絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

暑い日のおすすめ。私の夏の乗り越え方。

※こちらの雑記ブログでは、自分のnoteで書いてる文章を丸コピしています。存在を知っていたし、何度も使っているのに、肝心な頃に存在を忘れているもの。それは意外と、汗拭きシート。シーブリーズとかビオレとか、色々な種類が出ていますよね。当たり前に使ってる人は、いやそんなん当たり前だよ必須だろと思うかも知れませんが、私のように夏が好きすぎて、太陽が好きすぎて、汗を拭くのを忘れてしまう人はいますか??やっぱりあれ買っておくといいですよね。近年の夏は朝も暑いし、夕暮れもじめじめしてる。なので会社に到着後汗だくだし、夕方に帰宅してもベタベタ。そんなときに私を優しく包み込んでくれるのが、汗拭きシート。意外と普段使ってない人多い気がします。だって周りであんまりみんなが使ってるの見ない気がします。(隠れて使ってるのか?)あー、そういえば使ってないわ、使ったことないわー、って人いたら是非使ってみて下さい。でも私は貧乏性なので、なんかシートを使うのを勿体無く感じてしまう。帰宅後に使うのは、なんか勿体無い気がするので、私は家にいる時はまずシャワーで汗を流しちゃいます。ぬるめにして。しまったクーラー切っちゃってた!部屋が冷えるまでに時間がかかる!死んでしまう!そんな時は、まず冷ためのシャワーで身体だけでも流してあげると、その後、ひんやり♡私はいつもそんなふうに、夏を過ごしております。以上、意外性も何もない記事でした。P.S. 暑くて寝苦しかったら氷枕で首冷やして寝たり太ももに挟んだりすると最高に気持ち良い〜〜〜。#暑い日のおすすめ
0
カバー画像

暑い中での運動への準備

すっかり秋の気配が漂う日々ですが、2020東京大会では暑い中で選手たちは素晴らしいパフォーマンスを繰り広げました。その選手たちは、どんな準備をしてきたのか?全てではありませんが、一部、対策を共有します。高温多湿の条件下で運動することは、耐久性能を低下させます。また、熱けいれん、熱疲労、熱中症などの症状が現れる懸念があります。私たちは、暑さが大会のパフォーマンスに悪影響を及ぼすことを望んでいません 。そして、私たち最高のパフォーマンスを発揮するのに役立つこのシンプルな、専門家主導のガイドをまとめました。IOCメディカル部門と提携して作成されたこのガイドは、東京でのパフォーマンスに関する主な懸念事項に取り組み、熱関連のリスクを減らし、最終的にパフォーマンスを向上させる戦略を提供しています。順応する方法東京の高温多湿な状況に備える最善の方法は、大会が始まる前に暑さの中で練習することです。これは、体温を高め、身体の中心と皮膚の温度を増加させ、激しい発汗を促し、所定の強度で心拍数を低下させ、専用のホットルームなど、高温で繰り返し運動を行うことで効果が期待できます。体が順応するまでに7~14日が必要とされ、大会開始の少なくとも2週間前には東京と同じような状態でトレーニングを行うことをお勧めします。また、イベントの数週間前に熱順化キャンプを完了することをお勧めします。水分補給すでにエリートアスリートとして水分補給がいかに重要であるかを知っていますが、東京ではさらに重要です。高温多湿の状態で競争することは、あなたの体に汗を促します。発汗は体の冷めを助ける重要なプロセスですが、発汗が多すぎると脱
0
カバー画像

心を癒す自分だけの方法を見つけよう①香り

 35歳を過ぎた頃でしょうか。妻から、香水の匂いが若すぎると指摘されました。美容系コンサルティングをしている知人に相談し、薦められた中年向け?の香水に変えました。 さすが、プロが選んだ香水。その日を境に「いい香りですね」と言われることが増えました。おかげで気分よく仕事に向かえるようになりました。毎朝シュッと香水をかける瞬間、仕事スイッチが入ります。 私たちは、香水のみならず、アロマ、お香、入浴剤、グミ、キャンディーなど、さまざまな「香り」に囲まれて生活しています。 「香り」は、脳に刺激を与え、ホルモン分泌にも影響を与えます。「香り」に意識を集中することで、脳の状態を一瞬にして切り替えることも出来ます。音楽を聴いたり、散歩したり、心を癒す方法はいろいろありますが、最短時間で変化を得られるのが「香り」です。 「眠気を覚ましたいとき」「やる気を高めたいとき」「イライラを取り除きたいとき」「リラックスしたいとき」「深い眠りにつきたいとき」あなたのお気に入りの「香り」を知っておきましょう。そして、それぞれの生活シーンをその「香り」で満たしておきましょう。 「香り」を上手に活用している人は、心をコントロールするのが上手です。男性で活用できているひとはまだまだ少ないと感じます。ぜひ試してみる価値は高いですよ。
0
カバー画像

GWまであと一週間

今日はあいにくの雨でしたが、明日は何と29℃まで気温が上がるそうです。皆さん、暑さ対策をしてお出かけくださいね。 さて、今日は雨ということもあり、偏頭痛が発症。。。 ほぼ一日横になっておりました>< お休みに発症することが多いので、まあ有難いのですが、やろうと思っていたことがやれないので、もやもやしますね^ ^; でも、しっかり休んで明日からの授業に備えます。 GWまであと一週間。皆さんも無理せずお過ごし下さいね。 それでは今日もゆっくりおやすみ下さいませ。
0
カバー画像

2021年10月になった

2021年10月になったけど、まだ暑い。日本全国、どこも暑いようだ。老若男女が、みんな半そでだ。暑さ対策の技、その情報は売れるだろうか?
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら