絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

11 件中 1 - 11 件表示
カバー画像

フリーランスが税金で得する方法

フリーランスとは、特定の企業や団体との雇用関係を持たずに、個人として独立して仕事を請け負うという「働き方」をしている人の呼称。 それに対して、個人事業主は株式会社などの法人を設立せず、税務署に開業届を出すことで「税務上の区分」として個人で事業を営む人のことを指すそうです。 ということは、個人事業主もフリーランスで、税務署に開業届出をしているフリーランスが個人事業主と言う事事になりますね。 日常の業務をするにあたり、フリーランスでも個人事業主でも、どちらでも支障をきたす事はないですし、自分はフリーランスだとか個人事業主だとかを意識して業務を行っている方は少ないのではないでしょうか。また開業届は義務化されていないので、出しても出さなくてもOKです。では、なぜ、わざわざ開業届出を提出するのでしょうか。 その理由は、開業届出をすることで、いくつかのメリットがあるからなのです。 メリット1つ目 屋号で銀行口座が作れるので、社会的信用を得る事ができる。 メリット2つ目損益通算ができるので節税に繋がる。また、年度ごとの赤字を3年繰り越すことができるので、これも節税に繋がります。メリット3つ目青色申告の申告ができるので、税額控除や所得控除で節税に繋がるこのように、フリーランスで働いていて開業届を出していない方は開業届をして、個人事業主になる事を、検討してみては如何でしょうか。税金について不安がある方のために、PE-BANKでは確定申告のサポートも行っております。ぜひこちらもご覧ください。
0
カバー画像

娘がフリーランスになるにあたり

就職して丸10年、いよいよ独立する予定の娘(デザイナー)ですが 仕事は既に受け始めているのに開業手続きが全然進んでいないようです。 どうやら「手続き」が苦手なところは夫と同レベルのようです。     ※再婚なので血は繋がっておりません私が勉強を始めます一方、人生でやたらと手続きしてきた私、 改めて手続きを勉強し直してみることにしました。 なんだかんだ手続きをめんどくさがる私ですが、 これがもし仕事なら、むしろ好きなのかもしれません。 だったらもっと若いときに税理士でも目指したら良かったのに 今や簿記2級も1回落ちて諦める始末。本を買ってみた昨日、映画を見るまでの空いた1時間で本屋さんを探し回って見つけた1冊。 この手の本は何冊かありましたが、圧倒的に見やすく、わかりやすい!と思いました。 一応経理部員だけど、経理は素人な私の勉強にもなります。 元々営業事務員でひたすら請求書作っており、決算なんて関わっていませんから 実はわからないことも多いのです。 いやぁ、ほんと見やすい。開業に必要な準備あれこれ実際にフリーランスになってみた人のYouTube動画やブログを見るなどして、 どういう手順で開業したのか? 必要な準備は何か? についてメモしてみました。《開業届を出すための準備》◆開業日を決める 開業日は過去の日付でも良いみたいですが 開業してから2か月以内に開業届と青色申告承認申請書を提出しないと、 初年度の青色申告ができません。 ◆屋号を決める これは多分決まってるっぽい。◆事業印の準備 脱ハンコの時代だけど、契約書とか交わす場合はやはり必要なのでは。 請求書なんかにも、押した方
0
カバー画像

個人事業主として開業しました 〜稀跡レコーズ〜

皆さまこんにちは。作編曲家・シンガーソングライターのとおやまさやかです。2023年を迎えて早くも1ヶ月が過ぎ去りました。実は年が明けてすぐに、私にとって重要なイベントを行いましたことをお知らせします。2023年1月6日(金)、個人事業主として開業届を提出致しました!かなり前から準備をしていて、日柄にも気を配り、無事管轄の税務署にて受理していただきました。そう、この日は”一粒万倍日”と”天赦日”の重なるスペシャル開運日だったのです!絶対この日だ、と開業を決意した昨年11月より温めておりました……。そしてそして、屋号もつけました。屋号は、「稀跡レコーズ」(きせきれこーず)です!由来としましては、「稀なる足跡を残していけ」という自分へのメッセージ……というのが表向き。実は推しから1文字いただいちゃいました。稀なる勢いの、あの横綱です。キセレコ、って略してもかわいいしなぁ、と思ったりもしています。さて、開業届を提出し、晴れて個人事業主となった私ですが、今後の展望などを述べてみようかなと思います。現在は業務委託の音楽関連のお仕事に応募中でありますが、その他にも音楽生配信や、ココナラでの歌唱指導や作曲指導などをやってみたいなぁ、と考えております。そして某楽器店のDTMコンテストにも応募するべく、現在楽曲製作中です!幸いなことに、今年に入ってから早くも2件のご依頼を納品済みでございますので、この調子で作編曲・歌唱・採譜のご依頼もお受けできれば万々歳です。またSNSなども活用して、もっともっと音楽をお仕事として成り立たせていきたいので、皆さまどうか応援のほどよろしくお願い致します。とおやまさや
0
カバー画像

(有料版)山越え谷を越え!再就職手当申請へ!

久々のブログタイトルが登山バカ過ぎてすみません。登山を再開させてから、遠征に向けて山ばかり行っていました。フィールドは主に秩父山系です。遠征もします。まあ単独行なので、楽しい話題はないです。今回は告知ではなく、再就職手当申請のお話です。これまで無料でお送りしておりましたが、有料版とさせていただきました。ご了承ください。2021年よりフリーランスを開始し、少しずついろいろお仕事をいただくようになってきました。未だ続くコロナ禍もあって不安定な部分が多いのですが、再就職手当に必要な条件が揃ったので、ハローワークに行ってきました。山越えではなく、バスで。崖は出てきません。独立開業=再就職手当というのは、転職とは違って条件が複雑です。よくネットではあっさり通ったという記事を見かけますが、鵜呑みにしてはいけません。下手に真似をすると申請が通らない場合があります。こういう申請があるよという予備知識だけに留めて、ハローワークで説明を受けた方が無難です。担当も丁寧に必要事項を教えてくれます。ここで紹介するのは一例ですが、フリーランスのデザイナーを目指す方にはいい参考になるのではないかと。まず必要書類です。これがないと始まりません。・雇用保険受給者証・再就職手当申請(受給資格一ヶ月後に開業の申立てをするとくれます)・開業届・契約書(業務委託、請負、不動産契約など。2〜3件分あるとベスト)・収支のわかる記録(請求書、納品書、仕事用に開いた専用口座など。ネット銀行の場合は記録を印刷しておこう)これらを申請できる期限までに、全部持ってこいと言われます。だいたい2〜3ヶ月分かな。業務によってはもっと長くで
0
カバー画像

個人事業主になったらできる事

2022.6.8こんにちは!管理人のキヨです。 今回、コロナの影響で色々な制度が発令され、その理解を深めるためにこちらの記事をお読みになっていることと思います。 しかしそれらはあくまでもコロナの影響があまりにも大きいための時限立法。 ワクチンが開発され、コロナの脅威がされば平常に戻ります。 通常の平和な世界は戻って来ますが、それは今回のコロナの影響で思い知ったように、 活用するメリットを知らない個人事業主・会社員・アルバイト・パートの不安定な地位に戻るということ。 ただ、普通の状態に戻るだけでいいんでしょうか? 無責任に不安をあおろうというわけではありません。 その不安を解消する方法があると言いたいのです。 私の提案する【解消方法】は次のものになります。 ①開業届を提出して個人事業主になる(すでに個人事業主専業の方も目をお通し下さい) →これでいろんなことができるようになります →つまり副業をやって会社やお店に勤めながら別の収入を得ようというものです →副業の内容はご自分の得意なものをお選び下さい →会社やお店に勤めながら個人事業主になることは可能です →【開業届の提出をサポートします、ご存知ですか?開業届を提出することの重要性を】をご活用下さい ⁂ 現在の金額は実績が10件到達までの限定価格ですので お悩みの方は早めにご検討ください!⁂⁂ こちらをご購入された方からこんな評価をいただきました。 「丁寧に不明点をご説明してくださり、安心しました。 大変満足しました。 ありがとうございました。」 そこに至った経緯は、 ①「開業に向けて、お手伝い下さると有難いです」と依頼②「こち
0
カバー画像

ココナラ収益で初めての所得税確定申告…初年度から青色申告をするためには開業2カ月以内(開業届は1カ月以内)の申請書の提出が必要

 ココナラでの売上(収入)金額が増加してくると、所得税等(所得税及び復興特別所得税)の確定申告が気になってきます。 ご存知かとは思いますが、所得金額(収入ではなく利益)が48万円(令和元年分までは38万円)を超えると、配偶者控除(扶養控除)の対象から外れ、原則、自分自身に税金がかかってきます。会社員などの給与所得者の場合は、会社等が所得税の源泉徴収や年末調整を行ってくれるので、本人は所得税等の確定申告書の提出は必要はありません。ところが、ココナラの収益は通常給与ではない思われるので、自分で判断し、手続きをしなければなりません。売上(収入)金額が、ある程度多くなったにもかかわらず放置しておくと、ある日突然税務署から「調査」の連絡があることになります。無申告者の場合通常5年前までさかのぼり、本税に加えて無申告加算税という罰金がかかります。故意に書類を破棄したりしている場合などは、7年間さかのぼり、重加算税というさらに思い罰金が科されます(いわゆる脱税の場合)。 そこで、日頃から売上金額は常に把握しておく必要があります。 ところで、所得税等の確定申告にはいくつかの方法があります。まず、所得区分をどうするかです。一般的に、副業は「雑所得」専業は「事業所得」と考えられます。他に「給与等」の収入が無い場合は(専業として)、金額の大小に関係なく事業所得として問題ないと思われます。専業主婦の方等があてはまると思われます。給与などの収入のある方は、世間(外部)からみて、事業的な規模かどうかで判断されるというイメージです。明確な基準はありません。 事業所得として申告すると(事業か雑かは自分で判断す
0
カバー画像

身近になりつつある起業。自覚なく起業している人たち。

起業と言うと、「難しい」とか「自分には関係ない」と思ってしまう人が多いように感じます。 もちろん、「いつか起業したい」、「起業に憧れている」という人も、たくさんいると思います。 なかなか敷居が高いものに感じてしまいがちですが、最近は本人の自覚もないうちに、「起業の実態」が存在している人が多いように思いました。今回は、身近になりつつある「起業」について、少し語ってみたいと思います。 今では一般的になったフリーランスですが、フリーランスは基本的に「雇用されない働き方」をしている人のことをいいます。 これは社会的にどんな分類なのかと言うと、基本的には個人事業主です。 フリーランスと言われると、自由に働いている人といったイメージですが、個人事業主になるということは、一般的には、独立・起業するということを意味します。 そう言われると、急に固いイメージになりますが、形式的には、税務署に開業届を提出すれば、誰でも個人事業主になることができます。 費用は0円です。 最近、フリーランスや業務委託契約など、雇用以外の働き方を始める人が増えてきました。このような人たちの話を聞いていて気付いたのが、「これから個人事業主になる」ということに、あまりピンときてない人が意外と多いということです。 もっと具体的に言うと、「形式上、個人事業主になることはわかったけど、そもそも個人事業主が何なのか、今までと何が変わるのか、さっぱりわからない」というものです。 「よし、独立しよう」と、覚悟を持って始めるのではなく、まず仕事が存在して、その仕事をするために、流れで個人事業主になっていたりするので、自分が独立したという
0
カバー画像

開業届提出

先日、ついに開業届を提出してきました。これまで色々と勉強してきました。ようやく。。今は、ロゴ制作し名刺や自分のホームページ制作もしているところです。自分について知っていただくのはやはりホームページから見ていただこうかなと思い作り始めてます。全て自分で決めて進めていくことが難しい時は、起業の先輩や家族、友人たちにも相談しています。このような方たちのおかげでここまでこれました。本当に『ありがとうございます』ですね!同時に、今LP制作案件もあり、他にも仕事でばたばたしているので大変ですが、しっかりと進めていきたいと思います☆
0
カバー画像

薬剤師がイラストレーター開業届を出しました。

えふです。カバーイラストとかはそのうちDLできるようにするかも…?前回の記事では開業宣言だけして終わってたので今回はその続編。『税務署行って開業届&青色申告(税金控除もあるって聞いたから…)申し込みをしてきました〜の巻〜!』一人でブログやるのってさーびしーい!!改めてイラストレーターを開業申告した理由も書いておきます……税金申告漏れで怒られたくないからです😇バイトや勤め先でお給料は貰ったことはあれど、一人で物を売って対価を得るというのは初めての経験でして…(職場の経理さんいつもありがとうございます!)所得税の払い方とかをネットで調べたら、「私がイラストレーターやるんなら開業した方がいいな」と思い至った次第です。正直まだ何にもわからん!けど、ちゃんとやればイラストで稼いだお金のうち?10万円とかが控除されるらしいよ!それが青色申告!へえ!(よくわからなくて控除を検索する)ほんとよくわかってないです。なんもわからん…。ええ……?何もかもに戸惑いまくりな新人イラストレーターですが、どうぞあたたかく見守っていてください。開業届収受の流れ。私は地域の税務署に直接足を運んできたのですが、開業届や青色申告の用紙は税務署HPからDLできるし、窓口行かなくても郵送で出してもいいとのこと。書き方はネット上にいっぱい載ってるので真似をしました。自信なかったらお家で書いた上で(大事。屋号とか現地じゃ思いつかん。)現地提出がいいですね。職員さんに教えていただこう。あとは現地だったら提出用紙のコピーを一部作った方がいいみたいです。(郵送はわからん 税務署HPの要項をみてくだせえ) 控え印と収受印押
0
カバー画像

何も知らない社畜が開業届を出したを出した話【ビビりながら税務署出頭】

最近ココナラと関係ないですが、動画化してますし上げまくります。
0
カバー画像

【 開業届のつくり方 】簡単3ステップ

そんなお悩みに答えます。私は美容業・物販業・不動産業などにクラウド会計・人事労務システムの導入や運用のコンサルティングをしています。株式会社での10年間の経理や人事労務などの経験を活かした「効率的な仕組みづくり」をサポートしています。この場合、まずは
0 1,000円
11 件中 1 - 11
有料ブログの投稿方法はこちら