いんですという方に一時的な治療であるマッサージではなく、腰痛はどこからきてるのか、どういうことをすれば腰痛が出なくなるのかを一緒に探っていく…という感じです。初回のカウンセリング時に「どういうカウンセリングを希望されているか?」という話を必ず行っておりまして、もちろん「今のこの悩みに対してアドバイスが欲しい」という場合も多々あります。あくまでカウンセリングの基本はクライアントの皆さんなので、こちら側が「こういうカウンセリングの方向性を目指しましょう!」なんてことを言うことはありません。特に1往復完結のカウンセリング時や、初めてチャットカウンセリングでお話をさせていただく場合そこまでの話にたどり着かないというのもあるので、どちらかというと「対症療法」的な意味合いのカウンセリングをさせていただいています。ただ、「対症療法」だから良くない、というわけではなくて。やっぱり悩んでいる今のこの問題をどうにかしたい、吐き出したい、という気持ちが大きい時はまずはそこをどうにかする方が先決なんだろうな、と感じます。しかしながら、メールカウンセリングを通じお話をさせていただくなかで、過去の自分が経験した傷、解消し切れていない問題が潜んでいて、ご自身の中では薄々感じてはいるもののどうにかしたい…と思っていらっしゃるのかなという場合はそういった部分についても言及させていただく場合があります。今抱えている悩みには必ず根本的に改善
0
カバー画像

離れた方がいいとき

こんにちは。お久しぶりのブログになってしまいました。オタクのための保健室・心理カウンセラーのyouです。春は目の前というのに、寒さが揺り戻されたりかと思えば暑くて服装に困ったりと、日々ころころ気温が変化しますね。そんな今日は、SNSに関連したお話を。最近は、SNS社会とも言われていて日々いろんな情報が流れてきますよね。無意識にSNSを開いてた・・・!なんて時も多いのではないでしょうか。使い方を間違えなければとても便利なツールなのですが最近は「他人の問題で一緒に腹を立てている人」が多いな〜というのも事実です。ある意味、芸能人や公人の炎上も似たようなものかもしれません。もちろん、中には自分にも関わっている問題で本当に腹を立てているケースもあります。でも、自分が実際に傷つけられたり実害を被っていなくても、みんなに便乗して非難をしたり心無いツイートをぽんっと送ってしまったり。その言葉を送った先には、同じように感情を持った人間がいるのに。この「他人の問題に腹を立ててしまう現象」は実生活の中にもちょくちょくあって、たとえば宿題しない子供に腹を立てたり、いつも変な恋人を作って苦労する友達にイライラしたり。どちらもあなた自身は困ったり実害はないですよね。宿題をしなくて困るのは子供ですし、変な恋人のことで苦しむのも友達です。相手のためを思って、というのもわかりますが、自分以外の人は自分の思い通りには動かせないものです。「支配しようとしている心が潜んでいるかもしれない」、「相手のためといいつつ自分の思う方向に進めようとしているかもしれない」、「自分の思惑とは逆に行ってしまうことで、相手が離れるんじ
0
カバー画像

チャットカウンセリングを始めてみて。

こんにちは。オタクのための心理カウンセラーyouです。ここ最近は立て込んでしまい、なかなかゆっくりとブログを更新する時間が作れずに申し訳ないです…;さて。今日は先日開始したチャットカウンセリングについて、です。すでに何件かのカウンセリングを受けさせていただきまして、思ったよりも反響があったことが嬉しい限りです。案外「すぐに話したい」「答えが欲しい」方が多いのかなという印象です。そこで今回は、実際にお受けしてみた所感をお話しできればと思います。メッセージカウンセリングを受けるか、チャットにするか…と悩まれている際の参考になれば幸いです。(※商品ページで「メール」という文言が使えなくなったようで、過去ブログでは「メールカウンセリング」と記載していますが、正確にはココナラ内のメッセージカウンセリングとなります)●チャットペースについてココナラのトークルームを利用したカウンセリングを行いますが、「既読」の表示はあっても入力中かどうかの表示はありません。そのため、(お互いにですが)一方が入力中に入れ違いでレスが飛んできたりする場合があります。このあたりのもどかしさはどうしても発生してしまうので、あらかじめご了承いただきつつお話を進めていけたら幸いです。また、あまり考えて喋るよりも思ったことをつらつら書き出していただく方がカウンセリングとしては進行しやすいかもしれません。●話題について基本的には対面でだれかに相談するときを想像いただけるとイメージしやすいかもしれません。A「◯◯について困っていて…」B「どういう部分にお困りですか?」A「実は…」という対話形式でお話ができると、スムーズに行う
0
カバー画像

ブロンズランクになりました( ˆoˆ )/

こんにちは。オタクのための保健室 心理カウンセラーyouです。気づけばもう3月ですね…!みなさま、いかがお過ごしでしょうか。さて。さくじつ、ココナラ運営からの通知が届きましてありがたいことにブロンズランクになることができました!(↓さっそく見にいきました)本当にありがたいことです。まだまだ、ココナラを使いこなせているとは言い切れませんがカウンセラーとして引き続き「相談してみてよかったな」と感じていただけるサービスがお届けできますよう、みなさまのお声を参考にパワーアップしてまいります!これまでカウンセリングをお受けいただいたみなさま、気になってくださった方、お気に入り登録してくださった方、ほんとうにみなさまに感謝ですm引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
0
カバー画像

おしらせ:新サービス開始と料金設定について

こんにちは。オタクのための保健室 心理カウンセラーyouです。最近諸々で立て込んでしまい、なかなかブログの更新等ができず申し訳ないです…;体調不良等ではないため、カウンセリング等は通常通り実施しておりますのでご安心くださいませ:)今日は、先日お話をしていた新サービスと料金設定についてのおしらせです!まずはチャット+メッセージでのカウンセリングサービス、ようやく公開することができました!初回インテーク面談をチャットで行いたいという思いから、こういった形のサービスを取り入れることになりました。インテーク面談、というとピンと来にくいかもしれませんがイメージとしては初めての病院の初診…といったところでしょうか。「どこが痛いですか?」「どうしていったら楽になれそうですか?」「普段どういう風に過ごしていますか?」のようなことを、病院の初診って聞かれることがあると思います。カウンセリングでも実際の内容に入る前にどうしてもこのやりとりが必要なのですが、初回メールにこの内容も収めてしまうと、かなりボリュームが大きくなってしまうのでご負担になるかなと…;それであれば、まずはチャット形式で方向性を決めたうえでメールカウンセリングに移ることができれば理想なのかなというように感じました。なお、これまでにすでにメールカウンセリングをご利用いただいた方は、通常の10往復メールカウンセリング等をご利用いただけると幸いです。(前回のカウンセリングから半年以上経過している場合は、チャット付きのカウンセリングをお申し込みいただいて大丈夫です)2点目のおしらせです。各カウンセリングの料金設定につきまして、ご案内させて
0
カバー画像

「普通」という言葉の難しさ

こんにちは。心理カウンセラーのyouです。最近「愛着障害」に関する本を読んでいました。親や養育者といった相手との精神的な結びつき(絆)がうまく形成されず、自己防衛的に働く困難のことなのですが、現代では成人の1/3が愛着について不安定な傾向があるそうです。こういった問題というのは古い時代だと、子供にとって好ましいとは言えない極端な家庭環境(虐待や戦争などによる死別など)で形成されるものと言われていたそうですが、現代はいわゆる一般的な家庭で育ったとしても安定しない愛着状態にある成人が増えているそう。すこし難しい言い方になってしまいましたが、いつからか人付き合いを避けて引き篭もりがちになったり、人の感情に敏感になったり、人間関係でのトラブルを抱えたり、嫉妬心が抑えられなかったり…生きづらさを抱えている人は多いのではないでしょうか。本来であれば、自分自身の言動が悪いのではなく、自分のこれまでの生い立ちが原因となり植え付けられた思考が起因となっているだけなのに、つい自分を責めてしまったり、他の誰かと比べて落ち込んだり…。人の悩みとは、高次な欲求になればなるほど対処が難しいものです。今よりもずっと前、「愛着障害」という考えが学者たちのなかで見出されたのは第二次世界大戦後といわれています。その頃は、世界はもっと不便だったでしょうし、わたしたちの生き方の選択肢はもっと狭かったでしょう。特に戦後とくれば、衣食住のような人間の基本的な欲求を満たすことが最優先のような時代ですよね。それに比べ、現代において衣食住に困ることは昔ほどは多くないかもしれません。明日争いに巻き込まれて死ぬかもしれない、なんて
0
カバー画像

運動はじめました

こんにちは。心理カウンセラーyouです。すっかり、1月も終わりの週になってしまいました。なかなかブログが更新できずにすみません。年末年始にブログ画像をいじっていたら、過去に使用していたテンプレートを消してしまったので、ひっそりとリニューアル中です。さて。みなさんにとっては1月はどんな月でしたでしょうか?昨年もなかなか落ち着かない日々が続いたことがありましたが、年明けからじわじわと感染者数も増え社会も落ち着かない日々が続いていますね。私は、ここ最近、知人の影響でできる範囲で体を動かすというのを心がけています。単純に家にいる機会が増えたというのもあるのですが、先日久しぶりに話をした友人が1年ほど筋トレを続けた結果、会社などで辛い状況にあったとしても切り替えが早くなった、という経験を話してくれました。過去にも一度書いたかもしれませんが、筋トレを行うとドーパミンやセロトニンなどの多くの脳内物質が分泌されます。セロトニンは幸せ物質とも言われ、精神を安定化させるような働きをしますし、ドーパミンは快楽物質とも言われており苦痛を和らげてくれるような働きをします。ストレスが溜まった人がパンチングマシーンを打つ描写は色々なところで見かけますが、ある意味理にかなっているな…と思います。腹筋を割りたいとか、そういった目的ではないですがゆるく続けられる範囲で身体を動かすことを続ける。心にも身体にもためになるのなら、一石二鳥ですよね。今はYouTubeなどで目的に合わせたフィットネス動画を出されている方も多いので、何から始めたらいいのかわからない方は、ご自身に合いそうな動画を見つけてみるのも良いかもしれま
0
カバー画像

オタク版SDGsに学ぶこと

こんにちは。心理カウンセラーyouです。今日はSNSで見かけた話題についてですが、オタクのためのSDGs=SOGs(Sustainable OTAKU Goals)というのがニュースサイトで紹介されていて、とても面白いなと思ったのでシェアします。ココナラのブログでは外部サイトのURLが貼れないので、簡単な紹介となりますが「しげのさん」という方が考案されTwitterにアップしていたところ、とても反響があったそうです。私自身もこういったカウンセリングサービスを行っていてよく感じることではありますが、本来自分が楽しむための活動で結果として自分を苦しめてしまっている人は案外多いのだなと…もちろん苦しめる要因が自分外にあることもありますが、悩みの多くがご自身のもっと根本的な物事の捉え方だったり、心の問題が思わぬ形で表面化していることも少なくありません。自由にやれる趣味の活動ではありますが、その自由さにかえって苦しんでいるようにも思えます。そのため、こういった指標でご自身を振り返ったり「こういうときはこうしよう!」と自分ルールをこっそり持つことは、心の健康にも良いなと感じました。この指標にもあるように、こういった活動は健康あってこそです。もちろん、体力面のケアというのも大事ではあるのですが、心の健康のための予防やケアも大事なんです。ぜひ、ご自身のために、たのしくオタクで居続けるために、この機会に心の健康についても見直してみてはいかがでしょうか。
0
カバー画像

ご挨拶

こんばんは。心理カウンセラーyouです。すっかり大晦日になってしまいました。日本各地厳しい寒さが続く地域が多いですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。さて、改めまして、今年一年本当にお世話になりました。今年はココナラでのサービスを開始し、本職の傍らのため細々と…ではありましたが、ご相談に来ていただける方やブログを見てくださった方、メッセージをくださった方など、さまざまなご縁がありました。みなさま、本当に心より感謝申し上げます。このような遠隔でのカウンセリングを始めることに不慣れで、ご相談いただいた皆様には優しくしていただきまして無事に終えることができました。来年も、微力ながらパワーアップしたカウンセリングを行うことができればと思いますので、ぜひ、お気軽にご相談いただけましたら幸いです。それでは、みなさま良いお年をお迎えくださいませ。2021.12.31you
0
カバー画像

悩みはどこから?

こんにちは。心理カウンセラーyouです。すっかり残すところあと10日ほどで今年も終わりですね…みなさんにとって、2021年はどんな年だったでしょうか。私にとっては、ココナラでのカウンセリングを開始させていただき、いろんな方からご相談いただくことで、さまざまな学びがあったことが大きかったです。これからも、少しずつではありますが引き続き充実したカウンセリングを行うことができますよう、拡充していければと思います。さて、最近知人と話していて、ふと立ち返ったことがありました。「人の悩みはどこからくるのか?」。なんとなく、悩みというのは自分の外側にあるものによって引き起こされるもの、という印象がありますよね。あの人にこんなことを言われたから悩んでいる、こういうことをされた…などなど。しかし、その一つ一つをカウンセリングなどで紐解いていくと、もっとその根っこには「自分は本当はこうしてほしかった」「こういうことをしてくれると思っていた」といった期待だったり、自身の過去に満たされなかった心を誰かに満たしてもらおうとする気持ちが潜んでいたりします。特に、創作をしている方などは、承認欲求をうまく消化しきれずにご自身の悩みに繋がっているように感じます。その気持ち自体は、別に悪いものでもないと思っています。衣食住に脅かされることが少ない現代において、自身の存在意義というのはかなり大きなウエイトを占める問題になっているのも事実です。食欲や睡眠欲のようなものであれば、食事をしたり睡眠を取ることで解消されるので簡単ですよね。それに比べて、承認欲求というのは「どうやって満たすか」という解消法が上記のように単純で
0
カバー画像

無理に変わらなくていい

こんにちは。オタクのための保健室・心理カウンセラーのyouです。不定期な更新になってしまっていますが、皆様お元気でしょうか。私は舞台を見に行ったり、創作仲間とわいわい過ごしたりと元気に過ごしています。今日は、カウンセリングを行なっていて感じることを少し。基本的にわたしのカウンセリングをお受けにきてくださる方、みなさん色んなことに頑張っていらっしゃる方が多いんですよね。特になにかを表現されていらっしゃる方も多いです。(二次創作、一次創作問わずです)でも、やっぱりこれまでにいつの間にか根付いてしまった心のブロックやものの捉え方が凝り固まっていってしまって、それに気づかないまま「自分の頑張りが足りないんだ」と悩みに悩んでご相談に来てくださることも多々あるんです。。。まず、皆さんに言いたいのはがんばりすぎです。ひとやすみしてもいいんです。カウンセリングはあくまでご自身の考えを俯瞰して見返して、視野を広げていただくことで心を少しずつ軽くしていく場なのですが、そのためにこうやって考えていけるようになると楽になれますよ〜と話をしていた内容でさらに頑張ろうとしてしまおうとしている方もちらほら。でも、カウンセリングでお伝えする内容は「100パーセントの正解」ではありません。昔、塾講師をしていたときに読んだ本の中に書かれていた内容ですが「(受験などで)失敗する方法は大体決まっているけれど、成功する方法は実は無限にある」という言葉が今でも印象に残っています。これ、じつは実生活でも同じことが言えると常々思っていて例えばメンタルを崩してしまう行動はある程度決まっていると思うんです。でも、それを解消する方
0
カバー画像

「いい思考」「悪い思考」

こんにちは。心理カウンセラーyouです。世の中はすっかりGWですね。かくいう私も久々にゆっくりとお休みをいただき、普段「みないふりをしてしまう」ような場所を片付けたり、見ようと思って溜まってしまっていた配信などを消化して満喫しています。みなさまは、どのようにお過ごしでしょうか。先日、とあるメンタルケア関連のサイトを見ていて思考グセやストレスなどによる視野が狭くなった状態について言及されている記事があったのですが、そのなかで「いい思考」「悪い思考」という表現がでてきました。それを読みながら、なんとなくこの言葉自体にモヤモヤしてしまう人もいるのではと思いブログにすることにしました。よく、私たちは「ダメな思考」とか「悪い性格」というのを自分に対して無意識に使ってしまうことがありますし、ネットの記事やSNSの投稿で見かけることがあります。自分を下げるような言い方としても、ありがちですよね。しかしながら、そもそも思考・性格に「良い」「悪い」はありません。少なくともカウンセリングにおいて「性格が悪いから…」とか「この考え方が悪い」ということを言うことはありません。「良い」「悪い」は誰の尺度で考えた話なの?という掘り下げを行い、自分自身がどんな思考や発想に囚われているか深掘りして自分を知る、というのがカウンセリングとしての立ち位置です。「良い」「悪い」の認識は、これまで生きてきた経験の中で社会と関わり合いながら少しずつ身についていきます。それでも、やっぱりどこかちょっとずつ人それぞれズレがあるものですし、属するコミュニティで価値観が違うことも多々あります。国や文化でタブーが異なる、というのも
0
23 件中 1 - 23
有料ブログの投稿方法はこちら