絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

20 件中 1 - 20 件表示
カバー画像

愚痴ってもいいのよ

3日続けて、似たような話になっちゃうけど・・・愚痴っていっちゃダメなのかな?もちろん言わないに越しことはないと思うよでも言っちゃだめだ→思っちゃだめだ→考えちゃだめだって念じて楽になったことってあるかな?逆にそのことばっかり考えてない?ダメダメ、の無限ループにはまっていかない?起こったことをなかったことにできないように思ったことはなかったにできないのよ何あの態度!?と思ったとしてそんなこと思っちゃいけない!と思ってもでも、だって・・・とか頭の中で言い訳が続くならきっと言いたいのよそうなのよだったら言っちゃった方が楽じゃない?信頼できる人とか日記とか相手や場所を選んで腹立ったの!ってその方がすっきりするし、きっと切り替えられるよそれに、もしかしたら嫌なことがあったのかもしれないだったらしょうがないとか新しい思いがわいてくるかもしれないよ
0
カバー画像

嫌なことを忘れたい

嫌なこと・苦しいこと・思い出したくないような出来事は、人それぞれたくさんあると思います。 忘れたくても忘れられない、忘れられず拘る自分が悪いんだろうか……、と自己評価にまで影響してしまう。 忘れられない嫌なことにはどう対処すればいいでしょうか。 1.なぜ「嫌だ」と感じるのか 毎日いろんな体験をしたり感情が湧いては消えていくと思います。 1日に何個経験したか数えろ、と言われても無理なくらい、本当にたくさん。 その全てを「忘れられない」ということはないはずです。 ある特定の体験が、心と頭にこびりついて離れない。 また、同じ体験を一緒にしても、いつまでも考え続けてしまう人とそうでない人がいます。 その違いは、嫌なことの過去の経験と、その当時の状況(文脈)によって生まれます。 例えば駅の階段を上から下まで転げ落ちた経験があるAさんは、その時感じた痛みや恥ずかしさ、周囲からの目線(驚き、心配、嘲笑)などすべて覚えていて、階段を下りるときには殊の外慎重になるでしょう。しかしそうした経験がないBさんは階段への警戒心が薄いため、スマホを操作しながらでも降りることが出来ます。Aさん同様階段から転げ落ちた経験のあるCさんは、その時に両親と一緒にいたためすぐに駆け寄って心配し、周りを囲んでくれたおかげで周囲の目から庇ってもらったことで、Aさんほど辛い記憶としては残っていなかったりします。自分がどうしても忘れられない嫌なことは、どんな時・どんな状況で・誰といて・何をしている時に起きたことなのでしょうか。 2.嫌なことは常に避けたくなる 忘れられないほど嫌な体験をしたら、もう二度と同じことは経験したくな
0
カバー画像

他責思考の人との関わり

います、どこにでも。他責思考な方・・・ベアたんは前の職場にこれがお強い方がいらっしゃいました。仕事のミスやわからない部分を人のせいにしてパニックというか、ヒステリーを起こす方でした。そういう方でしたので、自分の子供が言うことを聞かないとヒステリーになり、虐待を繰り返していました(通報しました)。他責思考を持つ人の特徴・当事者意識が低い自分ごとである、という意識が低いため、なにかあるとそれは周りのせいだ、と思い込みます。・責任感がない自分がやらなければいけない、という意識が低いため、責任は自分にないと思い込みます。・ミスを繰り返すミスの原因が内因だと思わないため、成長しません。自分の行動を振り返ることができません。・相手に責任を投げる仕事のやり方などを相手に全て投げ、「私は言われた通りにやりました。私には責任がありません」と開き直ったりします。そしてこうした思考のクセがついている人は、それを指摘されると烈火の如く怒ります。原因は自分にないのになすりつけていると思考するからです。自責と他責はバランスが要他責思考は決して悪いだけの思考ではありません。自責の念が強いと、なんでもかんでも自分のせいだと捉え、前に進めなくなります。責任は自分の内に発生することも、外に発生することもあります。他責が悪いのではなく、事実をきちんと捉え、それを反省として活かせるかどうかに成長の鍵はあります。できるだけ相手にしないではそんな他責思考の人とどう接していくのか。他責思考の人は・自分は絶対悪くない・他人に責任があった場合、しつこくネチネチと責任を追求する・自分のミスであっても認めず「知らない、わからない」
0
カバー画像

今日から実践!幸せ体質になる方法 ~日記#119~

皆様、こんばんは☆ 幸せになりたい!!それは皆様、同じだと思います。どのような状態が幸せかは別にして、この前「あ、そうか」と思うことがあったんです。それは・・・嫌なことは消し去る!!これです。簡単じゃないことはわかります。私も考え込んでしまって、心が痛くなることはよくあります。でも、嫌なことがあったときに、それをいつまでも考えても仕方ないこともわかっています。だからこそ消し去るんです。まず、解決できる改善点を抽出し、改善すべきところは改善します。それ以外は全部ゴミ箱にぽ~い!!!!!!これ、頭の中でゴミをクシャクシャにして、本当にゴミ箱にポイっとする姿を想像すると更に効果的です。嫌なことを消し去ることも私は幸せになるために大切なことの1つなのではないかなと思ったので、皆様にもシェアをさせていただきますね。では、今日のお話はこれでおしまい。 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 今日も皆様が素敵な夢を見られますように♡
0
カバー画像

嫌なことを言われた!

嫌なことってどんなことですか?最近では汚い言葉を使うのはやめよう。極力綺麗な言葉でなんでもハラスメント・・・。という傾向があるので、普通の生活をしていたら、汚い言葉で罵られるということは少なくなりました。その代わり、なんだかこの人といるとマウントを取られているようで居心地が悪い。ばかにされているような気分。ありがた迷惑。過剰な親切をされて嬉しくないのについ「ありがとう」と言わざるを得ない状況になる。あからさまに暴言を吐かれない代わりにこのようなことが多くなりました。マウントを取ったり、感謝されることを求められたりするのが最近の「嫌なことを言われること」なのかもしれません。このような人はどんな心境で私たちにとって嫌だと感じることをしてくるのでしょうか?正体は「コンプレックス」と言われています。自分にコンプレックスや劣等感があるからマウントをとる、他人へ過剰な感謝を求めようとし、ありがた迷惑な行為をする。自分が優位に立つためにあなたにマウントやいらないアドバイスなどをしてくるのです。このことを頭の片隅に入れていれば、あまりイラッとすることはありません。むしろ「可哀想な人・・・」と感じることすらします。逆に、反応してしまうと相手の嫌な部分と自分の嫌な部分が重なってしまうからとも言われています。自分の嫌な部分に負けないためにもマウントや余計なアドバイスをされた時は「可哀想だな、この人・・・。劣等感の塊なんだな。私にマウントを取ることで自己肯定感を得ようとしているんだな。」と思うことにしています。ここまでお読みいただきありがとうございました。
0
カバー画像

嫌だなって気がついたら

そうしなければいけないんだろうなぁってことそうあるべきだよって小さい頃から言われてきたこと頭で考えるよりも先にそうしてきてしまったことそんなこと いっぱいないですか?でも ずっとモヤモヤかかえてやり続けてそして疲れて ふと そうあらなければいけないことが嫌なんだって気がつけた日 おめでとうもういままでの私ではあなたではないね嫌だっておもえるってすごいことちゃんと自分の心をわかってあげてる嫌なことをさせてきた自分に 自分でバイバイってできる今までは自分のことを そうすることで守ってきたことだからもう大丈夫だよ ありがとうって さようならする自分でない自分になることをやめて本当の自分で生きよう本当の私にこんにちは嫌なことに気がついたら『どうしたい?』『どうありたい?』って自分に問いかけるちゃんと自分が答えを持っているんだね自分を信じよう本当のわたしって まったくいい子でなかった我儘で弱くてそれでいて強がりであきっぽいよくぞ今まで いい人の仮面やスーツ着てたよなぁ頑張ってきたなぁ脱ぐのは怖いけど 脱いだら気持ちがいい気を抜くとすぐにまた着込んでしまうからちゃんと見張っていられるようにしておこう今までの習慣とは すごいものだなぁ
0
カバー画像

嫌なことを耐える方法の一つとしてめしあがれ

お前変わってるね。が褒め言葉と捉える人とネガティブに捉える人がいる。捉え方次第で人生変わるよ〜。ネガティブをポジティブに変える方法!これができると人生が楽しく生きられると言う。その通りだと思う。こういった人生ハッピーライフのど真ん中の方法について、脆弱性という観点からお話ししようと思います。 結論 脆弱性を大局的に考えることが人生ハッピーライフである 脆弱性とは、簡単に伝えると、ボンボンは社会に出たらぽっきり折れるよ。これ。どう言うことかというと、人間ストレスが必要で、そのストレスを乗り越えながら強くなっていくということ。ストレスを計り知れないほど浴び、生きる伝説といってもみんなが納得する人がいる。ひぃじーちゃん、ひぃばあちゃんである。戦争を生きたじいちゃんばあちゃんは、よほどのことがないと動じない。精神的にかなり強い。最強である。 可愛い子には旅をさせろ。次につながる文章は「そして旅の中で大変な苦労を味わって、深みのある強い大人にさせましょう」とつながるのでは。旅にも出さず、甘やかして育った子供が、どうなるか。こうなる。 甘ちゃんが会社に出るでしょ。すると、パワハラだ!やりがいがない!ブラックだ!とあまちゃんは発表する。いやいやそこは社会の厳しさにうちひしがれてよ。と言いたいところだが、甘ちゃんの肩を持つ世の中になってる。もう、ビックリ。というケースは例外として、この脆弱性というのは、会社でもあるんだって。監査などが、なわなわで、ゆるいと各部署がつこしずつ怠惰になり、腐っていくんだって。最初は小さいウミが大きくなって、気づくと、この会社ガタガタじゃん。そして潰れるんだって。監
0
カバー画像

本を読む→知識を還元したくなるウズウズ

最近あんまり読めていなかったんですが、本を読むのは好きです。元々図書室なぞに勤めていた時期があったりしたので、本に触れる時間は結構長かったです。小説も好きなんですが、小学校の頃から好きだったのが実用書。小学校のときは家にある本をほぼ漁って読んでいたので、小学生にして「40代の女性はどう生きるか」「子育てマニュアル」みたいな本を読み漁っていました。で、知識を得ると還元したくなるんです。「教えてあげるオジサン」に変身です。でも、自分が教えてあげるオジサンからしつこく教えられようとして嫌な思いばかりしてきたので、実際に変身することはありません。還元オジサン……これ、めっちゃ、かなり、すごく嫌がられます。ただのマウント・自慢に聞こえます。聞いてもいねーよ!!とか思われます。なので、ベアたんは自分のブログ・note・SNSの自分のTLで放出して済ませます。まれに、よく、頻繁に、すごく、リプ欄とかでそうした行為を始める人がいるんですよね……会話の糸口にはあるかもしれませんが、そうした方は話し始めると自分の知識の話をしたくてたまらないので、相手が置いてけぼりになっていることや、相手が本当に聞きたい話なのかということが念頭からなくなってしまいます。ベアたんもだいぶお年寄りなので、これにはかなり注意したいと思います。年寄りの長話、聞きたいっていう人少ないんやで・・・
0
カバー画像

望まないことがあったとき~お試し期間の対処法~

自分が思っていたことが起こるどころか、逆のことが起こってきたときがあります。例えば、人間関係を良好にしたいのに、喧嘩をしてしまった。お金が欲しいのに、支出ばかりが増えていく。健康になりたいのに、体調が悪化した。このように、望んでいることと逆な現象が起こったときはどうすれば良いのか、紹介します。1.お試しの期間だと思う1つ目はこのことを「宇宙のお試し」の期間だと思うことです。願望が叶う前には「お試し期間」という時期があります。お試し期間には宇宙から「本当に信じている?」と聞かれている期間です。具体的には願ったことと逆のことが起こります。わたしが「エネルギーの変換点」と感じるポイントです。この時点で「やっぱり叶わないじゃないか」とか「どんどん悪くなっているじゃないか」と感じてエネルギーが下がってしまうことが多いです。そうすると波動が落ちてしまうので、せっかく叶うレールに乗っていたのに自分から外れてしまう、ということになります。そこで、そのようなときがあったときには「あ、これはお試しだな」と気が付くことが第1です。2.気分転換をする次に気分転換をします。ずっと考えていると波動は落ちていっていますので、自分なりに気分が変わるようなことを見つけてやっていきます。わたしの場合はとにかく寝る、です。たくさん寝れば戻ります。あとは紙に自分の想いを全部書き出してビリビリ破って捨てる、ということも有効です。お笑いをみたり、ゲームをしたり、とにかく自分の気分が変わるということをしていきます。3.願望を明確化する願望をより明確に(強固に)していくと良いです。「本当にそれ、願っているの?」と聞かれている
0
カバー画像

嫌なことが起きた時の対処法3選

生きていると良いことも悪いことも両方起こりますよね。楽しいことや嬉しいことばかり起きる人生だったらいいのにと何度思ったことか(笑)今回は嫌なことが起こった時の対処法を紹介します。①自分を慰める自分の本音を聞いて、慰めてあげます。自分で自分の頭をなでてあげたり、そうだね、いやだったよねとまるでこどもの話を聞いてあげるかのように自分の気持ちを聞いたりしてあげてください。嫌だという気持ちを受け止めるだけで、気持ちが楽になります。②これは自分の人生に必要な学びだと考える実は、人生に起こる出来事の全ては、あなたに必要なことなので、起こっています。つまり、良いことも悪いこともなく、どちらも、今自分にとって必要なもので自分を成長させてくれたり、自分の過ちに気づかせてくれたりするきっかけになります。最初は難しいかもしれませんが、嫌なことが怒った時はこの経験は、一体自分に何を教えてくれるのだろうか?と考えてみてください。それが分かった時、起こった出来事に感謝が生まれます。③自分の理想や想いを考える嫌なことだと感じる時、本当は、こうしたかった。こうしてほしかった。という、本当の願望があります。自分の本音に気づけるチャンスです。普段何を思っているのか、意識をしていないかもしれませんがぼくたちは、自分の価値観で物事を判断しているのでその価値観がはっきりと出てくるのです。こんなことが嫌だった、本当はこういう状況がいいんだということを、嫌なことが起きたおかげで気づくことが出来ます。嫌なことが起きた時は、本当はどうだったらよかったのか、自分の心に問いかけてみてください。いかがでしたでしょうか。他にもいろんな
0
カバー画像

反省はしても後悔はしてはいけない

人間誰しもつまずくことはあります。嫌なこともあるでしょう辛いこともあるでしょう。そしてそれらが自分の行動において起きてしまったということも多々あることでしょう。何か起こるたびに自分の未熟さを後悔してしまいます。人によっては他人が悪かったことでも自分のせいだと受け止めてしまう人もいます。どんなことを一旦自分のせいだと受け止めた方がいいと言う人がいますが、それは常に他人のせいにしてしまう人に向けてのアドバイスです。世の中には常に自分のせいにしてしまう人種もいることを忘れてはいけません。そのような方は、あまり自分のせいにし過ぎてはいけません。つまり反省は大事です。これまでの行動を振り返り次どうしていけばいいのかと考える行為です。しかし後悔というのはそれを無限にループして苦しむだけ、なので思考停止しています。自分が苦しむことによってその時の失敗を許してもらいたい、という心の作用から起きているのではないかと私は考えています。などで次どうしたらいいのかということを考えた後は、なるべくそのことを振り返らない方が大事です。そのためにはある程度自分を忙しくしたり、意識にその時の光景が浮かんだ瞬間に消してしまうという行動をを心の中でおこなっていただくことによって短期記憶のうちに消してしまいましょう。何度も何度もその光景をループしてしまうと長期記憶になってしまいそのつど思い出してしまうのです。
0
カバー画像

No.139 全てのことに必ず意味がある

心理カウンセラー「かまやん」の音声を聴いていただき本当にありがとうございます。心よりお礼申し上げます。この音声では・癒しの声で「今の幸せ」をお届け♪・ちょっとしたヒントとなるトークで「未来の幸せ」をお届け♪していきますので、どうぞゆっくりとしていってくださいね。♪♪♪あなたの生活ではどのくらい「嫌なこと」がありますか?無くなればいいのに、と思っていることがありますか?その心の反応は正しいのですが、その嫌な反応をしていること自体にとても意味があることなんです。そんなお話をさせていただきました。嫌なことがちょっと前向きに、とらえられるようになりますよ♪
0
カバー画像

嫌なことがあったときには…

こんばんは。 いつもありがとうございます。 峰川 みゆうです。 https://coconala.com/users/2475897皆さんは、嫌なことがあったとき、 どのようにして消化していますか? 方法はひとつではなくて良いと思いますし、 いくつか持っておくことで 心にもゆとりができるかも? しれませんよね。 もしかすると、 既に無意識に実践していることも あるかもしれません! 今回は、いくつか解消方法を お伝えできればと思います。 ①好きなことに没頭する 好きなことに夢中になる、 とても良いことですよね^ ^ 夢中になっている間は、 プラスの感情が優位になり マイナスの感情から離れることが できるかもしれません。 ②嫌なことを書き出す 心(頭)を整理するためには とても良い方法だと言われています。 目に見える形にすることで 吐き出すことによる効果と同時に、 気持ちを整理する効果も 得られるというわけです。 ③物理的な距離をとる 嫌なことが起こった場所から離れ、 物理的な距離をしっかりとることによって その嫌なことを思い出しにくくなる と言われています。 ちなみに私は、割と この方法をとることが多いのですが、 ストレスから離れられている 実感を得ていますよ^ ^ ④いらない物を捨てる "捨てる"という行為が心の中の不要なものも捨ててくれる 効果があると言われています。 例えば、お部屋のなかにある いらない物を捨てたとすると、 お部屋も綺麗になりますし、 心もスッキリして、 一石二鳥ですね!! ⑤身体を動かす 運動が ストレス発散に効果があるということは 一般にも知られているこ
0
カバー画像

苦手なことは手を出さない

"「石の上にも3年」ということわざがありますが、苦手なことでも我慢していればそのうち得意になるという考え方があります。ところが残念ながら、実際には苦手なことが得意になることは、なかなか難しいというのが本当のところです。""勝間式 超コントロール思考"(勝間 和代 著)よくどんなに辛くてもしがみ付いて耐えることが美徳とされていますが、果たしてそれは本当なのでしょうか。確かに一昔前、工業社会まではそのほうが良かった。なぜなら、スペシャリストよりゼネラリスト、満遍なく何でもできる人が望まれたからです。会社に入ると、あらゆることを経験して上役になっていくのが通例です。日本の会社は戦後消えていった村の役割だったので、商売をするところ、というよりは会社というコミュニティに属して助け合って生きていく場所、という考えの方が私はしっくりきます。だから、意味のない慣例ばかりが横行しているのですが、それは村の儀式なのです。しかし、今の時代、そんなことをしていたらあっという間に時代は過ぎ去っていきます。今は自分のできることを伸ばして仕事にしていく、苦手なところは機械か、人にお任せする、こうした考え方が必要です。さらに勝間先生の本から引用します。"もっと正確に言えば、苦手なことをほどほどにできるようにすることはさほど難しくありませんが、得意なことにすることは、まず不可能でしょう。 この「人並みにできる」か「人並み以上にできる」かというところが、仕事上では格段に大きな差となります。「人並みにできる」だけでは、残念ながらビジネスにおいて重宝されないうえ、大したお金にはなりません""勝間式 超コントロール思考
0
カバー画像

嫌なことばかりが頭に浮かぶとき

みなさんこんにちわ。 ひろこねこです。 千葉県は朝から冷たい風が強く吹いています。 風が強いと髪もぼさぼさ、肌も乾燥して気分が下がりますね。 気分が下がっているときは、無性に不安な気持ちにさいなまれることありませんか? 私このままでいいのかな。 母の足が痛いってまだいっている。どうしたらいいのかな。 叔母の病院介助嫌だなぁ。。 会社にいきたくないなぁ。 なんて、私はいま思っています。 嫌なことばかりが思いついて、どんどん気分が落ち込んでくる。 体も重く感じます。 前までは、そこから抜け出すことができず、どんどん暗くなる一方でした。 母の足は治らなくてこのまま歩けなくなるのかな。 叔母の病院介助はいつまで続くんだろう。 会社ではまた仕事がたくさんあるだろうな。 嫌なことばかりが頭に浮かびます。 嫌なことが頭に浮かぶとそればかり考えてしまい、気分が悪くなることもありました。でも、最近解決法を手に入れました。 それは【好きなことを考える】です。 たとえば、いろいろ嫌なことが頭をめぐり、会社にいきたくないと思っているとき。 とりあえず「スターバックスのカフェラテのもう」と思います。 そうすると、スターバックスのカフェラテのことが頭に浮かび、その先にある会社への意識が弱まるんです。 介護のときも、母のところに行きたくないなぁ。。と思っているとき。 そうだ、病院の待ち時間に好きな漫画を読もう!新刊でたかな?買っていこう。と思うだけで漫画に意識がいき、母の病院への意識が弱まります。すると、さっきまであんなに頭を支配していた嫌なことが、行かなければいけない現実は変わらないのに気持ちが 変わると
0
カバー画像

嫌なことがあったとき

みなさんは嫌なことがあった時、どうしていますか?私は最近、とっても嫌なことがありました。嫌なことが重なって、さらに体調不良も重なって、精神状態はとても悪くなりました。私は心理士として働いているので、認知行動療法をお伝えする立場なので、知識は身についています。「自分には嫌なことばかり起こる」、「本当についてない」と考えるネガティブな自動思考に対して、「本当に嫌なことばっかり起こっている?」、「本当に自分はついてないの?」と問いかけることの重要性は十分に理解しているつもりです。でも、「嫌なこと」ではなく、「とっても嫌なこと」が起きたんです。だから、考えている余裕なんてなく、頭痛もひどく、信頼できる人に弱音を吐いた後、逃げるようにしてベッドに入り、そのまま眠ったんです。朝まで眠れたらよかったのですが、夜中に目が覚めてしまい、頭痛と吐き気で自分がストレスを感じていることを再認識しました。ぽろぽろと涙がこぼれて、絶望的な気持ちになりました。あの日は、自分が世界の中で一番不幸なんじゃないかと思ったんです。でも、このブログを書いている今は、気持ちが落ち着いています。嫌なことが終わったわけでもないし、解決したわけではありません。出来事は変わっていないけど、私自身の気持ちは変化しています。もちろん、認知行動療法を用いて、自分の考えや気持ちを変化させることが効果的な時もあると思います。でも、気持ちが大きく動揺しているときにはそれどころじゃないこともありますよね。ただ愚痴を吐き出し、ただただ聞いてもらいたい。そんな気持ちのときもあります。少し落ち着いてくると、問題の解決方法を考えたいと思うようになる
0
カバー画像

嫌なことばかり考えてしまう時の対処法

ケアマネジャーは人の支援がメインです。やはり一人一人に向き合うので、私も心も身体も疲れることがあります。そして、分かち合うスタッフがいればいいのですが、年も価値観も考え方もバラバラで、さらにストレスになることもあります。そんな時に、自然と嫌なことやネガティブ思考になりやすい私なのですが、その対処法として、いつもやっていることがあります。あれこれ嫌なことを思い出してしまう時って、下を向くことが多いのですが、そんな時は顔を上げて、できれば口角も上げてみて下さい!嫌なことを考えていたのに、考えられなくなります。あれこれ考えていても、どんどん悪い方向に考えてしまう可能性があります。そんな時は顔を上げて、「もう考えない、やろう!」と前に進んでみてくださいね!読んでいただきありがとうございます。
0
カバー画像

どうしても行動ができない時は「何が嫌なのか?」をリストアップする

最近は「北野幸伯のパワーゲーム」というチャンネルを観ている、むらいちです。 この方は「国際関係の研究者」の方で、世界情勢についてかなり中立的に語ってくれています。 陰謀論だけでなく、リアリズム的な情報を集めたい方におすすめです。 今回のテーマは「どうしても行動ができない時は「何が嫌なのか?」をリストアップする」です。 今すぐにでも行動したいのに 「どうしてもやる気が出ない…」 「アクションを起こすのに躊躇してしまう」 という時ってありませんか? そんな時は 「何が嫌なのか?」 を知っておく必要があります。 自分の中で何が「行動の妨げ」になっているかを分析し、それをいち早く改善していきましょう! こちらのステップは3つあり、 ステップ1:「行動できないテーマ」を1つ決める ステップ2:「何が嫌なのか」をリストアップ(嫌なことリスト) ステップ3:嫌なことリストに優先順位をつけて、1つずつ解決する となります。 1つずつ簡単に紹介していきます! ステップ1:「行動できないテーマ」を1つ決める 行動できないテーマはいくつかあると思いますが、 「1テーマずつ真剣に向き合わないと問題が出てこない」 という所があります。 ですので、まずは ◯受験勉強 ◯資格試験勉強 ◯英語 ◯副業 なのかの“ジャンル”を選択します。 そして、次に「受験勉強の場合」は ◯数学 など1つのテーマをピックアップしていきましょう! ステップ2:「何が嫌なのか」をリストアップ(嫌なことリスト) 「数学」という1つのテーマをピックアップした後は 「それを勉強することの何が嫌なのか?」 を考えていきます。 10分タイマ
0
カバー画像

今日も、お疲れさま。

今日も1日お疲れさまでした。たまには夜風に吹かれながら深呼吸✨イヤなことがあっても、イイことがあっても、あなたは今日もしっかり生きました!それだけで間違いなく優勝です!明日もにこやかな1日を味わいたい。どんな出会いが待っているんだろう。そんなニカニカで口角上げながらベッドに潜ろ💤
0
カバー画像

嫌なことがあった時にすぐにお祓いする方法

もし、日々生きていく中で嫌なことがあれば、すぐにお祓いをしてみましょう。そういったルーティンを作ることで嫌なことがあってもすぐにリセットする癖を作りましょう。そうすれば、嫌なことを溜めずに日々生きることができます。一つは小さな袋に粗塩を入れておき、事が起きた後に自分に対して撒いてください。その時は左、右、左、と3回に分けて撒くことが効果的です。あるいは小さな言葉で結構なので「はらいたまえ清めたまへ」とお唱えすることでもいいでしょう。塩でお祓いできない状況の時は言葉でお祓いしましょう。今はお清めの塩というのも売っていますので、そちらを活用するのもいいと思います。
0
20 件中 1 - 20
有料ブログの投稿方法はこちら