絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

39 件中 1 - 39 件表示
カバー画像

会議における曖昧な指示・命令

おはようございます。早くも4月に入りました。桜が咲く入学式の時期ですね。企業では、新入社員を受け入れ、新入社員は期待に胸を膨らませ入社します。今回は、そんな新入社員にも関わる内容で「危険!会議における曖昧な指示・命令!」としてお話いたします。そもそも、会議に限らず上司が部下に指示する際は抽象的だと危険なのです。上司は部下に対して具体的に細かく理解できるように指示する必要があります。なぜ具体的に指示する必要があるのでしょうか。細部まで落とし込んで説明をする理由は、認識の不一致を限りなく減らす必要があるからです。今回は、私が支援する医療・介護・福祉の企業において、会議に参加した際の問題や課題について共有したいと思います。以前、神奈川県某所の訪問介護ステーションの幹部会議に参加した際のことです。会議では主に3つの議題について話し合っていました。議題①:売上と新規利用者獲得について議題②:介護職員の採用促進について議題③:担当制からチーム制への移行について①の売上と新規利用者獲得については、まず前月の結果を表す数字を元に話し合います。各支店の数字報告を行いますが、報告の意図するところとしては「増えた」「減った」というくらいの話です。本来、ここで話すべき内容は、増えたこと、減ったことの結果を会議で共有するのではなく「なぜ増えたのか?」「なぜ減ったのか?」という理由を考えることなのですが、結局はこの議題について、下記のような曖昧な指示に終わってしまいます。マネジャー:「増えた支店はこの調子でいきましょう。減ったところはなんとか目標達成までがんばってください」この抽象的な指示で果たして何が変
0
カバー画像

訪問看護ステーション営業の極意『事前面談の重要性』

おはようございます。本日は「訪問看護ステーション営業の極意」である「契約前の事前面談」の重要性についてお話いたします。訪問看護ステーションは年々、増加していますよね。大手、中小規模、病院併設型、さらには高齢介護・精神、障害・精神など事業種別も多種多様になってきました。近年では精神科訪問看護ステーションが主流なのでしょうかね。セカンドビジネスとして始める方もいるようです。私はこれまで、どのくらいでしょうかね、結構な数の訪問看護ステーションを研修や経営、人材、営業等含めて支援してきましたが、訪問看護ステーションとして利用者さんに向き合って支援しているところは、なんとなく小規模事業所が多いかなと思います。規模が大きくなると、どうしても利用者視点ではなく経営視点の割合が多くなるようです。今、この訪問看護ステーションの戦国時代を勝ち抜くには、これまでの営業活動やそのプロセスを繰り返していても意味がありません。そもそも、経営視点が強くなると、どうしてか表面的な契約、問合せ数ばかり気にしてしまい、利用者視点、あるいは支援者としての視点がかけてしまいます。ただ、もちろん、契約を獲得しなければ事業を経営することができませんから、当然の考えであるのは間違いありませんが・・・前置きが長くなってしまったのですが、利用者視点、支援者視点、そして経営視点の3つを兼ね備えた全員がWinWinとなるような営業プロセスが、本題である「事前面談」なのです。「事前面談」とは、新規問合せがあった場合に、契約締結前に事前に利用者や家族、連携先のケアマネジャー、病院の相談員等に自分たちの提供内容、提供者等の詳細を説明する
0
カバー画像

訪問看護ステーション営業の極意「事前面談は超重要」

おはようございます。本日は「訪問看護ステーション営業の極意」である「契約前の事前面談」の重要性についてお話いたします。訪問看護ステーションは年々、増加していますよね。大手、中小規模、病院併設型、さらには高齢介護・精神、障害・精神など事業種別も多種多様になってきました。近年では精神科訪問看護ステーションが主流なのでしょうかね。セカンドビジネスとして始める方もいるようです。私はこれまで、どのくらいでしょうかね、結構な数の訪問看護ステーションを研修や経営、人材、営業等含めて支援してきましたが、訪問看護ステーションとして利用者さんに向き合って支援しているところは、なんとなく小規模事業所が多いかなと思います。規模が大きくなると、どうしても利用者視点ではなく経営視点の割合が多くなるようです。今、この訪問看護ステーションの戦国時代を勝ち抜くには、これまでの営業活動やそのプロセスを繰り返していても意味がありません。そもそも、経営視点が強くなると、どうしてか表面的な契約、問合せ数ばかり気にしてしまい、利用者視点、あるいは支援者としての視点がかけてしまいます。ただ、もちろん、契約を獲得しなければ事業を経営することができませんから、当然の考えであるのは間違いありませんが・・・前置きが長くなってしまったのですが、利用者視点、支援者視点、そして経営視点の3つを兼ね備えた全員がWinWinとなるような営業プロセスが、本題である「事前面談」なのです。「事前面談」とは、新規問合せがあった場合に、契約締結前に事前に利用者や家族、連携先のケアマネジャー、病院の相談員等に自分たちの提供内容、提供者等の詳細を説明する
0
カバー画像

主体性と覚悟は連動している

おはようございます。本日は、「主体性と覚悟は連動している」についてお話いたします。経営者の多くは、人事評価項目や人材育成目標に『従業員の主体性』を望んでいるのではないでしょうか。これは99%そうだと思います。なぜなら、従業員は主体的、つまり自ら役割を認識し行動することができれば、概ねマネジメントという難しい業務は必要なくなり、オートマチックに物事が進むからです。能力の有無にかかわらず、主体的というのはとても重宝されます。たとえ、能力がなかったとしても、主体性のある人間であれば、不足している能力を自覚しているので、自ずと学ぶための行動をします。主体的とは、なんとも素晴らしい言葉でしょうか。そんな「主体的」「主体性」といった言葉は、常に一定の目標とされてきましたが、そもそもその原動力は何なのか考えてみました。かなり抽象的な言葉ではありますが、主体性や主体的というのは、その人に「なんらかの覚悟」があるのではないかと思います。覚悟について調べると、下記のような意味が出てきます。・物事を悟ること・迷いが去ること・真理を知ること・観念すること・諦めることこれを仕事における覚悟のある人に言い換えるならば・・「今、やるべきことを知り、それ以外を諦めることで迷いを捨て去り観念する」です。私は、今後、人の行動心理について研究をしたいと考えていますが、覚悟を決めた人は必ず「行動」します。それは、誰がみても明らかな動きです。逆に、迷い、躊躇し、覚悟できない人も、明らかに行動で分かるのです。覚悟を決めた人は、とにかくプラスの行動に走り、それこそ有言実行の世界に入ります。しかし、覚悟がない人は、”何もしな
0
カバー画像

フランチャイズ契約の罠

フランチャイズ・システムの定義は様々ですが、一般的には、本部が加盟社に対して特定の商標、商号等を使用する権利を与え、加盟社の物販販売、サービス提供その他の事業・経営について、全店舗統一の統制、援助、ノウハウの提供などをしてこれらの対価を加盟社が本部に払うという形態のこといいます。加盟者と本部が切り離され、お互いに独立していることで、独占禁止法が適用されます。この独占禁止法とは怖い法律でして、違反者に対して罰則規定があります。きちんとこの法律を踏まえた上で(もちろん行う業種によっては他の法律も適用されます)契約書を交わす必要があります。せっかくフランチャイズをしても犯罪行為となるのであれば、それは台無しですから、しっかり法律を守って作りましょう。特に気を付けた方がよい点は、加盟後の商品等の供給条件、相当な理由なく本部と販路ルートを同じにしなければならないと限定する、本部の出店制限(ドミナント)、違約金、罰金の類、ロイヤリティの徴収方法などです。優越的地位の濫用ということになると独禁法に触れてしまいますので、この辺りは注意して作成するとともに、加盟者には何度も説明し、了承を得る必要があります。南本町行政書士事務所 代表 西本
0
カバー画像

医療・介護・福祉の組織開発を考える

おはようございます。本日は、とある大手企業のコンサルタント会社の役員の方から、組織開発についての講義を受けたのでシェアするとともに、持論展開、そして反論も交えながら考えたいと思います。結論から言いますと、やはりコンサル出身の方の講義はコンサルっぽいなと思いました。また、良かったか?悪かったか?の2択で聞かれれば、どちらもある!と感じております。まず、良かった点からお話します。同じような仕事柄、大企業のコンサルタント会社の役員が講義する内容について、確かに新しい発見があったと思いました。ひとつは、新しいワードを知れたことです。組織開発のメインストリートの話ではなかったのですが、組織開発をする上で重要な人間関係や職場状況の”心理的安全性”の別名として「チーミング」があるそうです。言葉はただの言葉遊びですが、こういう言葉を知る機会をいただけたのは良かったです。2つめに、同じ医療・介護・福祉業界の支援をしている方と自分たちを比較できたことは良かったです。どの程度、考え方に差があるのか、どの程度の研修内容なのか、外部コンサルタントの話を聞く機会は中々ありませんから、自分たちの”位置”を知れたのは良かったと思いました。悪かった点についてお話します。まずは講義の全体像と私たちがこの講義で何を得るのか、講師として、何を得てほしいのか提示がなかったことは残念でした。また講義の内容として、組織開発と言いながらも講師としての組織開発の定義がなされてなかったこと、つまり”答えはありません”と一言で終わってしまったのは、少しもったいないかと思いました。組織開発の定義について、確かに難しい言葉で、様々な人
0
カバー画像

田舎における訪問看護ステーションの開業

おはようございます。昨日は、障害年金のセミナーに参加してきました。これまで障害者施設の支援をしてきましたが、障害者の方の収入についてはあまり考えたことがなかったので、とてもいい勉強になりました。障害者手帳をもらうよりも、障害年金を受給するほうが簡単だったとは・・・知らないとは損ですよね。さて、本日は『田舎における訪問看護ステーションの開業』について考えたいと思います。ここでいう田舎とは、人口2万人以下の町村として定義させていただきます。私は以前、病院経営支援コンサルタントとして、北海道中標津町で町立病院や香川県の三豊市の小規模民間病院などを支援していましたが、やはり、都市部と異なり集患するためのアプローチ方法が大きく違うものです。支援していたと言っても、それぞれ約1年程度ですがね。それでもいい経験をさせてもらいました。経営を維持させるのも、人材を採用するのも苦労するのが田舎の医療・介護資源です。今回は、人口1万人の町で訪問看護ステーションを開設するなら、どのような方法で経営維持、集客を行っていくか、私が普段支援している都市部との違いを考慮しながら、考えます。まず、第一に都市部と大きく違うのは人口が少ないという事実と、その中でも高齢化率が高いということです。人口が少なく、高齢化率が高いということは、その町村で暮らす人たちの「リテラシー」に少し課題がありそうです。例えば、都市部であってもまだまだ地域包括支援センターが何をするところなのか?中々周知されていない事実があります。そんな中、訪問看護ステーションなんて、さらに分かりません。聞いたこともないそうです。何?看護師が家に来るの?い
0
カバー画像

「訪問医療マッサージにおける主治医の同意書対策」

おはようございます。本日は、昨日の訪問看護ステーションに引き続き「訪問医療マッサージにおける主治医の同意書対策」について考えていきたいと思います。訪問医療マッサージ事業の売上向上において、最も難関と言えるのが主治医の同意書なのです。頻度、箇所などの同意を得られれば、概ね6ヵ月程度、新しくもらう必要はありません。例え、患者さんを担当しているケアマネジャーや地域包括支援センターに営業活動を行い、紹介をもらい、本人も了承したとしても、最後の壁となるが主治医の同意書なのですね。ここが最もネックで、せっかくの営業努力も主治医が訪問医療マッサージに理解がないために、すべてが水の泡になってしまうのです。そこで、主治医の同意書をが得られない場合の対策として3つほど提案させていただきます。1.整形外科を含む地域のクリニックとのパイプを構築する。2.同意書が得られるまで体験利用を継続する。3.同意書が得られるまで自費利用を提案する。つまりは、患者さんのかかりつけ医が必ずしも同意書を書いてくれるとは限らないので、難しかった場合を考慮して、セカンドあるいはサードオピニオンとして他の診療所とのパイプ作りを行うのです。訪問医療マッサージという東洋医学的なものを認めない先生も多い中で、そこを何とか理解と納得をしてもらうための努力は、企業として行う必要があります。二つ目に、せっかく訪問医療マッサージを受けたいという患者さんや家族がいるのに、同意書をもらえないことで逃したくありませんよね。だからこそ、同意書をもらうまで粘り強く体験利用を行い、そして自費利用を提案するのです。全ての患者さんが貧しいことはなく、本当
0
カバー画像

フランチャイズの落とし穴

おはようございます。本日は、『フランチャイズの落とし穴』について考えていきたいと思います。医療・介護・福祉業界において、フランチャイズ形式で運営されているビジネスとして、主に下記の4事業が挙げられます。もしかしたら、他にもあるかもしれませんが近年、弊法人に相談が多いのは特にこの4つです。1.訪問看護ステーション2.訪問医療マッサージ3.障害者グループホーム4.就労継続支援概ね、謳い文句としては6ヵ月程度で黒字化、あるいは数百万円の利益が出ますというお話です。しかしながら、実態としてうまくいっている経営者、そうでない経営者がいるのはなぜなのでしょうか。そもそも、確実に上手くいくビジネスなら、フランチャイズにする必要はありません。自分のところで進めて行けばいいのですが、どうしてフランチャイズ展開するのか。・・・・疑問が残ります。それは私自身がフランチャイズの良さを知らないということもありますが、これまでフランチャイズで展開して「順調です!」という声をあまり聞いたことがないからですかね・・・しかし、ごくたまに年に1件程度は、順調です!という声を聴きます。その理由として挙げられる共通点は、経営者が時間と労力、そして事業に対する想いを最大限に費やし”本気”で取り組んでいるに他なりません。フランチャイズ展開する場合の多くは、多少お金に余裕のある経営者が、人を採用して人に任せるというスタンスなのですが、管理者を誰にするか?管理者によって大きく変わってしまうのです。仕組みを売るフランチャイズですが、どんなにすばらしい仕組みでも、誰がやるかによっては答えが180度異なるところが、ビジネスの神様が
0
カバー画像

マネジメントの第一歩!立場と権限の明確化

おはようございます。本日は『マネジメントの第一歩!立場と権限の明確化』についてお話いたします。実は先日、私のお客様である「認知症グループホーム」において、こんな問題がありました。採用したばかりの新人職員が、管理者兼施設長である女性職員に対しての「態度」や「口の利き方」が非常に悪い!ということでした。これに関して言えば、たまたま、入社してきた職員の質が悪かったのかな?とも言えますが、これまでに数人の職員が同じような態度を取っていたというのです。つまり、簡単に言うならば上司である施設長が新入職員になめられいる状態なのですね。皆さんも認知症グループホームだけではなく、病院、訪問看護ステーション、障害者グループホーム、特別養護老人ホーム、介護付有料老人ホームを運営していると、施設長が新しい職員になめられるといのは、実は大きな問題として頻繁に起こっているのではないでしょうか。では、どうしてこのような状態が起きてしまうのでしょうか。根本的な原因は、施設長の権威と立場を理解させられていないことにあります。つまり、これも非常に重要な「人材教育」なのです。ここで重要なのは、この人材教育を誰が行うか?という点で言えば、その施設で最も権力を持っている人材が適任だと思います。理想としては、面接を行ってその人の採用を判断する人です。それが、経営者の場合は、経営者が教育し、施設長の場合は施設長が行います。今回、施設長がなめられてしまった理由として、施設長の権威と立場の理解が乏しかったと言いました。それは、権威と立場を理解させる教育の第一歩として「面接の機会」を活用できていないkとにあります。面接の機会は最
0
カバー画像

『訪問医療マッサージのフランチャイズ加盟の失敗』

おはようございます。本日は『訪問医療マッサージのフランチャイズ加盟の失敗』について考えていきます。訪問医療マッサージも、訪問看護事業や障害者グループホーム事業、放課後デイサービスと同じように、しばしばフランチャイズ展開され、加盟トラブルが発生するビジネスモデルの一つとなっています。こういった医療・介護・福祉事業をセカンドビジネスとして始める小規模事業経営者は、非常に多いですよね。それは見た目からして、安定したビジネスだからかもしれませんが・・・たしかに、一度安定してしまえば、他のビジネスと比較しても安定した収入が見込めるのは、経営者としては狙いたいひとつの理由でしょうね。しかし、安定させるまでのスタートから維持までのプロセスの難しさと言ったら・・・私も過去に数度、ご支援をさせていただきましたが、上手くいく場合、上手くいかない場合の理由ははっきりしているのです。まず今回の題名である「フランチャイズ加盟」についてですが、フランチャイズの謳い文句として、おおよそ3ヵ月~6ヵ月で黒字化することできるという内容です。この甘すぎる言葉にのせられる小規模事業経営者の意思決定もまた、甘すぎると言わざる負えません。訪問医療マッサージのフランチャイズ加盟もその一つです。おおよそ6ヵ月から黒字になるというのは、下記の条件が全て整っている場合でしょう。・あん摩マッサージ指圧師の資格を持つ人材がいる。・人材に営業力があり、かつ営業活動が可能である。・人材の技術スキルが高く、コミュニケーション力もある。・週5日の営業活動が可能な人材いる。・人材が継続して勤務する好条件がそろっている。上記に加え、かつ上手く
0
カバー画像

障害者グループホームの質が低い理由

おはようございます。本日は、障害者グループホームの質が低いと言われる理由について、医療業界、介護業界、保育業界との違いについて考えてみたいと思います。前提として、障害者グループホームの質が低いと断言している点について、一部そういった施設があるということで、説明させてください。すべての施設が質が低いということはなく、一部、そういった声が上がっている点について、考えていきたいと思います。私の感覚として、結論、職員の教育背景にあると考えております。障害者グループホームの職員の質が低いのは、端的に言えば、「資格不所持」でも働けることではないでしょうか。医療、介護、保育に関しては、もちろん資格を必要とせずに働けるポジションがあるものの、メインとなる対患者、対利用者に関してはおおむね仕事に必要な資格が必要であり、資格を取得するために、学びを得ていることであると考えています。介護で言えば、最低でも「初任者研修」、「ホームヘルパー2級」という資格が必要であり、医療であれば看護師、准看護師、同じように介護系の資格が必要です。保育も、保育士が必要であり、皆、それぞれ必要な教育を受けていることが、ある程度の質を担保しているものと考えることができるのではないでしょうか。もちろん、資格所持がすべてではありません。資格を持っているからと言って、その人に何の問題もないか?というとそれは嘘になります。私が話しているのは、その人のパーソナリティーではなく、資格を持っていることは、その業界で働くために必要な最低限の知識や教養を学んできたという「証拠」になるということです。様々な施設を支援していて思うのは、障害を抱
0
カバー画像

医療・介護・福祉現場のプロセス評価(インプット編)

おはようございます。今日は、先日の授業で講義を受けた『プロセス評価』におけるインプット(投入資)ついて、考えていきます。実は、この授業を受ける前に『プロセス評価』については、ある程度自分なりの考え方がありましたが、今回のプロセス評価は、私の考えていたプロセス評価とは異なっていました。まあ、そもそも今回のプロセス評価については、医療・介護・福祉サービスを提供することを前提とした、100の事例に当てはまる、新人向けの「ロードマップ」に近いものなので、目的を解決するための一つのケースとして考えると、異なるのは当然です。ちなみに、私見としてのプロセス評価とは、私は経営支援を行うことが多いので、経営支援の目的、そして到達するための目標達成の過程(プロセス)に対して、進捗度合い、達成率、それに基づくアクションの量や質、投入資源など、いわゆる”適切”だったのか?という振り返りをすることが、プロセス評価であると考えていました。異なるプロセス評価の講義を受けた今でも、根本的な考え方に変化はないですが、プロセス評価というより、100事例に該当するロードマップづくりを行ったと思えば、深い理解と納得を得られます。さて、講義で行った医療・介護・福祉サービスのプロセス評価について、目的は100事例に当てはまる、かつ新入社員の教育材料として利用できるロードマップづくりについてお話します。全体的なロードマップの項目として、下記が挙げられます。①Input   =投入資源②Activity  =活動③Output  =活動に対する結果④Outcome =効果や成果⑤Impact   =与える影響私のチームでは”
0
カバー画像

訪問医療マッサージ集客『予算設定と営業活動:成功への道筋を描く』

おはようございます。医療・介護・福祉経営コンサルティング SUKEです。本日は『訪問医療マッサージ集客における予算設定と営業活動』についてお話します。前のブログに続き、営業に必要な資源の確認を終えた後、次のステップとなるのは予算の設定です。そしてその予算を用いて、営業活動を通じた集客に取り組みます。ここでの「予算」は、使えるお金の限度額を指すもので、一見すると代表の感覚に基づくように思えるかもしれません。しかし、きちんとした事業計画があるならば、その基準に従って営業予算や営業人材の人件費を計算することが可能です。営業活動に投資するということは、成果が現れるまでには通常3ヶ月から6ヶ月程度の時間が必要ということを理解することが大切です。営業力:新たな挑戦と対応力最近の傾向として、他業種からの新規参入が目立つようになっています。特に訪問医療マッサージの分野では、居宅介護支援事業所のケアマネジャーへの営業が増えています。その結果、ケアマネジャーが営業対応の疲労からうかがえる様子も増えてきました。こういった状況下では、「営業力」が極めて重要になります。多数の訪問医療マッサージ事業所から選ばれるためには、営業力が求められるのです。信頼構築:安心と信頼を提供するケアマネジャーもまた、多数の介護資源から最適なサービスを選ぶことに頭を悩ませています。その結果、安心でき、信頼できるサービスを提供している事業所に依頼する傾向があります。私が数年前に「木下の介護」で入居相談員として働いていたときよりも、現在では新たな関係を築くのにより時間がかかることが明らかです。営業人材を雇う場合、初めの6ヶ月間く
0
カバー画像

看護師の想いだけではステーションは潰れる

おはようございます。 医療・介護・福祉経営コンサルティング SUKEです。今日は「看護師の想いだけでは事業所は潰れる」というお話をします。正直、かなり難しい問題です。でも、実際、事業とは人とお金が円滑に回らなければ潰れてしまいます。人もお金もどちらも大事ですが、ある程度、お金があれば何とかなるものです。現場の看護師さんというのは、結局は雇われですから、管理者であろうとも経営のことはよくわかりません。実際にいくらお金がかかっているか、計算すらせずに常に現場の想いだけを語りますから、当然、やっかいですよね。しかし、経営者としてそんな看護師さんにも理解してもらうための努力が必要です。そもそも看護師さんというのは、職業上、そういうものです。私の知っている訪問看護ステーション、あるいは訪問医療マッサージ、訪問介護ステーションの経営者は口をそろえて言います。「医療や介護の想いだけでは経営はできない・・・」経営ができないということは、つまりは必要なサービスが提供できなくなるということです。結果的に、困るのは利用者さんなのです。現実的に、現場の想いだけでは難しいのです。医療や介護の想いとは、結局は自己満足なのではないでしょうか。その想いというのは、必ずしも利用者や家族に伝わりません。利用者が認知症、寝たきり、意識がないという状態であれば、よくわかると思います。自分がどれだけやってあげたか?という自己満足と自己肯定感を満たすための行動に過ぎないのです。本当に、利用者さんのことを考えるなら、まず事業の安定を図ることが必要です。基盤を創り、お金が回るようにして、看護師の質を上げ、レベルの高い人材が適
0
カバー画像

今週、開業のサポートを1件します✨

こんにちは!神戸御影・元町の結婚相談所ブルースター 代表の山本です。今週木曜に開業の相談を受けた方が結婚相談所を開業するために連盟に加盟することになりました(*^-^*)連盟に加盟?結婚相談所って個人でするものじゃないの?とお考えの方、いらっしゃると思います。もちろん個人で開業することも可能です。でも、そうすると開業した時点で最低でも男女1名ずつ会員がいないと結婚相談所、とは言えないですよね?💦だって、異性を見つける為に登録するのに登録した相談所には異性がいない!?なんてありえないΣ(゚Д゚)そこで開業する皆さんは大きな連盟に加盟して結婚相談所を開業するわけです。連盟は色んな連盟があります。どこに加盟するかは、加盟金・登録会員数・加盟後のサポートなどでご自身に合うところに加盟すれば良いかな、と思います。私は実は日本で一番大きい連盟の社員でした。連盟にも直営店と呼ばれる結婚相談所があり、そこでカウンセラーをしておりました。(*^-^*)その為、私が加盟している連盟は一番大きな連盟です。今回開業する方も同じ連盟に加盟します。加盟金を支払えば結婚相談所のシステムが使用でき、8万人以上の会員様と自社の相談所の会員様とお見合いをセッティング出来ます。相談所を開業して会員様が1名であっても活動には困らない訳ですね。商品の在庫を持つ必要もない、仕入れも無ければ棚卸も無い。アルバイトを雇わず一人で営業することも可能(実際、私は一人です)コンビニとか弁当屋を開業しようかな。と思ってる方、結婚相談所も候補にいれて見ませんか?どんな感じか聞いてみたい。と言う方は電話相談・メッセージ相談をご利用下さい
0
カバー画像

「考え」や「アイデア」を図式化するトレーニング

皆さんは、常にノートとペンを所持していますか?私は、お客様への支援方法やさらに付加価値を上げるための「考え」や「アイデア」を常にどこでも頭の中でぐるぐるさせています。その時に思いついたものを、忘れないうちにメモするだけではなく、図式化しています。実はこの図式化は、日々の仕事でとても役に立つのです。 おはようございます。医療・介護・福祉経営コンサルティング SUKEです。先日遊びに行ったチームラボの影響で、首、肩、背中のすべてが筋肉痛になってしまいました。。本当に辛いです。大した動きをしたわけではないのですが、目と錯覚と感覚が狂わされ、きっと損傷を受けたのでしょう。。そういえば思い出しました。今年で36歳であるということを。 さて、本日は『考えやアイデアを図式化するトレーニング』についてお話します。これは、なんというか癖ですね。目に見えない発想や考えというのを、相手に伝えるためには言葉だけでは不十分となりますから、またそれらを言葉にするときも、実はあまり整理できいないこともあり、この図式化とトレーニングをお勧めしています。よくクライアント先で、経営者含め従業員の方が、コミュニケーションの取り方で何を伝えて、どのように伝えればいいか分からない・・そんな話をよく聞きます。これは一重に、伝えるためのトレーニングが不足しているからです。言葉で伝えるのはとても簡単です。でも、言葉だけで伝えるというのは一番難しいのです。ですから、言葉⇒図に変換して、客観的に眺めることで相手伝えることができ、そして自分もその考えや発想を見直すことも可能となります。 つまり、よく言われる『言語化』ということです
0
カバー画像

サービス管理責任者が暴走していたら・・

障害者グループホームのサービス管理責任者が、自分帝国をつくって暴走している場合、経営者は頭を悩ませてしまいますよね。サービス管理責任者は、人にもよりますが、なぜだが癖が強いな~という人が多いです。しかも年配に。そして気づいたら、自分帝国を作ってやりたい放題・・・この原因は、管理と教育にあります。 おはようございます。医療・介護・福祉経営コンサルティング SUKEです。ネパールの飛行機の墜落、ウクライナのヘリコプターの墜落、怖いですね・・・飛行機が一番安全だと聞きますが、それは平均してそういう傾向があるということ。事故が起こるときなど、「運」としか言いようがありません。安全第一を願う今日この頃です。 さて、本日は『障害者グループホームのサービス管理責任者が暴走』というテーマでお話します。なぜでしょうね。様々な事業所から相談をいただく中で、サービス管理責任者が暴走して組織を壊しているという話をよく聞きます。年齢的には60歳前後、やりたい放題だそうです。そうして、世話人の方との連携に”ヒビ”が入り、職員の離職も増えてしまいます。実はこれ、サービス管理責任者というより、その人の特性にあると思いませんか?そういう話を聞くことが多いので、印象論として納得してしまいがちですが、皆がみんなそうではないですよね。中には、というより多くは立派な方々が多いです。サービス管理責任者に限らずですが、自分の能力やレベルを自己分析できているような優秀な人材は、特に自分の価値を分かっているので安定性や好待遇の企業に行きます。つまり、最低時給で募集しているところよりも、1200円以上の高時給を選びますし、立ち上
0
カバー画像

営業が辛いよ・・ 訪問看護ステーションの嘆き

おはようございます。医療・介護・福祉経営コンサルティング SUKEです。今は朝の4時半です。 とてもいい時間に目が覚めました。昨日のブログ更新から6時間経過したところですね。コーヒー飲みながら一杯なんて、ちょっぴり大人な気がします。誰もいない朝の時間、特にホテルのロビーは最高です。さて、今日は「訪問看護ステーション 管理者が営業する辛さ」と題してお話していきます。訪問看護ステーションの立ち上げ時は、おおよそ看護師3人程度から始まります。最初は利用者がいないため、集客から始めなければなりませんが、そこに管理者の辛さがあります。訪問看護ステーションの立ち上げには大きく2パターンあります。1.看護師でないものが立ち上げる場合2.看護師が立ち上げる場合今回で言う営業の辛さを感じるのは、特に「1」ではないでしょうか。「2」の看護師が訪問看護ステーションを立ち上げる場合は、それなりの覚悟があって、病棟勤務や訪問看護ステーションから独立するわけですから、背に腹は代えられないということで営業なんて屁でもありませんよね。ですが「1」の雇われ管理者の場合は、「2」とは異なり、言っても雇われですから、覚悟の幅と深さが異なるわけです。変な言い方かもしれませんが、嫌なら他の訪問看護ステーションに行けばいいと考えるのが普通です。それくらい、経営者が看護師の場合と、そうでない場合に差があるわけです。最初の立ち上げ時、雇われ看護師兼管理者の場合、特に営業などやったことない人にとっては、居宅介護支援事業所や地域包括支援センター、ましてや病院への飛び込み訪問など、最初は良くても、後々、辛くなってきます。何が辛いの
0
カバー画像

訪問看護師を採用するなら「パート社員」から!

こんばんは。医療・介護・福祉経営コンサルティング SUKEです。今日は、日本の南国に出張に来ており、朝が早かったものですから、どうしてもブログ更新やら、読書やらができずにおりました。毎日ほぼ同じ時間に続けているものをズラすのは、なんとなく気持ちが悪いものですね・・・やっと更新ができて、南国だけにほっと(HOT)しております。さて、今日は「訪問看護師を採用するならパート社員だろう!」ということをお話していきます。ただし、人員基準の問題もありますから全員がパート社員でよいと言っているわけではありません。主に少数精鋭で事業運営する訪問看護ステーションですが、7割以上は人件費に消えてしまうコストを考えると、どうしても正社員を増やすのは躊躇してしまうのものです。ですから、管理者一人を正社員として採用し、それ以外はパート社員のほうが、運営上はコストを抑えることができます。これまでは、医療・介護・福祉に限らず「正社員」で採用することが常だったと思います。その理由は、パートは辞めやすい、正社員は辞めにくいという誤解から、できる限り正社員を採用したいという経営者があったからです。ただ、この考えは、今の人材採用においては不適切かもしれません。正社員でも、なかなか扱いにくい人材もいれば、パート社員でとても優秀な人材もいます。むしろ、正社員で ”変な人材” を採用してしまうと簡単には辞めさせることはできず、仕方なくその人材の能力に合った業務内容を任せることしかできません。また、簡単に給与を減らすこともできないため、経営にとっては大打撃です。それを考えると、正社員として採用する場合は ”よほど優秀な人材
0
カバー画像

AIDMAの法則 MEMORY(記憶)

おはようございます。医療・介護・福祉経営コンサルティング SUKEです。さて、弊社も今日から仕事始めです。あっという間の冬休みでしたね。今年、さらなる飛躍を目指して、どんどんチャレンジしていきたいと思いますので、本年もどうぞよろしくお願いいたします。本日は、AIDMの法則 Memory(記憶)です。前述のDesire(欲求)の中で、人が商品やサービスを購入するときには、その人の様々な事情と、タイミングによる影響が大きいとお話しました。例えば、今月は他の出費が多くて購入には至らなかったけども、2カ月後に購入するならば、それは、将来の売上見込みとなります。私はかつて、大手の介護付有料老人ホームの入居相談員として、約5年半で1200人以上の高齢者とその家族を支援してきました。有料老人ホームの入居相談員の基本的な支援は、自宅で生活することが困難な高齢者を、日常生活が送れる比較的費用の高い老人ホームへ誘致することです。老人ホームの入居のタイミングというのは、中々難しいもので、入居対象者が認知症を患ってながらも、精神的に安定していることや、例えば入院中で病状が安定しているなど、数少ないタイミングを見計らって老人ホームの入居を進めます。しかし、数少ないタイミングを逃すと、次のタイミングを待たなければなりません。そうなれば、次のタイミングが訪れるまでに、老人ホームの存在やサービス、職員の接客等を記憶に留めて置かなければなりません。これがMemory(記憶)です。またこの記憶には、「短期」「中期」「長期」の3つのタイミングがあります。この定義は、企業や人により様々ですが、有料老人ホームの場合は、
0
カバー画像

訪問医療マッサージ 集客方法①

おはようございます。今日は土曜日ですね。もう1週間が終わってしまいました。正直、とてもあっという間で、気づいたら何週間も経っているという感覚です。自分に変化はないのかもしれませんが、こどもの背が伸びていたり、言葉が発達しているのを見ると、相対的に時間が進んでいるなと実感する今日この頃です。さて、今日は訪問医療マッサージの営業についてお話をいたします。訪問医療マッサージの営業だからと言って、訪問介護、訪問看護、介護施設が営業する場合と大きく異なることはありません。基本的な要素はほとんど同じで、あとは提供するサービスが異なるというだけですね。営業先も、地域の居宅介護支援事業所、地域包括支援センター、病院がターゲットであるというのも、実はほとんどお同じです。ですが、訪問医療マッサージは、他のサービスと異なり、医療保険のみを利用するので、実はダイレクトに地域住民に働きかける方法もあります。介護・医療業界では、訪問看護、訪問介護と異なり、必須で必ず必要だという認識は、これらのサービスとは異なり、利用者に紹介するケアマネジャーからすれば、優先順位は低いのが現状です。それは、ケアマネジャーが訪問医療マッサージをただのマッサージであるという認識が強く、必要性、効能、効果、リハビリとの違い、サービスの使い分けができていないというリテラシーの格差が生んでいます。ですから、訪問医療マッサージ業界で通例となっている飛込み営業も大切ですが、それ以前に地域住民に直接働きかけ、契約を獲得する方法は、実は有効なのです。では、どうやって働きかけるのか?実はとてもシンプルな方法があります。それはポスティングです。
0
カバー画像

低価格カットのフランチャイズを考察

過去に、ご相談のあった内容を少しだけ紹介いたします。【相談内容】低価格カットのイレブンカットのフランチャイズに加盟を考えています。検討していくにあたり、概要を教えてもらいたいです。宜しくお願いします。【回答内容】加盟されている方からのお話しが聞けましたので、その情報を基に推察致します。まず、出店における最低商圏の考え方は約5万人という考えの本部です。開業資金は、平均で2,400万円程(物件取得費除く)。現状は、フランチャイズ募集に力を入れている印象はなく、フランチャイズ募集媒体での露出はあまりみかけません。HPから問い合わせをすると電話での説明から面談という流れに誘導するようです。電話での説明を受けますと、撤退の理由は収益よりも大半が美容師の確保の難しさによるものとのことです。収益については生活できるレベルは確保が可能なビジネスモデルのようです。参考ですが、収支のイメージは月商200万円、人件費100万円、家賃光熱費等で50万円のイメージです。低価格で回転数重視するスタイル(11分1,500円)で、数末には順番待ちが発生するほど利用者が多い印象があります。しかしネットで検索を行うと、ここ数年でも閉店がかなりあるように感じます。本部としては、美容師の補充等がしやすい(応援に行かせられる)等の理由で複数店舗経営が推奨されております。ロイヤリティは6%で、複数店舗の契約をすると少しづつ下がっていく仕組みです。これらの情報で興味が増しましたら、説明会に参加し、チェーンの現状をご確認いただくことを推奨いたします。
0
カバー画像

フランチャイズ展開までの流れについて

過去に、ご相談のあった内容を少しだけ紹介いたします。相談内容なんとなくフランチャイズ展開もありかなという構想があります。フランチャイズ展開をする際の流れや概要について簡単に教えてもらえますか?回答内容一般的なフランチャイズ本部立ち上げまでの流れは、下記となります。全体像をイメージしていただければと思います。①自社事業(直営事業)の分析↓②FC展開する際の標準パッケージの設定↓③加盟条件や加盟店開発方針の決定 (加盟基準やアプローチするターゲット層の設定)↓④加盟店募集開始↓⑤フランチャイズ契約締結↓⑥加盟店向け研修の提供↓⑦加盟店支援&加盟店管理体制の構築実際にはまずは、フランチャイズ展開が可能なビジネスモデルかどうかの判断が必要となります。
0
カバー画像

ビルメン系のフランチャイズを考察

過去に、ご相談のあった内容を少しだけ紹介いたします。相談内容ビルメンテナンスのフランチャイズに加盟する予定です。売上保証などの良い話は伺えたのですが、良くない情報やお話を聞きたいです。回答内容ビルメンテナンス系は結論、清掃仕事の下請け事業であると言えます。また、売上保証があるといっているところもありますが、実際には初期のころだけで、その間にご自身で仕事をとっていかないといけないケースもあるようです。以前、ビルメンテナンス業界におられた方にお話しを伺いますと、『ビルメン業界は限られた市場内で参入業者がたくさんいる中、仕事の取り合いです。価格破壊も進んでいます。そんな中、どんどんフランチャイズ募集をされているが、十分な仕事を本部が紹介し続けることは困難ではないか、また、そんな中で加盟店が新規顧客を自分で開拓するのは厳しいと思いますよ』という声もきかれました。営業活動が苦にならない場合は支障ないですが、営業が苦で独立し加盟した方にとっては、良い環境とは言えない可能性があります。本部からの仕事で成り立つ仕事はあくまでも下請けとなる点が注意点です。そこで確認いただくと良いのが、新規の仕事を獲得する営業ノウハウの提供(研修など)があるのかどうかの確認です。その点がしっかりとあれば、可能性はあると考えられます。ご検討中のフランチャイズ本部に確認してみてはいかがでしょうか。
0
カバー画像

リラクゼーションマッサージのフランチャイズについて考察

過去に、ご相談のあった内容を少しだけ紹介いたします。相談内容検討中の事業としては、某リラクゼーションマッサージ(エステ)になります。なぜこの事業に興味を持ったかといいますと、私が管理サイドに完全に回れるのではという考えがあり興味を持ちました。某リラクゼーションマッサージの本部にお伺いし、代表者様と面談をしております。そのうえで、2店舗同時に出店しようと思っていますが、出店候補地にはほかにもリラクゼーションのお店やエステ店が多数出展されており、顧客確保の問題を懸念しております。他の方の意見も取り入れて考察したいためご相談させていただきました。回答内容新規事業としてリラクゼーションエステのフランチャイズ加盟をご検討中とのことですね。そして、新規事業参入時のポイントは、自身が現場に入らずに運営できるオーナー型のモデルを望まれているということ、理解しました。検討中の事業は、店舗型になるため立地戦略と資金調達、人材の採用やチーム作りが鍵となります。その点のポイントについて、検討中のFC本部がどのように考えているのかをまずご確認ください。出店戦略はフランチャイズ本部によって異なります。本部に頼らずに自身でマーケティングをする方法として、出店を考えている立地に近い同様の店舗を探し、1日にどのくらいの客数が入っているのかを近くの場所から調査をする方法があります。検討中のFCと同様の店舗が近く煮なければ、同様のサービスを提供している他社でも問題ありません。マッサージ店を新規で始める際にこの方法と同じことを約一週間調査した後に業界に参入した店舗は初月から黒字化に成功し、更にリピーターを獲得するサー
0
カバー画像

ハウスクリーニングのフランチャイズについて考察

過去に、ご相談のあった内容を少しだけ紹介いたします。相談内容会社員10%、WEB系フリーランス90%の働き方をしています。現状、時間があるのでビジネスオーナーとしてFC参入を考えています。元々会社を設立したい願望があります。独自サービスで経営難になることを回避したくて、最初はFCでスタートして収入を確保、経営について学びながらFC運営や自身の会社設立を目指せればと考えています。すでに目星をつけた某ハウスクリーニングFC本部の1対1の説明会に参加済みです。きちんと仕事が来る(本部からの紹介)のであれば収入になるのかもしれないと期待しています。初期費用は約390万円で、カード決済をオススメされました。初期費用総額で約500万円を想定しています。まずは自分一人で始めて、軌道に乗った暁には従業員を雇用し、オーナー業に専念したいと考えています。回答内容まず、某ハウスクリーニングFCなどの清掃事業は、無店舗やワンオペ開業が可能なため、参入障壁は低く、脱サラによる加盟者から人気の業種であると言えます。また、兼業から始められますが月間50万円以上の売り上げ(利益としては5万円前後)を作るためには専業にならなければ難しいでしょう。そのため、本業との兼務では満足できる利益を上げることはかなり難しいと判断できます。仮に月売上が50万円だった場合、そこからロイヤリティと原価にあたる洗剤機材、車のリース代、駐車場代、広告費、他の加盟店に応援依頼した費用などを除いた利益として5万円程が残るイメージを持つとよいと思います。そのため、脱サラで始められる方はかなりの運転資金を持って参入しない限り資金ショートとな
0
カバー画像

自己資金がゼロでも加盟できるフランチャイズについて考察

過去に、ご相談のあった内容を少しだけ紹介いたします。 相談内容現在は会社員ですが、安月給のため週2~3回夜間に運転代行のバイトをしています。今後収入を増やしたくまた、独立して自分の会社を持ちたいです。家族も理解してくれています。ただ、先立つ自己資金がありません。自己資金がなくても加盟でき、石川県金沢市という土地に合う、フランチャイズビジネスは何だと思われますか?回答内容金沢市は観光地としての魅力がある土地ですので、フランチャイズビジネスとしては、加盟金やロイヤリティがないABホテルやスーパーホテルはいかがでしょうか。ホテルの支配人として3年間働き、事業資金をためながら人を使うノウハウや経営ノウハウを吸収することは良いと思います。デメリットは、夫婦で住み込みで働くことが必要な点が挙げられます。スーパーホテルで3年間働き2000万ほど資金をためて別のフランチャイズに加盟したり、ご自身で起業された方もおられるようです。2000万円あれば、選択できる事業の幅も増えますので、その時点から再度、企業を考えるのもよいかと思います。
0
カバー画像

フランチャイズはMLMではありません

過去に、ご相談のあった内容を少しだけ紹介いたします。相談内容現在、個人事業で展開している事業のフランチャイズ展開を考えています。フランチャイズシステムは、時にMLM的な人間関係のつながりが発生する面もあるかと推測しています。私自身はMLMについて悪いということは考えていないのですが、上納金(加盟金やロイヤリティ)に対して抵抗感を示す方もいることを垣間見ることがあったことから、フランチャイズシステムもそういった人間関係のリスクも起こり得ると認識しておくビジネスモデルでしょうか?また、MLMビジネスについてもわかりましたら教えてください。回答内容仰る通り、人間関係の繋がりはある程度発生すると思います。そこでトラブルが起こりやすいため、属人的(感情的)にならないように、契約書の内容をしっかりと固める必要があります。フランチャイズは契約書ビジネスとも呼ばれるほど契約書の内容が重要になります。そのため、費用をかけてでもフランチャイズ契約書作成に精通した弁護士に依頼することを推奨します。逆を言うと、契約書さえしっかりしていれば人間関係によるトラブルも契約書に則って対応が可能となります。人間関係のリスクを排除していくために、加盟者の基準を決め、トラブルを起こしやすそうな方を未然に防ぐ方法もありますが、100%ではありません。加盟金やロイヤルティに対して抵抗感を示す人には加盟させないことを推奨します。そして加盟金については、加盟者の覚悟をはかるものさしとしてある程度の金額を設定するべきだと考えます。MLMビジネスについては私自身経験がないため、回答を控えさせていただきます。
0
カバー画像

フランチャイズ加盟時に銀行が融資判断をするポイント

過去に、ご相談のあった内容を少しだけ紹介いたします。相談内容各フランチャイズ本部で懇意にしている銀行があると思いますが、本部から融資の紹介をしていただけるとして、銀行が融資を判断するポイントはありますか?フランチャイズに加盟したいのですが、加盟を検討しているフランチャイズ本部は銀行などから信用されているのかも重要になると感じています。融資を決める要素がわかると大変ありがたいです。回答内容日本政策金融公庫と銀行融資では多少融資判断が異なります。銀行が融資を判断する基本としては3点あります。ご自身のご状況を確認ください。①信用情報②反社チェック③自己資本比率また、公庫と銀行融資の一番の違いは、日本政策金融公庫では、人物評価(面談)がある点です。面談時にチェックするポイントの参考情報です。・コミュニケーション能力必須、主観で厳しそうな方の場合は要判断となる・取り組む事業について要点を説明でき、収支のバランスを理解していること・望ましい職歴~対人関係構築・営業・人材育成・ファイナンスの知識がある・源泉徴収、確定申告書類を2期分用意できる状態日本政策金融公庫等での融資実績がある程度出てくると、金融機関から優秀なビジネスモデルのフランチャイズチェーンと認識されます。金融機関からフランチャイズチェーンに対する信用度が高まることで、積極的な融資可決判断をいただくことに繋がります(当然、反対のことも言えます)。融資可決実績などを、検討中のフランチャイズ本部に確認いただき、どの程度の融資サポートが受けられるのか(加盟しないとサポートしてくれない本部もありますが、通常はフランチャイズ契約前に融資サポ
0
カバー画像

良いフランチャイズ本部の見分け方

過去に、ご相談のあった内容を少しだけ紹介いたします。相談内容良いフランチャイズ本部の見分け方などありますか?資料では良いことばかり並んでいて、加盟してい良いのかの判断ができません。回答内容気になるフランチャイズの資料請求後、事業説明会に参加する際には下記の点を踏まえてご参加ください。良い本部かどうかの判断ポイントです。※すべてが当てはまる必要はありません下記の点を確認し、本部スタッフの反応を見ていただくことである程度の本部の質も判断できると思います。・直営店を少なくとも3店舗2年以上運営している実績があるか・加盟者専用の情報共有サイトを持っているか・失敗事例がストックされているか・サポートメンバーの人数と経験値はどの程度か・嫌な質問に対しても感情的にならない本部スタッフかどうか・連絡のレスポンスは早いかどうか・儲かるからやりませんかと営業してくるかどうか・自社の事業や業界のことしかわからない・直営店での事例などが可視化されているか・損益分岐点、投資回収期間、人件費率についてきちんと回答できるかフランチャイズ関連のご相談(本部構築や加盟店支援の仕組み化等)も承っております。
0
カバー画像

加盟金を支払わずにフランチャイズに加盟する方法

過去に、ご相談のあった内容を少しだけ紹介いたします。相談内容個人で独立/開業を考えていますが、数百万円の加盟金を支払うことに躊躇していて動けない状況が続いています。フランチャイズ本部に加盟金を支払わずにフランチャイズ加盟する方法はありませんでしょうか?回答内容結論から申し上げると方法はあります。社員として入社してからフランチャイズオーナーになる方法飲食系ではコメダ珈琲やモスバーガー、ココイチなど。小売業ではミニストップ、美容系ではエステやリラクゼーションのチェーンなどで社員独立制度があります。メリットとして、独立前に事業理解が深まる点と日本政策金融公庫から融資を受ける際の面談で独立におけるストーリーが話せるようになる点が良い点です。社員独立制度では、加盟金の全部または一部を免除するというチェーンもあります。デメリットは、数年後まで起業するモチベーションを維持できるかどうかという点があります。社員から独立する道も選択できますが、実際に独立できる方は少ないと社内独立制度を設けている本部の方から伺いました。つまり、内部事情を知り断念することも多いようです。もし、加盟を検討中のフランチャイズチェーンで社内独立制度がない場合、フランチャイズ本部に社員として入社し、ノウハウを習得して類似事業で起業する方法も考えられます。ただしその場合は、社内規定を確認し、ご自身のモラルと照らし合わせてご判断いただくことを推奨いたします。
0
カバー画像

小資金で起業・開業・副業ならサロンビジネスがお勧め

私はこれまで、自身での起業や開業はもちろんですが、以前、勤務していた会社での新規事業やコンサルなどで、様々なビジネスに関わってきました。その中には、前回のブログでもお伝えしましたが、副業や本業を含めますと、結婚相談所や学習塾、よもぎ蒸しサロン、整体サロン、ヘアカット専門店、ヘアカラー専門店、まつげエクステサロン、脱毛サロンなどがございます。更に細かく分類すると、美尻専門店、バストアップ専門店、増毛エクステサロンなどについても、非常に詳しいです。これらに共通して言えるのは、開業にあたり、飲食店などのように「他の店舗ビジネスに比べて小資金で開業できる」ということですね。私自身、メルカリなども試したことはありますが、正直、空いた時間に出品して販売する程度ですと、販売する物にもよりますが、月に数万円が限度のような気がします。もちろん必死に出品できる商品を見つけ、かなりアクティブに活動すれば、単価の大きな物なら10万円くらい稼げることもあるでしょう。ただ、基本はあくまで、お小遣い稼ぎというレベルなのではないでしょうかそれに売上ではなく「利益」で…と考えると、なかなか毎月10万の利益を稼ぐのは厳しいように感じます。アフィリエイトも同様で、ワードプレスでコツコツとブログの作業をして、1年頑張って継続しても、ようやく月に1~2万円という話もよく聞きます。もし貴方が、毎月「5万円」「10万円」「15万円」「20万円」…このぐらいの利益をコンスタントに稼ぎたい、または、自分が必死に汗をかかなくても、自宅にいて10万、20万、30万の収益が欲しいというなら、答えは簡単です。小資金でいくつかのサロンを
0
カバー画像

2022年4月25日 「上場廃止」する企業とは?

2022年4月4日から新たに、 『プライム』 『スタンダード』 『グロース』 の3市場が発足されました😄 東証が本格的に市場の再編に着手したのは、 約60年ぶりになります💦 コロナショクで経済が低迷している状況でも、 資金力のある企業が、 『TOB』を行い、 さまざまな企業を吸収しています。 関東を中心に営業活動を行い、 フランチャイズ店も数多く抱えている企業が、 2022年4月25日に、 『上場廃止』になります。 吸収した側の企業には、 グループ内に、 フランチャイズ店が出店しているエリアで、 営業活動をしている同業種の企業もあります。 先見性が無く、安易に加盟し、 多額の費用を費やしても、 このような状況に陥ると、大変厳しい状況になります。 一番の被害者は、 このようなフランチャイズ店で、 大切なマイホームを建てられた、 お客様かもしれないですね。 #2022年 #4月25日 #tob #株式 #公開買付 #上場廃止  #プライム #スタンダード #グロース #ヤマダホールディングス #子会社 #グループ会社 #ヒノキヤグループ #ヒノキヤ #hinokiya #桧家住宅 #z空調 #高気密 #高断熱 #全館空調
0
カバー画像

【買取専門店フランチャイズの罠】元FC企業幹部が語る

このコンテンツは、FCでの独立を考えている人だけ見てください■買取専門店のフランチャイズ加盟の問題点買取専門店を開業する場合、多くの人は大手フランチャイズ企業に加盟して開業をしています。しかし、開業したすべての人が儲かっているかというとそんなことはありません。実際には2割程度の人しか儲かっていないのが現状です。基本的にフランチャイズ事業というものは、企業側が儲かる仕組みになっている為、加盟店として開業したけど、こんなはずじゃなかったと思われている方が大勢います。なぜそんな事になっているか、ということを8分12秒の動画でご説明いたします。大手買取専門店の幹部として働き、多くのフランチャイズ店の管理を行ってきた経験を全てお話し致します。フランチャイズに加盟して開業しようと思っている方に見て頂きたい内容となっております。通常の講義で有料の内容で、普通500円では聞けない内容となっております。下記の動画をご覧になりたい方はご購入をお願い致します。たった500円で提供いたします!動画の内容●フランチャイズ加盟での開業費の内訳と、そのカラクリ●自分でお店は持てない!●本部は集客のフォローはしてくれない●フランチャイズ契約半年後からの負担●ほぼ成功したお店しかロイヤリティを払えていない現実●フランチャイズ契約では、商品の真贋は身につかない●さらに怖い話
0 500円
カバー画像

買取フランチャイズ 徹底比較

初めまして。大学を卒業してから5年間、ブランド品の真贋鑑定を現役で行っております。ブランド品の偽物の流通防止に少しでも貢献できるように日々勉強しております。自分も買取専門店FCに興味があり、ほぼ全ての説明会に参加しました。実際に開業までには至らなかったのですが、各FC本部のメリットデメリットをまとめてみたのでこれから開業したいという方には非常に有益な情報となっております。ホームページの内容や面談を行うと自社のメリットばかり伝えられてしまい、FC加入前と加入後でギャップが生じる可能性があります。デメリットを知ってて加入するのと知らないで加入するのでは開店後のモチベーションに大きく影響してくると思います。そのようなことを防ぐため第三者目線でアドバイスをさせていただきます。業界未経験者、もしくは業界経験者だけど自分はオーナーとして自由に動き、未経験の従業員を雇って運営したいといった方に向けて執筆致します。(経験者を雇えたらラッキー)未経験者がこの業界で働く上で、査定の部分に大きな不安があると思います。知識や経験がない従業員が店舗の立っていても安定して稼げる本部のサポート体制や仕組みを持っているFCが最強だと思いますのでこの観点でまとめてみました。
0 1,000円
カバー画像

マスターフランチャイズ契約とは?

フランチャイザー(本部)が、特定の地域において、フランチャイジー(加盟店)を募集する上で、その募集権限を与えられたものをマスターフランチャイジーまたはエイアディベロッパーといいます。これらの者との間でフランチャイズ契約を締結したものが末端のフランチャイジーとなるということです。 保険の代理店みたいな形です。規模が大きくなってくるとフランチャイズ契約そのものを締結する時間的、契約的、労働的コストがかかるためマスターを募集してこれらを一括管理させるということがあります。 マスターは企業でも個人でも構いませんが、人を集めることができる方が手を挙げる傾向にあることから、やはり企業が多いと思います。 マスター契約を締結するとロイヤリティ、労務管理、フランチャイザーに対する経営コンサルティングも行うことがあり(ない場合もあります)、契約内容は複雑になりがちです。南本町行政書士事務所
0
カバー画像

訪問医療マッサージ「3W+Hを活用した具体的営業戦略」

おはようございます。医療・介護・福祉経営コンサルティング SUKEです。本日は「訪問医療マッサージの具体的な営業戦略について」お話いたします。今日は少し長いですが、お付き合いいただけたら幸いです。成果への期待と営業戦略営業担当者が決まり、必要な予算と時間が設定されたなら、その次の目標は確固たる成果を出すことです。この成果とは、新規の問い合わせを増やし、取引数を増大させ、月間売上を広げることを意味します。どれほど優れた営業担当者を雇い、どれほど素晴らしいツールを利用しても、"戦略なくして勝利なし"です。戦略というのは、利用可能な資源をパズルピースのように組み合わせ、そのパズルを完成させるまでの全体像を描くことです。私自身、子供の頃に複雑なパズルに挑戦した経験があります。パズルを組む際の最初のステップは、「四隅のピース(資源)」を見つけ出すことです。その次に重要なのは、その四隅のピースを基に「外枠(予算)」を完成させること。外枠が完成したら、残ったピース(条件)を「形状別」や「色別」に分けて、それぞれのピースを適切な場所にはめ込んでいき、最終的にパズルを完成させる。これこそが戦略というものです。人材の誤解:"優秀な人材"の探し方さて、ここで皆さんに一つ、人材についてのよくある誤解についてお伝えします。私が様々な企業をサポートしている中で、よく耳にするのが「優秀な人材がこない」という悩み。しかし、「優秀」か否かは、その人が果たすべき具体的な役割とその役割に求められる能力によります。例えば、たとえ非常に優秀な営業マンであっても、1ヶ月で新規顧客を獲得するのは難しいでしょう。もし可能なら
0
カバー画像

福岡イオンマリナタウン店1Fに自販機を設置しました。

薬院駅に引き続き、イオンさんへの自販機設置も行っております。イオンマリナタウン店さん1Fに自販機2台を設置しております。本格派やきとりの数々が並ぶ博多一番どりあらい様の自販機は、どの店舗も順調に売上をのばしております。マイホームkitchenさんの自販機では、素材にこだわった無添加のスイーツや食品が並んでおります。自販機で無添加の食品が購入できるのはココだけ!売れる自販機にするために、商品開発やブランディングは絶対に欠かせません。マーケティングを熟知したデザイナーがしっかりとサポート致します。もし、お困りごとなどございましたら、お気軽にご相談くださいませ。
0
39 件中 1 - 39
有料ブログの投稿方法はこちら